二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1715770870032.jpg-(44843 B)
44843 B24/05/15(水)20:01:10No.1189519096そうだねx25 21:10頃消えます
カキフライ話するんぬ
カキフライってテレビでしょっちゅう「美味しい!」って褒められてるんぬ
だからぬもカキフライのある店では選んで注文してたんだけど安い店だからかいまいちピンと来なくて(いつか本当の美味しいカキフライが食べたいんぬなぁ)と思ってたんぬ
それで最近お高いカキフライ定食食べたんぬ ついでに生ガキも食ったんぬ
そして知ったんぬ
どうやらぬはそもそもカキ好きじゃないんぬ
何だったんぬこれまでの時間
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/15(水)20:02:22No.1189519582そうだねx1
ナマモノは好き嫌いが激しいから仕方無い
224/05/15(水)20:02:45No.1189519741そうだねx43
カキフライに限らずテレビは何でも褒めるだろ…
324/05/15(水)20:03:20No.1189520008そうだねx1
おいしいカキフライいいよね…
424/05/15(水)20:04:38No.1189520542そうだねx11
ぶよぶよしてて気持ち悪いんぬ…
524/05/15(水)20:04:53No.1189520632+
自分は子供の時好きじゃなかったけど
歳とってから美味しく感じる様になったな
624/05/15(水)20:05:07No.1189520738そうだねx16
クセが強い物って本当に美味いのを食べたら好きになるかも?
という気持ちとそもそもこのクセが嫌なんだからどうにもならないのでは?
という気持ちがせめぎ合うんぬなー
724/05/15(水)20:05:12No.1189520775+
俺もカキは色々食ってそんな好きじゃねえなに行きついた
824/05/15(水)20:05:49No.1189521032+
嫌いだった味が美味しく感じられると嬉しいよね
924/05/15(水)20:05:51No.1189521042そうだねx8
ウニで同じ経験したな
1024/05/15(水)20:06:01No.1189521093+
生牡蠣は俺もあまり好きじゃない
カキフライは好き
1124/05/15(水)20:06:11No.1189521182そうだねx1
高ければうまいというナイーブな考えは捨てるんぬ
1224/05/15(水)20:06:11No.1189521186+
カキ好きなんだけど高確率で腹を下すんぬつらいんぬ…
1324/05/15(水)20:06:14No.1189521206+
よく聞く話だ
当店一番人気と書いてあるから頼んでたメニューがあんまり美味しくないとか…
実際張り紙効果で注文は多いそうだが
1424/05/15(水)20:06:20No.1189521260そうだねx2
カニも嫌いではないけどそこまで騒ぐほどかと思っちゃう
1524/05/15(水)20:06:27No.1189521314+
>カキフライに限らずテレビは何でも褒めるだろ…
当たる危険性があるのにみんな食いたがるという情報もあってとても美味いというイメージがついていたんぬ
1624/05/15(水)20:06:46No.1189521458そうだねx1
ウニとかも高いもの食べたら美味いから!って聞くんぬ
実際に食べても美味しくなかったんぬなー
1724/05/15(水)20:08:12No.1189522049+
カニは美味いけど自分で殻剥いて〜とかやると価値が落ちるから店で食うに限る
うまい
1824/05/15(水)20:08:57No.1189522361そうだねx5
フグ刺しとか全然味しねぇんぬ
ポン酢ともみじおろしの辛味しか感じんぬ
1924/05/15(水)20:09:17No.1189522500+
クセを楽しんでるみたいなところある
めちゃくちゃ傷んでるのを除いてめちゃくちゃ磯の風味強いやつとかくぅ〜コレコレ!と思いながら苦手な人は食べられないんだろうなとか考えながら食べてる
2024/05/15(水)20:09:46No.1189522692+
恐らく最もその経験をしやすい魚介類はホヤ
2124/05/15(水)20:09:57No.1189522792+
ぬは鯛がそんな感じなんぬ
他の魚のが美味しいんぬ
