二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1715690710939.jpg-(137886 B)
137886 B24/05/14(火)21:45:10No.1189227048そうだねx7 22:57頃消えます
イヅツミのこういうところが好き
大分優しい子だよね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/14(火)21:48:23No.1189228645そうだねx32
飼い主の心配する猫
224/05/14(火)21:49:14No.1189229008そうだねx11
だいたいぬがこんな感じ
324/05/14(火)21:50:15No.1189229446+
正しい行動は理解してても嫌ならしない
こういう時は我慢してする
424/05/14(火)21:52:22No.1189230389そうだねx6
この後こいつ〜ってなるけど最終的に許すのがよくできた猫ムーブ過ぎる
524/05/14(火)21:57:28No.1189232680そうだねx3
理解できねえ〜
でも悲しそうだし寄り添ってやるんぬ…って実際にしくれるもん?
ペットと縁遠くてわからん
624/05/14(火)21:58:36No.1189233243+
このシーンのイヅツミこんな顔だっけ…
724/05/14(火)21:59:25No.1189233596+
>理解できねえ〜
>でも悲しそうだし寄り添ってやるんぬ…って実際にしくれるもん?
>ペットと縁遠くてわからん
泣いてると露骨に近寄っては来るよ
猫は分からんが犬はそうだった
824/05/14(火)21:59:46No.1189233771そうだねx1
>理解できねえ〜
>でも悲しそうだし寄り添ってやるんぬ…って実際にしくれるもん?
>ペットと縁遠くてわからん
なんかすごい凹んでるときはその雰囲気が伝播するらしく猫も大人しく側にいたりする
犬なんかはさらにわかりやすい
924/05/14(火)22:00:13No.1189234004+
普段と様子が違ったらこいつどうしたんだ…?って近くに来て観察するぐらいは猫でもするよ
1024/05/14(火)22:01:14No.1189234417+
どういう気持ちで近づいてきてるのかは人の解釈によるけど
辛い時に家族が近くにいてくれたら嬉しいだろ
1124/05/14(火)22:01:35No.1189234575+
そんなの余計泣いちゃうだろ
1224/05/14(火)22:02:40No.1189235051+
寝込んでると顔に鼻擦りに来るよ
1324/05/14(火)22:02:46No.1189235102+
まぁ本当にぬだったからな
1424/05/14(火)22:02:57No.1189235173+
でも猫って構えんぬって来たくせに構うとやめろんぬ!ってするよね
あれなんなの
1524/05/14(火)22:04:16No.1189235762そうだねx6
心配はする
抱きつかれるのはあまり好きじゃない
1624/05/14(火)22:05:50No.1189236382そうだねx1
>でも猫って構えんぬって来たくせに構うとやめろんぬ!ってするよね
>あれなんなの
そういうものだから
1724/05/14(火)22:05:50No.1189236387+
猫が寄り添ってくれる系の行動はとんと聞かないね
1824/05/14(火)22:07:57No.1189237232+
>寝込んでると腹に乗っかってくるよ
1924/05/14(火)22:12:10No.1189238835+
猫は意外と人の機微に敏感だぞ
辛いと寄ってきたりキレてると避けたりする
2024/05/14(火)22:13:03No.1189239190+
シコってると黙って部屋出てく
2124/05/14(火)22:14:10No.1189239635+
なんならたまに猫って下手な人間より人間の機微に敏感なんじゃないかと思わされることがある
2224/05/14(火)22:17:29No.1189240963+
うちの弟も様子がおかしい時は過剰に構われてもしゃーねーな…でいつもより我慢してる姿はよく見たな…
2324/05/14(火)22:18:25No.1189241370+
とんでもなく落ち込んでると流石に様子見てくる
見るだけ見てどっかいく
2424/05/14(火)22:21:47No.1189242715そうだねx4
猫は人の個体や性格や欲求や感情をある程度理解した上でそれはそれとして無視してる気がする
2524/05/14(火)22:22:53No.1189243192+
冬に熱出した時は来てくれたな
暖を取りに
2624/05/14(火)22:25:44No.1189244363+
ダウンしてたらなんだなんだって見に来るけどそれで何かしたりはしない
2724/05/14(火)22:30:04No.1189246066+
少なくとも飼い主のことを仲間の個体であると認識は間違いなくしてると思う
それはそれとして別に媚びたりはしない
2824/05/14(火)22:30:51No.1189246401+
あーこれ猫だからなのか
飼ったことないからわからんかった
2924/05/14(火)22:31:00No.1189246470+
>冬に熱出した時は来てくれたな
>暖を取りに
いつもよりあったかいからな…
3024/05/14(火)22:31:43No.1189246744+
面接落ちまくって膝抱えて泣いてたら猫が乗ってきたな
3124/05/14(火)22:35:38No.1189248273+
>面接落ちまくって膝抱えて泣いてたら猫が乗ってきたな
ウンつけるんぬ
3224/05/14(火)22:36:52No.1189248812+
下り階段に突撃する赤ん坊は全力で止めたりする程度のぬ
3324/05/14(火)22:38:14No.1189249380+
仕事でミスして死にてえ…死にてえよ…と思いながらお客さんの家でコンロ修理してたらその家で飼ってる猫と犬がずっと足元に寄り添ってくれたことある
3424/05/14(火)22:42:01No.1189250871そうだねx1
>でも猫って構えんぬって来たくせに構うとやめろんぬ!ってするよね
>あれなんなの
俺の好きな方法でかまえ!違う!それじゃない!とか
俺は近くに寄りたいだけで抱きつきたいわけじゃねーんだ!とか
まあいろいろ
3524/05/14(火)22:45:40No.1189252383+
ぬは母猫中心の集団を作ることはあるし縄張り共有して緩い繋がりを作ってたりする
3624/05/14(火)22:53:18No.1189255326+
>あーこれ猫だからなのか
>飼ったことないからわからんかった
そもそも100%ぬでもないんだから普通に人間としての心配も混ざっているだろう


1715690710939.jpg