二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1715788569346.jpg-(23827 B)
23827 B24/05/16(木)00:56:09No.1189637786そうだねx7 06:16頃消えます
子供心になんかきつい漫画だった
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/16(木)01:00:34No.1189638804そうだねx45
初期は普通に面白かったよ
後半でもたまに面白い回はあった
スレ画絡みはだんだんキツくなっていった感じあるけど
224/05/16(木)01:01:22No.1189639023そうだねx7
大体ハマーが悪い
324/05/16(木)01:02:34No.1189639339そうだねx6
最終的に出てくるキャラみんな嫌なやつみたいになってたような
424/05/16(木)01:02:55No.1189639438そうだねx38
>大体ハマーが悪い
それだよ
痛々しいだけのキャラにしてそいつで話を回してるから悪趣味なだけで笑いにくい
524/05/16(木)01:03:34No.1189639625そうだねx26
露悪さがない初期のみんな仲がいい頃は大好き
ハマーもわりといい奴だったし
624/05/16(木)01:03:59No.1189639749そうだねx7
どんどんハマーが笑えない感じになっていくし周りのハマーへの当たりも笑えない感じになっていく
724/05/16(木)01:04:10No.1189639800そうだねx54
続けば続くほど「マサルさんをあれ以上長くやったら狂っただろうから早めに切り上げてよかった」という本人の言が証明されていった漫画
824/05/16(木)01:04:18No.1189639842+
専門学校の校長?とその倅もキツかった覚えがある
924/05/16(木)01:04:21No.1189639860そうだねx6
イジリ芸って楽なんだなとなる漫画
1024/05/16(木)01:05:14No.1189640131+
タベルも最初の方は少しだけ面白かった
1124/05/16(木)01:05:32No.1189640201そうだねx1
夢追い人に対する当りが妙にキツいのはなんつーか自虐みたいなのも含んでるのかなって今は思う
1224/05/16(木)01:06:32No.1189640489+
子供というか大人の読者の方が何か言ってた印象がある
1324/05/16(木)01:06:48No.1189640572そうだねx8
もともと誰かが割を食う芸風だから愛嬌でカバーできなくなるとどうもね…
1424/05/16(木)01:08:21No.1189640998そうだねx1
ハマーで笑ったの浜渡浩満ってフルネームだったのが最後だわ
1524/05/16(木)01:09:09No.1189641224+
ビューティ田村かわいいよね
1624/05/16(木)01:09:47No.1189641395そうだねx16
>ハマーで笑ったの浜渡浩満ってフルネームだったのが最後だわ
さんずい多っ
1724/05/16(木)01:09:50No.1189641403+
劇中劇好き
1824/05/16(木)01:10:07No.1189641482+
ジャガーの頃は連載だから波あるのも仕方ないのかなって思ってたけど
くまモン読切はジャガーのつまんない回をわざわざ再現したみたいなクソさだった
あれ今読む方法あるのかな
1924/05/16(木)01:11:23No.1189641787そうだねx3
>夢追い人に対する当りが妙にキツいのはなんつーか自虐みたいなのも含んでるのかなって今は思う
どっちかというと作者の人間関係的によく見たのかなってなる
だからハマーのも作者的にはあるあるネタなんだけど読者にはそんな身近でもなかったみたいな
2024/05/16(木)01:14:12No.1189642593+
キャラの持つネタを出し尽くした後って感じだな後半
ハマーみたいのはネタ出ししやすそうだし
2124/05/16(木)01:14:25No.1189642646そうだねx9
ハマーも最初期はチンピラを撃退できるくらい強かったんだけどね
2224/05/16(木)01:15:44No.1189643028+
ダメネタでも腹筋一回誤魔化したり言い訳しながらハンバーガー食ってるハマーの一日とかは好きだった
2324/05/16(木)01:16:01No.1189643109+
評判悪そうだけどそふとくり〜む編結構好き
2424/05/16(木)01:16:40No.1189643293そうだねx3
短編集読み返すといろんな方向に伸びしろがあった気がして
シュールギャグ一本で受けちゃったのも良し悪しだったと思う
2524/05/16(木)01:16:53No.1189643350そうだねx6
こいつ出てくると不快さが上回ってつまらん
2624/05/16(木)01:16:55No.1189643362+
>どっちかというと作者の人間関係的によく見たのかなってなる
>だからハマーのも作者的にはあるあるネタなんだけど読者にはそんな身近でもなかったみたいな
渕上零っ!
