二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1715695689279.jpg-(363439 B)
363439 B24/05/14(火)23:08:09No.1189261288+ 00:30頃消えます
弦一郎にめちゃくちゃ殺されたから攻め力あげるために一旦戻ってお蝶にめちゃくちゃ殺されてる
クリアできる気がしない
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/14(火)23:08:43No.1189261511そうだねx12
お蝶と弦ちゃんはほんといい先生になるからめちゃくちゃにやられなさい
224/05/14(火)23:08:57No.1189261603+
お蝶は最悪チキンダッシュ戦法でどうにかならなかったっけか
324/05/14(火)23:09:51No.1189261969そうだねx2
その二人倒せればゲーム上手くなった感覚が得られるぞ
424/05/14(火)23:10:48No.1189262353+
弦ちゃん倒せたらクリアみたいなもんだから頑張ろう
524/05/14(火)23:10:49No.1189262361+
お蝶夫人は幻召喚されたら全力で逃げ回る
あとは2回殴って弾くという基本の動きを繰り返すのだ
624/05/14(火)23:11:08No.1189262485そうだねx1
>お蝶と弦ちゃんはほんといい先生になるからめちゃくちゃにやられなさい
はい
>お蝶は最悪チキンダッシュ戦法でどうにかならなかったっけか
下段凪ぎに対して反射的に見切りしちゃう癖があるからどっかで破綻する感じです
724/05/14(火)23:12:00No.1189262825そうだねx3
>下段凪ぎに対して反射的に見切りしちゃう癖があるからどっかで破綻する感じです
寧ろ負け筋分かってるならそれ矯正すれば勝てるって事じゃん!昔の俺より伸びしろあるぞ!
824/05/14(火)23:12:02No.1189262835そうだねx2
お蝶夫人は突き持ってないから落下攻撃以外は全部ジャンプだ
924/05/14(火)23:12:38No.1189263069そうだねx1
SEKIROは相手の攻撃パターンごとの対処方法を身につけていくゲームだから詰みかけたら座学した方がいいぞ
闇雲に殺されまくってたまたま正解パターンを引くまで粘り続けるのを上手くなるとは言えない
1024/05/14(火)23:13:25No.1189263401+
お蝶は慣れると気持ちいいリズムゲーだから頑張れ
予備動作が分かりやすいから下段も慣れ
1124/05/14(火)23:14:04No.1189263656そうだねx1
良ボスにやられてるときが一番楽しい
クソボスは最悪無視する形になる
1224/05/14(火)23:14:13No.1189263715+
攻めることで能動的に相手のパターンを誘導することに気づくと楽になる
1324/05/14(火)23:14:25No.1189263794+
こっちから距離詰めてちょっかい掛けた方が攻撃パターンが減って戦いやすくなるやつが多いことに気づいたら一段階楽になった
1424/05/14(火)23:14:26No.1189263802そうだねx6
このゲーム一番面白いの間違いなくラスボス戦だからそこまで頑張ってとしか言えないんだよな
本当に楽しかった
1524/05/14(火)23:14:50No.1189263961+
>SEKIROは相手の攻撃パターンごとの対処方法を身につけていくゲームだから詰みかけたら座学した方がいいぞ
>闇雲に殺されまくってたまたま正解パターンを引くまで粘り続けるのを上手くなるとは言えない
言われて気付いたけど前のボス戦で染みついた挙動をそのままやると死ぬようにデザインされてる…?
1624/05/14(火)23:15:11No.1189264085そうだねx1
あと1時間頑張ってみて無理だったらいったん寝よう
たぶんそれで勝てる
1724/05/14(火)23:15:35No.1189264228+
ラスボスと過去の隠しボスは最高だった
大手門の奴はクソ
1824/05/14(火)23:15:53No.1189264335そうだねx2
>言われて気付いたけど前のボス戦で染みついた挙動をそのままやると死ぬようにデザインされてる…?
弦ちゃんとお蝶で身についたものはずっと使えるから安心していい
1924/05/14(火)23:16:09No.1189264439+
弦一郎相手に直前の構えから下段と突きの見極めを出来るようになると俺ってゲーム上手いのでは?って気分に浸れるぞ
2024/05/14(火)23:16:52No.1189264754+
散々擦られたゲームだろうにまだクリアできない人もいるんだな
2124/05/14(火)23:16:55No.1189264773+
弓矢連射の予兆を見抜けると途端に全部防げるようになる…
2224/05/14(火)23:17:34No.1189265013+
>言われて気付いたけど前のボス戦で染みついた挙動をそのままやると死ぬようにデザインされてる…?
