二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1715864068872.jpg-(166507 B)
166507 B24/05/16(木)21:54:28No.1189892660そうだねx16 23:09頃消えます
今見るとバカ程強いな君麻呂
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/16(木)21:55:15No.1189892941+
これでなんで動けるのかわからない病気のデバフ持ちなのヤバい
224/05/16(木)21:56:28No.1189893372そうだねx39
病んでさえいなければ…
いや病んでなきゃ困るわ
324/05/16(木)21:57:10No.1189893623そうだねx13
防御力高すぎる
424/05/16(木)21:57:11No.1189893626+
なんか皮膚とかもすぐ埋まるし物理的に倒すの難しいだろ
524/05/16(木)21:57:14No.1189893642そうだねx37
背骨引っ張り出して武器にするの好き
624/05/16(木)21:57:48No.1189893848+
サム8のプロトタイプ
724/05/16(木)21:57:50No.1189893866そうだねx12
カグヤが骨攻撃使ってきてそれ回収してくるか〜ってなった
824/05/16(木)21:58:05No.1189893951そうだねx5
防御力がちょっと異次元すぎる
924/05/16(木)21:58:56No.1189894275そうだねx24
少年編のパワーバランスで我愛羅とリー2人がかりで実質負けなのが強すぎる
1024/05/16(木)21:59:33No.1189894493そうだねx5
大元のカグヤの骨は即死能力あったけどこいつの豊富な攻撃手段に全部即死属性ついてたとしたらひどいな
1124/05/16(木)21:59:46No.1189894597+
螺旋手裏剣効くのかな
雷影理論で耐えるかな
1224/05/16(木)22:00:23No.1189894855そうだねx8
病がなければこれが大蛇丸様になってたのか
1324/05/16(木)22:01:30No.1189895298そうだねx3
fu3482649.jpg
砂で全身包んで砂瀑送葬で潰しても勝負が決まらなかった時点で我愛羅には無理な相手だってよね
実際砂瀑大葬も耐えてしまったし
獄砂埋葬も早蕨の舞で脱出可能だし

…そういえば砂瀑送葬と砂瀑大葬ってどっちが圧力高いんだろ…
1424/05/16(木)22:01:32No.1189895311+
>少年編のパワーバランスで我愛羅とリー2人がかりで実質負けなのが強すぎる
病気なかったら負けてたけどこっちが健康体なら
大蛇丸もわざわざサスケに手を出さずこっち依代にしてサスケ奪還編自体起きないのかな
1524/05/16(木)22:01:48No.1189895427+
こいつめちゃカッコいい
1624/05/16(木)22:02:02No.1189895522そうだねx6
攻撃パターン多すぎ!
骨ガード硬すぎ!
1724/05/16(木)22:02:56No.1189895894+
ガイは無理だろうけどアスマとカカシと紅あたりは倒せるぐらい強い
1824/05/16(木)22:03:18No.1189896038そうだねx5
地味にカグヤの末裔なやつ
1924/05/16(木)22:03:18No.1189896042そうだねx1
ただ大蛇丸はイタチにちょっとコンプレックスあるから自分が写輪眼手に入れたい気持ちもありそう
2024/05/16(木)22:03:21No.1189896059そうだねx1
>螺旋手裏剣効くのかな
>雷影理論で耐えるかな
あれって1ダメージ×1万回攻撃で総ダメージ1万にするみたいな技だし
防御貫通しないと完全にダメージ入らなさそう
2124/05/16(木)22:04:01No.1189896290そうだねx3
こいつが不死身だったらクソ厄介だったな…
2224/05/16(木)22:04:19No.1189896431+
カカシの火力では無理すぎる
2324/05/16(木)22:04:47No.1189896607そうだねx3
逆にどうやって倒せばいいんだよ
2424/05/16(木)22:04:51No.1189896641+
地中から骨生えてくるのなんなの
2524/05/16(木)22:04:56No.1189896672+
>カカシの火力では無理すぎる
神威あればどうにかなるにはなるんだがな…
2624/05/16(木)22:05:17No.1189896793+
>地中から骨生えてくるのなんなの
変則的だろ?
2724/05/16(木)22:05:21No.1189896818そうだねx2
>逆にどうやって倒せばいいんだよ
幻術または強力な封印術とか異空間送りなど
2824/05/16(木)22:05:45No.1189896960+
雷遁とか効きそうじゃない?
2924/05/16(木)22:05:50No.1189897002+
>地中から骨生えてくるのなんなの
かっこいいだろ?
3024/05/16(木)22:05:51No.1189897009そうだねx1
シンプルに硬くて強い
けどきもい
3124/05/16(木)22:06:10No.1189897114そうだねx2
骨を刀にするシーンカッコよすぎ
3224/05/16(木)22:06:24No.1189897195+
>>カカシの火力では無理すぎる
>神威あればどうにかなるにはなるんだがな…
これだけ動き回る相手に当てられるかどうかの疑問が
3324/05/16(木)22:06:30No.1189897221+
>神威あればどうにかなるにはなるんだがな…
神威は神威で空間を骨で埋め尽くしておけば
空間と干渉した時に出てこれそうだけど
引きちぎるとかは無理そうだし
3424/05/16(木)22:06:42No.1189897299+
>逆にどうやって倒せばいいんだよ
ミイラ化させる血継限界とか塵遁とかそういう防御無視系なら
3524/05/16(木)22:06:42No.1189897301そうだねx1
きもいけどかっこいい
3624/05/16(木)22:06:44No.1189897322+
なんで寝たきりなのに骨が硬いんだよ
3724/05/16(木)22:06:46No.1189897347そうだねx4
>こいつが不死身だったらクソ厄介だったな…
忍界大戦でそうなってたでしょ
解されるまで侍相手にまったく引けをとらない強さという
3824/05/16(木)22:06:52No.1189897374+
見た目キモいよなあこれ
3924/05/16(木)22:07:39No.1189897648+
再生能力あるけど身体からスブスブ出して痛そうとは思った
4024/05/16(木)22:07:44No.1189897677+
力量的には上忍の上澄くらいなんだろうか
4124/05/16(木)22:08:04No.1189897804+
>なんで寝たきりなのに骨が硬いんだよ
…点滴からカルシウム一杯取ってるから?
4224/05/16(木)22:08:10No.1189897856+
病人なのになんか普通に体術強いのやめろ
4324/05/16(木)22:08:17No.1189897907そうだねx12
>逆にどうやって倒せばいいんだよ
オオノキなら1発で消滅させられる
塵遁がやばすぎるだけともいう
4424/05/16(木)22:08:32No.1189898001+
つえーけど病気のやつ多いなこの漫画…
4524/05/16(木)22:08:43No.1189898071+
二年後のカカシならペイン戦以降なら勝てそう
二年前だったら病気で死に体の君麻呂でギリギリなんとかなるくらいかな
4624/05/16(木)22:09:54No.1189898489+
>つえーけど病気のやつ多いなこの漫画…
強い分体への負担がデカいせいで免疫が弱くなってるとか…?
4724/05/16(木)22:10:01No.1189898539+
重吾みたいな感じでもしこいつが我愛羅の幼少期に傍にいたら砂に怖がることもないしで酷い闇落ちはしてなさそう
ストレステストだけ邪魔だけど
4824/05/16(木)22:10:04No.1189898567そうだねx1
>力量的には上忍の上澄くらいなんだろうか
一部ラストの我愛羅に互角かやや優勢なんで、ほぼ影クラス
暁とやっても不死コンビには勝ち目がある位強い
4924/05/16(木)22:11:32No.1189899116+
早蕨の舞はもう骨芽細胞とかカルシウム濃度とか関係ねえだろどっから出したその質量ってなる
5024/05/16(木)22:11:57No.1189899297+
1部の裏ボス
5124/05/16(木)22:12:06No.1189899352+
かなりイケメンだから好きだわキミマロ
5224/05/16(木)22:12:41No.1189899563そうだねx5
我愛羅と君麻呂でお互いの最高火力術が最大防御術に負けるのが好き
5324/05/16(木)22:12:46No.1189899588+
激忍でカッコいいからよく使ってたやつ
5424/05/16(木)22:12:50No.1189899610+
よくこれに淫紋植え付けられたなって
5524/05/16(木)22:12:53No.1189899629そうだねx3
砂漠送葬に耐えて殴ってくるのおかしいだろ
5624/05/16(木)22:13:00No.1189899672+
アニメで補完されてたが君麻呂が大人しいのが不思議なくらい狂犬みたいな一族だったなカグヤ一族
5724/05/16(木)22:13:59No.1189900010+
今になって考えるとかぐや一族全滅させた霧隠れも大概だな…
5824/05/16(木)22:14:11No.1189900081+
君麻呂に怒られてビビってる多由也でちんちん元気になった
5924/05/16(木)22:14:28No.1189900179+
>1部の裏ボス
表のボスは誰なんです!?
やっぱ大蛇丸か
6024/05/16(木)22:14:31No.1189900191+
>アニメで補完されてたが君麻呂が大人しいのが不思議なくらい狂犬みたいな一族だったなカグヤ一族
うちは一族のifみたいな一族
6124/05/16(木)22:14:39No.1189900241+
暁の面々は流石にスレ画の時点では無理じゃないか
暁は一人一人が影クラスだぞ
6224/05/16(木)22:15:37No.1189900593そうだねx5
物理的強度は最強だけど終盤そういった次元じゃないやつら上位陣に居座ってたからな…
6324/05/16(木)22:15:39No.1189900614そうだねx3
>我愛羅と君麻呂でお互いの最高火力術が最大防御術に負けるのが好き
“最硬絶対防御・守鶴の盾”の最強防御感いいよね
一尾抜かれたせいなのかその後一度も使ってないのが淋しい
6424/05/16(木)22:15:47No.1189900663+
>逆にどうやって倒せばいいんだよ
虫にチャクラを吸わせてチャクラ切れにするのがいい
何故なら原作では誘われなかった俺の見せ場が作れるからだ
6524/05/16(木)22:16:00No.1189900745+
>我愛羅と君麻呂でお互いの最高火力術が最大防御術に負けるのが好き
穢土転生とかの無限チャクラの不死身だったり求道玉とかもだけど
この漫画は防御術が面倒なのが多い
6624/05/16(木)22:16:11No.1189900827+
普通に暁全員に負けそうじゃないか?
