二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1715829079644.jpg-(66614 B)
66614 B24/05/16(木)12:11:19No.1189721477そうだねx4 14:02頃消えます
高い
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/16(木)12:12:57No.1189721965+
春キャベツの画像でスレ立てしろ
224/05/16(木)12:15:58No.1189722962+
1玉159円ってチラシに書いてあったスーパーに行ってきた
ちっさ❤
324/05/16(木)12:17:22No.1189723456+
1/4 298円で思わず二度見した
424/05/16(木)12:18:15No.1189723729+
ニュースで一玉1000円とかやってたな
524/05/16(木)12:19:32No.1189724169+
人参が3本300円は驚いた
何があったんだろう
624/05/16(木)12:20:23No.1189724428+
>1/4 298円で思わず二度見した
まじかよ
724/05/16(木)12:20:29No.1189724456+
キャベツ高いから白菜でごまかすか…こっちも高いな!?
824/05/16(木)12:21:47No.1189724898+
今安い野菜はレタスと小松菜くらい
924/05/16(木)12:22:20No.1189725102+
袋に入ってるカット野菜のキャベツはどうなんだ?
1024/05/16(木)12:22:26No.1189725142+
>キャベツ高いから白菜でごまかすか…こっちも高いな!?
1/6とか言う単位で売り始めているわ
1124/05/16(木)12:24:24No.1189725837+
カット野菜安くて助かる
単品買う人全員バカです
1224/05/16(木)12:25:24No.1189726159そうだねx4
>キャベツ高いから白菜でごまかすか…こっちも高いな!?
今の時期の白菜なんて高くて当たり前だろ馬鹿すぎんだろ
1324/05/16(木)12:25:40No.1189726263そうだねx1
カット野菜って葉っぱ3,4枚くらいの量だろ…?
1424/05/16(木)12:30:03No.1189727760+
にんじんも高い
理由があるから仕方ないが
1524/05/16(木)12:30:39No.1189727986+
花の咲く時期に野菜は無い
1624/05/16(木)12:32:07No.1189728489+
これだけ高いと買う人ほぼいないだろうな
1724/05/16(木)12:33:41No.1189729049+
商売で使ってる人は大変だろうな…
簡単に価格転嫁とはいかんだろうし
1824/05/16(木)12:35:45No.1189729729+
じゃあ今は何を食べればいいんです?
1924/05/16(木)12:36:14 ID:/CYIKewENo.1189729906+
>じゃあ今は何を食べればいいんです?
2024/05/16(木)12:37:19No.1189730290+
最近はどんな野菜でも簡単に値段乱高下してて大丈夫かこの国?って思う
2124/05/16(木)12:37:29No.1189730356+
もやし
2224/05/16(木)12:38:00No.1189730538+
>じゃあ今は何を食べればいいんです?
巻いてない葉っぱ
2324/05/16(木)12:38:25No.1189730676+
室内培養キノコ系は天候に左右されないぞ!
2424/05/16(木)12:39:50No.1189731114+
俺はキノコばっか食ってるな
そのうちキノコ人間になってしまうんじゃないか
2524/05/16(木)12:40:29No.1189731336+
なるか…肉食主義
2624/05/16(木)12:40:29No.1189731337そうだねx7
>最近はどんな野菜でも簡単に値段乱高下してて大丈夫かこの国?って思う
嘆く前に野菜の旬覚えたら?
2724/05/16(木)12:40:46No.1189731424+
>最近はどんな野菜でも簡単に値段乱高下してて大丈夫かこの国?って思う
温暖化の影響で出荷が早かっただけ
3月は安かったろ?
2824/05/16(木)12:40:54No.1189731471+
作るか…!キャベツ!
2924/05/16(木)12:41:39No.1189731703+
レタス食え
3024/05/16(木)12:42:16No.1189731921+
地方に住んでるけどテレビで見たほど高くはなってなくて日用品とからともかく野菜ってやっぱり地方とかのほうが安く済むんだなぁと実感した
3124/05/16(木)12:44:57No.1189732830+
自分で育ててみな
芋虫に全部食われて飛ぶぞ
3224/05/16(木)12:59:20No.1189737035+
気候のせい?
やっぱり令和は駄目だな
3324/05/16(木)13:10:01No.1189739707+
大根は良い感じだよ
3424/05/16(木)13:18:23No.1189741657そうだねx1
>最近はどんな野菜でも簡単に値段乱高下してて大丈夫かこの国?って思う
そもそも基本的に野菜は不作や収穫期から外れると高騰するものなので
それで心配すべきは星であって国ではない
3524/05/16(木)13:21:26No.1189742326+
4月上旬には下旬には野菜の価格例年通りくらいに戻りそうって言ってたのに…
3624/05/16(木)13:24:16No.1189742993+
見える…
3724/05/16(木)13:25:17No.1189743200+
なにが見えてんだよ!?
3824/05/16(木)13:32:56No.1189744995+
野菜工場で作れないんだよねキャベツ
3924/05/16(木)13:35:40No.1189745612+
書き込みをした人によって削除されました
4024/05/16(木)13:35:59No.1189745695+
誤爆した…ごめんなさい
4124/05/16(木)13:41:18No.1189746813+
カタ1000円
4224/05/16(木)13:43:27No.1189747260+
仕方ないから野草食ってる
お気に入りのニラポイントがだんだん弱ってきてるな…採取圧かけてるから当たり前だけど…
4324/05/16(木)13:44:00No.1189747390+
>嘆く前に野菜の旬覚えたら?
旬知ってる上で言ってるんだけどバカか?
4424/05/16(木)13:45:01No.1189747614+
今年は白菜とか旬真っ盛りに高騰したねえ
鍋業者とか可哀想だった
4524/05/16(木)13:45:30No.1189747722+
1玉400切るくらいだからまだマシ
4624/05/16(木)13:50:12No.1189748755+
まだまだ普通に298だよ
4724/05/16(木)13:55:43No.1189749888+
旬だろうが野菜は近年値上がりしているよね
4824/05/16(木)13:57:19No.1189750239+
>旬だろうが野菜は近年値上がりしているよね
肥料だけでも倍だからね
耕運機の燃料やビニール等々の資材も滅茶苦茶値段が上がってる


1715829079644.jpg