それぞれ別々の挙動をするボス群とそれらを統合しつつ新たな動きをするボスが居る感じ
2324/05/14(火)23:17:48No.1189265097+
>散々擦られたゲームだろうにまだクリアできない人もいるんだな
それだけ継続的に新規が入ってくる神ゲーって事でしょ
2424/05/14(火)23:17:48No.1189265099+
>散々擦られたゲームだろうにまだクリアできない人もいるんだな
スチムーでセールしてたから…
2524/05/14(火)23:17:55No.1189265151そうだねx2
>散々擦られたゲームだろうにまだクリアできない人もいるんだな
新規がいないわけじゃないんだから当たり前だろ…
2624/05/14(火)23:17:56No.1189265156+
>散々擦られたゲームだろうにまだクリアできない人もいるんだな
最近なぜかimgでも散々擦られてるマリオ2とかクリアできるかい「」ちゃん?
2724/05/14(火)23:18:08No.1189265234+
>弦一郎相手に直前の構えから下段と突きの見極めを出来るようになると俺ってゲーム上手いのでは?って気分に浸れるぞ
あれ自分でやってる時は何故か分かるんだよね
人の見てる時は全然区別付かないのに
2824/05/14(火)23:18:47No.1189265523+
定期的に剣聖一心様で遊んでるせいで久々にやると逆に弦ちゃんに苦戦する
2924/05/14(火)23:18:57No.1189265595+
道中で示唆されてるお助けアイテムを使わなくても頑張れば勝てる難易度ではあるんだよな
3024/05/14(火)23:19:36No.1189265887+
ラスボスは本当に楽しい
めっちゃ強いけど戦うのが楽しい
3124/05/14(火)23:19:38No.1189265899+
>道中で示唆されてるお助けアイテムを使わなくても頑張れば勝てる難易度ではあるんだよな
アイテムあっても技術が追い付いてないと勝てない難易度でもある
3224/05/14(火)23:19:44No.1189265947+
なんか思考が絡まずに反射で対応出来るようになる瞬間気持ちいいよね…
3324/05/14(火)23:19:44No.1189265950そうだねx1
ほぼ楔丸一本しか使わなかったというか戦闘してると忘れる
3424/05/14(火)23:20:13No.1189266149+
いいですよね
体幹飴にお世話になった思い出
3524/05/14(火)23:20:28No.1189266239+
>ほぼ楔丸一本しか使わなかったというか戦闘してると忘れる
霧烏とか使いこなせれば絶対強いんだろうな…ってスロット入れて
そのまま使わずに終わるよね…
3624/05/14(火)23:20:33No.1189266278そうだねx1
弦一郎とかのジャンプ大斬りはあれ弾いても旨みないからステップ回避で刺してええよ
3724/05/14(火)23:20:47No.1189266369+
スタイリッシュに忍具使いこなしてるのみると憧れる
3824/05/14(火)23:21:00No.1189266440+
忍者相手に騎馬武者繰り出すのは反則じゃねえの!?
3924/05/14(火)23:21:44No.1189266739+
>>ほぼ楔丸一本しか使わなかったというか戦闘してると忘れる
>霧烏とか使いこなせれば絶対強いんだろうな…ってスロット入れて
>そのまま使わずに終わるよね…
多分強いんだろうけど咄嗟にこれを使えるような反応出来るならそのまま避けるか弾くかできるよな…ってなっちゃう
ボス戦だとダッシュやステップで詰めきれない間合いが開いた時に手裏剣追切はよく使った
4024/05/14(火)23:21:47No.1189266753+
>忍者相手に騎馬武者繰り出すのは反則じゃねえの!?
まぁそんな強くないし…
4124/05/14(火)23:21:53No.1189266806+
魅せプの動画見てると霧鴉や傘でめちゃくちゃ華麗に攻撃回避してて憧れる
4224/05/14(火)23:21:58No.1189266841+
>忍者相手に騎馬武者繰り出すのは反則じゃねえの!?
騎馬武者を翻弄できる動きをする忍者だからこそ勝てたやつだぜあれ
4324/05/14(火)23:21:58No.1189266847+
弦一郎が倒せるようになったら世界が変わるよ
4424/05/14(火)23:22:12No.1189266930+
アイテムや忍具は普通に弾けるようになってきてから使うもの
本末転倒ともいう
4524/05/14(火)23:22:12No.1189266931+
>忍者相手に騎馬武者繰り出すのは反則じゃねえの!?