いやあの人がそうだったのかはわからないけども
2724/05/16(木)01:19:43No.1189644153そうだねx4
序盤は好きだった気がするけど今では陰湿なノリしか思い出せない
2824/05/16(木)01:20:54No.1189644501+
マサルさんの終盤なんかもう絵がヤバかったもんな
2924/05/16(木)01:21:59No.1189644807+
無我ノ境地先生をオチに持ってくる話が人気ないない〜って作中にちょろっと書いてあったけど好きだった
3024/05/16(木)01:22:29No.1189644967+
G子にハァハァ言ってたハマーやビリーに時代が追いついたぞ
3124/05/16(木)01:23:30No.1189645233+
>無我ノ境地先生をオチに持ってくる話が人気ないない〜って作中にちょろっと書いてあったけど好きだった
あれめちゃくちゃ面白いと思ってたのに…毎回忘れてて不意打ち感も楽しかった
3224/05/16(木)01:24:06No.1189645431そうだねx1
作者の評価をダダ下がりにした漫画
3324/05/16(木)01:25:41No.1189645820そうだねx1
作者のリアルな友人関係が垣間見えるのが嫌
3424/05/16(木)01:28:17No.1189646462+
ギタリストカップのラストでガッカリした人多そう
3524/05/16(木)01:28:21No.1189646479そうだねx1
田舎者の訛りをイジるようなのあった気がするんだが好きじゃなかった
1〜3巻くらいまでは好き
3624/05/16(木)01:28:50No.1189646594そうだねx3
音楽やめて公務員になるって言ってすぐ諦めるビリーみたいな人たくさん見てそうだなうすた先生…
3724/05/16(木)01:29:02No.1189646642+
タベルは悪い顔して食う女が出てる時だけ教えてもらって読んでた
3824/05/16(木)01:31:09No.1189647175+
ジョン太夫回にハズレなし
3924/05/16(木)01:31:30 ID:Yh0wNOuYNo.1189647256+
>評判悪そうだけどそふとくり〜む編結構好き
俺も好き
4024/05/16(木)01:32:21 ID:Yh0wNOuYNo.1189647455+
G子やら面白い要素が一個もねえ!の回みたいに時代を先取りしたネタが多かったな
4124/05/16(木)01:33:06No.1189647620+
整体師の回でめっちゃ笑った
4224/05/16(木)01:33:35No.1189647740そうだねx1
後半は特定キャラを痛々しく描いてひたすら悪口言う陰湿すぎる内容だったのに結構長く続いたのはそういう需要があったんだろうか
4324/05/16(木)01:34:02No.1189647848そうだねx5
登場人物がダメなやつから嫌なやつになっちゃったとか言われてたねえ…
4424/05/16(木)01:35:30No.1189648173+
今でもふとした時にニャンピョウやミッキキマス太郎を思い出す
4524/05/16(木)01:35:44No.1189648225+
>田舎者の訛りをイジるようなのあった気がするんだが好きじゃなかった
方言ネタはマサルさんの頃から本人は弄りで描いてるつもりなんだろうけどむしろモエモエの可愛さになってたんだよな
こっちでそれが消えて完全に面白くも可愛くもない弄りになった
4624/05/16(木)01:35:59No.1189648272そうだねx9
ハマー弄りがハマーいじめになってからキツくなった
4724/05/16(木)01:36:57No.1189648477+
https://shonenjumpplus.com/episode/13932016480028737786
毎週再配信してるので読み返してるけど毎週ギャグ無理やり捻出してたらこうもなる
4824/05/16(木)01:36:58No.1189648482そうだねx7
マサルさんの頃はキャラ弄りもギリギリのバランスで笑いが取れてた
スレ画は途中からそれが崩れて虐めで笑いを取るような内容になってかなり不快寄りの漫画になった
4924/05/16(木)01:37:02No.1189648503+
ロボ子とか見てると最近のギャグ漫画はしっかりしてるな…コンプライアンス…ってなる
5024/05/16(木)01:37:10No.1189648536そうだねx1
ジャンプでやるにはキャラの性格が陰湿すぎた
5124/05/16(木)01:37:31No.1189648631そうだねx5
いじり側は一生いじってんだもん
5224/05/16(木)01:38:22No.1189648819+
じょんだゆうが面白いのに見てるだけのお前らいる?
