二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1715766350484.jpg-(120212 B)
120212 B24/05/15(水)18:45:50No.1189489936+ 20:03頃消えます
ARMSって今読んでも面白いかな
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/15(水)18:47:01No.1189490317そうだねx8
絵に慣れればいつ読んでも面白いよ
224/05/15(水)18:49:04No.1189490975そうだねx2
前に読んで面白かったけどコラでもなんでもなくマジでビームサーベルだしてびっくりしたよあのサラリーマン
めちゃくちゃ格好よかったけども!
324/05/15(水)18:50:07No.1189491302+
今から読むならワイド版見つけた方がいいの
424/05/15(水)18:50:41No.1189491479+
一度読み返し始めたら止めどころがなくて最後まで読んじゃう
524/05/15(水)18:52:41No.1189492162+
>前に読んで面白かったけどコラでもなんでもなくマジでビームサーベルだしてびっくりしたよあのサラリーマン
>めちゃくちゃ格好よかったけども!
ネタにされてるとこしか見たことないけどたかしの最期と回想好きだわ…
624/05/15(水)18:53:57No.1189492568+
なんか読む前はジャバウォックが最強無敵のなんかだと思ってたら
そんなでもないんだってなった
724/05/15(水)18:55:43No.1189493205+
ブリューナクって男の子だよな
824/05/15(水)18:55:58No.1189493287そうだねx4
>絵に慣れればいつ読んでも面白いよ
そんなに癖がある絵じゃなくないか
924/05/15(水)18:57:55No.1189493926+
>>絵に慣れればいつ読んでも面白いよ
>そんなに癖がある絵じゃなくないか
女の子が可愛くない
1024/05/15(水)19:00:13No.1189494749そうだねx2
今こそ再アニメ化してほしい
1124/05/15(水)19:01:33No.1189495254そうだねx3
>>絵に慣れればいつ読んでも面白いよ
>そんなに癖がある絵じゃなくないか
今初めて読むなら特に初期はまだ癖があると思う
古い漫画と思って読むならいいと思うけど
1224/05/15(水)19:02:54No.1189495767そうだねx9
>ブリューナクって男の子だよな
魔弾タスラムって男の子だよな
1324/05/15(水)19:03:13No.1189495869+
>前に読んで面白かったけどコラでもなんでもなくマジでビームサーベルだしてびっくりしたよあのサラリーマン
>めちゃくちゃ格好よかったけども!
爪はずっと叫んでいた…
1424/05/15(水)19:04:01No.1189496190そうだねx4
>女の子が可愛くない
ユーゴー可愛いだろ!?
1524/05/15(水)19:06:33No.1189497144+
バンダースナッチ編ちゃんと話畳んでる完結編なのに何故か蛇足引き伸ばしエピソード感あるんだよな
1624/05/15(水)19:14:21No.1189500136そうだねx7
>ユーゴー可愛いだろ!?
初期のユーゴー怖っ!
1724/05/15(水)19:16:28No.1189500973+
特徴的と言うと耳の表現が割と気になる
1824/05/15(水)19:19:51No.1189502343そうだねx5
たけし退場期間長過ぎる
1924/05/15(水)19:21:00No.1189502798+
ヤバくなったらとりあえず破壊の魔獣なり!で解決する
2024/05/15(水)19:21:11No.1189502876+
最新型のサイボーグなのに噛ませってすごいよな
2124/05/15(水)19:21:20No.1189502938+
やっぱ能力バトルって読んでて面白いな…ってなった
強敵次々と出すぎだろ!