内府軍をボコボコにしてた所に狼がノコノコやって来ただけだから…
4624/05/14(火)23:22:15No.1189266951+
忍具は適切に扱えるとすごく楽になるんだけど適切に扱う為に前提知識が必要なんだよな…
4724/05/14(火)23:22:26No.1189267024+
秘技:寝ると勝てる
4824/05/14(火)23:22:44No.1189267146+
>体幹飴にお世話になった思い出
飴舐めたらお凛戦が楽勝になって今回のアイテムすげーって思ってた
気のせいだった
4924/05/14(火)23:23:03No.1189267264+
誤魔化し誤魔化しで進んでたから剣聖に弾きを学んだ
だんだん楽しくなってくるの凄いね…
5024/05/14(火)23:23:08No.1189267302そうだねx1
>忍者相手に騎馬武者繰り出すのは反則じゃねえの!?
距離おいて鉤縄チャンスに鉤縄攻撃擦り続けるだけで倒せるからボスとしては本当に序盤難易度でしかないんだよ門
そして思うんだ門
鉤縄攻撃これデフォで使えていいんじゃねえ門?…と
5124/05/14(火)23:23:12No.1189267334そうだねx2
>弦一郎とかのジャンプ大斬りはあれ弾いても旨みないからステップ回避で刺してええよ
関係ねえ
弾きてえ
5224/05/14(火)23:23:14No.1189267354+
鬼形部さん2周目以降は竜閃のカモでサクサク
5324/05/14(火)23:23:30No.1189267465+
ボス戦は油をぶっかけて火だるまにしていたな
5424/05/14(火)23:23:59No.1189267659+
>アイテムや忍具は普通に弾けるようになってきてから使うもの
>本末転倒ともいう
傘は楔丸より弾きやすいし鴉は弾く必要すらないんだがな…
5524/05/14(火)23:24:33No.1189267887+
冗談抜きで弦ちゃんは倒した後とその後の再戦で自分の成長の実感滅茶苦茶させてくれるから最高のボスだと思う
5624/05/14(火)23:24:41No.1189267937そうだねx4
>>アイテムや忍具は普通に弾けるようになってきてから使うもの
>>本末転倒ともいう
>傘は楔丸より弾きやすいし鴉は弾く必要すらないんだがな…
これは弾けない!忍具だ!って使い分けできるのはもう見切れてる証拠なんだよね…
5724/05/14(火)23:24:45No.1189267965+
補充の手間が面倒で楔丸以外使わなくなるんだよ1周目
2周目3周目で忍具アイテム流派技使うタイミングが分かってくると途端に難易度が下がる…
5824/05/14(火)23:25:50No.1189268394+
ムカデみたいな奴初見だとこんな攻撃激しいやつ無理だろ…って感じだったのに弦ちゃん倒したらめちゃくちゃ雑魚になってて驚いた
5924/05/14(火)23:25:53No.1189268408+
散々踏み躙った弦ちゃんに負けるわけないじゃん2周目冒頭の弦ちゃん戦も楽しょ
6024/05/14(火)23:26:01No.1189268456+
>補充の手間が面倒で楔丸以外使わなくなるんだよ1周目
>2周目3周目で忍具アイテム流派技使うタイミングが分かってくると途端に難易度が下がる…
なんか無駄に縛ってたな…ってなるよねなった
6124/05/14(火)23:26:06No.1189268476+
トロコンしたけど居合マンは正攻法で勝てねぇ
6224/05/14(火)23:26:06No.1189268487+
個人的に義父殿と怨嗟が苦戦ツートップかもしれない
6324/05/14(火)23:26:23No.1189268593+
遊ぶたびにアイテムの並び順だけは直させてくれ…ってなる
神ふぶきとか油の位置おかしいよ…
6424/05/14(火)23:26:48No.1189268756+
>散々踏み躙った弦ちゃんに負けるわけないじゃん心の中の弦ちゃん戦も楽しょ
6524/05/14(火)23:26:53No.1189268783そうだねx1
霧烏は使うのに少し練習したなぁ
雷返しを霧烏で決めるとかっこいいんだ
6624/05/14(火)23:27:11No.1189268901+
ショートカットに登録しなくてもポーズメニューから直に任意のアイテム使えるのトロコンしてから気付いた
6724/05/14(火)23:27:23No.1189268983+
はー!?弦一郎なら雷返し返しくらいはしてくるんですけお!?
