二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1715904929292.jpg-(251944 B)
251944 B24/05/17(金)09:15:29No.1190011132そうだねx25 11:52頃消えます
そもそも金の無いサラリーマンなんだったらコンビニで物を買うなよ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/17(金)09:16:21No.1190011280そうだねx30
         ポコチンファイト
           レディー
            ファイッ!
   (´・ω・`)      (´・ω・`)
   /    \ ペチチチチチ /    .ニフ
   レ'\  γ∩ミ   γ∩ミ  /
     > ⊂:: ::⊃人 ⊂:: ::⊃ <
        乂∪彡<   >乂∪彡
224/05/17(金)09:16:22No.1190011285そうだねx18
どこに金の有無の話が?
324/05/17(金)09:16:37No.1190011326そうだねx10
その辺りの金銭感覚が無いから金が無いのでは
424/05/17(金)09:16:43No.1190011341+
https://img.2chan.net/b/res/1189998053.htm
524/05/17(金)09:17:09No.1190011410そうだねx16
\ ( ‘ᾥ’ )/
 \  \
  \ γ∩ミ
   ⊂:: ::⊃))
  /乂∪彡\
お客様お客様お客様!!困ります!!あーっ!!!お客様!!困ります!!あーっ!!!困ります!!あーっ!!!!困ります!お客様!!困ります!!あーっ!!!あーっおお客様!!
624/05/17(金)09:21:21No.1190012110そうだねx16
>\ ( ‘ᾥ’ )/
> \  \
>  \ γ∩ミ
>   ⊂:: ::⊃))
>  /乂∪彡\
>お客様お客様お客様!!困ります!!あーっ!!!お客様!!困ります!!あーっ!!!困ります!!あーっ!!!!困ります!お客様!!困ります!!あーっ!!!あーっおお客様!!
これ好き
724/05/17(金)09:21:58No.1190012208そうだねx5
自分が買えないからって僻むなよ
824/05/17(金)09:24:44No.1190012692そうだねx15
自分を底辺だと認めたくないからどんどんその辺の人が貴族になっていくの笑える
924/05/17(金)09:26:15No.1190012994そうだねx1
「お〜ん」って本当に可愛いよね
1024/05/17(金)09:26:31No.1190013044そうだねx8
でも実際飲み物つけて500円とか自炊でもないと無理よね
1124/05/17(金)09:26:35No.1190013062+
クレカのGEROGEROGAERU YASUDAのくだりやっぱ好きすぎる
1224/05/17(金)09:27:51No.1190013284+
https://img.2chan.net/b/res/1189998053.htm
もう同じスレ立ってる上にコピペでしかない無職のキチガイの壁打ち
1324/05/17(金)09:27:57No.1190013305そうだねx1
転載スレの敗北者!
1424/05/17(金)09:28:17No.1190013371+
>でも実際飲み物つけて500円とか自炊でもないと無理よね
社食ならいけるよ
やっすい社食がある会社に入ろう!
1524/05/17(金)09:29:37No.1190013609+
600円に抑えるだけならお茶は持参しておにぎりやめたらすぐだな
1624/05/17(金)09:30:26No.1190013732そうだねx1
コンビニが割高なのを理解してね…
1724/05/17(金)09:31:30No.1190013893+
冷やし中華だけで500円か…ってなっちゃう
1824/05/17(金)09:33:06No.1190014162そうだねx1
けちくさい話なんだけどビジホの朝食1000円とか1500円
ちょっと前まではたけーって思ってたけど
今朝飯をコンビニで済ませようとしたらサラダドリンク込みで1000円行くから
ビジホの朝食やす〜って感じるようになった
1924/05/17(金)09:33:56No.1190014314+
外食どこも1000円越えるようになったからしかたなく弁当手作りしてるけど
コロナで事務所が人数分の席無いフリーアドレスになっててそもそも食べられる場所が無い!
2024/05/17(金)09:36:14No.1190014711そうだねx2
>冷やし中華だけで500円か…ってなっちゃう
むしろ安くない!?
2124/05/17(金)09:37:24No.1190014893そうだねx4
スレ画の人だって近所にスーパーとか吉野家とかあればそっち使うと思うよ
2224/05/17(金)09:37:51No.1190014963そうだねx2
>コンビニが割高なのを理解してね…
コンビニしか周りにないんだよ!
