二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1715648664100.jpg-(393699 B)
393699 B24/05/14(火)10:04:24No.1189028608+ 12:25頃消えます
競馬はパワーとスタミナ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/14(火)10:05:12No.1189028736+
こうするしかないんじゃ…ステイヤーは…
224/05/14(火)10:06:06No.1189028886そうだねx43
キタサンブラックお前もやろ
324/05/14(火)10:09:49No.1189029479+
簡単に言ってくれるなぁ
424/05/14(火)10:10:30No.1189029592そうだねx23
>簡単に言ってくれるなぁ
出来た!
524/05/14(火)10:11:01No.1189029664+
わかりました!
624/05/14(火)10:11:17No.1189029703+
←サンケイ大阪杯レコード 宝塚連覇→
724/05/14(火)10:13:35No.1189030047+
先行力とスタミナで押し潰すか早めロンスパとスタミナで押し潰すか
824/05/14(火)10:16:48No.1189030519+
>先行力とスタミナで押し潰すか早めロンスパとスタミナで押し潰すか
ミラ子はロンスパの括りでいい?
924/05/14(火)10:18:36No.1189030802+
ミラ子は普通に差せる
1024/05/14(火)10:23:22No.1189031602+
別に長距離専用っていう訳でもないマックとゴルシ
1124/05/14(火)10:25:41No.1189031986そうだねx3
>別に長距離専用っていう訳でもないマックとゴルシ
キタサンもね
1224/05/14(火)10:27:01No.1189032202そうだねx5
ウマ娘基準だと価値観狂いそうになるけど普通こういう巨体どもはステイヤー向きじゃないはずだからな…
1324/05/14(火)10:27:41No.1189032319そうだねx11
>ミラ子はロンスパの括りでいい?
ロンスパ会の重鎮だろ
1424/05/14(火)10:31:38No.1189033005+
本来スタンダードな菊花賞ウマはどんな面々なんです?
1524/05/14(火)10:33:30No.1189033350+
>本来スタンダードな菊花賞ウマはどんな面々なんです?
ふつ〜の菊花賞ウマ娘ヒシミラクルです
1624/05/14(火)10:33:30No.1189033352+
走る距離知ってたら丁度スタミナ使い切るペースで全力で走ればいいだけだからな…
問題は馬がそれを理解してくれるかどうかだ
1724/05/14(火)10:33:44No.1189033385そうだねx1
>本来スタンダードな菊花賞ウマはどんな面々なんです?
フクとか
1824/05/14(火)10:35:49No.1189033767そうだねx1
結託したかのようなスローペースから直線よーいドンになる時もある
けどその勝ち方の時はやっぱり評価が落ちがち
1924/05/14(火)10:37:29No.1189034064+
先行してハイペースになってもスタミナでゴリ押すタイプと
ロンスパしてスタミナでゴリ押すタイプの
2つのスタミナおばけがいる
2024/05/14(火)10:38:07No.1189034172+
どこがゴールか分かってる馬じゃないと出来ないよな長距離
パワーとスタミナだけだとダスカになる
2124/05/14(火)10:38:14No.1189034196+
>別に長距離専用っていう訳でもないマックとゴルシ
スタミナ=スピードの持続力が図抜けてるわけでスピードに欠けるわけじゃないからな…
2224/05/14(火)10:39:36No.1189034409+
>結託したかのようなスローペースから直線よーいドンになる時もある
>けどその勝ち方の時はやっぱり評価が落ちがち
上映中の悪口やめろ
2324/05/14(火)10:42:03No.1189034827+
>上映中の悪口やめろ
お前本当いい加減にしろよキチガイ
2424/05/14(火)10:44:16No.1189035224そうだねx1
道中歩いて瞬発力勝負になりやすい京都3000とか3200よりだいたい消耗戦になる阪神2200とか3000とかのほうが
スタミナとパワーに関しては問われるイメージ
2524/05/14(火)10:45:14No.1189035378そうだねx1
序盤わざと最後尾になって
最終的にぶっちぎって周りの大歓声を聞きたいって
今やってるレースが何なのか理解してないと無理だよな…
2624/05/14(火)10:53:41No.1189036897そうだねx7
>ミラ子はロンスパの括りでいい?
