二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1715891586915.png-(1445460 B)
1445460 B24/05/17(金)05:33:06 ID:5Io1ITtwNo.1189985352+ 09:40頃消えます
死後強まる末脚
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/17(金)05:35:51No.1189985482そうだねx12
ゴールしてから加速するのは末脚とは言わないと思う
224/05/17(金)05:41:04No.1189985721そうだねx26
正直今年は去年よりは少ないだろうと思ってた…
324/05/17(金)05:42:19No.1189985776そうだねx34
>ゴールしてから加速するのは末脚とは言わないと思う
怒涛のウィニングラン
424/05/17(金)05:49:47No.1189986053そうだねx43
死せるネイチャ生ける寄付金を集める
524/05/17(金)05:58:53No.1189986406そうだねx1
これで私なんて雑魚ですから…へへ…みたいな態度なんだからみんなキレるよね
624/05/17(金)06:05:13No.1189986664+
完全にイベントとして定着させてるのがすごすぎる…
724/05/17(金)06:07:58No.1189986768+
サイゲに足向けて寝れんだろうな
824/05/17(金)06:09:08No.1189986818+
まず隗より始めよ
924/05/17(金)06:12:12No.1189986949そうだねx3
ついに2歳G1の1着賞金超えたんだ…
1024/05/17(金)06:12:28No.1189986960そうだねx12
>サイゲに足向けて寝れんだろうな
足向けて寝ることはないだろうけど別にサイゲだけのおかげではないし
1124/05/17(金)06:15:08No.1189987062+
表上はサイゲは何もしてないんだ
周りがちょっとこんなのやってるぜ?って札束で殴るレイドバトルを始めてるだけなんだ
1224/05/17(金)06:22:00No.1189987399そうだねx29
>>サイゲに足向けて寝れんだろうな
>足向けて寝ることはないだろうけど別にサイゲだけのおかげではないし
はい、JRAのおかげです
1324/05/17(金)06:25:54No.1189987579そうだねx11
アドマイヤジャパンといいレース以外で稼げる仕事が見つかったのいいよね
1424/05/17(金)06:31:01No.1189987875そうだねx3
サイゲとはお互い無関係ゾーンを貫いている
と思ったけど協会にウマ娘のパネル置いてあったな
1524/05/17(金)06:32:15No.1189987947そうだねx12
>サイゲとはお互い無関係ゾーンを貫いている
>と思ったけど協会にウマ娘のパネル置いてあったな
無関係は無理があるからな…
まあ良いんだなんでも
1624/05/17(金)06:45:10No.1189988812そうだねx10
なんであれ集まるのは良いことよ
1724/05/17(金)06:51:27No.1189989306+
生前賞金総額超えるくらい続いてほしい
1824/05/17(金)06:52:50No.1189989420そうだねx21
寄付する人たちは好きで寄付してる
馬も喜ぶ
ウィンウィン!
1924/05/17(金)06:54:13No.1189989542+
引退馬協会の顔役みたいな感じだったんでしょ確か
2024/05/17(金)06:54:23No.1189989566+
あとはもう少し引退馬の写真とかバンバン上げてくれると嬉しいな
2124/05/17(金)06:56:29No.1189989736+
まさにドトウの末脚
2224/05/17(金)06:59:11No.1189989984そうだねx10
去年が160万くらい集まってアニメやゲームで知名度も出てきたしちょっと大きく300万って目標掲げちゃおうかな?!
で投げ込まれる3500万
2324/05/17(金)07:04:02No.1189990505+
>まさにドトウの末脚
草おいしいですぅ〜
2424/05/17(金)07:05:29No.1189990625+
人徳ならぬ馬徳だな
2524/05/17(金)07:14:32No.1189991513+
マジかナイスネイチャ死んでたのか
2624/05/17(金)07:17:17No.1189991847+
オタクビジネスってほんと美味しいんだな
2724/05/17(金)07:21:05No.1189992243+
ちょろすぎる
2824/05/17(金)07:27:11No.1189992975そうだねx8
>>まさにドトウの末脚
>草おいしいですぅ〜
ドトウさんは体大事にしてお元気でいてね
2924/05/17(金)07:29:57No.1189993323+
競馬半分くらいしかわからんから有馬記念3着だったことしか知らん
そんなすごい馬なの?