2224/05/15(水)20:10:22No.1189522974+
>フグ刺しとか全然味しねぇんぬ
>ポン酢ともみじおろしの辛味しか感じんぬ
あれはポン酢うめぇ!をするための免罪符だからポン酢刺しフグ添えなんだよ
2324/05/15(水)20:10:33No.1189523044+
牡蠣は好き嫌い分かれるよね
2424/05/15(水)20:10:43No.1189523103そうだねx5
カキフライといえば最近けいおん!10周年で警音と全く関係のないおじさんが原作者にされていたフェイク画像を思い出した
2524/05/15(水)20:11:29No.1189523394+
ぬは子供時代にクリームコロッケと間違えてカキフライ食べてからカキ苦手なんぬ
2624/05/15(水)20:12:17No.1189523702+
フカヒレもフグもカズノコも食感を神格化しすぎなんぬ
2724/05/15(水)20:13:19No.1189524114+
ちっちゃい貝は食えるんぬ
でっかい貝は食えねぇんぬ
2824/05/15(水)20:14:22No.1189524568そうだねx2
世の中の評価なんてあてにしないほうがいいんぬなぁ
2924/05/15(水)20:14:29No.1189524608+
生ガキはかき小屋で食べて飽きたーってなる程度の食材なんぬ
3024/05/15(水)20:15:00No.1189524826+
まずイメージ悪くなってるんだからかなりそこでハードル上がってるんぬ
そこからひっくり返すのって大変そうなんぬー
3124/05/15(水)20:15:13No.1189524930そうだねx1
牡蠣は焼いたほうが美味いんぬ
3224/05/15(水)20:15:21No.1189524976+
>フグ刺しとか全然味しねぇんぬ
>ポン酢ともみじおろしの辛味しか感じんぬ
よく噛めば味はあるんだが…
まあ鍋にした方がはるかに美味しいとは思う
3324/05/15(水)20:16:13No.1189525340+
>カキフライといえば最近けいおん!10周年で警音と全く関係のないおじさんが原作者にされていたフェイク画像を思い出した
あのおじさん誰なの…
3424/05/15(水)20:16:34No.1189525498そうだねx1
このスレの下バカ共にはオイスターソースの方がお似合いんぬな
ぬもオイスターソース大好きんぬ!
3524/05/15(水)20:16:45No.1189525581+
タケノコ別に好きでも嫌いでもなかったんぬ
数年前から食道楽極めて竹山管理してる知り合いが取って下拵えしたタケノコくれるようになったんぬ
コレが絶品でアクとか土臭さが全く無くて滅茶苦茶旨いんぬ!
それ以来お店でタケノコが出てくると「…コレあんま美味しくないな」ってなるんぬ!
もうあの頃には戻れないんぬ…
3624/05/15(水)20:17:02No.1189525701そうだねx1
俺はカキフライの味というよりあの緑色した部分がなんか嫌で食えない…
3724/05/15(水)20:17:17No.1189525789+
まあ結構独特な味だしなぁ牡蠣って
3824/05/15(水)20:17:20No.1189525808+
アソコが元気になるんぬ
3924/05/15(水)20:17:32No.1189525880+
>フグ刺しとか全然味しねぇんぬ
>ポン酢ともみじおろしの辛味しか感じんぬ
刺身こんにゃくにポン酢ともみじおろしつけて食べてみてと言われて試したら物足りなくてこの違いがふぐの味か〜ってなった
それはともかくふぐ食べてる気分にはなれるから刺身こんにゃくをポン酢ともみじおろしで食う
4024/05/15(水)20:17:36No.1189525908+
ウニめちゃくちゃ苦いし臭いんぬ
なんでミョウバンなんか使うんぬか?
4124/05/15(水)20:17:39No.1189525936+
ちゃんと確かめるのはいいことなんぬ納得するのもまた楽しいんぬ
4224/05/15(水)20:18:05No.1189526090+
もっとニンニクの力を取り入れたいんぬ…
4324/05/15(水)20:18:15No.1189526183+
>>カキフライといえば最近けいおん!10周年で警音と全く関係のないおじさんが原作者にされていたフェイク画像を思い出した
>あのおじさん誰なの…
アニメの監督さんだった気がするんぬ
4424/05/15(水)20:18:24No.1189526235+
>ウニめちゃくちゃ苦いし臭いんぬ
>なんでミョウバンなんか使うんぬか?