飛段とかめっちゃ相性悪そう
6724/05/16(木)22:16:15No.1189900852+
エドテンのこいつどうやって勝ったんだっけ…
6824/05/16(木)22:16:24No.1189900902そうだねx1
>>神威あればどうにかなるにはなるんだがな…
>神威は神威で空間を骨で埋め尽くしておけば
>空間と干渉した時に出てこれそうだけど
>引きちぎるとかは無理そうだし
死ぬまで放置するしかねえか
ワンチャンオビトが死ぬけど
6924/05/16(木)22:16:27No.1189900921+
1部に出していい性能じゃないよ
7024/05/16(木)22:16:29No.1189900929+
表ボスは我愛羅だろう
大蛇丸は次章のボスなので除外
7124/05/16(木)22:16:37No.1189900975+
>今になって考えるとかぐや一族全滅させた霧隠れも大概だな…
話的には消耗戦で全滅させたぽいから数にも限りはある
7224/05/16(木)22:16:37No.1189900979そうだねx2
>>逆にどうやって倒せばいいんだよ
>虫にチャクラを吸わせてチャクラ切れにするのがいい
>何故なら原作では誘われなかった俺の見せ場が作れるからだ
そんなだからメタ的に外されたんだぞシノお前
7324/05/16(木)22:16:41No.1189901008+
>我愛羅と君麻呂でお互いの最高火力術が最大防御術に負けるのが好き
我愛羅の方の守鶴の盾はともかく
君麻呂の骨の膜は何回も潰されても壊れないし貼っている間は防御持続するしで
防御力の高さの割にチャクラ消費も少なそうで凄いよね
こんなの勝てないわ
7424/05/16(木)22:16:55No.1189901103+
幻術ハメには弱そうなのに多由也こいつにボコられたって事だよな…
7524/05/16(木)22:16:58No.1189901120+
防御術で言えばトネリの転生眼とか反則だよね
同族のチャクラ以外の攻撃はカットって…
7624/05/16(木)22:17:02No.1189901146+
神威はかぐや本人に効くレベルの理不尽だからまあ末裔の君麻呂
にも効くだろう…
7724/05/16(木)22:17:06No.1189901172+
なんで元五人衆は君麻呂とセットみたいな扱い受けてたんだ
実力的には君麻呂に近いのはむしろカブトとかに見えるが
7824/05/16(木)22:17:07No.1189901175そうだねx3
>エドテンのこいつどうやって勝ったんだっけ…
時間切れ
7924/05/16(木)22:17:08No.1189901183+
僅かな間とはいえこいつと渡り合った酔拳リーがやばい
酔拳リーがやばすぎて酔拳は実質封印されるわリーより単純に上位互換ガイが目立つわで散々すぎるなリー
8024/05/16(木)22:17:23No.1189901267+
シノなら骨を食う虫とか出しかねない
8124/05/16(木)22:18:45No.1189901784+
シノは能力が左近右近に相性良すぎてカンクロウ来る前に倒せそうだから外されたと思う
8224/05/16(木)22:18:55No.1189901848+
>なんで元五人衆は君麻呂とセットみたいな扱い受けてたんだ
人間五人も集まるとな...必ず一人は天才がいる
8324/05/16(木)22:19:16No.1189901984+
>>>神威あればどうにかなるにはなるんだがな…
>>神威は神威で空間を骨で埋め尽くしておけば
>>空間と干渉した時に出てこれそうだけど
>>引きちぎるとかは無理そうだし
>死ぬまで放置するしかねえか
>ワンチャンオビトが死ぬけど
オビト死んだら物語が色々成立しなくなる…
8424/05/16(木)22:19:17No.1189901997+
>普通に暁全員に負けそうじゃないか?
>飛段とかめっちゃ相性悪そう
バカにされてるけどかなり強いよね
8524/05/16(木)22:19:27No.1189902055+
>シノは能力が左近右近に相性良すぎてカンクロウ来る前に倒せそうだから外されたと思う
というか五人衆ほとんどに明かされた手札的にもメタ張れそうだからなあ…
8624/05/16(木)22:19:29No.1189902071+
>幻術ハメには弱そうなのに多由也こいつにボコられたって事だよな…
特に幻術タイプでもないシカマルはめるのにてこずってたしはめるまでに時間かかりすぎ
口寄せに殴らせて時間稼ぐんだろうがあの程度の奴で止められるわけもなく
8724/05/16(木)22:19:41No.1189902154+
そこまで本気出してないのに多重影分身相手に普通に押してる…
8824/05/16(木)22:20:00No.1189902286+
シノは術が少年誌向けじゃないのと少年期編だと普通に強すぎる部類だからナーフ!ナーフです!
8924/05/16(木)22:20:08No.1189902342+
>なんで元五人衆は君麻呂とセットみたいな扱い受けてたんだ
>実力的には君麻呂に近いのはむしろカブトとかに見えるが
五人衆は君麻呂含め実験体だからね
カブトとも仲良いけど立場が違う
9024/05/16(木)22:20:10No.1189902348そうだねx2
カグヤの骨飛ばしと見た目を色濃く受け継いでるから長門みたいに輪廻眼の受け皿適性は高そう
9124/05/16(木)22:20:11No.1189902358+
この漫画意外と人体の耐久力はそんなないから防御技の価値高い
9224/05/16(木)22:20:24No.1189902446+
キミマロに神威を当てれば倒せそうだけど
カカシの見て発動させるやつは当てれそうにない・・・
9324/05/16(木)22:20:24No.1189902448+
>酔拳リーがやばすぎて酔拳は実質封印されるわリーより単純に上位互換ガイが目立つわで散々すぎるなリー
基本的に後半になればなるほど経験と因縁多めの大人キャラが活躍する状況になってる上に
ガイ先生はカカシ先生を支える役目も担うからリーが代わりになれない…
9424/05/16(木)22:20:25No.1189902460+
四人衆(五人いる(元々は五人衆(やっぱ六人いる)))は右近左近のせいでややこしすぎる
9524/05/16(木)22:20:33No.1189902521+
正直二部の暁相手でもそこそこ戦えそう
9624/05/16(木)22:20:56No.1189902670+
>そこまで本気出してないのに多重影分身相手に普通に押してる…
どうやっても影分身の多方面からの攻撃と唐松の舞の相性が悪すぎる…
9724/05/16(木)22:21:05No.1189902722そうだねx2
カグヤ直系の一つというそりゃ強いわって説得力
9824/05/16(木)22:21:07No.1189902743そうだねx1
>>普通に暁全員に負けそうじゃないか?
>>飛段とかめっちゃ相性悪そう
>バカにされてるけどかなり強いよね
一応不死と呪いコンボ使うまでもなく上忍相手に有利に立ち回れるくらいの実力は有るからな
9924/05/16(木)22:21:17No.1189902796+
>シノは能力が左近右近に相性良すぎてカンクロウ来る前に倒せそうだから外されたと思う
同期の中だとなんでもありそうすぎてバトル漫画向きじゃなかったシノに悲しい過去…
10024/05/16(木)22:21:20No.1189902826+
>オビト死んだら物語が色々成立しなくなる…
オビトとサクラどちらかが死んだら最終決戦は確実に詰む…
10124/05/16(木)22:21:25No.1189902854そうだねx1
>エドテンのこいつどうやって勝ったんだっけ…
勝ててないよ
カブトが解するまでは戦場で戦い続けてたはず
10224/05/16(木)22:21:26No.1189902863+
>>エドテンのこいつどうやって勝ったんだっけ…
>時間切れ
チヨバアと一緒にいるの孫みたいで好き
10324/05/16(木)22:22:13No.1189903179+
というか右近左近が四人中最強て絶対嘘だろ
多由也と鬼童丸に遠距離攻撃されたらなす術もなくやられるだろ
10424/05/16(木)22:22:33No.1189903294+
こいつ鬼童丸の弓も骨で貫通させられなかったんだろうか
まあ早蕨との相性は悪いし鬼童丸でも勝てないのは仕方ないが
10524/05/16(木)22:22:38No.1189903333+
攻撃ばかり言われてるけどこの漫画は防御方面がかなり厄介だよね
なので封印術や幻術が強い
10624/05/16(木)22:23:02No.1189903482+
重吾を無傷で捕らえられる程度の能力
10724/05/16(木)22:23:03No.1189903483+
>普通に暁全員に負けそうじゃないか?
>飛段とかめっちゃ相性悪そう
実力に多少ばらつきはあるけどスレ画の心酔してる大蛇丸と大体同格の強さと思うと結構実力差ある
10824/05/16(木)22:23:04No.1189903495+
>この漫画意外と人体の耐久力はそんなないから防御技の価値高い
人体じゃありませーんとかしてても純粋な怪力でぶっ潰される世界だから
防御貫通無効とかダメージ0化とかが究極すぎる…
10924/05/16(木)22:23:06No.1189903514+
>なので封印術や幻術が強い
マジかよヘッドロックして3カウント取ってくれ
11024/05/16(木)22:23:20No.1189903601+
>シノは能力が左近右近に相性良すぎてカンクロウ来る前に倒せそうだから外されたと思う
九尾化ナルトとネジ以外で鬼童丸なんとかできる可能性持った貴重な下忍だと思う
11124/05/16(木)22:23:34No.1189903683+
再不斬と戦ったらどうなるかなと考えるが我愛羅戦みたいに時間制限ありなら再不斬
なければ火力不足で突破できずに君麻呂かなと
11224/05/16(木)22:23:38No.1189903706そうだねx1
あの世界でやたら封印術があるのはこの手の敵が結構な頻度でいるからって考察あったな
11324/05/16(木)22:23:41No.1189903722+
>攻撃ばかり言われてるけどこの漫画は防御方面がかなり厄介だよね
>なので封印術や幻術が強い
強者でもグッサグサ刺されるからな
11424/05/16(木)22:23:55No.1189903825そうだねx1
なんか最近ナルトのスレ多くない?
いや嬉しいけど
11524/05/16(木)22:23:59No.1189903859+
皮膚再生するのは骨の能力の副産物なんだろうか
11624/05/16(木)22:24:08No.1189903924+
スレ画が白目に開眼する可能性とかあったのかね?