3024/05/17(金)07:33:47No.1189993859そうだねx20
>競馬半分くらいしかわからんから有馬記念3着だったことしか知らん
>そんなすごい馬なの?
半分もわかってるの嘘だろそれ
3124/05/17(金)07:33:57No.1189993887そうだねx1
三代母がウラカワミユキ(ナイスネイチャの母)のサヨノネイチヤが勝って次は帝王賞だ!
ってご祝儀でちょいちょい寄付が増えてた
3224/05/17(金)07:36:22No.1189994212+
>サイゲとはお互い無関係ゾーンを貫いている
>と思ったけど協会にウマ娘のパネル置いてあったな
金額は非公表だけど毎年寄付されてるよ
3324/05/17(金)07:41:37No.1189994833+
>去年が160万くらい集まってアニメやゲームで知名度も出てきたしちょっと大きく300万って目標掲げちゃおうかな?!
>で投げ込まれる3500万
脳が破壊される!
3424/05/17(金)07:45:49No.1189995412+
残り1時間くらいからの末脚凄かったね…
3524/05/17(金)07:46:28No.1189995519+
末脚とはいうけどもう足ないだろ!
3624/05/17(金)07:48:10No.1189995749+
脚がないというのは翼を広げた追込というわけだね?
3724/05/17(金)07:48:20No.1189995767+
生涯獲得賞金が今年も積み上がるな
3824/05/17(金)07:49:20No.1189995904+
2歳G1の一着の獲得賞金超えたとか言われててダメだった
3924/05/17(金)07:49:28No.1189995935そうだねx4
ウマ娘効果もあるけど話題になって往年のファンがそんなんやってんの!?って気づいて金投げまくったのもある
4024/05/17(金)07:51:34No.1189996227+
こういった活動のおかげで大元のJRAも引退馬支援に乗り出す模様
4124/05/17(金)07:53:43No.1189996527そうだねx4
>こういった活動のおかげで大元のJRAも引退馬支援に乗り出す模様
元からそういう流れができつつあったけど大きく動き出した感がある
4224/05/17(金)07:54:13No.1189996601そうだねx4
予定の10倍の額ぶっこまれてアワアワしながら
「じゃあせっかくなので他の引退馬のセカンドキャリアに使います…」
って乗馬調教のコース作ったりまあ真面目にやってるし
ちょっとくらいのはした金なら投げつけといてもいいかなって
4324/05/17(金)07:54:21No.1189996622+
露出に繋がるフックって大事
4424/05/17(金)07:55:52No.1189996869+
ナイスネイチャの育成シナリオが初期の中で屈指の出来栄えだったのも大きい
4524/05/17(金)07:56:35No.1189996981そうだねx3
>予定の10倍の額ぶっこまれてアワアワしながら
>「じゃあせっかくなので他の引退馬のセカンドキャリアに使います…」
>って乗馬調教のコース作ったりまあ真面目にやってるし
>ちょっとくらいのはした金なら投げつけといてもいいかなって
うれしい悲鳴というには額がデカすぎてマジで怖いと思う
4624/05/17(金)07:56:59No.1189997063+
オタクの一時的なノリで寄付金が激増したと思ったらなんか毎年記録更新してる…
4724/05/17(金)07:57:55No.1189997210そうだねx2
Amazon payに対応してるから支援しやすい!
お金なんに使ったか細かく記載してくれる!