2224/05/15(水)19:21:25No.1189502969+
順番に追っていくとあの◯◯がやられた…!?多いな…
2324/05/15(水)19:22:46No.1189503483そうだねx1
キースシリーズ男の子な能力しか持ってない
2424/05/15(水)19:23:05No.1189503603そうだねx1
ドラッケンに撫で斬りにされたサイボーグの人好き
2524/05/15(水)19:23:20No.1189503694+
特殊部隊の強さがよくわからなくなってくる
2624/05/15(水)19:23:23No.1189503715+
>特徴的と言うと耳の表現が割と気になる
全員柔道やってんのかみたいな耳
2724/05/15(水)19:24:02No.1189503976+
当時敵だったけどクリフが死んでちょっとショックだった
2824/05/15(水)19:24:12No.1189504050+
バンダースナッチあたりのまだやるんか感は今でも思い出せる
2924/05/15(水)19:24:34No.1189504187+
>ARMSって今読んでも面白いかな
絵が古いのを我慢できるなら
3024/05/15(水)19:25:03No.1189504355そうだねx3
>バンダースナッチ編ちゃんと話畳んでる完結編なのに何故か蛇足引き伸ばしエピソード感あるんだよな
バンダースナッチ編入る直前に一回終わった感出しすぎる
3124/05/15(水)19:25:08No.1189504384そうだねx1
ハンプティダンプティの名前に反してイカれた強さ好き
3224/05/15(水)19:25:44No.1189504656+
独特の古さとしか言えないがなんか味がある絵
3324/05/15(水)19:25:45No.1189504660+
続けて読んでるとやっぱグランドキャニオンで大ダメージ受けるしそのあとなんで緑ちょっといいやつっぽくなってるんだよ!とも思う
でも緑の最期は泣けるからまあいいかあ…
3424/05/15(水)19:25:51No.1189504699そうだねx1
>ハンプティダンプティの名前に反してイカれた強さ好き
黒いモヤみたいな部分無くなった後の貧相さが素晴らしい
3524/05/15(水)19:26:27No.1189504913+
ハンプティダンプティの不気味さと
殻が割れたあとのこれは倒せる!の貧相さ
3624/05/15(水)19:27:16No.1189505227そうだねx1
ASMRのスレかと思った
3724/05/15(水)19:27:17No.1189505239+
>ハンプティダンプティの名前に反してイカれた強さ好き
殻が割れても能力は普通に使ってくるのがマジ…
3824/05/15(水)19:27:42No.1189505405そうだねx3
一度きりの魔弾タスラムいいよね…
3924/05/15(水)19:27:48No.1189505438+
轍掘った側の作品だからテンプレ的な展開多いけどめちゃくちゃ盛り上がるので凄い
4024/05/15(水)19:27:57No.1189505489そうだねx1
>ASMRのスレかと思った
力が欲しいか❤
4124/05/15(水)19:28:05No.1189505537+
>ASMRのスレかと思った
(力が欲しいか?)
4224/05/15(水)19:28:19No.1189505634+
絵はうまいけど人の顔はちょいちょい崩れる
4324/05/15(水)19:28:57No.1189505889+
古い漫画だけどやっぱり戦闘シーン上手くない…?
4424/05/15(水)19:29:39No.1189506159そうだねx5
いつ読んでも武士の選択は最高に美しいと思う
4524/05/15(水)19:29:45No.1189506191+
古い古いってそんなに古くないだろ!
4624/05/15(水)19:31:29No.1189506858+
>古い古いってそんなに古くないだろ!
連載1997年16号-2002年20号
4724/05/15(水)19:31:30No.1189506868そうだねx3
正直この内容ライブ感でやってるの凄すぎだろ
4824/05/15(水)19:31:45No.1189506974+
文庫版電子化してくれよ!
4924/05/15(水)19:31:56No.1189507043そうだねx1
>>古い古いってそんなに古くないだろ!
>連載1997年16号-2002年20号
(思ってたほど昔じゃないな…)
5024/05/15(水)19:32:18No.1189507203+
>いつ読んでも武士の選択は最高に美しいと思う
あれが先週の話まで全く思い付いてなかったなんて信じられないよね
5124/05/15(水)19:32:19No.1189507206+
D-LIVEにしとこう
5224/05/15(水)19:32:33No.1189507301+
未だにSFチックでカッコイイ少年漫画といえばオレの中ではコレ
5324/05/15(水)19:32:34No.1189507313そうだねx5
男子ってこういうの好きよね〜みたいなのがずっと続くから好き
5424/05/15(水)19:32:40No.1189507360+
まぁだいたいハリウッド映画だし…
5524/05/15(水)19:32:55No.1189507463そうだねx3
たかしがアサイラム収監されていたの
兄ちゃんから逃げるためって面白過ぎない?
5624/05/15(水)19:33:06No.1189507551そうだねx4
ホワイトあんなのだけどサミュエルは本気で友達だと思ってそうなのが好き
5724/05/15(水)19:33:07No.1189507569+
>KYOにしとこう
5824/05/15(水)19:33:12No.1189507616+
俺の中二病の源泉
5924/05/15(水)19:33:19No.1189507667そうだねx6
3連くれてやる!!!はちょっと良すぎてガキの頃読んだときに鳥肌立った
6024/05/15(水)19:33:24No.1189507692+
ネクストは正直微妙だった
ドラッケンがいたからいいけど
6124/05/15(水)19:33:35No.1189507753+
週間で連載してた狂気
6224/05/15(水)19:33:37No.1189507763+
またアニメ化してくれ
今度は最期まで
6324/05/15(水)19:33:37No.1189507764+
>たかしがアサイラム収監されていたの
>兄ちゃんから逃げるためって面白過ぎない?