5324/05/16(木)01:40:07No.1189649183そうだねx5
ポギーがマジシャンする話は好き
5424/05/16(木)01:40:49 ID:Yh0wNOuYNo.1189649321+
内海マークシティ!?
5524/05/16(木)01:41:02No.1189649360そうだねx6
ポギーの話はだいたい全部好き
職質という名のラビリンスへ────
5624/05/16(木)01:41:09No.1189649387そうだねx13
スレ画とか特に周りに攻撃的なのに安全圏にいるのが嫌だった
5724/05/16(木)01:41:11No.1189649398そうだねx5
終盤のバトル路線は変な楽器ネタ多くて割と好きだった
5824/05/16(木)01:42:19No.1189649654そうだねx1
終盤のハマー虐め嫌い
5924/05/16(木)01:42:43No.1189649732+
アメリカ人が勝ち主張するのとかちょっとだけブラックジョークで好き
6024/05/16(木)01:42:54No.1189649769そうだねx5
ジャガーさんとぴよ彦が仲いい回はだいたい好き
6124/05/16(木)01:43:05No.1189649813そうだねx8
ハマーは割とちゃんと忍術使えてチンピラに分身の術で囲ってヒェ〜って怖がらせてるのとか笑って好きだったんだけどそう言う設定もなかったことになってただのダメ人間みたいにされたのがガッカリもいいとこだったな.
6224/05/16(木)01:43:18No.1189649851+
なんかのサナギで死ぬほど笑った記憶あったのに最近読み返したらなんとも思わなかった
6324/05/16(木)01:44:01No.1189650001そうだねx6
初期ハマー好きだった
あのままマチャ彦ポジにいればよかったのに
6424/05/16(木)01:45:01No.1189650190+
ポギー回とジョン太夫回は好きだよ…
6524/05/16(木)01:45:13No.1189650229+
スレ画出てきて面白い回あったっけ...
6624/05/16(木)01:45:16No.1189650236+
そふとくり〜むは能力バトルとしては結構面白かったと思う
6724/05/16(木)01:45:38No.1189650318そうだねx3
空知が言ってた
ギャグ漫画のキャラのヘイトコントロールみたいなのは当てはまらない
6824/05/16(木)01:46:03No.1189650397そうだねx1
>スレ画出てきて面白い回あったっけ...