今は塩水うにってのがあるから試してみるといいんぬ
ふるさと納税でもあるからぬ
4524/05/15(水)20:19:35No.1189526746+
>なんでミョウバンなんか使うんぬか?
身崩れしてドロドロになるの防止なんぬ
4624/05/15(水)20:19:35No.1189526753+
>タケノコ別に好きでも嫌いでもなかったんぬ
>数年前から食道楽極めて竹山管理してる知り合いが取って下拵えしたタケノコくれるようになったんぬ
>コレが絶品でアクとか土臭さが全く無くて滅茶苦茶旨いんぬ!
>それ以来お店でタケノコが出てくると「…コレあんま美味しくないな」ってなるんぬ!
>もうあの頃には戻れないんぬ…
逆に一度めちゃんこうまいタケノコを食べさせてもらったおかげで
今まで苦手だったタケノコを美味しくいただけるようになったぬもいるんぬ
4724/05/15(水)20:19:41No.1189526800+
>アニメの監督さんだった気がするんぬ
因みに玩具にしたのは当時の「」なんぬ
最低だな壺は
4824/05/15(水)20:19:59No.1189526932+
>ぶよぶよしてて気持ち悪いんぬ…
ぬも同感なんぬ
若い頃は気持ち悪すぎて喉を通したことないんぬ
歳とってから一応食えるようになったんぬ
ひたすらブヨブヨしてて気持ち悪いんぬ…
4924/05/15(水)20:20:54No.1189527335+
本当に美味いうにを食べたことないんぬ
新鮮な牡蠣も食べたことないんぬ
つまりぬの猫生にはまだまだ伸び代があるって事んぬな
5024/05/15(水)20:22:05No.1189527809+
去年下関に行ったぬの結論はフグは火を通した方が美味いんぬ
けど市場で食ったふぐ白子の炙りポン酢が最強だったんぬ2個で1000円ぬ
5124/05/15(水)20:22:47No.1189528104+
>それはともかくふぐ食べてる気分にはなれるから刺身こんにゃくをポン酢ともみじおろしで食う
コーラとか炭酸飲料飲みたいけどカロリーひかえようと思って安い炭酸水にしたら
甘くもないし風味もない無い炭酸水でかなり満足してる自分に驚いてる
5224/05/15(水)20:23:33No.1189528447+
イクラとか魚卵系って食感最悪だと思ってるんだけど世間はそうじゃねえんぬなー
5324/05/15(水)20:23:39No.1189528489+
カキフライはイマイチ
焼いたの好き
5424/05/15(水)20:24:05No.1189528674+
実家でカキフライ食べた時は苦手だったけど社会人になってから食べた生牡蠣が美味くてその後食べるようになったわ
今思うと実家の牡蠣冷凍のやつだったからそれが理由かなってなった
5524/05/15(水)20:24:06No.1189528682+
ふぐは最近それなりのふぐ料理屋に行って食ってみたんぬけど
こう…コリコリしてるんぬね!くらいしか感想が出てこなかったんぬ
5624/05/15(水)20:24:26No.1189528839そうだねx4
>フグ刺しとか全然味しねぇんぬ
>ポン酢ともみじおろしの辛味しか感じんぬ
フグは唐揚げの方が遥かに美味いと思うんぬ
5724/05/15(水)20:24:30No.1189528870+
ウニ嫌いだったんぬが北海道で食ったウニがバカほど美味かったときは衝撃だったんぬ
そりゃみんな高いのに食いたがるわと納得するほど美味かったんぬ
5824/05/15(水)20:24:45No.1189528987+
牡蠣はアヒージョ一択なんぬ
5924/05/15(水)20:24:53No.1189529049+
高けりゃ美味いってわけじゃないんぬなあ
いくらもウニも苦手なんぬ
6024/05/15(水)20:25:33No.1189529350+
むしろ牡蠣はお高いやつ食べて全然味違うって驚いたなー
美味しい海の味ってイメージだったけど高いやつ磯の味全然しなくてただひたすらにうま味だけの塊だった
6124/05/15(水)20:25:44No.1189529430+
牡蠣はガキの頃料亭で食った生牡蠣が美味すぎて記憶に残ってるんぬ
6224/05/15(水)20:25:46No.1189529454+
野菜だけどぬはナスが美味しく感じないんぬ
なんであんなブニョブニョをみんな美味しい美味しいいってるのかよくわかんないんぬ
6324/05/15(水)20:25:47No.1189529464+
>よく聞く話だ
>当店一番人気と書いてあるから頼んでたメニューがあんまり美味しくないとか…
>実際張り紙効果で注文は多いそうだが
遠出して人生で多分一回しか行かないと思う店で定番メニューか期間限定メニュー頼むか迷うんぬ…
考えるのも無駄だから両方頼んじゃうんぬ!
