二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1715752126065.jpg-(226763 B)
226763 B24/05/15(水)14:48:46No.1189428120そうだねx76 16:52頃消えます
誰…?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
上限1000レスに達しました
124/05/15(水)14:50:19No.1189428469そうだねx9
がくとび?
224/05/15(水)14:50:28No.1189428508+
岳飛(Yue Fei)は中国の南宋時代に活躍した武将。字は鵬挙(ほうきょ)。中国国内では関羽と並び称されるほどの絶大な人気を誇る人物。
324/05/15(水)14:54:07No.1189429330そうだねx122
知らん…
424/05/15(水)14:57:48No.1189430233そうだねx41
岳飛と秦檜が有名じゃないとは言わんけど戦前とかのチョイスだろそれ
524/05/15(水)14:59:49No.1189430686そうだねx1
記事は、岳飛のことが「中国では日本人のよく知る始皇帝や劉邦、諸葛孔明、曹操、関羽より有名だ。岳飛は異民族の侵略を受けた南宋の時代に活躍した孤高の英雄で、背中に『精忠報国』と入れ墨を彫っていたが、無実の罪で悲劇の最期を遂げた。今でも岳王廟はにぎわっており、岳飛を無実の罪で殺した秦檜らが縛られて正座させられている姿の像が置かれて、唾を吐きかけられるほどで、岳飛の人気を裏付けている」と日本で紹介されていると伝えた。

もう1人は「項羽」だ。日本における項羽人気は高く、「中国史上最強の武将」では項羽がいつも1位になると紹介。項羽の無敵の強さ、強情でも人情深く、最後の一戦で敗れて命を落とすところが日本人を魅了してやまないとした。

これに対し、中国のネットユーザーからは「日本人の価値観は正しい。岳飛も項羽も真の英雄だ」「中国の歴史に対する感覚は、日本人の方が中国人より正しいと思う。中国では岳飛を批判する人もいるからな」など、日本人の選択を評価するコメントが多く寄せられた。

しかし、「最初に思いつく英雄は于謙だけどな。多くの人はあまり理解していないだろうが、彼こそ真の英雄だ」との反論もあった。
624/05/15(水)15:00:25No.1189430810+
日本で言うと楠木正成みたいなポジションの人
強かったけど非業の死を遂げててたまにプロパガンダに使われる
724/05/15(水)15:00:42No.1189430877そうだねx1
項羽様!
824/05/15(水)15:01:52No.1189431141+
岳飛と秦檜の像は高校の資料集とかで見た記憶
924/05/15(水)15:02:27No.1189431277そうだねx48
岳飛はいい感じの創作が日本に産まれれば人気になるポテンシャルがあるとは思う
ただ今現在人気ではないな…
1024/05/15(水)15:02:27No.1189431280そうだねx39
○○人は〜から始まる話題は信用ならないことが今になってわかってきた
1124/05/15(水)15:03:28No.1189431523そうだねx18
最強議論で項羽と呂布ならともかくまず岳飛かぁ…
1224/05/15(水)15:03:29No.1189431529そうだねx42
統計取ったわけではなく一人の日本人に聞いた話なんだろうな
1324/05/15(水)15:04:17No.1189431748+
項羽って英雄扱いなんだ
1424/05/15(水)15:04:40No.1189431845そうだねx25
というかその条件ならそれこそ劉備でいいだろ!
1524/05/15(水)15:05:19No.1189432005そうだねx8
聞いたことねえな岳飛
1624/05/15(水)15:06:07No.1189432222そうだねx5
>というかその条件ならそれこそ劉備でいいだろ!
三国の英傑人気だと日本人は中国で人気の劉備じゃなく曹操を挙げるので
ちょっとこう…都合が悪い結果に
1724/05/15(水)15:06:37No.1189432372そうだねx7
于謙も知らない…
1824/05/15(水)15:06:53No.1189432448そうだねx8
日本人の英雄例すらおかしくない?
信長と土方英雄と違うだろう
1924/05/15(水)15:06:59No.1189432474+
世界史の教科書でギリギリ習わない格のキャラだよな岳飛
2024/05/15(水)15:07:52No.1189432703+
日本の社会科の副読本で名前乗ってるレベルだろ岳飛
下手すりゃ銅像の写真の分で秦檜の方が覚えられてるかもしれん
2124/05/15(水)15:08:32No.1189432867+
>世界史の教科書でギリギリ習わない格のキャラだよな岳飛
基本的に反乱を起こすか権力を握らないと教科書には載らない
その前に殺されちゃったからな岳飛は
2224/05/15(水)15:08:33No.1189432870そうだねx3
>日本人の英雄例すらおかしくない?
>信長と土方英雄と違うだろう
英雄かどうかはともかく歴史上の人物ランキング系ではどこでも絶対上位に食い込む二人ではある
2324/05/15(水)15:09:23No.1189433076+
この条件に当てはまる人物から無理矢理選んでる感はある
孔明とかも人気だけど豪傑ではないから省かれてそう
2424/05/15(水)15:10:27No.1189433331+
両方とも猪武者な部分があって日本じゃ微妙のような
2524/05/15(水)15:10:31No.1189433342+
日本で本当に人気なのは魏延だよなー
2624/05/15(水)15:10:45No.1189433398そうだねx6
>日本で本当に人気なのは馬超だよなー
2724/05/15(水)15:11:13No.1189433494+
日本人アンケート取ったらとりあえず劉備か孔明あたりがネームバリューで票集めそう
2824/05/15(水)15:12:48No.1189433853+
聞いたことあるなーって感じだったけど思い出した秦檜とセットの英雄か
どっちかというと今でもなんか気の毒な目に合ってる秦檜の像でかわうそ…って印象が強い
2924/05/15(水)15:14:33No.1189434262+
まあ悲劇の名将の中から選べば岳飛も入るだろうけど
あとは白起とか?
3024/05/15(水)15:14:51No.1189434345そうだねx4
fu3477287.jpg
3124/05/15(水)15:14:54No.1189434349+
林則徐いれろ
3224/05/15(水)15:15:16No.1189434436+
李牧とか人気じゃないの?
3324/05/15(水)15:15:18No.1189434445そうだねx6
実際この法則で言うとむしろ持ち上げられまくってる岳飛より秦檜の方を擁護したがるのが日本人だよなってちょっと思う
3424/05/15(水)15:15:27No.1189434482そうだねx7
結局の所海外の英雄はその英雄像がどうとかよりも単に知名度あるかどうかよね
3524/05/15(水)15:16:22No.1189434675そうだねx5
武将なんて大体悲劇の死を迎えてるだろ
3624/05/15(水)15:16:59No.1189434816+
そういやなんで諸葛亮って孔明呼びなの?
3724/05/15(水)15:17:09No.1189434860+
中国の武将が好きなひとにきいたら出てきそうなラインではある
3824/05/15(水)15:17:23No.1189434905+
>しかし、「最初に思いつく英雄は于謙だけどな。多くの人はあまり理解していないだろうが、彼こそ真の英雄だ」との反論もあった。
エセン・ハーンと戦った人そんなに有名なの…と思ったけどこの書き方だと向こうでもマイナーっぽいな
3924/05/15(水)15:17:56No.1189435041そうだねx1
日本は史実より創作人気が強そう
4024/05/15(水)15:18:17No.1189435121+
日本人「呂布」
4124/05/15(水)15:18:47No.1189435248+
>日本は史実より創作人気が強そう
どこでもそうだよ!
4224/05/15(水)15:18:56No.1189435288+
皇甫嵩とかどうよ
4324/05/15(水)15:19:10No.1189435350そうだねx3
>fu3477287.jpg
岳はおかって読まないのよ
4424/05/15(水)15:19:20No.1189435384そうだねx7
>日本は史実より創作人気が強そう
知名度に勝るものがないのはどの業界でもそうだな…
4524/05/15(水)15:19:23No.1189435404+
>日本人「呂布」
悲劇というには自業自得のイメージが強い
4624/05/15(水)15:19:27No.1189435419+
袁崇煥も岳飛みたいなもん?
4724/05/15(水)15:19:33No.1189435447+
よく小説になってるし間違いなく知名度は上位
最上位クラスとの差がデカすぎるだけで
4824/05/15(水)15:19:35No.1189435457+
関羽か孔明じゃないの…?
4924/05/15(水)15:19:44No.1189435494そうだねx22
>>fu3477287.jpg
>岳はおかって読まないのよ
何かと思ったらそういうことか
ダメだった
5024/05/15(水)15:20:01No.1189435557+
学費は当てはまるかも知れんけど日本人に知名度がなさ過ぎるだろ
アメリカのチャイナタウンででもアンケート獲ったんじゃねえのか
5124/05/15(水)15:20:32No.1189435677+
三国志の人達の名前出したら今度は中国人が「誰?」ってなるから…
5224/05/15(水)15:20:33No.1189435681+
関羽だってだいぶ悲劇的な最期だけどもう十分評価されてるからノーカンってことかな
5324/05/15(水)15:20:36No.1189435695+
岳飛は有名だろ...
5424/05/15(水)15:20:42No.1189435730そうだねx7
>>fu3477287.jpg
>岳はおかって読まないのよ
ここまでセットで評価したい
5524/05/15(水)15:20:44No.1189435739+
>日本は史実より創作人気が強そう
いまだに三国志演義と史実の三国志の違いが分からない
周倉の居ないほうが史実だっけ?
5624/05/15(水)15:20:44No.1189435741+
関さん日本でいうほど人気無いだろ
演義レベルでもなんか傲慢なやなやつだぞあいつ
5724/05/15(水)15:20:57No.1189435783そうだねx7
大体の日本人は三国志くらいしか中国の武将知らんからな
あとはせいぜい項羽と劉邦とかキングダム読んでる人が始皇帝周りの武将知ってたりとかその程度だ
5824/05/15(水)15:21:00No.1189435792+
まあ悲劇的伝説にならなきゃ英雄飛び越えて覇者になっちまうからニャ
5924/05/15(水)15:21:02No.1189435808+
>>日本人「呂布」
>悲劇というには自業自得のイメージが強い
つまり義経ポジションだろ?
6024/05/15(水)15:21:08No.1189435830+
知名度を上げるために巨乳美女にしてソシャゲに出そう
6124/05/15(水)15:21:23No.1189435896+
三国志の関羽好きって言うとえっ神様だろ!?みたいなツッコミが返ってくるっていうのは聞いたことある
6224/05/15(水)15:21:25No.1189435900そうだねx1
岳飛は中国でめちゃくちゃ人気ある人ってくらいはギリギリ知ってる
6324/05/15(水)15:21:33No.1189435929そうだねx6
>岳飛は有名だろ...
南宋時代がまず有名じゃねーよ
6424/05/15(水)15:21:34No.1189435931+
三国志の人気ランキングだと誰がトップになるんだろ?
曹操?
6524/05/15(水)15:21:43No.1189435964+
日本的には普通に関羽は劉備のおまけじゃないか
6624/05/15(水)15:21:47No.1189435985そうだねx6
本当に知らない
俺が無知なのはそうだけど日本人人気NO.1は嘘だろ!
6724/05/15(水)15:21:51No.1189436003そうだねx2
>三国志の人気ランキングだと誰がトップになるんだろ?
>曹操?
そうそう
6824/05/15(水)15:21:55No.1189436016+
岳飛がでてくるのは相当中国史好きなやつだけだろ…
今日本人に聞いたら多分李牧だと思う
6924/05/15(水)15:21:59No.1189436044+
実在の人物は知らないけど小説でロボとか兵器の名前になってるのは知ってる
7024/05/15(水)15:22:08No.1189436080+
>関さん日本でいうほど人気無いだろ
全盛期毎月レベルでめちゃくちゃフィギュア出てたじゃん!
7124/05/15(水)15:22:19No.1189436129そうだねx1
>岳飛がでてくるのは相当中国史好きなやつだけだろ…
水滸伝知ってたら普通に名前出てこない?
7224/05/15(水)15:22:34No.1189436188そうだねx1
>>関さん日本でいうほど人気無いだろ
>全盛期毎月レベルでめちゃくちゃフィギュア出てたじゃん!
おっぱいついてるやつじゃねぇか!
7324/05/15(水)15:22:37No.1189436203+
孔子とか…
7424/05/15(水)15:22:46No.1189436233+
耶律休哥でお願いします
7524/05/15(水)15:22:48No.1189436239そうだねx1
>>関さん日本でいうほど人気無いだろ
>全盛期毎月レベルでめちゃくちゃフィギュア出てたじゃん!
確かにそうではあるんだけどそうじゃない…
7624/05/15(水)15:22:52No.1189436254そうだねx6
>三国志の人気ランキングだと誰がトップになるんだろ?
>曹操?
孔明じゃない?
7724/05/15(水)15:22:54No.1189436260+
>三国志の関羽好きって言うとえっ神様だろ!?みたいなツッコミが返ってくるっていうのは聞いたことある
好きな偉人で菅原道真好きって言ってるようなもんだからな
7824/05/15(水)15:23:02No.1189436296そうだねx3
南宋の真の英雄は勝てるかどうかわからん戦争やろうとした岳飛じゃなくて実際にモンゴルの侵攻を押さえ続けた孟珙だろ
7924/05/15(水)15:23:08No.1189436320+
>>岳飛がでてくるのは相当中国史好きなやつだけだろ…
>水滸伝知ってたら普通に名前出てこない?
水滸伝で…?
8024/05/15(水)15:23:09No.1189436322+
>>>日本人「呂布」
>>悲劇というには自業自得のイメージが強い
>つまり義経ポジションだろ?
義経は呂布ほど裏切ったわけでもなく個人武勇があったわけでもなく個人勢力をもってたわけもないからなあ
8124/05/15(水)15:23:26No.1189436396そうだねx1
女への情や零落の途でも項羽より呂布の方が
愛すべき馬鹿の人間味あっていいな
8224/05/15(水)15:23:26No.1189436397そうだねx4
>水滸伝知ってたら普通に名前出てこない?
まず水滸伝知ってる人があんまりいない
8324/05/15(水)15:23:26No.1189436401+
西遊記の方の孫悟空!
8424/05/15(水)15:23:39No.1189436456そうだねx5
>本当に知らない
>俺が無知なのはそうだけど日本人人気NO.1は嘘だろ!
無知な奴が知らないってことは人気ナンバーワンのポテンシャルないって事だからな
知らなくても名前聞いた事あったらナンバーワンになれる
8524/05/15(水)15:23:47No.1189436482そうだねx7
>項羽って英雄扱いなんだ
さすがに英雄だろ…
8624/05/15(水)15:24:03No.1189436558そうだねx2
>>岳飛がでてくるのは相当中国史好きなやつだけだろ…
>水滸伝知ってたら普通に名前出てこない?
出てこないかな…
8724/05/15(水)15:24:15No.1189436607+
戦後すぐとかなら関羽が知名度ぶっちぎりだった
関帝廟のおかげで
8824/05/15(水)15:24:21No.1189436623+
>>三国志の関羽好きって言うとえっ神様だろ!?みたいなツッコミが返ってくるっていうのは聞いたことある
>好きな偉人で菅原道真好きって言ってるようなもんだからな
しかも武士としてのってなるとわけわからんかもな
8924/05/15(水)15:24:33No.1189436671+
日本で三国志は大人気コンテンツなのでアンケートの時期によってわりと人気が変わる
蒼天航路のおかげでずっと曹操が強かったけど今はどうか分からん
9024/05/15(水)15:24:36No.1189436686そうだねx3
>水滸伝知ってたら普通に名前出てこない?
水滸伝の知名度高かったのってそれなり以上に昔の世代だと思う…
9124/05/15(水)15:24:37No.1189436694そうだねx1
>>岳飛がでてくるのは相当中国史好きなやつだけだろ…
>水滸伝知ってたら普通に名前出てこない?
もしかしてケ飛?
9224/05/15(水)15:24:44No.1189436721そうだねx5
>今でも岳王廟はにぎわっており、岳飛を無実の罪で殺した秦檜らが縛られて正座させられている姿の像が置かれて、唾を吐きかけられるほどで、岳飛の人気を裏付けている」と日本で紹介されていると伝えた。
中国人怖…
9324/05/15(水)15:24:58No.1189436789+
呂布って序盤で倒されるけど後から読者の間でどんどん株が上がっていく敵キャラみたいなイメージある
9424/05/15(水)15:25:19No.1189436863+
これ下手したら日本人に聞いてすらいないだろ
9524/05/15(水)15:25:35No.1189436928+
>水滸伝知ってたら普通に名前出てこない?
北方水滸伝の続きとして岳飛伝でてるけど普通は岳飛の時代までは繋がらないと思う
9624/05/15(水)15:25:47No.1189436973+
>水滸伝で…?
時代的にはほぼ一緒じゃない?
9724/05/15(水)15:25:52No.1189436997+
>>関さん日本でいうほど人気無いだろ
>全盛期毎月レベルでめちゃくちゃフィギュア出てたじゃん!
メチャシコだからな…
9824/05/15(水)15:25:52No.1189436998そうだねx2
>No.1189430686
こういう自国の英雄語り好きだ
9924/05/15(水)15:26:00No.1189437039そうだねx3
>これ下手したら日本人に聞いてすらいないだろ
いや普通に聞いてないと思うよ
まず義侠の人なんて日本の英雄で挙がらねえし
10024/05/15(水)15:26:11No.1189437079+
まず水滸伝を詳しく知ってる人が少ない
10124/05/15(水)15:26:19No.1189437114+
もしかして五飛?
10224/05/15(水)15:26:22No.1189437129+
>>水滸伝で…?
>時代的にはほぼ一緒じゃない?
俺の知る水滸伝には岳飛出てこないが…
10324/05/15(水)15:26:25No.1189437139そうだねx1
英雄なんて英でた者くらいの字義なはずが
なんか正義の味方みたいなニュアンスがついて回って来てるのがおかしい
10424/05/15(水)15:26:32No.1189437167+
まず水滸伝がマニア寄りじゃない?
10524/05/15(水)15:26:43No.1189437211そうだねx1
これ外人に大人気!の記事はいい加減で眉唾ものという良い証拠だな
10624/05/15(水)15:27:02No.1189437280そうだねx1
>これ下手したら日本人に聞いてすらいないだろ
中国マニアの日本人かもしれん
10724/05/15(水)15:27:07No.1189437298+
>>>関さん日本でいうほど人気無いだろ
>>全盛期毎月レベルでめちゃくちゃフィギュア出てたじゃん!
>メチャシコだからな…
佞言断つべし
10824/05/15(水)15:27:20No.1189437341そうだねx2
信長は人気だけど別に義侠とか悲劇のイメージないからな
10924/05/15(水)15:27:33No.1189437384そうだねx1
中国史専攻の大学生とかに聞いたのかも
11024/05/15(水)15:27:43No.1189437424そうだねx2
>これ外人に大人気!の記事はいい加減で眉唾ものという良い証拠だな
着眼点は面白いんだけどちゃんと調査してないんだろうな…
サンプルケース日本人の友達1人みたいな
11124/05/15(水)15:27:54No.1189437470+
>>水滸伝で…?
>時代的にはほぼ一緒じゃない?
北宋末期と南宋時代で隣り合ってはいるけどわりと別の時代ってされがちじゃないかな…
11224/05/15(水)15:28:01No.1189437507そうだねx1
>>これ下手したら日本人に聞いてすらいないだろ
>中国マニアの日本人かもしれん
日本人(記事作成者)に人気ってオチだと思う
11324/05/15(水)15:28:05No.1189437521そうだねx6
北方謙三ファンくらいだろ岳飛知ってるの
11424/05/15(水)15:28:10No.1189437542+
曹操孔明呂布あたりじゃないのか
11524/05/15(水)15:28:27No.1189437602そうだねx2
水滸伝は北宋の徽宗皇帝(1100年〜1125年)の時代
岳飛は南宋の1122〜1142年くらいが活躍時期
1世代ズレてるのか
11624/05/15(水)15:28:43No.1189437663+
悲劇感あんまないメンツだな
11724/05/15(水)15:28:46No.1189437680そうだねx3
日本人はクズでもクソ強いってキャラ割と好きだと思う
11824/05/15(水)15:28:56No.1189437726+
尽忠報国の人か
名前だけだとピンとこないな…
11924/05/15(水)15:29:22No.1189437842そうだねx1
>英雄なんて英でた者くらいの字義なはずが
>なんか正義の味方みたいなニュアンスがついて回って来てるのがおかしい
英も雄も優れたって意味があるし英雄ともなると人物的にも優れてないとねってのはあるとは思う
12024/05/15(水)15:29:37No.1189437908そうだねx3
中国人からしたら今や三国志も春秋戦国時代も詳しい日本人が
なんで岳飛は知らないの!?って思うだろうな
12124/05/15(水)15:29:42No.1189437938+
>北方謙三ファンくらいだろ岳飛知ってるの
いや名前くらいは普通に知ってるだろ
その上で人気のキャラとして挙げる事は無いけど
12224/05/15(水)15:29:55No.1189437982そうだねx1
信長は3英傑が1人だし…
12324/05/15(水)15:30:00No.1189438002そうだねx3
>まず義侠の人なんて日本の英雄で挙がらねえし
清水の次郎長とか…風の石松とか…!
12424/05/15(水)15:30:04No.1189438018+
義経とか岳飛が人気ってのは歴史っていうか道徳寄りの見方で
日本の歴史ファンはひねくれてるから頼朝とか秦檜の方が好きだと思う
12524/05/15(水)15:30:07No.1189438035そうだねx3
>いや名前くらいは普通に知ってるだろ
知らん…
12624/05/15(水)15:30:21No.1189438090+
三國無双とか蒼天航路みたいな派手な味付けのコンテンツのモチーフになったら岳飛も人気出そうなポテンシャルはある
12724/05/15(水)15:30:26No.1189438109+
>中国人からしたら今や三国志も春秋戦国時代も詳しい日本人が
>なんで岳飛は知らないの!?って思うだろうな
奈良時代も室町時代も詳しい中国人がなんで織田信長知らないの…!?
みたいなもんか
12824/05/15(水)15:30:29No.1189438122+
>清水の次郎長とか…風の石松とか…!
老人しか知らないやつ…
12924/05/15(水)15:30:31No.1189438135+
項羽とか知らんわ
せめて韓信だろ
13024/05/15(水)15:30:51No.1189438203+
劉備曹操関羽辺りだと思う
ギリキングダム知識で春秋戦国入るくらいで
基本三国志知識しかないだろ日本人
13124/05/15(水)15:30:55No.1189438215+
項羽の末路は別に悲劇的ではないな…妥当っていうか…
13224/05/15(水)15:31:05No.1189438266そうだねx13
韓信知ってて項羽知らないのはおかしいだろ!