交通安全の回
6924/05/16(木)01:46:07No.1189650411そうだねx4
単純に自己模倣するのが嫌になったんだろうと思った
7024/05/16(木)01:46:23No.1189650461そうだねx1
>ロボ子とか見てると最近のギャグ漫画はしっかりしてるな…コンプライアンス…ってなる
お笑い文化の中心地のテレビの芸人達もコンプライアンス気にしたりいじめ芸がどうこう言われる時代だからなあ
まあいい時代ではあるな
7124/05/16(木)01:46:48No.1189650526そうだねx2
繊細な人はなんでも気にするから
そんなもんひとつひとつ考慮してられっか
7224/05/16(木)01:47:10No.1189650592+
ロボ子の作者も読み切りの時代は不快ブスって感じのネタ回しだからすごい努力してんだろうな
7324/05/16(木)01:47:13No.1189650599そうだねx2
>ジャガーさんとぴよ彦が仲いい回はだいたい好き
ジャガーさんのギターが上手すぎて変な情景が浮かんでくるの好きだった
7424/05/16(木)01:47:29No.1189650652そうだねx1
がっかりイリュージョン
7524/05/16(木)01:49:11No.1189650920+
究極炊飯器・ホペクソン好き
7624/05/16(木)01:49:15No.1189650931そうだねx2
一気に読むと終盤は結構好きなんだけど中盤が微妙なのがな…ってなる
7724/05/16(木)01:50:00No.1189651030+
>ロボ子の作者も読み切りの時代は不快ブスって感じのネタ回しだからすごい努力してんだろうな
ひと様の作品のスピンオフやってだいぶ揉まれた感がある
7824/05/16(木)01:50:40No.1189651160そうだねx18
>繊細な人はなんでも気にするから
>そんなもんひとつひとつ考慮してられっか
そういうレベルじゃないから人が引いたのでは
7924/05/16(木)01:50:57No.1189651220+
しでかした人を笑うとか奇行になっちゃった人を笑うとかはちょっといただけんかったがな
ドクズ行動どこまでやるの?みたいな観察とかもちょっと悪趣味
8024/05/16(木)01:51:03No.1189651237そうだねx1
この辺マジつまんねえ…ってなってる時にたまにギャグが面白い回があると記憶に残りやすい気がする
8124/05/16(木)01:52:04No.1189651404そうだねx1
後半でもテライは腹抱えて笑った
8224/05/16(木)01:52:28No.1189651467そうだねx1
>ジャガーさんのギターが上手すぎて変な情景が浮かんでくるの好きだった
こういうわりと直球のキャラがすごいとかかっこいいとかかわいいとか描かないの出し惜しみしてやがんな…
と思ってたけど恥ずかしさみたいのがあったのかな今思うと
8324/05/16(木)01:53:18No.1189651605そうだねx9
酷い回はつまんないとかじゃなくて陰湿過ぎて笑えないからな…
特にハマーとかどこまで落としてもいいだろって感じで
8424/05/16(木)01:54:51No.1189651859+
当時他の読者はイジメ芸みたいなの楽しんでんのかな…って引き気味だったんだけど後年同じ感想の人が多く居たことがわかって安心した
8524/05/16(木)01:56:49No.1189652182+
不快な回もあるけど当たりの回もいっぱいあるから悩ましい
長期で連載したからか振れ幅がすごい
8624/05/16(木)01:57:44No.1189652318そうだねx4
ハマーが嫌って話で終始すんのもアレだよなってくらいには面白い話もたくさんあるもんね
8724/05/16(木)01:58:15No.1189652393+
俺はこれの終わり方とかで枯れたんやな…ってなったのをショルダータックルヤスザキマン読まされて脳がバグった
8824/05/16(木)01:58:35No.1189652437+
ギャグ漫画の長期連載は一部の狂人除いてきついんだな…ってなった
8924/05/16(木)01:59:08No.1189652527+
    1715792348049.png-(17022 B)
17022 B
こんな感じの何とかピヨ彦が妙に印象に残ってる
9024/05/16(木)01:59:42No.1189652616そうだねx5
ワンだふるピヨ彦だそれー!!
9124/05/16(木)02:00:04No.1189652672+
才能の枯渇感じたのはフードファイタータベルの終わり方かな?
まぁもうギャグ漫画家としては壊れた部類に入ってるのかも…
9224/05/16(木)02:00:33No.1189652732そうだねx6
初期ハマーは本当にニンジャで便利なキャラの方が美味しかったと思う
9324/05/16(木)02:00:36No.1189652739+
にゃんピョウの渋い…とかツボにハマった時がマジでやばい
9424/05/16(木)02:01:34No.1189652896+
それなんかのサナギじゃない?