これだけでもう安心して気軽にお金投げられるからな
4824/05/17(金)07:59:25No.1189997459そうだねx1
引退馬生き残らせる道筋って結局はこういうのしかないからなぁ
4924/05/17(金)07:59:54No.1189997527そうだねx1
きっちり運用計画公表して用途不明金出さないようにしてるのと
少額寄付も可能だからまぁ投げ込みやすいね
5024/05/17(金)08:02:09No.1189997956+
>オタクの一時的なノリで寄付金が激増したと思ったらなんか毎年記録更新してる…
オタクの一時的なノリが長く続いていると言える…良きかな
5124/05/17(金)08:02:58No.1189998072+
意外と馬主たちが引退馬支援に積極的なんだよな
JRAもその意向を受けてるところあるし
5224/05/17(金)08:04:35No.1189998389+
タニマチ同士で意地の張り合いとか相撲かよ
5324/05/17(金)08:06:29No.1189998723そうだねx4
今年のドネーションは額は去年をちょっと上回ったが寄付した人数が減ってると聞いて不安になった
参加者増えたらいいな
5424/05/17(金)08:06:42No.1189998768+
仮にウマ娘というコンテンツが終わったとしても続いていってほしいねこの投げ銭
5524/05/17(金)08:06:53No.1189998803+
>>オタクの一時的なノリで寄付金が激増したと思ったらなんか毎年記録更新してる…
>オタクの一時的なノリが長く続いていると言える…良きかな
とは言え支援者自体は減ってるからそこは懸念点だなぁ…毎年更新はなくてもできるだけ長く続くといいな
5624/05/17(金)08:06:58No.1189998823そうだねx13
>意外と馬主たちが引退馬支援に積極的なんだよな
好き好んで生き物処分したい奴なんかそうそういねぇよ
5724/05/17(金)08:07:51No.1189999006そうだねx4
ネイチャが亡くなってハピバ気分の寄付しなかった人が居ても仕方ないと思う
5824/05/17(金)08:09:03No.1189999230そうだねx1
JRAって元締めが本腰入れて動けるようになったのは本当に良いことだと思う
5924/05/17(金)08:12:35No.1189999935+
まあ行き先があるんならみんなハッピーだしその方がいいんじゃねえの
馬の行き先なんてホント少ないからさ
6024/05/17(金)08:12:51No.1189999993そうだねx5
馬数頭の余生を保証できる金額が手に入るってんならまぁ理由はなんだって良いだろうし全方向媚びて額が増えるんならやるべきだろうよ
6124/05/17(金)08:15:27No.1190000545+
知名度と愛嬌が爆上がりしたのはウマ娘のおかげで間違いない年順の推移ですごいピークが出とる
6224/05/17(金)08:15:34No.1190000568+
銀行も引退馬に融資してくれる土台も作れてハッピーハッピー
6324/05/17(金)08:17:05No.1190000838+
>引退馬生き残らせる道筋って結局はこういうのしかないからなぁ
薔薇親父ファームで活躍できる子とかもいるけどお客さん相手にするのは適性いるからな…
6424/05/17(金)08:17:17No.1190000867+
存命の後任顔役候補のナカヤマも元気に頑張ってほしい
6524/05/17(金)08:18:01No.1190000986そうだねx10
すばらしいネイチャ7500万くらい集める
6624/05/17(金)08:18:22No.1190001053+
>銀行も引退馬に融資してくれる土台も作れてハッピーハッピー
実績作ってもらわないと動けないからな銀行も
ようやく土台ができた転換期だ
6724/05/17(金)08:20:16No.1190001408+
ナイスネイチャは引退後も渡辺牧場でずっと大事にされてたっていう貴重なモデルケースだしな
まあ引退馬の扱いよくわかんなくてバカスカ食わせてブクブクに太らせたこともあったんだが…
6824/05/17(金)08:20:21No.1190001425+
>薔薇親父ファームで活躍できる子とかもいるけどお客さん相手にするのは適性いるからな…
乗馬もより適正必要だし受け入れる先の人員も不足とまだまだ
問題は山積みだからなあ
6924/05/17(金)08:22:23No.1190001813+
中山芝内7500mくらい