兄ちゃんはお前なんて怖くないぞ!
6424/05/15(水)19:33:42No.1189507802+
凄い能力とかサイボーグとか生体兵器とか色々出てくるけど最終的に鍛えた人間が一番つよい
6524/05/15(水)19:33:53No.1189507867+
たかしはライブ感の犠牲者だから…
6624/05/15(水)19:33:54No.1189507872+


6724/05/15(水)19:34:17No.1189508015+
>たかしはライブ感の犠牲者だから…
ホァン登場時=たかしって一切考えてなかったんだっけ
6824/05/15(水)19:34:27No.1189508084+
こいつ…バカなんだ……のエピソードは申し訳ないけど笑った
6924/05/15(水)19:34:27No.1189508088+
ニューシネマ蜥蜴なにしてるんだろうな
7024/05/15(水)19:34:36No.1189508141+
アドバンスドARMSとかモデュレイテッドARMSとか刺さった
7124/05/15(水)19:34:54No.1189508267+
>凄い能力とかサイボーグとか生体兵器とか色々出てくるけど最終的に鍛えた人間が一番つよい
なんだかんだみんな人間の延長だしな…
7224/05/15(水)19:35:05No.1189508350+
>凄い能力とかサイボーグとか生体兵器とか色々出てくるけど最終的に鍛えた人間が一番つよい
ジジイの全盛期って朧くらい強かったのかな…
7324/05/15(水)19:35:14No.1189508414+
>>>古い古いってそんなに古くないだろ!
>>連載1997年16号-2002年20号
>(思ってたほど昔じゃないな…)
20年以上前に連載が終わってる作品を自分の高校時代で考えたらどれくらい古いのか分かるぞ
7424/05/15(水)19:35:16No.1189508431+
俺が中学生時代に読んだ時ももう数十年前の絵が古い漫画だったけど死ぬほど面白かったし
いい漫画に時代は関係ねえんだ
7524/05/15(水)19:35:18No.1189508444+
>兄ちゃんはお前なんて怖くないぞ!
実力面で怖くないのはルール違反じゃない?
7624/05/15(水)19:35:20No.1189508456+
読み返してみると最強サラリーマンの弟もかなり強かったんだな
お兄ちゃんに会うまでは強キャラ感半端なかった
7724/05/15(水)19:35:58No.1189508734+
朧やサラリーマンや百舌さんが共闘する話が見たいけど相手はどうすればいいんだろうな…
7824/05/15(水)19:36:19No.1189508880そうだねx4
fu3478149.jpg
7924/05/15(水)19:36:20No.1189508884+
1人いればいいじゃん…
8024/05/15(水)19:36:25No.1189508910+
たかしは空間振動避けられてるのになんで断裂ならいけると思ったんだ…?
8124/05/15(水)19:36:31No.1189508964+
ネクストと父親は人造人間16号とドクターゲロの関係に似てたけど
16号の設定って当時明言されてたっけ
8224/05/15(水)19:36:37No.1189509007+
エグリゴリの最深部に隠れていたってお前を見つけ出して殺せることを証明して見せたぞ!
兄ちゃんはたかしのこと怖くないぞ!
8324/05/15(水)19:36:51No.1189509101+
たかしだのたけしだの
8424/05/15(水)19:37:15No.1189509264そうだねx1
>エグリゴリの最深部に隠れていたってお前を見つけ出して殺せることを証明して見せたぞ!
>兄ちゃんはたかしのこと怖くないぞ!
お前が怖いわ
8524/05/15(水)19:37:37No.1189509415そうだねx1
>1人いればいいじゃん…
ARMS殺しないと流石に大変だから…
8624/05/15(水)19:37:46No.1189509474+
粉塵爆発の事を知ったのがこの作品の人は多かろうて
8724/05/15(水)19:38:01No.1189509596+
恐すぎて牢屋に籠るレベルだからなたかし
8824/05/15(水)19:38:10No.1189509664+
お兄ちゃんは人間だからどんな攻撃でもいいから当てれば普通に勝てるよ
8924/05/15(水)19:38:19No.1189509747+
>朧やサラリーマンや百舌さんが共闘する話が見たいけど相手はどうすればいいんだろうな…
ククク…我ら人造人間軍団を今までのチンケな奴らと同じにされては困る
9024/05/15(水)19:38:25No.1189509794+
超振動が強いってARMSで学びました
9124/05/15(水)19:38:26No.1189509803+
ライブ感で進めた結果爪がすごい空気読んでくるの面白すぎる
9224/05/15(水)19:38:27No.1189509811そうだねx3
ハンプティダンプティは今までジャバウォックや騎士の恐ろしさの根幹を支えていた
ARMS殺しすら普通に吸収すんのがマジでやばかった
9324/05/15(水)19:38:38No.1189509898+
読み返すと記憶よりジャバウォックがデレるの早い
9424/05/15(水)19:38:55No.1189510001+
>お兄ちゃんは人間だからどんな攻撃でもいいから当てれば普通に勝てるよ
当たるかなぁ!?なんか油断してたら目に1回食らってはいたけど!