9524/05/16(木)02:01:48No.1189652919+
つっきちこむ平回大好きなんだけどあんまり話題にならない
9624/05/16(木)02:03:55No.1189653221そうだねx5
作者の事ちょっと嫌いになるぐらい後半キツかった
家の売買でちょっとグダグダしてるの微笑ましく感じてしまうぐらいに
9724/05/16(木)02:04:24No.1189653287そうだねx1
ジャガーさんがいまいち好きになれなかった
9824/05/16(木)02:04:30No.1189653300そうだねx1
週刊タオル好き
ハマーの漫画だけ破かれるの好き
9924/05/16(木)02:05:58No.1189653510そうだねx1
>作者の事ちょっと嫌いになるぐらい後半キツかった
>家の売買でちょっとグダグダしてるの微笑ましく感じてしまうぐらいに
これがエンタメみたいに語られてたのそういう人多かったんだろうな…
10024/05/16(木)02:06:31No.1189653584+
後半普通にジャガーさんが嫌なやつ
10124/05/16(木)02:07:19No.1189653687+
>週刊タオル好き
ドラマとかで緊迫したシーンの時に一体どうなってしまうんだ!母さんおかわり!がよく頭をよぎる
10224/05/16(木)02:08:24No.1189653847そうだねx4
ジャガーとかスレ画は割と聖域というか安全圏から殴るキャラって路線が苦手だった
偶に例外回があってそれはスカッとする
10324/05/16(木)02:08:34No.1189653868+
好きだけど12巻ぐらいでなんとなく読むのやめてしまった
10424/05/16(木)02:08:55No.1189653916+
>こんな感じの何とかピヨ彦が妙に印象に残ってる
ワンだふるビヨ彦だコレ!
10524/05/16(木)02:09:15No.1189653954+
ジャガーさんは虫歯回みたいのちょこちょこ挟めばそこまで嫌なキャラにならなかったのに基本痛い目見ないのが悪かった気がする
10624/05/16(木)02:09:17No.1189653959+
過剰なハマー弄りもだけどハミィみたいな好き勝手言ってやるだけやってでも絶対割は食わない感みたいな立ち位置のキャラ好きじゃない
10724/05/16(木)02:09:47No.1189654021+
>マサルさんの頃はキャラ弄りもギリギリのバランスで笑いが取れてた
一般人枠のフーミンが皆に好かれてたのが大きいのかな…
10824/05/16(木)02:11:03No.1189654176+
高菜さんとかビューティ田村とかヒロインの癖が強すぎる!
10924/05/16(木)02:11:12No.1189654195そうだねx2
末期の腐女子に脅されて描かされてましたみたいな感じのオチの話
もうつまらないとかですらなくただただ作者の精神状態心配になった覚えある
11024/05/16(木)02:11:52No.1189654278+
シンプルなムキムキのピヨ彦は好きだった
11124/05/16(木)02:11:54No.1189654282+
>ジャガーさんは虫歯回みたいのちょこちょこ挟めばそこまで嫌なキャラにならなかったのに基本痛い目見ないのが悪かった気がする
全体で見るとかなり異質回なんだよね
ジャガーが防戦一方っていう
11224/05/16(木)02:13:26No.1189654443そうだねx1
ジャガーが実は天然じゃないで意図的に悪意あることやるキャラでそれが多かったな
不条理ギャグと言えばそれまでなんだけどもうちょい痛い目あうキャラだったら印象が違ったと思う
こう言うと糞漫画みたいに思いがちだけど実際面白かった時期はあったはずなんだよな…
11324/05/16(木)02:15:19No.1189654644+
あったはずとかそういうレベルの漫画ではねぇよ
11424/05/16(木)02:15:32No.1189654660そうだねx1
>https://shonenjumpplus.com/episode/13932016480028737786
>毎週再配信してるので読み返してるけど毎週ギャグ無理やり捻出してたらこうもなる
ゲーム実況楽しめる人とそうでない人みたいな回だな
輪に入れば楽しいだろうがジャガーさんの性格じゃ無理か
11524/05/16(木)02:16:30No.1189654757そうだねx3
自分もだけど当時に比べると今の読者って例え創作物内であっても嫌な奴嫌な描写みたいなのに凄い敏感になってるからな
今思い返すと実はつまらなかったとかではなくまあ世相の差だと思う
11624/05/16(木)02:19:03No.1189655034そうだねx1
>> https://shonenjumpplus.com/episode/13932016480028737786