11724/05/16(木)22:24:19No.1189903962+
>重吾を無傷で捕らえられる程度の能力
…つよいね…!いやほんとうに
あのビーム砲喰らっても無事なんかな
11824/05/16(木)22:24:28No.1189904022+
かぐや一族はどの辺で生まれたんだろ
ハゴロモとハムラのどっちかからの派生ではあるんだろうけど
そういえば羽衣一族なんてのもいたんだよな
11924/05/16(木)22:24:28No.1189904023そうだねx3
まがりなりにも骨ガードしてるから血継限界つえーで済むこいつはまだ納得できる
あの雷影マジで何なんだよ…
12024/05/16(木)22:24:37No.1189904076そうだねx3
>地味にカグヤの末裔なやつ
でもこの世界のニンジャって全員カグヤの末裔なんだろ実質
12124/05/16(木)22:24:46No.1189904123そうだねx3
>あの世界でやたら封印術があるのはこの手の敵が結構な頻度でいるからって考察あったな
カグヤも倒せず封印エンドだからな…
12224/05/16(木)22:24:46No.1189904126そうだねx1
綱手の死んだ恋人の術がかなり悪質な霊体利用の物理防御無効術だった覚えがある
12324/05/16(木)22:24:52No.1189904167+
体から骨が生えるのはいいよ
骨から全身が生えるのはなんなんだ
12424/05/16(木)22:25:02No.1189904232+
>まがりなりにも骨ガードしてるから血継限界つえーで済むこいつはまだ納得できる
>あの雷影マジで何なんだよ…
雷遁チャクラと筋肉の力…
12524/05/16(木)22:25:07No.1189904254+
>こいつ鬼童丸の弓も骨で貫通させられなかったんだろうか
>まあ早蕨との相性は悪いし鬼童丸でも勝てないのは仕方ないが
酢拳には押されたけどこいつ普通に体術への予見もおかしいから弓予見しそう
12624/05/16(木)22:25:29No.1189904376+
鬼童丸はまあ強く見えるよな
多由也の音幻術も刺さる相手は多そうだけど
デブはともかく左右の強みが融合と羅生門ってのが…
12724/05/16(木)22:25:33No.1189904413+
>あの雷影マジで何なんだよ…
雷影を舐めるなとしか言いようがない
12824/05/16(木)22:25:42No.1189904468+
>あの世界でやたら封印術があるのはこの手の敵が結構な頻度でいるからって考察あったな
倒すのが厄介な人外や穢土転生みたいな不死身が居たりするからな
うずまき一族が狙われるのも納得できる
12924/05/16(木)22:25:43No.1189904481+
逆になんで酔拳でいい勝負できたんだろう…
13024/05/16(木)22:25:57No.1189904557+
カカシ先生も雷切なら一応防御抜けるんじゃない?
ガイ先生だとどこまで門開ける必要出てくるんだろうこいつ
13124/05/16(木)22:26:17No.1189904699+
全身雷切人間だからな雷影
完全に雷切の上位互換だ
13224/05/16(木)22:26:38No.1189904834+
>体から骨が生えるのはいいよ
>骨から全身が生えるのはなんなんだ
骨と体が一体化してるとかファンブックには書いてあるけど
骨の中を肉が移動してるのか
骨の先端で肉を生成しているのかどっちなんだろう?
13324/05/16(木)22:26:38No.1189904835+
幻術とか忍術がある世界で多連拳て...
いや現実的に考えたら強いけどさ...
13424/05/16(木)22:26:41No.1189904855+
>>1部の裏ボス
>表のボスは誰なんです!?
>やっぱ大蛇丸か
サスケじゃないのか?
13524/05/16(木)22:26:54No.1189904940+
術の効力が切れるまで相手を拘束し続ける封印術ってえげつないね
意識があったら生き地獄じゃない?
13624/05/16(木)22:27:00No.1189904981そうだねx2
>カカシの火力では無理すぎる
カカシは写輪眼で幻術かけて終わりじゃないか?
13724/05/16(木)22:27:01No.1189904984+
>逆になんで酔拳でいい勝負できたんだろう…
むしろ予測振り切った感じでわかりやすくない?
13824/05/16(木)22:27:10No.1189905041+
五影は何だかんだ身体の作りからヤバい奴が揃ってる
13924/05/16(木)22:27:13No.1189905064+
骨の防御力が攻撃側のサンプル我愛羅とリーしかいないせいでいまいち分かんないんだよな君麻呂
14024/05/16(木)22:27:17No.1189905088+
>あの雷影マジで何なんだよ…
独りで1万人の敵と三日三晩争った( 独りで1万人の敵と三日三晩争った)
14124/05/16(木)22:27:28No.1189905158+
自由に体を骨にしたり肉にしたり切り替えれるんだろう
よく水になって頭弾け飛んだりする水月に比べればかわいいもんだ
14224/05/16(木)22:27:33No.1189905190+
>まがりなりにも骨ガードしてるから血継限界つえーで済むこいつはまだ納得できる
>あの雷影マジで何なんだよ…
一応風遁は通じてたし…
エドテンとの相性が最高すぎて多少ダメージ食らってもそのまま再生でごり押せるのが酷い
14324/05/16(木)22:27:35No.1189905204+
1部のリーはマジで輝いてたよ…
美形でもないのに人気も凄かった
14424/05/16(木)22:27:49No.1189905300+
右近左近は正直キバ以外のメンバーでもなんとかなりそう感が強い…
14524/05/16(木)22:28:03No.1189905376+
脊椎ソード使ったら女子人気無くなっちゃったてぶっちゃける岸影
14624/05/16(木)22:28:07No.1189905413+
>>あの世界でやたら封印術があるのはこの手の敵が結構な頻度でいるからって考察あったな
>カグヤも倒せず封印エンドだからな…
あれは神樹の影響で不死になってナルトとサスケ2人の
封印が無いと倒せないって厄介なルールにされてるからな…
14724/05/16(木)22:28:29No.1189905558そうだねx1
>1部のリーはマジで輝いてたよ…
>美形でもないのに人気も凄かった
輝いてはいたけど言うほど人気凄かったか…?
14824/05/16(木)22:28:31No.1189905571+
>雷影を舐めるなとしか言いようがない
あそこの雷影かっこよすぎだろ
14924/05/16(木)22:28:31No.1189905573そうだねx1
>逆にどうやって倒せばいいんだよ
自来也様なら幻術をかけて倒せる
15024/05/16(木)22:28:40No.1189905628+
>右近左近は正直キバ以外のメンバーでもなんとかなりそう感が強い…
でも一応あいつらが4人衆の中では1番上なんじゃなかったっけ…
15124/05/16(木)22:28:59No.1189905759+
>1部のリーはマジで輝いてたよ…
>美形でもないのに人気も凄かった
岸影様に限った事でもないんだろうけど意図せぬキャラが人気出て後どうしよう…みたいなの結構あると思う
15224/05/16(木)22:29:03No.1189905777+
>骨の防御力が攻撃側のサンプル我愛羅とリーしかいないせいでいまいち分かんないんだよな君麻呂
大葬の圧力を止められるし表蓮華も骨で蹴りの衝撃を殺すとか出来るんだから
あの世界の最上位クラスなんじゃ…?
須佐能乎とどっちが上かは分からんけど
15324/05/16(木)22:29:06No.1189905797+
地下200mまで生き埋めにされても戻って来られるやつは二部含めてどれくらいいるの?
15424/05/16(木)22:29:20No.1189905898そうだねx2
写輪眼がないと動体視力追いつかなくてまともに使えないぜ!って雷切を
全身で常時使って戦ってられるんだから完全に怪物なんだよ雷影が
15524/05/16(木)22:30:12No.1189906213+
毒盛るって手もあるけど大蛇丸のところで耐性つけてるかもしれんしな
カカシ先生試してもないのにやたらとサスケは大蛇丸のとこで毒耐性つけてるって主張してたな2部
15624/05/16(木)22:30:27No.1189906325+
自来也ちゃんは結界忍術・カエルの幻術・カエルの胃袋に召喚
と言った即死技のオンパレードだから厄介すぎる
15724/05/16(木)22:30:31No.1189906356+
>>1部のリーはマジで輝いてたよ…
>>美形でもないのに人気も凄かった
>輝いてはいたけど言うほど人気凄かったか…?
スピンオフはあれ人気の結果なのか誰かの趣味かどっちなんだろうな
15824/05/16(木)22:30:39No.1189906403+
>地下200mまで生き埋めにされても戻って来られるやつは二部含めてどれくらいいるの?
地爆天星に飲み込まれても九尾八本モードナルトなら戻ってこれたからそのくらい…?
九尾でもそこまで深いところから貫通してこれるかは分からんけど
15924/05/16(木)22:30:40No.1189906411+
>右近左近は正直キバ以外のメンバーでもなんとかなりそう感が強い…
一応四人衆最強らしいのに…
ぶっちゃけ鬼童丸のほうが
>>1部のリーはマジで輝いてたよ…
>>美形でもないのに人気も凄かった
>輝いてはいたけど言うほど人気凄かったか…?
ずっと人気投票トップ10いたし初回と2回目は七班とイルカ先生の次だった
16024/05/16(木)22:30:47No.1189906454+
>>右近左近は正直キバ以外のメンバーでもなんとかなりそう感が強い…
>でも一応あいつらが4人衆の中では1番上なんじゃなかったっけ…
舐めプしつつ終始圧倒してたから実力はあるんだよな
キバが共に自害しようとして情けない所を晒したけど
16124/05/16(木)22:30:48No.1189906462+
螺旋手裏剣でちょっと傷ついたくらいなのはイカれてんのかよってなった
16224/05/16(木)22:31:17No.1189906661+
>右近左近は正直キバ以外のメンバーでもなんとかなりそう感が強い…
手足が多いから肉弾戦でアドある!
再生力が高い!
分離融合!
羅生門1枚!
シノより地味すぎる…
16324/05/16(木)22:31:21No.1189906694そうだねx1
右左はなんか負け方がしょっぱいというか舐めた末に負けてて情けない
16424/05/16(木)22:31:46No.1189906882+
>輝いてはいたけど言うほど人気凄かったか…?
いまだに2部以降の扱いどうこう言われるくらいには人気あったんじゃないかな
後この手のキャラはアニメーターが気合い入れて動かしたりするのでアクション需要もある
16524/05/16(木)22:31:54No.1189906947+
ナルトかサスケなら余裕で勝てるでしょ?
16624/05/16(木)22:31:56No.1189906968+
>地下200mまで生き埋めにされても戻って来られるやつは二部含めてどれくらいいるの?
飛段ですらせいぜい10mくらいと思うと身体能力はそこそこ要りそう
16724/05/16(木)22:32:00No.1189906983+
>大葬の圧力を止められるし表蓮華も骨で蹴りの衝撃を殺すとか出来るんだから
>あの世界の最上位クラスなんじゃ…?
>須佐能乎とどっちが上かは分からんけど
当時のリーの表蓮華の火力なんて我愛羅の砂防御抜けるかどうかぐらいでしかないから後半基準だと全然だぞ
16824/05/16(木)22:32:06No.1189907024+
>一応四人衆最強らしいのに…
>ぶっちゃけ鬼童丸のほうが
左右が最強って言われてたっけ
あの4人だと鬼童丸最強だけどあの子遊ぶから…って大蛇丸が言ってたような
16924/05/16(木)22:32:07No.1189907032+
>再不斬と戦ったらどうなるかなと考えるが我愛羅戦みたいに時間制限ありなら再不斬
>なければ火力不足で突破できずに君麻呂かなと
霧隠れでガチ攻略にくれば負ける要素はないけど首斬り包丁に防御突破は無理そうだしな
17024/05/16(木)22:32:11No.1189907059そうだねx2
>ナルトかサスケなら余裕で勝てるでしょ?