9524/05/15(水)19:39:36No.1189510283+
最初はただの学生だったのに問題が世界規模に広がりすぎる
9624/05/15(水)19:39:42No.1189510309+
>読み返すと記憶よりジャバウォックがデレるの早い
7巻くらいでもうデレてるよね
というよりまぁそもそもガキに期待してらんねーって思ってただけで敵対してたかどうかも微妙ではあるんだけど…
9724/05/15(水)19:39:44No.1189510321+
アニメは2000年頭の深夜だったので止め絵ばっかでアレだったけど初のジャバウォックお披露目回とか作画頑張ってたな
あとOPの曲が良かった
9824/05/15(水)19:39:46No.1189510343+
ARMS見るたび闇のイージスどうなったんだろうって気持ちになる
9924/05/15(水)19:39:49No.1189510359そうだねx1
>単分子が強いってARMSで学びました
10024/05/15(水)19:40:05No.1189510468+
>ライブ感で進めた結果爪がすごい空気読んでくるの面白すぎる
爪はずっと叫んでいた!
お前の罪を断ち切れと!
その時まで朽ち果てるまいと!
10124/05/15(水)19:40:09No.1189510501+
>粉塵爆発の事を知ったのがこの作品の人は多かろうて
「」の世代だとパイナップルアーミーかな
10224/05/15(水)19:40:10No.1189510503+
絵のスピード感が凄すぎて読んだ時戦慄したわ…どう描いてんのか全くわかんねえ…
10324/05/15(水)19:40:15No.1189510540+
>当たるかなぁ!?なんか油断してたら目に1回食らってはいたけど!
あれ絶対バカを鍛えるためのわざとじゃん…
10424/05/15(水)19:40:16No.1189510552+
一気読みすると胸焼けがするというか少し飽きが来る気がする
D-LIVEはその点バラエティに富んでて良い
10524/05/15(水)19:40:23No.1189510590+
負けそうになるとボスがヘタれる繰り返し
10624/05/15(水)19:40:35No.1189510681+
デレるんだけど暴走しないわけじゃないのが困る
10724/05/15(水)19:40:39No.1189510704+
>>単分子が強いってARMSで学びました
神剣フラガラッハいいよね…
10824/05/15(水)19:40:40No.1189510711+
キース・ホワイトとホワンのコンビめっちゃ強そうだったよ
余裕そうな態度と相まってラスボスとその側近っぽい格があった
10924/05/15(水)19:40:44No.1189510744そうだねx1
クイーンの力が欲しいかが光が欲しいかなのがなんかこうレベルが違うぞ感あって好き
11024/05/15(水)19:41:09No.1189510906そうだねx3
ジャバウォックよりアリスのほうがクソコテだったからな…
11124/05/15(水)19:41:13No.1189510930+
最終回で隼人と武士が活躍してるのはいいんだけどこいつらと張り合える一般人たちもレベル高いなってなる
11224/05/15(水)19:41:15No.1189510939+
>絵のスピード感が凄すぎて読んだ時戦慄したわ…どう描いてんのか全くわかんねえ…
え?頭の中に浮かんだ映像をカメラ回すように回転させてこう
11324/05/15(水)19:41:34No.1189511077+
親の存在が割とインパクトに残りがちだけど話自体は割とシンプルな王道だよね
11424/05/15(水)19:41:38No.1189511099+
バンダースナッチさんとジャバウォックは互角
11524/05/15(水)19:41:58No.1189511219+
>アニメは2000年頭の深夜だったので止め絵ばっかでアレだったけど初のジャバウォックお披露目回とか作画頑張ってたな
>あとOPの曲が良かった
妙にお耽美な騎士覚醒
11624/05/15(水)19:42:04No.1189511262+
>凄い能力とかサイボーグとか生体兵器とか色々出てくるけど最終的に鍛えた人間が一番つよい
けどニンジャも爆撃されると死ぬし
11724/05/15(水)19:42:16No.1189511337+
ARMS大人になってから読んだんだけど
なんかこう思ったより少年マンガだな?って感想だったな
もっと青年誌みたいな難解な内容想像してた
11824/05/15(水)19:42:21No.1189511387+
>クイーンの力が欲しいかが光が欲しいかなのがなんかこうレベルが違うぞ感あって好き
あいつずっと使えてたらもっと楽だったよなぁと思えてならない
11924/05/15(水)19:42:27No.1189511430+
>ジャバウォックよりアリスのほうがクソコテだったからな…
母とか涼に引っ張られて我も暴走する!!