>>毎週再配信してるので読み返してるけど毎週ギャグ無理やり捻出してたらこうもなる
>ゲーム実況楽しめる人とそうでない人みたいな回だな
>輪に入れば楽しいだろうがジャガーさんの性格じゃ無理か
何かもうこの一人冷めた視線なのも普通に嫌なやつなんだよねジャガー
普段の行動がクソ滑ってるキャラの癖して
11724/05/16(木)02:22:42No.1189655412そうだねx3
呼吸困難になるほど笑える回と心底つまらん回の差が銀河系くらいある
11824/05/16(木)02:24:03No.1189655557そうだねx2
>何かもうこの一人冷めた視線なのも普通に嫌なやつなんだよねジャガー
>普段の行動がクソ滑ってるキャラの癖して
そう?むしろこの回の無言のツッコミとか面白いけど
もう今では当たり前の手法だけど
この手のギャグの元祖ってこうだったなって感じだ
11924/05/16(木)02:25:03No.1189655660+
タベル以上の虚無が最終的にクビになったアイドルコラボの漫画
12024/05/16(木)02:25:53No.1189655743+
>タベル以上の虚無が最終的にクビになったアイドルコラボの漫画
あれなんか闇を感じたな…感じただけで深いとこは知らないが…
12124/05/16(木)02:26:23No.1189655791そうだねx5
>https://shonenjumpplus.com/episode/13932016480028737786
最終的に乗れないジャガーが悪いよねって構造になってるしこの回結構好きだけどな
仕事場で同じようなことがあったんじゃないかという気がする
12224/05/16(木)02:27:41No.1189655919+
全編通して1番笑ったのビューティー田村の愛犬だから後半も悪く言えない
12324/05/16(木)02:27:50No.1189655937+
自分は逆に当時ジャンプ読んでた友達グループの間で不人気な漫画の代表みたいになってたけど後年マサルさん読んで作者の評価が変わった
12424/05/16(木)02:28:02No.1189655952そうだねx2
ジャガー当時好きだったから結構辛辣な評価で悲しい
エスパーのやつより勇者学のが好きだったし好みがちょい不快キャラいる方が好きなんだよな
12524/05/16(木)02:29:41No.1189656111そうだねx3
「一人漫画読み始めちゃったよとうとう!」
とかすごい今は皆んなが使うツッコミっぽい
やっぱ言語センス全般の影響力はデカいなと
12624/05/16(木)02:30:17No.1189656183+
やけに似てしまったセガール好き
12724/05/16(木)02:30:39No.1189656220+
ジャンプのギャグ漫画で初めてコンプラを感じたのは斉木かなあ
前までの作風がアレだったから尚更
12824/05/16(木)02:35:20No.1189656663+
うすたの読切だとエトがほっこりしてて好きだった
12924/05/16(木)02:36:26No.1189656762そうだねx2
短編集とかの漫画だと毒の無い作風の作品あったりしてそっちの路線もそんなに嫌いじゃなかったな
売れるかと言われるとわからんけど…
13024/05/16(木)02:38:10No.1189656922そうだねx1
ギャグで崩さない漫画を描くには照れがあったし
そこを勢いで押し通すにはちょっと歳を取りすぎたかな…
13124/05/16(木)02:41:46No.1189657276そうだねx2
ジャガーさんが痛い目見る回好き
歯医者回とか
13224/05/16(木)02:44:10No.1189657490そうだねx3
単行本最終回に各キャラのその後が語られてるんだけど
一部除くと大体が成功とも失敗とも言えないような将来になってた
ハマーですらギリギリマシなその後だった
13324/05/16(木)02:44:13No.1189657497そうだねx2
上で貼られた回は俺の中ではだいぶ面白いよりの回だ…わからんもんだね
13424/05/16(木)02:49:47No.1189657973そうだねx1
なんだかんだ基本面白いと思う
あとハミィ回よりジョン大夫回の方がキツいこと多かった気がする
13524/05/16(木)02:50:23No.1189658025そうだねx4
ピヨ彦が無自覚に珍笛作りの才能を開花させる回好き
13624/05/16(木)02:53:24No.1189658245そうだねx2
マサルさんは確かに一世を風靡したんだけどそれで変な連中が寄って来ちゃったのかなって
マサル最終巻の知らん人のゲストページとかの時点で兆候が
13724/05/16(木)02:53:51No.1189658283そうだねx1
もしかしてギャグ漫画を連載し続けて加減を間違えて不快に走ることもなくある程度の面白さを担保できるのって異常なのでは?
