二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1715835999124.jpg-(419992 B)
419992 B24/05/16(木)14:06:39No.1189752098+ 16:22頃消えます
没ポケいいよな
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/16(木)14:08:09No.1189752425+
ボムシカーは没で終わらせるには勿体ないと思ってる
224/05/16(木)14:16:15No.1189753966そうだねx3
コトラってほんとにいたんだ
324/05/16(木)14:17:36No.1189754196そうだねx1
没ニューラすげえ見覚えあるビジュアルしてんな
424/05/16(木)14:18:08No.1189754311そうだねx4
没セレビィじゃなくてどう見てもリーフィアだろ
524/05/16(木)14:20:23No.1189754766+
磁性流体メタモンは引っ張っただけの見た目で没になるのはわかるけどナイスアイデアすぎる
624/05/16(木)14:21:50No.1189755046+
ベビィおすぎ!
724/05/16(木)14:23:04No.1189755288そうだねx3
未婚→求婚のネーミング正直めちゃくちゃ好き
824/05/16(木)14:23:43No.1189755417そうだねx1
ベルリンが既存猫たちと被らないナイスデザインでは
924/05/16(木)14:24:19No.1189755518そうだねx2
イカリかなり良くない?
1024/05/16(木)14:24:20No.1189755520+
没ハッサムの目が多い!
1124/05/16(木)14:25:06No.1189755671+
>未婚→求婚のネーミング正直めちゃくちゃ好き
ロコンはなんなんだ
1224/05/16(木)14:25:43No.1189755794+
ポリゴン2
1324/05/16(木)14:26:21No.1189755924そうだねx9
>ポリゴン2
これ…
1424/05/16(木)14:27:58No.1189756233そうだねx1
3根→6根→9根
1524/05/16(木)14:28:10No.1189756271+
>>未婚→求婚のネーミング正直めちゃくちゃ好き
>ロコンはなんなんだ
ケモロリ婚
1624/05/16(木)14:28:27No.1189756328+
ノロワラはさすがに直球過ぎたか…
1724/05/16(木)14:28:35No.1189756357+
ノロワラはカゲボウズの祖先みたいなかんじか
1824/05/16(木)14:28:43No.1189756382+
ヒナーズがドードーの進化前?
1924/05/16(木)14:29:42No.1189756585+
>ヒナーズがドードーの進化前?
数減ってね?
2024/05/16(木)14:30:43No.1189756775+
最後急にデンリュウで竜になるの最初からそうだったんだ…
2124/05/16(木)14:30:59No.1189756829+
ターバン(シェルダー)
2224/05/16(木)14:31:24No.1189756896+
ベルリンいいな
名前もちゃんとダジャレになってるし
2324/05/16(木)14:32:11No.1189757027+
没カポエラーキモ過ぎる…
2424/05/16(木)14:32:24No.1189757066+
ポンデリングおるやん
2524/05/16(木)14:32:37No.1189757101そうだねx2
こう見ると没になった連中のポケモンクローンゲーに居そう感すごいな
2624/05/16(木)14:32:51No.1189757141+
ヒノアラシは他にも元になった没いたはず
2724/05/16(木)14:33:00No.1189757170そうだねx4
失礼な話まんまこれでお出ししてたらシリーズここで終わりもあり得た
2824/05/16(木)14:33:07No.1189757199そうだねx2
テッポウオとオクタンは没の方がナイスデザインだな
なんでタコになるんだと思ったけどこういう経緯があるのか
2924/05/16(木)14:33:10No.1189757211+
>>ポリゴン2
>これ…
時期的にはあれが出るだいぶ前のはずなんだがな…
3024/05/16(木)14:33:35No.1189757296+
>>ポリゴン2
>これ…
こっちのが先だし偶然かデザインした人が同じなんかな