2324/05/17(金)09:38:08No.1190015021そうだねx6
こういうのに説教してる人って普段どんな生活してんの?
2424/05/17(金)09:38:35No.1190015105+
会社近くのスーパーで冷凍炒飯かって300円で済ませてるな
都心でも安くはできるよ
2524/05/17(金)09:38:37No.1190015113+
書き込みをした人によって削除されました
2624/05/17(金)09:38:50No.1190015144+
コンビニは富豪が買い物する場所だぞ
そんな事もわからんから貧乏人なんや
2724/05/17(金)09:40:43No.1190015462+
やはりおにぎり3つとPBのお茶…これよ
2824/05/17(金)09:42:04No.1190015693+
>やはりおにぎり3つとPBのお茶…これよ
おにぎりたかくね?
2924/05/17(金)09:43:01No.1190015870+
コンビニのパンおにぎりはもう安く済ませる選択肢じゃなくなった
3つ買う金でお弁当買えたりする
3024/05/17(金)09:44:41No.1190016186そうだねx8
食事を食事でなくカロリー摂取するだけの行為と捉えてもっと下げられるってドヤるのまあまあキツイ
3124/05/17(金)09:45:43No.1190016370+
シンプルに量足りなくない?
3224/05/17(金)09:46:44No.1190016567+
>シンプルに量足りなくない?
腹いっぱい食うには金がかかる
3324/05/17(金)09:47:14No.1190016677+
毎日ハンバーガーや牛丼食えばOK
3424/05/17(金)09:47:27No.1190016720+
会社の周りお高いお店ばっかりだからコンビニに行くしかない…ってなる
永田町です…
3524/05/17(金)09:48:41No.1190016936そうだねx1
>シンプルに量足りなくない?
動かない大人はこれくらいでいい
炭水化物に偏ってるのは駄目だな
3624/05/17(金)09:49:18No.1190017052+
吉野家の定食でご飯お代りすればお腹いっぱいになる
3724/05/17(金)09:49:45No.1190017136そうだねx1
テレビ局の考える金の無いサラリーマン
3824/05/17(金)09:50:25No.1190017275+
永田町にお勤めして飯代に困るのも可愛そうな
3924/05/17(金)09:50:35No.1190017305+
困窮層ほどお金の使い方が下手というのはある
4024/05/17(金)09:51:42No.1190017499+
自分でお弁当作ってももうそんなに安くないしな
4124/05/17(金)09:52:00No.1190017554+
弁当売りか社食があると手間かけることもなく安くすんでいいんだけどな…
4224/05/17(金)09:52:08No.1190017580+
出来ない自炊よりはコンビニ飯のほうがタイパいいぞ
4324/05/17(金)09:52:10No.1190017588+
>自分でお弁当作ってももうそんなに安くないしな
作る手間と洗う手間がかかるからな
4424/05/17(金)09:52:19No.1190017617+
今こそドカベン復活
4524/05/17(金)09:53:05No.1190017780+
弁当箱払う手間なんてそんな無いだろ!?
水筒も含むならまあ…ちょっとな
4624/05/17(金)09:53:34No.1190017866+
コロナで社食が閉まっちゃって辛い
4724/05/17(金)09:54:04No.1190017956+
ベースブレッド二袋でよくね?
4824/05/17(金)09:54:26No.1190018021+
>ベースブレッド二袋でよくね?
イヌの餌だってもうちょっと豪華だよ
4924/05/17(金)09:54:59No.1190018122そうだねx4
>永田町にお勤めして飯代に困るのも可愛そうな
まあ今ってどこにお勤めしててもあんまり関係ないというか…
こんな重要な仕事をこんな薄給で!?がままある
5024/05/17(金)09:55:51No.1190018277+
>ベースブレッド二袋でよくね?
プチプチがクソ
5124/05/17(金)09:56:37No.1190018405+
>>ベースブレッド二袋でよくね?
>イヌの餌だってもうちょっと豪華だよ
最近の犬の餌は鹿肉とかもあるしな
5224/05/17(金)09:56:59No.1190018455+
自宅が会社から原付5分はいいぞ
昼休みに帰って夕飯の残りとかパスタ食ってる
5324/05/17(金)10:01:08No.1190019177+
コンビニは割高
5424/05/17(金)10:01:39No.1190019266そうだねx2
居酒屋で1人飲みすると5000円したからもしかして俺金銭感覚やばい?って家計簿つけることにした
褒めて
5524/05/17(金)10:01:56No.1190019318+
まいばすけっととかあってもまぁまぁ高いだろ
5624/05/17(金)10:01:57No.1190019326+
>社食ならいけるよ
>やっすい社食がある会社に入ろう!