13824/05/16(木)02:54:38No.1189658339そうだねx1
記憶に残ってる中で一番爆笑したのは
ゴム美と学食の新メニュー作るやつ
13924/05/16(木)02:55:08No.1189658383そうだねx5
>もしかしてギャグ漫画を連載し続けて加減を間違えて不快に走ることもなくある程度の面白さを担保できるのって異常なのでは?
増田こうすけが異常者って言うのはその通りだと思う
14024/05/16(木)02:56:03No.1189658453+
あおすじ吾郎が1番好きなエピソードなんだけど人気なかったと聞いてびっくりした
14124/05/16(木)02:56:35No.1189658498そうだねx2
ハマーに関してはなんかのサナギのヒット後に落ちぶれてから本当に作中でも漫画としてもダメなキャラになっちゃった感ある
初期はヤンキーとか倒してたのに…
14224/05/16(木)02:57:29No.1189658583+
>短編集とかの漫画だと毒の無い作風の作品あったりしてそっちの路線もそんなに嫌いじゃなかったな
>売れるかと言われるとわからんけど…
読者がうすたのいつものノリ求めたりするからなぁ…
ふわりドンパッチみたいな扱いされそう…
14324/05/16(木)02:57:55No.1189658607そうだねx1
リアタイ世代が色々企画やっていても作者は表に出てこないボーボボとかもあるしな…
14424/05/16(木)02:58:27No.1189658641+
>マサルさんは確かに一世を風靡したんだけどそれで変な連中が寄って来ちゃったのかなって
まず大地丙太郎とか…
14524/05/16(木)03:00:47No.1189658818+
誰が好きなんだこれ?って思ってたのはミッキキマス太郎
14624/05/16(木)03:00:59No.1189658835+
ギタートーナメントみたいなので決勝がダントツでアンケート悪かったらしいけど
リアルタイムで読んでた時も途中まではすごい面白かったのに決勝つまらねえな…って思ったな
14724/05/16(木)03:01:57No.1189658901そうだねx2
ハマーがピヨ彦のことをピヨ彦殿って呼んでた頃は好き
だんだん調子こいてピヨちゃんって呼ぶのが常態化してから嫌い
14824/05/16(木)03:04:53No.1189659147+
スレ画はよくわからんかったけど
勇者学も斉木楠雄も好きだったよ
14924/05/16(木)03:12:01No.1189659683そうだねx2
>自分もだけど当時に比べると今の読者って例え創作物内であっても嫌な奴嫌な描写みたいなのに凄い敏感になってるからな
>今思い返すと実はつまらなかったとかではなくまあ世相の差だと思う
テレビのお笑いも芸人いじめがエスカレートしてた時期だった気がする
世相だよなあ
15024/05/16(木)03:14:34No.1189659882そうだねx1
>続けば続くほど「マサルさんをあれ以上長くやったら狂っただろうから早めに切り上げてよかった」という本人の言が証明されていった漫画
ボーボボは燃え尽きるまでやってしまったな…
15124/05/16(木)03:15:21No.1189659944+
>>夢追い人に対する当りが妙にキツいのはなんつーか自虐みたいなのも含んでるのかなって今は思う
>どっちかというと作者の人間関係的によく見たのかなってなる
>だからハマーのも作者的にはあるあるネタなんだけど読者にはそんな身近でもなかったみたいな
マサルさんのおまけページでなんか家に住ませてるアーティスト志望の人達紹介してたよな
15224/05/16(木)03:19:10No.1189660216+
>>>夢追い人に対する当りが妙にキツいのはなんつーか自虐みたいなのも含んでるのかなって今は思う
>>どっちかというと作者の人間関係的によく見たのかなってなる
>>だからハマーのも作者的にはあるあるネタなんだけど読者にはそんな身近でもなかったみたいな