6424/05/15(水)20:26:21No.1189529724+
川魚とかタラとかの刺身も食ってみたいんぬな
6524/05/15(水)20:26:23No.1189529734+
牡蠣でもウニでもないんぬがレバーとかフォアグラ苦手なんぬ
あのザラッとして脂っこくて臭いのがホントだめなんぬ
6624/05/15(水)20:26:32No.1189529799+
カキフライよりアジフライのが好きなんぬ
6724/05/15(水)20:26:45No.1189529894そうだねx3
>遠出して人生で多分一回しか行かないと思う店で定番メニューか期間限定メニュー頼むか迷うんぬ…
>考えるのも無駄だから両方頼んじゃうんぬ!
語尾にデブを付けるんぬ
6824/05/15(水)20:26:56No.1189529974そうだねx1
とんこつラーメンで同じ経験したんぬ
6924/05/15(水)20:27:02No.1189530016+
食えないことはないけど別にこれからも食いたくはならない
珍味と呼ばれる物を口にするたびにそんな感想しか浮かんでこないんぬ貧乏舌の自覚はあるんぬ
7024/05/15(水)20:27:16No.1189530122+
生牡蠣もカキフライも好きじゃないんぬ
牡蠣のお吸い物は好きなんぬ
不思議なんぬー
7124/05/15(水)20:27:46No.1189530341+
美味いものを食いすぎても山岡さんになってしまうんぬ
7224/05/15(水)20:28:35No.1189530719+
イクラとウニの良さはさっぱり分からない
7324/05/15(水)20:28:38No.1189530735+
>ひたすらブヨブヨしてて気持ち悪いんぬ…
固着して動かない生き物だからほぼ筋肉ないんぬ
だからぶよぶよなんぬ…
7424/05/15(水)20:28:40No.1189530747+
カップ麺うまいんぬ
7524/05/15(水)20:29:05No.1189530924+
豚のレバ刺し食ってみたいんぬ…血になるらしいんぬ…
どこ行けば食えるんぬ?
7624/05/15(水)20:29:18No.1189531014+
蒸し>焼き>フライ>生
なんぬ
けど岩牡蠣食った時は生が頂点に立ったんぬ
7724/05/15(水)20:29:23No.1189531060+
レバーは昔は嫌いだったけど西成の屋台で食べたやつに感動してから変わったんぬ
臭みがないってどんなマジックだったんぬ
7824/05/15(水)20:29:46No.1189531223+
>川魚とかタラとかの刺身も食ってみたいんぬな
タラはともかく川魚は寄生虫的に無理だと思うんぬ
7924/05/15(水)20:29:52No.1189531273+
生牡蠣のビラビラを舌でなぞるのは好きなんぬ
8024/05/15(水)20:30:11No.1189531406+
「」はうま味って言葉が大好きなのに
うま味に対して鈍感なんぬ
8124/05/15(水)20:30:23No.1189531480+
言われてみると食感は確かにイマイチな食材だよな牡蠣
俺は味が好きだから好きだけど
8224/05/15(水)20:30:32No.1189531536そうだねx1
>フライ>焼き>蒸し>生
>なんぬ
8324/05/15(水)20:31:01No.1189531724+
>タラはともかく川魚は寄生虫的に無理だと思うんぬ
どっかの店では予約制で提供してるってネットで見たんぬ
8424/05/15(水)20:31:24No.1189531879+
お醤油の味がして美味いんぬ!みたいなことはよくあるんぬ
8524/05/15(水)20:31:39No.1189531973+
>遠出して人生で多分一回しか行かないと思う店で定番メニューか期間限定メニュー頼むか迷うんぬ…
>考えるのも無駄だから両方頼んじゃうんぬ!