7024/05/17(金)08:22:47No.1190001887そうだねx6
でも逆に言うと今まで稼がせて貰ってた馬でも引退したら知らないってしてたのもJRAでは
7124/05/17(金)08:23:14No.1190001971+
引退馬について最近CM流してるのもでかいのでは
7224/05/17(金)08:23:46No.1190002092そうだねx18
お馬はかわいいことを知ったし
みんな長生きしてほしいと思うようになった
小学生並みの感想だがそうなんだ
7324/05/17(金)08:27:54No.1190002854そうだねx5
>でも逆に言うと今まで稼がせて貰ってた馬でも引退したら知らないってしてたのもJRAでは
引退馬の所有権は馬主の物だし用途に口出す理由は本来無いからね
7424/05/17(金)08:28:14No.1190002910+
全てウマ娘の功績とは言わないけどウマ娘のおかげで実馬のドトウのことを知れてよかった
7524/05/17(金)08:28:52No.1190003017+
>>でも逆に言うと今まで稼がせて貰ってた馬でも引退したら知らないってしてたのもJRAでは
>引退馬の所有権は馬主の物だし用途に口出す理由は本来無いからね
確かに
人のモン集めて興行打ってるんですよね…
7624/05/17(金)08:29:54No.1190003214そうだねx3
なんにせよ些細なきっかけで大きく動いたお金でも1頭でも馬の余生が穏やかであればそれでいいよ
7724/05/17(金)08:30:03No.1190003238+
個体識別ができて追跡ができるようになったっていう技術面の進歩もある
昔は血統書しか証明できるもんなかったからね
7824/05/17(金)08:31:59No.1190003550+
時代が変わって社会がおあしすを許さなくなった
7924/05/17(金)08:34:21No.1190003937+
タップダンスシチーとかも一時行方不明だったし引退馬の扱いはおざなりな部分多いからな
8024/05/17(金)08:41:51No.1190005309+
こういうの見てすげーってなった後種牡馬ビジネス見ると射精数回分なのか…とビビることになった
8124/05/17(金)08:42:00No.1190005338そうだねx6
>でも逆に言うと今まで稼がせて貰ってた馬でも引退したら知らないってしてたのもJRAでは
真面目な問題点としてはJRAの上部組織の農水省が馬の統計を一部ちゃんととってないのが
これからも競馬続けるならはっきりさせないと絶対問題になるのは明白なんだよね
出生や飼育数についての統計はとってるけどその後の統計は生産された肉の量でしかとってなくて何の馬だったかは分からない
問題視されてる本来殺処分禁止のアメリカ競馬の馬がカナダから迂回輸出で日本に来てるのは明白だからそこも突かれると痛い
長い目で見れば痛いとこ早くから整理しないと後々響くだけだと思う
8224/05/17(金)08:44:03No.1190005680+
>こういうの見てすげーってなった後種牡馬ビジネス見ると射精数回分なのか…とビビることになった
世界で一番お高い風俗
8324/05/17(金)08:49:51No.1190006583そうだねx2
>個体識別ができて追跡ができるようになったっていう技術面の進歩もある
>昔は血統書しか証明できるもんなかったからね
出所不明の馬がファンによる情報で元競走馬と分かる事例があるとか普通考えられなさすぎる
8424/05/17(金)08:51:13No.1190006840+
良くも悪くも注目度がバカ上がりして良いとこもだけど今までおざなりになってた悪い面も明るみに出てくるのはしょうがないとは思う
あとはそれをどれだけ改善してくかなんだけども
8524/05/17(金)08:54:36No.1190007510+
いろいろあった結果名前を公にできないお馬さんとかいるよね…
8624/05/17(金)08:56:37No.1190007856+
使いきれない金額寄付して運営困らせよう
8724/05/17(金)08:56:38No.1190007858そうだねx7
>良くも悪くも注目度がバカ上がりして良いとこもだけど今までおざなりになってた悪い面も明るみに出てくるのはしょうがないとは思う
>あとはそれをどれだけ改善してくかなんだけども
薔薇親父ファームが今の新しい経営で利益出せるようになると他所の牧場から叩かれるとか古色蒼然とした日本的思考回路ってまだ蔓延ってるんだなあと思うわ...