暴走する姿はいつも我だから我のイメージだけ悪くなる!!
12024/05/15(水)19:42:30No.1189511454+
2年くらい前に初めてARMS読んだけど思った以上に陳腐というか一般化した描写が多くてびっくりしたな
「シェイクスピアとかビートルズのどこがすごいの?」みたいなやつを実際に体験した
12124/05/15(水)19:42:51No.1189511578そうだねx3
>ARMS大人になってから読んだんだけど
>なんかこう思ったより少年マンガだな?って感想だったな
>もっと青年誌みたいな難解な内容想像してた
皆川センセーの漫画って全部そんなんだよ
12224/05/15(水)19:43:07No.1189511689+
言うてサンデーだし
なんでワイド版で出てたんだろう
12324/05/15(水)19:43:11No.1189511723+
>2年くらい前に初めてARMS読んだけど思った以上に陳腐というか一般化した描写が多くてびっくりしたな
>「シェイクスピアとかビートルズのどこがすごいの?」みたいなやつを実際に体験した
皆川フェード!
12424/05/15(水)19:43:14No.1189511742+
3連くれてやるに辿り着く前に自力で量産型ARMSに抗ってる所も好き
12524/05/15(水)19:43:16No.1189511757そうだねx2
ARMSってサンデーだっけ
12624/05/15(水)19:43:43No.1189511918+
>皆川フェード!
それは先生しか使えないだろ!
12724/05/15(水)19:43:47No.1189511946+
>言うてサンデーだし
>なんでワイド版で出てたんだろう
書き込みがすごくて普通のサイズだと絵が潰れるからと聞いた事がある
12824/05/15(水)19:43:51No.1189511978そうだねx5
本当に漫画が上手い
12924/05/15(水)19:43:56No.1189512007+
>皆川センセーの漫画って全部そんなんだよ
ハイスピードバトルメジェド様は何読んでるんだろう…と少しなった
13024/05/15(水)19:43:58No.1189512018+
書き込みをした人によって削除されました
13124/05/15(水)19:44:12No.1189512103そうだねx1
最初の方のそこらへんの石詰めた空気砲撃がありものでやりくりしてる感あって好き
13224/05/15(水)19:45:09No.1189512469+
>最初の方のそこらへんの石詰めた空気砲撃がありものでやりくりしてる感あって
コンクリを食って弾にしてたのにミサイルを喰って反物質砲を撃つようになる
13324/05/15(水)19:45:14No.1189512502+
話のスケールがどんどんデカくなってくの実に少年漫画してる
13424/05/15(水)19:45:25No.1189512597+
若かりし日のガビ山先生の脳を焼いた作品だ
13524/05/15(水)19:45:37No.1189512699+
>水蒸気が強いってARMSで学びました
13624/05/15(水)19:45:41No.1189512722+
主人公組の名前がゲッターチームなのは全く気づかなかった
13724/05/15(水)19:45:44No.1189512741+
生きてたけど村でヒロインが爆炎に包まれるシーン悲痛すぎる
13824/05/15(水)19:45:56No.1189512822そうだねx2
>言うてサンデーだし
>なんでワイド版で出てたんだろう
スプリガンからそうだったから当時は特に疑問に思わなかったけど言われてみたらすごい特別扱いだな
13924/05/15(水)19:45:58No.1189512843+
カタログでASMR
大体あってた
14024/05/15(水)19:46:07No.1189512895+
読んだことない人はハードSFみたいな想像しがちな皆川作品
まあ見た目は間違ってない
14124/05/15(水)19:46:09No.1189512910+
>圧縮空気が強いってARMSで学びました
14224/05/15(水)19:46:12No.1189512936そうだねx3
>>水蒸気防御が強いってスプリガンで学びました
14324/05/15(水)19:46:21No.1189513001+
>話のスケールがどんどんデカくなってくの実に少年漫画してる
初登場時クソ悪い顔してたのに倒したら仲間になる敵とか影ながら主人公たちを助ける最強の父とか欲張りセットだ
14424/05/15(水)19:46:43No.1189513165そうだねx1
序盤とか特に今だとお約束な展開のオンパレードよね
別にARMSが初って訳でも無いんだけど
14524/05/15(水)19:47:00No.1189513271そうだねx4
皆川亮二ぃ〜〜〜〜〜!!