今どきどこの社食も廃止されたり値上げされたりしてるよ…
5724/05/17(金)10:02:12No.1190019367+
近所にラムーでもあればなぁ
5824/05/17(金)10:02:28No.1190019412+
結構したって書いてんじゃん
5924/05/17(金)10:02:40No.1190019452+
500円以下で食える丸亀製麺ありがてえ
他に安い飯屋がないせいで周辺の社会人と大学生が集まって毎日行列ができてる
6024/05/17(金)10:03:15No.1190019547+
夜いっぱい食べたい派なのでお昼はおにぎりとスティックのサラダチキンで300円ちょっとだなあ
6124/05/17(金)10:03:18No.1190019563+
高いと思うなら特茶じゃなくてコンビニオリジナルの100円のお茶買いなよ
6224/05/17(金)10:03:36No.1190019611+
>居酒屋で1人飲みすると5000円したからもしかして俺金銭感覚やばい?って家計簿つけることにした
>褒めて
家でドン・キホーテの安酒と冷凍焼き鳥と魚肉ソーセージにして1000円にしたらもっと偉い
6324/05/17(金)10:03:59No.1190019682+
>居酒屋で1人飲みすると5000円したからもしかして俺金銭感覚やばい?って家計簿つけることにした
>褒めて
偉いが食いたいもん絞って二回に分けて居酒屋行けばよくね
6424/05/17(金)10:04:02No.1190019693そうだねx2
流石に特茶買って高けーは違うだろ!
6524/05/17(金)10:05:10No.1190019923+
特茶はあれだろ社内で飲むのに安いお茶見せたくないみみっちいプライドとかだろう
6624/05/17(金)10:05:55No.1190020064+
コンビニで500mlの茶買ってるなら節約する気なくね?
スーパーなら安い時50円で買えるし2lで120円のを買って詰めていけば30円だぞ
6724/05/17(金)10:06:01No.1190020084そうだねx3
サムライマック食べただけでブルジョア扱いしてきそうな人はちょっと同意は出来ない
6824/05/17(金)10:06:48No.1190020209+
おにぎり1個300円とかするよねコンビニ
6924/05/17(金)10:07:03No.1190020257+
駅前にある昔ながらのうどんそば屋が助かる
かけうどんとそば200円でおにぎり付けても320円
水は飲み放題
7024/05/17(金)10:08:06No.1190020449+
>おにぎり1個300円とかするよねコンビニ
流石にそれはデカいやつだよ
7124/05/17(金)10:08:27No.1190020506+
>>居酒屋で1人飲みすると5000円したからもしかして俺金銭感覚やばい?って家計簿つけることにした
>>褒めて
>偉いが食いたいもん絞って二回に分けて居酒屋行けばよくね
まあやけ酒だったから...