8824/05/17(金)08:56:46No.1190007880そうだねx4
引退馬のその後ってどの国もわりと触れたくない部分だしな…
うちの国は日本やフランスみたいに食べたりしないよ!といいつつ他の国に輸出したからそのあとは知らないよ!とかやってるし
8924/05/17(金)08:56:46No.1190007881+
行方不明も悲しい話もあれば事情があって名前を隠して余生を送ってるだけもあるからな…
9024/05/17(金)08:57:05No.1190007951+
>馬の行き先なんてホント少ないからさ
安易に飼おうとしても結構匂いがキツいから市街地で飼うとかできないからなあ…
9124/05/17(金)08:57:53No.1190008077+
額が増えたから一気に活動拡大するんじゃなくて引退支援は気に長い活動だし来年も同じ額が集まるとは限らないから
計画をきちんと立てて何にいくら使いますって示して動画とかでもナイスネイチャドネーションで
新しく迎えることができた子ですってその後も教えてくれるのは真摯でいいと思う
言うのは簡単で実際やるのは難しいよねこれ…
9224/05/17(金)08:58:09No.1190008113+
ナイスネイチャメモリアルドネーション
vs
報知杯弥生賞ディープインパクト記念(皐月賞トライアル)
9324/05/17(金)08:58:24No.1190008163+
>いろいろあった結果名前を公にできないお馬さんとかいるよね…
芦毛ちゃん…
9424/05/17(金)08:58:44No.1190008222+
たしかに未勝利でなにも実績出せずに消えていった子達は実際どうなってるかの統計は気になるところです
9524/05/17(金)08:59:23No.1190008324+
俺のたった500円で救われる馬がいるなら嬉しいよ
9624/05/17(金)08:59:32No.1190008346そうだねx4
天寿を全うできるお馬さんは本当に一握り
ってのはちゃんと知っておかないと駄目ね
9724/05/17(金)09:00:21No.1190008524+
ここで聞く話じゃないのは承知の上なんだけど馬刺し用のお肉ってどこからくるんだろ
9824/05/17(金)09:00:39No.1190008566+
もうナイスネイチャ基金とか設立したほうがいい気がするが年一のイベント感も大事なのかなあ…
9924/05/17(金)09:01:22No.1190008664そうだねx2
馬を生かすだけでお金はかかり続けるからな…
実績を残せてない子は本当に可哀そうだけど仕方ない
10024/05/17(金)09:01:23No.1190008665そうだねx4
>お馬はかわいいことを知ったし
>みんな長生きしてほしいと思うようになった
>小学生並みの感想だがそうなんだ
良い事だ
10124/05/17(金)09:02:42No.1190008860+
屠殺して終わりじゃなく桜肉になってからの利用方は充実してて捨てる所無いんだけど人間のエゴで走らされて用済みになったら廃用はまあイメージ悪すぎるわな
10224/05/17(金)09:03:54No.1190009052+
>ここで聞く話じゃないのは承知の上なんだけど馬刺し用のお肉ってどこからくるんだろ
前にスーパーで見かけたのは
原産国:カナダ(天然)ってあったからジビエ感覚であるのかもしれない
10324/05/17(金)09:04:40No.1190009223そうだねx4
乗馬とか馬術だってそれに向いた品種がいるって聞いた
サラブレッドがその枠に入るのだってそんな簡単なことじゃないよなあって
10424/05/17(金)09:04:43No.1190009233そうだねx5
>ここで聞く話じゃないのは承知の上なんだけど馬刺し用のお肉ってどこからくるんだろ
ちゃんとしてるところは食肉用の飼育馬を育ててるよ
10524/05/17(金)09:05:00No.1190009290+
>ここで聞く話じゃないのは承知の上なんだけど馬刺し用のお肉ってどこからくるんだろ
生食用のなら最初からそれ用に育てて生育過程追える奴だと思う
10624/05/17(金)09:06:16No.1190009536+
これ美談かもしれないし自分自身寄付はしたんだけどただJRAのビジネスの尻拭いを非営利団体がやってあげてる変な構図だよね?
10724/05/17(金)09:06:40No.1190009613+
競走馬を屠殺して食肉用に転用する例は実際にあるが
サラブレッドはぶっちゃけ美味しくないのだ
10824/05/17(金)09:07:28No.1190009762そうだねx2
西山さんみたいに最期まで面倒みるわ!!って馬主は結構まれなのか?
10924/05/17(金)09:07:37No.1190009781そうだねx2
生産した分面倒見ろ!ってのはJRAより馬主や生産元の牧場にいく話じゃないか?
11024/05/17(金)09:07:42No.1190009800+
>ここで聞く話じゃないのは承知の上なんだけど馬刺し用のお肉ってどこからくるんだろ
日本問わずからの競馬の馬が中心なんだろうけど正確なデータ無いからなあ
品種別の出生数と飼養数は出てるから寿命や病気考慮しても計算してもサラブレッドが大半なんだろうけど正確なデータが無いからなんだろうとしか言えない
けど馬肉の産地でも殆ど馬は生産されてないしサラブレッド以外の品種は本当に僅かしか生産されてないからまあ大半がサラブレッドだよ
農水省が出してる馬をめぐる情勢っての見ればだいたいは想像つく
11124/05/17(金)09:07:44No.1190009815+
ばんえい馬は元々の由来からして肉になることもあるんだったっけな
11224/05/17(金)09:08:57No.1190010029+
そろそろネイチャ死んで1年間か
11324/05/17(金)09:09:29No.1190010097+
>ばんえい馬は元々の由来からして肉になることもあるんだったっけな
競りでこいつは走りそう!って目をつけた馬を食肉業者に競り負けて無念…なんて話は聞いたことあるな
11424/05/17(金)09:09:59No.1190010168+
車が普及して馬の人に対する役割はほぼ無くなったからな...