14624/05/15(水)19:47:04No.1189513295+
ARMSは勉強になるなぁ…
14724/05/15(水)19:48:15No.1189513809そうだねx5
>皆川亮二ぃ〜〜〜〜〜!!
このハゲも大概人の人生を狂わせた側だよね
14824/05/15(水)19:48:15No.1189513811+
今の若いオタクでも主人公の両親のシーンだけ知ってる人けっこういそう
14924/05/15(水)19:48:50No.1189514081+
幼い頃からサバイバル訓練を受けているとか学校にテロリストとか童話モチーフの能力名とか厨二病の教科書みたいな漫画だ!
15024/05/15(水)19:48:54No.1189514102+
少年マンガのテンプレみたいなのが詰まってるからすんげースラスラ読める
15124/05/15(水)19:48:57No.1189514118そうだねx4
キースレッドを頑張って倒したら同じ顔のやつがたくさん出てくるのうわーってなったな
同じ顔なのにバイオレットえろい
15224/05/15(水)19:49:02No.1189514159+
>母は強いってARMSで学びました
15324/05/15(水)19:49:26No.1189514319+
現代風の忍者はこの漫画でイメージ形成された
15424/05/15(水)19:49:36No.1189514382+
>同じ顔なのにバイオレットえろい
隼人のレス
15524/05/15(水)19:49:43No.1189514438+
幼なじみ死んだわ
敵も本気出してきたよ
周りをこれ以上巻き込見たくない!からの
「母さん!?」
15624/05/15(水)19:49:50No.1189514490そうだねx1
ずっと三枚目だった隼人が精神的に追い詰められた涼を喧嘩でおさめる展開大好き
15724/05/15(水)19:49:51No.1189514498+
無料とかやったらあのシーンこの漫画だったのかってスレ死ぬほど立ちそう
15824/05/15(水)19:49:59No.1189514546+
通りすがりのサラリーマンという概念が強すぎる
15924/05/15(水)19:50:36No.1189514783+
>幼なじみ死んだわ
>敵も本気出してきたよ
>周りをこれ以上巻き込見たくない!からの
>「母さん!?」
なんでずっとこんな陰鬱な展開続いてんの?
16024/05/15(水)19:50:42No.1189514830そうだねx2
涼は真面目に戦うと安定しすぎているので徹底的にメンタルを攻める
16124/05/15(水)19:50:47No.1189514862そうだねx1
ガイア理論とかそういえばあの頃流行ってたなあって
16224/05/15(水)19:50:50No.1189514886+
武史が最初いじめられっ子だったのおかしいだろ
16324/05/15(水)19:51:08No.1189515008+
右腕が暴走する…!は今日日逆にあんま見ない
16424/05/15(水)19:51:14No.1189515056そうだねx2
>通りすがりのサラリーマンという概念が強すぎる
「誰?」
「誰?」
「高槻君のお父さんですね」
16524/05/15(水)19:51:29No.1189515147+
>涼は真面目に戦うと安定しすぎているので徹底的にメンタルを攻める
君が殺すんだよはよく思いついたなと
16624/05/15(水)19:51:47No.1189515266そうだねx6
昔は少年漫画と不思議の国のアリスの親和性すげぇ!と思ってたけどまあまあ名前使ってるだけだな?
16724/05/15(水)19:52:06No.1189515399そうだねx4
90年代のエコとオカルトと世紀末の合せ技すごかったな
16824/05/15(水)19:52:32No.1189515586+
>涼は真面目に戦うと安定しすぎているので徹底的にメンタルを攻める
メンタルが安定してたタイミングが殆ど無いくらいにずっと追い詰められてた気がする…
16924/05/15(水)19:52:34No.1189515595+
>武史が最初いじめられっ子だったのおかしいだろ
メンタルがね…
17024/05/15(水)19:52:36No.1189515608そうだねx3
母さんがクソ強いから反撃に転じられる展開はあれネタバレ踏んでなきゃものすごいカタルシスだよな…
17124/05/15(水)19:52:43No.1189515659そうだねx3
不思議の国のアリス引用しといてホワイトラビットの武士がアリス連れ出す展開が
ライブ感のフルアドリブなのおかしいでしょ…
17224/05/15(水)19:52:53No.1189515732+
>昔はゲッターロボと不思議の国のアリスの親和性すげぇ!と思ってたけどまあまあ名前使ってるだけだな?