6824/05/14(火)23:27:24No.1189268988+
弦一郎で戦闘の基礎を叩き込まれたからその後のボス戦はそんなに辛くはなかったな
数えきれないほど死んだけど
6924/05/14(火)23:27:27No.1189269006+
弦ちゃんは譜面を覚えれば勝てるよ
7024/05/14(火)23:27:37No.1189269061+
>トロコンしたけど居合マンは正攻法で勝てねぇ
俺のフレは居合おじさんに正面から斧ぶち込んで倒してて笑った
意外とゴリ押しも効くゲーム
7124/05/14(火)23:28:27No.1189269378+
>ショートカットに登録しなくてもポーズメニューから直に任意のアイテム使えるのトロコンしてから気付いた
マルチ要素とか無いからポーズで普通に時間止まるしな
7224/05/14(火)23:29:06No.1189269631+
攻め続けてハメれば雷返ししなくなるから心中弦ちゃんの返し返しを見なくなる
7324/05/14(火)23:29:21No.1189269726+
色んな戦い方があるから他人の配信見てても割と新鮮な楽しみ方できる
この人俺よりゲーム下手(探索や成長ルートの選択がガバ)だけど俺よりゲーム上手い(攻め力も体力も低いのにボスの突破早い)な…
7424/05/14(火)23:29:50No.1189269914+
エマ殿のバキュームどうなってんのあれ…
7524/05/14(火)23:29:53No.1189269935+
お蝶殿と闘ってるってことはその前の相撲取りに勝ったってことでしょ?じゃあ後は全員いけると思う
7624/05/14(火)23:30:17No.1189270087+
1周目は隙だらけの相手に不死斬り食らわせるくらいしか流派技使ってなかった
7724/05/14(火)23:31:07No.1189270406+
卑劣プレイだと拝殿の孤影衆まで侍大将と槍坊主誘導するの好きだったなあ
そして飴噛んだ孤影衆に3人纏めてなぎ倒されるの
7824/05/14(火)23:31:09No.1189270418+
>お蝶殿と闘ってるってことはその前の相撲取りに勝ったってことでしょ?じゃあ後は全員いけると思う
あの相撲取りマジで初心者殺し過ぎてセキロというゲームの敵だと思う
7924/05/14(火)23:32:09No.1189270766+
やあやあ!我こそは!!
8024/05/14(火)23:32:11No.1189270779+
初見プレイできるの羨ましいなあ
8124/05/14(火)23:32:16No.1189270815+
全然チャンバラさせてくれない赤鬼の方が…
8224/05/14(火)23:32:28No.1189270886+
>やあやあ!我こそは!!
…終わってる
8324/05/14(火)23:32:48No.1189271020+
迷えば…敗れる…
いやマジ実感としてあるわ
8424/05/14(火)23:33:30No.1189271301+
相撲取りは弾くとそのまま連続攻撃するけど回避すればデカい隙晒すって出るゲーム違うキャラだからな
8524/05/14(火)23:34:06No.1189271557+
ボスとは勝つまでやるからいいけど
ゲルググとか白猿とかの強雑魚は真正面から行って勝つ自信がない
8624/05/14(火)23:34:28No.1189271715+
まあ終盤になるほど弾きよりフレーム回避が求められる場面増えるから回避を鍛えるに越したことはないし…
8724/05/14(火)23:34:34No.1189271756+
野上殿
伊之助
雷返しの部屋に居る居合マン
赤備え
モブにも強者が多い世界
8824/05/14(火)23:34:59No.1189271933+
>お蝶殿と闘ってるってことはその前の相撲取りに勝ったってことでしょ?じゃあ後は全員いけると思う
NPCを囮にして背中から切り付けてただけだから…あの侍まさか生き延びるとは思わなかった
8924/05/14(火)23:35:31No.1189272148+
赤鬼もそうなんだけどこのゲーム投げの判定がなんというかキモくて回避が安定しない
なのでこうして傘を使う
9024/05/14(火)23:35:40No.1189272206+
弾きと回避どっちが有利取れるか意識しだすと戦い方がさらに手練っぽくなるのは本当に上手いゲームデザインだと思う
なぜ精神的続編を出してくれない…いやFPS上げてデュアルセンスに対応してくれるだけでもいいんだけど!