3124/05/16(木)14:34:14No.1189757445+
ダイナベアいいなあ
3224/05/16(木)14:34:18No.1189757462+
うーん猫多すぎじゃない?→葉猫→跳根っ子
3324/05/16(木)14:34:26No.1189757488+
リンリン

ベルリンのギアの踏み込み方がすごい
3424/05/16(木)14:34:31No.1189757504+
ポリゴン要素なさすぎだし新ポケの仮名だったのかもしれない
3524/05/16(木)14:34:38No.1189757525+
コトラいい
3624/05/16(木)14:34:50No.1189757561+
ツボミットのキモさ
3724/05/16(木)14:34:54No.1189757575+
ドンファンとハガネールの安定感すごいな
3824/05/16(木)14:35:48No.1189757748+
やっぱ事前公開組は完成度高いな
3924/05/16(木)14:36:10No.1189757805+
没オクタンいいよね
4024/05/16(木)14:36:16No.1189757825+
キリンリキ好きなんだけどまあこのままだといろいろ危ない感じはする
4124/05/16(木)14:36:23No.1189757854+
ハネッコって羽っ子と根っことネコでトリプルミーニングだったのか…
4224/05/16(木)14:36:48No.1189757938そうだねx4
リーフィはセレビィってよりリーフィアの原型っぽい
リーフのいしだけイーブイの進化に使わなかったし
4324/05/16(木)14:37:41No.1189758139+
没案の時点ではカラーで出す予定ではなかった?
4424/05/16(木)14:37:45No.1189758151+
没デザインを後々拾うってことも全然ないんだな
4524/05/16(木)14:37:46No.1189758159+
ボムシカーもだけど兵器要素は全体的にやめた感じだな
4624/05/16(木)14:38:20No.1189758273+
>最後急にデンリュウで竜になるの最初からそうだったんだ…
雲の中から竜が出てくるイメージなんだと思う
4724/05/16(木)14:38:39No.1189758348+
>キリンリキ好きなんだけどまあこのままだといろいろ危ない感じはする
発想がサイコ一歩手前なんよ
4824/05/16(木)14:39:08No.1189758450そうだねx2
なんか怪物寄りすぎるな…というのと逆にキャラクター寄りすぎるな…というのもあってバランス取りの大変さが何となく伺える
4924/05/16(木)14:39:10No.1189758456そうだねx4
グロテスが後のハンテール感ある
5024/05/16(木)14:39:11No.1189758460+
完成版へのブラッシュアップ相当苦労したんだろうなってのが伝わる
5124/05/16(木)14:40:29No.1189758709そうだねx1
リンリンベルリンとコトラライトラは普通に今でも通用するデザインなのでは…?
5224/05/16(木)14:40:30No.1189758712そうだねx1
ミコン(仮)は今でもめっちゃポテンシャルある
やりません?
5324/05/16(木)14:40:40No.1189758758+
敵がゲルゲ団だしマチスいるしベトナム戦争からの第三次っぽいのがアクセル踏みすぎる
5424/05/16(木)14:40:48No.1189758777+
コーニャすき
5524/05/16(木)14:41:39No.1189758983+
なんとなく意図はわかるけどボツになるかどうかの境界線辺りにいるのもわかるハナモグラ
5624/05/16(木)14:41:47No.1189759013+
>ハネッコって羽っ子と根っことネコでトリプルミーニングだったのか…
謎の耳がネコだとわかるとデザインに俄然しっくりくるのがすごい
5724/05/16(木)14:42:09No.1189759101+
ハッパて
5824/05/16(木)14:43:13No.1189759293そうだねx3
流石に名前は後で考える予定だったとは思う
5924/05/16(木)14:43:54No.1189759433そうだねx2
リーフィ
あと二世代待ちな
6024/05/16(木)14:44:32No.1189759573+
>没デザインを後々拾うってことも全然ないんだな
リーフィアとか…没ニューラはコジョフーっぽさがなくもなく
6124/05/16(木)14:44:47No.1189759624+
進化前おすぎ!