13324/05/15(水)15:31:13No.1189438307+
玉砕戦の強行論者は日本じゃちょっと無理
13424/05/15(水)15:31:26No.1189438371そうだねx3
>中国人からしたら今や三国志も春秋戦国時代も詳しい日本人が
>なんで岳飛は知らないの!?って思うだろうな
南宋とか金の時代かぁ…ってなるし…
13524/05/15(水)15:31:31No.1189438387+
日本では漫画の影響か一般的には劉邦の方が人気じゃない…?
13624/05/15(水)15:31:32No.1189438388+
>日本人はクズでもクソ強いってキャラ割と好きだと思う
序盤のボス!な董卓ですらキャラ立ってるから人気あるしな
13724/05/15(水)15:31:33No.1189438393+
>>清水の次郎長とか…風の石松とか…!
>老人しか知らないやつ…
流石に人気かはともかく知らない事はないだろ!?
13824/05/15(水)15:31:36No.1189438404+
岳飛はメジャー誌で上手い人が上手くフィクション混ぜて漫画化したら跳ねる可能性はあると思う
13924/05/15(水)15:32:16No.1189438575そうだねx1
項羽は知ってる!四面楚歌の人だろ…!
え…?その状況から敵中突破して生き延びたの…?
14024/05/15(水)15:32:19No.1189438588+
>流石に人気かはともかく知らない事はないだろ!?
何した人かは知らん
江戸時代のヤクザ…?
14124/05/15(水)15:32:20No.1189438591+
関羽項羽呂布のどれかだよね
14224/05/15(水)15:32:26No.1189438628+
なんかドローンを活用した山岳救助隊とか出て来たんですけど岳飛…
14324/05/15(水)15:32:27No.1189438635+
>>>清水の次郎長とか…風の石松とか…!
>>老人しか知らないやつ…
>流石に人気かはともかく知らない事はないだろ!?
若い子は知らんと思う
人気の創作が途切れてるから
14424/05/15(水)15:32:27No.1189438636+
中国は何かよくわからんけど宋代が一番人気
とりわけ抗金の話
14524/05/15(水)15:32:35No.1189438672+
>項羽とか知らんわ
>せめて蕭何だろ
14624/05/15(水)15:32:37No.1189438678そうだねx1
それこそ中国ですら時代進んで秦檜叩かれ過ぎでかわいそうって言われるようになってんだよな
14724/05/15(水)15:32:40No.1189438685+
岳飛と秦檜は世界史のコラムに載ってた記憶がある
入試にも出ることはあるんじゃないか
14824/05/15(水)15:32:43No.1189438700+
>韓信知ってて項羽知らないのはおかしいだろ!
何と戦っていたんだ…
14924/05/15(水)15:32:44No.1189438708+
>英雄なんて英でた者くらいの字義なはずが
>なんか正義の味方みたいなニュアンスがついて回って来てるのがおかしい
人間性やべーけどすごい奴って話になると英雄じゃなくて梟雄って言葉があるから
15024/05/15(水)15:32:48No.1189438723+
>日本では漫画の影響か一般的には劉邦の方が人気じゃない…?
司馬遼太郎が本書いてたのも大きい
15124/05/15(水)15:32:53No.1189438750そうだねx5
>基本三国志知識しかないだろ日本人
三国志も
孔明(すごい軍師)
関羽(すごいヒゲ)
馬謖(切られる人)
曹操とかなんか数人(名前は知ってるけどよく知らない人)
それ以外
位の解像度だよ
15224/05/15(水)15:33:21No.1189438868+
項羽はともかく劉邦が正義側みたいな扱いなのおかしいだろって昔から思ってる
あいつかなりカス野郎じゃない?
15324/05/15(水)15:33:23No.1189438878そうだねx2
>中国は何かよくわからんけど宋代が一番人気
>とりわけ抗金の話
世界中どこでも大ピンチの俺たちが悪の大国と立ち向かう!
って筋書きは受けるって事だな
15424/05/15(水)15:33:31No.1189438898+
清水の次郎長はちびまる子ちゃんでネタにされてるからギリギリ
まあ要するに昔のヤクザの親分だろくらいだけど
15524/05/15(水)15:33:47No.1189438967そうだねx2
中国史上で悲劇の英雄だったら明の袁崇煥を挙げるな
明が滅びかけるなかほぼ独力で後金相手に敢闘して抑えてたのに讒言で裏切りを疑われて騙され召集されたところを凌遅刑は本当に酷すぎる
15624/05/15(水)15:33:59No.1189439008+
>江戸時代のヤクザ…?
次郎長はそう
石松は風車の弥七から水戸の黄門様抜いたみたいな感じ
15724/05/15(水)15:34:19No.1189439103+
讒言強すぎる…ナーフしろ
15824/05/15(水)15:34:19No.1189439106+
岳飛が人気ナンバーワンなのは中国での話だろ
全ての中国人に聞いた好きな日本人は織田信長だね!くらい恣意的
15924/05/15(水)15:34:22No.1189439114+
>三国志も
>孔明(すごい軍師)
>関羽(すごいヒゲ)
>馬謖(切られる人)
>曹操とかなんか数人(名前は知ってるけどよく知らない人)
>それ以外
>位の解像度だよ
一応張飛も入れとけ
16024/05/15(水)15:34:31No.1189439159+
まあ金も宋もサプライズモンゴルでボコボコにされるんだがな
16124/05/15(水)15:34:33No.1189439170+
中国人は霍去病とかが大好きなんだろ
16224/05/15(水)15:34:34No.1189439176+
普通に劉備のほうが人気な気もするけど
創作だと劉備=主人公=自分みたいな感じで登場しなかったりするんだよな
16324/05/15(水)15:34:40No.1189439194そうだねx3
>三国志も
>孔明(すごい軍師)
>関羽(すごいヒゲ)
>馬謖(切られる人)
>曹操とかなんか数人(名前は知ってるけどよく知らない人)
>それ以外
>位の解像度だよ
さすがに劉備と張飛も誰でも知ってる
むしろ馬謖は微妙
泣いて馬謖を斬るの話知らん人は絶対わからんし
16424/05/15(水)15:34:44No.1189439213+
>石松は風車の弥七から水戸の黄門様抜いたみたいな感じ
ふわふわした存在すぎる…
16524/05/15(水)15:34:48No.1189439235そうだねx1
>>三国志も
>>孔明(すごい軍師)
>>関羽(すごいヒゲ)
>>馬謖(切られる人)
>>曹操とかなんか数人(名前は知ってるけどよく知らない人)
>>それ以外
>>位の解像度だよ
>一応張飛も入れとけ
呂布も
16624/05/15(水)15:34:52No.1189439256+
>岳飛はメジャー誌で上手い人が上手くフィクション混ぜて漫画化したら跳ねる可能性はあると思う
司馬遼太郎先生に書いてもらおう!
16724/05/15(水)15:34:57No.1189439273+
>>日本では漫画の影響か一般的には劉邦の方が人気じゃない…?
>司馬遼太郎が本書いてたのも大きい
日本の歴史物は横山光輝か司馬遼太郎が手がけてないとメジャーにはならないからな
16824/05/15(水)15:35:01No.1189439292+
>馬謖(切られる人)
おなかいたい
16924/05/15(水)15:35:07No.1189439315+
三国志のゲームでよくお世話になってる人は多い
17024/05/15(水)15:35:13No.1189439334+
>>基本三国志知識しかないだろ日本人
>三国志も
>孔明(すごい軍師)
>関羽(すごいヒゲ)
>馬謖(切られる人)
>曹操とかなんか数人(名前は知ってるけどよく知らない人)
>それ以外
>位の解像度だよ
オデテキコロスの魏延とか…
17124/05/15(水)15:35:14No.1189439338そうだねx1
項羽は好きは好きなんだけどこう…諸々勘案して本当に好きって言っていいのかこの人ってなる
17224/05/15(水)15:35:25No.1189439381そうだねx1
>項羽はともかく劉邦が正義側みたいな扱いなのおかしいだろって昔から思ってる
>あいつかなりカス野郎じゃない?
項羽の方が酷すぎるからセーフにされてるゾーン
つまり正義である
17324/05/15(水)15:35:27No.1189439390+
名前も上がらない孫呉の人たち…!
17424/05/15(水)15:35:38No.1189439446+
>>石松は風車の弥七から水戸の黄門様抜いたみたいな感じ
>ふわふわした存在すぎる…
でもそりゃ人気出るわって感じじゃないか?
17524/05/15(水)15:35:48No.1189439486そうだねx6
>>馬謖(切られる人)
>おなかいたい
誰か介錯を
17624/05/15(水)15:35:51No.1189439500そうだねx1
>>馬謖(切られる人)
>おなかいたい
盲腸でお腹切られたってことか
17724/05/15(水)15:35:51No.1189439501そうだねx1
>>馬謖(切られる人)
>おなかいたい
斬られたのか…
17824/05/15(水)15:35:52No.1189439505+
>>項羽とか知らんわ
>>せめて蕭何だろ
三国志といえば荀彧だな!みたいなこと言うな!
俺も好きだけど
17924/05/15(水)15:35:53No.1189439509+
>>岳飛はメジャー誌で上手い人が上手くフィクション混ぜて漫画化したら跳ねる可能性はあると思う
>司馬遼太郎先生に書いてもらおう!
司馬遼太郎先生…惜しい男を亡くした…!
18024/05/15(水)15:36:10No.1189439591そうだねx1
こうしたらよかったんじゃねのif論で遊べる歴史時代・シチュはだいたい人気になるな
18124/05/15(水)15:36:16No.1189439610+
>岳飛と秦檜は世界史のコラムに載ってた記憶がある
>入試にも出ることはあるんじゃないか
2016年早稲田大学で実際に出たことはあったらしい
18224/05/15(水)15:36:19No.1189439624そうだねx2
馬謖(切られる人)って知ってたら仲達(走らされる人)とかも知ってそう
18324/05/15(水)15:36:20No.1189439630+
>普通に劉備のほうが人気な気もするけど
>創作だと劉備=主人公=自分みたいな感じで登場しなかったりするんだよな
人徳が武器ってキャラ付けだから主人公より声望集めちゃったりすると困るしね…
だから劉備とか劉邦は主人公じゃない場合割とダメ人間にされる
18424/05/15(水)15:36:25No.1189439665そうだねx5
>全ての中国人に聞いた好きな日本人は織田信長だね!くらい恣意的
中国に詳しい人が中国人から聞かれたら気を遣って岳飛って答えそうではある
18524/05/15(水)15:36:36No.1189439712+
>さすがに劉備と張飛も誰でも知ってる
(名前は知ってるけどよく知らない人)ゾーンだ
18624/05/15(水)15:36:52No.1189439799+
>>全ての中国人に聞いた好きな日本人は織田信長だね!くらい恣意的
>中国に詳しい人が中国人から聞かれたら気を遣って岳飛って答えそうではある
ああそういうのかもな
18724/05/15(水)15:36:52No.1189439802+
やっぱ中国人も項羽好きなんだな
18824/05/15(水)15:36:57No.1189439824+
>項羽は好きは好きなんだけどこう…諸々勘案して本当に好きって言っていいのかこの人ってなる
なんていうか人格とか度外視で人間じゃなくね…?って逸話の戦闘力とかキルスコアの人好きみたいなとこあると思う日本人
18924/05/15(水)15:37:00No.1189439836+
歴史に興味ないけど馬謖知ってるのは故事成語好きか「」ぐらいじゃねえかな
19024/05/15(水)15:37:11No.1189439870そうだねx3
>劉備曹操関羽辺りだと思う
>ギリキングダム知識で春秋戦国入るくらいで
>基本三国志知識しかないだろ日本人
封神演義で太公望は知ってるかもしれない
19124/05/15(水)15:37:42No.1189439999+
自分が劉備で関羽が張飛がいてってパターンのほうが多いよね
19224/05/15(水)15:37:52No.1189440040+
>馬謖(切られる人)って知ってたら仲達(走らされる人)とかも知ってそう
呂蒙(勉強頑張った人)
19324/05/15(水)15:38:01No.1189440076そうだねx1
これもしかして元々は日本では項羽が人気だけど中国で人気なのは岳飛ですって記事なんじゃないの
中国での岳飛人気を紹介する日本の記事を翻訳して紹介する中国の記事を翻訳して紹介する日本の記事にする過程の何処かでおかしくなったんじゃないの
19424/05/15(水)15:38:05No.1189440094+
エア釣りのエピソードか強いもんな太公望は
19524/05/15(水)15:38:10No.1189440116そうだねx1
関羽と張飛は何か気付いたら死んでるから…
19624/05/15(水)15:38:25No.1189440197+
無双シリーズで知ってるも最近聞かないしな…
19724/05/15(水)15:38:39No.1189440249+
横山光輝に岳飛マンガ描いてもらおうぜ
19824/05/15(水)15:38:45No.1189440277そうだねx3
>エア釣りのエピソードか強いもんな太公望は
あと覆水盆に返らずも強い
19924/05/15(水)15:38:48No.1189440286そうだねx1
馬超(不快)
20024/05/15(水)15:38:54No.1189440314+
>エア釣りのエピソードか強いもんな太公望は
覆水盆に返らず!覆水盆に返らずもよろしくお願いします!
20124/05/15(水)15:39:00No.1189440331+
>無双シリーズで知ってるも最近聞かないしな…
日本でも呂布人気は衰えていくのか…?
20224/05/15(水)15:39:02No.1189440339+
>これもしかして元々は日本では項羽が人気だけど中国で人気なのは岳飛ですって記事なんじゃないの
>中国での岳飛人気を紹介する日本の記事を翻訳して紹介する中国の記事を翻訳して紹介する日本の記事にする過程の何処かでおかしくなったんじゃないの
項羽だって中国史bPとかじゃねえだろ
20324/05/15(水)15:39:19No.1189440408+
一般的には桃園の誓いの三人が誰かも曖昧!
20424/05/15(水)15:39:23No.1189440426+
世界史にも英雄的な人はあんまり出てこないし現代の有名スポーツ選手のほうが英雄だろと思ったけど中国ってこれだという世界的スター選手いない気がする
スポーツ自体はめちゃくちゃ強いはずなのに
20524/05/15(水)15:39:25No.1189440433+
>横山光輝に岳飛マンガ描いてもらおうぜ
(三国志の人なんだな…)
20624/05/15(水)15:39:27No.1189440447+
ハルヒは創作でキャラ作りやすいけど
関さんのキャラってだいたい作者側もどうしようか戸惑ってる感じある
20724/05/15(水)15:39:34No.1189440476+
妲己好き
20824/05/15(水)15:39:38No.1189440486+
>横山光輝に岳飛マンガ描いてもらおうぜ
うっかりどこかで描いてそうで怖い
20924/05/15(水)15:39:43No.1189440506+
>関羽と張飛は何か気付いたら死んでるから…
関羽の死はそれなりにドラマチックだったよ!
身内に殺された奴はうん…
21024/05/15(水)15:40:00No.1189440587+
公孫瓚だろ日本で人気なのは
21124/05/15(水)15:40:01No.1189440596+
>岳飛が人気ナンバーワンなのは中国での話だろ
>全ての中国人に聞いた好きな日本人は織田信長だね!くらい恣意的
織田信長は実際中国でもそこそこ名前知られてるから今回のには当てはまらないだろう
中国人に1番人気な日本の英雄は湯浅孫六入道定仏だね!みたいな感じでは
21224/05/15(水)15:40:02No.1189440597+
劉備はJKだったし日本で人気出るよな
21324/05/15(水)15:40:09No.1189440634+
中国人には呂布人気ないどころか三姓家奴(三つの家の奴隷)って呼ばれて嫌われてるらしいな
21424/05/15(水)15:40:09No.1189440635そうだねx2
>一般的には桃園の誓いの三人が誰かも曖昧!
日本人に絵描かせたら木が桜になってると思う…
21524/05/15(水)15:40:13No.1189440643そうだねx1
一騎当千がある限り関羽は大丈夫
21624/05/15(水)15:40:15No.1189440653そうだねx2
中国人的には歴史上かなりデカいターニングポイントなんだろうけど
日本人的にはああチンギスハンのあたりの中国がパッとしない時代ねくらいの認識だと思う宋と金
21724/05/15(水)15:40:26No.1189440697+
>項羽は好きは好きなんだけどこう…諸々勘案して本当に好きって言っていいのかこの人ってなる
はっきり言って人間としてはクズの部類に入る人格だもんな……
武力は強いけど
21824/05/15(水)15:40:41No.1189440760+
>公孫瓚だろ日本で人気なのは
劉備たちの恩人だけど趙雲が見限る程度にはカス!
21924/05/15(水)15:40:42No.1189440766そうだねx1
孔明はパリピだしな
22024/05/15(水)15:40:45No.1189440784+
いい感じの美少女キャラにすりゃ日本でも大人気になるじゃろ岳飛
22124/05/15(水)15:40:51No.1189440811+
>名前も上がらない孫呉の人たち…!
嫌いではないけど英雄からはちょっと遠いような気はしてしまう…
陸遜陸抗とかはそれなりに英雄感あるかもしれん
22224/05/15(水)15:40:58No.1189440840+
太公望は有名だけど
中国じゃないんですよ…!その頃は…!
22324/05/15(水)15:40:59No.1189440845+
>一般的には桃園の誓いの三人が誰かも曖昧!
有名な人達でしょ…
曹操孔明呂布!
22424/05/15(水)15:41:00No.1189440851+
項羽は木曽義仲みたいなものだと思えば…
22524/05/15(水)15:41:12No.1189440900+
AIに記事書かせたのか?
22624/05/15(水)15:41:13No.1189440904+
諸葛瑾とか日本人好きそう
22724/05/15(水)15:41:19No.1189440923+
>孔明はバビル2世の部下だしな
22824/05/15(水)15:41:25No.1189440951+
>太公望は有名だけど
>中国じゃないんですよ…!その頃は…!
名前が中国の時代短すぎるだろ
22924/05/15(水)15:41:27No.1189440966そうだねx4
>妲己好き
あなたが好きなのはロリババアケモ母フォックスです
23024/05/15(水)15:41:30No.1189440972+
張飛でしょしってるしってる
23124/05/15(水)15:41:34No.1189440984そうだねx2
>fu3477287.jpg
丘飛(オカピ)は知らない!
23224/05/15(水)15:41:47No.1189441055+
小覇王…
23324/05/15(水)15:41:58No.1189441100+
>諸葛瑾とか日本人好きそう
マイクロフトホームズにロマンを感じるのと同じ感情だと思う
23424/05/15(水)15:42:04No.1189441124+
>>一般的には桃園の誓いの三人が誰かも曖昧!
>日本人に絵描かせたら木が桜になってると思う…
満開の桜の園で誓いを立てるとか絵になりすぎでしょ!
23524/05/15(水)15:42:07No.1189441138+
やっぱ馬良だよな
23624/05/15(水)15:42:09No.1189441152+
>>一般的には桃園の誓いの三人が誰かも曖昧!
>有名な人達でしょ…
>曹操孔明呂布!
何を誓うんだ…
23724/05/15(水)15:42:09No.1189441154+
現代日本なら孔明じゃねぇの?
23824/05/15(水)15:42:13No.1189441177+
アカイナン!
アカイナン!
23924/05/15(水)15:42:16No.1189441181そうだねx1
>諸葛瑾とか日本人好きそう
エロゲ好きだった日本人にも名前が通ってると思う
24024/05/15(水)15:42:16No.1189441184+
俺は光武帝を挙げる
24124/05/15(水)15:42:26No.1189441217+
>妲己好き
あいつ原典だと割と小物だぞ
24224/05/15(水)15:42:26No.1189441222そうだねx1
>やっぱ馬良だよな
眉毛が白い人!
24324/05/15(水)15:42:27No.1189441225+
元々中国で人気な武将つったら岳飛がダントツだぞ
スレ画がほんとに日本人が選ぶ奴なら渋いなとは思うが
24424/05/15(水)15:42:32No.1189441239+
>現代日本なら孔明じゃねぇの?
パリピだしな
24524/05/15(水)15:42:40No.1189441268そうだねx2
>中国人に1番人気な日本の英雄は湯浅孫六入道定仏だね!みたいな感じでは
>誰…?
24624/05/15(水)15:42:52No.1189441316+
日本だと劉備が主人公で完全に通ってるから
逆に存在が消されるパターンがわりとあるのは損してるな
24724/05/15(水)15:42:54No.1189441326そうだねx2
>兀突骨!
>兀突骨!
24824/05/15(水)15:42:56No.1189441330+
>>>一般的には桃園の誓いの三人が誰かも曖昧!
>>有名な人達でしょ…
>>曹操孔明呂布!
>何を誓うんだ…
劉備だろ
劉備と曹操と玄徳だよ
24924/05/15(水)15:42:57No.1189441335そうだねx1
>>一般的には桃園の誓いの三人が誰かも曖昧!
>有名な人達でしょ…
>曹操と劉備と玄徳!
25024/05/15(水)15:43:01No.1189441347+
>何を誓うんだ…
我らここに殺し合うことを誓う!
25124/05/15(水)15:43:01No.1189441351+
やっぱ三国志といえば遼来来だよな
25224/05/15(水)15:43:14No.1189441396+
>>>一般的には桃園の誓いの三人が誰かも曖昧!
>>有名な人達でしょ…
>>曹操孔明呂布!
>何を誓うんだ…
俺たち三人組めばドリームチームだ
25324/05/15(水)15:43:16No.1189441401+
陸遜陸抗はエピソードも日本人好み過ぎる
25424/05/15(水)15:43:19No.1189441409+
>元々中国で人気な武将つったら岳飛がダントツだぞ
>スレ画がほんとに日本人が選ぶ奴なら渋いなとは思うが
渋いなと思わないで絶対選ばないでしょって思われてるから伸びているのだし…
25524/05/15(水)15:43:39No.1189441487+
>やっぱ三国志といえば反乱軍のテーマだよな
25624/05/15(水)15:43:46No.1189441515+
>項羽は木曽義仲みたいなものだと思えば…
義仲は勝馬に乗って来た仲間でもない連中が好き勝手したせいで人心が離れた部分もあるからなあ
25724/05/15(水)15:43:49No.1189441528+
最近はキングダム人気だし王騎とか李牧とか白起とかが人気そう
25824/05/15(水)15:43:58No.1189441555+
>渋いなと思わないで絶対選ばないでしょって思われてるから伸びているのだし…
一番人気はまあ無いだろって話だな…
25924/05/15(水)15:44:03No.1189441572+
ロリでパリピで団扇からビーム出す孔明
26024/05/15(水)15:44:14No.1189441623+
犬マユゲでいこうの読者なら夏侯惇が一番好きなはずだ
26124/05/15(水)15:44:15No.1189441627+
>岳飛と秦檜が有名じゃないとは言わんけど戦前とかのチョイスだろそれ
すまんが知らん
26224/05/15(水)15:44:16No.1189441632そうだねx1
「孔明の罠」って最近聞かなくなったしネット死語化してる気がする
26324/05/15(水)15:44:17No.1189441639+
>>中国人に1番人気な日本の英雄は湯浅孫六入道定仏だね!みたいな感じでは
>>誰…?