同時期での話なら相手にならないだろ
17124/05/16(木)22:32:22No.1189907154+
大賢者次郎坊先生
17224/05/16(木)22:32:24No.1189907165+
金銀兄弟といい貴重な血筋が割と在野に転がってるな…
17324/05/16(木)22:32:27No.1189907203+
代わりに激忍だとめっちゃ強かったから左近…
というより右近
17424/05/16(木)22:32:28No.1189907204+
右近左近は乗っ取りが厄介だけど自分傷つけたらめっちゃダメージ入るからな…
17524/05/16(木)22:32:28No.1189907205+
右近左近はもしも自分が忍者で戦うとしたら滅茶苦茶厄介だし怖いと思うがそれはそうとなんか地味
17624/05/16(木)22:32:32No.1189907230+
>写輪眼がないと動体視力追いつかなくてまともに使えないぜ!って雷切を
>全身で常時使って戦ってられるんだから完全に怪物なんだよ雷影が
未来視に近い能力を未来視の判断が間に合わないくらい動けば未来視なんて無効されてるようなもんだからな…
17724/05/16(木)22:32:49No.1189907330そうだねx1
リーVS我愛羅はNARUTO全体通してもベストバウトだと思うよ
17824/05/16(木)22:32:54No.1189907356+
>写輪眼がないと動体視力追いつかなくてまともに使えないぜ!って雷切を
>全身で常時使って戦ってられるんだから完全に怪物なんだよ雷影が
動体視力が追いつかないっていうかカウンターに対応できなくてモロに食らうからであって全身を常に防御してる状態なら気にせず体当たりできるわけである
17924/05/16(木)22:32:59No.1189907391+
第二回人気投票とか5位だそリー
すげえわ
18024/05/16(木)22:33:06No.1189907437そうだねx2
>あの世界でやたら封印術があるのはこの手の敵が結構な頻度でいるからって考察あったな
というか穢土転生の時にこの世界のほとんどの封印術でたはずだから思ったより少ないと思ったわ
常用できるやつ多いの砂隠れだけじゃん
18124/05/16(木)22:33:14No.1189907502+
>ナルトかサスケなら余裕で勝てるでしょ?
君麻呂は2部の序盤ナルサスならかなりキツいと思うよ
18224/05/16(木)22:33:27No.1189907571+
>大賢者次郎坊先生
次郎坊先生例の台詞以外も意外とまともそうなこと言ってる…
18324/05/16(木)22:33:28No.1189907578+
>第二回人気投票とか5位だそリー
>すげえわ
もっと読切描いてくれ岸影
18424/05/16(木)22:33:44No.1189907699+
>>一応四人衆最強らしいのに…
>>ぶっちゃけ鬼童丸のほうが
>左右が最強って言われてたっけ
>あの4人だと鬼童丸最強だけどあの子遊ぶから…って大蛇丸が言ってたような
鬼童丸最強は作中キャラ評では誰も言ってない
左近は4人衆最強のくせにすぐキレるから…って言われたくらい
18524/05/16(木)22:33:52No.1189907750そうだねx5
>>大賢者次郎坊先生
>次郎坊先生例の台詞以外も意外とまともそうなこと言ってる…
クセーよデブ
18624/05/16(木)22:33:53No.1189907756+
>>ナルトかサスケなら余裕で勝てるでしょ?
>同時期での話なら相手にならないだろ
ナルトはともかくサスケなら写輪眼で幻術かければどうにでもなるだろう
18724/05/16(木)22:34:18No.1189907935+
>独りで1万人の敵と三日三晩争った( 独りで1万人の敵と三日三晩争った)
>一応風遁は通じてたし…
これがあるから多人数で押せば本来倒せる相手ではあるんだよね
穢土転生が無法なだけで
18824/05/16(木)22:34:22No.1189907966+
>金銀兄弟といい貴重な血筋が割と在野に転がってるな…
穢土転生で忍界を恐怖に落とした二代目を瀕死にさせた英雄きたな
18924/05/16(木)22:34:25No.1189907990+
>左右が最強って言われてたっけ
>あの4人だと鬼童丸最強だけどあの子遊ぶから…って大蛇丸が言ってたような
fu3482788.jpg
19024/05/16(木)22:34:28No.1189908008+
>第二回人気投票とか5位だそリー
>すげえわ
しれっとサクラちゃんより上っていう
シカマルよりネジより人気あった
19124/05/16(木)22:34:33No.1189908055+
>もっと読切描いてくれ岸影
こないだの投票結果順番に描いて単行本出して欲しい
19224/05/16(木)22:34:53No.1189908206+
君麻呂って何属性なの?
19324/05/16(木)22:34:54No.1189908221+
>リーVS我愛羅はNARUTO全体通してもベストバウトだと思うよ
海外の格闘技の世界王者がこの戦いを見てnarutoオタになったんだよな
19424/05/16(木)22:35:01No.1189908266+
背骨ソードかっこいいよね
19524/05/16(木)22:35:04No.1189908283そうだねx1
>>あの世界でやたら封印術があるのはこの手の敵が結構な頻度でいるからって考察あったな
>というか穢土転生の時にこの世界のほとんどの封印術でたはずだから思ったより少ないと思ったわ
>常用できるやつ多いの砂隠れだけじゃん
傀儡の術といい布巻き封印術といい
砂隠れは土地の厳しさゆえか他の忍術体系と比べて見ても独自の発展の仕方してる感ある
19624/05/16(木)22:35:09No.1189908325+
>ナルトはともかくサスケなら写輪眼で幻術かければどうにでもなるだろう
幻術は普通にチャクラで吹き飛ばせるし…
後目を合わせず足元見て相手の動き読んで戦うガイ先生方式もある
19724/05/16(木)22:35:09No.1189908328+
右近左近はションベンかけられてそこら辺の川にトボトボ目を洗いに行く後ろ姿がすげー笑える
19824/05/16(木)22:35:22No.1189908403+
キミマロとガアラとロック・リーがお互いにベストコンディションだったらどっちが勝ってたんだ?
19924/05/16(木)22:35:25No.1189908417+
螺旋手裏剣耐直撃を耐えるのは人間なのかな…
20024/05/16(木)22:35:28No.1189908431+
>>独りで1万人の敵と三日三晩争った( 独りで1万人の敵と三日三晩争った)
>>一応風遁は通じてたし…
>これがあるから多人数で押せば本来倒せる相手ではあるんだよね
>穢土転生が無法なだけで
多人数と言っても万軍用意しろってのは流石に現実的じゃなくて対策しきれねぇ…
20124/05/16(木)22:35:30No.1189908441+
>輝いてはいたけど言うほど人気凄かったか…?
漫画家の応援書き下ろしとか大体こいつだった気がする
20224/05/16(木)22:35:32No.1189908452+
守鶴と和解する前の我愛羅の砂漠大葬の強さがなんとも言えないんだよな
後半のボス級の連中あんなの出てきて当たり前みたいになっちゃうから
20324/05/16(木)22:36:00No.1189908659+
>脊椎ソード使ったら女子人気無くなっちゃったてぶっちゃける岸影
というより状態2がちょっときつい…
俺は好きだけどゲキ眉じゃん
20424/05/16(木)22:36:01No.1189908674+
>>ナルトはともかくサスケなら写輪眼で幻術かければどうにでもなるだろう
>幻術は普通にチャクラで吹き飛ばせるし…
>後目を合わせず足元見て相手の動き読んで戦うガイ先生方式もある
チャクラで吹き飛ばすはともかく足元だけ見て戦えるようなやつガイ先生以外いねえ!
20524/05/16(木)22:36:02No.1189908681+
こいつにシノ当てろ
20624/05/16(木)22:36:04No.1189908692+
>キミマロとガアラとロック・リーがお互いにベストコンディションだったらどっちが勝ってたんだ?
我愛羅とリーは別にデバフかかってないし圧倒的に全盛期君麻呂の勝ちじゃないの
20724/05/16(木)22:36:10No.1189908746+
殺したの勿体なかったアイディアとキャラだったね
20824/05/16(木)22:36:23No.1189908844+
>螺旋手裏剣耐直撃を耐えるのは人間なのかな…
人間って言ってもゾンビみたいなもんだからなあ
20924/05/16(木)22:36:52No.1189909052+
>螺旋手裏剣耐直撃を耐えるのは人間なのかな…
たしかエドテン君麻呂も食らってたような…
微妙に描写外だから推測だけど
21024/05/16(木)22:36:53No.1189909062+
音忍のデザインはサスケの状態2含めてわりとやりすぎ感あるから…
21124/05/16(木)22:37:22No.1189909264+
>>キミマロとガアラとロック・リーがお互いにベストコンディションだったらどっちが勝ってたんだ?
>我愛羅とリーは別にデバフかかってないし圧倒的に全盛期君麻呂の勝ちじゃないの
我愛羅は封印強化したとはいえ一尾が邪魔でリーは手術終わったばかりで本調子じゃない
21224/05/16(木)22:37:31No.1189909307+
>>キミマロとガアラとロック・リーがお互いにベストコンディションだったらどっちが勝ってたんだ?
