二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1715877498835.jpg-(70941 B)
70941 B24/05/17(金)01:38:18No.1189965800そうだねx30 07:47頃消えます
もうちょっと見ていたかった奴貼る
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/17(金)01:42:27No.1189966677そうだねx15
むしろよく1年くらい続いたなと思うよこれ
224/05/17(金)01:43:39No.1189966926そうだねx17
実写版発表遅いな…
324/05/17(金)01:45:35No.1189967294そうだねx2
今気づいたけどこれキルアオとちょっと似たとこあるな
424/05/17(金)01:46:46No.1189967532+
現実だと68歳の高校生出てきたからギャグじゃなくなったやつ
524/05/17(金)01:47:04No.1189967584そうだねx2
劇場版ハイキュー大ヒットしたし
こっちも行けないかな
624/05/17(金)01:47:09No.1189967598そうだねx2
バレー漫画で若返る演出はこれでしか見れない
724/05/17(金)01:48:28No.1189967888そうだねx9
>現実だと68歳の高校生出てきたからギャグじゃなくなったやつ
夜間とかの学生でしょ?別にそんなの前からいるんでないの
824/05/17(金)01:48:43No.1189967947そうだねx5
今思うともう少しみたい食い足りないくらいでよかったのかなと思う
924/05/17(金)01:50:02No.1189968206+
結局漫画のジャンル何回変わったんだ
1024/05/17(金)01:50:58No.1189968418そうだねx3
いろんなアクティビティを高校生というラッピングでお出ししたんだからずーっと高校生漫画だよ
1124/05/17(金)01:51:12No.1189968473+
>今思うともう少しみたい食い足りないくらいでよかったのかなと思う
まだやってんのかよ…って言われるよりは惜しまれるくらいがいいけどねそれでもね
1224/05/17(金)01:52:06No.1189968665そうだねx6
アオノハコの雛ちゃんが完全敗北して泣き崩れる回とスレ画の委員長が完全敗北して泣き崩れる回が被ったジャンプは伝説的シンクロだった
1324/05/17(金)01:52:16No.1189968701そうだねx1
家族みんな(飛び級の妹と飼い猫含む)で高校生になるのは絶対に現実が追いつくわけねえだろ!
1424/05/17(金)01:52:47No.1189968819+
単行本のおまけだけでも3年生がすごい良かったからあそこで終わったのが悔やまれる
1524/05/17(金)01:53:12No.1189968902そうだねx2
>家族みんな(飛び級の妹と飼い猫含む)で高校生になるのは絶対に現実が追いつくわけねえだろ!
(もう一世帯いる)
1624/05/17(金)01:53:47No.1189969029+
>夜間とかの学生でしょ?別にそんなの前からいるんでないの
いや全日制の水産高校
物理をどうしても学びなおしたくて再入学したら合格した科に物理科目がなかったらしい
1724/05/17(金)01:57:13No.1189969652+
たとえば卒業まで描いて終わりだと家族のそれぞれの物語をそのタイミングでケリつけなきゃいけないことになるから面白くするの難しかったろうな
特に親父の部活は引退してるだろうし
1824/05/17(金)02:06:36No.1189971264そうだねx1
こっちじゃなくて磯兵衛が実写になるとは思わなかった
1924/05/17(金)02:12:03No.1189972083+
こっちはゴメスがね…
2024/05/17(金)02:29:05No.1189974431そうだねx2
ぬいぐるみで何も困らねえだろゴメス
2124/05/17(金)02:40:37No.1189975699+
進路描けないから
2224/05/17(金)02:43:06No.1189975967+
>こっちじゃなくて磯兵衛が実写になるとは思わなかった
エイプリルフールの企画ページ間違って開いたのかと思ったわ
2324/05/17(金)02:45:21No.1189976193+
>>現実だと68歳の高校生出てきたからギャグじゃなくなったやつ
>夜間とかの学生でしょ?別にそんなの前からいるんでないの
全日制だよ
2424/05/17(金)02:49:18No.1189976585+
磯兵衛物語がドラマやるからスレ画もチャンスあるぜ
2524/05/17(金)03:13:59No.1189978786+
>磯兵衛物語がドラマやるからスレ画もチャンスあるぜ
むしろ高校生家族やるための布石では?
2624/05/17(金)03:15:19No.1189978882そうだねx3
>>磯兵衛物語がドラマやるからスレ画もチャンスあるぜ
>むしろ高校生家族やるための布石では?