11524/05/17(金)09:10:09No.1190010200+
これが農水省のデータ
https://www.maff.go.jp/j/chikusan/kikaku/tikusan_sogo/attach/pdf/sonota-21.pdf
11624/05/17(金)09:12:03No.1190010538+
>サラブレッドがその枠に入るのだってそんな簡単なことじゃないよなあって
元競走馬だと走ることが仕事だから騎乗すると走りたがるので
まずは乗ってもテンション上げて走り出さないようにみっちり教えるとこかららしいからそれも大変そうで
11724/05/17(金)09:12:04No.1190010543そうだねx2
>西山さんみたいに最期まで面倒みるわ!!って馬主は結構まれなのか?
毎年何頭も買ってるような場合場所も金もめちゃくちゃ必要だから本物の金持ちしかできない
11824/05/17(金)09:13:27No.1190010782+
乗馬になるにもまず気性が荒いと一般人を乗せるなんて不可能だからな…
11924/05/17(金)09:13:29No.1190010789そうだねx5
>馬を生かすだけでお金はかかり続けるからな…
>実績を残せてない子は本当に可哀そうだけど仕方ない
現実を考えると綺麗事ばかり言えないと落とし所があるけどそれだけに実績残してる馬ですら行方不明ってどうなってんだよあーっ!?って思われてもしょうがないんだ
12024/05/17(金)09:13:55No.1190010865そうだねx3
残念ながら馬が病気で死んじゃって終了したがYouTubeで引退した地方の競走馬を個人で飼育しててそれを配信してた「」みたいな30代後半ぐらいの独身の人がいたが
草だからって何でも食べるわけでもないから食費がバカみたいにかかってたようだし、獣医さんのお金は人間みたいに保険がないからそっちの方でもものすごくかかったみたいな話をしてたな
12124/05/17(金)09:13:58No.1190010875そうだねx5
>西山さんみたいに最期まで面倒みるわ!!って馬主は結構まれなのか?
月数十万の食費と医療費と依託費で人間よりよっぽど金かかる
12224/05/17(金)09:15:32No.1190011144+
>乗馬になるにもまず気性が荒いと一般人を乗せるなんて不可能だからな…
玉抜きして障害や病気がある子供と触れ合うホースセラピーの方に回る子もいるが抜いもてダメだとまぁ…
12324/05/17(金)09:15:34No.1190011155+
用途変更とか行方不明は後ろ暗いから言い換えてる節が大きいしな
12424/05/17(金)09:15:36No.1190011165+
こういう古いデータだと品種ごとの生産頭数とかどこから輸入してるか出てるけど
サラブレッド以外の生産数を完全に上回る数が屠殺されてるから
日本のサラブレッドや海外から輸入された馬が中心なのが分かる
加えて輸入元も競馬が盛んな国が多い
https://www.bajikyo.or.jp/regist_05.html
12524/05/17(金)09:16:02No.1190011241そうだねx2
人・金・場所の負担考えると引退馬の受け皿を作るのは難しいので
分かりやすいセカンドキャリアを増やして経済的循環を生んで
最終的には全ての馬を救っていける様にしたいってのが目的だからね
競馬をなくしたりしても馬の為にはならないし生産者の生活も当然あるしね
https://www.loveuma.jp/post/lm_015
12624/05/17(金)09:16:29No.1190011302+
蹄のお手入れも個人だと大変そう
蹄鉄の打ち替えって頻度どのくらいなんだ
12724/05/17(金)09:16:59No.1190011387+
>>ばんえい馬は元々の由来からして肉になることもあるんだったっけな
>競りでこいつは走りそう!って目をつけた馬を食肉業者に競り負けて無念…なんて話は聞いたことあるな
なんかダメだった
12824/05/17(金)09:17:24No.1190011453+
>蹄のお手入れも個人だと大変そう
>蹄鉄の打ち替えって頻度どのくらいなんだ
月1回
12924/05/17(金)09:17:30No.1190011477+