17324/05/15(水)19:52:58No.1189515771+
○○そのものを引き裂いただと!?がズルすぎる
17424/05/15(水)19:53:46No.1189516104+
>○○そのものを引き裂いただと!?がズルすぎる
ジャバの爪でグリーンの空間断裂引き裂くとこの表現地味に頭おかしいよね
17524/05/15(水)19:53:52No.1189516142+
>母さんがクソ強いから反撃に転じられる展開はあれネタバレ踏んでなきゃものすごいカタルシスだよな…
やっぱ漫画に限らず物語は予備知識なしで触れるのが一番だな…
17624/05/15(水)19:53:54No.1189516152+
最後までライブ感で書いてるから深く突っ込んじゃダメだ
17724/05/15(水)19:53:57No.1189516183+
うおお!ジャバウォックが赤熱している!
ジャバウォック!これは一体!?
17824/05/15(水)19:54:01No.1189516208+
ホヮンの正体が弟って絶対後付だよね
17924/05/15(水)19:54:13No.1189516298+
アオリで顔アップの構図が多いけど女の子がどうしても可愛くなくなる
誰が書いてもアオリは可愛くない気もするが
18024/05/15(水)19:54:21No.1189516353そうだねx1
グリーンの株の乱高下がすごい
やったことは非道だしヘタレたりするけどコイツ嫌いになれねえな…ってなる
18124/05/15(水)19:54:26No.1189516379+
>ホヮンの正体が弟って絶対後付だよね
文庫本かなんかのあとがきでそう言ってる
18224/05/15(水)19:54:50No.1189516538+
>最後までライブ感で書いてるから深く突っ込んじゃダメだ
通して読んでるとこの人相当ライブ感で話動かしてんな?って流れしててすごい
そのライブ感で面白いから余計すごい
何者なんですかこの人
18324/05/15(水)19:55:00No.1189516610+
超高速移動は一見最強だけど弱点も多いってこの漫画に教えてもらった
18424/05/15(水)19:55:07No.1189516656+
今読むとARMS完全体で宿主側が顔出してARMSと会話してるの
進撃の巨人の元ネタそのものだなって
18524/05/15(水)19:55:12No.1189516690+
クイーンがホログラムでの登場だったのはチクショウ!!!ってなった
18624/05/15(水)19:55:16No.1189516723+
ARMSのASMRほしくない?
18724/05/15(水)19:55:21No.1189516760+
>最後までライブ感で書いてるから深く突っ込んじゃダメだ
キースシリーズ顔見せしてカツミの写真投げてそれを手掛かりにアメリカに飛んだのすげぇライブ感!
18824/05/15(水)19:55:22No.1189516769+
ほらヒロインがラスボスになるの好きだろ?な漫画
18924/05/15(水)19:55:39No.1189516884そうだねx1
後半からは正直面白くないけど中盤まではマジで面白い
19024/05/15(水)19:55:46No.1189516926+
静寂の回描ききった時皆川射精しただろうなと思う
19124/05/15(水)19:55:48No.1189516942そうだねx3
>ARMSのASMRほしくない?
曲がれ♡
19224/05/15(水)19:55:50No.1189516948そうだねx2
皆川先生は困ったら七月先生にシナリオと設定相談すれば何とかなると思ってる節がある
19324/05/15(水)19:55:54No.1189516984+
>ARMSのASMRほしくない?
やだよジャバウォックのおほ声とか
19424/05/15(水)19:56:14No.1189517109+
正直カツミはいまいち扱いがわからなかった
19524/05/15(水)19:56:15No.1189517118そうだねx1
>クイーンがホログラムでの登場だったのはチクショウ!!!ってなった
このスケベ野郎が!そんなに恵の裸見たかったのか!
19624/05/15(水)19:56:30No.1189517214+
今読んでも画力最高峰だな…って思わされるくらいアクションが上手い
19724/05/15(水)19:56:33No.1189517234そうだねx1
前の章のボスキャラをさくっと次の敵の強さアピールに消費する前半
19824/05/15(水)19:56:38No.1189517268+
>ARMSのASMRほしくない?
力が欲しいか♥
19924/05/15(水)19:56:46No.1189517320そうだねx1
>ほらヒロインがラスボスになるの好きだろ?な漫画
正直白いジャバウォックなだけのバンダースナッチどうかと思いましたよ!
20024/05/15(水)19:56:47No.1189517329そうだねx1
そうか…泣くか
残念だ
僕には涙を流す機能が無い
20124/05/15(水)19:57:01No.1189517427+
>正直カツミはいまいち扱いがわからなかった
帰ってきたらなんかキャラ変わってた気がする
20224/05/15(水)19:57:07No.1189517465そうだねx2
でもバイオレットはちゃんと全裸になってくれたじゃん!
