二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1715925136218.jpg-(33884 B)
33884 B24/05/17(金)14:52:16No.1190089757そうだねx1 17:04頃消えます
ソシャゲはレッドオーシャンとか言われるけど下手な買い切りゲームよか全然儲かってるし皆やってるよね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/17(金)14:55:43No.1190090568そうだねx18
>ソシャゲはレッドオーシャンとか言われるけど
実際経済誌なんかだとずっと言われてる
>下手な買い切りゲームよか全然儲かってるし
買い切りゲームより売れてないのもあるので作品よる
>皆やってるよね
大手に顧客を取られてるのに大手からも顧客が減ってるのが問題として挙げられてるんだわ…
224/05/17(金)14:59:52No.1190091484そうだねx12
儲かってるところばっかりだったらサ終しないんだよな…
324/05/17(金)15:02:27No.1190092122そうだねx16
ガチャは悪い文明って言うけどマジコンが流行ってた時期の方が業界的には悪い文明感あったよ…
424/05/17(金)15:05:38No.1190092969そうだねx1
スマホが進化してくれないとソシャゲも進化しづらいのはネック
524/05/17(金)15:07:09No.1190093310+
スマホ持っててソシャゲまったくやらないって人いるのかな…
624/05/17(金)15:07:39No.1190093435+
大手に集中してるからレッドオーシャンというか…
724/05/17(金)15:08:29No.1190093646+
畑がどんどん衰えてるのを感じる
824/05/17(金)15:08:42No.1190093703そうだねx3
>スマホ持っててソシャゲまったくやらないって人いるのかな…
そりゃいるだろ
全くもって触ってないかちょっと触ってすぐやめたとか色々あるかもしれんが
924/05/17(金)15:09:45No.1190093966+
>大手に集中してるからレッドオーシャンというか…
でも皇族が大手の真似ばかりしてて新鮮さがないのも悪いと思う
特にシステム面
1024/05/17(金)15:10:07No.1190094061+
今はソシャゲ1個もやってないな…
1124/05/17(金)15:11:28No.1190094385+
プレイヤーから新しいこと覚えるの億劫…って意見があってシステム似せてる面もあるのがなぁ
1224/05/17(金)15:12:09No.1190094558+
とってつけたようなあんまり機能してないソシャゲ要素けっこう好き
1324/05/17(金)15:12:49No.1190094718そうだねx5
レッドオーシャンってのは新規参入の余地の話であって市場規模は殆ど関係ないんで…
1424/05/17(金)15:13:33No.1190094877+
ソシャゲはとにかく簡単で手間暇かからないのを望まれてるからだろ
それでも文句は飛んでくる
1524/05/17(金)15:13:46No.1190094929+
毎日遊ばせるって基本設計が歪になってるソシャゲは割とある気はする
1624/05/17(金)15:13:50No.1190094953+
>スマホ持っててソシャゲまったくやらないって人いるのかな…ここにいる
スマホゲームはポーカーしかやってない
1724/05/17(金)15:14:33No.1190095129+
このモードはエネルギーが溜まっている分だけ無料で遊べちまうんだ!
1824/05/17(金)15:15:19No.1190095301そうだねx1
ゲームあるあるなんだがこの手のは必ずどっかのタイミングで大作志向になるんだ
1924/05/17(金)15:16:22No.1190095558+
>ゲームあるあるなんだがこの手のは必ずどっかのタイミングで大作志向になるんだ
よそを追い抜こう追いつこうでどうしても避けようがないからね…
2024/05/17(金)15:16:36No.1190095627そうだねx7
1レス目の反論前提なスレ立ての匂いがします
2124/05/17(金)15:18:09No.1190095998+
スマホの形と操作がこのままな以上
よほどのアイデアがないとゲームが進化するのは難しいだろうな
2224/05/17(金)15:18:52No.1190096161+
>レッドオーシャンってのは新規参入の余地の話であって市場規模は殆ど関係ないんで…
でもそれなりに毎年成功してるタイトルはあるぞ
2324/05/17(金)15:20:09No.1190096441そうだねx2
>スマホの形と操作がこのままな以上
>よほどのアイデアがないとゲームが進化するのは難しいだろうな
原神とかスターレイル見てそれ言える?
2424/05/17(金)15:21:33No.1190096806+
スレ画とかモンストとかNIKKEみたいな独自色が明確なソシャゲは強いなーって思う
新しく参入して当ててるソシャゲも大抵は他とは違う部分がハッキリしてるし
2524/05/17(金)15:21:48No.1190096864+
ストーリーの区切りが見えないし区切りの時はサービス終わりの時だったり
キャラの強さのインフレだったり
ひたすら派手になる演出で目が疲れたり
しんどいんな
2624/05/17(金)15:23:54No.1190097378+
誰でもスマホ持ってるだろって感じだったのが要求スペック容量増えまくりできつい
高スペスマホ所持してない人相手にしても課金ほぼしないだろうけど
2724/05/17(金)15:24:11No.1190097444+
ゲームシステムはウリにならないからどっか別でフック作ってそのユーザーを離さない程度のゲーム性があれば良い
2824/05/17(金)15:24:40No.1190097549そうだねx3
最近のソシャゲって結構スマホのスペック無視してない?
特にストレージ容量
2924/05/17(金)15:28:19No.1190098440+
>ゲームシステムはウリにならないからどっか別でフック作ってそのユーザーを離さない程度のゲーム性があれば良い
システムそのものが楽しいならウリにはなるよ
単純に楽しいシステムを作る投資をしなくても稼げるからそうなるってだけで
3024/05/17(金)15:28:25No.1190098463+
エロゲ屋がこぞってソシャゲに流れたこともあったけど今だとどうなんだろう
3124/05/17(金)15:28:37No.1190098500+
上手い買い切りゲームと比べろ
下手なソシャゲと下手な買い切りでも可
3224/05/17(金)15:31:06No.1190099066+
>最近のソシャゲって結構スマホのスペック無視してない?
マルチタイトルのも多いしなあ
嫌ならPCでやれみたいな
3324/05/17(金)15:31:29No.1190099159+
>エロゲ屋がこぞってソシャゲに流れたこともあったけど今だとどうなんだろう
エロソシャゲは全体的には一昔前ほど短い命ではなくなってる印象がある
3424/05/17(金)15:31:53No.1190099245+
いくら楽しくてもさすがに同じシステム毎日遊びつつけるのは1年半かそこらが限界だな…
3524/05/17(金)15:32:16No.1190099347+
もう女の子が可愛いなんて当たり前だしゲームシステムで勝負しようにも山とある中からまず遊んでもらう必要があるしで一発当てるの大変そうだ
3624/05/17(金)15:33:30No.1190099601+
ゲームシステムで勝負って言っても
無料でこんなに遊べるとか
放置で快適にゲームが進むとか
低レアでも攻略可能とかそんなんばっかな気がする
3724/05/17(金)15:33:57No.1190099724+
始めたばかりだと楽しいんだけどね…
夢中になれるの長くて2ヶ月くらいでそっからは結構離れたりするなぁ
3824/05/17(金)15:34:26No.1190099849そうだねx2
豪華声優陣ってのも今や普通ではあるがそれでも後から追加されたキャラが好きな声優さんだとちょっと嬉しい
3924/05/17(金)15:35:15No.1190100024+
>いくら楽しくてもさすがに同じシステム毎日遊びつつけるのは1年半かそこらが限界だな…
これが理解できるからこそ何年もトップ走り続けてるソシャゲはなんで維持できてるのかがわからない…
常に新規を呼び集めるにしても限度があるだろ
4024/05/17(金)15:36:41No.1190100367+
>>いくら楽しくてもさすがに同じシステム毎日遊びつつけるのは1年半かそこらが限界だな…
>これが理解できるからこそ何年もトップ走り続けてるソシャゲはなんで維持できてるのかがわからない…
>常に新規を呼び集めるにしても限度があるだろ
なんだかんだ惰性で続けさせる要素があるのは大きい
具体的に言えばそういう系のソシャゲはシナリオ
4124/05/17(金)15:36:42No.1190100371+
>これが理解できるからこそ何年もトップ走り続けてるソシャゲはなんで維持できてるのかがわからない…
システムで遊び続けるのは限界があるので定期的に新しい話を読ませるパターンが多いのでは
その合間は最低限ログインしてちょっといじってねで済ませる
4224/05/17(金)15:36:58No.1190100433+
>ゲームシステムで勝負って言っても
>無料でこんなに遊べるとか
>放置で快適にゲームが進むとか
>低レアでも攻略可能とかそんなんばっかな気がする
ガチャがゲーム部分と密接に関わってくるせいで調整が不可能だし
ゲームシステムと関わらない部分で勝負するしかないんだわ
4324/05/17(金)15:37:05No.1190100457+
前から聞きたかったんだけど
ソシャゲの課金金額の単位ってゲームごとに決めていいんだよね?