ハァ…ハァ…そうですね…ハァ…ゲート出てハァ…外枠の方だったんでセッキョクテキニッ…ハァ…仕掛けられるようにと思ってたんですけど
終始追いっぱなしでハハッ(半ギレ)
ハァ…ハァ…(シンボリクリスエスは)見えてたんですけどこっちは手応えに余裕がなかったのでハハッ(半ギレ)
そうですねホントにハァ…しぶとい馬なので…頑張って伸びてくれると思ってたんでハァ…ハァ…
2724/05/14(火)11:02:29No.1189038562そうだねx1
追いすぎて騎手が破壊された馬はヒシミラクルとクランモンタナしか知らん
2824/05/14(火)11:06:44No.1189039381+
角田に「この馬はバテることはない」と言わせたヒシミラクルだが騎手の方がバテる
2924/05/14(火)11:08:56No.1189039845+
軽量傾向細身のステイヤーらしい体型というとウマ娘化してる中だとライスとかスペ
3024/05/14(火)11:10:34No.1189040187+
この二人のアドバイスをちゃんと聞いたのがまさにキタちゃんの走りだから…
3124/05/14(火)11:12:32No.1189040582+
3000mを全力疾走して平気な顔してるやつなんてまともじゃないんだ
3224/05/14(火)11:13:47No.1189040827そうだねx3
日本の場合デカいのは長距離でもマイナスにはならないというか原作クリークやブライトやトプロやカフェあたりも重量級だ
3324/05/14(火)11:14:03No.1189040884+
マックちゃんもゴルシもキタちゃんならできると思ってるから言ってるだけなんだろうなと
3424/05/14(火)11:16:54No.1189041462そうだねx2
長距離戦のペース遅めは大体クソレース
逃げ馬がいると途端に締まった良いレースになる
3524/05/14(火)11:20:55No.1189042333+
>日本の場合デカいのは長距離でもマイナスにはならないというか原作クリークやブライトやトプロやカフェあたりも重量級だ
カフェやキタサンやシャカールあたりは体高が異常に高い割に馬体重が低い高身長スマート体型なので
ストライドもゆったりでステイヤーらしいと言える
3624/05/14(火)11:23:32No.1189042882+
>長距離戦のペース遅めは大体クソレース
>逃げ馬がいると途端に締まった良いレースになる
イングランディーレの天皇賞春とかいいよね…
3724/05/14(火)11:25:57No.1189043367そうだねx1
単純明快な作戦で強い馬って好き
3824/05/14(火)11:31:44No.1189044584+
んなもん簡単だろー向正面の真ん中くらいからラストスパートかけりゃいいんだよーマックちゃんもなんかいってやれよー
3924/05/14(火)11:32:36No.1189044771+
>んなもん簡単だろー向正面の真ん中くらいからラストスパートかけりゃいいんだよーマックちゃんもなんかいってやれよー
そんな無茶苦茶な走りはしませんわ
3コーナーからです
4024/05/14(火)11:41:40No.1189046710+
セイちゃんみたいにトリッキーに逃げるのもいいと思う
4124/05/14(火)11:42:27No.1189046870+
がーっと逃げてちょっと休んでがーっと行くやつだいたい好き
4224/05/14(火)11:44:05No.1189047199+
>単純明快な作戦で強い馬って好き
それができて強い馬って超強いのでは…?
4324/05/14(火)11:44:20No.1189047271+
>角田に「この馬はバテることはない」と言わせたヒシミラクルだが騎手の方がバテる
カドラン賞(芝4000m G1)辺り出ても大丈夫だったかな?
4424/05/14(火)11:49:46No.1189048513+
タイトルホルダーは最近の競争馬という点を加えて
見ててわくわくするステイヤーだと思った
別の意味でキセキ
4524/05/14(火)11:51:32No.1189048950+
賢くてゴール板わかってる馬もいるけど長距離だと1周目でゴールだと勘違いすることもあるから困る
4624/05/14(火)11:54:26No.1189049668+
>終始追いっぱなしでハハッ(半ギレ)
>ハァ…ハァ…(シンボリクリスエスは)見えてたんですけどこっちは手応えに余裕がなかったのでハハッ(半ギレ)
追ったの自分なのに…
4724/05/14(火)11:55:12No.1189049852+
3000走ったことは無い素人意見ですけど…自分がどこに居ようが一定のスパートが出来ればすり潰されることは無いのでは?
4824/05/14(火)11:55:51No.1189050004+
>先行力とスタミナで押し潰すか早めロンスパとスタミナで押し潰すか
なんで急に先行するんや
4924/05/14(火)11:57:14No.1189050332+
最も強い馬が勝つ菊花賞
5024/05/14(火)11:59:33No.1189050863+
>追ったの自分なのに…
走る気がねえからスタート出てすぐ押してんだよ!!!
5124/05/14(火)12:00:36No.1189051116+
ライスついてくね…
5224/05/14(火)12:00:43No.1189051143そうだねx2
先行させることに成功したゴールドシップはただのマックイーンだぜ!
5324/05/14(火)12:04:46No.1189052195+
>最も強い馬が勝つ菊花賞
しっかりしたレースになったときは古馬でも結構強いしチンポもわりと強いことが多い気がする
5424/05/14(火)12:11:21No.1189054130+
スタミナで潰すって選択取れる時点で超強くね?
5524/05/14(火)12:11:50No.1189054276+
キタサンブラックは血統的にステイヤー要素かなり薄いのに産駒含めて中長距離向きなのが不思議よね
5624/05/14(火)12:13:31No.1189054798+
>スタミナで潰すって選択取れる時点で超強くね?
中長距離G1複数勝つような馬は程度の差はあれどだいたい割とできるから
5724/05/14(火)12:15:38No.1189055459+
>キタサンブラックは血統的にステイヤー要素かなり薄いのに産駒含めて中長距離向きなのが不思議よね
やっぱ身体がデカいって強いんだなって
5824/05/14(火)12:17:05No.1189055933+
ゴルシはスタミナ全部使って加速を続けるタイプだからちょっと違う
キタサンは2番目の馬より少し前を維持し続ければなんか勝ってるタイプだからなこれも少し違う
マックイーンは他が潰れるまで最高速維持し続けるタイプだからつまらなさが違う
5924/05/14(火)12:19:19No.1189056664+
>賢くてゴール板わかってる馬もいるけど長距離だと1周目でゴールだと勘違いすることもあるから困る
激マブは賢すぎて返し馬の時の場所で止まっちゃったんだっけ


1715648664100.jpg