6224/05/16(木)14:45:03No.1189759687+
ベイビィポケモンだいぶ没ってるしやっぱいなくてよかったんじゃ…
6324/05/16(木)14:45:14No.1189759726+
プラックスはイラストで見たい気持ちもあるけどまあボツだろうなって感じ
6424/05/16(木)14:45:17No.1189759736+
>没デザインを後々拾うってことも全然ないんだな
バンギラスとか
6524/05/16(木)14:45:32No.1189759771+
無駄なベイビィポケモンが多すぎる
あとデザインセンスが微妙なのも多くて
没になるだけの理由はあるなって
6624/05/16(木)14:45:36No.1189759790そうだねx2
モンジャだいぶ好き
6724/05/16(木)14:45:53No.1189759849+
御三家が身近な動物から恐竜になるのはなんなんだろうな
没にした割にメガニウムはよく分からないものになってるし
6824/05/16(木)14:46:05No.1189759901+
>ベイビィポケモンだいぶ没ってるしやっぱいなくてよかったんじゃ…
ピカチュウはすでに進化したポケモンである
をやりたかっただろうから仕方ない
6924/05/16(木)14:46:41No.1189760015+
なんか妙に現代インターネット文脈の影響が強いから絶対偽物だと思うんだよねこれ…
ハネッコの没のやつとかポリゴンのポンデライオンとか…
7024/05/16(木)14:46:48No.1189760039+
ベイビィのシステムとしてのメリットが何一つ思い浮かばない
7124/05/16(木)14:46:54No.1189760061+
ボツというか開発中だから仕方ないけど直球ネーミング多いね
7224/05/16(木)14:47:00No.1189760091+
没ポケはボンボンのゲームとかにいそう
7324/05/16(木)14:47:34No.1189760221+
ワタネコはリージョンフォームかなんかで欲しい
7424/05/16(木)14:47:42No.1189760270+
ベルリンが壁技使うのはゲーフリならやった
7524/05/16(木)14:47:52No.1189760309そうだねx3
キョンシー好きとしてはキョンパンが良いと思いました!
7624/05/16(木)14:48:53No.1189760531+
ホノオグマは他のリーク曰くヒメグマに転生してたみたいで中々面白い
クルスは闇に葬られたみたいだが…
7724/05/16(木)14:51:32No.1189761137+
アニモン怖…
7824/05/16(木)14:52:46No.1189761406+
ホノオグマはだいぶ適当だな進化後はしっかり良い感じなのに
7924/05/16(木)14:52:59No.1189761456+
ノロワラかわいい
8024/05/16(木)14:53:50No.1189761658+
>没オクタンいいよね
あの…メットがその…
8124/05/16(木)14:54:12No.1189761744+
スイの好き
8224/05/16(木)14:55:11No.1189761973そうだねx4
テッポウオとオクタンは兵器だから没ったんだろうけど
銃から戦車になる要素廃した結果意味不明な進化になっちゃってんじゃん
8324/05/16(木)14:55:22No.1189762021+
ライトラの足が目に見えてなんかきもかった
8424/05/16(木)14:55:30No.1189762054+
モンジャとジャランラは今からでも入れて欲しい
8524/05/16(木)14:56:11No.1189762224+
>ホノオグマは他のリーク曰くヒメグマに転生してたみたいで中々面白い
リークも何もポーズがソックリ
8624/05/16(木)14:56:35No.1189762323+
ヒナーズはたぶんドードーの進化前だな…
8724/05/16(木)14:57:30No.1189762522+
テッポウウオとオクタンは兵器だから没ったというよりデザインがアウトだったんじゃ
そのメットはちょっと言い訳ができん
8824/05/16(木)14:57:42No.1189762567+