あと引っ越したばかりで土曜日まで冷蔵庫なくて外食しか選択肢ない
7224/05/17(金)10:08:42No.1190020550+
水筒買え
7324/05/17(金)10:09:17No.1190020651+
1日2Lは水飲むから水道水じゃないと破産するわ俺
7424/05/17(金)10:09:37No.1190020701+
そもそも貧乏人が住むような物件はまともな炊事設備も冷蔵庫置くスペースもないから外食に頼るしかないんだ
7524/05/17(金)10:09:39No.1190020705+
特茶からPBのお茶に変えたらもうちょっと安くならないか
7624/05/17(金)10:09:49No.1190020745+
冷凍パスタとコッペパン
飲み物は水道水で500円だ
7724/05/17(金)10:10:30No.1190020872+
貧乏を卑下しなくてもいいとは思うが自慢されても困る
7824/05/17(金)10:11:16No.1190021031+
オフィス勤めって人達って餓鬼みたいな外見の差別意識持ってる人多いししょうがないよ
7924/05/17(金)10:11:35No.1190021075+
昼は近くのスーパーで買った80円の菓子パンと100円の牛乳で済ませてるわ…
8024/05/17(金)10:11:56No.1190021138+
特茶は170円くらいか
普段のごまかしよりぬるいな
8124/05/17(金)10:12:07No.1190021169+
普通の安いお茶じゃなくて特茶をわざわざ選んで飲んでいるんだろうし値段下げるの難しいな
8224/05/17(金)10:12:22No.1190021212+
>オフィス勤めって人達って餓鬼みたいな外見の差別意識持ってる人多いししょうがないよ
ブルーカラーは性根が腐ってるな
8324/05/17(金)10:12:45No.1190021289+
500〜600円で済ましたいなら冷やし中華なんて選択から外れるし特茶なんて買うなよ
朝一の売れ残り割引シール付きのとノーマルのおにぎりで500円台だぞ俺は
8424/05/17(金)10:14:14No.1190021513+
木に埋め込んだドングリとか食べないのか…
8524/05/17(金)10:14:31No.1190021569+
まあ安く抑えたいと思いながらそれが出来ないのが20代の特権だろう
8624/05/17(金)10:14:54No.1190021623そうだねx1
この人は違うの…
安くするにはどうすればいいかじゃなくて
コンビニもっと安くなれって言ってるの
8724/05/17(金)10:15:10No.1190021658そうだねx5
スレ画見て説教しだすのはそれはそれでやばい人
8824/05/17(金)10:15:49No.1190021749+
独身実家暮らしだと金の使い所が飯ぐらいしかないから平均1000オーバーだ安月給だけど
8924/05/17(金)10:17:16No.1190021977+
高い少ない美味しくないのコンビニ飯を買うのは他の選択肢が潰れた時の最後の手段だなあ…
9024/05/17(金)10:18:17No.1190022130+
一食850円が高いか安いかじゃなくて
腹を満たす目的だけのコンビニ飯にそれだけ出せるのがすごい
まともな店で食べるなら倍額でも出すけども
9124/05/17(金)10:18:56No.1190022223+
マックで腹一杯食うってなると2500円はかかるしな…
9224/05/17(金)10:19:07No.1190022251+
まぁ会社によっちゃ近くにスーパーとかねえ場所も結構あるしな
社食完備されてるといいけど
9324/05/17(金)10:19:14No.1190022277+
冷凍食品にプチトマトなんか添えたつめただけ弁当に冷凍したご飯付けるだけで500円切りそうだけど
飲み物は水道水で
9424/05/17(金)10:19:46No.1190022364+
>マックで腹一杯食うってなると2500円はかかるしな…
語尾にデブをつけろデブ
9524/05/17(金)10:19:54No.1190022390+
適当なチェーン店で飯食えばそのくらいで済むよね
9624/05/17(金)10:20:43No.1190022533そうだねx1
冷やし中華もおにぎりも温め必須じゃないからランチの時間が極端にない人なのかもしれん
だったらなおさら前日夜か当日朝にスーパーで仕入れておけよって話でしかないけど
9724/05/17(金)10:20:56No.1190022571+
この物価高で食いまくれるデブって金持ちなんだな
と思ったけど別に有名な金持ちでデブってそんなにいねぇな
やっぱ   なんだな
9824/05/17(金)10:22:55No.1190022928+
業務スーパーで大福三個入り二百円を2パックとお茶これで昼飯は事足りる
9924/05/17(金)10:25:20No.1190023305+
3000円分の冷食や食材を5日分で割れば600円達成できるけど
朝の時間と土日の買い出しがネックか
10024/05/17(金)10:25:32No.1190023345+
>そもそも貧乏人が住むような物件はまともな炊事設備も冷蔵庫置くスペースもないから外食に頼るしかないんだ
自炊とか冷凍とか言うけど調理器具も冷蔵庫も高いからな
初期投資でどれだけかかるんだよ…
10124/05/17(金)10:26:53No.1190023587+
>業務スーパーで大福三個入り二百円を2パックとお茶これで昼飯は事足りる
オーバーカロリーでは?