9124/05/14(火)23:35:50No.1189272274そうだねx1
前ステで避けれる攻撃とか調べると結構たくさんあるから座学でも世界変わるよね
9224/05/14(火)23:35:51No.1189272275+
>NPCを囮にして背中から切り付けてただけだから…あの侍まさか生き延びるとは思わなかった
スモトリを殺してから呼び出すとなかなか面白い反応してくれるんだぜあの知らないおっさん…
9324/05/14(火)23:36:23No.1189272486+
>迷えば…敗れる…
>いやマジ実感としてあるわ
このモーションどれだ…?って頭によぎるとぶった斬られるよね…
9424/05/14(火)23:36:50No.1189272652+
強化居合マンは一度タゲ切って背中向けたところに飴舐めて刺してうおぉぉぉ死ねぇぇぇ!!!ってゴリ押しでしか倒せない…
9524/05/14(火)23:36:59No.1189272700+
>>迷えば…敗れる…
>>いやマジ実感としてあるわ
>このモーションどれだ…?って頭によぎるとぶった斬
9624/05/14(火)23:37:26No.1189272901+
>前ステで避けれる攻撃とか調べると結構たくさんあるから座学でも世界変わるよね
勇気の前ステップを拝領している狼は強い
9724/05/14(火)23:37:37No.1189272987+
判定薄いのか飛び道具は結構前ステで避けれるよね
9824/05/14(火)23:37:43No.1189273017+
>モブにも強者が多い世界
こいつ黒騎士ポジションだな…と思ってた孤影衆が終盤になるとゾロゾロやってくるという
9924/05/14(火)23:37:50No.1189273060+
>二刀流猿
>ゲルググ
>寄鷹衆
>孤影衆
>モブにも強者が多い世界
10024/05/14(火)23:38:10No.1189273194そうだねx1
ステップ方向で無敵時間が変わる男だからな…
10124/05/14(火)23:38:16No.1189273228+
白猿はなんか倒せる
ゲルググはつらい…
10224/05/14(火)23:38:49No.1189273470+
空中忍殺出たり出なかったりするんだけどどうなってんのゲルググ
10324/05/14(火)23:38:52No.1189273486+
……ァァァァァアアアアアアア!!!!
10424/05/14(火)23:39:00No.1189273552+
個人的に真っ向から相手したくないなッと思う奴はあの二刀流の猿だな…
10524/05/14(火)23:39:09No.1189273599+
ミスって前ステしたらなぜか無傷で相手の後ろに回ってる…
10624/05/14(火)23:39:28No.1189273744+
源一郎前にお寺と落ち谷と水生村の破戒僧を倒して万全を期す
10724/05/14(火)23:39:47No.1189273867+
初見の危攻撃でジャンプか踏み込みの二択でジャンプして斬られた狼はまあまあいると思う
10824/05/14(火)23:40:54No.1189274282そうだねx8
お蝶の前に種鳴らし1個だけ渡してくるのは軽い嫌がらせだと思う
10924/05/14(火)23:41:10No.1189274368+
出して欲しかったなDLC…
11024/05/14(火)23:41:17No.1189274409+
二刀猿は一匹でうろついてるやつは殴り合う
群れはピィー!
11124/05/14(火)23:42:15No.1189274776そうだねx1
>お蝶の前に種鳴らし1個だけ渡してくるのは軽い嫌がらせだと思う
初見クリアすれば1個で足りるぞ!出来るか!!!
11224/05/14(火)23:42:23No.1189274831+
巴と戦ってみたかったけど心中弦一郎がそのポジションだろうからいいか
11324/05/14(火)23:42:26No.1189274852+
→↓
↗↓
↗↙
11424/05/14(火)23:42:37No.1189274919+
>お蝶の前に種鳴らし1個だけ渡してくるのは軽い嫌がらせだと思う
一応は現在の葦名でも何個か集められるし…
使わず逃げ回った方が楽?それはそう…
11524/05/14(火)23:42:51No.1189275011+
ババアはいかにコーナーに追い詰めるかがキモだと思う
11624/05/14(火)23:42:59No.1189275060+
お米の人と異国セキロしたかったと申すか
11724/05/14(火)23:43:02No.1189275087+
>お蝶の前に種鳴らし1個だけ渡してくるのは軽い嫌がらせだと思う
残機ある訳でもないのにお蝶を幻影まで追い詰めて幻影の弱点が種鳴らしってとこまで暴いたんだぞ?