この時期ちょうどゲーム化の仕事をゲーフリが受けてたバザールでござーるのデザイナーがポンデライオンの人なんだよね
8924/05/16(木)14:57:44No.1189762577+
モンジャとジャランラも捨てるには惜しい
9024/05/16(木)15:01:11No.1189763284+
ニューラがいろんな意味で劇的ビフォーアフター
9124/05/16(木)15:01:26No.1189763335+
>銃から戦車になる要素廃した結果意味不明な進化になっちゃってんじゃん
足をキャタピラ風にしてたり
口の砲台形そのままオクタン砲はじめ弾と光線豊富に使えるとか
戦車要素そのものを廃止してるわけではないだろ
9224/05/16(木)15:02:34No.1189763570+
ポンデライオン一体どういうことなの…
9324/05/16(木)15:03:17No.1189763736+
没ヤミカラスのデザインだいぶ見覚えある
9424/05/16(木)15:03:32No.1189763794+
コーニャは欲しい没にしとくのは勿体ない
9524/05/16(木)15:03:33No.1189763797そうだねx6
>未婚→求婚のネーミング正直めちゃくちゃ好き
3コン6コン9コンだと思った
9624/05/16(木)15:04:01No.1189763889+
ブラックスから感じる狂気はなんだろう
9724/05/16(木)15:04:15No.1189763953そうだねx1
没キングドラなんかエッチじゃない?
9824/05/16(木)15:04:19No.1189763968+
>ポンデライオン一体どういうことなの…
ポリゴンのカクカクが進化で丸になるっていうアイデアだろう
ポンデライオンより早いからデザインに関しては完全にたまたまだと思う
9924/05/16(木)15:04:19No.1189763969+
ポンデライオンは没ったからデザイン流用したのかなとは思うけど
没デザインでもそういうのダメなのでは…?
10024/05/16(木)15:04:24No.1189763993そうだねx5
>リーフィ
>あと二世代待ちな
なんかすっげぇ気持ち悪いレスでぞわってなっちゃった
10124/05/16(木)15:05:32No.1189764274そうだねx5
>足をキャタピラ風にしてたり
>口の砲台形そのままオクタン砲はじめ弾と光線豊富に使えるとか
>戦車要素そのものを廃止してるわけではないだろ
没案見ないでオクタンが戦車モチーフってわかる奴ふつう居るかなぁ?
10224/05/16(木)15:09:35No.1189765263+
>ポンデライオンは没ったからデザイン流用したのかなとは思うけど
>没デザインでもそういうのダメなのでは…?
ボツ案が表に出ないならセーフ!みたいなノリだったのでは
10324/05/16(木)15:10:05No.1189765393+
ヤドキング出る前なのにヤドランの尻尾かじってる貝がターバンて名前なのは興味深いな
10424/05/16(木)15:10:37No.1189765527+
>ブラックスから感じる狂気はなんだろう
使徒みたいな雰囲気を感じる
10524/05/16(木)15:12:18No.1189765933そうだねx3
せめてオクタンクみたいな名前だったら見た目タコまんまでもああ戦車なのねってわかるが…
10624/05/16(木)15:13:09No.1189766155+
三犬はボツデザだとモロ犬で垢抜けてなさすごいな
ていうか比べると三犬全然犬じゃないな…
10724/05/16(木)15:14:20No.1189766452+
ハガネールやドンファンあたりはまあそのまま使うよなって完成度だ
10824/05/16(木)15:14:29No.1189766484+
レジェンズの図鑑でオクタンとテッポウオの見た目全然違うことに触れてたのがなんか好き
10924/05/16(木)15:14:47No.1189766553そうだねx1
>なんか妙に現代インターネット文脈の影響が強いから絶対偽物だと思うんだよねこれ…
>ハネッコの没のやつとかポリゴンのポンデライオンとか…
実際にニンテンドウスペースワールドの試遊台で遊んだ人いるから裏は取れてる