10224/05/17(金)10:27:07No.1190023624+
特茶買ってる時点で安くあげるつもりがなさすぎる
10324/05/17(金)10:28:39No.1190023895+
88円のパン2つと箱買いしたペットボトルのお茶60円くらいがお昼ごはんの予定です
10424/05/17(金)10:28:48No.1190023931+
おにぎり二個で十分だわ
10524/05/17(金)10:29:31No.1190024063+
貧困層の自覚がない貧困層増えたよな
ここでも噛み合わなくなってきてる
10624/05/17(金)10:29:50No.1190024110+
金持ってようと安く済むならそれにに越したことねぇもん
10724/05/17(金)10:30:15No.1190024182+
もっと安く済ませることは出来るけど
フラっとコンビニで昼飯買った程度でこの出費なのがきついのはそう
10824/05/17(金)10:31:15No.1190024371+
温めないとイマイチだがローソンの炒飯と焼きそばの茶色い弁当が割と安くて満腹感得られたよ
足りない...菓子パン2つ買うデブ
10924/05/17(金)10:32:13No.1190024549+
>コンビニで500mlの茶買ってるなら節約する気なくね?
>スーパーなら安い時50円で買えるし2lで120円のを買って詰めていけば30円だぞ
ジェーソンで投げ売りのジュースを買う
飲む冷麺6円だった
11024/05/17(金)10:33:12No.1190024728+
特茶はこだわりなんだよ許してやれ
生活保護のやつがセールでグラム1000円超える肉を買ってるわけじゃない
11124/05/17(金)10:33:34No.1190024786+
>飲む冷麺6円だった
金払った時点で負けてそうなやつだ
11224/05/17(金)10:34:33No.1190024956+
ワンコインランチは都内でもオフィス街近くなら探せばあるんだけどハンバーグ!米!味噌汁!って感じのビタミンが足りねえ感じになる
11324/05/17(金)10:34:46No.1190024996+
俺は昼はコンビニで400円ですませてるぜ
ベースブレッド一つとジュース
肉体労働じゃないから耐えられる…
11424/05/17(金)10:35:24No.1190025132+
なんでポコチンファイト貼られてるのに語ってるの?
11524/05/17(金)10:36:43No.1190025374+
>ワンコインランチは都内でもオフィス街近くなら探せばあるんだけどハンバーグ!米!味噌汁!って感じのビタミンが足りねえ感じになる
野菜は価格変動大きいからねえ
11624/05/17(金)10:36:51No.1190025401+
食費ケチって体壊したら何にもならんよ
11724/05/17(金)10:39:34No.1190025917+
確か2022年度あたりのビジネスパーソンのランチ予算は400円
こう言う平均値になるって事は世のお父さんたちが死ぬほど頑張って削ってるんだろうな
11824/05/17(金)10:39:34No.1190025919+
白米は自分で炊いて持ってけ
11924/05/17(金)10:40:05No.1190026022+
>食費ケチって体壊したら何にもならんよ
しかし無い袖は振れぬ
12024/05/17(金)10:40:36No.1190026130+
サラダチキンバーとカット野菜で健康的なランチ
12124/05/17(金)10:40:51No.1190026185+
ランチ客単価1000円の店で働いてたけどほぼ毎日来る人居た
12224/05/17(金)10:41:16No.1190026255+
昼飯抜いてたな上司…
12324/05/17(金)10:41:27No.1190026295そうだねx1
>なんでポコチンファイト貼られてるのに語ってるの?
12424/05/17(金)10:42:55No.1190026575+
調理時間さえ考えなえれば栄養管理バッチリの飯を200〜300円で作れる自炊最強なんだが…
12524/05/17(金)10:43:02No.1190026598+
>食費ケチって体壊したら何にもならんよ
ケチると言うか栄養をもっと安く取る方法はたくさんあると思う
舌や脳に対する刺激を我慢できないだけだからスレ画はアホ
12624/05/17(金)10:43:25No.1190026665+
食費1日1000円で1ヶ月3万円になるからな
12724/05/17(金)10:43:32No.1190026688+
スーパーのおにぎり結構安いね
12824/05/17(金)10:44:19No.1190026851+
息子が私立大行って一人暮らし始めちゃった上司は昼抜きだったな
親孝行のなってないお子さんだ
12924/05/17(金)10:45:13No.1190027027+
野菜食いたいけど野菜マジ高い
13024/05/17(金)10:45:17No.1190027040+
なんでもっと稼ぐ方向に行かないんだ…?
13124/05/17(金)10:47:07No.1190027415+
>>なんでポコチンファイト貼られてるのに語ってるの?
>?
5円
13224/05/17(金)10:47:41No.1190027548+
>なんでもっと稼ぐ方向に行かないんだ…?
ネットの体験談だと景気のいい話しか見ないけど
リクルートによると転職は7割が年収減だそうだよ
13324/05/17(金)10:47:42No.1190027551+
>>>なんでポコチンファイト貼られてるのに語ってるの?