全部じゃないけど結構横並びみたいにならない?
4424/05/17(金)15:37:44No.1190100624+
>なんだかんだ惰性で続けさせる要素があるのは大きい
>具体的に言えばそういう系のソシャゲはシナリオ
パズドラやモンストは違わね?
4524/05/17(金)15:38:47No.1190100881+
これサ終することあるのかな…みたいなラインあるよね
7,8周年くらい越え始めるとそういう空気が漂ってくる
4624/05/17(金)15:39:05No.1190100959+
「」が思ってる以上に常にゲームに新しい体験と高い越えるべき壁を求めてる人は少ないと思う
大半の人には暇つぶしだよ
4724/05/17(金)15:39:06No.1190100965+
>前から聞きたかったんだけど
>ソシャゲの課金金額の単位ってゲームごとに決めていいんだよね?
>全部じゃないけど結構横並びみたいにならない?
単にどこもそこで無用な冒険をしたくないだけ
4824/05/17(金)15:40:13No.1190101197+
なんだかんだパズルゲームやおはじきゲームは暇つぶしにもなるし長続きするよなぁ
いい時間潰しになるし
4924/05/17(金)15:40:36No.1190101308+
ソシャゲって常に運営が自分に都合のいいようにしてるからなぁ
昔の買い切りみたいな発売したらもうメーカー側が触れない真剣勝負感がない
5024/05/17(金)15:40:58No.1190101396そうだねx1
switchの市場規模が任天堂+サード6兆円超だからあまり差はないよ
5124/05/17(金)15:41:07No.1190101432+
ソシャゲで◯◯やったらウケないみたいな話は話半分に聞いておいた方がいいよ
単純に業界の慣習を飛び越えるのが面倒とかコスト的に無理って話をウケないってことにしてる場合も多いから
5224/05/17(金)15:41:31No.1190101553そうだねx3
>ソシャゲって常に運営が自分に都合のいいようにしてるからなぁ
>昔の買い切りみたいな発売したらもうメーカー側が触れない真剣勝負感がない
無くなってよかった慣習!
5324/05/17(金)15:41:35No.1190101574+
ゲームやってないなあ
スマホは通信手段とGPS
あと検索くらい
5424/05/17(金)15:41:48No.1190101631+
モンスト続けてるが最新難易度を追い掛けるのはもう止めてしまったな
5524/05/17(金)15:42:06No.1190101688+
>>全部じゃないけど結構横並びみたいにならない?
>単にどこもそこで無用な冒険をしたくないだけ
最初に1ガチャ大体300円に決めた奴誰なんだ
5624/05/17(金)15:42:14No.1190101719+
>これサ終することあるのかな…みたいなラインあるよね
>7,8周年くらい越え始めるとそういう空気が漂ってくる
FGOはなんか運営の動き緩慢になってきたしシナリオもアヴェンジャー消えて締めに入ってる感を感じる
5724/05/17(金)15:42:27No.1190101768そうだねx4
>昔の買い切りみたいな発売したらもうメーカー側が触れない真剣勝負感がない
今は買い切りゲーでもネット経由でアプデするからな
5824/05/17(金)15:42:42No.1190101831+
>最初に1ガチャ大体300円に決めた奴誰なんだ
多分コナミがドラコレで1回300円にしたのが最初
5924/05/17(金)15:43:36No.1190102059+
>パズドラやモンストは違わね?
この2つはパズルをいじるのを習慣化させてるタイプだけど他にそういうのがほとんど無いよな
6024/05/17(金)15:43:42No.1190102085+
>「」が思ってる以上に常にゲームに新しい体験と高い越えるべき壁を求めてる人は少ないと思う
>大半の人には暇つぶしだよ
なんかそういう根拠ある?
6124/05/17(金)15:44:13No.1190102218+
>多分コナミがドラコレで1回300円にしたのが最初
許せねえぜ…コンマイ!
6224/05/17(金)15:44:45No.1190102325+
>>パズドラやモンストは違わね?
>この2つはパズルをいじるのを習慣化させてるタイプだけど他にそういうのがほとんど無いよな
マッスルショットとか?
6324/05/17(金)15:45:01No.1190102389+
NIKKEのケツで興味を引いてシステムとシナリオで殴りつけるやり方はかなり良かったな
クローンゲーもやりづらそうではある
6424/05/17(金)15:45:16No.1190102429+
10年続くソシャゲなんてパズドラモンストグラブルくらいだし
ほかはだいたい2〜3年続けば良いほうだろ
6524/05/17(金)15:45:21No.1190102462+
最高難易度とかバリバリ挑まなくても好きなキャラ使ってるだけで楽しいんじゃ…?ってなってなんだか気楽に遊ぶようになったわ…
都合のいい顧客してるかもなぁ…
6624/05/17(金)15:45:32No.1190102500+
ソシャゲは本当に終わってほしくないゲームだけ課金してる
大手は廃課金が山ほどいて絶対に続くから安心して無課金
6724/05/17(金)15:45:35No.1190102509そうだねx1
>この2つはパズルをいじるのを習慣化させてるタイプだけど他にそういうのがほとんど無いよな
他にはツムツムとかあるしスマホ黎明期からの人気ジャンルじゃない?
6824/05/17(金)15:45:35No.1190102510そうだねx6
というかソシャゲの難易度調整ってガチャキャラありきすぎてね…
コンシューマーの調整とはまた別の方向だと思う
コンシューマークリア出来たところ難易度高かったみたいなんで調整しますとか緩和されるの腹立つし
6924/05/17(金)15:45:43No.1190102538+
フォトンドリヴン世界救済RPG…お前は今どこで戦っている…
7024/05/17(金)15:46:02No.1190102623+
>10年続くソシャゲなんてパズドラモンストグラブルくらいだし
>ほかはだいたい2〜3年続けば良いほうだろ
スクストとFFRKが今年10年目だな
7124/05/17(金)15:46:44No.1190102768+
FGOが夏で9周年か
7224/05/17(金)15:46:53No.1190102794+
>フォトンドリヴン世界救済RPG…お前は今どこで戦っている…
まだサービス終了してないだろ!?