語尾にデブをつけるんぬデブゥ
8624/05/15(水)20:32:08No.1189532170+
牡蠣はつるんといくのが美味いんぬ
8724/05/15(水)20:33:02No.1189532542+
そういえば鮎食ったことないんぬ…食うべきなんぬ…?
8824/05/15(水)20:33:27No.1189532715+
カキは大して好きではないけど揚げたてのカキフライにタルタルソースつけたのは美味いと思う
8924/05/15(水)20:34:01No.1189532954そうだねx1
カキは嫌いだけどカキフライは好き
揚げ物とソースの味しかしないから
9024/05/15(水)20:34:27No.1189533124+
>そういえば鮎食ったことないんぬ…食うべきなんぬ…?
たで酢うめぇんぬ!ってなる
9124/05/15(水)20:34:29No.1189533136+
>そういえば鮎食ったことないんぬ…食うべきなんぬ…?
美味いけど普通の白身魚なんぬ
9224/05/15(水)20:34:46No.1189533280+
みんなが美味しいって言うから俺も好きとか情報を食ってる馬鹿なんぬ
ただ食ったことも無いのにみんなが云々もまた馬鹿なんぬ
何が言いたいかと言うと牡蠣小屋で生をチュルンと行くんぬ!!
9324/05/15(水)20:35:16No.1189533469+
人生においては一種類でも多くのものを食べといた方がお得と聞くんぬ
食も好奇心だいじになんぬな
9424/05/15(水)20:35:16No.1189533471そうだねx1
カキフライは断面がキモいんぬ
9524/05/15(水)20:35:18No.1189533493+
>そういえば鮎食ったことないんぬ…食うべきなんぬ…?
皮がうまいんぬ
パリッとしてていい薫りなんぬ
9624/05/15(水)20:35:19No.1189533495+
>そういえば鮎食ったことないんぬ…食うべきなんぬ…?
天然でもないならただの焼き魚なんぬ
そこまで気にすることないんぬ
9724/05/15(水)20:35:55No.1189533748+
>何が言いたいかと言うと牡蠣小屋で生をチュルンと行くんぬ!!
アバドンか何かやっておられるんぬ?
9824/05/15(水)20:36:46No.1189534117+
鮎は和歌山で食った塩焼きが美味かったんぬ
流れる川が丸ごと温泉になってる不思議な所だったんぬ
9924/05/15(水)20:36:46No.1189534118+
歯応えある貝が好きなんで牡蠣のやわらかさはちょっと合わなかったんぬ
10024/05/15(水)20:36:48No.1189534142+
>そういえば鮎食ったことないんぬ…食うべきなんぬ…?
川で獲ったばかりの天然アユに天然うなぎ等を一度に食べたことあるんぬが
美味くて一番びっくりしたのはなまずだったんぬなぁでも超泥臭かったんぬ
泥臭いけど味がいいから食っちゃうっていう体験したんぬ
10124/05/15(水)20:36:57No.1189534202+
カキフライは口の中が衣と温度でズタズタになるんぬ
ほぼ爆弾なんぬ
10224/05/15(水)20:37:18No.1189534363+
ぬは子供の頃家の晩御飯で出たカキフライを食べた時超苦くて臭くて吐き出した事があったんぬ
それがトラウマになって30過ぎる位まで一切牡蠣が食べられかったんぬがある時意を決して食べてみたら結構美味くて
それ以来食べられるようになったんぬ
でまあ食べられる様になって思ったけどあの時くそ不味かったのは腐ってたのを引いたんだろうなあと
10324/05/15(水)20:37:52No.1189534598+
サザエの肝?は苦いだけだと思うんぬ…
10424/05/15(水)20:38:36No.1189534923+
サザエは肝を食べないと可食部が少なすぎなんぬ
肝の部分は正直美味しくないんぬ
10524/05/15(水)20:38:40No.1189534946+
>美味くて一番びっくりしたのはなまずだったんぬなぁでも超泥臭かったんぬ
きちんと泥吐かせてきれいな水で泳がせたナマズはめっちゃ美味しいんぬ
というか天ぷらで出されても言われなきゃ気づかないと思うくらい美味しいんぬ
10624/05/15(水)20:38:47No.1189534993+
>>何が言いたいかと言うと牡蠣小屋で生をチュルンと行くんぬ!!