楠公八臣だろ!?
26424/05/15(水)15:44:19No.1189441646+
>>元々中国で人気な武将つったら岳飛がダントツだぞ
>>スレ画がほんとに日本人が選ぶ奴なら渋いなとは思うが
>渋いなと思わないで絶対選ばないでしょって思われてるから伸びているのだし…
個人が選んだものでしょ?投票で選ぶなら絶対入らんけども
26524/05/15(水)15:44:23No.1189441661+
>ロリでパリピで団扇からビーム出す孔明
テレポートだってする
26624/05/15(水)15:44:25No.1189441665+
>一般的には桃園の誓いの三人が誰かも曖昧!
孫氏!孔子!老子!
26724/05/15(水)15:44:27No.1189441673そうだねx8
実際パリピ孔明受けたのも孔明は賢いやつって前提が共有されてるからこそだから
あれが知名度の証拠と言えるのは確かだ
26824/05/15(水)15:44:30No.1189441690+
岳飛が中国人に人気なことは知ってたけど日本だとマイナーよりじゃねえかな…
26924/05/15(水)15:44:42No.1189441736+
孔明も(こいつ人を見る目ねえな…)ってのわりと擦られてたり結果的に要らん事しただけだなとか言われがちなんで
そんなに人気のある方でも…
27024/05/15(水)15:44:43No.1189441744+
趙括は?
27124/05/15(水)15:44:44No.1189441747+
龍と馬と犬で例えられてたのって諸葛亮と諸葛瑾と誰だっけ
27224/05/15(水)15:44:45No.1189441748+
キングダムで白起は空気じゃなかった!?
27324/05/15(水)15:44:47No.1189441759+
太公望は悲劇の英雄だから人気だよ
なんせ二回もアニメがダメだった
27424/05/15(水)15:44:51No.1189441775+
>最近はキングダム人気だし王騎とか李牧とか白起とかが人気そう
いや…李牧はちょっと…
27524/05/15(水)15:44:52No.1189441779そうだねx1
>小覇王…
よくよく考えるとわざわざ小って付けるのダサくね
覇王になってから言えよ
27624/05/15(水)15:44:52No.1189441784+
>もう1人は「項羽」だ。日本における項羽人気は高く、「中国史上最強の武将」では項羽がいつも1位になると紹介。項羽の無敵の強さ、強情でも人情深く、最後の一戦で敗れて命を落とすところが日本人を魅了してやまないとした。
どうもどっかのアレな女が頭に浮かぶからダメ
27724/05/15(水)15:44:56No.1189441800+
>>渋いなと思わないで絶対選ばないでしょって思われてるから伸びているのだし…
>一番人気はまあ無いだろって話だな…
まず中国でいくら人気だろうと日本人が知らないからな…
27824/05/15(水)15:44:59No.1189441806+
顔良と文醜がイケメンとブサメンのカップリングで人気
27924/05/15(水)15:45:01No.1189441811+
前三國志の話になった時に詳しくない姉は諸葛と孔明と呂布だけ知ってるって言ってた
まあ興味ない人の認識はこんなもんだと思う
28024/05/15(水)15:45:12No.1189441845+
岳飛は名前より尽忠報国の方が有名だと思う
28124/05/15(水)15:45:13No.1189441855+
>>ロリでパリピで団扇からビーム出す孔明
>テレポートだってする
はわわって言う
28224/05/15(水)15:45:20No.1189441886+
ごめん諸葛じゃなくて諸葛亮
28324/05/15(水)15:45:21No.1189441889+
>キングダムで白起は空気じゃなかった!?
なんかいっぱい生き埋めにした人!
28424/05/15(水)15:45:26No.1189441908+
>史実で王騎は空気じゃなかった!?
28524/05/15(水)15:45:27No.1189441911+
>現代日本なら劉禅じゃねぇの?
28624/05/15(水)15:45:27No.1189441913そうだねx4
確かに孔明が誰で何したやつか知らなくても
孔明が賢いやつだってのは皆知ってるよな…
28724/05/15(水)15:45:31No.1189441929+
エッチ大好きなのは誰だっけ
28824/05/15(水)15:45:31No.1189441930+
>太公望は有名だけど
>中国じゃないんですよ…!その頃は…!
そんなこと言われても中国ってそもそもは洛陽を指す言葉じゃねーか!
28924/05/15(水)15:45:32No.1189441933+
>個人が選んだものでしょ?投票で選ぶなら絶対入らんけども
個人が選んだとか書いてないよスレ画
主語は日本人
29024/05/15(水)15:45:35No.1189441940+
>>>ロリでパリピで団扇からビーム出す孔明
>>テレポートだってする
>はわわって言う
だまらっしゃいって言う
29124/05/15(水)15:45:37No.1189441944+
岳飛人気なのはわかるけど三国志馴染みがある日本人からするとよくわからんチョイス
昔の楠木正成みたいな感じでウケやすいポジションだったんだろうな
29224/05/15(水)15:45:41No.1189441953そうだねx1
>>諸葛瑾とか日本人好きそう
>エロゲ好きだった日本人にも名前が通ってると思う
ひだまりスケッチに次ぐ代表作だからな…
29324/05/15(水)15:45:46No.1189441982+
キングダム流行ってるのに全然春秋戦国時代が盛り上がらないんだが
29424/05/15(水)15:45:52No.1189442008+
>>小覇王…
>よくよく考えるとわざわざ小って付けるのダサくね
>覇王になってから言えよ
まず覇王ってのが項羽の異名で
それのなりかけって意味だから普通に悪口なんだあれ
29524/05/15(水)15:45:53No.1189442011+
>最近はキングダム人気だし王騎とか李牧とか白起とかが人気そう
キングダム王騎は人気あるよね
李牧は判官贔屓になるかな
29624/05/15(水)15:45:54No.1189442013+
>>現代日本なら劉禅じゃねぇの?
英雄要素どこだよ
29724/05/15(水)15:45:57No.1189442022+
>>一般的には桃園の誓いの三人が誰かも曖昧!
>孫氏!孔子!老子!
すごいIQ高い会話が行われてそう
29824/05/15(水)15:46:23No.1189442130+
>>小覇王…
>よくよく考えるとわざわざ小って付けるのダサくね
>覇王になってから言えよ
勢いのある部分だけを見て持ち上げたかった感を感じる
29924/05/15(水)15:46:25No.1189442134+
鄭成功とか昔は人気だったんだけどねぇ…
30024/05/15(水)15:46:28No.1189442143+
>陸遜陸抗はエピソードも日本人好み過ぎる
馬良殺したから嫌い
30124/05/15(水)15:47:03No.1189442271+
楽毅か田単で投票するの迷うな
30224/05/15(水)15:47:06No.1189442279そうだねx1
日本人なら岳飛より袁崇煥を推すだろ…
30324/05/15(水)15:47:08No.1189442290+
三国志は学習漫画ですら誰が誰だかわかんなくて挫折した
自分のレベルが一般的とは思わないけど日本でそこまで浸透してないと思うよ三国志
30424/05/15(水)15:47:37No.1189442395そうだねx1
>>もう1人は「項羽」だ。日本における項羽人気は高く、「中国史上最強の武将」では項羽がいつも1位になると紹介。項羽の無敵の強さ、強情でも人情深く、最後の一戦で敗れて命を落とすところが日本人を魅了してやまないとした。
>どうもどっかのアレな女が頭に浮かぶからダメ
何よ後輩
30524/05/15(水)15:47:42No.1189442412+
四面楚歌エピソードもいい感じにエモいし項羽は強い
30624/05/15(水)15:47:42No.1189442419+
詩人の名前をさっと出せる奴が本物のマニアだと思う
李白と杜甫って何王朝の人物だっけ…
30724/05/15(水)15:47:43No.1189442422+
>>陸遜陸抗はエピソードも日本人好み過ぎる
>馬良殺したから嫌い
馬良が死んだのはどっかの手が長い奴のせいだろ…
30824/05/15(水)15:47:49No.1189442443+
日本人的には王承恩と文天祥は人気出そう
30924/05/15(水)15:48:03No.1189442494+
>詩人の名前をさっと出せる奴が本物のマニアだと思う
>李白と杜甫って何王朝の人物だっけ…
31024/05/15(水)15:48:09No.1189442513+
まことにすいませんがこの手のスレで無知を誇られても…
31124/05/15(水)15:48:13No.1189442525+
なんでエロゲメーカーの4コマ漫画が諸葛瑾なんだろう…
31224/05/15(水)15:48:16No.1189442539+
なんで日本だと三国志だけこんな人気あんの?
31324/05/15(水)15:48:17No.1189442540+
三國無双やっといて良かったぜ
31424/05/15(水)15:48:36No.1189442603+
元のキャラ薄いせいで関羽とかよりよっぽど風評被害食らってるよな虞美人
31524/05/15(水)15:48:40No.1189442619+
>なんで日本だと三国志だけこんな人気あんの?
小説だろ
31624/05/15(水)15:48:44No.1189442627+
>なんで日本だと三国志だけこんな人気あんの?
光輝とコウシブサワに聞け
31724/05/15(水)15:48:47No.1189442641+
>天地を喰らうやっといて良かったぜ
31824/05/15(水)15:48:57No.1189442681+
なんか印鑑拾った親父
イキって死んだ長男
次男
31924/05/15(水)15:48:58No.1189442682+
>>個人が選んだものでしょ?投票で選ぶなら絶対入らんけども
>個人が選んだとか書いてないよスレ画
>主語は日本人
いや文章読んでどう見ても投票じゃないでしょ
32024/05/15(水)15:49:01No.1189442695+
詩人といえばやっぱ曹植だよなー
32124/05/15(水)15:49:06No.1189442723+
>なんで日本だと三国志だけこんな人気あんの?
学校の図書室とかに漫画があるからかな…
32224/05/15(水)15:49:09No.1189442737+
詩は割と出てくる奴多いだろ
書の方はマジで日本ではマイナーすぎる
32324/05/15(水)15:49:10No.1189442743+
歴史の英雄って志半ばで散った方が人気出るよね
無事に大成しちゃうと政治や世渡りの上手さばかりが目立ってしまう
32424/05/15(水)15:49:22No.1189442795+
>なんで日本だと三国志だけこんな人気あんの?
面白い創作が多いから
32524/05/15(水)15:49:25No.1189442806+
三国志平話とかいう匈奴が漢を復興して終わるやつ
32624/05/15(水)15:49:31No.1189442821+
沙慈・クロスロードとか人気
32724/05/15(水)15:49:36No.1189442840+
>詩は割と出てくる奴多いだろ
>書の方はマジで日本ではマイナーすぎる
王羲之!
32824/05/15(水)15:49:38No.1189442850+
名前がなかなか上がらぬが若きゆえ当たり前
ひとたび人気投票になればそんなイメージなど吹き飛ぶ!
32924/05/15(水)15:49:39No.1189442852+
三国志は色々ゲームも出てるしな…
33024/05/15(水)15:49:41No.1189442862+
>なんで日本だと三国志だけこんな人気あんの?
日本の戦国時代人気といい乱世は楽しいからな…
え?五胡十六国?
33124/05/15(水)15:49:42No.1189442866+
>>>個人が選んだものでしょ?投票で選ぶなら絶対入らんけども
>>個人が選んだとか書いてないよスレ画
>>主語は日本人
>いや文章読んでどう見ても投票じゃないでしょ
会話できてなくない?
33224/05/15(水)15:49:43No.1189442874+
無双が死んだからじょじょに日本の三国志人気は衰えそう
33324/05/15(水)15:49:55No.1189442923+
じゃあ李自成で…
33424/05/15(水)15:50:06No.1189442964+
>>天地を喰らうやっといて良かったぜ
哈哈哈〜
33524/05/15(水)15:50:17No.1189443013+
人形劇→コーエー三国志系くらいの世代は触れてる人多いけどそこより下は触れる機会が少なくなってる感じがする
33624/05/15(水)15:50:28No.1189443064そうだねx4
>なんで日本だと三国志だけこんな人気あんの?
江戸時代の頃から講談とかで人気はあった
それが現代でも続いてる理由は大体光栄と横山
33724/05/15(水)15:50:35No.1189443089+
>>>>個人が選んだものでしょ?投票で選ぶなら絶対入らんけども
>>>個人が選んだとか書いてないよスレ画
>>>主語は日本人
>>いや文章読んでどう見ても投票じゃないでしょ
>会話できてなくない?
何が言いたいのかわからん
最初から特定の日本人が選んだ条件と人物の話であって
日本人全体がそう思ってるなんて話とは別だろ
33824/05/15(水)15:50:43No.1189443115+
>え?五胡十六国?
日本だと応仁の乱ばりに触れるのめんどくささがある気がする
33924/05/15(水)15:50:57No.1189443162+
五胡十六国時代の知名度の無さ
34024/05/15(水)15:50:58No.1189443167+
中国「」いない?
34124/05/15(水)15:50:59No.1189443172+
>詩人といえばやっぱ曹植だよなー
カァーッ屈原挙げないとかカァーッ
34224/05/15(水)15:50:59No.1189443174+
>哈哈哈〜
そっちもいいけど「われこそは りゅうび げんとくなり〜」もいいんですよ…!
34324/05/15(水)15:51:01No.1189443182+
>無双が死んだからじょじょに日本の三国志人気は衰えそう
言うて無双前から三国志なんて超メジャーだし大丈夫でしょ
恋姫†無双もあるし
34424/05/15(水)15:51:05No.1189443197+
図書室に漫画なんてほとんど置いてない時代から横山三國志は置いてたし男子はみんな読んでた
34524/05/15(水)15:51:06No.1189443201+
>歴史の英雄って志半ばで散った方が人気出るよね
>無事に大成しちゃうと政治や世渡りの上手さばかりが目立ってしまう
ていうかゴールしたらその後の方の評価がメインになるから文献でボロクソに言われやすいと思う
途中で死んだら文献で貶される分には勝手に差し引いてしまえるし
34624/05/15(水)15:51:13No.1189443223そうだねx1
学校でゲンか横山三国志は大体読んだことあるだろう
34724/05/15(水)15:51:34No.1189443293そうだねx1
まず日本だと三国志すら三国志ってタイトルと
歴史で数行習うかネットでネタになってる有名人しか知らないのが大部分だからな…
34824/05/15(水)15:51:40No.1189443318+
次から次へと名将が出てきて皇帝の無能ムーブで死んでいく安史の乱好き
34924/05/15(水)15:51:50No.1189443356+
>五胡十六国時代の知名度の無さ
三国志の正統続編なのに…
35024/05/15(水)15:52:04No.1189443413+
近所のひなびた駄菓子屋に行くと天地を喰らうのアーケードがおいてたからそれが三国志初めだった
35124/05/15(水)15:52:12No.1189443439そうだねx2
横山三国志から光栄のゲームにドハマリしていくルートはよく見た
35224/05/15(水)15:52:13No.1189443441+
>人形劇コーエー三国志系くらいの世代は触れてる人多いけどそこより下は触れる機会が少なくなってる感じがする
蒼天と北方三国志があるだろ
35324/05/15(水)15:52:13No.1189443443+
無難に諸葛孔明が圧倒的知名度だとは思う
関羽、劉備、曹操が次点
35424/05/15(水)15:52:14No.1189443447+
図書室で読める貴重な漫画だもんな
35524/05/15(水)15:52:16No.1189443455+
>次から次へと名将が出てきて皇帝の無能ムーブで死んでいく安史の乱好き
ウイグル「鎮圧したで〜」
35624/05/15(水)15:52:17No.1189443463そうだねx2
>>え?五胡十六国?
>日本だと応仁の乱ばりに触れるのめんどくささがある気がする
やっぱ南北朝時代だよな!
35724/05/15(水)15:52:28No.1189443506+
中国人死ぬほど好きな岳飛
35824/05/15(水)15:52:31No.1189443519+
恋姫って今なんかやってんのか
35924/05/15(水)15:52:33No.1189443525+
>>なんで日本だと三国志だけこんな人気あんの?
>日本の戦国時代人気といい乱世は楽しいからな…
>え?五胡十六国?
https://dec.2chan.net/up/src/f133758.jpg
五胡十六国時代はツッコミどころ多くていいよね
36024/05/15(水)15:52:36No.1189443536そうだねx1
>まず日本だと三国志すら三国志ってタイトルと
>歴史で数行習うかネットでネタになってる有名人しか知らないのが大部分だからな…
あまりにあっさり流すから三国志って世界史で習う三国時代と関係ないのかなって思った中1の頃思い出す…
36124/05/15(水)15:52:41No.1189443557+
>五胡十六国時代の知名度の無さ
「」のやつ以外で知らない時代
36224/05/15(水)15:52:50No.1189443584+
>それこそ中国ですら時代進んで秦檜叩かれ過ぎでかわいそうって言われるようになってんだよな
ちょろっと調べたら国中に秦檜とその奥さんの像があって奥さんは黒光りするまでおっぱいナデナデされる習慣があるらしい
人権団体がそろそろそういうのやめようや…って言ってるみたいな記事を見かけたけど
それはともかく奥さんの像が普通におばあちゃんだからもっとかわいく作ればビックビジネスの香りがする
36324/05/15(水)15:52:51No.1189443590+
>>五胡十六国時代の知名度の無さ
>三国志の正統続編なのに…
続編で前作の良さ潰すやつ…
36424/05/15(水)15:52:54No.1189443603+
岳飛は有名だろ
36524/05/15(水)15:52:56No.1189443611+
十国の方は覚えなくていいですされる五代十国時代も悲しいだろ…
36624/05/15(水)15:53:05No.1189443644+
中国人は意外と水滸伝好きって聞いた
36724/05/15(水)15:53:05No.1189443645+
>まず日本だと三国志すら三国志ってタイトルと
>歴史で数行習うかネットでネタになってる有名人しか知らないか三國無双のシナリオモードの知識しかないのが大部分だからな…
36824/05/15(水)15:53:09No.1189443652+
李白の月下独酌は酒を飲む相手が居ないから月と自分の影を相手に飲もう
俺が歌えば月が揺らめき俺が踊れば影も踊るって超オシャレだよな
まあ本人はアル中なんだが……
36924/05/15(水)15:53:13No.1189443675+
どっちも何の人なのかわからない…
37024/05/15(水)15:53:30No.1189443740+
中国最強って呂布じゃないの
37124/05/15(水)15:53:30No.1189443744+
>岳飛は有名だろ
決して有名ではない
項羽の方がなんぼかマシ
37224/05/15(水)15:53:34No.1189443758+
黄帝じゃないんだ
37324/05/15(水)15:53:35No.1189443759+
中国史はまだ盛り上がる
日本人の好きな朝鮮半島の偉人挙げて良いですよ!って聞かれたら困る
37424/05/15(水)15:53:35No.1189443763+
今はいろんな漫画置いてるし小難しい横山三国志はあんまり読まれてないのかもな
37524/05/15(水)15:53:44No.1189443800+
f133759.jpg
みんな大好き北魏の太武帝
37624/05/15(水)15:53:52No.1189443832+
>中国史はまだ盛り上がる
>日本人の好きな朝鮮半島の偉人挙げて良いですよ!って聞かれたら困る
檀君
37724/05/15(水)15:54:00No.1189443869+
>中国史はまだ盛り上がる
>日本人の好きな朝鮮半島の偉人挙げて良いですよ!って聞かれたら困る
ペ…ペ・ヨンジュン…
37824/05/15(水)15:54:05No.1189443890+
>日本人の好きな朝鮮半島の偉人挙げて良いですよ!って聞かれたら困る
安重根!
37924/05/15(水)15:54:15No.1189443925そうだねx2
>中国史はまだ盛り上がる
>日本人の好きな朝鮮半島の偉人挙げて良いですよ!って聞かれたら困る
ペ・ヨンジュン
38024/05/15(水)15:54:15No.1189443927+
近年はキングダムもあるから知名度勢力図は変わったんかな?
38124/05/15(水)15:54:17No.1189443931そうだねx1
はだしのゲンとか漫画ってだけで読んでたもんな…
38224/05/15(水)15:54:17No.1189443932+
中国の戦争漫画だとキングダムと劉邦ってのが面白いぞ
キングダムが始皇帝の即位までの漫画で
劉邦ってのが始皇帝死んだ後がメインで項羽と劉邦の中国統一競争みたいな漫画
あわせて読んでほしい
38324/05/15(水)15:54:19No.1189443941+
Z世代なんかモラル低いし
そろそろ水滸伝が流行るだろ!10代が黒旋風に憧れて大酒飲んだりするんだ
38424/05/15(水)15:54:19No.1189443942+
自国の歴史すら曖昧の人も結構いるから外国の偉人とかほぼ知らんよな
38524/05/15(水)15:54:26No.1189443970+
>中国人は意外と水滸伝好きって聞いた
三国志もそうだけど終盤打ち切り漫画みたいな内容なのに
38624/05/15(水)15:54:32No.1189443992+
>十国の方は覚えなくていいですされる五代十国時代も悲しいだろ…
五代もテュルク系の沙陀族の軍団が政権をたらい回ししてるだけだしな
38724/05/15(水)15:54:32No.1189443995+
>中国最強って呂布じゃないの
項羽だろ
38824/05/15(水)15:54:33No.1189444001+
わりと冗談抜きで李舜臣しか出ないんじゃないかな…
38924/05/15(水)15:54:33No.1189444003+
>中国史はまだ盛り上がる
>日本人の好きな朝鮮半島の偉人挙げて良いですよ!って聞かれたら困る
まさはる必死……!
39024/05/15(水)15:54:37No.1189444013+
ペ・ヨンジュンかイ・ビョンホンだな…
39124/05/15(水)15:54:42No.1189444030そうだねx1
>中国史はまだ盛り上がる
>日本人の好きな朝鮮半島の偉人挙げて良いですよ!って聞かれたら困る
李舜臣!
39224/05/15(水)15:54:49No.1189444063+
好みで言えば神農
39324/05/15(水)15:54:52No.1189444072+
伍子胥とか好きだけど悲劇的なだけで別に英雄ではないか…
39424/05/15(水)15:54:52No.1189444073+
>>>え?五胡十六国?
>>日本だと応仁の乱ばりに触れるのめんどくささがある気がする
>やっぱ南北朝時代だよな!