7324/05/17(金)15:46:54No.1190102801+
ドラクエモンスターズも10年で終わったな…
7424/05/17(金)15:47:10No.1190102860+
>ほかはだいたい2〜3年続けば良いほうだろ
5年以内に96.4%は消えるから3年ですら上澄み
7524/05/17(金)15:47:17No.1190102884+
昔は10連5000円くらいの設定もたまに見たけど3000円で定着したな
7624/05/17(金)15:47:19No.1190102891そうだねx2
>10年続くソシャゲなんてパズドラモンストグラブルくらいだし
>ほかはだいたい2〜3年続けば良いほうだろ
むしろ2〜3年短いIPなら1年で資金回収して終わるソシャゲが普通だよ
それ以上に続いてるソシャゲがおかしいだけ
7724/05/17(金)15:47:49No.1190102992+
>昔は10連5000円くらいの設定もたまに見たけど3000円で定着したな
大半が無課金だから定着はしてないけど
7824/05/17(金)15:48:00No.1190103032+
ダラダラとゴ魔乙やってるなぁ
暇潰しにはやっぱりそこそこちゃんと操作して遊ぶゲームが欲しい
7924/05/17(金)15:48:09No.1190103067+
ドラゴンコレクションの派生が戦コレだったのか
8024/05/17(金)15:48:13No.1190103084+
女神が10周年やってるのエロソシャゲどころかソシャゲとしても異常なのか…
8124/05/17(金)15:48:20No.1190103120そうだねx1
>>10年続くソシャゲなんてパズドラモンストグラブルくらいだし
>>ほかはだいたい2〜3年続けば良いほうだろ
>むしろ2〜3年短いIPなら1年で資金回収して終わるソシャゲが普通だよ
>それ以上に続いてるソシャゲがおかしいだけ
ソシャゲ業界自体がおかしいな
8224/05/17(金)15:48:41No.1190103199+
こういう時に11周年目のにゃんこ大戦争がスルーされるのなんなの…
8324/05/17(金)15:49:02No.1190103269+
儲かってたと思いきや次作で盛大にこけて会社が傾くのもあるからな…VESPA…
8424/05/17(金)15:49:13No.1190103315+
今日もスクエニのソシャゲが終わってたけど逆にスクールガールストライカーズが続いてるのは何故なんだ
8524/05/17(金)15:49:14No.1190103322+
>大半が無課金だから定着はしてないけど
??
8624/05/17(金)15:49:23No.1190103366+
>こういう時に11周年目のにゃんこ大戦争がスルーされるのなんなの…
もう普通のソシャゲの枠の中にいねぇよにゃんこ大戦争
8724/05/17(金)15:49:25No.1190103375そうだねx5
>こういう時に11周年目のにゃんこ大戦争がスルーされるのなんなの…
「」はオタク向けソシャゲに詳しいだけでソシャゲ博士じゃ無いから…
8824/05/17(金)15:49:37No.1190103428+
長く続いてると開発陣営もマンネリ化したりするのかな…するんだろうな…
8924/05/17(金)15:49:49No.1190103474+
コンソールゲームなんて今バカでもクリア出来るは言い過ぎかもしれんがマジで優しくとにかく優しくみたいな思想見受けられると思うんだけど
ソシャゲってそんなでもないよね
9024/05/17(金)15:49:52No.1190103482+
>>大半が無課金だから定着はしてないけど
>??
みんな納得してたら課金してるのでは?
9124/05/17(金)15:49:56No.1190103503+
一番長く続いてるソシャゲって何周年目になるんだろう…
まだ20周年迎えたソシャゲって存在しないよね?
9224/05/17(金)15:50:24No.1190103624+
売れないソシャゲほど旧キャラにテコ入れして短命に終わるよな
9324/05/17(金)15:50:29No.1190103649+
某チョンゲは周回システム便利すぎるってだけで続けてる
対戦要素はちょっとついていけないけど
9424/05/17(金)15:50:30No.1190103655+
>こういう時に11周年目のにゃんこ大戦争がスルーされるのなんなの…
凄いのは凄いんだが周りでやってる奴見たことねえ…
9524/05/17(金)15:50:33No.1190103666+
ガチャ一回500円はDMMのエロソシャゲの相場だったのも今はもう昔の話か…
9624/05/17(金)15:50:41No.1190103699+
チェンクロも10年超えてたような
9724/05/17(金)15:50:41No.1190103705+
>今日もスクエニのソシャゲが終わってたけど逆にスクールガールストライカーズが続いてるのは何故なんだ
コスト死ぬほど安く上げてるのと完全自社開発なのは政治的な意味でも結構強いんじゃない?
9824/05/17(金)15:50:52No.1190103742+
>コンソールゲームなんて今バカでもクリア出来るは言い過ぎかもしれんがマジで優しくとにかく優しくみたいな思想見受けられると思うんだけど
>ソシャゲってそんなでもないよね
逆だな今世に出されてるコンシューマゲームはコアゲーマー向けに作られてて優しくないよ
9924/05/17(金)15:51:07No.1190103790そうだねx5
にゃんこ大戦争は多分ドリランドとかと同じ枠に入れられてる
10024/05/17(金)15:51:14No.1190103818+
>>>大半が無課金だから定着はしてないけど
>>??
>みんな納得してたら課金してるのでは?
3000円という額がなんとなく決まったという話がなぜみんな課金してるかどうかの話に…?
10124/05/17(金)15:51:20No.1190103842+
>みんな納得してたら課金してるのでは?
ごめん文字読めない人はレスしないで
10224/05/17(金)15:51:34No.1190103899+
>ソシャゲってそんなでもないよね
クリアできない難易度はそんな聞いたことないな
育成してないとキツいくらいはよくあるけどソシャゲのほうが低難度で継続しやすくしてる感ある
10324/05/17(金)15:51:47No.1190103948+
トワツガイは終わりそうで終わらない緩いライン行くのかと思ってたけどダメだったか…
10424/05/17(金)15:51:57No.1190103986+
>にゃんこ大戦争は多分ドリランドとかと同じ枠に入れられてる
最近のやつでもキノコ伝説とかドット勇者とか「」ちゃんがやりそうにないけど売れてるやつはあるね
メメントモリはスレ立ってたことあったか?
10524/05/17(金)15:52:08No.1190104014+
ソシャゲ初期というとガラケーの釣り★スタやら怪盗ロワイヤル当たりが出てくる
10624/05/17(金)15:52:23No.1190104079+
>逆だな今世に出されてるコンシューマゲームはコアゲーマー向けに作られてて優しくないよ
君が極端なゲームしかやってないのはわかった
10724/05/17(金)15:52:35No.1190104122+
FGOは難易度はもうゾンビアタックでゴリ押せで結論出たしな…
10824/05/17(金)15:52:36No.1190104130+
毎日アプリゲー起動するのしんどすぎて結局グラブル以外全部やめたな
10924/05/17(金)15:52:44No.1190104162+
>今日もスクエニのソシャゲが終わってたけど逆にスクールガールストライカーズが続いてるのは何故なんだ
スクストは一時期のスクエニを支えた存在だったこともあったからな
11024/05/17(金)15:52:46No.1190104168+
>>>>大半が無課金だから定着はしてないけど
>>>??
>>みんな納得してたら課金してるのでは?
>3000円という額がなんとなく決まったという話がなぜみんな課金してるかどうかの話に…?
別に決まってないのでは?
11124/05/17(金)15:52:49No.1190104184+
ふっふっふ…怪盗ロワイヤルが忘れられるとはね…
11224/05/17(金)15:53:03No.1190104244+
>一番長く続いてるソシャゲって何周年目になるんだろう…
釣りスタが今年で17周年
怪盗ロワイヤルが15周年
これより長いのもあるとは思うが
11324/05/17(金)15:53:04No.1190104248そうだねx1
俺の周りだと◯◯やってる奴はいないのに〜ってのは単にその「」が◯◯の対象じゃないってだけよね…
11424/05/17(金)15:53:04No.1190104250+
DMM発のソシャゲはやたらと短命なイメージだな
11524/05/17(金)15:53:25No.1190104337+
>コンソールゲームなんて今バカでもクリア出来るは言い過ぎかもしれんがマジで優しくとにかく優しくみたいな思想見受けられると思うんだけど
10年前くらいは易しい傾向にあったがその反動か結構難しい傾向になってると思うがね
そのぶん救済処置も多いけど
11624/05/17(金)15:53:40No.1190104388そうだねx2
>別に決まってないのでは?