>>?
>5円
節約できた!
13424/05/17(金)10:48:22No.1190027669+
オフィス街だと安く済ますための店がないってなりがち
13524/05/17(金)10:48:35No.1190027719+
自炊して飲み物を水道水で妥協するなら500円以内も余裕だよ
13624/05/17(金)10:48:35No.1190027720+
コンビニならカップ麺と千切りキャベツにドレッシングでよくない…?
13724/05/17(金)10:48:52No.1190027762+
実家暮らしの時は収入イコール小遣いみたいなもんだからスレ画程度の出費は気にしてなかった
一人暮らし始めてから流石に自炊の安さ考えるとアホらしくてできねぇ
13824/05/17(金)10:48:58No.1190027783+
>リクルートによると転職は7割が年収減だそうだよ
初年度は年収で統計取ってるとかそういう罠無い?
13924/05/17(金)10:49:39No.1190027928+
ランチの前にご飯2合くらい食べておこう
14024/05/17(金)10:50:18No.1190028073+
転職初年度ボーナス減るとこ多いしね
14124/05/17(金)10:50:24No.1190028099+
俺も転職で大幅に年収上がるまで4回必要だったわ
14224/05/17(金)10:50:44No.1190028173+
>飲み物を水道水で妥協する
これマジで節約になるけど心が太くないと出来ない
14324/05/17(金)10:52:31No.1190028577+
嫁さんに愛妻弁当作って貰えばタダやで
14424/05/17(金)10:52:44No.1190028614+
自炊って言うけど最近はレンジだけで調理できるもん増えすぎて労力も大して変わらんからコンビニとかで買う意味感じられない
14524/05/17(金)10:53:22No.1190028758+
>>飲み物を水道水で妥協する
>これマジで節約になるけど心が太くないと出来ない
体に気を使ってて〜湯冷ましで〜とか言って意識高い感アピールだ
14624/05/17(金)10:53:28No.1190028777+
ランチに1000円出せない生活なんて嫌だな…
14724/05/17(金)10:53:42No.1190028838+
>>飲み物を水道水で妥協する
>これマジで節約になるけど心が太くないと出来ない
派遣やってた時に派遣先で水道水で妥協してたら派遣元の営業からみっともないからやめろって怒られた…
14824/05/17(金)10:53:47No.1190028859+
もう下手な食いもん屋入ったほうが安い
14924/05/17(金)10:54:38No.1190029048+
さすがに家で麦茶作って持っていくくらいしてもいいだろ簡単なんだし
15024/05/17(金)10:54:44No.1190029076+
>ランチの前にご飯2合くらい食べておこう
ディナーデートの前にチーズバーガー食っとけみたいな生活
15124/05/17(金)10:54:45No.1190029080+
惣菜パンと菓子パン一個づつなら300円くらいで収まるよ
15224/05/17(金)10:54:54No.1190029113+
>ランチに1000円出せない生活なんて嫌だな…
ランチ1000円も20日で2万になるから日常的にやるにはキツい
15324/05/17(金)10:55:14No.1190029181+
おにぎり今普通に170円とかしてビビる
15424/05/17(金)10:55:38No.1190029273+
そもそもコンビニ自体ちょっと高めだけど手軽で便利が売りだろ
安く済ませたい時には使っちゃだめだろ
15524/05/17(金)10:56:23No.1190029436+
弁当買うにしても業務用スーパーならコンビニの半額くらいで大差ないもん売ってるぞ
15624/05/17(金)10:56:27No.1190029450+
食費1日2000円くらいが普通だと思ってたわ
というか1000円以下は無理
15724/05/17(金)10:56:59No.1190029568+
最近の水筒はいいぞ
15824/05/17(金)10:57:06No.1190029593+
こういう生活出来るのは年収600万からって感じ
15924/05/17(金)10:57:22No.1190029649+
自炊しない場合どうやって緑黄色野菜取ればいいのか分からなくなるくらい
惣菜だの弁当だのから排除されている
16024/05/17(金)11:00:48No.1190030391+
>ランチ1000円も20日で2万になるから日常的にやるにはキツい
20日で2万なら大したことなくね
16124/05/17(金)11:01:12No.1190030484+
>食費1日2000円くらいが普通だと思ってたわ
>というか1000円以下は無理
作り置きするようになるとかなり減る
16224/05/17(金)11:01:13No.1190030485そうだねx1
外回りの営業マンなら分かる
弁当持って一日中出歩くのも嫌だしな
16324/05/17(金)11:01:54No.1190030648+
>惣菜パンと菓子パン一個づつなら300円くらいで収まるよ
油と炭水化物の暴力!