ROMデータ得た人が公開する前にわざわざガセネタ内部に仕込む意味は薄い
11024/05/16(木)15:15:20No.1189766680+
ファイヤーサンダーフリーザーの流れなんだろうけどライエンスイじゃ多分人気出なかっただろうな
11124/05/16(木)15:17:10No.1189767125そうだねx3
>レジェンズの図鑑でオクタンとテッポウオの見た目全然違うことに触れてたのがなんか好き
姿 あまりにも 違うゆえに 長き間 テッポウオの進化と 信じられず
11224/05/16(木)15:17:14No.1189767137+
帝君公は今でも凄い良いセンスだと思う
11324/05/16(木)15:17:25No.1189767177+
>せめてオクタンクみたいな名前だったら見た目タコまんまでもああ戦車なのねってわかるが…
戦車→大砲モチーフに切り替えた感じはあるね
鉄砲から進化するならむしろそっちのが自然な気もする
11424/05/16(木)15:17:26No.1189767179+
ハンテールやアシマリって没案再考して出来たのかね
11524/05/16(木)15:18:35No.1189767453+
ブビィがオニスズメみたいだ
11624/05/16(木)15:19:12No.1189767580+
>三犬はボツデザだとモロ犬で垢抜けてなさすごいな
>ていうか比べると三犬全然犬じゃないな…
今の三犬はなんで犬って言われてるのかよく分からない
11724/05/16(木)15:19:24No.1189767630+
プラックスかっけぇじゃん
11824/05/16(木)15:19:31No.1189767657+
三犬デザインしたのはゴールデンボーイズ描いてた斉藤むねお先生とは聞くが
これもそうだったのか没をベースに先生が変えたのか…
11924/05/16(木)15:19:59No.1189767772+
オクタンの流れで誰も知らなかったサザンドラ戦車モチーフという話が何処かから流れてきてニドびっくり
12024/05/16(木)15:20:07No.1189767794+
>なんか妙に現代インターネット文脈の影響が強いから絶対偽物だと思うんだよねこれ…
>ハネッコの没のやつとかポリゴンのポンデライオンとか…
https://youtu.be/AttkF4KqiTM?si=mAD9m3jjgON7lzWL
これ見ればわかるけどハネッコとキリンリキ映ってるからマジもん
12124/05/16(木)15:20:15No.1189767824そうだねx2
>ハンテールやアシマリって没案再考して出来たのかね
金銀に限らず新ポケデザインする際は全世代の没ポケも資料にしてるだろうしな
12224/05/16(木)15:20:21No.1189767849+
没ポリ2のローポリが進化して滑らかになるってコンセプト自体は現行ポリ2にも受け継がれてるな
12324/05/16(木)15:20:50No.1189767967そうだねx4
>今の三犬はなんで犬って言われてるのかよく分からない
アイコンが汎用犬だった
12424/05/16(木)15:21:01No.1189768007+
没キリンリキはいつ見ても不気味すぎる
12524/05/16(木)15:22:16No.1189768319そうだねx1
パモ系はこの中にいても違和感ない
12624/05/16(木)15:22:50No.1189768447+
ベビィポケモン増やしすぎってなったのかな…
12724/05/16(木)15:23:30No.1189768623そうだねx1
>ベビィポケモン増やしすぎってなったのかな…
その反省はルビサファやダイパでもちゃんと活かして欲しかった
12824/05/16(木)15:23:49No.1189768695+
カポエラーなんだこりゃ
もしかしてコマが足側?
12924/05/16(木)15:24:19No.1189768835+
コクモイトマル
13024/05/16(木)15:24:34No.1189768907+
ベィビィポケモンは無駄に進化枠奪うだけで増やすメリットがグッズ化以外で全く無いから減らされるのも仕方ないなって思った
13124/05/16(木)15:24:41No.1189768941+
コトラの
ワンダーゾーン!!