面白いんだけど北魏分裂して東魏西魏からの北斉北周がわかりづれえ
39524/05/15(水)15:54:58No.1189444086+
一般向けのCMとかでも3兄弟とふわふわした扇持った頭いいやつのパロディぐらいはそこそこ見かけるので
三国志の具体的なエピソードとかはわからなくてもこういう人がいたぐらいの知識は多分一般的
39624/05/15(水)15:55:01No.1189444101+
>日本人の好きな朝鮮半島の偉人挙げて良いですよ!って聞かれたら困る
テコ朴の作者
39724/05/15(水)15:55:03No.1189444110+
>中国史はまだ盛り上がる
>日本人の好きな朝鮮半島の偉人挙げて良いですよ!って聞かれたら困る
李舜臣くらいか
39824/05/15(水)15:55:03No.1189444113+
>>中国最強って呂布じゃないの
>項羽だろ
ニワカは呂布、多少詳しい人は項羽って主張するイメージ
39924/05/15(水)15:55:06No.1189444123+
エピソードが戦に強い主戦論者であることと政敵に謀殺されたことくらいしかないな…
40024/05/15(水)15:55:14No.1189444153そうだねx2
項羽より呂布の方が好きな日本人多い説ない?
40124/05/15(水)15:55:14No.1189444155+
割とマジで金日成でいいだろ
40224/05/15(水)15:55:15No.1189444162+
劉邦何が面白いって
日本人誰もが知ってる四面楚歌出てくるぞ
40324/05/15(水)15:55:20No.1189444175+
外人からしたら日本人がやたら好きな伊達政宗とか坂本龍馬とかも誰?って感じだろうし…
40424/05/15(水)15:55:20No.1189444177+
>日本だと応仁の乱ばりに触れるのめんどくささがある気がする
個別エピソードは有名でも全体は複雑で…
40524/05/15(水)15:55:21No.1189444178+
洪秀全
40624/05/15(水)15:55:24No.1189444197そうだねx2
>李舜臣!
実際すげぇと思うよこの人
40724/05/15(水)15:55:25No.1189444203+
>好みで言えば神農
歴史の勉強より三度の飯が好きそう
40824/05/15(水)15:55:25No.1189444204+
>自国の歴史すら曖昧の人も結構いるから外国の偉人とかほぼ知らんよな
それはそう
40924/05/15(水)15:55:32No.1189444226+
>>五胡十六国時代の知名度の無さ
>三国志の正統続編なのに…
三国志の正統前日譚な項羽と隆法だってマイナーだし…
41024/05/15(水)15:55:40No.1189444254+
テキヤさん界隈で聞いたら神農さんが一番人気かな
41124/05/15(水)15:55:42No.1189444265そうだねx1
>項羽より呂布の方が好きな日本人多い説ない?
三国志の方が有名だからか
41224/05/15(水)15:55:47No.1189444282+
韓国の英雄だとそれこそ李承晩とかいるだろ!?
41324/05/15(水)15:55:54No.1189444297+
>>中国人は意外と水滸伝好きって聞いた
>三国志もそうだけど終盤打ち切り漫画みたいな内容なのに
中国人は義により立ち上がった英雄たちが裏切られて悲劇に終わるの好きすぎる
41424/05/15(水)15:55:56No.1189444307+
関羽だと思ってたら別な人か
41524/05/15(水)15:56:05No.1189444335+
>日本人誰もが知ってる四面楚歌出てくるぞ
背水の陣も出てくるしな
41624/05/15(水)15:56:08No.1189444349+
俺の知ってる朝鮮半島の人ペ・ヨンジュンとソニンくらいだわ
41724/05/15(水)15:56:10No.1189444359+
>三国志の正統前日譚な項羽と隆法だってマイナーだし…
エルカンターレ長生きだな…
41824/05/15(水)15:56:13No.1189444378そうだねx3
三国志は終わり方が竜頭蛇尾過ぎる
素直に魏呉蜀のどれかが天下取れや
41924/05/15(水)15:56:14No.1189444382そうだねx1
>項羽より呂布の方が好きな日本人多い説ない?
知名度が段違いだから
三国志がメジャーだからなんだけど
42024/05/15(水)15:56:18No.1189444392+
項羽より劉邦のが人気じゃない?
42124/05/15(水)15:56:20No.1189444395+
まあ建国の英雄が一番知名度あって資料も残ってるから良いのかも知れない
明の太祖は建国の英雄なのに毀誉褒貶だけど
42224/05/15(水)15:56:28No.1189444425+
>>中国史はまだ盛り上がる
>>日本人の好きな朝鮮半島の偉人挙げて良いですよ!って聞かれたら困る
僕性器でいいんじゃないの
42324/05/15(水)15:56:29No.1189444429+
神農出てくる作品って封仙娘娘と東方くらいしか知らん
42424/05/15(水)15:56:32No.1189444439+
朝鮮半島どころか北海道とか四国の英雄すら知らない
42524/05/15(水)15:56:33No.1189444440+
>恋姫って今なんかやってんのか
項羽と隆法時代で新作出す
竿役は司馬遷
42624/05/15(水)15:56:41No.1189444473+
>項羽より呂布の方が好きな日本人多い説ない?
呂布はわかりやすいキャラだし序盤に出てくるから認知度も高い
42724/05/15(水)15:56:46No.1189444490+
>日本人の好きな朝鮮半島の偉人挙げて良いですよ!って聞かれたら困る
李氏朝鮮時代はこう…宮廷ものの名前上げても偉人って枠じゃない!
42824/05/15(水)15:56:47No.1189444496+
ヌルハチかフビライだろ
42924/05/15(水)15:56:49No.1189444505+
李舜臣のライバルとして何故か韓国だとやたら知名度が高い脇坂安治
43024/05/15(水)15:56:58No.1189444545そうだねx3
>朝鮮半島どころか北海道とか四国の英雄すら知らない
シャクシャイン!
43124/05/15(水)15:57:10No.1189444572+
李牧だろ!
43224/05/15(水)15:57:10No.1189444573+
>三国志の正統前日譚な項羽と隆法だってマイナーだし…
イタコ芸しそうな英雄をでっちあげるな
43324/05/15(水)15:57:10No.1189444576+
>中国人は義により立ち上がった英雄たちが裏切られて悲劇に終わるの好きすぎる
立ち上がった英雄が勝利した場合その後に悪政を敷いたりするからな…
43424/05/15(水)15:57:13No.1189444585そうだねx3
>>恋姫って今なんかやってんのか
>項羽と隆法時代で新作出す
>竿役は司馬遷
竿切ったのに…
43524/05/15(水)15:57:16No.1189444592+
匹夫の勇、婦人の仁って滅茶苦茶ディスられるくらいにはアレなんだろ
43624/05/15(水)15:57:19No.1189444601+
結構中国と朝鮮半島は長い間熱いバトルやってるけど
全く日本に関係なさすぎてマイナーすぎる
43724/05/15(水)15:57:20No.1189444603+
>項羽って英雄扱いなんだ
項羽レベルで英雄じゃなきゃ誰が残るんだよ中国史…
43824/05/15(水)15:57:23No.1189444617+
>劉邦何が面白いって
>日本人誰もが知ってる四面楚歌出てくるぞ
鴻門之会がまぬけでいいかもしれない
舐めプダメ絶対
43924/05/15(水)15:57:33No.1189444646+
>朝鮮半島どころか北海道とか四国の英雄すら知らない
大泉洋!
44024/05/15(水)15:57:34No.1189444655+
>三国志は終わり方が竜頭蛇尾過ぎる
>素直に魏呉蜀のどれかが天下取れや
天下は取っただろ!あっさり簒奪されただけ!
44124/05/15(水)15:57:44No.1189444696+
日本人は一騎当千みたいなの大好きだし呂布は好きでしょそりゃ
日本で言う本多忠勝みたいなもん
44224/05/15(水)15:57:46No.1189444704+
>朝鮮半島どころか北海道とか四国の英雄すら知らない
北海道はともかく四国は姫若子でいいんじゃないか
44324/05/15(水)15:57:54No.1189444733+
水滸伝俺も好きだけど
最後の最後反乱軍の鎮圧であんだけクソ強かった百八星が在庫一掃セールみたいにボコボコ死にまくるのだけは正直どうかと思う
44424/05/15(水)15:58:07No.1189444774そうだねx2
劉邦の物語は四面楚歌だけでなく背水の陣も劉邦の名前以上に有名で
その背水の陣をやり遂げた人が麻雀の国士無双の由来だったりして
日本にがっつりと文化として根を下ろしてる
44524/05/15(水)15:58:10No.1189444780+
>神農出てくる作品って封仙娘娘と東方くらいしか知らん
無双やろう
44624/05/15(水)15:58:10No.1189444783+
>>竿役は司馬遷
>竿切ったのに…
生えてくる人も居たらしいから…
44724/05/15(水)15:58:16No.1189444805そうだねx1
呂布は馬までキャラ立ってるのずるいと思う
44824/05/15(水)15:58:23No.1189444832+
>匹夫の勇、婦人の仁って滅茶苦茶ディスられるくらいにはアレなんだろ
現代だとむしろ受ける要素なんよね匹夫の勇と婦人の仁
とにかく今は匹夫と婦人の共感が人気の要だから
だから項羽はわりと人気でる
44924/05/15(水)15:58:25No.1189444841+
三国志ものは赤壁で終わりがちだし
そもそもそこまで行く前に終わるのも多い
45024/05/15(水)15:58:28No.1189444851+
>韓国の英雄だとそれこそ李承晩とかいるだろ!?
やったことはわかるが李承晩なんて韓国でも評価低いし…
45124/05/15(水)15:58:33No.1189444872+
>水滸伝俺も好きだけど
>最後の最後反乱軍の鎮圧であんだけクソ強かった百八星が在庫一掃セールみたいにボコボコ死にまくるのだけは正直どうかと思う
作者が作品に飽きたパターン
45224/05/15(水)15:58:34No.1189444877+
>朝鮮半島どころか北海道とか四国の英雄すら知らない
ひ…土方歳三…
45324/05/15(水)15:58:43No.1189444912+
>>>恋姫って今なんかやってんのか
>>項羽と隆法時代で新作出す
>>竿役は司馬遷
>竿切ったのに…
司馬遷の扱いでここまで屈辱的なの初めて見た
45424/05/15(水)15:58:43No.1189444913+
武力は項羽の方が上だけど弓の腕は呂布の方が上だと思う
45524/05/15(水)15:58:49No.1189444933+
>岳飛は有名だろ
光栄三国志の武将作成モードで名前入れたら作れる何か強い奴程度の認識しかない
白起や韓信もそう
45624/05/15(水)15:58:52No.1189444941+
蝦夷の英雄で阿弖流為は知ってるけどあれ時代的に蝦夷=東北の時代の英雄か
45724/05/15(水)15:58:57No.1189444964+
誰が至強か!?(ドドンドンドン)
45824/05/15(水)15:59:00No.1189444974そうだねx1
>呂布は馬までキャラ立ってるのずるいと思う
汗血馬何年生きてるんだよこいつ…
45924/05/15(水)15:59:00No.1189444975+
呂布って割と裏切りゴリゴリにかましまくる蝙蝠ムーブなんだけどなんであんな人気あるの…
董卓に使えるところからして元の主殺してだし…日本人の好きな尽忠報国の精神から対極にいないか
46024/05/15(水)15:59:05No.1189444994+
>呂布は馬までキャラ立ってるのずるいと思う
その辺りも前田慶次とかと被るわなイメージが
46124/05/15(水)15:59:11No.1189445017+
呂布は三國無双のイメージから三国志読むと
こいつクソじゃんってなる…
項羽の方が万倍かっこいいわ
46224/05/15(水)15:59:11No.1189445019+
>呂布は馬までキャラ立ってるのずるいと思う
デザイン性能武器乗り物全部オンリーワンってもはやガンダムとか仮面ライダーの域なんだよな
46324/05/15(水)15:59:15No.1189445027+
日本人の知ってる呂布ってゴキブリの触覚みたいのついてる奴かその派生で同じデザインした奴じゃん
46424/05/15(水)15:59:22No.1189445056+
>>朝鮮半島どころか北海道とか四国の英雄すら知らない
>ひ…土方歳三…
東京都日野市!東京都日野市の英雄です!
46524/05/15(水)15:59:24No.1189445063+
>朝鮮半島どころか北海道とか四国の英雄すら知らない
長宗我部元親とか?
46624/05/15(水)15:59:24No.1189445065+
>現代だとむしろ受ける要素なんよね匹夫の勇と婦人の仁
匹夫のYOUがネットミームになるぐらいだしな
46724/05/15(水)15:59:34No.1189445100+
>呂布って割と裏切りゴリゴリにかましまくる蝙蝠ムーブなんだけどなんであんな人気あるの…
>董卓に使えるところからして元の主殺してだし…日本人の好きな尽忠報国の精神から対極にいないか
そんな細かいとこまで知らないから…
なんかめっっちゃ強い!!ってだけ
46824/05/15(水)15:59:39No.1189445113+
水滸伝はなんかジャンプでタイソウが主人公で連載してたけどすぐ打ち切られた記憶がある
46924/05/15(水)15:59:39No.1189445114+
>日本人は一騎当千みたいなの大好きだし呂布は好きでしょそりゃ
>日本で言う本多忠勝みたいなもん
まあでも本多忠勝は人気かというとそんなでも
普通に一番天下に近かった信長が最強だと思われてるし好きだろう
47024/05/15(水)15:59:43No.1189445127+
>呂布って割と裏切りゴリゴリにかましまくる蝙蝠ムーブなんだけどなんであんな人気あるの…
>董卓に使えるところからして元の主殺してだし…日本人の好きな尽忠報国の精神から対極にいないか
とにかくつおいから
47124/05/15(水)15:59:43No.1189445128+
呂布は人気ではあるけど英雄かと言われると行動が蝙蝠すぎてうーn…ってなる
47224/05/15(水)16:00:01No.1189445196+
>劉備は人気ではあるけど英雄かと言われると行動が蝙蝠すぎてうーn…ってなる
47324/05/15(水)16:00:04No.1189445214+
呂布って実際のところの武勇はそこまでだしなあ…三国時代だと文鴦ってやつの方が逸話すごい
47424/05/15(水)16:00:04No.1189445218+
>項羽の方が万倍かっこいいわ
項羽は格好いいというよりただただ強すぎ!!ってなる
47524/05/15(水)16:00:06No.1189445230+
>呂布って割と裏切りゴリゴリにかましまくる蝙蝠ムーブなんだけどなんであんな人気あるの…
>董卓に使えるところからして元の主殺してだし…日本人の好きな尽忠報国の精神から対極にいないか
サイキョーだからとしか
47624/05/15(水)16:00:08No.1189445245+
>呂布は三國無双のイメージから三国志読むと
>こいつクソじゃんってなる…
>項羽の方が万倍かっこいいわ
かっこいい呂布が見たいなら北方三国志だ
47724/05/15(水)16:00:09No.1189445246+
朝鮮半島の英雄なんて金日成しかわからないよ
47824/05/15(水)16:00:16No.1189445280+
>呂布って割と裏切りゴリゴリにかましまくる蝙蝠ムーブなんだけどなんであんな人気あるの…
>董卓に使えるところからして元の主殺してだし…日本人の好きな尽忠報国の精神から対極にいないか
クソ野郎でもやはり男なら誰でも憧れる世界最強だから人気なのも分かる
47924/05/15(水)16:00:23No.1189445301+
圧倒的な武力大好きだよね
48024/05/15(水)16:00:31No.1189445324+
>まあでも本多忠勝は人気かというとそんなでも
>普通に一番天下に近かった信長が最強だと思われてるし好きだろう
前田慶次が最強と思われてる説
48124/05/15(水)16:00:34No.1189445340+
正直ゲーム出るまでは序盤のクソ強い小悪党以上の扱いじゃなかったと思う呂布
数値が乗ると強い
48224/05/15(水)16:00:34No.1189445341+
赤兎馬貰えるの!?主人殺してそっちに着くわ…だからな
48324/05/15(水)16:00:35No.1189445350+
>呂布って実際のところの武勇はそこまでだしなあ…三国時代だと文鴦ってやつの方が逸話すごい
真三國無双で強いってだけで中国史のガチ武闘派ランキングでいったら大した強さじゃないよね
48424/05/15(水)16:00:41No.1189445367+
土方や義経が好きな日本人には文天祥受けると思うんだがなあ
48524/05/15(水)16:00:46No.1189445387+
>日本人の知ってる呂布ってゴキブリの触覚みたいのついてる奴かその派生で同じデザインした奴じゃん
あの触覚日本人が考えたんじゃなくて本国からあるんよ
48624/05/15(水)16:00:48No.1189445397+
>>朝鮮半島どころか北海道とか四国の英雄すら知らない
>長宗我部元親とか?
珍しい苗字枠で覚えてるけど何やった人かよくわからない奴
死んだのが戦国か豊臣か江戸かどの時代なのかもわからん
48724/05/15(水)16:00:50No.1189445403そうだねx3
あまりに強すぎるとクソムーブですら粋に感じちゃうところはある
48824/05/15(水)16:00:53No.1189445414+
呂布はシンプルに強いからだろう
ゲーム由来だと特に
48924/05/15(水)16:00:53No.1189445417そうだねx1
呂布は末路までセットで武勇だけ凄い人のテンプレみたいなやつだから分かりやすい
49024/05/15(水)16:00:55No.1189445427+
李徴!
49124/05/15(水)16:00:56No.1189445431+
悲劇の英雄好きなら日本人は溥儀を好きになるはずでは?
49224/05/15(水)16:01:00No.1189445441+
光武帝「あの」
49324/05/15(水)16:01:10No.1189445494+
項羽はまず覇王ってのがなんかカッコいい
49424/05/15(水)16:01:12No.1189445501そうだねx4
>悲劇の英雄好きなら日本人は溥儀を好きになるはずでは?
そこは好きじゃない?
49524/05/15(水)16:01:24No.1189445546そうだねx5
>悲劇の英雄好きなら日本人は溥儀を好きになるはずでは?
まあまあ創作のネタにはされてると思う
49624/05/15(水)16:01:25No.1189445550+
本多忠勝って将軍の家康の家臣だから最強扱いなん?
49724/05/15(水)16:01:29No.1189445566そうだねx1
>悲劇の英雄好きなら日本人は溥儀を好きになるはずでは?
あの時代はちょっと触れづらいんだよ!
49824/05/15(水)16:01:33No.1189445576+
>北海道はともかく四国は姫若子でいいんじゃないか
今だと三好の方が評価上になってると思う
49924/05/15(水)16:01:34No.1189445580+
書き込みをした人によって削除されました
50024/05/15(水)16:01:37No.1189445591そうだねx1
>信長はまず魔王ってのがなんかカッコいい
50124/05/15(水)16:01:47No.1189445637そうだねx1
演義から入って史実とかにふれはじめるとシンプルにカス!ってなるやつが割といる…
50224/05/15(水)16:01:50No.1189445649+
僕の青龍偃月刀も無双乱舞しそうです><!
50324/05/15(水)16:01:51No.1189445651+
>呂布って割と裏切りゴリゴリにかましまくる蝙蝠ムーブなんだけどなんであんな人気あるの…
>董卓に使えるところからして元の主殺してだし…日本人の好きな尽忠報国の精神から対極にいないか
強いis人気
仮面ライダー王蛇みたいなもんだよ
50424/05/15(水)16:01:52No.1189445653+
自国以外の歴史ネタマンガって日本以外の国だとあんまりないらしいな
50524/05/15(水)16:02:04No.1189445698+
李書文…誰…?
50624/05/15(水)16:02:14No.1189445730そうだねx3
>悲劇の英雄好きなら日本人は溥儀を好きになるはずでは?
よその歴史ってどの陣営にも関わりや思い入れがないからこそ好き勝手言えるところもあるので…
50724/05/15(水)16:02:14No.1189445731+
俺は成り上がりが好きだから洪武帝がいいな
秀吉も好きだ
晩年は知らない
50824/05/15(水)16:02:21No.1189445765+
>本多忠勝って将軍の家康の家臣だから最強扱いなん?
みんな武将なのに一人だけユニットだから
50924/05/15(水)16:02:21No.1189445766+
日本人に一番といえばキングダムを読んでいればもうおわかりですね?
王騎です
51024/05/15(水)16:02:27No.1189445796そうだねx4
歴オタと一般人の感覚は別なんですな
51124/05/15(水)16:02:27No.1189445797+
三国志は日本人がネタにしてた時期が長すぎる…
51224/05/15(水)16:02:28No.1189445800+
>文天祥
ちょっと調べただけで格好いいすぎる
51324/05/15(水)16:02:30No.1189445809+
>本多忠勝って将軍の家康の家臣だから最強扱いなん?
蜻蛉切って武器も有名なくらいだし若い頃は武勇凄かったんじゃね
51424/05/15(水)16:02:35No.1189445842+
溥儀さんは諸外国から怒られないように満州国成立させるのに利用したから触りにくいわ
51524/05/15(水)16:02:39No.1189445853+
>光武帝「あの」
やっぱ人気が出るにはライバル的存在が欲しいよね…
51624/05/15(水)16:02:40No.1189445857+
>本多忠勝って将軍の家康の家臣だから最強扱いなん?
怪我したことない逸話とか蜻蛉切の話とかその辺でじゃない
51724/05/15(水)16:02:42No.1189445866+
>自国以外の歴史ネタマンガって日本以外の国だとあんまりないらしいな
怒られるの怖いから?
51824/05/15(水)16:02:46No.1189445877+
白起?
知ってるぜ
三国志だろ?
51924/05/15(水)16:02:49No.1189445892+
>>悲劇の英雄好きなら日本人は溥儀を好きになるはずでは?
>あの時代はちょっと触れづらいんだよ!
そんな…ちょっとジェノサイド気持ち多めなだけですよ!
52024/05/15(水)16:02:50No.1189445897+
>自国以外の歴史ネタマンガって日本以外の国だとあんまりないらしいな
ギリシアローマくらいかなネタになるのは
52124/05/15(水)16:02:59No.1189445936そうだねx2
呂布と貂蝉
項羽と虞美人
みたいに美女の逸話があるのもいいよね
52224/05/15(水)16:03:05No.1189445961+
>日本人に一番といえばキングダムを読んでいればもうおわかりですね?