16424/05/17(金)11:02:21No.1190030760+
>>ランチ1000円も20日で2万になるから日常的にやるにはキツい
>20日で2万なら大したことなくね
手取り20万の底辺なんだろ
16524/05/17(金)11:02:49No.1190030862+
>20日で2万なら大したことなくね
全然無理はないがこの生活水準に慣れることに不安はあるな
16624/05/17(金)11:04:07No.1190031145そうだねx1
自炊はするが弁当はめんどい
衛生面で自分が信用できんし
16724/05/17(金)11:04:32No.1190031235+
職場にウォーターサーバーがあるなら水で済むんだがな
16824/05/17(金)11:04:46No.1190031297+
>全然無理はないがこの生活水準に慣れることに不安はあるな
ランチ1500とかいったらちょっと高いが1000円なら別に…
他を抑えるまでもなく使える額
16924/05/17(金)11:05:22No.1190031426そうだねx1
>手取り20万の底辺なんだろ
底辺多いな
17024/05/17(金)11:06:05No.1190031560+
夜飯を手を抜けば一気に節約できるぞ
朝と昼さえキッチリ食えばいい
17124/05/17(金)11:06:19No.1190031604そうだねx1
休日出かけた時はそれなりのもん食うけど
日々の食事なんて太らず髪と肌に良ければ何でも良いから対して金かけん
17224/05/17(金)11:06:42No.1190031682+
もう既に日中はおにぎり持って出るのも怖い時期だな
17324/05/17(金)11:07:36No.1190031868+
>自炊しない場合どうやって緑黄色野菜取ればいいのか分からなくなるくらい
>惣菜だの弁当だのから排除されている
スーパーの惣菜ならカボチャの煮物とかあるからそれでなんとか
17424/05/17(金)11:07:41No.1190031882+
路上の弁当もこの季節は避けてる
17524/05/17(金)11:08:08No.1190031952+
白米と塩さえあればなんとかなるよ
17624/05/17(金)11:08:35No.1190032052+
買えるけど高いっていってるだけだろ
17724/05/17(金)11:09:00No.1190032138+
というかスレ画一般社会人のレベル低く見すぎだろ
中央値でいえば450くらいじゃなかったか?
17824/05/17(金)11:09:24No.1190032233+
払える払えないでいえばそりゃ払えるけど
栄養偏りまくる体に悪い食事にこんな金を払うの馬鹿馬鹿しいってなるのでお弁当作ってる
17924/05/17(金)11:10:35No.1190032490+
うちの会社は200円でそこそこの飯食わせてくれるからありがたい
18024/05/17(金)11:10:40No.1190032511+
惣菜買ってて良くないのは値段よりさり気なく多めに入った塩分脂肪分だ
18124/05/17(金)11:10:57No.1190032563そうだねx1
>夜飯を手を抜けば一気に節約できるぞ
>朝と昼さえキッチリ食えばいい
現実的にはこれが一番だと思う
なんだかんだ夜飯が一番金掛かるし人によっては軽く食ったらあと寝るだけだしな
18224/05/17(金)11:12:05No.1190032795+
うちの社食
以前は煮浸し野菜ばかりだけどそれでも多量の野菜は食えた
今野菜殆どないの
小鉢のきんぴら程度
調達が苦しいんだな
18324/05/17(金)11:12:06No.1190032796+
みんなもっとコンビニの千切りキャベツや洗わず使えるカット野菜を活用しろ
18424/05/17(金)11:12:10No.1190032818そうだねx2
給料も物価以上に上がってるからそこまで気にしない
18524/05/17(金)11:12:26No.1190032875+
夜は宅配食の惣菜と適当におにぎりカップ麺あたりでちょっとだけ節約してる
18624/05/17(金)11:13:08No.1190033015そうだねx2
>給料も物価以上に上がってるからそこまで気にしない
羨ましいな
全く追いつけねえ
18724/05/17(金)11:13:18No.1190033045+
ワンコインランチとか600円ランチが壊滅状態で
もう800円900円ないと店のランチは食えん…
18824/05/17(金)11:13:35No.1190033087+
つーか20代30代と40代50代じゃ感覚変わるやつなんじゃねえのこれ