>マサルさんのおまけページでなんか家に住ませてるアーティスト志望の人達紹介してたよな
アレそういうネタだと思ってたんだけど本当に住んでたのか
15324/05/16(木)03:19:25No.1189660230+
>https://shonenjumpplus.com/episode/13932016480028737786
このジャガーさんもハミィも意図的にイヤなところある奴として描いてたから別に嫌いじゃ無かったし漫画としてはむしろ好きだ…
15424/05/16(木)03:20:29No.1189660283+
>>マサルさんのおまけページでなんか家に住ませてるアーティスト志望の人達紹介してたよな
>アレそういうネタだと思ってたんだけど本当に住んでたのか
アシスタントとかに変な設定付けるネタだと思ってた
15524/05/16(木)03:22:23No.1189660372+
>>続けば続くほど「マサルさんをあれ以上長くやったら狂っただろうから早めに切り上げてよかった」という本人の言が証明されていった漫画
>ボーボボは燃え尽きるまでやってしまったな…
長期化のためにバトル面押し出そうって方向性自体は間違ってなかったんじゃないかと思う
15624/05/16(木)03:24:56No.1189660536+
夢が叶っちゃったらギャグ漫画にならないからね
どうしてもグダグダになってくからね
やくまるさんがヤク〇さんだった話とかすきだよ
15724/05/16(木)03:28:27No.1189660754そうだねx1
嫌なタイプの毒がある
15824/05/16(木)03:33:45No.1189661091+
耳かすはダイヤモンドなんだろじゃあ食えやオラッてやる回好き
15924/05/16(木)03:34:54No.1189661146そうだねx1
とりあえず誰か苛めて笑いにする
16024/05/16(木)03:39:20No.1189661372+
ピヨ彦のお父さんへの態度が嫌かなジャガーさんは
16124/05/16(木)03:52:34No.1189661991+
ピヨ彦に恩を着せたくて絡んできたチンピラに立ち向かうハマーの話だけ覚えてる
16224/05/16(木)03:55:20No.1189662104そうだねx5
初音ミクのライブ見た時これジャガーさんで見たやつだ!って思った
16324/05/16(木)03:59:11No.1189662275+
スレ画が後継機にズタボロに負ける回はオチ含めて好き
16424/05/16(木)04:01:48No.1189662389そうだねx2
>子供というか大人の読者の方が何か言ってた印象がある
ガキはそう言うのでまだ笑えるけどちょっとおとなになるともう無理ってなるもの
16524/05/16(木)04:18:16No.1189663022+
ガキの時は他人事だからね
でもバーチャルアイドルは先見の明あったな
16624/05/16(木)04:20:05No.1189663090+
伊達なんちゃらが元ネタかなG子
16724/05/16(木)04:30:01No.1189663487+
一番うしろにあるやつおもしろいとおもったことない
16824/05/16(木)04:38:35No.1189663877+
ビューティ田村好き
16924/05/16(木)05:30:14No.1189665961そうだねx1
うすたのジャガーさん以降の作品が思い出せない
17024/05/16(木)06:02:36No.1189667168そうだねx1
勇者学の作者も後の作品で
性格悪い奴の弄り芸はウケ悪いから!って自虐してたな
17124/05/16(木)06:05:08No.1189667247+
そこまで言われる程か…?みたいなのが一度でも頭によぎるとね…
17224/05/16(木)06:14:58No.1189667654+
ずっと友達
ずっと友達いない


1715792348049.png 1715788569346.jpg