>王騎です
王騎を殺した李牧が最強
52324/05/15(水)16:03:06No.1189445968そうだねx4
変な人じゃなくて普遍的に人気投票したら
日本人の選ぶ日本の歴史人物人気一位って今もやっぱノブなのかな
52424/05/15(水)16:03:14No.1189446008+
主より馬よ!って呂布が言ったらなんかカッコいいかもしれん…ってなる
それくらい強いって魅力あるよね
52524/05/15(水)16:03:18No.1189446020+
>演義から入って史実とかにふれはじめるとシンプルにカス!ってなるやつが割といる…
曹操が陳宮に見限られるところとかシンプルにカスよな
52624/05/15(水)16:03:20No.1189446024+
ゲームでしか知らない…
52724/05/15(水)16:03:30No.1189446067+
真面目に孔明じゃねえのか一番人気なら
52824/05/15(水)16:03:30No.1189446068そうだねx1
>俺は成り上がりが好きだから洪武帝がいいな
>秀吉も好きだ
>晩年は知らない
むしろ晩年に狂うの含めて好きって人割と見るんだよなこのタイプ
52924/05/15(水)16:03:31No.1189446072そうだねx2
>李書文…誰…?
普通に考えたらまず黄飛鴻だよね...
53024/05/15(水)16:03:34No.1189446082そうだねx2
>自国以外の歴史ネタマンガって日本以外の国だとあんまりないらしいな
そもそもマンガがそんなに無いだろ!
53124/05/15(水)16:03:48No.1189446142+
>歴オタと一般人の感覚は別なんですな
まず吟味するほどたくさんの人物を知らんしな
53224/05/15(水)16:03:49No.1189446144+
時代が近くなってくるとシコり辛いんだよ色々と
53324/05/15(水)16:03:52No.1189446156そうだねx1
>演義から入って史実とかにふれはじめるとシンプルにカス!ってなるやつが割といる…
英雄って人格破綻者ランキングだからって中国史の教授がいってた
53424/05/15(水)16:03:52No.1189446159そうだねx1
馬超とか超雲とかもっと人気出てもいいと思うんだけどな
主人公属性バッチリ
53524/05/15(水)16:03:56No.1189446175+
>朝鮮半島どころか北海道とか四国の英雄すら知らない
崇徳院!
53624/05/15(水)16:03:56No.1189446179+
>項羽はまず覇王ってのがなんかカッコいい
劉邦が項羽と戦わないよーに戦わないよーにする小物ムーブや偽同盟何度もして
項羽に勝てるほどの水面下での準備整えて勝つから格が下がらないんだよな
53724/05/15(水)16:03:59No.1189446189そうだねx1
箔付けで好き勝手書いてんだろうけど
日本人に人気で箔になるのかな…?って引っかかる
53824/05/15(水)16:04:04No.1189446206+
>本多忠勝って将軍の家康の家臣だから最強扱いなん?
家康が将軍になる前に秀吉から西国無双の立花宗茂と東国無双の本多忠勝って褒められてたからね…
53924/05/15(水)16:04:04No.1189446207+
于禁が人気で俺も鼻が高いよ
54024/05/15(水)16:04:05No.1189446211+
>俺の知ってる朝鮮半島の人ペ・ヨンジュンとソニンくらいだわ
キムジョンイルくらい聞いたことない?
54124/05/15(水)16:04:09No.1189446225+
呂布は神と神の義兄と神と同格の強さのゴリラを同時に相手取ったというエピソードからの逆算人気だから…
54224/05/15(水)16:04:13No.1189446243+
こっちで言う小学生向け日本史漫画みたいなのが韓国にもあるんだけど
大学時代に会った向こうの学生が「秀吉が日章旗掲げてるわきゃねえだろ!」って出版社に文句言ってて笑った
54324/05/15(水)16:04:21No.1189446280そうだねx1
>日本人の選ぶ日本の歴史人物人気一位って今もやっぱノブなのかな
モチーフに使われてる数が違う
秀吉は猿で家康は味噌だし…
54424/05/15(水)16:04:22No.1189446283+
>真面目に孔明じゃねえのか一番人気なら
人気は分からんけど知名度で言えばダントツだろうね
54524/05/15(水)16:04:22No.1189446285+
>曹操が陳宮に見限られるところとかシンプルにカスよな
それと徐州虐殺のムーブがカスすぎる
54624/05/15(水)16:04:22No.1189446287+
劉邦普通にカスだし項羽倒したあとが輪をかけてカス
54724/05/15(水)16:04:23No.1189446292+
>本多忠勝って将軍の家康の家臣だから最強扱いなん?
槍の名手で一度も傷を負わなかったとかいうのもあると思う
54824/05/15(水)16:04:30No.1189446330+
溥儀にそもそも英雄要素ないだろ
為政者としてならともかく戦争指導もしてないぞ
54924/05/15(水)16:04:34No.1189446347+
自国の歴史の評価がちゃんと固まってる方が珍しいから…
日本でも南北朝時代はタブーだったしな
正統は南朝じゃないですか
55024/05/15(水)16:04:34No.1189446352+
>馬超とか超雲とかもっと人気出てもいいと思うんだけどな
恋姫無双でなら馬超が一番すきだが?
55124/05/15(水)16:04:35No.1189446355+
>>李書文…誰…?
>普通に考えたらまず黄飛鴻だよね...
見た方がいいですよ…!
ワンスアポンアタイムインチャイナは…!
55224/05/15(水)16:04:35No.1189446361そうだねx3
>「秀吉が日章旗掲げてるわきゃねえだろ!」
ちょっと面白い
55324/05/15(水)16:04:36No.1189446366+
日本の呂布人気は横光の影響が大きいしそりゃ人気出るよ
漫画の三兄弟と闘うところがそれまでの関羽張飛の異常な強さもあってこいつヤバい感凄いもん
55424/05/15(水)16:04:38No.1189446372+
>普通に考えたらまず黄飛鴻だよね...
拳児が悪いよ拳児がー
55524/05/15(水)16:04:39No.1189446377そうだねx1
>李書文…誰…?
日本人八極拳好き過ぎる問題
55624/05/15(水)16:04:40No.1189446379+
イップマンイップマン!!
55724/05/15(水)16:04:51No.1189446415+
>変な人じゃなくて普遍的に人気投票したら
>日本人の選ぶ日本の歴史人物人気一位って今もやっぱノブなのかな
まず知名度が物を言うので
聖徳太子、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康、伊藤博文クラスの知名度がないと土俵にすら立てねえ
55824/05/15(水)16:04:53No.1189446424+
f133761.png
項羽の匹夫の勇と婦人の仁は韓信が劉邦に会った時に言ったんだっけ
重用してくれないのと領地くれないって意味で
要は俺を重用して領地くれって就活みたいなものだから
でもその後は粛清されたし結果としては変わらない
55924/05/15(水)16:04:58No.1189446449+
>変な人じゃなくて普遍的に人気投票したら
>日本人の選ぶ日本の歴史人物人気一位って今もやっぱノブなのかな
だと思うよ
対抗馬で坂本龍馬か豊臣秀吉か
徳川家康は正直あんまり人気あるイメージ無し
56024/05/15(水)16:05:14No.1189446504+
>変な人じゃなくて普遍的に人気投票したら
>日本人の選ぶ日本の歴史人物人気一位って今もやっぱノブなのかな
よくテレビでやってるランキングだとノブな気がする
56124/05/15(水)16:05:14No.1189446507+
>むしろ晩年に狂うの含めて好きって人割と見るんだよなこのタイプ
その最期までもが面白いまである成り上がる勢いから含め
56224/05/15(水)16:05:17No.1189446522+
>自国以外の歴史ネタマンガって日本以外の国だとあんまりないらしいな
他の国でもやれば流行りそうだけどセンシティブな問題で無理なんだろうか
56324/05/15(水)16:05:23No.1189446542そうだねx1
>馬超とか超雲とかもっと人気出てもいいと思うんだけどな
>主人公属性バッチリ
新たにキャラ付けするならともかく史実を深堀りするとカス野郎と案外何も無いやつだぞ…
56424/05/15(水)16:05:24No.1189446544+
>馬超とか超雲とかもっと人気出てもいいと思うんだけどな
>主人公属性バッチリ
趙雲はともかく馬超はちょっと…
56524/05/15(水)16:05:37No.1189446595+
私兀突骨大王さまのファンなの
孔明大キライ!
56624/05/15(水)16:05:46No.1189446627そうだねx1
HIPのYOU!
56724/05/15(水)16:05:49No.1189446645+
>三国志は終わり方が竜頭蛇尾過ぎる
>素直に魏呉蜀のどれかが天下取れや
戦争に勝つ事と平和を長期に維持する社会システム作りは求められるスキルが別過ぎるだろ
56824/05/15(水)16:05:50No.1189446647+
>>李書文…誰…?
>普通に考えたらまず黄飛鴻だよね...
ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナのせいで中国武術最強って刷り込まれてる
56924/05/15(水)16:05:54No.1189446658+
>「秀吉が日章旗掲げてるわきゃねえだろ!」
転生者だったのかもしれない…
57024/05/15(水)16:06:01No.1189446684+
規模で言うと英雄ではないけど王承恩ぐらいが好き
57124/05/15(水)16:06:04No.1189446696+
英雄じゃないけど
スイス人がアルプスの少女ハイジが日本産だと知らなかったとか聞くな…
57224/05/15(水)16:06:07No.1189446704そうだねx3
>見た方がいいですよ…!
>ワンスアポンアタイムインチャイナは…!
お前はリー・リンチェイが見たいだけであろう
57324/05/15(水)16:06:15No.1189446734+
馬超は元々が部族のリーダーみたいなポジションでもあるから
何か他と違うんだよね
57424/05/15(水)16:06:20No.1189446750+
演義から三国志入ってあー盛ってるんだなって思ったら史実の方がやばいことしてる張遼とか
57524/05/15(水)16:06:20No.1189446754+
宗教絡めずに歴史書くのが難しい上に絡めるとキレる人が多い国ばかりだし…
そういう意味で中国はかなり貴重
57624/05/15(水)16:06:30No.1189446782+
馬超早死しちゃうしな
趙雲はわりと後まで活躍はしたけど全体的に地味
57724/05/15(水)16:06:35No.1189446800そうだねx1
趙雲って結局ただの劉備のボディーガードでは
57824/05/15(水)16:06:36No.1189446806そうだねx3
>>見た方がいいですよ…!
>>ワンスアポンアタイムインチャイナは…!
>お前はリー・リンチェイが見たいだけであろう
ジェットリーいいよね…
57924/05/15(水)16:06:36No.1189446810+
>日本の呂布人気は横光の影響が大きいしそりゃ人気出るよ
>漫画の三兄弟と闘うところがそれまでの関羽張飛の異常な強さもあってこいつヤバい感凄いもん
めっちゃ強い義兄弟二人の活躍があったあとに劉備含めた三人と一人で互角の相手とかそりゃ印象に残るな
58024/05/15(水)16:06:49No.1189446860+
>劉邦普通にカスだし項羽倒したあとが輪をかけてカス
劉邦の段階だとまだ権力を掌握できてないんだよ
始皇帝と比べて国土の半分を諸侯王に配らなきゃならない程度の権力だからな劉邦
完全に再統一されたのは武帝の時代だし
58124/05/15(水)16:06:53No.1189446885+
>劉邦普通にカスだし項羽倒したあとが輪をかけてカス
でもまあおかげで前漢は長続きしたから
58224/05/15(水)16:06:57No.1189446903+
秀吉は大河でも黒秀吉の方が常連になったから
今はあまり人気無さそう
58324/05/15(水)16:06:57No.1189446905そうだねx1
なんか韓信いまいち人気ないよね劉邦のこと裏切らずに項羽と戦って劉邦を皇帝に押し上げたのに
まぁそのあとは色々揉めまくってアレだけど…
58424/05/15(水)16:07:13No.1189446954+
中国史以外の世界史だとローマ史はわりと人気なイメージ
58524/05/15(水)16:07:15No.1189446962+
馬超とか深掘りするとカス野郎だし早死にするわで碌でもないやつ筆頭では?
58624/05/15(水)16:07:19No.1189446977+
日本で人気の中国の時代って楚漢戦争と三国志だろ
オールスターバトルが好きなんだよ
58724/05/15(水)16:07:24No.1189446999そうだねx2
>>>見た方がいいですよ…!
>>>ワンスアポンアタイムインチャイナは…!
>>お前はリー・リンチェイが見たいだけであろう
>ジェットリーいいよね…
いい…宇宙一辮髪の似合う男だよ…
58824/05/15(水)16:07:36No.1189447030+
>日本で人気の中国の時代って楚漢戦争と三国志だろ
>オールスターバトルが好きなんだよ
日本人も知ってる逸話だらけの春秋戦国時代じゃないの
58924/05/15(水)16:07:37No.1189447035そうだねx1
日本人三国志好き過ぎで本国だと違うというかもっと人気な時代があるんだよね
59024/05/15(水)16:07:39No.1189447042+
>秀吉は大河でも黒秀吉の方が常連になったから
>今はあまり人気無さそう
ノブヤボとかでもあんまり強く無いんだよな秀吉
もうちょっとパラメータ盛っても良さそうなのに
59124/05/15(水)16:07:41No.1189447051そうだねx2
>趙雲って結局ただの劉備のボディーガードでは
ポイ捨てされた息子キャッチマンって趙雲だっけ
59224/05/15(水)16:07:46No.1189447065+
信長は若い頃のうつけ者時期、桶狭間とか3段打ちとかラストとかとにかくエピソードが劇的過ぎて人気出るわ
59324/05/15(水)16:07:49No.1189447078+
>だと思うよ
>対抗馬で坂本龍馬か豊臣秀吉か
>徳川家康は正直あんまり人気あるイメージ無し
あー確かに日本の歴史だと幕末も人気あるよな
59424/05/15(水)16:07:49No.1189447079そうだねx2
横山抜きに日本人は三国志好きすぎる
59524/05/15(水)16:07:49No.1189447081+
馬超は親族ほぼ全員見殺しにして反乱起こしてるのが意味わからない
59624/05/15(水)16:07:51No.1189447087+
呂布は武力100だじゃらな…なんかアイテム補正で110とかいくからな…
59724/05/15(水)16:07:51No.1189447088そうだねx2
そういえば中国全く関係ないけど剣術家の人がここ30年ちょっとの柳生宗矩の創作での扱いを調べて考察してて
昔は十兵衛主役が多かったから陰謀家の悪役扱いだったけど最近は十兵衛の人気が下がってきた&武士として立ち回る必要のない舞台設定での出番が多くなったって理由で剣豪としての宗矩がピックアップされてきたせいで人気出てきたよねって分析してた
59824/05/15(水)16:07:56No.1189447105+
呂布って大体最期のクソダサい命乞いは無かったことにされてるよね
59924/05/15(水)16:07:57No.1189447109+
逸話ですごいと思ったのは養由基
百発百中の語源は強い
60024/05/15(水)16:07:58No.1189447112+
主人公の劉備達が束になっても敵わないってのが大きいよね呂布の強さは
60124/05/15(水)16:08:05No.1189447136そうだねx1
>秀吉は大河でも黒秀吉の方が常連になったから
>今はあまり人気無さそう
地域で人気が結構違う
東日本ではそうでも無くても西日本ではやっぱり秀吉は人気、清盛もそう
60224/05/15(水)16:08:21No.1189447195+
>馬超とか超雲とかもっと人気出てもいいと思うんだけどな
>主人公属性バッチリ
三国志演義読んだの大分昔だから自信無いけど
主力として終始活躍してた趙雲に対して後半戦の馬超の活躍とか全然覚えてないな…
60324/05/15(水)16:08:26No.1189447218+
>>秀吉は大河でも黒秀吉の方が常連になったから
>>今はあまり人気無さそう
>ノブヤボとかでもあんまり強く無いんだよな秀吉
>もうちょっとパラメータ盛っても良さそうなのに
強みが殺しに来た武将が絆されて帰ってくるとかだからなあ秀吉…
60424/05/15(水)16:08:30No.1189447236+
>>趙雲って結局ただの劉備のボディーガードでは
>ポイ捨てされた息子キャッチマンって趙雲だっけ
何拾ってきてんだ!
60524/05/15(水)16:08:30No.1189447239+
戦時用の臣下と平時用の臣下は求められる才能が違ってて
戦争終結後に武力持った奴を冷遇したりしたらまた燃えるから
憂いを断つにはころころするしかねえんだ
60624/05/15(水)16:08:34No.1189447250+
>箔付けで好き勝手書いてんだろうけど
>日本人に人気で箔になるのかな…?って引っかかる
海外で人気って言いたがる人よくいるじゃない
その国がどこでもとにかく他所でもすごいっていうやつ
60724/05/15(水)16:08:35No.1189447254そうだねx1
>中国史以外の世界史だとローマ史はわりと人気なイメージ
五賢帝とか響きがカッコよくてズルいよね…
60824/05/15(水)16:08:49No.1189447310そうだねx1
>まぁそのあとは色々揉めまくってアレだけど…
ここがアレすぎて誰がというか高祖周辺を推しにくいっていうか……
60924/05/15(水)16:08:59No.1189447349+
>>日本で人気の中国の時代って楚漢戦争と三国志だろ
>>オールスターバトルが好きなんだよ
>日本人も知ってる逸話だらけの春秋戦国時代じゃないの
春秋戦国は有名な人多いけど期間長すぎる
平安時代まとめて好きって言うようなもんだ
61024/05/15(水)16:09:01No.1189447362+
>日本で人気の中国の時代って楚漢戦争と三国志だろ
>オールスターバトルが好きなんだよ
大量の英雄集めて悪い宦官と戦わない水滸伝はここが弱いよなって
61124/05/15(水)16:09:04No.1189447372+
そういや真・三國無双の主役って最初趙雲だったよね
61224/05/15(水)16:09:06No.1189447385そうだねx4
三国志で面白いのって三国鼎立辺りまでじゃん
その後ってもう見たくない話ばっかじゃん
61324/05/15(水)16:09:15No.1189447427+
>戦時用の臣下と平時用の臣下は求められる才能が違ってて
>戦争終結後に武力持った奴を冷遇したりしたらまた燃えるから
>憂いを断つにはころころするしかねえんだ
いいよね平和な統治の時代だと優秀な三成が武官連中からボロクソに嫌われてるの
61424/05/15(水)16:09:17No.1189447431+
数字+かっこいい名詞に惹かれない男児はいない
61524/05/15(水)16:09:26No.1189447468+
呂布はそれまで関羽すげー!やっぱり頼りになるぜ!って散々やってるのもあるからな…
61624/05/15(水)16:09:27No.1189447469そうだねx1
曹操が中原制覇した時点で
呉蜀なんて日本で言えば北海道と九州の田舎者が何か騒いでるだけだし…
61724/05/15(水)16:09:30No.1189447489+
関西だと秀吉が大人気だったり九州だと加藤清正が人気だったり北海道だと黒田清隆が人気だったりまあ地域性はあるよ
61824/05/15(水)16:09:37No.1189447520+
日本人に人気ならアニメになるかも!今のうちに履修しとかなきゃ!みたいな箔になるかもしれんな
61924/05/15(水)16:09:37No.1189447523+
そういえば最近十兵衛ってみないな…
62024/05/15(水)16:09:41No.1189447549そうだねx4
赤壁がピークみたいなとこはある
ホントに連載マンガみたいだ
62124/05/15(水)16:09:41No.1189447550+
日本で人気の中国の英雄と言ったらブルース・リーよ
62224/05/15(水)16:09:45No.1189447568+
狡兎死して走狗烹らるだよなぁ平和になったら武官は…
62324/05/15(水)16:09:46No.1189447570+
>戦時用の臣下と平時用の臣下は求められる才能が違ってて
>戦争終結後に武力持った奴を冷遇したりしたらまた燃えるから
>憂いを断つにはころころするしかねえんだ
実際劉邦が功臣を粛清しまくったお陰でどの歴史書も庶民はこの時代平和を謳歌してめっちゃ栄えたよ!って書いてあるもんな…
62424/05/15(水)16:09:50No.1189447589+
>数字+かっこいい名詞に惹かれない男児はいない
八王子…?
62524/05/15(水)16:09:52No.1189447598+
歴史上の人物って置き換えていいなら良いけどぶっちゃけ英雄って観点で殆ど見てない気がするな日本人
62624/05/15(水)16:09:54No.1189447611そうだねx1
よく分からないんでとりあえず五胡十六国スターターキット置いとくね
fu3477493.jpg
62724/05/15(水)16:10:05No.1189447651+
>日本人に人気ならアニメになるかも!今のうちに履修しとかなきゃ!みたいな箔になるかもしれんな
あー…
パリピ孔明が結構バズってたからな…
62824/05/15(水)16:10:06No.1189447655+
>馬超とか深掘りするとカス野郎だし早死にするわで碌でもないやつ筆頭では?
実際は北方部族の恭順や北伐ルートの安定という意味でかなり重要な役割だったりする
かなり重要な地位だったのにクソバカな死に方した関さんの方がよっぽどろくでもない
62924/05/15(水)16:10:06No.1189447656+
馬超より馬岱だよな
63024/05/15(水)16:10:08No.1189447671+
でもまあ劉邦の時代であらかた楚漢の英雄は滅ぼしてたしな
国と言っても劉氏の王国だった
それより外戚の呂氏に国乗っ取られかけたけど
なんだかんだあって呉楚七国の乱の後にようやく匈奴と戦える国力を得たのだろう
63124/05/15(水)16:10:12No.1189447684+
言うても横光の馬超の一騎打ちシーンって許チョ戦も張飛戦もめっちゃカッコいいから好き
63224/05/15(水)16:10:13No.1189447691+
>三国志で面白いのって三国鼎立辺りまでじゃん
>その後ってもう見たくない話ばっかじゃん
どうして羅憲のかっこよさをわかってくれないの...
63324/05/15(水)16:10:31No.1189447767+
>数字+かっこいい名詞に惹かれない男児はいない
ルパン三世
63424/05/15(水)16:10:32No.1189447769+
揉めまくりは鎌倉殿で見たから意外と…楽しいかもしれない
63524/05/15(水)16:10:34No.1189447782+
>馬超より馬岱だよな
いぶし銀のイメージが強い
63624/05/15(水)16:10:35No.1189447788+
横山三国志とか項羽と劉邦とかキングダムとか封神演義とかあたりかな日本人が知ってる中国史
63724/05/15(水)16:10:38No.1189447805そうだねx1
やはりオランダと戦った鄭成功…!
63824/05/15(水)16:10:40No.1189447813+
天然の要害バリアが凄いから鼎立が成立する
63924/05/15(水)16:10:43No.1189447823+
>歴史上の人物って置き換えていいなら良いけどぶっちゃけ英雄って観点で殆ど見てない気がするな日本人
言っちゃえば現代との関係性はあんまり見てないな
結局自分の知ってる物語としての登場人物だし
64024/05/15(水)16:10:49No.1189447843+
わたし兀突骨大王様のファンなの
64124/05/15(水)16:10:49No.1189447846+
>三国志で面白いのって三国鼎立辺りまでじゃん
>その後ってもう見たくない話ばっかじゃん
劉備の劣化を克明に追うのやめてほしい
横山もそのへんで読むのやめてしまった
64224/05/15(水)16:10:55No.1189447874+
五胡十六国と五代十国がたまに曖昧になる
64324/05/15(水)16:10:56No.1189447879+
>数字+かっこいい名詞に惹かれない男児はいない
次は八王の乱が人気出るってこと?
