二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1715860578320.mp4-(1132885 B)
1132885 B24/05/16(木)20:56:18No.1189868590そうだねx1 22:10頃消えます
地震怖い
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/16(木)20:59:14No.1189869821+
たいして揺れないな
224/05/16(木)21:00:30No.1189870321+
うとうとしてるときの俺
324/05/16(木)21:00:51No.1189870471+
ちばん
424/05/16(木)21:01:20No.1189870694+
最後のやつ地上消し飛んでそう
524/05/16(木)21:01:28No.1189870739+
こうなるんかあー
624/05/16(木)21:02:23No.1189871123そうだねx1
実際の大きさにするとものすごい揺れ幅になる
724/05/16(木)21:04:07No.1189871823+
地面の歪み測れば地震って予測出来るのでは?
824/05/16(木)21:04:46No.1189872094+
小学校の授業で先生が俺の下敷き使ってスレが見たいな解説したのよく覚えてる
924/05/16(木)21:09:29No.1189874019+
すげー揺れてるはずだけど危機感伝わらないな
1024/05/16(木)21:10:29No.1189874387そうだねx4
プレートの接触部分に556吹き付ければ滑り良くなるよ
1124/05/16(木)21:11:34No.1189874842+
このプレートの堺って海底で見れるの?
1224/05/16(木)21:12:58No.1189875430そうだねx1
>地面の歪み測れば地震って予測出来るのでは?
仮にどのくらい歪んでるかわかってもそれがいつ開放されるかなんてわかんないし…
1324/05/16(木)21:13:12No.1189875544+
小出しにM3ぐらい連発して
M7とかの巨大地震来ない様に出来ないかなぁ…
1424/05/16(木)21:13:53No.1189875830そうだねx2
しゃりーばーん
1524/05/16(木)21:16:02No.1189876790そうだねx1
>小出しにM3ぐらい連発して
>M7とかの巨大地震来ない様に出来ないかなぁ…
現場では小出しにM6の地震連発してるからな…
1624/05/16(木)21:16:24No.1189876941+
まぁ実物と同じ耐久力にしようと思ったらもっと貧弱な素材でミニチュア作らないといけないだろうからな…
1724/05/16(木)21:18:57No.1189878047+
ミニチュアの中にマイクロカメラ置いて映像見せれば臨場感ありそう
1824/05/16(木)21:24:59No.1189880595+
プレートの跳ねでどれくらい高く飛べるかな
1924/05/16(木)21:34:16No.1189884655そうだねx1
>小出しにM3ぐらい連発して
>M7とかの巨大地震来ない様に出来ないかなぁ…
理屈としては間違いじゃない
だが問題なのはマグニチュード7は3の32^4倍のエネルギーがあるってことだ
M7の地震1回とM6の地震32回どっちがいい?
2024/05/16(木)21:36:15No.1189885510+
>M7の地震1回とM6の地震32回どっちがいい?
一回M1000くらいの起こせばもう起きなくなるのでは?
2124/05/16(木)21:41:34No.1189887706+
>一回M1000くらいの起こせばもう起きなくなるのでは?
まあ地球がなくなればそうなるわな
2224/05/16(木)21:45:07No.1189889164+
なそ
にん
2324/05/16(木)21:45:13No.1189889193そうだねx1
このミニチュアでM7はM3何回分ですって実際見せてほしい!
2424/05/16(木)22:07:03No.1189897445+
左の板が折れると断層に


1715860578320.mp4