13224/05/16(木)15:25:25No.1189769116そうだねx2
作業だもんなベビーポケモン埋めるの
13324/05/16(木)15:25:33No.1189769153+
とりあえずツボミットはないな…だがキレイハナがいる以上こちらにも案があったろうことは自然だ
13424/05/16(木)15:27:01No.1189769470+
没は垢抜けないというか赤緑の頃の手癖引っ張ってるなぁ
13524/05/16(木)15:27:15No.1189769524+
進化前増やすのってなんかあんまり面白さに繋がらなかった気がする
13624/05/16(木)15:27:41No.1189769625+
モジャンボやリーフィアの原案と思しきポケモンもいるのが面白い
13724/05/16(木)15:28:36No.1189769870+
旧ヘルガーも中盤あたりのジムリが使いそうでこれはこれで
というか改めて見ると金銀版顔怖えな
13824/05/16(木)15:28:56No.1189769947+
バンギラスってゲーム批評の表紙にいたのをギリギリで金銀に持ってきたんだろうか
13924/05/16(木)15:29:24No.1189770055+
ウルフマンとワーウルフは特に後に生かされてなさそう
14024/05/16(木)15:29:57No.1189770186そうだねx1
>ウルフマンとワーウルフは特に後に生かされてなさそう
ユキノオーじゃないの?
14124/05/16(木)15:30:04No.1189770217+
ヤドランの後ろのやつ単体でポケモンになる予定だったのか…
14224/05/16(木)15:30:39No.1189770369+
俺もシルエットがユキノオーに似てると思ったな
14324/05/16(木)15:30:58No.1189770443+
ベイビーとかノコッチとかは蒐集要素強かった時代の残り香みたいなやつ
14424/05/16(木)15:31:46No.1189770649+
ハッピーはなんかこんなマスコットを他で見た気がする
14524/05/16(木)15:33:34No.1189771103+
名前あったんだ…
14624/05/16(木)15:33:43No.1189771139+
ボスゴドラがバンギラスの対になってて当初はダイゴの切り札だったんじゃ?みたいな話もあるし結構ライブ感ある
14724/05/16(木)15:33:47No.1189771155そうだねx2
ツボミットキモすぎてキレイハナだけ残った理由がちゃんとわかる
14824/05/16(木)15:34:22No.1189771296+
ほんの一部良いデザインあるけど
九割が消えるべくして消えたとしか言えないよ…
14924/05/16(木)15:36:26No.1189771817+
コーニャはかわいいからどっかで拾って
15024/05/16(木)15:37:44No.1189772121+
>コーニャはかわいいからどっかで拾って
猫モチーフなんてあえて没を拾わなくても無限に出ると思う
実在種じゃなくて小判と合わせた場合は限定的になるか
15124/05/16(木)15:39:02No.1189772480+
没スイクンはややレイスポス感あるな
15224/05/16(木)15:40:37No.1189772886+
コトラとリンリンは採用してほしかった
15324/05/16(木)15:41:42No.1189773147そうだねx1
カモネギの進化系で買い物カゴからネギが飛び出てるマダームとか
日本センスすぎて信憑性に寄与してるのが面白い
15424/05/16(木)15:45:15No.1189773914+
雷と氷少ないからコトラとウルフマンは残すべきだったと思う
15524/05/16(木)15:45:47No.1189774016そうだねx1
ベイビィは今から出すなら最初から進化前をその枠にすれば良くて
後付けで増やす意義無いから
15624/05/16(木)15:46:08No.1189774082+
リップのキクコ感
15724/05/16(木)15:47:06No.1189774289+
ツインズ→キリンリキが没になってツインズの枠がソーナンスになったっぽいんだけどちゃんとしっぽに目がついてるからこの時のコンセプト引き継いでるんだなって
15824/05/16(木)15:47:21No.1189774341+
プラックス怖すぎだろ
15924/05/16(木)15:48:02No.1189774481+
マダツボミの塔はツボミットに関するイベントがあったんじゃないかとか
いかりのみずうみはイカリが出現したんじゃないかとか色々想像できるのも楽しい
16024/05/16(木)15:48:09No.1189774503+
没キャラは没になる理由があるんだなあ
16124/05/16(木)15:48:18No.1189774530+
エレベビーのちいかわ感
16224/05/16(木)15:49:30No.1189774789そうだねx1
当時試遊した人たちの証言がちゃんと合ってて感動したな
姿がわからない名前だけ分かってたポケモンもほぼ合ってた
16324/05/16(木)15:49:32No.1189774801+
>コーニャはかわいいからどっかで拾って
エネコに流用されてない?