>アバドンか何かやっておられるんぬ?
一応牡蠣小屋でも生牡蠣出す店はあるんぬ
売りの焼き牡蠣無視して生牡蠣食べるやつは何考えてるんぬ…とはなるんぬ
10724/05/15(水)20:39:14No.1189535191+
鮎よりマスの方が食べやすいと思うんぬ
あと塩焼き以外はそんなに…ってなったんぬ
10824/05/15(水)20:39:30No.1189535309+
台湾の牡蠣オムレツはうまそうなんぬ
10924/05/15(水)20:39:51No.1189535448+
ホヤは生きてる奴お取り寄せして食べたけどこんなもんか…ってなったんぬ
蒸しとか焼きの方が美味しいっぽいんぬな
11024/05/15(水)20:40:12No.1189535618+
牡蠣は好きだからオイスターバーとか牡蠣小屋にあこがれるんぬが
いざ行ってそんな量食いたいわけじゃなかったってなるのがちょっと怖いんぬ
11124/05/15(水)20:41:01No.1189535953+
牡蠣はミンチにしたらクソ不味くなるんぬかね…
11224/05/15(水)20:41:22No.1189536105そうだねx1
サザエの先っちょについてるグルグルは三半規管みたいでキモいんぬ
11324/05/15(水)20:41:28No.1189536151+
カキフライうまいんぬ
エビフライうますぎるんぬ
11424/05/15(水)20:41:32No.1189536185+
うちの姉貴も刺身とか生物ダメだったけど大人になって仕事先で超高級店の寿司屋に連れてかれてあらやだ生魚超美味しい!ってなって以降普通の寿司や刺身も行けるようになったって言ってたな
11524/05/15(水)20:41:56No.1189536362+
>牡蠣はミンチにしたらクソ不味くなるんぬかね…
海老カツみたく牡蠣カツ作ったら…と思ったけど想像しただけで歯ごたえ皆無で不味そうなんぬ
11624/05/15(水)20:42:10No.1189536463+
舌がバカだから大抵のもんはうんめぇえええ!!っなるわ俺
11724/05/15(水)20:42:59No.1189536792+
牡蠣小屋で牡蠣食べたらメチャクチャ美味くて
最後に皿に溜まった牡蠣の汁にご飯入れて食べたら最高だった
次の日に何が原因か分からなけど腹を下した
11824/05/15(水)20:43:08No.1189536856+
おれも生牡蠣は好きだけど10くらい食ったらもういっぱいだわ
11924/05/15(水)20:43:31No.1189537012+
貝類は唾液腺とか中腸線とか食べちゃいけないところがあって面倒ぬ
全部食べられるように進化しろんぬ
12024/05/15(水)20:43:40No.1189537071そうだねx1
生しらすもいざ食べてみたら意外と大したことないんぬ…
食べる前はとっても魅力的に見えるんぬなぁ
12124/05/15(水)20:43:47No.1189537113そうだねx2
それが嫌いなのは本当に美味しい〇〇を食べてないだけは大抵嘘
12224/05/15(水)20:43:54No.1189537162そうだねx1
>うちの姉貴も刺身とか生物ダメだったけど大人になって仕事先で超高級店の寿司屋に連れてかれてあらやだ生魚超美味しい!ってなって以降普通の寿司や刺身も行けるようになったって言ってたな
同じだ
それまで食べてた刺身は生臭くて食えたもんじゃなかったけど
お高いのは全然臭くなくてそれ以降食べられるようになった
12324/05/15(水)20:43:59No.1189537203+
刺身嫌いだったけど今は食える
だけど上にあるように刺身醤油刺身添えになってる
12424/05/15(水)20:44:01No.1189537215+
厚切りタンは相変わらずダメなんぬ
薄いヤツがいいんぬ…
12524/05/15(水)20:44:36No.1189537450そうだねx4
>生牡蠣
うめー!