わかったわかった
反論だけしたいのね
11724/05/17(金)15:53:42No.1190104394+
>>逆だな今世に出されてるコンシューマゲームはコアゲーマー向けに作られてて優しくないよ
>君が極端なゲームしかやってないのはわかった
君が人の話も聞くきもなくレッテル貼ってくるやつということもわかったな
11824/05/17(金)15:53:58No.1190104456そうだねx2
>FGOは難易度はもうゾンビアタックでゴリ押せで結論出たしな…
ゾンビアタックでもキツいケルヌンノス以降全然難易度言われなくなったな…
クソ面倒なトラロックくらいか
11924/05/17(金)15:54:42No.1190104604+
フロムゲーに代表されるような高難易度ゲーはあるけどそれがすべてじゃねえしなあ
12024/05/17(金)15:54:44No.1190104611+
>DMM発のソシャゲはやたらと短命なイメージだな
DMMのショバ代が安いから変なゲームがポンポン出てくるけど安定するとわりと長い
12124/05/17(金)15:54:46No.1190104619そうだねx2
>>FGOは難易度はもうゾンビアタックでゴリ押せで結論出たしな…
>ゾンビアタックでもキツいケルヌンノス以降全然難易度言われなくなったな…
>クソ面倒なトラロックくらいか
そりゃあ文句言うやつは叩き出されるからな
12224/05/17(金)15:54:46No.1190104624+
>毎日アプリゲー起動するのしんどすぎて結局グラブル以外全部やめたな
周回に回数求めるならあれくらい快適にして欲しい
12324/05/17(金)15:55:08No.1190104702+
よくオワコンとか煽られてるけど5年越えて未だ更新してるのすげぇんじゃ…?みたいな奴はちょいちょいあるな…
まぁセルランとか見てる層からするとどれだけ続いてるとか関係ないんだろうけど
12424/05/17(金)15:55:21No.1190104740+
>フロムゲーに代表されるような高難易度ゲーはあるけどそれがすべてじゃねえしなあ
例えば?
12524/05/17(金)15:55:33No.1190104789+
ソシャゲは不便なシステムとかあとで改修すればいいやみたいなのが透けて見えることがあるのもアレだし
どう考えても今の時代に出すならこのシステムはないだろっての出しといて
後でさも頑張りました!ユーザーの声に応えました!って感じで改善したりするのもなぁ
12624/05/17(金)15:55:36No.1190104802+
>フロムゲーに代表されるような高難易度ゲーはあるけどそれがすべてじゃねえしなあ
フロムゲーだってAC6はアプデでガンガン難易度下がったし…
12724/05/17(金)15:55:47No.1190104846+
ブラウザアプリから一度死んで蘇ったリヴリーアイランドが20周年だな
12824/05/17(金)15:55:53No.1190104868そうだねx3
> そりゃあ文句言うやつは叩き出されるからな
12924/05/17(金)15:56:57No.1190105106+
>> そりゃあ文句言うやつは叩き出されるからな
>?
13024/05/17(金)15:57:20No.1190105196+
書き込みをした人によって削除されました
13124/05/17(金)15:57:33No.1190105239そうだねx4
終わりがなくて延々同じようなこと繰り返すゲームは流石に付き合ってられねえー!ってなるんよ
13224/05/17(金)15:58:53No.1190105571+
FGOの難易度の場合改善したは良いんだが稀にゾンビアタックでもクソ面倒な奴くるからな…
13324/05/17(金)15:59:08No.1190105619+
別に一度離れたらもう二度と戻っちゃダメってわけでもないしなぁ…
暇で残ってたアプリ開いたらまたハマったりすることもあるし
13424/05/17(金)15:59:26No.1190105694+
アナデンが今7年目とかで次で一応これまでのストーリー区切り付けるとかだったはず
13524/05/17(金)15:59:34No.1190105724+
終わりがないことにストレス感じるようになっちゃって駄目だ俺は
13624/05/17(金)15:59:45No.1190105757そうだねx2
>>>FGOは難易度はもうゾンビアタックでゴリ押せで結論出たしな…
>>ゾンビアタックでもキツいケルヌンノス以降全然難易度言われなくなったな…
>>クソ面倒なトラロックくらいか
>そりゃあ文句言うやつは叩き出されるからな
ゾンビアタックが有効ではなくなったからゾンビアタックが最適解とは言われなくなったに対して文句を言うと叩き出されるは会話が繋がってなくない?
13724/05/17(金)15:59:53No.1190105791+
>FGOの難易度の場合改善したは良いんだが稀にゾンビアタックでもクソ面倒な奴くるからな…
7章はギミックだらけでキツかった
13824/05/17(金)16:00:12No.1190105868そうだねx2
>>スマホの形と操作がこのままな以上
>>よほどのアイデアがないとゲームが進化するのは難しいだろうな
>原神とかスターレイル見てそれ言える?
高スペック機で一流タイトルと真っ当に競争できないから
スマホオープンワールドゲー名乗って隙間産業やっとるんやぞ定期
13924/05/17(金)16:00:15No.1190105885+
>別に一度離れたらもう二度と戻っちゃダメってわけでもないしなぁ…
>暇で残ってたアプリ開いたらまたハマったりすることもあるし
年単位とか離れると手持ちが環境落ちして戻るに戻れずみたいなケースままない?
14024/05/17(金)16:01:10No.1190106089そうだねx2
>終わりがなくて延々同じようなこと繰り返すゲームは流石に付き合ってられねえー!ってなるんよ
別に嫌いじゃないんだけどクリアしたいから早くサ終しねぇかなってなるの分かる
14124/05/17(金)16:01:23No.1190106138そうだねx6
定期!?
14224/05/17(金)16:01:46No.1190106229+
その定期券切れてますよ
14324/05/17(金)16:02:14No.1190106337+
>>>>FGOは難易度はもうゾンビアタックでゴリ押せで結論出たしな…
>>>ゾンビアタックでもキツいケルヌンノス以降全然難易度言われなくなったな…
>>>クソ面倒なトラロックくらいか
>>そりゃあ文句言うやつは叩き出されるからな
>ゾンビアタックが有効ではなくなったからゾンビアタックが最適解とは言われなくなったに対して文句を言うと叩き出されるは会話が繋がってなくない?
俺は難易度に対して指摘しただけだけど?
14424/05/17(金)16:02:44No.1190106447+
アプリゲー起動するのだるい
14524/05/17(金)16:02:56No.1190106510そうだねx1
やってたけど仕事が忙しくなってちょっとログインしなくなるともういいか!ってなるなってる
14624/05/17(金)16:03:22No.1190106608+
序盤のめどい育成を乗り換えて安定すると割と続けられる
14724/05/17(金)16:03:30No.1190106638+
>年単位とか離れると手持ちが環境落ちして戻るに戻れずみたいなケースままない?
これはあるかもなぁ…
やってたゲームは最高得点狙うのは絶対無理だけどまぁコンテンツは普通に遊び尽くせるケースだったから軽傷ではあった
14824/05/17(金)16:03:38No.1190106665+
そもそも叩き出されるの意味がわからない
誰から叩き出されるんだ
14924/05/17(金)16:04:13No.1190106804そうだねx2
なんかトンチンカンなレスを続けてる「」がいる気がする
自分では煽ってるつもりなんだろうか
15024/05/17(金)16:04:20No.1190106834+
>別に嫌いじゃないんだけどクリアしたいから早くサ終しねぇかなってなるの分かる
メインシナリオがそうなりがちでイベントシナリオしか読まなくなってくる
15124/05/17(金)16:05:01No.1190106975+
>年単位とか離れると手持ちが環境落ちして戻るに戻れずみたいなケースままない?
コンテンツが増えすぎてワケワカメでやっぱムリ…ってことがよくある
15224/05/17(金)16:05:02No.1190106985+
3年半続けてるゲームあるけどまだちゃんと楽しめてる方かな
それなりに人気ある方だから開発側も更新に意欲的でいろいろ遊べるモン出してきてくれるし
達成感と満足感はあるけどそれはそれとして疲れる
ゲームなんてそういうもんだと思ってるが
15324/05/17(金)16:05:18No.1190107037+
グリザイア…ジブリール…
15424/05/17(金)16:05:20No.1190107042+
無課金層は依然新規ゲームに移住しやすいけど課金層を引っ張ってくる難易度は年々上がってる気がする
15524/05/17(金)16:05:32No.1190107093+
>年単位とか離れると手持ちが環境落ちして戻るに戻れずみたいなケースままない?