糸目仔猫
16424/05/16(木)15:49:38No.1189774828+
>ベイビィは今から出すなら最初から進化前をその枠にすれば良くて
>後付けで増やす意義無いから
それでもダイパまでは意地でも増やそうとしたベビィポケ
16524/05/16(木)15:50:40No.1189775051+
ツボミットも多分ダンサーだよな
しかもヒョロいマダツボミがそのままムチムチになるっていうギャグ
16624/05/16(木)15:51:17No.1189775198+
>没案見ないでオクタンが戦車モチーフってわかる奴ふつう居るかなぁ?
名前がオクタンなんだからわかるだろ
16724/05/16(木)15:51:25No.1189775233+
分岐進化は沢山増やして欲しかったけど
今となってはリージョンの方が良いよな
16824/05/16(木)15:51:31No.1189775261+
エクシングって当初はズバットゴルバットと関係なかったのかな
16924/05/16(木)15:52:40No.1189775501+
むしろポケモンは割と没ポケ自体は後の作品で拾ってる方じゃないかな…
17024/05/16(木)15:53:31No.1189775700+
>オクタンの流れで誰も知らなかったサザンドラ戦車モチーフという話が何処かから流れてきてニドびっくり
たしかニンドリに書いてあった
17124/05/16(木)15:53:32No.1189775703+
イカリめっちゃいいデザインだと思うんだけど
17224/05/16(木)15:53:41No.1189775745+
ヒナーズはドードリオ系っぽいんだけど中間頭2つなんだよなあいつ
17324/05/16(木)15:53:48No.1189775766+
>エクシングって当初はズバットゴルバットと関係なかったのかな
前作の洞窟の雑魚担当みたいな奴がなつき進化で姿変えんのはよく考えると変だよな
17424/05/16(木)15:54:01No.1189775820+
>むしろポケモンは割と没ポケ自体は後の作品で拾ってる方じゃないかな…
ダゲキナゲキとかな
17524/05/16(木)15:54:43No.1189775997+
>>エクシングって当初はズバットゴルバットと関係なかったのかな
>前作の洞窟の雑魚担当みたいな奴がなつき進化で姿変えんのはよく考えると変だよな
デザイン的にもゴルバットからああなるのは不自然ではある
17624/05/16(木)15:54:54No.1189776041+
プラックスこれなにポケモンなの…
こいつだけ異質すぎない?