>カキフライ
うめー!
>エビフライ
うめー!
>生シラス
うめー!
12624/05/15(水)20:44:37No.1189537458そうだねx1
牡蠣じゃなくても10も食えばもういいやってなるだろ
12724/05/15(水)20:44:56No.1189537596そうだねx1
最初にクソまずいやつに当たってトラウマというか蓋になってる可能性はちょくちょくあるんぬ
12824/05/15(水)20:45:48No.1189537969+
豚のレバーは焼かないとNGだけど中心まで火が通るギリギリ見極めて焼きすぎないようにすると美味いんぬ
神保町食肉センターのレバーうめえんぬ
12924/05/15(水)20:45:51No.1189537985+
牡蠣に限らず貝は結構好き嫌い分かれるんぬ
13024/05/15(水)20:46:13No.1189538155+
ぬも鬼滅の刃嫌いだからよくわかるんぬ
13124/05/15(水)20:46:35No.1189538321+
生牡蠣はダメなんぬ。海やんこれとしか思えん香りで支配されるんぬな
13224/05/15(水)20:46:37No.1189538334そうだねx2
生シラスは普通のシラスの方がうまいな…ってなった
13324/05/15(水)20:46:42No.1189538379そうだねx1
>>生シラス
>うめー!
生シラスが悪いとは言わないけど釜揚げシラスの方が美味しいと思うんぬ
てか冷凍じゃない生シラス食べる機会がないぬ
13424/05/15(水)20:46:59No.1189538531そうだねx1
>>醤油
>うめー!
13524/05/15(水)20:47:28No.1189538748そうだねx2
>ぬも鬼滅の刃嫌いだからよくわかるんぬ
可哀想に
本当の人間を食ったことないんだな…
13624/05/15(水)20:48:03No.1189538967+
シラス臭いんぬ
13724/05/15(水)20:48:09No.1189539011そうだねx4
>本当の人間を食ったことないんだな…
人を食ったようなことを言うな
13824/05/15(水)20:48:22No.1189539093+
ほんとに美味しい物食べたら好き嫌いなくなる話はよくあるんぬが
逆にまずいもの食ったせいで好きから反転した話は聞かないんぬ
13924/05/15(水)20:48:32No.1189539186+
男性の元気のみなもと亜鉛が豊富に含まれてますんぬ
14024/05/15(水)20:48:55No.1189539362+
最初に不味いの食って嫌いになるは定番
14124/05/15(水)20:49:30No.1189539647+
逆に好きだけど大してうまくないものもありそう
14224/05/15(水)20:49:55No.1189539843+
>ほんとに美味しい物食べたら好き嫌いなくなる話はよくあるんぬが
>逆にまずいもの食ったせいで好きから反転した話は聞かないんぬ
不味いというか中って食べられなくなったみたいなのは割と聞くんぬ
14324/05/15(水)20:50:22No.1189540031+
牡蠣は燻製が美味しかったんぬなー
14424/05/15(水)20:51:06No.1189540369+
よくよく考えたらぬは生の魚介が嫌いなんぬ
鮪とか鯛とか一部例外があるだけで
14524/05/15(水)20:51:13No.1189540427+
>ほんとに美味しい物食べたら好き嫌いなくなる話はよくあるんぬが
>逆にまずいもの食ったせいで好きから反転した話は聞かないんぬ
まずいものに当たった場合はこういうものもあるってなるだけなんぬな
14624/05/15(水)20:51:38No.1189540618+
カキフライのミルクっぽい味は好きなんぬ
その後来る独特の苦生臭い後味は嫌いなんぬ
あれ高いのだとなくなったりするんぬ?
14724/05/15(水)20:52:36No.1189541058+
俺は悪い生牡蠣喰って腹下して以降牡蠣に当たるようになったけど体調万全の時にカキフライ喰って次に牡蛎鍋に挑戦して最後に生牡蠣喰って克服した
14824/05/15(水)20:53:05No.1189541264+
>よくよく考えたらぬは生の魚介が嫌いなんぬ
>鮪とか鯛とか一部例外があるだけで
サーモンの握り寿司食うんぬ!