>ここで聞く話じゃないのは承知の上なんだけど馬刺し用のお肉ってどこからくるんだろ
福島のは走るのに向いてなかったり怪我したサラブレッドを再肥育して食用にしてる
13024/05/17(金)09:18:17No.1190011607+
ある程度見ないフリとか暗黙の了解にファンも含めてやってる所有るよ競馬は
13124/05/17(金)09:18:45No.1190011675+
乗馬は乗馬であっちもそれ向けの血統と配合があったりするみたいね
アメリカだと50%を超える一大サイアーがいるみたいな話を最近動画で見たわ
13224/05/17(金)09:18:50No.1190011682+
馬刺しも今時はペルシュロンとかブルトンとか品種を明示してる店が割とあるけどな
嘘ついてるって疑い始めたらキリはないけど
13324/05/17(金)09:19:02No.1190011721+
サラブレッドは走るためにとにかく無駄肉を削ぎ落として筋肉をつけるんで
そのままだととても食べられたもんじゃないんだ
転用するならしばらく肥やして食肉にする
13424/05/17(金)09:19:53No.1190011873+
九州以外の馬刺しって色んな種類のお馬さんみたいだな
13524/05/17(金)09:21:21No.1190012108+
募金って税金どうなるの
13624/05/17(金)09:22:13No.1190012244+
競馬なくなるとサラブレッドの存在意義もほぼなくなるからなぁ
13724/05/17(金)09:22:19No.1190012270+
>乗馬は乗馬であっちもそれ向けの血統と配合があったりするみたいね
障害はサラブレッド向かないとは言うしそっちの品種よね
ただ乗馬クラブの馬に関しては大半が競馬落ちのサラブレッドだよ
名前現役から変えてないやつも多いし実際行くと分かる
あと乗るとアホだから勝てなかったんだなあとか別の親しみわいたりする
凶暴はだめでもアホは拾ってもらって乗用馬になれたりするから
13824/05/17(金)09:23:00No.1190012388+
サラブレッドはまずいので動物のごはんになることが多いと聞く
犬用の馬のジャーキーとかあるもんね
13924/05/17(金)09:23:30No.1190012485+
なあなあにして放っておいても外部の目が入ったら無くしちまえそんなもんって話になりかねないし改善をしていかないとね…
14024/05/17(金)09:24:38No.1190012676+
個体差はあるけど乗用馬とサラブレッドでホント性格違うから品種改良ってすごいなって
どっちも可愛いけど
14124/05/17(金)09:25:02No.1190012753そうだねx2
馬はまあ場所取るしコストもめちゃくちゃでかいから気軽に飼えないからねえ…
でも当時追いかけてた子がちゃんとどこかで可愛がってもらってることがわかると嬉しくなる
14224/05/17(金)09:26:32No.1190013049+
>なあなあにして放っておいても外部の目が入ったら無くしちまえそんなもんって話になりかねないし改善をしていかないとね…
つっても食用のは殺処分できないからカナダ経由して持ってくるとかお国事情もあったりして
競馬乗馬の文化を完全破壊でもせんと無理だぞ
14324/05/17(金)09:29:40No.1190013615そうだねx1
>募金って税金どうなるの
寄付控除ってのがありますよ
14424/05/17(金)09:34:49No.1190014470+
https://youtube.com/shorts/be8doYbSFjI?si=PC8BJYmpYoNa5rKE
youtubeのショートだし音楽ついてるけど人を乗せるのも結構ストレスがかかるのか仕事が終わったらこんな風に走り回る子もいたりする
14524/05/17(金)09:37:32No.1190014921+
>乗馬は乗馬であっちもそれ向けの血統と配合があったりするみたいね
>アメリカだと50%を超える一大サイアーがいるみたいな話を最近動画で見たわ
乗馬には乗馬用品種がデフォの国だと
サラブレッドのセカンドキャリアのパイがないので
そういう意味だと日本は恵まれてる側の国という意見もあった位だし…


1715891586915.png