17724/05/16(木)15:55:20No.1189776134+
>むしろポケモンは割と没ポケ自体は後の作品で拾ってる方じゃないかな…
ダゲナゲのデザイン微妙だなと思ったら初代の没を再利用したと聞いてそりゃそうだよなと納得した
17824/05/16(木)15:55:34No.1189776208+
ドットは見た事あるけど名前は初めて見るやつが結構いるな…
17924/05/16(木)15:56:38No.1189776461+
ノロワラの名残でのろいのエフェクトが釘だったんじゃって言われてたな
18024/05/16(木)15:56:51No.1189776516+
>ダゲナゲのデザイン微妙だなと思ったら初代の没を再利用したと聞いてそりゃそうだよなと納得した
4世代って言ってた気がするけど
18124/05/16(木)15:57:01No.1189776550+
人気作の二作目だから試行錯誤がよくわかるデザイン
18224/05/16(木)15:57:03No.1189776561+
これは金銀の没だけど当然初代や後の作品にも没ポケは山程いるはずだから
知らないうちに再度拾われたりして登場してるのもそれなりにいるんだろうな
18324/05/16(木)16:00:19No.1189777267+
ポンリゴン2は本当にあっちと何の繋がりも無いのかな
あまりにも似過ぎている
18424/05/16(木)16:01:30No.1189777532+
>ポンリゴン2は本当にあっちと何の繋がりも無いのかな
>あまりにも似過ぎている
こっちのモチーフはたぶんバルーンアートのライオンだろう
あとカクカクから丸みのある形態にってのもあるだろうし
18524/05/16(木)16:02:15No.1189777703+
パラスの進化前好き
キノコから生まれた虫がやがてキノコに乗っ取られる…
18624/05/16(木)16:02:56No.1189777843+
>ポンリゴン2は本当にあっちと何の繋がりも無いのかな
>あまりにも似過ぎている
誰かが退社して没だからってミスドに使ったんじゃね
18724/05/16(木)16:03:24No.1189777939そうだねx2
「」もこれが出た当初は捏造捏造うるさかったのにやっと認めたのが感慨深い
18824/05/16(木)16:03:48No.1189778021+
没3犬の小学生が考えたオリポケ感が凄いんだけどこれちゃんとゲーフリのキャラデザの人が描いたやつなのか?
18924/05/16(木)16:05:56No.1189778495そうだねx1
>没3犬の小学生が考えたオリポケ感が凄いんだけどこれちゃんとゲーフリのキャラデザの人が描いたやつなのか?
没ポケでもクオリティがバラバラだし初期の初期なんじゃない?
19024/05/16(木)16:06:09No.1189778549+
没カポエラーは逆さに見えるだけだったのがほんとに逆さにしちまうか!ってなったのか
19124/05/16(木)16:06:21No.1189778588そうだねx2
>没3犬の小学生が考えたオリポケ感が凄いんだけどこれちゃんとゲーフリのキャラデザの人が描いたやつなのか?
DPのβ版見るに最初に適当なドット絵打っておいてコンセプト決めてからイラスト書き起こしてるっぽいんだよな
19224/05/16(木)16:06:39No.1189778642+
ライコウエンテイスイクンは一度死んだ存在が再誕した姿なので死ぬ前のやつが没ポケモン(文字通りの死体)として描かれてるのがフラグ回収感ある
19324/05/16(木)16:06:47No.1189778673+
ハッパとハナリュウは今と同じ
何があったハナモグラ
19424/05/16(木)16:08:54No.1189779135+
これ画像の元を知らないんだけど上段はβ版のROMから引っ張ってきた画像なんだろうか
ハガネールとかドンファンはそのまま使われたのかな
19524/05/16(木)16:09:06No.1189779189+
fu3481339.jpg
本当に恵まれてないのは名前すらついてない没ポケモン
19624/05/16(木)16:09:42No.1189779303+
開発環境の整備が進んだからなんだろうけどルビサファ世代あたりから掘れる没データの量めちゃ少なくなってるっぽいの悲しい
19724/05/16(木)16:11:19No.1189779624+
>開発環境の整備が進んだからなんだろうけどルビサファ世代あたりから掘れる没データの量めちゃ少なくなってるっぽいの悲しい
RSは何故かトリトドンの背面グラがあるくらいしか話題ないな…
19824/05/16(木)16:12:31No.1189779867+
>fu3481339.jpg
>本当に恵まれてないのは名前すらついてない没ポケモン
なんだこれ…
19924/05/16(木)16:16:07No.1189780660+
スイがハガレンのあれにしか見えねえ
20024/05/16(木)16:19:26No.1189781428+
カモネギからマダムってひどくない?
20124/05/16(木)16:20:57No.1189781754+
マンボー1は3進化の中の一つ目って考察があったけど名前のないマンボウみたいなでかい奴らが2つ発掘されて信憑性が増したな…


1715835999124.jpg fu3481339.jpg