でもインフレ激しいタイプだと最新ガチャ回して揃えるだけで環境に付いて行けるし…
15624/05/17(金)16:05:36No.1190107107+
>年単位とか離れると手持ちが環境落ちして戻るに戻れずみたいなケースままない?
千年戦争アイギスは初期キャラもガンガン強化してて偉いと思う
でももう英傑中心にインフレし過ぎて苦戦したけりゃ勝手に縛れ!になってきた気もするけど仕方ないか
15724/05/17(金)16:05:59No.1190107190そうだねx1
ブルアカ以外のソシャゲは全部つまらなくて辞めた
15824/05/17(金)16:06:26No.1190107290そうだねx1
ソシャゲのストーリーは連載漫画くらいの温度感で見てるわ…
そういえばクリアするみたいな目線で見たことなかったかもな
15924/05/17(金)16:07:54No.1190107622+
ソシャゲは6年くらいかけて30作くらいやったと思う
本当に進歩しないジャンルだった
人的資源は十分に投入されてるのになぜだ?
16024/05/17(金)16:08:40No.1190107776+
個人の感覚だけど復帰して即最前線に追いつけるレベルはそれはそれでね…
16124/05/17(金)16:09:28No.1190107940+
>個人の感覚だけど復帰して即最前線に追いつけるレベルはそれはそれでね…
大抵のゲームは40時間プレイすればエンドコンテンツにタッチできるので
それくらいで最前線いけないと絶対面白くならないと思うんだけどね
16224/05/17(金)16:10:49No.1190108247+
復刻されない1年目の運営もバランスよくわかってなかった頃に実装された
壊れキャラや装備持ってないといけないみたいなソシャゲもアレだし…
16324/05/17(金)16:10:55No.1190108263+
長寿なソシャゲほどシステムがとっ散らかっていく定め
16424/05/17(金)16:11:42No.1190108461+
ソロゲーで初期の最高レアもちゃんと強いタイプだから戻ってきたい人はいつでもどうぞかな
むしろ初期にしてはオーバースペック気味だったキャラが近年の方が活躍できる機会増えてきたし
16524/05/17(金)16:11:46No.1190108468そうだねx1
>ブルアカ以外のソシャゲは全部つまらなくて辞めた
ゲームとしての面白さは下の方じゃねえかなブルアカって…
16624/05/17(金)16:12:08No.1190108550+
>大抵のゲームは40時間プレイすればエンドコンテンツにタッチできるので
>それくらいで最前線いけないと絶対面白くならないと思うんだけどね
fgoはメインシナリオ全部やるだけで200時間以上余裕で飛びそう
16724/05/17(金)16:13:59No.1190108952+
レベルキャップあるのは好きじゃないな
好きなキャラめちゃくちゃ鍛えてレベル差で何とかするとかできないから
そういうキャラが活躍するというかまともに使えるのが数年に1回あるか無いかは辛い
16824/05/17(金)16:14:07No.1190108978+
>長寿なソシャゲほどシステムがとっ散らかっていく定め
馬鹿言うな
新しいソシャゲも割ととっ散らかってる
16924/05/17(金)16:14:29No.1190109058そうだねx3
初期微妙だった限定キャラが1年後に追加されたキャラのおかげで必須に!
みたいなのがとても困る
17024/05/17(金)16:15:00No.1190109168そうだねx1
>>ブルアカ以外のソシャゲは全部つまらなくて辞めた
>ゲームとしての面白さは下の方じゃねえかなブルアカって…
まあ何を持って面白いというかは人それぞれだし…
17124/05/17(金)16:15:29No.1190109276+
どういうのが取っ散らかってるシステムなんだろうな?
自分の中ではLvとパラメーターと必殺技とスキルそれぞれで上げる手段が違うととっちらかりポイント高い
17224/05/17(金)16:16:20No.1190109438+
原神は1年ぶりくらいに復帰しても敵は弱いまんまだしインフレしたキャラ見せつけられたりとかもしないから難易度とか最前線とかは気にならなかったな
良いのか悪いのかはわからんけど
17324/05/17(金)16:17:50No.1190109734+
ソシャゲのレベルキャップって度々聞くけどよくわからん
17424/05/17(金)16:18:05No.1190109781+
色々やったけどオペオムの新武器に付随するインチキバフのせいで時代遅れのキャラがいきなり最前線に躍り出るスタイルはかなり好きだった
ああいうのFGOみたいな設定ひねくりまわす系と相性いいと思うんだけどFGOはキャラの数をひたすら増やす方向性なんだよね
17524/05/17(金)16:18:16No.1190109818+
ブルアカは簡易攻略機能が追加されてからようやく楽しくなってきた
17624/05/17(金)16:18:31No.1190109875+
原神はもう高難易度作らないよっつったんだっけ
17724/05/17(金)16:18:31No.1190109877+
>>大抵のゲームは40時間プレイすればエンドコンテンツにタッチできるので
>>それくらいで最前線いけないと絶対面白くならないと思うんだけどね
>fgoはメインシナリオ全部やるだけで200時間以上余裕で飛びそう
流石に本当にシナリオ部分だけならかからんだろと思ったけど前計算したら二部のメインだけで150時間は超えそうだったから普通にかかるな
17824/05/17(金)16:19:14No.1190110040+
>原神は1年ぶりくらいに復帰しても敵は弱いまんまだしインフレしたキャラ見せつけられたりとかもしないから難易度とか最前線とかは気にならなかったな
>良いのか悪いのかはわからんけど
俺がちょっとやった感触だと原神はワールドレベル上げてエンドコンテンツに触らない限り壊れキャラの壊れた優位性にあんま意味がないように思った
あと宵宮でペチペチするのがすげー面白くない
17924/05/17(金)16:19:33No.1190110093+
バフデバフ周りが一番とっちらかる要素になってくると思う
18024/05/17(金)16:20:06No.1190110208+
FGOは戦闘でプレイ時間水増しさせるのやめてください
>>>>>>>>>とか見るとうんざりするー!
18124/05/17(金)16:20:20No.1190110262そうだねx1
>ああいうのFGOみたいな設定ひねくりまわす系と相性いいと思うんだけどFGOはキャラの数をひたすら増やす方向性なんだよね
FGOは「ガチャ回して出てくるキャラ」は売り物として価値が高いけどその価値の中で「ゲーム上での性能」が占める比率がかなり小さいゲームだと思う
雑に言うと観賞用とか所持欲を満たすために回されてる部分が大きめだから
18224/05/17(金)16:20:43No.1190110346+
>バフデバフ周りが一番とっちらかる要素になってくると思う
でもソシャゲって汎用より圧倒的に強い固有バフ固有デバフが華みたいな所あると思う
18324/05/17(金)16:20:52No.1190110370+
>ソシャゲのレベルキャップって度々聞くけどよくわからん
プレイヤーレベルがキャラレベルのキャップになっててプレイヤーレベル上げるのが大変なやつは結構きつい
18424/05/17(金)16:21:06No.1190110419+
>ソシャゲのレベルキャップって度々聞くけどよくわからん
俺がやってるのはプレイヤーレベルとキャラランクっていうのがあって上げられる上限が決まってる
月に1回上限が解放されて少し上げられるようになる
だからどれだけ時間と金使っても育成にストップかけられてしまう
プレイヤー間で差がつきにくいのがメリット
18524/05/17(金)16:21:41No.1190110516+
>ソシャゲは6年くらいかけて30作くらいやったと思う
>本当に進歩しないジャンルだった
>人的資源は十分に投入されてるのになぜだ?
楽に儲けたいだけだから
18624/05/17(金)16:22:16No.1190110655+
>どういうのが取っ散らかってるシステムなんだろうな?
要素Aは初期のシステムで後発の要素Bに喰われてほぼ空気とか
にも関わらず要素Aをスキップさせて要素Bに誘導する導線がなくて新規は何やればいいのか分からないとか
ABどころじゃなく多数そう言うのが重なってるとかとっ散らかりポイント高いと思う
おおむね俺がやってるソシャゲのことなんだけど
18724/05/17(金)16:22:32No.1190110713そうだねx2
ゲームにもよるけど高難易度コンテンツはあれはアレで結構好き
敵の行動パターンとかを勉強っていうか把握して何すればいいのか決めるの楽しいよね
まぁそんな面倒なことしたくねぇんだよ!って意見も理解できちゃうから困る
18824/05/17(金)16:22:51No.1190110783+
CSはグラフィック以外は進歩してんの?