18924/05/17(金)11:14:29No.1190033268+
社内でベースアップが発表されたが平の上がり幅が管理職の5倍ってどないやねんと
管理職になったからって残業つけられないだけであんま差がないっていうのに
19024/05/17(金)11:14:41No.1190033311+
入った現場で飯誘われると1000円平気で飛ぶから困る
手違いでいくら中抜されてるかも分かったせいでやる気が微塵も出ない
19124/05/17(金)11:14:47No.1190033337+
ちょっと特殊な場所にある職場ではなまるか吉野家の2択しかないや
19224/05/17(金)11:15:37No.1190033505+
>羨ましいな
>全く追いつけねえ
1次産業だけど市場への卸値が例年より安いくらいまであるぞ
市場へのトラックの輸送費用は上がったから実質下がったまである
19324/05/17(金)11:16:08No.1190033618+
駅でお茶付き弁当500円で売ってくれればいいんだがなあ
19424/05/17(金)11:16:15No.1190033646そうだねx1
昼飯は外食するぞって気持ちの時は予算最低1000円からスタートで
適当に済ませようって時はそれこそカップ麺一つとか
19524/05/17(金)11:16:37No.1190033722そうだねx2
>入った現場で飯誘われると1000円平気で飛ぶから困る
>手違いでいくら中抜されてるかも分かったせいでやる気が微塵も出ない
派遣なら単価の開示法律で決まってるから偽装請負か
19624/05/17(金)11:17:22No.1190033889+
焼きそば弁当を買えばカップ焼きそばとスープが一度にできてお得!
19724/05/17(金)11:18:38No.1190034150+
昼飯の値段が上がったことの嘆きは割とよく聞くけど飲み会の場合とかの話をあんまり聞かないのは
そっちはあんまり値段に変動がないのか単にそういう文化が衰退してるだけの話なのか
19824/05/17(金)11:20:50No.1190034600+
飲み会は職場は4000でプライベートなら20003000であんまり変わってないと思う
19924/05/17(金)11:23:34No.1190035135+
今新卒でも月給30万くらいになってるけど一人暮らしだと全然足りんよな
20024/05/17(金)11:25:16No.1190035459+
飲み会自体はコロナ前の8割位に回復らしいから
それでも最盛期から機会が2割減と言えるな
20124/05/17(金)11:25:30No.1190035507+
徒歩10分のスーパーに行きたいが徒歩1分にコンビニがあるからちくしょう
20224/05/17(金)11:27:11No.1190035855+
逆に30万もらって足りないって何に使ってるんだ…
20324/05/17(金)11:29:12No.1190036291+
家賃と光熱費と奨学金と…
20424/05/17(金)11:31:30No.1190036796+
財形貯蓄も…
20524/05/17(金)11:33:33No.1190037217+
コンビニは時間を買ってるんだってわからん人がコンビニでの買い物を叩きたがる
20624/05/17(金)11:35:25No.1190037579+
>コンビニは時間を買ってるんだってわからん人がコンビニでの買い物を叩きたがる
他の選択肢を知らずに使って高いって文句言ってる人がいなければなぁ
20724/05/17(金)11:40:01No.1190038551+
ビジネス街に大型スーパーでも建ってると思ってるのか
20824/05/17(金)11:43:09No.1190039235+
大体ゆで卵とブロッコリーで大体100円くらいで済ませてるけど外回りあると持たないから買うことになって一気に費用が上がる
20924/05/17(金)11:43:37No.1190039338+
>ビジネス街に大型スーパーでも建ってると思ってるのか
小規模スーパーなら都心でも割とあったりする
21024/05/17(金)11:44:23No.1190039492そうだねx3
ちがうの…「」ちゃんは傘が欲しいんじゃなくて一緒に濡れて欲しいの…
21124/05/17(金)11:44:35No.1190039546+
>逆に30万もらって足りないって何に使ってるんだ…
実家から出たらわかるよ
21224/05/17(金)11:44:47No.1190039599+
>ちがうの…「」ちゃんは傘が欲しいんじゃなくて一緒に濡れて欲しいの…
本当にこれで笑える


1715904929292.jpg