二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1715783829144.jpg-(144905 B)
144905 B24/05/15(水)23:37:09No.1189611561そうだねx3 01:10頃消えます
こういうのでいいんだよ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/15(水)23:37:41No.1189611741+
割と普通のシルエットになったな!
224/05/15(水)23:38:21No.1189611981+
無骨なバズーカとか鉈持たせたい
324/05/15(水)23:39:04No.1189612261そうだねx1
俺はプロトの方が好き
424/05/15(水)23:41:10No.1189613040+
クセが消えてあんまり境界っぽくないな…
524/05/15(水)23:41:35No.1189613193+
顔と靴のバリエーションが欲しい
624/05/15(水)23:41:52No.1189613295+
肘も膝みたいに普通の関節にしちゃってよかったのでは
724/05/15(水)23:42:37No.1189613583そうだねx5
カタ30MM
824/05/15(水)23:42:45No.1189613636そうだねx1
かっこいい
924/05/15(水)23:43:39No.1189613966+
>肘も膝みたいに普通の関節にしちゃってよかったのでは
銃持たせるにはこの関節が良いんだよ
1024/05/15(水)23:44:17No.1189614211そうだねx1
>肘も膝みたいに普通の関節にしちゃってよかったのでは
銃のストックがはさめねえだろ
1124/05/15(水)23:44:42No.1189614356そうだねx2
でも現実でも産業用ロボットの関節といえば普通こんな感じだし
1224/05/15(水)23:48:01No.1189615483そうだねx1
肩もうちょい稼働しないかなと思う
1324/05/15(水)23:49:51No.1189616157そうだねx2
膝が普通と言われても構造自体はビャクチと同じようなもんじゃないか?
1424/05/15(水)23:51:13No.1189616630そうだねx1
これとプロトゴウヨウは本当にかっこいい
1524/05/15(水)23:51:43No.1189616839+
パイルバンカーが主人公武器
1624/05/16(木)00:04:54No.1189621686+
>肩もうちょい稼働しないかなと思う
シリンダー付いてて面白い構造してるとは思うんだけど肩上がらないよね
1724/05/16(木)00:06:01No.1189622035+
プロトの装甲が好き
1824/05/16(木)00:08:30No.1189622918そうだねx4
fu3479611.jpg
今日はレイキ改つくったぜぇ!
1924/05/16(木)00:08:54No.1189623057+
プロトの腕のシールドは肩につけても映えるしいいよね
2024/05/16(木)00:18:40No.1189626661そうだねx6
やっぱ境界のダサさってカラーリングが半分な気がしてくる
2124/05/16(木)00:34:40No.1189632070そうだねx1
この量産機らしさがたまらないね
2224/05/16(木)00:38:19No.1189633127+
なんだろ…暗めな地味カラーなのが良さ出てんのかな
2324/05/16(木)00:40:00No.1189633569+
レイキとジョウガンはそこまで気にならないから
ケンブのカラーリングが派手すぎるだけな気がする
2424/05/16(木)00:40:34No.1189633720+
>やっぱ境界のダサさってカラーリングが半分な気がしてくる
メインシリーズは間接強調したいのか膝(っぽい部分)
が長くて素立ちがしゃがみ中腰なのよね…
2524/05/16(木)00:42:48No.1189634298+
FGEビャクチみたいな路線が嬉しい
2624/05/16(木)00:44:02No.1189634635+
>メインシリーズは間接強調したいのか膝(っぽい部分)
>が長くて素立ちがしゃがみ中腰なのよね…
これはオレは別に減点要素にはならんわ
2724/05/16(木)00:48:34No.1189635835+
>やっぱ境界のダサさってカラーリングが半分な気がしてくる
ジョウガンは薄めのティターンズカラーみたいで俺は好きだよ
2824/05/16(木)00:49:31No.1189636083+
絶対顔だわ
2924/05/16(木)00:52:29No.1189636880そうだねx3
すっくと立ってるのはやっぱ違うな
膝もっと曲げたい
3024/05/16(木)00:52:37No.1189636913+
ロシア以外の機体全部出たのがすごいよね…
なんでアレだけでねえんだよちくしょう!
3124/05/16(木)00:55:34No.1189637652+
>すっくと立ってるのはやっぱ違うな
>膝もっと曲げたい
脚は獣脚型だし膝はしっかり曲げたいな
3224/05/16(木)00:58:14No.1189638223+
敢えてストレートに言ってしまうけど結局工業デザイナーさんに任せたちょっと拗らせたリアル感はなくなって海老川くんにロボアニメとしてのミリっぽい感じやらせとけばええ!に落ち着いたよね
3324/05/16(木)00:59:21No.1189638505+
こいつらポージングめちゃくちゃキマるから
素立ちで飾らないなオレ
3424/05/16(木)01:02:14No.1189639242+
アニメ切り離せば良いキットばかりのシリーズなんだよ
3524/05/16(木)01:03:51No.1189639696+
ケンブは地味目のカラーリングに替えたら好きかもしれない
3624/05/16(木)01:05:48No.1189640287そうだねx1
>敢えてストレートに言ってしまうけど結局工業デザイナーさんに任せたちょっと拗らせたリアル感はなくなって海老川くんにロボアニメとしてのミリっぽい感じやらせとけばええ!に落ち着いたよね
いや構造はまんま引き継いでるからいいとこ取りだろ
3724/05/16(木)01:07:00No.1189640626そうだねx1
>敢えてストレートに言ってしまうけど結局工業デザイナーさんに任せたちょっと拗らせたリアル感はなくなって海老川くんにロボアニメとしてのミリっぽい感じやらせとけばええ!に落ち着いたよね
こういう事言う人作ったこと無いのか関節構造が普通のになったみたいなこと言うよね
3824/05/16(木)01:08:07No.1189640916そうだねx1
それこそ専用化したような形の試作から汎用的な形のマスプロダクトへと変化してくのは工業製品感あるよね
3924/05/16(木)01:09:42No.1189641374+
>こういう事言う人作ったこと無いのか関節構造が普通のになったみたいなこと言うよね
いや間接構造自体はそうでもその関節周りの腕や足のデザインは相当王道っぽくなったし何より印象に大きく左右する顔や色も
4024/05/16(木)01:10:00No.1189641448+
>いや構造はまんま引き継いでるからいいとこ取りだろ
可動の良さや武器もたせる時の許容度は元のデザインの構造あってこそだよね
それこそ工業デザインて見た目の前に機械としての意図があるわけで


1715783829144.jpg fu3479611.jpg