11824/05/14(火)23:44:13No.1189275552+
>前ステで避けれる攻撃とか調べると結構たくさんあるから座学でも世界変わるよね
隠された効果持ちの忍具が多すぎるのもある
掴み無効にします叫び攻撃も無効にします弾き硬直やノックバックが発生しません弾き体幹ダメージ大きいです
これ全部調べないと分からねえ…
11924/05/14(火)23:45:08No.1189275878そうだねx3
蛇の目の投げは引っ掛けてくる銃の鈎部分を弾けるとか分かんねぇよ!
12024/05/14(火)23:45:21No.1189275942そうだねx1
>掴み無効にします叫び攻撃も無効にします弾き硬直やノックバックが発生しません弾き体幹ダメージ大きいです
これ傘ね
調べるまで一つも知らなかった
12124/05/14(火)23:46:26No.1189276266+
戦闘中に点灯する鍵縄マークに気付けるかどうかみたいな戦いが結構ある
怨嗟の鬼とか
12224/05/14(火)23:48:05No.1189276822そうだねx2
傘の纏切りとかすごいパワーある気がする
12324/05/14(火)23:48:08No.1189276831+
ハイファイラッシュで久々に葦名の血が目覚めたからSteamでボス強化MOD入れてみようかな
12424/05/14(火)23:48:42No.1189277023+
獅子猿に槍効くとか普通の考えつかんよね
12524/05/14(火)23:48:47No.1189277047+
傘使うと赤鬼は割とサクサクになるんだけど一番欲しい初戦のあいつに持ち込めねぇ
12624/05/14(火)23:48:58No.1189277109+
剣だけで戦うほうが楽なんだよね思考のリソース注げるし
忍具や体術駆使して映えるように戦おうとするととたんに難しくなる…
12724/05/14(火)23:49:09No.1189277163+
不死斬り封印してやると超絶いい塩梅の難易度でいいんだよなぁ
12824/05/14(火)23:49:20No.1189277232+
義父専用の爆竹纏い斬り羨ましい
12924/05/14(火)23:49:22No.1189277251+
居合いマンは傘使うといいよ
弾きの入力時間が緩くなる
13024/05/14(火)23:50:01No.1189277464+
不死斬りが誤爆しまくる狼ですまない…
13124/05/14(火)23:50:23No.1189277588+
首無しとかも紙吹雪エンチャじゃなくて浄化ファイヤや紫紺傘のほうがダメージ出るし忍具使うのは大事
13224/05/14(火)23:50:42No.1189277691+
下段だけ桜舞いで返して追撃の斧入れる
13324/05/14(火)23:50:49No.1189277740そうだねx1
>不死斬り封印してやると超絶いい塩梅の難易度でいいんだよなぁ
てもやっぱ格好いいからあると嬉しい
13424/05/14(火)23:51:19No.1189277910そうだねx1
傘は未強化でも獅子猿の叫び防げるの知らんとわからんて
紫紺傘じゃないとって思うじゃん
13524/05/14(火)23:51:33No.1189277991そうだねx1
技はね…なくてもいいけどとにかくカッコいいんだよね…
13624/05/14(火)23:51:38No.1189278014+
隠された仕様だと敵がガードしたときにガギィンってでかい音だと確定で反撃が来るってやつかな…
注意してれば普通に気付けたんだろうけど俺一周目は知らんままクリアしてた
知ると攻防めっちゃ楽になった…
13724/05/14(火)23:51:45No.1189278051+
>>お蝶の前に種鳴らし1個だけ渡してくるのは軽い嫌がらせだと思う
フロム的な嫌がらせだよねって視点と
>残機ある訳でもないのにお蝶を幻影まで追い詰めて幻影の弱点が種鳴らしってとこまで暴いたんだぞ?
お話としてのキャラクターの良さの視点
この観点の違いから話が食い違ってる
13824/05/14(火)23:51:58No.1189278136+
>隠された仕様だと敵がガードしたときにガギィンってでかい音だと確定で反撃が来るってやつかな…
>注意してれば普通に気付けたんだろうけど俺一周目は知らんままクリアしてた
>知ると攻防めっちゃ楽になった…
隠されてないよ!!!めちゃ露骨だって!!