>我愛羅とリーは別にデバフかかってないし圧倒的に全盛期君麻呂の勝ちじゃないの
リーは病み上がり術後凄かったはず
21324/05/16(木)22:37:32No.1189909313+
状態2は全員化け物だから人気出るデザインでは無いと思う…異質感は大好きだけど
21424/05/16(木)22:37:47No.1189909422+
>こいつにシノ当てろ
塩試合というかシノの虫が殺すまで逃げ続ける試合になりそう
21524/05/16(木)22:37:48No.1189909433+
>音忍のデザインはサスケの状態2含めてわりとやりすぎ感あるから…
多由也は通常も状態2もナイスデザインだったし…
21624/05/16(木)22:37:55No.1189909470そうだねx1
万全な君麻呂は大蛇丸が惚れ込む程なんだから最低でも影クラスのポテンシャルはあったんだろう
21724/05/16(木)22:38:07No.1189909551+
鬼童丸は何の説明も無く多腕なのびっくりする
2部になってもそんな奴出てこないし
21824/05/16(木)22:38:08No.1189909558+
>状態2は全員化け物だから人気出るデザインでは無いと思う…異質感は大好きだけど
普通に可愛い多由也はずるい
21924/05/16(木)22:38:13No.1189909600そうだねx1
次郎坊は虫に土掘ってもらえるし鬼童丸は虫で探知できるし弓矢とかチャクラ製だから虫に食わせて無効化できるし多由也は笛に虫突っ込ませて終わりだし右左に一体化されてもその部分だけ虫に食べてもらえる
22024/05/16(木)22:38:19No.1189909638+
他はともかくサスケェはもうちょっと無難に格好良くて良かったと思う…
22124/05/16(木)22:38:27No.1189909690+
少年期のリーは当時基準だと強キャラだけど作中全体だとあくまで下忍だからなあ…
我愛羅も尾獣に振り回されてる頃だと最大火力で守鶴任せでしかないなら終盤基準だと弱くないけど強くもないよな
22224/05/16(木)22:38:38No.1189909777+
>殺したの勿体なかったアイディアとキャラだったね
ちゃんと戦闘で死ぬ設定(病気)にしないと我愛羅が死ぬというジレンマ…
22324/05/16(木)22:38:43No.1189909809+
君麻呂の状態2は怪獣っぽいところが好き
22424/05/16(木)22:39:01No.1189909952そうだねx2
状態2で一番ダサいのサスケだと思う
鬼童丸の状態2は普通に好き
22524/05/16(木)22:39:04No.1189909973+
>音忍のデザインはサスケの状態2含めてわりとやりすぎ感あるから…
まあ力求めて大蛇丸のとこ行くなんてヤバすぎるという描写としては大世界だろう
明らかに人間やめてるのが
22624/05/16(木)22:39:06No.1189909993そうだねx1
>舐めプしつつ終始圧倒してたから実力はあるんだよな
>キバが共に自害しようとして情けない所を晒したけど
というか自害されてダメなら乗っ取って何がしたかったんだアイツ…?
22724/05/16(木)22:39:20No.1189910140そうだねx2
シノはちょっと優秀すぎる…
22824/05/16(木)22:39:41No.1189910308そうだねx1
追跡任務でシノ出すのはチートですよね?
22924/05/16(木)22:39:51No.1189910373+
>万全な君麻呂は大蛇丸が惚れ込む程なんだから最低でも影クラスのポテンシャルはあったんだろう
アニメで風影殺すときに同行してたっけな
ちょうどそのあたりで病気になったようだが
23024/05/16(木)22:39:52No.1189910388+
状態2は他は可愛げまだあるけど右近左近がシンプルにキモ怖くて
23124/05/16(木)22:39:53No.1189910392+
>状態2で一番ダサいのサスケだと思う
カラーだと更にひどい
23224/05/16(木)22:39:59No.1189910451そうだねx1
>こいつにシノ当てろ
まともに当てたら大体普通に勝ちそうで怖いんだよアイツ
23324/05/16(木)22:39:58No.1189910452そうだねx4
>次郎坊は虫に土掘ってもらえるし鬼童丸は虫で探知できるし弓矢とかチャクラ製だから虫に食わせて無効化できるし多由也は笛に虫突っ込ませて終わりだし右左に一体化されてもその部分だけ虫に食べてもらえる
ナルトそりゃシノいるだろっていう
23424/05/16(木)22:40:00No.1189910467+
>状態2で一番ダサいのサスケだと思う
くちびるがね
23524/05/16(木)22:40:02No.1189910480+
考えれば考えるほど五人衆の中では一番弱いだろうけど
絵面的にかなりインパクトある闘いが出来たデブって恵まれてんな…
何ならチョウジの全力を一番弱いデブで使い潰させた事考えればポジション的にはかなり役立ってるなデブ
23624/05/16(木)22:40:11No.1189910540+
状態2のデザインが普通にカッコよかったら道を踏み外した感が出ないからキモくて正解だよ
23724/05/16(木)22:40:16No.1189910573+
シノはなんでもできそうな上に作画カロリーで地獄見そうだもんな…
23824/05/16(木)22:40:21No.1189910611+
>我愛羅も尾獣に振り回されてる頃だと最大火力で守鶴任せでしかないなら終盤基準だと弱くないけど強くもないよな
尾獣の制御上手く行ってない頃だと人柱力とはいえアスマより少し強いくらいかって程度だろうね
23924/05/16(木)22:40:22No.1189910628+
>鬼童丸は何の説明も無く多腕なのびっくりする
>2部になってもそんな奴出てこないし
細胞採ったカブトが作中で双魔の術とかいって双子生やしてたけどそれを見るに右近左近のシャム双生児はそういう忍術ってだけなんかな
24024/05/16(木)22:40:38No.1189910737そうだねx1
大葬耐えちゃったのはエグいというか流石に大蛇丸の子飼いという感はある
24124/05/16(木)22:40:41No.1189910751+
シノはあのとき虫をくっつけておいたのさって言っとけば誰にでも勝てるしな
24224/05/16(木)22:40:42No.1189910759+
>>螺旋手裏剣耐直撃を耐えるのは人間なのかな…
>たしかエドテン君麻呂も食らってたような…
>微妙に描写外だから推測だけど
螺旋手裏剣構えた九尾チャクラモードの分身ナルトが君麻呂と対面して「今度は負けねーぞ」みたいな発言してた
何で最後まで生き残ってるの…
24324/05/16(木)22:40:44No.1189910772+
>代わりに激忍だとめっちゃ強かったから左近…
>というより右近
変身モードあるなんて知らなかったよ…
あんま使ってなかったからかな
24424/05/16(木)22:40:46No.1189910783+
なんで第2部のサスケは状態2使わなかったの?
24524/05/16(木)22:41:12No.1189910990そうだねx2
>なんで第2部のサスケは状態2使わなかったの?
ニーサンが呪印抜いてたからじゃない
24624/05/16(木)22:41:24No.1189911068+
右近左近はサスケを封印したり口寄せで羅生門呼んだり芸達者だから…
24724/05/16(木)22:41:33No.1189911145+
右近左近はガチれば一度掴むだけで相打ち以上確定だからまあ強いことは強いんだろう
24824/05/16(木)22:41:38No.1189911174+
>なんで第2部のサスケは状態2使わなかったの?
使ってるよ
イタチ戦後は呪印が消えたのでもう使えないが
24924/05/16(木)22:41:44No.1189911221+
ニーサン前のデイダラ戦は普通に使ってたしな
25024/05/16(木)22:41:53No.1189911288+
>なんで第2部のサスケは状態2使わなかったの?
呪印に潜む大蛇丸をニーサンが剣で封印しとっただろ
25124/05/16(木)22:41:57No.1189911325+
>>>螺旋手裏剣耐直撃を耐えるのは人間なのかな…
>>たしかエドテン君麻呂も食らってたような…
>>微妙に描写外だから推測だけど
>螺旋手裏剣構えた九尾チャクラモードの分身ナルトが君麻呂と対面して「今度は負けねーぞ」みたいな発言してた
>何で最後まで生き残ってるの…
普通に効かなかったんだろう…としか
25224/05/16(木)22:41:57No.1189911326+
シノは十尾の分裂体を内部から喰い殺すの見てコイツノ活躍は映せないと思った
25324/05/16(木)22:41:59No.1189911345そうだねx1
>>なんで第2部のサスケは状態2使わなかったの?
>ニーサンが呪印抜いてたからじゃない
出るものが出たな…とか言ってるときのイタチはやっと余計なことしやがったこいつぶっ殺せるって感じで嬉しそうだったな
25424/05/16(木)22:42:16No.1189911455+
雲隠れにある元は金角、銀角の兄弟が持ってた何でも封印する壺が便利すぎる
この国色々とえぐいもん持ってるな
25524/05/16(木)22:42:29No.1189911540+
シノは左右が一番可哀想というか
切り札の融合使ったら内側から虫に食い殺されそうでな
25624/05/16(木)22:42:36No.1189911588そうだねx3
奪還編は砂漠大層と斬り斬り舞だけ描写インフレしすぎ
25724/05/16(木)22:42:41No.1189911625+
螺旋手裏剣は細胞ひとつひとつを削る技だし皮膚より上に骨作り続ければ無効なのかな
25824/05/16(木)22:43:05No.1189911814そうだねx2
アニオリでいつもシノは別任務行ってるで出禁されてたけど
実際シノの実力だとあらゆる任務で引っ張りだこだろうってのが
25924/05/16(木)22:43:07No.1189911825+
サスケ状態2は翼生える関係上服もなんか似合ってないの着てるんだよな
あと全然関係ないけどサスケ状態2て知らん人が聞いたらサスケ状態てなんだよってなりそうな呼称だな
26024/05/16(木)22:43:26No.1189911941そうだねx2
なんか状態2悪口いいたくて適当に言ってないか?
リスクあるやつだからあんま使いやすいもんでもないのはわかるけど
26124/05/16(木)22:43:31No.1189911986+
君麻呂は早蕨の舞でマップ兵器しながら骨出した場所のどこにでも移動できるのが狂ってる
その上でまだ少年編とはいえ多重影分身ナルトを一体ずつ無傷で潰し切ったりできる体術があるのもヤバい
26224/05/16(木)22:43:36No.1189912012+
第1部基準だとクロアリの第一撃でやられた際の重傷もすぐ治るレベルの再生力だって強みの一つだったんだろうけど
第2部以降は自己治癒できる医療忍者とかそこそこ出てくるから再生力の希少性があんま無いのもよくない左近
26324/05/16(木)22:43:38No.1189912025+
デブの時点で超倍化の術のボディプレスに耐えられるし状態2の防御力が高すぎる
ここに骨アーマーも付くのは超ヤバい
26424/05/16(木)22:43:39No.1189912038そうだねx6
大蛇丸相手ならこともなげに対処できるイタチニーサンはやっぱ強い雰囲気がすごい
実際強いわけだがそれ以上に大物感がある
26524/05/16(木)22:43:43No.1189912065+
>出るものが出たな…とか言ってるときのイタチはやっと余計なことしやがったこいつぶっ殺せるって感じで嬉しそうだったな
やっぱそういう些細なところでグダグダな作戦で違和感残していったのは不味かったってニーサン!