18924/05/17(金)16:22:57No.1190110811+
>流石に本当にシナリオ部分だけならかからんだろと思ったけど前計算したら二部のメインだけで150時間は超えそうだったから普通にかかるな
シナリオ売りのソシャゲの中だとまだまだ一線級だよなFGO
クオリティは他も比肩するタイトルも出てきてるがそもそもの文量に明確な差がある
あと実装ごとにちゃんと区切りをつけてくれるのも他との明確な差になってると思う
19024/05/17(金)16:23:06No.1190110850そうだねx1
>ソシャゲは6年くらいかけて30作くらいやったと思う
>本当に進歩しないジャンルだった
頑張って面白くしてるやつは面倒くさいって理由で流行らないからだよ
19124/05/17(金)16:23:13No.1190110879そうだねx2
レッドオーシャンとは言うけど海にある栄養貪り尽くしてる長寿ゲームがあるからこそのレッドだよね
栄養自体はある
奪えるかはゲーム次第
19224/05/17(金)16:23:29No.1190110944+
全く話題にならないけどもう7年も日本でサービス続けてくれてる戦艦少女
19324/05/17(金)16:23:31No.1190110956+
>バフデバフ周りが一番とっちらかる要素になってくると思う
リアルタイム戦闘系はバフデバフがどこにどう飛んでどんくらい効果が出てるのか全然分かんないんだよな…
19424/05/17(金)16:24:29No.1190111195+
パズドラも怪盗も釣りスタもFGOもグラブルもチェンクロもまだまだ健在ですぜ!
19524/05/17(金)16:24:40No.1190111237そうだねx2
FGOの戦闘面でのフレーバー要素楽しんでる客も一定いるからもう面倒ならゴリ押せみたいなノリは正しい気はしてくるんだが正直身も蓋もない気もする
19624/05/17(金)16:24:46No.1190111261+
>FGOは「ガチャ回して出てくるキャラ」は売り物として価値が高いけどその価値の中で「ゲーム上での性能」が占める比率がかなり小さいゲームだと思う
>雑に言うと観賞用とか所持欲を満たすために回されてる部分が大きめだから
オペオムはキャラも増やすし新武器でキャラを更新するってスタイルなんだ
新武器貰える旧キャラはストーリーで脚光が当たる奴
FGOの形式だと古いキャラを活躍させてその活躍を大幅なキャラ強化という形でシステムに反映させる映える運用ができそうに思う
ただこれをやるには気軽にガチャを回せる例えば900連を無料で回せるとかそういうレベルの緩和がいる
だけどFGOのスタンスはガチャ単価を高く保って新規キャラにだけ吐かせる形式だから集金モデルにそぐわないのが残念
19724/05/17(金)16:25:16No.1190111376+
システムの不満だとプリコネのキャラが前進する時にモーション次第で隊列崩れるのが凄い不満
運営は改善する気ないみたいだけど
19824/05/17(金)16:25:37No.1190111453+
報酬?テメーの自己満足だよ!
で報酬の受取上限を越えてる高難易度用意してるやつとか好き
19924/05/17(金)16:25:46No.1190111489そうだねx2
買い切りゲーはサーバ維持費かからんからな…
20024/05/17(金)16:25:59No.1190111544+
>>ソシャゲは6年くらいかけて30作くらいやったと思う
>>本当に進歩しないジャンルだった
>頑張って面白くしてるやつは面倒くさいって理由で流行らないからだよ
ならウマは流行らなかったけどな
20124/05/17(金)16:26:07No.1190111580+
色々スキップできますよー!系は急に廃れた
20224/05/17(金)16:26:45No.1190111722+
>FGOの戦闘面でのフレーバー要素楽しんでる客も一定いるからもう面倒ならゴリ押せみたいなノリは正しい気はしてくるんだが正直身も蓋もない気もする
でも他だとゴリ押し自体をシステム側が許さないソシャゲも結構あるからな…
FGOだけに限らないけどコンティニューが安いのって明確な売りじゃない?
20324/05/17(金)16:27:32No.1190111902+
>シナリオ売りのソシャゲの中だとまだまだ一線級だよなFGO
>クオリティは他も比肩するタイトルも出てきてるがそもそもの文量に明確な差がある
>あと実装ごとにちゃんと区切りをつけてくれるのも他との明確な差になってると思う
長けりゃいいとは言わないけど真面目にADV形式のシナリオを楽しもうとすると最低限必要な文章量ってもんがあるんだよね
んでぶっちゃけソシャゲって媒体でそれを満たせるようなゲームって滅多に無い…そもそもADV基準のシナリオ量にはついて来れない人の方が多数派だから…
FGOがウケたのは本当にただの奇跡だと思う
20424/05/17(金)16:27:37No.1190111922+
>色々スキップできますよー!系は急に廃れた
スキップ出来すぎてしまうとそれはそれで客離れを起こすのかもしれない
20524/05/17(金)16:27:55No.1190111998+
>色々スキップできますよー!系は急に廃れた
スキップしまくれるなら初めからやらなきゃ面倒なくていいじゃんって冷めるようになるから他にヒキが必要になる
20624/05/17(金)16:28:14No.1190112063+
2極化している
20724/05/17(金)16:28:16No.1190112068+
>でも他だとゴリ押し自体をシステム側が許さないソシャゲも結構あるからな…
メギドは面白かったけど難しかったな
全員生存してクリアするとスキップチケット使えるんだけどいやキッツイす
20824/05/17(金)16:28:27No.1190112115そうだねx1
スキップがしおれた印象は全然ない
当然レベルで普及しただけじゃないかな
20924/05/17(金)16:28:44No.1190112167+
>色々スキップできますよー!系は急に廃れた
スキップ機能はそりゃ楽になるのはそうだが結局ゲーム体験を自ら廃してるんだよ
スキップさせる代わりにキャラの育成要素に力を入れないとそもそもスキップするメリットを見出せなくなる
21024/05/17(金)16:29:02No.1190112230+
オートもスキップも割と標準みたいなもんだろう
21124/05/17(金)16:29:07No.1190112249+
>色々スキップできますよー!系は急に廃れた
前々から思ってるけど「ゲーム部分いらない」で本当に無くしたらわざわざやる意味も無くなっちゃうんだよね
実際のところ人間はクッキー連打して数を増やすゲームですらハマれるような単純な脳の作りをしてるから大したことないゲームでもゲーム性ある方がいいんだと思う
21224/05/17(金)16:29:54No.1190112434+
違う違う!
丸ごとスキップさせてほしいんじゃないの!
演出!宝具演出だけ飛ばさせてくれればそれでいいの!
21324/05/17(金)16:30:02No.1190112464そうだねx2
買い切りの方が損益分岐わかりやすいし管理しやすいと思う
21424/05/17(金)16:30:13No.1190112500+
鍛えて鍛えてその先何があるの?ってなるのもあるからハマったゲームには高難度欲しくなる
21524/05/17(金)16:30:30No.1190112580そうだねx4
>違う違う!
>丸ごとスキップさせてほしいんじゃないの!
>演出!宝具演出だけ飛ばさせてくれればそれでいいの!