14924/05/15(水)20:54:15No.1189541785+
日本人は寿司と刺身=美味いという先入観にとらわれすぎ
15024/05/15(水)20:54:52No.1189542110+
生牡蠣よりカキフライが大好物な身としてはノロとは無縁なのはひと安心してるんぬ
15124/05/15(水)20:55:30No.1189542442+
寿司も醤油なきゃ生臭いだけだからな…
15224/05/15(水)20:56:21No.1189542818+
広島出身だけど別に牡蠣好きじゃないんぬ
屋台の殻付きとか食べる気にもならないんぬ
15324/05/15(水)20:56:27No.1189542873+
うまあじって言うなら基本的に火通した方が美味いだろう
それぶっちぎって生のが美味しい食材がある
15424/05/15(水)20:56:27No.1189542875+
>日本人は寿司と刺身=美味いという先入観にとらわれすぎ
寿司は酢飯が刺し身の生臭さを消してくれるからぬー
15524/05/15(水)20:56:37No.1189542947+
醤油っていつの時代からあったっけ
寿司を醤油使わず食べてた時期あったのかな
15624/05/15(水)20:57:31No.1189543358+
>>よくよく考えたらぬは生の魚介が嫌いなんぬ
>>鮪とか鯛とか一部例外があるだけで
>サーモンの握り寿司食うんぬ!
サーモンは大好きなんぬ!
お寿司で出るお魚全般とホタテはいけるけど貝類やイカエビは加熱しないと駄目なんぬなー
15724/05/15(水)20:57:49No.1189543482+
わさびなんて要らんって思ってたんぬがあれのおかげで生臭さが緩和すると理解するのに数十年かかったんぬ
15824/05/15(水)20:58:10No.1189543635+
貝の内臓全般的に好きくないんぬ
15924/05/15(水)20:59:26No.1189544210+
最初の方の寿司はしめ鯖みたいなのだから醤油いらないんぬ
16024/05/15(水)20:59:28No.1189544228+
最近塩で食う寿司が好きになってきた
若い頃は馬鹿にしてたけどうめえ
16124/05/15(水)20:59:49No.1189544371+
>カキフライのミルクっぽい味は好きなんぬ
>その後来る独特の苦生臭い後味は嫌いなんぬ
>あれ高いのだとなくなったりするんぬ?
広島の極鮮王って牡蠣は生臭みが全然無かったんぬ
水揚げしてからの処理にこだわりがあるらしいんぬ
16224/05/15(水)20:59:53No.1189544401+
カキフライは安物と高級なので差が激しいんぬ
安物は量食えるんぬ
高級なのは牡蠣そのものがえらいクリーミーすぎて2個も食べたらもういい…ってなるんぬ
16324/05/15(水)21:00:54No.1189544831+
牡蠣はオイスターソースで戴くのおすすめなんぬ
16424/05/15(水)21:01:37No.1189545139+
ぬも何度か牡蠣料理食ったんぬがどうも合わなかったんぬ…
食えるけど注文してまでは食いたいとは思わないんぬ
16524/05/15(水)21:01:37No.1189545140+
なれずしドロドロに溶けた米に魚漬け込んで作るとかって見てぐえーって思ったけど
要するに酒につけるようなもんかって納得した
16624/05/15(水)21:02:14No.1189545417+
鍋の牡蠣とか炊き込みご飯の牡蠣とかだめなんぬ?
16724/05/15(水)21:06:23No.1189547306+
パン粉の衣とタルタルソースに包まれた何かを食べて美味いと思わないのは異端なんぬ
16824/05/15(水)21:06:34No.1189547402+
牡蠣そのものは食べられるけど家族旅行に置き去りにされて港町で牡蠣食ったって自慢された恨みがあるから嫌いなんぬ
16924/05/15(水)21:08:02No.1189548105+
アワビの刺し身
硬いしさしてうまいとも思わないんぬ


1715770870032.jpg