案の定サスケも違和感感じてたし
26624/05/16(木)22:43:59No.1189912192+
>奪還編は砂漠大層と斬り斬り舞だけ描写インフレしすぎ
テマリは相性最高みたいなこと言ってたけどあのカマイタチいれば相性関係なく即死だろって思いました
26724/05/16(木)22:44:09No.1189912246そうだねx3
シノは下手に出すと何でも出来すぎて展開が完全に壊れちゃうんだよな
なんでシノに◯◯させなかったの?ってツッコミどころだけが無限に増えていってしまう
26824/05/16(木)22:44:19No.1189912303+
>奪還編は砂漠大層と斬り斬り舞だけ描写インフレしすぎ
上忍のアスマメリケンがショボく見えるレベルできりきり舞いが強すぎる
26924/05/16(木)22:44:27No.1189912370そうだねx1
>奪還編は砂漠大層と斬り斬り舞だけ描写インフレしすぎ
早蕨の舞も範囲かなりやばいぜ
27024/05/16(木)22:44:35No.1189912421+
少年期の頃は万華鏡の幻術はぶっ飛んだ性能してたけどノーマルは2部に入ってから
性能盛られまくって普通の幻術が強力な洗脳みたいに変わってたから
写輪眼の幻術は2人で何とかしないとって
27124/05/16(木)22:44:46No.1189912502+
骨の中自由に移動する術だけなんかやってる事の次元が2段階くらい違う気がする
27224/05/16(木)22:44:46No.1189912503+
>キミマロとガアラとロック・リーがお互いにベストコンディションだったらどっちが勝ってたんだ?
裏蓮華まで行ったら通常までなら倒せそうだけど状態2になったら耐えられそうだな…
27324/05/16(木)22:44:50No.1189912530+
>奪還編は砂漠大層と斬り斬り舞だけ描写インフレしすぎ
一人足りないじゃん
27424/05/16(木)22:44:57No.1189912581+
>螺旋手裏剣は細胞ひとつひとつを削る技だし皮膚より上に骨作り続ければ無効なのかな
三代目雷影が筋肉で耐えてるから頑丈な肉体ならいけるいける
27524/05/16(木)22:44:58No.1189912598+
>奪還編は砂漠大層と斬り斬り舞だけ描写インフレしすぎ
水の無いところでこのレベルの水遁とか言ってた暗部の人は犠牲になったのだ…後々のスケール感のインフレにな…
27624/05/16(木)22:45:08No.1189912676そうだねx7
>あと全然関係ないけどサスケ状態2て知らん人が聞いたらサスケ状態てなんだよってなりそうな呼称だな
サスケ状態1→スカしてるようで仲間思いのあざとい奴
サスケ状態2→ライバルの成長に焦って闇落ち始める
サスケ状態3→俺はあんたを殺したくてウズウズしてるぜ!とか言い出す
27724/05/16(木)22:45:17No.1189912733+
右近左近は単純に2人分の戦力だし羅生門呼べるしハメ技で相打ちは簡単に取れるしで強いは強いんだけど
キバとカンクロウが相手として映えなさ過ぎる
27824/05/16(木)22:45:29No.1189912815そうだねx1
>大蛇丸相手ならこともなげに対処できるイタチニーサンはやっぱ強い雰囲気がすごい
>実際強いわけだがそれ以上に大物感がある
写輪眼の幻術が強すぎる…
27924/05/16(木)22:45:36No.1189912874そうだねx1
>>あと全然関係ないけどサスケ状態2て知らん人が聞いたらサスケ状態てなんだよってなりそうな呼称だな
>サスケ状態1→スカしてるようで仲間思いのあざとい奴
>サスケ状態2→ライバルの成長に焦って闇落ち始める
>サスケ状態3→俺はあんたを殺したくてウズウズしてるぜ!とか言い出す
ダメだった
28024/05/16(木)22:45:57No.1189913016+
>骨の中自由に移動する術だけなんかやってる事の次元が2段階くらい違う気がする
木遁で似たような技があるくらいか
28124/05/16(木)22:46:03No.1189913069そうだねx1
>>あと全然関係ないけどサスケ状態2て知らん人が聞いたらサスケ状態てなんだよってなりそうな呼称だな
>サスケ状態1→スカしてるようで仲間思いのあざとい奴
>サスケ状態2→ライバルの成長に焦って闇落ち始める
>サスケ状態3→俺はあんたを殺したくてウズウズしてるぜ!とか言い出す
病態の間違いだろ
28224/05/16(木)22:46:27No.1189913222+
>右近左近は単純に2人分の戦力だし羅生門呼べるしハメ技で相打ちは簡単に取れるしで強いは強いんだけど
>キバとカンクロウが相手として映えなさ過ぎる
キバは牙狼牙使ったりして映えるように頑張ってたから…カンクロウはほぼ暗殺になってる…
28324/05/16(木)22:46:29No.1189913238そうだねx4
>右近左近は単純に2人分の戦力だし羅生門呼べるしハメ技で相打ちは簡単に取れるしで強いは強いんだけど
>キバとカンクロウが相手として映えなさ過ぎる
いきなり飛び火がすげーじゃん
28424/05/16(木)22:46:32No.1189913263+
シノはもう後出しジャンケンで誰にでも勝てるようになるしね…
その虫は〇〇の抗体があってその術を〇〇できて見たいな感じで
28524/05/16(木)22:46:32No.1189913266そうだねx3
黒秘技危機一髪はピンチに駆けつけた味方キャラが使う技じゃないのよ
28624/05/16(木)22:46:42No.1189913333そうだねx3
>>骨の中自由に移動する術だけなんかやってる事の次元が2段階くらい違う気がする
>木遁で似たような技があるくらいか
あちゃー…また柱間か…
28724/05/16(木)22:47:04No.1189913471+
強さとは関係ないけどスレ画みたいに骨を生やして
すぐ直ってるとはいえ何度も傷口パカパカ開くからそりゃ変な菌に感染するなりして病気になるよねって説得力ある
28824/05/16(木)22:47:04No.1189913473+
俺が地味だと!?じゃん
28924/05/16(木)22:47:27No.1189913635+
>サスケ状態1→兄が一族を皆殺しにしたところを目撃
>サスケ状態2→ライバルが命の危険に晒され身を挺して守る
>サスケ状態3→親友との繋がりを断ち切ることを決意する
29024/05/16(木)22:47:32No.1189913671そうだねx1
>その虫は〇〇の抗体があってその術を〇〇できて見たいな感じで
あいつその場で抗体持ち繁殖させる無法できるから…
29124/05/16(木)22:47:36No.1189913701そうだねx2
全部終わってから総合的に見ると一部時代のカカシ先生が少年時代や二部と比べて極端に弱すぎてどうしたんだお前となる
29224/05/16(木)22:47:37No.1189913714そうだねx1
写輪眼は別に万華鏡じゃなくても目が合ったら終わりだからな…
だからガイ先生はだら先相手に足だけ見て戦えばいい!って完璧な戦術を編み出したわけだが
29324/05/16(木)22:47:46No.1189913785+
>俺が地味だと!?じゃん
いい仕事するけど地味…
29424/05/16(木)22:47:56No.1189913845+
攻撃用!捕獲用!防御用!ってコンセプトがはっきり定まったカンクロウの戦闘スタイルは正直かなり好きだよ
あんま作中のバトル描写に恵まれないだけで…
29524/05/16(木)22:47:59No.1189913860そうだねx1
>右近左近は単純に2人分の戦力だし羅生門呼べるしハメ技で相打ちは簡単に取れるしで強いは強いんだけど
>キバとカンクロウが相手として映えなさ過ぎる
キバは過小評価されてるけど23巻の表紙絵がバチクソ格好良いからもっと評価されていいと思ってる
29624/05/16(木)22:48:20No.1189913985+
>螺旋手裏剣は細胞ひとつひとつを削る技だし皮膚より上に骨作り続ければ無効なのかな
というか皮膚が削がれても骨の膜は作り続けて厚くして削げるの防げそうだし
皮膚は再生出来そうだし…砂瀑送葬の後砂に引き剥がされたところ治ってたりするから…
29724/05/16(木)22:48:26No.1189914031+
>状態2は他は可愛げまだあるけど右近左近がシンプルにキモ怖くて
アイツらめっちゃカッコいいじゃん
特に分裂した無い方の部分
29824/05/16(木)22:48:29No.1189914049そうだねx1
>写輪眼は別に万華鏡じゃなくても目が合ったら終わりだからな…
雷影の側近で感知タイプ&幻術タイプのシーですら一発で沈むからな…
29924/05/16(木)22:48:46No.1189914181+
>>奪還編は砂漠大層と斬り斬り舞だけ描写インフレしすぎ
>水の無いところでこのレベルの水遁とか言ってた暗部の人は犠牲になったのだ…後々のスケール感のインフレにな…
猿の火遁を防ぐ高圧縮して威力を高めた効率的な水遁だから後から見ても何も矛盾はない
30024/05/16(木)22:48:59No.1189914280+
カンクロウは今にして思えばは全部手の内バレてるのにサソリ相手に一矢報いただけでもすげーじゃん?ってなる
30124/05/16(木)22:49:01No.1189914292そうだねx3
>全部終わってから総合的に見ると一部時代のカカシ先生が少年時代や二部と比べて極端に弱すぎてどうしたんだお前となる
波の国の頃の写輪眼使ったら一週間寝込む設定はいくらなんでも悲惨すぎた
30224/05/16(木)22:49:08No.1189914360そうだねx1
>黒秘技危機一髪はピンチに駆けつけた味方キャラが使う技じゃないのよ
(ドン引きするキバ)
30324/05/16(木)22:49:26No.1189914478そうだねx3
サソリも何気に不死身ボディ
30424/05/16(木)22:49:31No.1189914520+
あの時点のサスケ奪還メンバーで相性良い奴誰もいないの何気にヤバい
30524/05/16(木)22:49:36No.1189914553そうだねx2
終盤でもガイの体術相手に写輪眼を舐めすぎだって初期の動体視力設定で見切るトビ(うちはマダラ(うちはオビト))いいよね
30624/05/16(木)22:49:48No.1189914641+
二部開始時点でサスケは影に匹敵する実力者だけど君麻呂も描写的にはそれくらいあるからどっちが勝つかは悩ましいところだな…
ある程度距離が空いてたら幻術にハメられる前に早蕨の舞で勝てるんだが
30724/05/16(木)22:50:14No.1189914821そうだねx1
>全部終わってから総合的に見ると一部時代のカカシ先生が少年時代や二部と比べて極端に弱すぎてどうしたんだお前となる
メンタルがね…
30824/05/16(木)22:50:26No.1189914898そうだねx1
カンクロウは良い兄貴じゃんよ
30924/05/16(木)22:50:28No.1189914917+
>キバは過小評価されてるけど23巻の表紙絵がバチクソ格好良いからもっと評価されていいと思ってる
マジで無駄に格好良いな…
31024/05/16(木)22:50:29No.1189914936そうだねx3
>全部終わってから総合的に見ると一部時代のカカシ先生が少年時代や二部と比べて極端に弱すぎてどうしたんだお前となる
ずっと修行もせずに墓の前で突っ立ってる畑のカカシみたいになってたから
31124/05/16(木)22:50:30No.1189914940そうだねx3
>全部終わってから総合的に見ると一部時代のカカシ先生が少年時代や二部と比べて極端に弱すぎてどうしたんだお前となる
本人も鈍ってるって言って修行し直すレベルだから…
31224/05/16(木)22:50:51No.1189915107+
そういや火遁や雷遁なら熱や感電で骨防御もある程度抜けるんだろうか
31324/05/16(木)22:50:54No.1189915120+
>全部終わってから総合的に見ると一部時代のカカシ先生が少年時代や二部と比べて極端に弱すぎてどうしたんだお前となる
岸影様の画力がレベルアップしすぎたんだ…
チャクラ少なすぎ問題はあるけど描写が後ほど豪華じゃないだけでやっぱり強そうには見える
31424/05/16(木)22:50:56No.1189915138そうだねx1
>>写輪眼は別に万華鏡じゃなくても目が合ったら終わりだからな…
>雷影の側近で感知タイプ&幻術タイプのシーですら一発で沈むからな…
シーは感知と幻術と医療忍術を使いこなすスーパーエリート忍者なのでそれを一瞬で沈めたサスケは万華鏡とはいえ流石だよ
31524/05/16(木)22:51:01No.1189915175そうだねx1
>あの時点のサスケ奪還メンバーで相性良い奴誰もいないの何気にヤバい
砂の三人を援軍に送ってくれてたのはいいけどわりと大真面目に綱手の判断ミスになるところだった
まあ元々サスケを無理してまで追いかけるなと言われたらそうなんだけど
31624/05/16(木)22:51:12No.1189915249そうだねx2
君麻呂の一族は普通に殺されてるし別に無敵ではないから
31724/05/16(木)22:51:23No.1189915336+
>サソリも何気に不死身ボディ
もっと弱点隠せる方法ありましたよね?