13924/05/14(火)23:52:13No.1189278213+
錆び丸の連撃とかカッコよさ全開で好き
14024/05/14(火)23:52:18No.1189278243+
敵も弾きを使うというお話
14124/05/14(火)23:52:34No.1189278339+
結局ゲルググはスルー以外の方法がわからなかった
14224/05/14(火)23:52:42No.1189278384+
弦ちゃんの突きを見破って葦名を踏みにじることから得られる栄養があるよ
14324/05/14(火)23:52:49No.1189278421+
>傘は未強化でも獅子猿の叫び防げるの知らんとわからんて
>紫紺傘じゃないとって思うじゃん
第一段階の厄介な掴みも捌けるし獅子猿特効なんだよな傘
14424/05/14(火)23:53:10No.1189278544+
>隠された仕様だと敵がガードしたときにガギィンってでかい音だと確定で反撃が来るってやつかな…
>注意してれば普通に気付けたんだろうけど俺一周目は知らんままクリアしてた
>知ると攻防めっちゃ楽になった…
敵にもガードと弾きがある
相手が弾きになったらこっちが弾きに回ってから反撃…でだいたいなんとかなる
ならない奴もいる
14524/05/14(火)23:53:27No.1189278651+
>結局ゲルググはスルー以外の方法がわからなかった
俺の知らない弱点があるのかと思ってたけど単に強いだけなの?
14624/05/14(火)23:53:43No.1189278737+
炎エンチャした渦雲もすき
14724/05/14(火)23:53:51No.1189278784+
源の宮は毒ナイフ使ったら急に楽になった
14824/05/14(火)23:54:44No.1189279101+
>>結局ゲルググはスルー以外の方法がわからなかった
>俺の知らない弱点があるのかと思ってたけど単に強いだけなの?
対空忍殺入るよ
手裏剣投げてきたあとの縦回転ジャンプの時に確定だったかな
14924/05/14(火)23:54:58No.1189279194+
>隠されてないよ!!!めちゃ露骨だって!!
世の中には居合いの瞬間光る事に気付かずに踏み込みの足を見て弾いてた人も居るんだぜ
15024/05/14(火)23:55:12No.1189279271+
ゲルググは一応対空忍殺のカモらしいってのは聞いたことあるけど
対空忍殺…?
15124/05/14(火)23:55:35No.1189279388+
浮舟渡りや渦雲渡りは刀のエンチャをまき散らすって方向性なら十分活躍できる
15224/05/14(火)23:55:51No.1189279494+
気付いてる人少なそうな仕様だと弾いていればこちらの体幹ゲージがMAXでも崩される事は無いとか
15324/05/14(火)23:56:16No.1189279621+
お蝶は弾かれたら一回攻撃させてそれを弾いて攻撃再開で何周かループできるからガード・弾きの見極め鍛えられた
15424/05/14(火)23:56:18No.1189279635+
当たり判定がしっかりしてるせいかすごいしゃがむ技とかで躱せたりするらしいな
15524/05/14(火)23:57:06No.1189279900+
苦難厄憑でもないなら困ったらガード!でだいたいなんとかなってしまう
御守様々だ
15624/05/14(火)23:57:15No.1189279959そうだねx1
このゲームにはチャンバラに付き合ってくれる敵とくれない敵とくれるフリして好き勝手始める敵が居る
15724/05/14(火)23:57:24No.1189280024+
メニュー画面は時間止まってるからショトカは瓢箪だけでいいのは広く周知すべき
15824/05/14(火)23:57:28No.1189280035+
上手く弾けると楽しいのでリズムゲーだと思ってる
15924/05/14(火)23:57:34No.1189280068+
正直仕様とかあんまりわかってないけど雰囲気でどうにかなったよ
16024/05/14(火)23:58:38No.1189280415+
難しいけどコツを掴むと一気に開けるタイプのゲーム
16124/05/14(火)23:58:42No.1189280445+
基本動作と見切りしか使えてねえ…
まあでもラスボス倒せたしいいでしょー?