64424/05/15(水)16:10:57No.1189447881+
あー 学費ね…
64524/05/15(水)16:10:58No.1189447887+
>憂いを断つにはころころするしかねえんだ
まさに狡兎死して走狗烹らる…
64624/05/15(水)16:11:02No.1189447915そうだねx1
演義だと劉邦に寄せられて人望推しで本人の活躍減ってるんだよな劉備
本来は指揮官として優秀なのに
64724/05/15(水)16:11:16No.1189447963+
>そういや真・三國無双の主役って最初趙雲だったよね
敵陣を一騎駆けエピソードがゲームのイメージとばっちりだしね
64824/05/15(水)16:11:20No.1189447980そうだねx1
夏侯惇とかは色んな創作で案外キャラが一貫してる印象
64924/05/15(水)16:11:20No.1189447983+
>そういや真・三國無双の主役って最初趙雲だったよね
変身して飛ぶやつとかあったな…
65024/05/15(水)16:11:22No.1189447992+
日本人は三国志はたぶん五丈原で終わりだと思ってる
65124/05/15(水)16:11:25No.1189448004+
みんな大好き宇宙大将軍
65224/05/15(水)16:11:34No.1189448031+
>横山三国志とか項羽と劉邦とかキングダムとか封神演義とかあたりかな日本人が知ってる中国史
封神演義まぜていいのかい?
65324/05/15(水)16:11:36No.1189448040そうだねx1
日本人八極拳大好きになったのは拳児のせいなのはわかるんだけど
なんで拳児はマイナー武術の八極拳採用したんだろうな…
65424/05/15(水)16:11:40No.1189448066+
>演義だと劉邦に寄せられて人望推しで本人の活躍減ってるんだよな劉備
>本来は指揮官として優秀なのに
劉邦が指揮官として優秀じゃなかったみたいなこと言うじゃん
あいつ項羽に負けまくるけどそれ以外だとかなり勝ってるんだよね
65524/05/15(水)16:11:40No.1189448067+
>よく分からないんでとりあえず五胡十六国スターターキット置いとくね
>fu3477493.jpg
石勒以外のキャラが弱すぎる
65624/05/15(水)16:11:47No.1189448088+
>>数字+かっこいい名詞に惹かれない男児はいない
>八王子…?
松の木が七本あるのでここを七本木と名付ける
乙な名前ぞ
65724/05/15(水)16:11:48No.1189448092+
日本で人気の英雄ってそこらへんなんだ
65824/05/15(水)16:11:53No.1189448117+
>どうして羅憲のかっこよさをわかってくれないの...
永安攻め立てる呉がクソ野郎すぎる
65924/05/15(水)16:11:57No.1189448133+
>劉備の劣化を克明に追うのやめてほしい
>横山もそのへんで読むのやめてしまった
蒼天航路は1コマだけなのが良かったな
66024/05/15(水)16:11:58No.1189448137+
>横山三国志とか項羽と劉邦とかキングダムとか封神演義とかあたりかな日本人が知ってる中国史
封神演義は紂王武王文王太公望以外創作だよ
66124/05/15(水)16:11:58No.1189448138+
楚漢戦争はマジで面白いんだよな
楚漢戦争知らなくても端々にあるイベントや単語が日本文化に刻まれてる
66224/05/15(水)16:12:00No.1189448146そうだねx3
>日本人は三国志はたぶん五丈原で終わりだと思ってる
桃園の契り〜諸葛孔明死亡までだよね実際
66324/05/15(水)16:12:09No.1189448185そうだねx1
名前のインパクトだけで覚えてる完顔阿骨打(ワンヤンアグダ)
66424/05/15(水)16:12:15No.1189448209そうだねx1
架空で記事作るのはどこも一緒だな
扇動ちょろ
66524/05/15(水)16:12:18No.1189448226+
>みんな大好き宇宙大将軍
実は普通に強い宇宙大将軍
66624/05/15(水)16:12:26No.1189448252+
>松の木が七本あるのでここを七本木と名付ける
>乙な名前ぞ
切るべ切るべ
あの松一本切るべ
66724/05/15(水)16:12:26No.1189448253+
ぶっちゃけ歴史が好きなんじゃなくて歴史をコンテンツとして消費してる以上動きがなかったりカッコいいキャラがいない時代が人気になりようがない
66824/05/15(水)16:12:45No.1189448317+
>>数字+かっこいい名詞に惹かれない男児はいない
>八王子…?
八王子の由来は牛頭天王という神様の八人の息子たちだからかっこいいよ!
66924/05/15(水)16:12:46No.1189448326そうだねx1
>石勒以外のキャラが弱すぎる
脳みそちんぽか殺しまくりかでキャラが被ってる…
67024/05/15(水)16:12:50No.1189448336+
関羽の荊州攻めから劉備の病死までの流れのせいで打ち切り決定してそう
67124/05/15(水)16:12:55No.1189448353+
夏侯惇が孟徳呼び捨てなのって初代無双と蒼天航路のどっちが先なんだろ
67224/05/15(水)16:13:03No.1189448385そうだねx2
「」からはめっちゃ人気の中国の英雄馬謖と趙括
67324/05/15(水)16:13:03No.1189448389そうだねx4
>名前のインパクトだけで覚えてる完顔阿骨打(ワンヤンアグダ)
ロリ漫画家のPN…
67424/05/15(水)16:13:05No.1189448398+
>日本人八極拳大好きになったのは拳児のせいなのはわかるんだけど
>なんで拳児はマイナー武術の八極拳採用したんだろうな…
威力がすごいって聞くしそういうとこかもしれないな…
67524/05/15(水)16:13:06No.1189448401+
>赤壁がピークみたいなとこはある
>ホントに連載マンガみたいだ
175年後の東晋の時代にも淝水の戦いって似たような戦いしてた気がする
67624/05/15(水)16:13:07No.1189448405そうだねx2
売れたのが無双2とかだから五丈原で孔明と司馬懿が戦っておわりなんだなって認識されてそう
67724/05/15(水)16:13:10No.1189448413そうだねx3
孔明死んだらもうパッとしないやつしか残ってないじゃん
67824/05/15(水)16:13:12No.1189448420そうだねx4
>よく分からないんでとりあえず五胡十六国スターターキット置いとくね
>fu3477493.jpg
アレな話が沢山出てくるのはそうだけどこういう画像だけ見て分かった気になられるのもなんか嫌
劉淵や石勒の立身とか十分見応えのあるストーリーなのに
67924/05/15(水)16:13:15No.1189448442+
>架空で記事作るのはどこも一緒だな
>扇動ちょろ
されてねえじゃねーか!
68024/05/15(水)16:13:21No.1189448465+
>ぶっちゃけ歴史が好きなんじゃなくて歴史をコンテンツとして消費してる以上動きがなかったりカッコいいキャラがいない時代が人気になりようがない
それだとカッコいいキャラと面白キャラに事欠かない南北朝時代が不人気な理由が…
68124/05/15(水)16:13:25No.1189448473+
怒髪天を突くの人だろ岳飛
68224/05/15(水)16:13:26No.1189448477+
三國無双のせいで今でも五丈原が最終決戦の場だと思ってるよ
68324/05/15(水)16:13:32No.1189448497+
諸葛亮死後もそれまでと同じくらい生き残るんだけどね蜀
68424/05/15(水)16:13:39No.1189448526そうだねx1
>>よく分からないんでとりあえず五胡十六国スターターキット置いとくね
>>fu3477493.jpg
>アレな話が沢山出てくるのはそうだけどこういう画像だけ見て分かった気になられるのもなんか嫌
>劉淵や石勒の立身とか十分見応えのあるストーリーなのに
お前がプレゼンするんだよ!!!
68524/05/15(水)16:13:42No.1189448537+
しかしなんで三国志だけこんなに突き抜けて知名度高くなったんだろうな?
68624/05/15(水)16:13:48No.1189448560+
関羽は知ってる髭の人
68724/05/15(水)16:14:06No.1189448628+
中国はまだネタにされてる方でヨーロッパだとフランス革命とかナポレオンくらいしか見かけない気がする
68824/05/15(水)16:14:15No.1189448663+
吉川の小説はもう少し詳細あったけど横山漫画だと孔明死ぬの59だか60だしな
そりゃ五丈原で終わるイメージだわ
68924/05/15(水)16:14:24No.1189448689そうだねx2
>アレな話が沢山出てくるのはそうだけどこういう画像だけ見て分かった気になられるのもなんか嫌
>劉淵や石勒の立身とか十分見応えのあるストーリーなのに
この画像以上の話ってまったくされないよね…
69024/05/15(水)16:14:26No.1189448695+
黄巾の乱→反董卓連合→大陸中で戦争→三国時代のパートが盛り上がりすぎたんだ
69124/05/15(水)16:14:31No.1189448711+
>楚漢戦争はマジで面白いんだよな
>楚漢戦争知らなくても端々にあるイベントや単語が日本文化に刻まれてる
国士無双
四面楚歌
乾坤一擲
背水の陣
69224/05/15(水)16:14:35No.1189448724+
>しかしなんで三国志だけこんなに突き抜けて知名度高くなったんだろうな?
北方と横山の功績
69324/05/15(水)16:14:40No.1189448746+
>中国史以外の世界史だとローマ史はわりと人気なイメージ
現地…と言うかローマ帝国領域の割と外縁部だったイギリスとかでも人気あるよね
69424/05/15(水)16:14:45No.1189448766+
>しかしなんで三国志だけこんなに突き抜けて知名度高くなったんだろうな?
横山人形劇コーエーとおもろい創作が豊富だったから
69524/05/15(水)16:14:47No.1189448773+
>しかしなんで三国志だけこんなに突き抜けて知名度高くなったんだろうな?
吉川英治、横山光輝、コーエーのおかげ
69624/05/15(水)16:14:52No.1189448796+
>本能寺がピークみたいなとこはある
69724/05/15(水)16:14:53No.1189448804+
結局歴史に興味ある人間なんて本当に少数なんだよな
69824/05/15(水)16:14:54No.1189448810+
知名度上げるために五胡十六国大戦とか無双とか作らないと
69924/05/15(水)16:14:57No.1189448823そうだねx1
横山三国志は学校で読むから序盤から中盤くらいまでは知ってるってパターンが多そう
70024/05/15(水)16:14:57No.1189448825+
>関羽は知ってる髭の人
長い黒髪に褐色で義を重んじる女子高生
70124/05/15(水)16:14:59No.1189448834+
まとめ動画への転載禁止
まとめサイトへの転載禁止 
70224/05/15(水)16:15:03No.1189448847そうだねx2
>しかしなんで三国志だけこんなに突き抜けて知名度高くなったんだろうな?
日本で大人気の戦国時代の延長で見れるってのと
冗談でもなんでもなく横山光輝のおかげ
70324/05/15(水)16:15:05No.1189448852+
これ知ってる!て話は一杯あるけど時系列が今一つよく分かっていない春秋戦国時代
あと位置関係もぼんやりしている
70424/05/15(水)16:15:18No.1189448916+
>孔明死んだらもうパッとしないやつしか残ってないじゃん
正始政変のいざこざは割と面白いと思う
70524/05/15(水)16:15:20No.1189448930+
だって三国志のオチ最悪だし蜀の滅亡も酷いじゃん
生姜の内臓みたろ!うわっキショっとか優秀などもりマン謀殺されるとか
書かない方がマシでしょこんなの…!
70624/05/15(水)16:15:21No.1189448935+
>しかしなんで三国志だけこんなに突き抜けて知名度高くなったんだろうな?
三國無双…
70724/05/15(水)16:15:27No.1189448961そうだねx1
>>ぶっちゃけ歴史が好きなんじゃなくて歴史をコンテンツとして消費してる以上動きがなかったりカッコいいキャラがいない時代が人気になりようがない
>それだとカッコいいキャラと面白キャラに事欠かない南北朝時代が不人気な理由が…
もう今更タブーなんてないし単に面白い話書けるかだけだよ
んでそれは大河ドラマじゃなくて漫画とかがやることだと思うよ今の時代はね
70824/05/15(水)16:15:33No.1189448980+
項羽と劉邦はもちろん
劉備、孔明、関羽、曹操が日本で人気あるのは誰も否定できんだろ
70924/05/15(水)16:15:37No.1189449003+
>しかしなんで三国志だけこんなに突き抜けて知名度高くなったんだろうな?
横山光輝とシブサワコウががんばった
71024/05/15(水)16:15:37No.1189449005+
>日本人三国志好き過ぎで本国だと違うというかもっと人気な時代があるんだよね
本国だと一般的な人気の他に地元の武将推しも多い
日本で言うと戦国大名に対するそれみたいな
71124/05/15(水)16:15:38No.1189449008+
>>しかしなんで三国志だけこんなに突き抜けて知名度高くなったんだろうな?
>吉川英治、横山光輝、コーエーのおかげ
はるか前の大昔から三国志大好きと聞いたが…
71224/05/15(水)16:15:39No.1189449010+
末期蜀の羅憲霍戈郤正みたいなほどほどのやつらが頑張るの好き
71324/05/15(水)16:15:41No.1189449019+
>よく分からないんでとりあえず五胡十六国スターターキット置いとくね
南北朝時代まで入ってるじゃねーか
71424/05/15(水)16:15:41No.1189449021そうだねx2
>中国はまだネタにされてる方でヨーロッパだとフランス革命とかナポレオンくらいしか見かけない気がする
ロベスピエールは…童貞なんだろ!
71524/05/15(水)16:15:48No.1189449055そうだねx1
>>本能寺がピークみたいなとこはある
そこはさすがに関ヶ原じゃね?
71624/05/15(水)16:15:55No.1189449091+
途中までのあの群雄割拠っぷりが戦国時代に近くて日本人と馴染み合ったんだと思う
71724/05/15(水)16:15:55No.1189449093+
>>しかしなんで三国志だけこんなに突き抜けて知名度高くなったんだろうな?
>北方と横山の功績
言っても中国由来だとそれ以前から日本では三国志の人気が一つずっと抜けてない?
71824/05/15(水)16:15:58No.1189449114+
新選組とか幕府に逆らった馬鹿な奴らだよなーゲハハハハ!って評価からよくもまあここまで人気出たもんだよ
71924/05/15(水)16:16:05No.1189449136+
>>本能寺がピークみたいなとこはある
天王山アンチか?
72024/05/15(水)16:16:05No.1189449137+
>中国はまだネタにされてる方でヨーロッパだとフランス革命とかナポレオンくらいしか見かけない気がする
ヨーロッパだと日本人ジャンヌ・ダルク好きすぎ問題とか…
72124/05/15(水)16:16:07No.1189449152+
>しかしなんで三国志だけこんなに突き抜けて知名度高くなったんだろうな?
十中八九吉川英治
72224/05/15(水)16:16:11No.1189449174そうだねx1
三国志って単なる国の争いだけじゃなくて
武将があっち行ったりこっち行ったり
国同士も仲間だったり敵だったりってのが凄い良いんだよな
かつて味方だったのにとか大好物
72324/05/15(水)16:16:24No.1189449225+
横山光輝は水滸伝も書いてるのに…
72424/05/15(水)16:16:42No.1189449274+
岳飛が人気だってのは知ってるけど活躍する話を見た事がないのでよく知らん
72524/05/15(水)16:16:42No.1189449278+
>ヨーロッパだと日本人ジャンヌ・ダルク好きすぎ問題とか…
いろんなソシャゲでえっちな服着てる人!
72624/05/15(水)16:16:48No.1189449293+
>中国はまだネタにされてる方でヨーロッパだとフランス革命とかナポレオンくらいしか見かけない気がする
フランスはジャンヌダルクも人気でしょ
72724/05/15(水)16:16:54No.1189449316+
よくわからないけど木曽義仲くらいな感じの人?
72824/05/15(水)16:16:57No.1189449328そうだねx1
>項羽と劉邦はもちろん
>劉備、孔明、関羽、曹操が日本で人気あるのは誰も否定できんだろ
それはそう
張飛が可哀想
72924/05/15(水)16:16:59No.1189449338+
>項羽と劉邦はもちろん
>劉備、孔明、関羽、曹操が日本で人気あるのは誰も否定できんだろ
張飛も入れてよ
俺は子供の時大好きだった
73024/05/15(水)16:17:04No.1189449354+
>>しかしなんで三国志だけこんなに突き抜けて知名度高くなったんだろうな?
>横山光輝とシブサワコウががんばった
吉和英治じゃねえかな…
73124/05/15(水)16:17:04No.1189449356そうだねx1
大衆向けかは知らんけど江戸時代の頃から三国志は知られていたんだっけ
73224/05/15(水)16:17:14No.1189449394+
>ヨーロッパだと日本人ジャンヌ・ダルク好きすぎ問題とか…
悲劇の聖女だしな…
73324/05/15(水)16:17:17No.1189449407+
>最強議論で項羽と呂布ならともかくまず岳飛かぁ…
項羽は意味わからんけど呂布なんか負けまくりで強い要素ほぼないじゃん
73424/05/15(水)16:17:23No.1189449428+
戦前から人気ではあるけど昔の日本は三国志に限らず中国史全般が一般教養の範囲だったんで
その中で三国志だけこうなってんのはやっぱ特殊だと思うよ
73524/05/15(水)16:17:25No.1189449438+
>中国はまだネタにされてる方でヨーロッパだとフランス革命とかナポレオンくらいしか見かけない気がする
宮廷物として行くとヘンリー8世周りとか…
73624/05/15(水)16:17:31No.1189449456+
本能寺の変は物語としておいしすぎる
でも本能寺の変がなかったら似た展開を創作でやった時にめちゃくちゃ叩かれそう
73724/05/15(水)16:17:36No.1189449473+
日本で人気ないといえば南北戦争とか
73824/05/15(水)16:17:41No.1189449494+
>>名前のインパクトだけで覚えてる完顔阿骨打(ワンヤンアグダ)
>ロリ漫画家のPN…
たまにmayちゃんちに来ていると聞いた
73924/05/15(水)16:17:44No.1189449504+
三国志終盤は北伐関係で蜀や魏に焦点が当てられてるのは覚えてるけどその間に呉は何してたんだっけ?
劉備がキレて呉に攻め込んで返り討ちにあってからその後の呉はどうなったのかちょっと覚えてない
74024/05/15(水)16:17:48No.1189449520+
五胡十六国なら慕容垂とか南北朝なら賀抜勝とか
めちゃくちゃ波瀾万丈な人生で面白いんだけどな
74124/05/15(水)16:17:49No.1189449524+
漫画で序盤ちょろっと読んで三国無双で続きを知って
孔明と司馬懿が戦って終わりなんだって感じだと思う
74224/05/15(水)16:17:52No.1189449542そうだねx1
日本人は戦国時代も大好きだし群雄割拠の英雄譚が大好きなのよ
74324/05/15(水)16:17:53No.1189449546そうだねx1
ノブは幼少期から死ぬとこまで全部中身詰まってるだろ…
あいつ面白いとこしかないよ
少し刺激がなくてダレ気味なのは三木合戦辺りだけかな
74424/05/15(水)16:17:53No.1189449549+
>よくわからないけど木曽義仲くらいな感じの人?
タブーにならなかった楠木正成って感じ
74524/05/15(水)16:17:56No.1189449560+
ヨーロッパは親戚同士なのと宗教が絡み合ってよく分からん
74624/05/15(水)16:18:00No.1189449571+
人気の読み物としての三国志演義の歴史は古いから
遡ろうとすると何処に行きつくのかよく分からん
74724/05/15(水)16:18:02No.1189449584+
>その中で三国志だけこうなってんのはやっぱ特殊だと思うよ
三国志演義が単純に読み物として面白すぎたってことだろう
74824/05/15(水)16:18:03No.1189449592+
シブサワコウは勿論頑張ったけど
シブサワコウの嫁が一番頑張ったっていうか今も頑張ってるわあの嫁
なんで今でもコーエーの赤字分を株と投資で補填出来てるんだあの人…
74924/05/15(水)16:18:04No.1189449593+
水滸伝は頻出する畜生エピソードと結末がね…
75024/05/15(水)16:18:17No.1189449650+
>日本で人気ないといえば南北戦争とか
リンカーンとリー将軍くらいしか分からん…
75124/05/15(水)16:18:19No.1189449656+
女の子にされるがないからダメ
岳飛は多分ないはず…
75224/05/15(水)16:18:20No.1189449664+
確か日本で翻訳された三国志演義が出版されたのが元禄時代らしい
75324/05/15(水)16:18:21No.1189449667+
>岳飛を無実の罪で殺した秦檜らが縛られて正座させられている姿の像が置かれて、唾を吐きかけられるほどで、岳飛の人気を裏付けている
こういうとこがどうしようもなく下品で受け付けない
75424/05/15(水)16:18:30No.1189449696+
>三国志終盤は北伐関係で蜀や魏に焦点が当てられてるのは覚えてるけどその間に呉は何してたんだっけ?
>劉備がキレて呉に攻め込んで返り討ちにあってからその後の呉はどうなったのかちょっと覚えてない
聞きたい?二宮の変っていうのがあって…
75524/05/15(水)16:18:32No.1189449703+
三国志は現代まで人気がずっと続いてるのがすごい
昔は人気あったのに今では知名度皆無な話だってたくさんあるのに
75624/05/15(水)16:18:34No.1189449713そうだねx2
ジャンヌダルクが評価されるなら実質俺の手柄では…?
75724/05/15(水)16:18:40No.1189449739+
張飛はアルハラパワハラ男だから令和価値観だとだいぶマイナス査定入る
75824/05/15(水)16:18:43No.1189449750+
>三国志終盤は北伐関係で蜀や魏に焦点が当てられてるのは覚えてるけどその間に呉は何してたんだっけ?