31824/05/16(木)22:51:33No.1189915407+
>カンクロウは良い兄貴じゃんよ
中忍試験で気に入ったナルトにめっちゃ色々教えてくれるし本質的にはいい兄ちゃんなんだなってあの辺りで思ったわ
31924/05/16(木)22:51:47No.1189915542そうだねx2
第二部のチヨバアで出てきた「傀儡使いは一度に操る傀儡の多さで実力が測れる」って話があるから
登場の度にどんどん傀儡増えてるカンクロウがそれだけ練度増してるのわかるの地味にいい演出だと思う
最後の戦争編だとクロアリが二体に増えててサソリも使ってたから最大四〜五体くらいだろうし
32024/05/16(木)22:51:50No.1189915573+
サスケ奪還編の単行本の表紙は全部好き
32124/05/16(木)22:51:54No.1189915611そうだねx3
全身雷切おじさんは全身柱間細胞の次ぐらいにはぶっ飛んでんなと思う
32224/05/16(木)22:52:06No.1189915715そうだねx1
>チャクラ少なすぎ問題はあるけど描写が後ほど豪華じゃないだけでやっぱり強そうには見える
設定が明かされるほどコピー忍者のカカシすげえな…となる
32324/05/16(木)22:52:07No.1189915718そうだねx2
シカマルが仲間助かってホッとしつつもガチ泣きするシーンいいよね…
32424/05/16(木)22:52:57No.1189916115そうだねx3
イタチレベルの敵なんてそんなポンポンいるのかよ?と上がった読者のハードル超えてくる芸術コンビいいよね
32524/05/16(木)22:53:12No.1189916233+
>全身雷切おじさんは全身柱間細胞の次ぐらいにはぶっ飛んでんなと思う
まず雷遁の強化なしで風遁螺旋手裏剣が通らない
32624/05/16(木)22:53:15No.1189916252+
音の四人衆はカカシがいる前ではサスケ勧誘諦めてたりめちゃくちゃ警戒してるんだよね
32724/05/16(木)22:53:17No.1189916282+
スレッドを立てた人によって削除されました
粘着スレ?
それならグロとうんこ貼るけどいい?
32824/05/16(木)22:53:21No.1189916328そうだねx4
カカシのすごいところは写輪眼じゃなくてコピーした術を扱う五遁の適性を自前で持ってることだから
32924/05/16(木)22:53:25No.1189916371+
>そういや火遁や雷遁なら熱や感電で骨防御もある程度抜けるんだろうか
雷遁系は単純に貫通力でぶち抜けそうな気がするけどね
再生力との勝負にはなるんだろうけど
33024/05/16(木)22:53:31No.1189916413+
>そういや火遁や雷遁なら熱や感電で骨防御もある程度抜けるんだろうか
感電は…骨の中を導電できるようにしたら対処可能だが…
たしか感電したら骨の中を電気通るんだっけ?
火遁は骨の膜で受けて骨が溶けて熱を逃したらギリギリ対処できそう
もしくは骨の膜の中に魔法瓶みたいに真空空間作って熱遮断するか
33124/05/16(木)22:53:32No.1189916423そうだねx1
ネジをギリギリまで追い詰めた鬼童丸強くない?
ネジ以外勝てる気がしない
33224/05/16(木)22:53:41No.1189916496そうだねx1
塵遁とかは効くだろ流石に
33324/05/16(木)22:53:42No.1189916506+
>強さとは関係ないけどスレ画みたいに骨を生やして
>すぐ直ってるとはいえ何度も傷口パカパカ開くからそりゃ変な菌に感染するなりして病気になるよねって説得力ある
まぁ一族特有の病気らしいからそういうのじゃなくて
成長系に問題があるヤツなんだろう
33424/05/16(木)22:53:46No.1189916539+
>>>写輪眼は別に万華鏡じゃなくても目が合ったら終わりだからな…
>>雷影の側近で感知タイプ&幻術タイプのシーですら一発で沈むからな…
>シーは感知と幻術と医療忍術を使いこなすスーパーエリート忍者なのでそれを一瞬で沈めたサスケは万華鏡とはいえ流石だよ
オレが幻術で推し負けるとはって驚いてたな
まれにこういう天才は出てくるとか言ってたし
33524/05/16(木)22:53:53No.1189916587+
>イタチレベルの敵なんてそんなポンポンいるのかよ?と上がった読者のハードル超えてくる芸術コンビいいよね
ただ芸術コンビもイタチ相手だとさっくり処理されるんだろうなって
33624/05/16(木)22:53:58No.1189916624+
次郎坊もあのメンバーの中では馬鹿にされてたけど間違いなく強かった
33724/05/16(木)22:54:35No.1189916900+
>全身雷切おじさんは全身柱間細胞の次ぐらいにはぶっ飛んでんなと思う
ステルス分裂塵遁おじさんも人間やめてると思う
あの世代の影だと卑劣様と眉なしだけギリ人間
33824/05/16(木)22:54:35No.1189916903+
かぐや一族は君麻呂以外国に戦争仕掛けて滅ぼされてるけど逆説的に族滅させられてるとはいえ国と戦争が成立するくらいのスペックはあったんだなって思う
君麻呂はどうもその中でもイレギュラーな強さな感じもするが
33924/05/16(木)22:54:37No.1189916913+
>次郎坊もあのメンバーの中では馬鹿にされてたけど間違いなく強かった
チャクラ…
吸収…
ドーム
34024/05/16(木)22:54:39No.1189916934そうだねx3
>塵遁とかは効くだろ流石に
塵遁効かなかったら怖いわ
34124/05/16(木)22:54:43No.1189916969そうだねx5
>ネジをギリギリまで追い詰めた鬼童丸強くない?
>ネジ以外勝てる気がしない
あいつはマジで強い
あいつでハードル上がって後の二人が微妙に見えるとこもある
34224/05/16(木)22:55:16No.1189917204+
>サソリも何気に不死身ボディ
心臓もクソも無い状態だし角頭もビックリだね
34324/05/16(木)22:55:24No.1189917260+
笛幻術と笛口寄せしか出来ない奴が一人だけ弱すぎるよね
34424/05/16(木)22:55:32No.1189917312+
アニオリだけど一族の長が霧隠れに戦争仕掛ける際に
キミマロ使うか…って言ってたしこいつは一族でも別格の存在だったと思う
34524/05/16(木)22:55:33No.1189917318そうだねx3
>音の四人衆はカカシがいる前ではサスケ勧誘諦めてたりめちゃくちゃ警戒してるんだよね
任務終わりで疲弊してた特別上忍二人に状態2の四人がかりで辛勝するあたり4人衆がほんとに微妙な強さなのもある
いやこの頃の上忍や特別上忍が設定通りの強者感あったと言うべきか…
34624/05/16(木)22:55:39No.1189917355+
塵遁なんて輪廻眼あれば楽勝っすよ
34724/05/16(木)22:56:11No.1189917589そうだねx2
>ただ芸術コンビもイタチ相手だとさっくり処理されるんだろうなって
デイダラのあの眼鏡イタチの幻術だとどれぐらい対抗できたんだろうか
あくまで幻術拮抗してたサスケ戦のイタチほんと死ぬ間際だったから弱ってそうだし
34824/05/16(木)22:56:19No.1189917648+
>>ネジをギリギリまで追い詰めた鬼童丸強くない?
>>ネジ以外勝てる気がしない
>あいつはマジで強い
>あいつでハードル上がって後の二人が微妙に見えるとこもある
あそびないなら一番強いは伊達じゃねえよ…ネジ以外なぶり殺しにされるぞ
34924/05/16(木)22:56:24No.1189917686+
カカシと互角の強さと言われて強すぎと思うか
何だその程度かと思うか
カブトと互角とかやっぱ強いなカカシ!となるか
35024/05/16(木)22:56:30No.1189917725+
>笛幻術と笛口寄せしか出来ない奴が一人だけ弱すぎるよね
音の幻術が強いのは自来也でやったじゃん!
まぁアレは外付けだから特に強いんだけど
35124/05/16(木)22:56:41No.1189917822+
>>塵遁とかは効くだろ流石に
>塵遁効かなかったら怖いわ
塵遁防ぐのって分子間結合を術で引きちぎられないようにすれば防げそうだけど…
出来るやついるのかね
35224/05/16(木)22:56:48No.1189917878+
カブトは最終的にカカシ先生を遥かに越えて行った男だからな
35324/05/16(木)22:56:59No.1189917947+
>>サソリも何気に不死身ボディ
>心臓もクソも無い状態だし角頭もビックリだね
あれで穢土転生したら血管円柱の姿じゃなくちゃんと人型にしてくれるの気が利いてるな…
35424/05/16(木)22:57:15No.1189918055+
デブは技の数が一番多いのに過小評価されてるよ
35524/05/16(木)22:57:22No.1189918101+
塵遁は防御とか関係ないからなこれ
恐ろしい術だよ
35624/05/16(木)22:57:24No.1189918115そうだねx2
>第二部のチヨバアで出てきた「傀儡使いは一度に操る傀儡の多さで実力が測れる」って話があるから
これ言った直後に指の数10本出すの後先考えてなくて大好き
35724/05/16(木)22:57:44No.1189918258+
カカシもカブトもどっちもガンガン強くなるからな
35824/05/16(木)22:58:27No.1189918562+
>塵遁は防御とか関係ないからなこれ
>恐ろしい術だよ
アニボルだと影分身を身代わりにしてボルトが防いでたりしてるな…強いな…
35924/05/16(木)22:58:30No.1189918576+
>>>サソリも何気に不死身ボディ
>>心臓もクソも無い状態だし角頭もビックリだね
>あれで穢土転生したら血管円柱の姿じゃなくちゃんと人型にしてくれるの気が利いてるな…
仮に人間の姿に戻らせてくれてるとしてもサソリ実年齢35歳とかじゃなかったっけ…?とはちょっと思った
36024/05/16(木)22:58:32No.1189918598+
>>第二部のチヨバアで出てきた「傀儡使いは一度に操る傀儡の多さで実力が測れる」って話があるから
>これ言った直後に指の数10本出すの後先考えてなくて大好き
俺は100体操れるけど?