いやFGOはイベントの周回とかスキップさせてほしいわ
21624/05/17(金)16:30:42No.1190112622そうだねx1
FGOのドデカい不満点は戦闘中フレーバーに振ってるくせに敵スキル名を後から読めないこと
特にORTシバルバーのスキルとか
21724/05/17(金)16:31:22No.1190112793+
FGOみたいなゲームでスキップ実装したらやること無くなるんでは
21824/05/17(金)16:31:25No.1190112806+
周回をオートもスキップもなしでやりたがるプレイヤーはそういないだろう
21924/05/17(金)16:32:10No.1190112965+
FGOは周回だるいけどスキップできるようになるといよいよやること何もなくなりそうな感はある
22024/05/17(金)16:32:23No.1190113010+
周回は苦じゃなかったけど運要素の周回で回しても回しても終わりが見えないのは嫌い
22124/05/17(金)16:32:30No.1190113039+
そもそもFGOは文章需要で好かれた者じゃないと思う
神話や歴史やファンタジーに対するファンの見解が非常に画一的であきらかに色んな漫画や小説に触れている人達じゃない
フロムしかゲームをやらないから良いゲームに対する見解が非常に画一的な今のフロムのファンに近いものがある
22224/05/17(金)16:32:33No.1190113048+
>買い切りの方が損益分岐わかりやすいし管理しやすいと思う
中小だとソシャゲが安定したら毎月ある程度の現金が入るから買い切りよりありがたいよ
むしろ買い切りはリリースできるまで資金繰りが上手い奴が手綱握れないと死ぬよ
22324/05/17(金)16:33:42No.1190113291+
自分のやってるのは微課金でキャラコンプできるけど
キャラコンプ前提のストーリー難易度で毎回阿鼻叫喚なって難易度緩和される
22424/05/17(金)16:33:43No.1190113294+
コラボで好きな作品出てくると嬉しいぜ一般でも18禁でも
22524/05/17(金)16:34:01No.1190113356そうだねx2
>>買い切りの方が損益分岐わかりやすいし管理しやすいと思う
>中小だとソシャゲが安定したら毎月ある程度の現金が入るから買い切りよりありがたいよ
>むしろ買い切りはリリースできるまで資金繰りが上手い奴が手綱握れないと死ぬよ
中小の安定してるソシャゲなんてある?
22624/05/17(金)16:34:04No.1190113369+
FGOのオートってどういう仕様なん?
全自動とか行動を記憶させるとか
22724/05/17(金)16:35:06No.1190113601+
全部オートとスキップ出来るゲームってなにやるの
22824/05/17(金)16:35:29No.1190113684+
>中小の安定してるソシャゲなんてある?
安定してるではなく安定したらだぞ
数年続いてる中小ソシャゲもそれなりにある
22924/05/17(金)16:35:33No.1190113703+
周回をエンドコンテンツにしてるゲームで周回スキップ実装するとエンドコンテンツが別に必要になるやつだぞ
23024/05/17(金)16:35:48No.1190113772+
>そもそもFGOは文章需要で好かれた者じゃないと思う
>神話や歴史やファンタジーに対するファンの見解が非常に画一的であきらかに色んな漫画や小説に触れている人達じゃない
>フロムしかゲームをやらないから良いゲームに対する見解が非常に画一的な今のフロムのファンに近いものがある
型月は元々ライトなガイア理論にあらゆる神話を無理にぶちこんでるからまあ
23124/05/17(金)16:35:49No.1190113779+
>全部オートとスキップ出来るゲームってなにやるの
石貯めてガチャ回すだけだけど…
23224/05/17(金)16:35:50No.1190113782+
>全部オートとスキップ出来るゲームってなにやるの
対人戦
23324/05/17(金)16:36:30No.1190113924そうだねx2
>全部オートとスキップ出来るゲームってなにやるの
シナリオ読んだりする
だからfgoなんてそれこそ需要とあってんだ
シナリオの戦闘はともかくイベ周回とか誰が楽しんでんだ
23424/05/17(金)16:36:55No.1190114019+
>全部オートとスキップ出来るゲームってなにやるの
対人で競うか対人が無ければストーリー神!ってSNSで広める
23524/05/17(金)16:37:00No.1190114041+
>>全部オートとスキップ出来るゲームってなにやるの
>シナリオ読んだりする
>だからfgoなんてそれこそ需要とあってんだ
>シナリオの戦闘はともかくイベ周回とか誰が楽しんでんだ
クラススコア埋まり過ぎてどうしようとかやってるし案外周回好きなんでは
23624/05/17(金)16:37:11No.1190114073そうだねx2
高難易度コンテンツが増えて編成いじってる時間がわかりやすく長くなると惰性になってくる
対魔忍RPGお前のことだ
23724/05/17(金)16:37:15No.1190114090+
>全部オートとスキップ出来るゲームってなにやるの
最初の1回はスキップできないからオートで回してクリアできなかったら手動でやる
23824/05/17(金)16:38:04No.1190114261そうだねx2
なんで周回なんてするのはどんなソシャゲにも刺さりそう
23924/05/17(金)16:38:15No.1190114297+
テクロスゲーは中小で安定してるソシャゲ扱いでいい?
24024/05/17(金)16:38:25No.1190114338+
>全部オートとスキップ出来るゲームってなにやるの
シナリオとキャラ集め
24124/05/17(金)16:38:41No.1190114393+
>全部オートとスキップ出来るゲームってなにやるの
オートでクリアできるよう編成を最適化したりする
24224/05/17(金)16:39:07No.1190114478+
>シナリオ読んだりする
>だからfgoなんてそれこそ需要とあってんだ
>シナリオの戦闘はともかくイベ周回とか誰が楽しんでんだ
でも復刻投票で選ばれたのはシナリオ微妙で素材効率が上手い周回イベじゃん
24324/05/17(金)16:39:15No.1190114510+
俺がやってるのはたまにステージや敵がヒのトレンドに上がることがあがるらしい
ゲームとしては健全な方なのか?
俺も実際そのへんのステージで苦汁をなめさせられることは少なくないが
24424/05/17(金)16:39:25No.1190114542+
長らくオート機能がなかったゲームのスレでオート欲しいっていうと叩かれてちょっとこわい
24524/05/17(金)16:39:57No.1190114650+
ソシャゲのオートはクッキークリッカーみたいなやつだ
24624/05/17(金)16:40:32No.1190114775+
モンストとかパズドラもオート実装してないし古参組はそんなもわでは
24724/05/17(金)16:40:35No.1190114786+
>全部オートとスキップ出来るゲームってなにやるの
ジオラマかな
24824/05/17(金)16:41:01No.1190114865+
FGOはフリクエくらいはスキップさせて欲しい
リンゴ農家でAP消費してるけど苗木足りんのかこれとちょっと心配になってきた
24924/05/17(金)16:41:47No.1190115025+
>モンストとかパズドラもオート実装してないし古参組はそんなもわでは
あれらはオート実装したら存在否定するようなレベルだろ
25024/05/17(金)16:42:04No.1190115077そうだねx3
>ソシャゲのオートはクッキークリッカーみたいなやつだ
そもそもソシャゲ自体がクッキークリッカーみたいなものでは?
25124/05/17(金)16:42:04No.1190115079+
>長らくオート機能がなかったゲームのスレでオート欲しいっていうと叩かれてちょっとこわい
オート機能を追加してくれって人には理解できないだろうが
長年続いてるってことはオート機能がなくても楽しんでる人もいる訳だからな…
楽しんでる部分を俺が嫌いだから取っ払ってくれなんて言ったらそりゃ叩かれる
25224/05/17(金)16:42:26No.1190115165そうだねx2
>>モンストとかパズドラもオート実装してないし古参組はそんなもわでは
>あれらはオート実装したら存在否定するようなレベルだろ
FGOもそうだろ
25324/05/17(金)16:43:01No.1190115282そうだねx3
>楽しんでる部分を俺が嫌いだから取っ払ってくれなんて言ったらそりゃ叩かれる
いやだってオート実装したって手動操作なくなるわけじゃないじゃん…
25424/05/17(金)16:43:19No.1190115331+
>モンストとかパズドラもオート実装してないし古参組はそんなもわでは
周回が短く終わるゲームだしなぁ
25524/05/17(金)16:43:21No.1190115341そうだねx1
ブルアカ以外のソシャゲはオワコンだよ
25624/05/17(金)16:43:58No.1190115486+
スキップあるとやらなかった日数がそのまま差になるからリアルスタミナ使って何とか追いつくみたいなことができなくなる
25724/05/17(金)16:44:07No.1190115516そうだねx4
グラブルを見ろ!オート使ってなお1週間一日8時間くらい張り付くイベントを20万人くらい走ってるぞ!