>劉備がキレて呉に攻め込んで返り討ちにあってからその後の呉はどうなったのかちょっと覚えてない
ずっとカーチャンに怒られてるだけで何も進まない
75924/05/15(水)16:18:43No.1189449751+
>横山光輝は水滸伝も書いてるのに…
子供の頃に両方読んだ当時の自分としては水滸伝はころころ主人公変わりすぎ!ってなった
最初の九紋龍史進ってこいつカッコいいな!と思ったらまったく出てこなくなるし
76024/05/15(水)16:18:49No.1189449773+
ヨーロッパはプロレス的な戦争も結構やるからな
全力でバイオレンスバトルする中国さんはさすがだぜ
76124/05/15(水)16:18:52No.1189449792+
>名前のインパクトだけで覚えてる完顔阿骨打(ワンヤンアグダ)
非漢民族の名前に当て字したのは大体字面が強い…
耶律阿保機とか愛新覚羅とか
76224/05/15(水)16:18:58No.1189449817+
>ノブは幼少期から死ぬとこまで全部中身詰まってるだろ…
>あいつ面白いとこしかないよ
>少し刺激がなくてダレ気味なのは三木合戦辺りだけかな
秀吉も濃いんだけど大名になってからなんだよな
若い頃が草履エピしかない
76324/05/15(水)16:18:59No.1189449822そうだねx1
アメリカの歴史自体あんまり面白いところない…
76424/05/15(水)16:19:00No.1189449824+
>ヨーロッパだと日本人ジャンヌ・ダルク好きすぎ問題とか…
ナポレオンが悪い
76524/05/15(水)16:19:02No.1189449828+
>日本で人気ないといえば南北戦争とか
アメリカ史は魅力がいまいち…開拓史は大好きだけど…
76624/05/15(水)16:19:02No.1189449829+
俺は無双がなかったら三国志のこと全く知らないままだったな…
76724/05/15(水)16:19:04No.1189449839+
水滸伝は少なくとも戦後以降だと日本ではあんま人気ないよねなんか
76824/05/15(水)16:19:11No.1189449869+
>>>名前のインパクトだけで覚えてる完顔阿骨打(ワンヤンアグダ)
>>ロリ漫画家のPN…
>たまにmayちゃんちに来ていると聞いた
不老不死かな?
76924/05/15(水)16:19:19No.1189449898そうだねx1
三国志は日本の飛鳥時代のころにはもう歴史の一部だったから
上流階級にはずっと親しまれて来たんだろうという気はする
77024/05/15(水)16:19:20No.1189449905+
>張飛はアルハラパワハラ男だから令和価値観だとだいぶマイナス査定入る
でも楊貴妃のかわりに尻貸してくれるんだぜ
77124/05/15(水)16:19:21No.1189449910+
>三国志終盤は北伐関係で蜀や魏に焦点が当てられてるのは覚えてるけどその間に呉は何してたんだっけ?
>劉備がキレて呉に攻め込んで返り討ちにあってからその後の呉はどうなったのかちょっと覚えてない
その報告は孔明にとってショックだったした
77224/05/15(水)16:19:25No.1189449918+
ネットがない時代にもコーエーがムック出してたり触れる機会が多かったな
77324/05/15(水)16:19:28No.1189449927+
>女の子にされるがないからダメ
>岳飛は多分ないはず…
ググったらソシャゲで女体化されてたわ
77424/05/15(水)16:19:28No.1189449930+
>>名前のインパクトだけで覚えてる完顔阿骨打(ワンヤンアグダ)
>非漢民族の名前に当て字したのは大体字面が強い…
>耶律阿保機とか愛新覚羅とか
禿髪樹機能!
77524/05/15(水)16:19:38No.1189449967+
>水滸伝は少なくとも戦後以降だと日本ではあんま人気ないよねなんか
それこそ幻想水滸伝くらいだな
あとは梁山泊って名前だけは有名かも
77624/05/15(水)16:19:44No.1189449985そうだねx1
>こういうとこがどうしようもなく下品で受け付けない
いまだに家康の糞漏らしとか擦ってるここで言うことかよ
77724/05/15(水)16:19:46No.1189449990そうだねx1
項羽と劉邦日本でそんなに人気あるかな…中国史では知られた物語ではあるけど…
中国ドラマの項羽と劉邦見てたけど似たような名前の似たような格好した似たような髭面のおっさんが大量に出て来て覚えるの大変だったよ
77824/05/15(水)16:19:52No.1189450019+
ナポレオンは幕末に人気出過ぎて割と日本に影響してるから…
77924/05/15(水)16:19:58No.1189450048+
>ヨーロッパはプロレス的な戦争も結構やるからな
>全力でバイオレンスバトルする中国さんはさすがだぜ
バシレイオス2世とかいう捕虜1万4000人の目玉を抉った皇帝
78024/05/15(水)16:20:05No.1189450083+
>水滸伝は少なくとも戦後以降だと日本ではあんま人気ないよねなんか
余りに多いので翻案で8人までに削られるという
78124/05/15(水)16:20:08No.1189450101+
信長みたいなこれからってところで死んだ大物って世界にはいないの?
78224/05/15(水)16:20:21No.1189450159+
>あとは梁山泊って名前だけは有名かも
本家よりケンイチのイメージが強そう
78324/05/15(水)16:20:28No.1189450189+
>三国志終盤は北伐関係で蜀や魏に焦点が当てられてるのは覚えてるけどその間に呉は何してたんだっけ?
>劉備がキレて呉に攻め込んで返り討ちにあってからその後の呉はどうなったのかちょっと覚えてない
対外関係だと合肥で張遼とか満寵とイチャイチャしながら公孫淵と同盟結んだりしてた
その後は後継者問題でめちゃくちゃになる
78424/05/15(水)16:20:30No.1189450195+
>ぶっちゃけ歴史が好きなんじゃなくて歴史をコンテンツとして消費してる以上動きがなかったりカッコいいキャラがいない時代が人気になりようがない
当時の産業とか言語とか宗教とか文化とかそっち方面が好きな人はガチな考古学者になってそうだしな
78524/05/15(水)16:20:34No.1189450204+
そういや獅子の時代のナポレオン死んだね
大陸軍最強!
78624/05/15(水)16:20:38No.1189450225+
吉川英治が悪いよ吉川がー
78724/05/15(水)16:20:40No.1189450234+
>>水滸伝は少なくとも戦後以降だと日本ではあんま人気ないよねなんか
>余りに多いので翻案で8人までに削られるという
だそ
けん
78824/05/15(水)16:20:40No.1189450235+
>信長みたいなこれからってところで死んだ大物って世界にはいないの?
アレクサンダー大王
78924/05/15(水)16:20:44No.1189450252+
水滸伝で手放しに褒められるのは二つ名システムくらい
とにかく引っ掛かりを覚える話が多い…!
79024/05/15(水)16:20:44No.1189450253+
そういえばヨーロッパといえば日本人ってイギリスの王様の話になるとだいたい女王の話題しか出せないよね
男は失地王か獅子心王かで
79124/05/15(水)16:20:47No.1189450268+
>信長みたいなこれからってところで死んだ大物って世界にはいないの?
いっぱいいるでしょ
アレキサンダー大王とか
79224/05/15(水)16:20:48No.1189450276+
>項羽と劉邦日本でそんなに人気あるかな…中国史では知られた物語ではあるけど…
>中国ドラマの項羽と劉邦見てたけど似たような名前の似たような格好した似たような髭面のおっさんが大量に出て来て覚えるの大変だったよ
司馬遼太郎の小説が人気あったからな…
79324/05/15(水)16:20:55No.1189450321+
家康の糞漏らしエピなんて別にここ以外でもいくらでも擦られてるだろ
79424/05/15(水)16:21:00No.1189450344そうだねx1
パチンコ梁山泊れ
79524/05/15(水)16:21:01No.1189450345+
>信長みたいなこれからってところで死んだ大物って世界にはいないの?
アレキサンダー大王いるでしょ
79624/05/15(水)16:21:01No.1189450348+
>>あとは梁山泊って名前だけは有名かも
>本家よりパチンコのイメージが強そう
79724/05/15(水)16:21:02No.1189450350+
>信長みたいなこれからってところで死んだ大物って世界にはいないの?
アレクサンダーさんでしょ
79824/05/15(水)16:21:03No.1189450352そうだねx2
>信長みたいなこれからってところで死んだ大物って世界にはいないの?
そんなもん数えきれんほどおるわ
79924/05/15(水)16:21:06No.1189450366+
中国の三国志人気にも日本の三国志人気が影響してたりするんでマジでシブサワコウの功績が凄いんだよな
80024/05/15(水)16:21:08No.1189450375+
>本国だと一般的な人気の他に地元の武将推しも多い
>日本で言うと戦国大名に対するそれみたいな
はえーなるほど当たり前だけどそうなるよな
アンケートとる場所で人気な武将変わるし時代も変わるか
80124/05/15(水)16:21:10No.1189450382そうだねx2
>あとは梁山泊って名前だけは有名かも
この名と108人いるやつまでは有名
あとは人名一つすらいえない人が多分過半数
80224/05/15(水)16:21:10No.1189450385+
>ジャンヌダルクが評価されるなら実質俺の手柄では…?
アンタは良くも悪くもメディア戦略でも強かったよ…
80324/05/15(水)16:21:11No.1189450387+
三国志ゲームが中国でめちゃくちゃ課金されてるから結局みんな岳飛よりも好きなんじゃねえかな…
80424/05/15(水)16:21:24No.1189450440そうだねx2
>アレクサンダー大王
一番強い奴が後継ぎとかこいつアホだぜー!
80524/05/15(水)16:21:31No.1189450468そうだねx2
>結局歴史に興味ある人間なんて本当に少数なんだよな
そんなこともないと思うが歴史って言葉に含まれる情報の範囲が広すぎて興味が分散してる
80624/05/15(水)16:21:43No.1189450518+
>そういえばヨーロッパといえば日本人ってイギリスの王様の話になるとだいたい女王の話題しか出せないよね
>男は失地王か獅子心王かで
パン焦がし王くらいは知ってるぞ
80724/05/15(水)16:21:48No.1189450535+
>>信長みたいなこれからってところで死んだ大物って世界にはいないの?
>そんなもん数えきれんほどおるわ
20人くらい教えて
80824/05/15(水)16:22:06No.1189450612+
>>アレクサンダー大王
>一番強い奴が後継ぎとかこいつアホだぜー!
プトレマイオス「そうだね」
80924/05/15(水)16:22:07No.1189450619+
imgは趙括人気高い
81024/05/15(水)16:22:07No.1189450623+
>水滸伝は少なくとも戦後以降だと日本ではあんま人気ないよねなんか
常識感覚が今と違いすぎてな…
逆に西遊記はそういうとこあんまない
いや実際には赤子そっくりの果物とか食うんだけど
三蔵法師がすぐけおるし
81124/05/15(水)16:22:14No.1189450650+
逆に考えたらむしろ梁山泊と108人までは一般化してるの凄いよな
81224/05/15(水)16:22:17No.1189450657+
アレキサンダー大王しかいない…?
81324/05/15(水)16:22:18No.1189450661そうだねx1
>そんなこともないと思うが歴史って言葉に含まれる情報の範囲が広すぎて興味が分散してる
じゃあ言い換えるけど歴史と歴史を元にした物語を弁別できる奴って少ないよね
81424/05/15(水)16:22:21No.1189450673+
>そういえばヨーロッパといえば日本人ってイギリスの王様の話になるとだいたい女王の話題しか出せないよね
>男は失地王か獅子心王かで
バカにするなよ?アーサー王だろ
81524/05/15(水)16:22:27No.1189450696+
薔薇戦争の顛末が複雑すぎる
81624/05/15(水)16:22:30No.1189450709そうだねx1
>一番強い奴が後継ぎとかこいつアホだぜー!
息子もいるのにそんな遺言残すわけねー
普通にでっち上げの可能性大よ
81724/05/15(水)16:22:32No.1189450721+
>ナポレオンは幕末に人気出過ぎて割と日本に影響してるから…
下町のナポレオンを愛飲している人も多い
81824/05/15(水)16:22:33No.1189450725+
破竹の勢いとか三国志由来の慣用句も多いし昔から馴染みあるんだろうな
81924/05/15(水)16:22:33No.1189450726+
>>あとは梁山泊って名前だけは有名かも
>この名と108人いるやつまでは有名
>あとは人名一つすらいえない人が多分過半数
途中は忘れたけど最後皆で毒杯呷るのまでは知ってる
82024/05/15(水)16:22:37No.1189450739+
>逆に考えたらむしろ梁山泊と108人までは一般化してるの凄いよな
パチプロ集団のお陰だな
82124/05/15(水)16:22:46No.1189450771+
岳飛自体の人気という以上に岳飛を推さないのはこいつ思想的になんかあるんか?と思われるのあるんじゃねえかな
82224/05/15(水)16:22:50No.1189450779+
禿頭王という親近感溢れる呼ばれ方した人もいるんだぞ
82324/05/15(水)16:22:56No.1189450803そうだねx1
ジャンヌはボロ出る前に良いタイミングで死んだって気がせんでもない
82424/05/15(水)16:23:04No.1189450832+
フランスがナポレオンとジャンヌの二強なのは日本だけの話じゃなくない?
ヨーロッパだとここに知名度で食い込む英雄いるのか?
82524/05/15(水)16:23:31No.1189450953+
カエサルさんはこれからなのか結構やりきったよななのか悩むところ
82624/05/15(水)16:23:34No.1189450968+
仲間入りの過程がひっでえやつが5〜6人いるよね水滸伝
あと過半は何となくでいるし
82724/05/15(水)16:23:35No.1189450970+
>アレキサンダー大王しかいない…?
そう
俺です
82824/05/15(水)16:23:39No.1189450987+
末期呉はアル中が後継者争い残して死んで有力豪族のコントロールできなくて政争の嵐で外とどうこうやる余裕がない
晋が万全の態勢で攻めてきたから終わった
82924/05/15(水)16:23:42No.1189450993そうだねx3
>そういえばヨーロッパといえば日本人ってイギリスの王様の話になるとだいたい女王の話題しか出せないよね
>男は失地王か獅子心王かで
アホか
タルカスとブラフォードぐらい知ってるわ
そっちの教科書に載ってんだろ
83024/05/15(水)16:23:43No.1189451000+
>フランスがナポレオンとジャンヌの二強なのは日本だけの話じゃなくない?
>ヨーロッパだとここに知名度で食い込む英雄いるのか?
向こうだとまずシャルルマーニュがでてくるんじゃねぇの
83124/05/15(水)16:23:48No.1189451019+
水滸伝は人肉食うし…
83224/05/15(水)16:23:49No.1189451027+
>>そんなこともないと思うが歴史って言葉に含まれる情報の範囲が広すぎて興味が分散してる
>じゃあ言い換えるけど歴史と歴史を元にした物語を弁別できる奴って少ないよね
それはまぁモノによっては専門家の先生方も苦労してるぐらいだからそうじゃないかな…
83324/05/15(水)16:23:52No.1189451036+
>フランスがナポレオンとジャンヌの二強なのは日本だけの話じゃなくない?
>ヨーロッパだとここに知名度で食い込む英雄いるのか?
シャルルマーニュとかもいるし…
83424/05/15(水)16:24:03No.1189451076そうだねx1
ある意味弟のが有名な獅子心王さま…
83524/05/15(水)16:24:10No.1189451103+
王騎将軍が好きです!
83624/05/15(水)16:24:15No.1189451127+
>ジャンヌはボロ出る前に良いタイミングで死んだって気がせんでもない
ぶっちゃけジャンヌの全盛期って戦争中じゃなくてその後の宗教裁判での質疑応答での解答でしょ
83724/05/15(水)16:24:17No.1189451137+
晩節や死後に色々台無しになる人も多い中
苛烈な戦国時代を勝ち抜いた上で数百年に渡る支配体制を築き上げた家康ってもしかして超凄いのでは…?
83824/05/15(水)16:24:25No.1189451163+
>水滸伝は人肉食うし…
三国志も食うぞ
83924/05/15(水)16:24:38No.1189451218そうだねx1
>フランスがナポレオンとジャンヌの二強なのは日本だけの話じゃなくない?
>ヨーロッパだとここに知名度で食い込む英雄いるのか?
カール大帝はフランスカウントしていいんだろうかとちょっと悩む
84024/05/15(水)16:24:48No.1189451263+
>北方謙三ファンくらいだろ岳飛知ってるの
コーエー三国志の古武将で出てきたくらいでよく知らない
84124/05/15(水)16:24:51No.1189451274+
>>水滸伝は人肉食うし…
>三国志も食うぞ
しかも美談扱いだ
84224/05/15(水)16:24:52No.1189451282+
>そういえばヨーロッパといえば日本人ってイギリスの王様の話になるとだいたい女王の話題しか出せないよね
>男は失地王か獅子心王かで
なーに言ってんだおめぇ
少なくともヘンリー8世とエドワード8世は大人気だろ…
クヌート1世もヴィンランド・サガで知られてるし
84324/05/15(水)16:24:52No.1189451284+
>そういえばヨーロッパといえば日本人ってイギリスの王様の話になるとだいたい女王の話題しか出せないよね
>男は失地王か獅子心王かで
エドワード8世!王冠を賭けた恋!
84424/05/15(水)16:24:54No.1189451293そうだねx2
>晩節や死後に色々台無しになる人も多い中
>苛烈な戦国時代を勝ち抜いた上で数百年に渡る支配体制を築き上げた家康ってもしかして超凄いのでは…?
超々すごいよ
84524/05/15(水)16:25:04No.1189451333+
シャルルマーニュってフランスでいいのか?
ゲルマン人だしカール大帝としてドイツ扱いだったりしない?
84624/05/15(水)16:25:07No.1189451347+
>>一番強い奴が後継ぎとかこいつアホだぜー!
>息子もいるのにそんな遺言残すわけねー
>普通にでっち上げの可能性大よ
うにな奴がいただけだよねたぶん
84724/05/15(水)16:25:08No.1189451348+
>>フランスがナポレオンとジャンヌの二強なのは日本だけの話じゃなくない?
>>ヨーロッパだとここに知名度で食い込む英雄いるのか?
>シャルルマーニュとかもいるし…
ドゴール将軍とか…
84824/05/15(水)16:25:10No.1189451355+
その点ドイツ君はいいよね
優秀な軍人や司令官の名前がちゃんと残ってて
84924/05/15(水)16:25:15No.1189451371+
>そういえばヨーロッパといえば日本人ってイギリスの王様の話になるとだいたい女王の話題しか出せないよね
>男は失地王か獅子心王かで
ヘンリー8世は地味に影響力デカかった気がする
85024/05/15(水)16:25:30No.1189451433+
正直に言うとジャンヌがなにをした人なのか詳しく知らないけどどこの世界でもえっちなお姉さんだから好きなところはある
85124/05/15(水)16:25:30No.1189451436そうだねx3
貴族にしては珍しいパワータイプの人はフランス?
85224/05/15(水)16:25:32No.1189451449そうだねx1
現代日本で水滸伝人気がイマイチなのは吉川英治が途中で亡くなって絶筆なのが影響かなりデカそう
85324/05/15(水)16:25:34No.1189451459+
>その点ドイツ君はいいよね
>優秀な軍人や司令官の名前がちゃんと残ってて
そりゃドイツって国かつ君主がいた時代が一瞬しかないからな
85424/05/15(水)16:25:35No.1189451461+
>>>水滸伝は人肉食うし…
>>三国志も食うぞ
>しかも美談扱いだ
でも曹丕にめっちゃ煽られてたやつもいるし…
85524/05/15(水)16:25:57No.1189451554+
>そういえばヨーロッパといえば日本人ってイギリスの王様の話になるとだいたい女王の話題しか出せないよね
>男は失地王か獅子心王かで
ナメんな俺なんか戦国時代の天皇全然知らないぞ!
85624/05/15(水)16:25:57No.1189451556+
ジャンヌダルクは旗振った人だろう
85724/05/15(水)16:25:57No.1189451560+
>少なくともヘンリー8世とエドワード8世は大人気だろ…
>クヌート1世もヴィンランド・サガで知られてるし
気軽に触れられる創作物がヴィンランド・サガの時点でクヌート1世は無理だって!
85824/05/15(水)16:25:59No.1189451566+
>その点ドイツ君はいいよね
>優秀な軍人や司令官の名前がちゃんと残ってて
その分一番有名なやつがとても困るやつでバランス取れてる
85924/05/15(水)16:26:01No.1189451573+
ヘンリー8世って人気なのか?
86024/05/15(水)16:26:01No.1189451576+
>>そういえばヨーロッパといえば日本人ってイギリスの王様の話になるとだいたい女王の話題しか出せないよね
>>男は失地王か獅子心王かで
>ヘンリー8世!破門を賭けた恋!
86124/05/15(水)16:26:06No.1189451594+
are you youはhipのyou
86224/05/15(水)16:26:14No.1189451633+
ドイツの英雄はビスマルク以外ようわからん…
86324/05/15(水)16:26:20No.1189451652+
イギリスはジョンが失敗したせいで早くからマグナ・カルタで縛られる弱い王朝だったからなあ
逆におかげで生き残れたのかも知れないけど
86424/05/15(水)16:26:24No.1189451672そうだねx1
>その点ドイツ君はいいよね
>優秀な軍人や司令官の名前がちゃんと残ってて
(研究の結果プロパガンダの産物だと分かる)
86524/05/15(水)16:26:26No.1189451679+
>ヘンリー8世は地味に影響力デカかった気がする
女性問題のせいとはいえローマ教皇から独立したからな…
86624/05/15(水)16:26:29No.1189451688+
でも俺マリーアントワネットがデカパイなのは知ってるよ
86724/05/15(水)16:26:34No.1189451713そうだねx1
イギリスはいいよな王族も政治家も軍人も学者も芸術家も数え切れないくらい英雄いて
86824/05/15(水)16:26:40No.1189451745+
シモヘイヘ?
86924/05/15(水)16:26:43No.1189451766+
>ドイツの英雄はビスマルク以外ようわからん…
ローン!モルトケ!
87024/05/15(水)16:26:44No.1189451768そうだねx1
>ヨーロッパだとここに知名度で食い込む英雄いるのか?
ドラキュラ!
87124/05/15(水)16:26:51No.1189451801+
ドイツと言えばフリードリヒ2世?
87224/05/15(水)16:26:52No.1189451803+
>中国人は霍去病とかが大好きなんだろ
あの辺りの武帝の将軍も人気ありそうだな…
87324/05/15(水)16:26:52No.1189451809そうだねx2
ドイツのあの人はちょっとアンタッチャブルすぎてな……
87424/05/15(水)16:26:55No.1189451819+
魏志倭人伝と三国志知ってたけど繋がりになかなか気付かなかった
三国志の時代ってそんなに古いのかよって後になって思った
87524/05/15(水)16:26:56No.1189451825+
>気軽に触れられる創作物がヴィンランド・サガの時点でクヌート1世は無理だって!
イギリス人じゃないと嫌だっていうの?