16224/05/15(水)00:00:02No.1189280857+
弦ちゃん一番楽しい
16324/05/15(水)00:01:00No.1189281188+
ピィ〜
   ピィ〜
16424/05/15(水)00:01:14No.1189281262+
16524/05/15(水)00:02:20No.1189281640+
パリィゲーは色々出てるけどこれだ!ってなるのになかなか出会えないんだよな…
師父は久しぶりにこれだよこれ!ってなった
16624/05/15(水)00:03:06No.1189281864+
これの後エルデンリングやるとパリィのタイミング遅くて感覚が全然掴めなかった
16724/05/15(水)00:04:37No.1189282371+
空中弾きは突きと下段両対応できてもっと早く覚えりゃ良かったってなった
16824/05/15(水)00:04:40No.1189282388+
>これの後エルデンリングやるとパリィのタイミング遅くて感覚が全然掴めなかった
SEKIROの弾きはジャスガ
ソウル系のパリィは先置き
16924/05/15(水)00:04:53No.1189282464+
>これの後エルデンリングやるとパリィのタイミング遅くて感覚が全然掴めなかった
嵐パリィとか黄金パリィみたいにパリィのタイミングが見える戦技があるせいで
素パリィほぼ使わないという…
17024/05/15(水)00:05:44No.1189282756+
心中一心の追加行動のジャンプ避けパリィ見切りの一連の流れすごい好き
17124/05/15(水)00:06:04No.1189282876+
空中弾き使ったことなかったけど最後の最後に心中一心で覚えさせられた
17224/05/15(水)00:07:29No.1189283382+
>心中一心の追加行動のジャンプ避けパリィ見切りの一連の流れすごい好き
リスク回避で全て距離離して無視して最終段の硬直に襲いかかるのがアリなのも実にSEKIRO
17324/05/15(水)00:07:33No.1189283406そうだねx1
扉開かないしここで種鳴らすんだと勘違いして無駄撃ちした
17424/05/15(水)00:08:32No.1189283767+
>扉開かないしここで種鳴らすんだと勘違いして無駄撃ちした
俺火事場でうずくまってる義父に気付かずに通り過ぎててまだその時では無いのか?ってしばらく放置してた
17524/05/15(水)00:08:37No.1189283796+
>扉開かないしここで種鳴らすんだと勘違いして無駄撃ちした
養父見落としたんだな
実は俺もなんだ…
17624/05/15(水)00:10:47No.1189284555+
死にかけてるのに無視とかお義父さん泣いちゃうぞ
17724/05/15(水)00:11:41No.1189284864+
よくぞ育った!
17824/05/15(水)00:11:52No.1189284923+
>死にかけてるのに無視とかお義父さん泣いちゃうぞ
なんか敵いるな…って勘違いしてスルーした
17924/05/15(水)00:12:24No.1189285109+
良かった…あそこスルーしたの俺だけじゃ無かったんだ…
18024/05/15(水)00:12:43No.1189285206+
2週目はとりあえず倒れてるパパに切り掛かってみる
18124/05/15(水)00:14:38No.1189285843+
>SEKIROの弾きはジャスガ
>ソウル系のパリィは先置き
むしろ弾きの方が先置きじゃない?
相手が振りかぶったくらいで押せば弾けるし
18224/05/15(水)00:15:11No.1189286021+
チャキチャキチャキチャキ
18324/05/15(水)00:15:26No.1189286094そうだねx1
チャンバラしててガキィンってオレンジの火花が出て
相手に弾かれたら相手の攻撃のターンだって覚えておくと良いよ
18424/05/15(水)00:15:59No.1189286269+
序盤の山場は弦ちゃんよりパパの所いく前にいる槍おじだった
18524/05/15(水)00:16:45No.1189286527+
自分から殴りに行ってこっちのペースにするのも大事よね
18624/05/15(水)00:16:54No.1189286586+
二刀流の猿てめーはダメだ
18724/05/15(水)00:17:41No.1189286854+
桜舞いで雷返しするの気持ちよくて好き
18824/05/15(水)00:19:06No.1189287393+
RiseofRoninの弾きがスレ画並みの緩さだったら良かったってなってる
18924/05/15(水)00:19:23No.1189287497+
2猿は本当に絶望した
19024/05/15(水)00:20:25No.1189287869+
>自分から殴りに行ってこっちのペースにするのも大事よね
弾き主体で受け身になってるとかなりHPも減らさないと仕留められないしな
体幹回復させる暇を与えずに速攻決められると滅茶苦茶気持ちいい
19124/05/15(水)00:21:01No.1189288080+
>RiseofRoninの弾きがスレ画並みの緩さだったら良かったってなってる
あっちはスタミナ制と弾き連打できないのが悪さしてる
19224/05/15(水)00:21:14No.1189288164+
爆竹は動物によく効くぞ
人間も動物だよなあ!
19324/05/15(水)00:22:08No.1189288443+
>2猿は本当に絶望した
結構やったけど安定しないから毎回スルーすることにした
19424/05/15(水)00:22:52No.1189288658+
ローニンはsekiroじゃなくて仁王の系譜で目指してるものが違うから比較してもなーと思う
19524/05/15(水)00:26:25No.1189289805+
>あっちはスタミナ制と弾き連打できないのが悪さしてる
こっちは攻めるも守るもスタミナ管理が必須なのに相手はリソース気にせずにやりたい放題だからな…


1715695689279.jpg