少しは減ってくれ頼むから
25824/05/17(金)16:44:08No.1190115521そうだねx1
一時期嵌ったこともあったけど結局どんだけ課金しても劇的にゲーム性が変わるわけじゃないから買い切りゲームを漁る日々に戻ったな…
25924/05/17(金)16:44:56No.1190115667+
>グラブルを見ろ!オート使ってなお1週間一日8時間くらい張り付くイベントを20万人くらい走ってるぞ!
>少しは減ってくれ頼むから
古戦場は露骨にオート実装する代わりのエンドコンテンツじゃん
26024/05/17(金)16:45:27No.1190115773+
古戦場スキップ機能くれ
26124/05/17(金)16:45:37No.1190115809+
>グラブルを見ろ!オート使ってなお1週間一日8時間くらい張り付くイベントを20万人くらい走ってるぞ!
>少しは減ってくれ頼むから
次回は短期火力だけはそこそこある闇古戦場だからさらに地獄になるぜ!
26224/05/17(金)16:45:42No.1190115829そうだねx4
>グラブルを見ろ!オート使ってなお1週間一日8時間くらい張り付くイベントを20万人くらい走ってるぞ!
>少しは減ってくれ頼むから
中華のマクロばっかだろ?
26324/05/17(金)16:45:44No.1190115837そうだねx1
>グラブルを見ろ!オート使ってなお1週間一日8時間くらい張り付くイベントを20万人くらい走ってるぞ!
>少しは減ってくれ頼むから
スキップなんていらないんだな
26424/05/17(金)16:47:07No.1190116108+
ランキングは悪い文明
26524/05/17(金)16:47:08No.1190116115+
正直言ってアカウント売買も減ったからマクロよりチーターな気はする
26624/05/17(金)16:47:36No.1190116194そうだねx1
一切ツール使わず古戦場走ってるプレイヤーってどれぐらいいるんだろう
26724/05/17(金)16:48:08No.1190116289+
オートはオートで倒せるように組むミニ四駆的な楽しみ方あるけどスキップはそれもないからなあ
スキップといえばプリコネって印象あったけどあれはどうなったんだろう
26824/05/17(金)16:48:53No.1190116444+
市場以前にユーザーのキャパもオーバーしてる
26924/05/17(金)16:48:55No.1190116451そうだねx1
自分のスキなエロゲ会社がガチャゲーばっか作ってるの悲しいけど
さんざん割られてたこと考えたらアホらしくなるのま仕方ねえなとも思う
27024/05/17(金)16:49:40No.1190116614+
>一切ツール使わず古戦場走ってるプレイヤーってどれぐらいいるんだろう
数年規模がオジャンになるから古参ほど使ってない感はある
新規垢とかは知らん
27124/05/17(金)16:50:15No.1190116732+
>オートはオートで倒せるように組むミニ四駆的な楽しみ方あるけどスキップはそれもないからなあ
>スキップといえばプリコネって印象あったけどあれはどうなったんだろう
売上的にはウマ娘の次くらいにCygames内で好調らしいとは見た
27224/05/17(金)16:50:34No.1190116796+
まあ日課は重すぎても軽すぎても離れるよねソシャゲは
27324/05/17(金)16:50:35No.1190116804+
ヘブバンはバフデバフがなんか複雑で亀8の情熱的な攻略記事がなかったら絶対続けられてない
27424/05/17(金)16:51:01No.1190116889+
ソシャゲがレッドオーシャンというよりは
新規加入で成功するのがかなり難しくなったと思われる
27524/05/17(金)16:51:42No.1190117030+
>自分のスキなエロゲ会社がガチャゲーばっか作ってるの悲しいけど
>さんざん割られてたこと考えたらアホらしくなるのま仕方ねえなとも思う
そもそもガチャが流行ったのって割れが異様なくらいに蔓延ってたのが一因だしな…
売れ行き以上に取りっぱぐれないのはデカいよ
27624/05/17(金)16:52:24No.1190117180+
周回はするにはするけど1時間でスタミナ10回復して1ステージ20くらい使うから
周るにしても1日12回程度が限度だからそこまで拘束されてる感はないと思ってる
ガチャ石をスタミナに変換するほど物好きではないし
27724/05/17(金)16:52:51No.1190117290+
>ソシャゲがレッドオーシャンというよりは
>新規加入で成功するのがかなり難しくなったと思われる
だからレッドオーシャン自体がが新規加入が困難って意味合いの用語だって!
27824/05/17(金)16:53:30No.1190117423+
エロ釣りするならもう最初からレーティング17歳+にしてリリースすればいいのにってたまに思う
27924/05/17(金)16:53:41No.1190117466+
オートが来てもスキップが来ても
好きなら手動でやれば良いし選択肢が多くて困ることは誰もないはずなのだが
28024/05/17(金)16:53:50No.1190117504そうだねx3
>>グラブルを見ろ!オート使ってなお1週間一日8時間くらい張り付くイベントを20万人くらい走ってるぞ!
>>少しは減ってくれ頼むから
>中華のマクロばっかだろ?
今更グラブルで中華がマクロ回してなにすんだよ…
28124/05/17(金)16:54:09No.1190117573+
>>一切ツール使わず古戦場走ってるプレイヤーってどれぐらいいるんだろう
>数年規模がオジャンになるから古参ほど使ってない感はある
>新規垢とかは知らん
新規なのに等速運動する奴いるし数百はいるんじゃない?
28224/05/17(金)16:54:34No.1190117661そうだねx2
割れも無課金ユーザーも直接収益には関わらないが
前者は不利益にしかならないのに対して後者はまわりまわって利益に繋がるからありがたさとしては段違いだよな…
28324/05/17(金)16:54:56No.1190117730+
ホヨバのゼンレスも普通に売れるだろうけどレッドオーシャンなの?
28424/05/17(金)16:55:40No.1190117902+
>ホヨバのゼンレスも普通に売れるだろうけどレッドオーシャンなの?
ホヨバは新規参入か…?
28524/05/17(金)16:55:52No.1190117956+
>オートが来てもスキップが来ても
>好きなら手動でやれば良いし選択肢が多くて困ることは誰もないはずなのだが
ゲームの作り次第では
オートは出来てもスキップができないゲームはオートを効率化することがコンテンツみたいになってるのもある気がする
28624/05/17(金)16:56:01No.1190117982そうだねx2
>ホヨバのゼンレスも普通に売れるだろうけどレッドオーシャンなの?
少し上のレスくらい読もうぜ
28724/05/17(金)16:56:13No.1190118025+
>エロ釣りするならもう最初からレーティング17歳+にしてリリースすればいいのにってたまに思う
広告出すにも制限受けるからって「」がいってた!
28824/05/17(金)16:57:36No.1190118319+
>割れも無課金ユーザーも直接収益には関わらないが
>前者は不利益にしかならないのに対して後者はまわりまわって利益に繋がるからありがたさとしては段違いだよな…
そもそも無課金は公式が存在を許してるのに対して
割れはただの犯罪者なので比較するのがおかしい
28924/05/17(金)16:57:39No.1190118329そうだねx1
ホヨバってもう会社自体のファンを掴んでるのが強いわ
スレ画もそうだが
29024/05/17(金)16:57:42No.1190118342そうだねx2
>ブルアカ以外のソシャゲはオワコンだよ
セルラン一位どころか一桁にすらロクになれないソシャゲじゃないか
29124/05/17(金)17:00:00No.1190118832+
原神とスタレが存在するレッドオーシャンに挑むゼンレスが成功するかどうかまだわからないし…
29224/05/17(金)17:00:36No.1190118970+
P5Xは成功して早く日本に来い
29324/05/17(金)17:00:51No.1190119037+
今のところzzzがホヨバで唯一気になってるゲームかも
29424/05/17(金)17:01:35No.1190119205そうだねx2
ガチャビジネス自体はもっと規制されろと思う


1715925136218.jpg