36124/05/16(木)22:58:39No.1189918634+
>塵遁は防御とか関係ないからなこれ
>恐ろしい術だよ
流石にマダラもエドテンしてなかったらある程度ちゃんと警戒とかしたのかな
少なくとも正面からだと生前でも負けるようなことはなかったんだろうけど
36224/05/16(木)22:59:24No.1189918912そうだねx3
>>>第二部のチヨバアで出てきた「傀儡使いは一度に操る傀儡の多さで実力が測れる」って話があるから
>>これ言った直後に指の数10本出すの後先考えてなくて大好き
>俺は100体操れるけど?
この流れのおいどうすんだよ!?感がすごかった
36324/05/16(木)22:59:26No.1189918926+
サソリ本体は中身超キモそう
36424/05/16(木)22:59:34No.1189918983+
>俺は100体操れるけど?
テメー核から直接チャクラ糸出して指関係ねえじゃねえか!
36524/05/16(木)22:59:39No.1189919003そうだねx1
>デイダラのあの眼鏡イタチの幻術だとどれぐらい対抗できたんだろうか
通常なら対抗できるかもしれんが月読使われたら終わるよ
36624/05/16(木)22:59:43No.1189919026+
>あれで穢土転生したら血管円柱の姿じゃなくちゃんと人型にしてくれるの気が利いてるな…
他人の眼持ってきてる人と心臓没収されてる人がいたりなんか贔屓があるような…
36724/05/16(木)22:59:48No.1189919059+
>>>>サソリも何気に不死身ボディ
>>>心臓もクソも無い状態だし角頭もビックリだね
>>あれで穢土転生したら血管円柱の姿じゃなくちゃんと人型にしてくれるの気が利いてるな…
>仮に人間の姿に戻らせてくれてるとしてもサソリ実年齢35歳とかじゃなかったっけ…?とはちょっと思った
そこはカブトが上手いこと調整したんだろう
マダラも若い頃で飛び出してるし
36824/05/16(木)22:59:55No.1189919098+
>>>第二部のチヨバアで出てきた「傀儡使いは一度に操る傀儡の多さで実力が測れる」って話があるから
>>これ言った直後に指の数10本出すの後先考えてなくて大好き
>俺は100体操れるけど?
操作精度とかよりも並列処理能力が凄いなって思った
36924/05/16(木)22:59:57No.1189919114そうだねx1
>>笛幻術と笛口寄せしか出来ない奴が一人だけ弱すぎるよね
>音の幻術が強いのは自来也でやったじゃん!
なんならイタチにも効いたしね多由弥の術
お互いに幻術かけられる状態だから抜け出せられたけど
37024/05/16(木)23:00:07No.1189919164+
後から見ると最初から皆強くてあんまり1部はインフレしてないなって感じる
2部が後半急にぶっ飛ぶけど
37124/05/16(木)23:00:37No.1189919373+
読み返すとチョウジとネジと鬼童丸と我愛羅と君麿と斬り斬り鎌がマジで強いな
37224/05/16(木)23:00:38No.1189919383+
カブトはわざわざみんなの武器も集めてくれる気配りの達人
37324/05/16(木)23:00:40No.1189919397+
鬼童丸は糸切ってゴリ押しできないならネジしか見つけることできないし対処できないのよね
ネジにとって一番相性悪いのに
37424/05/16(木)23:00:52No.1189919482そうだねx1
>>>笛幻術と笛口寄せしか出来ない奴が一人だけ弱すぎるよね
>>音の幻術が強いのは自来也でやったじゃん!
>なんならイタチにも効いたしね多由弥の術
>お互いに幻術かけられる状態だから抜け出せられたけど
幻術写輪眼!月読!のシーンホント好き
37524/05/16(木)23:01:22No.1189919677+
>カブトはわざわざみんなの武器も集めてくれる気配りの達人
神経質な男だからどうせ召喚するなら全員最強装備にしたい感じだったんだろうな
37624/05/16(木)23:01:34No.1189919754+
>>ただ芸術コンビもイタチ相手だとさっくり処理されるんだろうなって
>デイダラのあの眼鏡イタチの幻術だとどれぐらい対抗できたんだろうか
>あくまで幻術拮抗してたサスケ戦のイタチほんと死ぬ間際だったから弱ってそうだし
あれも拮抗っていうかそもそもイタチはサスケに殺されるつもりで勝つ気ゼロだからな
まともにやればサスケもデイダラも死ぬ寸前でもイタチに勝つなんて無理
37724/05/16(木)23:01:38No.1189919781+
>>あれで穢土転生したら血管円柱の姿じゃなくちゃんと人型にしてくれるの気が利いてるな…
>他人の眼持ってきてる人と心臓没収されてる人がいたりなんか贔屓があるような…
カブトが材料や武器ちゃんと集めてるかどうかだから割と完成度に差はある
37824/05/16(木)23:01:39No.1189919789+
>後から見ると最初から皆強くてあんまり1部はインフレしてないなって感じる
>2部が後半急にぶっ飛ぶけど
そもそもナルトが最初期から体に大穴空いても再生出来るからね…
37924/05/16(木)23:01:49No.1189919857そうだねx1
ネジVS鬼童丸はお互いに(うわコイツの能力うぜえ…)ってなってるのが好き
38024/05/16(木)23:02:16No.1189920024+
>神経質な男だからどうせ召喚するなら全員最強装備にしたい感じだったんだろうな
なおサソリの扱い
38124/05/16(木)23:02:16No.1189920028+
>仮に人間の姿に戻らせてくれてるとしてもサソリ実年齢35歳とかじゃなかったっけ…?とはちょっと思った
DNA的には10代で人間辞めた時死んでる扱いなんじゃね
38224/05/16(木)23:02:22No.1189920069+
マジでクソ余計な真似してくれたのになんか浄化されて味方になってるカブトお前……
38324/05/16(木)23:02:27No.1189920103+
>>仮に人間の姿に戻らせてくれてるとしてもサソリ実年齢35歳とかじゃなかったっけ…?とはちょっと思った
>そこはカブトが上手いこと調整したんだろう
>マダラも若い頃で飛び出してるし
そこまで手間かけるなら傀儡もちゃんと用意しといてくれよ!
霧の忍刀衆には律儀に拾い集めて用意してくれたのに…
38424/05/16(木)23:02:58No.1189920318そうだねx4
>他人の眼持ってきてる人と心臓没収されてる人がいたりなんか贔屓があるような…
長門はズルいよね…
38524/05/16(木)23:03:01No.1189920351そうだねx2
>そこまで手間かけるなら傀儡もちゃんと用意しといてくれよ!
>霧の忍刀衆には律儀に拾い集めて用意してくれたのに…
カブトはそもそもサソリの旦那のこと嫌ってるから…
38624/05/16(木)23:03:08No.1189920393そうだねx1
>>神経質な男だからどうせ召喚するなら全員最強装備にしたい感じだったんだろうな
>なおサソリの扱い
一時期操られてた怨みがね
38724/05/16(木)23:03:51No.1189920685そうだねx1
>>他人の眼持ってきてる人と心臓没収されてる人がいたりなんか贔屓があるような…
>長門はズルいよね…
だってどうせなら見たいじゃん
輪廻眼と万華鏡写輪眼の夢の最強コンビ
38824/05/16(木)23:04:25No.1189920884そうだねx2
まぁたぶんチヨサクラとの戦闘跡の傀儡残骸とかは砂隠れが戦後にあらかた回収とかしたんだろうし…
カンクロウがサソリの自分傀儡持ってたし
38924/05/16(木)23:04:39No.1189920977+
>幻術写輪眼!月読!のシーンホント好き
月読を即断で使ってるあたり相手の術のヤバさが際立つ
39024/05/16(木)23:04:53No.1189921053+
>マジでクソ余計な真似してくれたのになんか浄化されて味方になってるカブトお前……
友達いて良かったなお前…
39124/05/16(木)23:05:05No.1189921121+
>長門はズルいよね…
その代わり機動力が無い
39224/05/16(木)23:05:37No.1189921323+
カブトは穢土転生も発動させた状態になると厄介すぎる
39324/05/16(木)23:05:44No.1189921367+
>>長門はズルいよね…
>その代わり機動力が無い
…こともないか
39424/05/16(木)23:06:30No.1189921611そうだねx1
>マジでクソ余計な真似してくれたのになんか浄化されて味方になってるカブトお前……
そこあんま突っ込むと国際テロやらかしたサスケの立場が危ないので…
39524/05/16(木)23:07:03No.1189921790+
>>マジでクソ余計な真似してくれたのになんか浄化されて味方になってるカブトお前……
>そこあんま突っ込むと国際テロやらかしたサスケの立場が危ないので…
今は無事ボルトもテロ仲間(冤罪)
39624/05/16(木)23:07:14No.1189921854+
3代目風影の傀儡とかまじで里の恥だから痕跡残せないよな
39724/05/16(木)23:07:18No.1189921879+
監視付きとはいえなんか許されてる感じの大蛇丸に比べればまあ
39824/05/16(木)23:07:39No.1189922002そうだねx2
>マジでクソ余計な真似してくれたのになんか浄化されて味方になってるカブトお前……
忍界大戦の発端どっちも浄化されてる…
39924/05/16(木)23:08:19No.1189922246+
>>>マジでクソ余計な真似してくれたのになんか浄化されて味方になってるカブトお前……
>>そこあんま突っ込むと国際テロやらかしたサスケの立場が危ないので…
>今は無事ボルトもテロ仲間(冤罪)
師弟揃って火影を殺したんですってね…🐍


fu3482788.jpg 1715864068872.jpg fu3482649.jpg