布石ってのは確実に当てるジャブみたいなもんだろ
磯兵衛は完全にフルスイングしてる
2724/05/17(金)03:17:13No.1189979021+
凄く面白く読んでたけど最終回何があったか全然覚えてねぇな…?と思って読み返したら
大事な高校生活が終わってそのまま周りも一緒に続くってだけの最終回だからそりゃそうだね…ってなった
巻き添えでアンドロイド家族は忘れられていた
2824/05/17(金)03:26:54No.1189979702+
戦いの螺旋をもっと見たかった
2924/05/17(金)03:31:48No.1189980011+
なんか読後感がすごい爽やかだった
3024/05/17(金)03:40:00No.1189980472+
無茶苦茶なようだけど一家いるクラスが当たり前になった上で
学生生活やそれまでの交流を通してるからこそキャラ同士の色々な縁を感じるから好きだったな
3124/05/17(金)03:40:38No.1189980508+
序盤クソだったのにそれぞれの部活編が始まってからめちゃくちゃ面白い
3224/05/17(金)03:42:06No.1189980581+
「今燃え尽きても良い…!!」
「良い訳ないでしょうが…!!」
3324/05/17(金)03:46:56No.1189980833そうだねx9
>序盤クソだったのにそれぞれの部活編が始まってからめちゃくちゃ面白い
クソと言うかそれは光太郎がハチャメチャな家族に迷惑かけられ続けるやつかー…?って構えの初動時期だな
すぐにあっこれ家族全員一生懸命な主人公だなってなる
3424/05/17(金)03:57:04No.1189981323そうだねx2
後半バレーと将棋漫画のいいとこ取りだけする荒業で連載してたのすごい
浮世絵風タッチの出落ち漫画でそこそこ連載した奴は違うな…ってなった
3524/05/17(金)04:04:38No.1189981690+
連載開始カットがやたらシリアス風だった記憶
3624/05/17(金)04:05:33No.1189981729そうだねx2
なんだかんだで本当にハイキュー描くことになったまでが今の所のオチ
3724/05/17(金)04:12:05No.1189982032+
最終回で突然謎のてるてる坊主が出てきて単行本で回収されるかと思ったらなんもなかったのはちょっと怖かった
3824/05/17(金)04:13:53No.1189982110+
>最終回で突然謎のてるてる坊主が出てきて単行本で回収されるかと思ったらなんもなかったのはちょっと怖かった
飼い猫が高校生として認められるより?
3924/05/17(金)04:15:18No.1189982163+
将棋回の当たり率とゴメス回のハズレ率がすごかった
4024/05/17(金)04:18:22No.1189982286+
>飼い猫が高校生として認められるより?
ゴメスは積み重ねがあるけどてるてる坊主はガチで何もなかったから…
4124/05/17(金)04:18:50No.1189982311そうだねx1
ゴメスメイン回をもっと上手く回せてたらあと半年は続いたかも
4224/05/17(金)04:22:40No.1189982476そうだねx2
普通に実写化狙ってるなこれ…?って思ったのになんもなかったのは担当に力足りなさ過ぎ
4324/05/17(金)04:27:32No.1189982654そうだねx3
やはり仲間りょうは天才だったのではないだろうか…
4424/05/17(金)04:32:23No.1189982822そうだねx4
なんかルール的にダメだけどいいか…で押し通してたのがズルい
4524/05/17(金)04:38:21No.1189983088そうだねx1
ナーン
4624/05/17(金)04:39:21No.1189983140+
わかりました
実写化の際はゴメスはオミットしてただの猫にします
4724/05/17(金)04:39:49No.1189983159そうだねx7
>わかりました
>実写化の際はゴメスはオミットしてただの猫にします
多分そっちの方が面白い
4824/05/17(金)04:58:01No.1189983897そうだねx2
>普通に実写化狙ってるなこれ…?って思ったのになんもなかったのは担当に力足りなさ過ぎ
前作に比べてそもそも売れてないんでそんな次元の話じゃねえよ
4924/05/17(金)05:35:30No.1189985465そうだねx4
磯兵衛そんなに売れたのか…
5024/05/17(金)05:54:54No.1189986241+
個人的には俺は今なんだよという名台詞のパロディが全然違う意味になって
なおかつ熱さは損なわれてないのがすごかった
5124/05/17(金)06:01:48No.1189986513+
バレーやってる時に若返る演出はギャグでもあるけど熱くもある
5224/05/17(金)06:15:34No.1189987079+
同作者の発明家の女教師のやつも好きだった
5324/05/17(金)06:22:47No.1189987436+
お母さん(お前のお母さんじゃない
5424/05/17(金)06:29:51No.1189987798そうだねx1
将棋編もうちょっと見たかったなー
5524/05/17(金)06:57:08No.1189989801+
最初は家族全員がクラスメイトにいるありえないんだけど想像し易い嫌さが苦手だったけど
全員がクラスに馴染んだあたりからはそう言う嫌さもなくなって楽しかったな
5624/05/17(金)06:58:37No.1189989923+
一つの漫画で複数ジャンル網羅してたのすごいよね
5724/05/17(金)07:04:02No.1189990504+
別ジャンルの美味しい所の再現度が凄いのとその別ジャンルが同じ学校で共存してるのが独特の面白さだった
5824/05/17(金)07:04:50No.1189990575+
ジャンプ系列三大将棋漫画のひとつ
5924/05/17(金)07:27:12No.1189992979+
将棋編の裏世界に生きる女の子かわいかったな


1715877498835.jpg