20324/05/15(水)19:57:08No.1189517478+
リベンジで吹っ飛ばされる天丼する隼人
20424/05/15(水)19:57:27No.1189517607そうだねx3
>ARMSのASMRほしくない?
ざぁこ♡よわよわ人間♡力が欲しいか
20524/05/15(水)19:57:31No.1189517633+
皆川先生とジュビロはライブ感なのに話まとめるのうますぎない?
20624/05/15(水)19:57:42No.1189517705そうだねx1
>今読んでも画力最高峰だな…って思わされるくらいアクションが上手い
この私のシュツルム・ウント・ドランクで…!
20724/05/15(水)19:57:48No.1189517736+
読み返すほど白兎つよくね??
20824/05/15(水)19:57:55No.1189517793+
バイオレットは全裸にしたくせに!!
20924/05/15(水)19:58:00No.1189517828+
>そうか…泣くか
>残念だ
>僕には涙を流す機能が無い
こういうの好き
21024/05/15(水)19:58:09No.1189517879+
>>今読んでも画力最高峰だな…って思わされるくらいアクションが上手い
>この私のシュツルム・ウント・ドランクで…!
いまだにどういう技か気になっている
21124/05/15(水)19:58:19No.1189517927+
地味に強いと思うセイタンクリフ
21224/05/15(水)19:58:28No.1189517992+
>読み返すほど白兎つよくね??
マジで強すぎるので出番を減らす
21324/05/15(水)19:58:29No.1189518006+
もっと古いけど短くて読みやすいからスプリガンから読まない?
21424/05/15(水)19:58:43No.1189518094+
>地味に強いと思うセイタンクリフ
派手に強くねえかな…
21524/05/15(水)19:58:56No.1189518184+
スプリガンのオカルトネタとかもっと馴染みないすぎる
21624/05/15(水)19:58:56No.1189518188そうだねx4
>地味に強いと思うセイタンクリフ
地味じゃないよ?なんでこいつがレッドキャップスに負けたの?ってずーーっと思ってる
21724/05/15(水)19:59:03No.1189518227+
driveが入り込みやすくて好き
21824/05/15(水)19:59:03No.1189518228+
ジュピロの方もそうだけど畳むところガチで面白いのにそこまでちょっと長いなって思うときある
21924/05/15(水)19:59:05No.1189518239+
当時は単行本で読んでたけどサンデーで読んだらまた違う感覚になったんだろうか
うしとらやからくりサーカスはよく週刊とまとめてじゃスピード感が違うとか言われてるけど
22024/05/15(水)19:59:08No.1189518263+
>地味に強いと思うセイタンクリフ
なんかしらんが所詮はキースレッドに負ける程度だし…
22124/05/15(水)19:59:15No.1189518311+
>>読み返すほど白兎つよくね??
>マジで強すぎるので出番を減らす
序盤の制御できなくてだばだばしてたのが嘘みたいだよ
22224/05/15(水)19:59:26No.1189518381+
なんで負けたんだろうなあいつ
22324/05/15(水)19:59:41No.1189518487+
>地味に強いと思うセイタンクリフ
レッドなんかに負けたの戸愚呂B級くらい納得してない
22424/05/15(水)19:59:43No.1189518504そうだねx2
神に祈るな!心くじける!
過去を思うな!!敵は前にあり!!
これより我々ドラッケンは死地に生きる!!
22524/05/15(水)19:59:58No.1189518614+
>序盤の制御できなくてだばだばしてたのが嘘みたいだよ
わざと暴走してたとこもあるからなあれ
22624/05/15(水)20:00:00No.1189518625そうだねx1
>爪はずっと叫んでいた…
ジャバ「叫んでたかな……?」
22724/05/15(水)20:00:14No.1189518723+
>>地味に強いと思うセイタンクリフ
>なんかしらんが所詮はキースレッドに負ける程度だし…
超振動しかできないのに…
22824/05/15(水)20:00:24No.1189518797そうだねx1
>>爪はずっと叫んでいた…
>ジャバ「叫んでたかな……?」
叫んでいた…
22924/05/15(水)20:00:39No.1189518879+
>神に祈るな!心くじける!
>過去を思うな!!敵は前にあり!!
>これより我々ドラッケンは死地に生きる!!
最高に好きな台詞
23024/05/15(水)20:00:42No.1189518900+
単純にARMS覚醒体の強さが人類じゃ相手にならんし…
23124/05/15(水)20:00:57No.1189518982+
>スプリガンのオカルトネタとかもっと馴染みないすぎる
炭素生命体とか反物質に馴染みがあるかってんだよ!


fu3478149.jpg 1715766350484.jpg