87624/05/15(水)16:27:00No.1189451843+
ドイツはアレが有名でしょ
なんか溺死したやつ
87724/05/15(水)16:27:02No.1189451856+
岳飛よりはキングダムの影響で春秋戦国時代の方が真面目に知名度上なんじゃねえか
まあこの時代で真っ先に悲劇の名将に名を挙げられそうな武将は悲劇でも名将でもなくされちまってるんだが…
87824/05/15(水)16:27:05No.1189451867+
>ドイツの英雄はビスマルク以外ようわからん…
ヒ…
87924/05/15(水)16:27:11No.1189451890+
>>>水滸伝は人肉食うし…
>>三国志も食うぞ
>しかも美談扱いだ
ぶっちゃけ三国志はそういう部分をオミットして現代人にも理解できるように翻案してるから流行った
なんで水滸伝は抜き身で持ってくるんだよ
88024/05/15(水)16:27:12No.1189451893+
>イギリスはいいよな王族も政治家も軍人も学者も芸術家も数え切れないくらい英雄いて
探検家とか海賊枠もいるから強い
88124/05/15(水)16:27:15No.1189451904+
>ドイツの英雄はビスマルク以外ようわからん…
ちょび髭…
88224/05/15(水)16:27:16No.1189451916+
>ドイツはアレが有名でしょ
>なんか溺死したやつ
ラウリィだな
88324/05/15(水)16:27:26No.1189451962+
霍去病って病気ありそう
88424/05/15(水)16:27:27No.1189451971+
>でも俺マリーアントワネットがデカパイなのは知ってるよ
言われてみたらマリーアントワネットが誰と戦ったのか良く知らないわ
88524/05/15(水)16:27:30No.1189451978+
>ドイツの英雄はビスマルク以外ようわからん…
フリードリヒ・デア・グローセ!
88624/05/15(水)16:27:37No.1189452014+
>ヘンリー8世って人気なのか?
img的な話でいうならよく貼られる世界史漫画の人の
イギリス貨幣の話で出てくるね
88724/05/15(水)16:27:42No.1189452041そうだねx1
あの人が英雄の枠にハイルのは無理があるんじゃねぇかな…
88824/05/15(水)16:27:44No.1189452049+
>正直に言うとジャンヌがなにをした人なのか詳しく知らないけどどこの世界でもえっちなお姉さんだから好きなところはある
ミラ・ジョヴォヴィッチでシコっていいぞ!
88924/05/15(水)16:27:47No.1189452075+
まずドイツってどの範囲のドイツだ
あの国領土や王朝ころころかわってるぞ
89024/05/15(水)16:27:56No.1189452119+
>言われてみたらマリーアントワネットが誰と戦ったのか良く知らないわ
市民!
89124/05/15(水)16:27:58No.1189452130+
>>でも俺マリーアントワネットがデカパイなのは知ってるよ
>言われてみたらマリーアントワネットが誰と戦ったのか良く知らないわ
パワー型の闘士は旦那だっけ
89224/05/15(水)16:27:59No.1189452134+
水滸伝っていうのがまず全体のストーリーラインで読ませる作品じゃないから…
あくまでキャラと各話のディティール重視
こういう豪傑悪漢がいて、たまたま居合わせた悪いやつの首切り飛ばしたらぶっとんでいってそいつの首天井に貼り付いてこっち見下ろしましたよ「すっげー!!!」っていう娯楽なので
そんなのをマイルドにしてストーリーとして再構成しても結局なんか物足りないものになるだけなんだよね
89324/05/15(水)16:28:08No.1189452165+
>霍去病って病気ありそう
まあ若いうちに急死するしね
89424/05/15(水)16:28:14No.1189452191+
>あの人が英雄の枠にハイルのは無理があるんじゃねぇかな…
(ヒトラーのことだろうか…)
89524/05/15(水)16:28:23No.1189452228そうだねx2
イギリス人はどんな王族よりもシェイクスピアとシャーロックホームズの存在だけで大抵の奴に優位取れるから強い
89624/05/15(水)16:28:29No.1189452253+
>あの国領土や王朝ころころかわってるぞ
マース川からメーメル川まで
エチュ川からベルト海峡まで
89724/05/15(水)16:28:32No.1189452272+
北方おじさんも日本で岳飛の知名度低いからいっちょやってみっかで書き始めてた気がする
89824/05/15(水)16:28:37No.1189452295+
>まずドイツってどの範囲のドイツだ
>あの国領土や王朝ころころかわってるぞ
ドイツかつ君主つきって話でいうならほぼあの時代だけだもんな
89924/05/15(水)16:28:38No.1189452300+
戦前戦後で価値観ひっくり返ったから
戦前ではご存知この人!ってなってても知名度バク下がりしたりしてる
90024/05/15(水)16:28:44No.1189452317そうだねx1
>水滸伝っていうのがまず全体のストーリーラインで読ませる作品じゃないから…
>あくまでキャラと各話のディティール重視
>こういう豪傑悪漢がいて、たまたま居合わせた悪いやつの首切り飛ばしたらぶっとんでいってそいつの首天井に貼り付いてこっち見下ろしましたよ「すっげー!!!」っていう娯楽なので
>そんなのをマイルドにしてストーリーとして再構成しても結局なんか物足りないものになるだけなんだよね
ソシャゲみたいだな
90124/05/15(水)16:28:46No.1189452326そうだねx1
>霍去病って病気ありそう
病気が去るって意味だから真逆だよ!
本人若くして死んでるけど
90224/05/15(水)16:28:53No.1189452348+
>岳飛よりはキングダムの影響で春秋戦国時代の方が真面目に知名度上なんじゃねえか
>まあこの時代で真っ先に悲劇の名将に名を挙げられそうな武将は悲劇でも名将でもなくされちまってるんだが…
現代日本なら真面目に圧倒的に知名度上だろ
岳飛が活躍する有名な物語がほぼないもの
90324/05/15(水)16:28:54No.1189452359+
スペインもカール5世とか天下を取った時期があるんだよなあ
90424/05/15(水)16:29:09No.1189452421+
ギリシャやローマの有名人はヨーロッパ扱い?
90524/05/15(水)16:29:13No.1189452439+
>カール大帝はフランスカウントしていいんだろうかとちょっと悩む
逆に20世紀後半に入ってヨーロッパ統合の象徴に担がれたりするから人生万事塞翁が馬だ
90624/05/15(水)16:29:18No.1189452466+
三国志はそういう意味では演義がもともとあるのがいいのか…?ストーリーものとして取り込みやすい
90724/05/15(水)16:29:23No.1189452487+
>戦前ではご存知この人!ってなってても知名度バク下がりしたりしてる
楠公も遠くになり申した
90824/05/15(水)16:29:33No.1189452523そうだねx1
>こういう豪傑悪漢がいて、たまたま居合わせた悪いやつの首切り飛ばしたらぶっとんでいってそいつの首天井に貼り付いてこっち見下ろしましたよ「すっげー!!!」っていう娯楽なので
絶対面白いやつじゃん!
90924/05/15(水)16:29:39No.1189452553+
憤死したのって三国ファイヤーマンしか知らないや
91024/05/15(水)16:29:42No.1189452566+
ジークフリートがドイツだっけ
91124/05/15(水)16:29:43No.1189452567+
岳飛よりはまだ水滸伝のが有名な気がする
ちょっと時代がズレてるけど
91224/05/15(水)16:30:03No.1189452657+
>ギリシャやローマの有名人はヨーロッパ扱い?
そこはヨーロッパのルーツだし当然ヨーロッパ扱いだろう
ヨーロッパって地名自体ギリシャ神話が由来だし
91324/05/15(水)16:30:14No.1189452705+
>三国志はそういう意味では演義がもともとあるのがいいのか…?ストーリーものとして取り込みやすい
ライライの活躍ナーフしやがって…
91424/05/15(水)16:30:18No.1189452715+
水滸伝は真田十勇士とかと一緒じゃね
91524/05/15(水)16:30:24No.1189452740+
魅力を魅力的に伝える人がいなきゃそりゃ知られないし廃れる
91624/05/15(水)16:30:25No.1189452743+
ヴァレンシュタインもっと人気でろ
91724/05/15(水)16:30:25No.1189452746+
ここから先さらに数千年人の歴史が続いたらちょび髭もアンタッチャブルな存在じゃなくなるかもしれない
91824/05/15(水)16:30:26No.1189452753+
>イギリス人はどんな王族よりもシェイクスピアとシャーロックホームズの存在だけで大抵の奴に優位取れるから強い
スケールダウンするけどどんな歴代総督よりマルコポーロの知名度の高いヴェネツィア…
91924/05/15(水)16:30:33No.1189452782+
水滸伝毒飲ませすぎ問題
92024/05/15(水)16:30:35No.1189452793+
日本って武将扱いで英雄って呼ばれる人はあんまりイメージないな
92124/05/15(水)16:30:36No.1189452797+
スペインだとエル・シッドくらいしかすぐ出てこない…
92224/05/15(水)16:30:40No.1189452814+
BBCがイギリス人の偉人を人気投票で100人まで決めてたけど古代から現代まで知ってる名前ばっかですげーってなる
92324/05/15(水)16:30:40No.1189452815+
水滸伝キャラおすぎ
92424/05/15(水)16:30:44No.1189452828+
>スペインもカール5世とか天下を取った時期があるんだよなあ
太陽の沈まない国(笑)
92524/05/15(水)16:30:50No.1189452848+
歴史上のヨーロッパ各国の王様とかカタログでしょっちゅう見かけるルイ16世とジョン欠地王くらいしかパっと思い浮かばないよ
92624/05/15(水)16:30:51No.1189452852+
釣りの太公望も知名度あるよね
92724/05/15(水)16:30:55No.1189452864+
コロンブスは…アメリカ大陸への安定した航路を見つけた偉人なんだろ…!
92824/05/15(水)16:30:57No.1189452875+
中国は任侠モノが娯楽だったからそれの寄せ集めだな
92924/05/15(水)16:31:05No.1189452908+
日本だと岳飛より樊噲に判官贔屓しそう
93024/05/15(水)16:31:08No.1189452920+
フランスで活躍した19世紀最大の英雄をお忘れでないかい?
93124/05/15(水)16:31:16No.1189452951+
>水滸伝は真田十勇士とかと一緒じゃね
でも真田十勇士は虚無戦記MIROKUで凄い盛られたし…
93224/05/15(水)16:31:17No.1189452952+
日本の英雄って妖怪と戦うタイプな気はする
93324/05/15(水)16:31:19No.1189452965+
>日本って武将扱いで英雄って呼ばれる人はあんまりイメージないな
じゃあ野茂で…
93424/05/15(水)16:31:24No.1189452979+
>三国志はそういう意味では演義がもともとあるのがいいのか…?ストーリーものとして取り込みやすい
吉川英二横山光輝シブサワコウと段階踏んで咀嚼してくれた功績だろ
93524/05/15(水)16:31:38No.1189453044+
>水滸伝っていうのがまず全体のストーリーラインで読ませる作品じゃないから…
>あくまでキャラと各話のディティール重視
>こういう豪傑悪漢がいて、たまたま居合わせた悪いやつの首切り飛ばしたらぶっとんでいってそいつの首天井に貼り付いてこっち見下ろしましたよ「すっげー!!!」っていう娯楽なので
>そんなのをマイルドにしてストーリーとして再構成しても結局なんか物足りないものになるだけなんだよね
だからあんま人気でなかったという話でもある
93624/05/15(水)16:31:38No.1189453045そうだねx1
匈奴潰すためだけに表れて匈奴征伐に成功したら速攻消える霍去病
異母弟が霍光なのビビる
93724/05/15(水)16:31:44No.1189453070+
コロンブスは西洋人からすれば偉人
アメリカのインディオからすれば悪魔
93824/05/15(水)16:31:47No.1189453078そうだねx2
>ここから先さらに数千年人の歴史が続いたらちょび髭もアンタッチャブルな存在じゃなくなるかもしれない
色んな創作で自由に使える悪役じゃん
フリー素材レベル
93924/05/15(水)16:31:52No.1189453104+
国内の中国史の物語としての人気って周から漢までで
そのあと急になんか手薄になる感じがある
94024/05/15(水)16:32:02No.1189453142+
>ヴァレンシュタインもっと人気でろ
センゴクの人が今30年戦争描いてるから人気出るといいね…
94124/05/15(水)16:32:21No.1189453218+
>じゃあ野木で…
94224/05/15(水)16:32:24No.1189453226そうだねx2
>>水滸伝っていうのがまず全体のストーリーラインで読ませる作品じゃないから…
>>あくまでキャラと各話のディティール重視
>>こういう豪傑悪漢がいて、たまたま居合わせた悪いやつの首切り飛ばしたらぶっとんでいってそいつの首天井に貼り付いてこっち見下ろしましたよ「すっげー!!!」っていう娯楽なので
>>そんなのをマイルドにしてストーリーとして再構成しても結局なんか物足りないものになるだけなんだよね
>だからあんま人気でなかったという話でもある
すげー人気出たから今でも残ってるのでは…?
94324/05/15(水)16:32:27No.1189453237+
霍去病なんて病で去るって名前が縁起悪いよな
94424/05/15(水)16:32:30No.1189453260+
>>日本って武将扱いで英雄って呼ばれる人はあんまりイメージないな
>じゃあ野茂で…
ひでーお!
94524/05/15(水)16:32:37No.1189453281+
>日本って武将扱いで英雄って呼ばれる人はあんまりイメージないな
英雄というか主人公的な感じで一番近いのは真田幸村じゃないかな
94624/05/15(水)16:32:37No.1189453282そうだねx1
>コロンブスは西洋人からすれば偉人
>アメリカのインディオからすれば悪魔
それはコロンブスに限らず似たようなのいっぱいいるから…
94724/05/15(水)16:32:41No.1189453304そうだねx1
信長救国してるかな…救国してるかも…
94824/05/15(水)16:32:47No.1189453331+
>国内の中国史の物語としての人気って周から漢までで
>そのあと急になんか手薄になる感じがある
西遊記...
94924/05/15(水)16:32:50No.1189453343+
>日本の英雄って妖怪と戦うタイプな気はする
確かに俵藤太は英雄のイメージある
桃太郎も
95024/05/15(水)16:32:57No.1189453369+
ちょび髭がアンタッチャブルだっていう人ってヒトラーが馬鹿みたいな扱いで悪のボスやってる作品一個も見た事ないのか
95124/05/15(水)16:33:03No.1189453389+
>ヴァレンシュタインもっと人気でろ
グスタフ・アドルフって好敵手も居るからライバル関係があるとドラマになりそう
95224/05/15(水)16:33:06No.1189453404+
>吉川英二横山光輝シブサワコウと段階踏んで咀嚼してくれた功績だろ
時代に合った創作に恵まれてるな…
95324/05/15(水)16:33:23No.1189453473+
中国武将は史記と三国志に出てる奴でまあええやろ?
95424/05/15(水)16:33:33No.1189453507+
>>ここから先さらに数千年人の歴史が続いたらちょび髭もアンタッチャブルな存在じゃなくなるかもしれない
>色んな創作で自由に使える悪役じゃん
>フリー素材レベル
首脳陣がオカルトハマってたのも割と悪役ポイント高い
95524/05/15(水)16:33:38No.1189453533+
金太郎は熊と戦ってるイメージしかないけど
大人になって妖怪と戦ってた
95624/05/15(水)16:33:42No.1189453555+
>ちょび髭がアンタッチャブルだっていう人ってヒトラーが馬鹿みたいな扱いで悪のボスやってる作品一個も見た事ないのか
道化だから許されてる感はある
95724/05/15(水)16:33:47No.1189453580+
>すげー人気出たから今でも残ってるのでは…?
それは大前提の上で三国志とかと比べてって会話の流れでしょ
95824/05/15(水)16:33:55No.1189453610+
>ちょび髭がアンタッチャブルだっていう人ってヒトラーが馬鹿みたいな扱いで悪のボスやってる作品一個も見た事ないのか
ボスじゃないけどヒトデヒットラー懐かしいな
95924/05/15(水)16:33:57No.1189453621+
光武帝って人気ないの?
96024/05/15(水)16:34:03No.1189453644+
無難にいくと武将の英雄は義経じゃね
96124/05/15(水)16:34:08No.1189453659+
>国内の中国史の物語としての人気って周から漢までで
>そのあと急になんか手薄になる感じがある
SLGゲームの題材になれるかって言われると他じゃなあ
96224/05/15(水)16:34:13No.1189453674そうだねx3
というかこのスレで初めて項羽と劉邦の恋姫が出ることを知った
96324/05/15(水)16:34:26No.1189453730+
北方謙三と田中芳樹がそれぞれ書いててなおこの知名度
96424/05/15(水)16:34:27No.1189453735+
小説→漫画→ゲームは大分理想的な流れだな確かに
漫画とゲームの間に人形劇が入るんかな?
96524/05/15(水)16:34:27No.1189453736+
最後のドイツ皇帝ヴィルヘルム2世!
96624/05/15(水)16:34:37No.1189453772そうだねx1
>首脳陣がオカルトハマってたのも割と悪役ポイント高い
身につまされるな…
96724/05/15(水)16:34:38No.1189453779+
>国内の中国史の物語としての人気って周から漢までで
>そのあと急になんか手薄になる感じがある
十八史略は読んだけど明以降の歴史がさっぱり分からない
96824/05/15(水)16:34:52No.1189453842+
信長は圧倒的な魔王ってイメージが強すぎるからずるい
96924/05/15(水)16:34:53No.1189453849+
>確かに俵藤太は英雄のイメージある
思ったより蛮族
当時の侍みんな蛮族といえばそう
fu3477548.jpg
97024/05/15(水)16:35:15No.1189453935+
>光武帝って人気ないの?
(あの人俺が推す必要ないな……)
97124/05/15(水)16:35:27No.1189453984+
>中国武将は史記と三国志に出てる奴でまあええやろ?
李靖ぐらいは欲しい
97224/05/15(水)16:35:29No.1189453992+
>光武帝って人気ないの?
完璧超人に近いけど無い
中興の祖ってのがイマイチなんだろうか
97324/05/15(水)16:35:30No.1189453996+
まあ日本で英雄っていうとヤマトタケルになるでしょ
やっぱ化物殺してなんぼよ
97424/05/15(水)16:35:37No.1189454030+
>というかこのスレで初めて項羽と劉邦の恋姫が出ることを知った
主人公司馬遷だ
97524/05/15(水)16:35:42No.1189454055+
英雄って言われて納得できるのはヤマトタケルノミコトぐらいじゃないかな
97624/05/15(水)16:35:46No.1189454075そうだねx5
>最後のドイツ皇帝ヴィルヘルム2世!
ホモはホモサイトへ
97724/05/15(水)16:35:56No.1189454117+
ゲームも無双になって中国に渡ってあっちでもイケメン三国志の武将の人気が出たんだろ
97824/05/15(水)16:36:05No.1189454143+
>信長は圧倒的な魔王ってイメージが強すぎるからずるい
手紙で軽口叩いたらずっと擦られてかわいそう…
97924/05/15(水)16:36:06No.1189454149+
>光武帝って人気ないの?
やったことはみんな認める凄い人だけど
ライバルになるやつもいない無双状態だったからなぁ…
98024/05/15(水)16:36:07No.1189454154+
光武帝は後漢の末路とその遠因を担ってるのがちょっと
98124/05/15(水)16:36:08No.1189454160+
>>ヴァレンシュタインもっと人気でろ
>グスタフ・アドルフって好敵手も居るからライバル関係があるとドラマになりそう
なんだかんだリュッツェンという盛り上がりどころもあるしね
イサックそこまで行くだろうか…
98224/05/15(水)16:36:17No.1189454203+
>>首脳陣がオカルトハマってたのも割と悪役ポイント高い
>身につまされるな…
うちの歴史でオカルトハマってた悪役みたいなのいたっけ
98324/05/15(水)16:36:18No.1189454206+
まとめ動画への転載禁止
まとめサイトへの転載禁止
98424/05/15(水)16:36:41No.1189454317+
化け物退治系は物語っぽすぎてなんか違うんだよな
98524/05/15(水)16:36:42No.1189454319そうだねx1
>うちの歴史でオカルトハマってた悪役みたいなのいたっけ
末期帝国陸軍海軍共にオカルトに嵌ってたようなもんだな…
98624/05/15(水)16:36:42No.1189454323+
>>というかこのスレで初めて項羽と劉邦の恋姫が出ることを知った
>主人公司馬遷だ
恋姫に言うことじゃないけど時代ちょっとちがくない…?武帝出てくるの…?
98724/05/15(水)16:36:44No.1189454336そうだねx1
ライバル不在は割と人気が出ないポイントになるんだよな確かに…
98824/05/15(水)16:36:52No.1189454371+
>金太郎は熊と戦ってるイメージしかないけど
>大人になって妖怪と戦ってた
脇役がなぜか幼少期のスピンオフを作られてそっちだけ知名度が残っているパターン…
98924/05/15(水)16:36:55No.1189454384+
>まあ日本で英雄っていうとヤマトタケルになるでしょ
>やっぱ化物殺してなんぼよ
柳生十兵衛とか英雄でしょ
魔界と化した戦場でも生き残ってるし
99024/05/15(水)16:36:57No.1189454387+
三国志はゲーム化して面白いけど岳飛は無双して突然味方にやられるだけだからゲームにしてもつまらなそう
99124/05/15(水)16:36:57No.1189454388+
日本神話でヤマトタケルがイザナギスサノオ大国主天照辺りの主人公陣より人気や知名度ある印象ないな…
大国主はどっこいくらい?
99224/05/15(水)16:37:01No.1189454407+
>信長は圧倒的な魔王ってイメージが強すぎるからずるい
第六天魔王ってのがズルい
99324/05/15(水)16:37:26No.1189454507+
査収します
99424/05/15(水)16:37:28No.1189454517+
十兵衛は昔はともかく今は人気ないよ
そもそもでてこない
99524/05/15(水)16:37:31No.1189454528+
>うちの歴史でオカルトハマってた悪役みたいなのいたっけ
後醍醐帝
結局セックスカルト密教っていうのはデマなんだけどね
99624/05/15(水)16:37:32No.1189454537+
俵藤太って英雄以前に人気あるのか…?
99724/05/15(水)16:37:39No.1189454574+
項羽と劉邦のダブルメインヒロインの恋姫なのか?
99824/05/15(水)16:37:45No.1189454594+
>>信長は圧倒的な魔王ってイメージが強すぎるからずるい
>第六天魔王ってのがズルい
何でも願いを叶えて人をだめにする魔王…
99924/05/15(水)16:37:47No.1189454604そうだねx1
imgのスレこんなんばっかならいいのに
100024/05/15(水)16:37:48No.1189454612そうだねx5
1000なら尊王攘夷


fu3477493.jpg 1715752126065.jpg fu3477548.jpg fu3477287.jpg