二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1715513688302.jpg-(39126 B)
39126 B24/05/12(日)20:34:48No.1188518542そうだねx6 21:35頃消えます
子供に人気らしいなガタロー☆マン
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/12(日)20:35:48No.1188519087そうだねx2
階段から落ちてトラックに轢かれるオチは子供にもウケるんだな
224/05/12(日)20:35:49No.1188519095そうだねx23
なんかこびとづかんもこんな感じの絵柄だったし子供ってこういう絵柄好きなのかな
324/05/12(日)20:36:11No.1188519360そうだねx3
嘘だろ!?
424/05/12(日)20:36:31No.1188519574+
長い旅を経てジブリに近付いたな
524/05/12(日)20:37:22No.1188520087そうだねx34
絵が上手すぎてびっくりする
624/05/12(日)20:37:22No.1188520089そうだねx45
絵本で20万部以上売れてるのは控えめに言ってバケモン
724/05/12(日)20:37:22No.1188520092+
鼻水出てないけど我慢して仕事受けてない?
824/05/12(日)20:37:25No.1188520125そうだねx1
結構ちゃんと絵本してんじゃんと感動してたら
最後にババアが暴れててちゃんと画太郎じゃんってなった
924/05/12(日)20:37:54No.1188520381そうだねx7
俺が子供の頃も人気あったからな
1024/05/12(日)20:38:22No.1188520655そうだねx4
LOに来れば天下取れるのに子供を笑顔にする道を選んだ先生
1124/05/12(日)20:38:26No.1188520682+
読み聞かせする時にオーディエンスが最高に沸くタイプの絵本だよこれ
アンコールもあり得る
1224/05/12(日)20:39:06No.1188521042そうだねx14
>絵が上手すぎてびっくりする
ババアの絵見りゃわかるだろ!
1324/05/12(日)20:39:45No.1188521496+
これの次は「罪と罰」読ませるか
1424/05/12(日)20:39:52No.1188521554そうだねx18
>絵本で20万部以上売れてるのは控えめに言ってバケモン
大御所が永遠に退かない絵本業界で売れるのって滅茶苦茶難しいからな…
1524/05/12(日)20:40:24No.1188521857+
古本屋で買おっと!
1624/05/12(日)20:40:28No.1188521895そうだねx7
何が面白いって絵本の方は新規ファン獲得してる所
1724/05/12(日)20:41:00No.1188522210+
大コマで変顔とコピペ芸で小さな子供に非常に分かりやすい
1824/05/12(日)20:41:01No.1188522221+
絵本見たけどいつババアとかがバラバラになるのかハラハラしてた
なんにもならねーで終わったじゃねーかばかやろー!
1924/05/12(日)20:41:21No.1188522401そうだねx35
>古本屋で買おっと!
新刊で買え!読んだら燃やせ!
2024/05/12(日)20:41:41No.1188522625そうだねx2
本業より売れてるんじゃねえか
2124/05/12(日)20:41:52No.1188522769+
おっぱい丸出しにならないの!?
2224/05/12(日)20:42:08No.1188522942+
いったい何者なんだ…
2324/05/12(日)20:42:13No.1188522992そうだねx5
どうせラストでウギャー!!ってなるんだろ?
2424/05/12(日)20:42:32No.1188523230+
>絵本で20万部以上売れてるのは控えめに言ってバケモン
一人十冊買って全部家で燃やしてるからたった二万人しか買ってない!
…おおいな!!!
2524/05/12(日)20:42:37No.1188523297+
絵本で最後にウギャー!!はお子様トラウマ過ぎる
2624/05/12(日)20:42:58No.1188523509+
でんぢゃらすじーさんとかこどもに人気だし子供受けいいよなそりゃ…
2724/05/12(日)20:42:59No.1188523527そうだねx51
>古本屋で買おっと!
死ね〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!
2824/05/12(日)20:43:34No.1188523899そうだねx5
上手な絵ってやっぱ納得しちゃう良さがあるよね
2924/05/12(日)20:44:29No.1188524377+
天丼大好きなんだよ俺
3024/05/12(日)20:44:41No.1188524481+
子供の頃の俺はこういう絵苦手だったからなぜ子供に人気なのかわからん…
3124/05/12(日)20:45:10No.1188524732+
ました!!!
3224/05/12(日)20:45:21No.1188524827+
めでたいことだけど
どういう流れで絵本作家になったのかが分からない
3324/05/12(日)20:45:39No.1188525006+
>子供の頃の俺はこういう絵苦手だったからなぜ子供に人気なのかわからん…
画太郎はあれだぞ
そんないい子ちゃんな感じの絵じゃないぞ
3424/05/12(日)20:46:19No.1188525369+
星の王子さまは打ち切られたのがもったいない社会派名作だから買えーっ!
3524/05/12(日)20:46:22No.1188525389+
電子サイトで昔話描いてたのもいい経験になったのか…?
3624/05/12(日)20:46:23No.1188525391+
絵本だからいつものノリ抑えてるのか?と思ったら抑えてないようだな…
3724/05/12(日)20:46:52No.1188525632+
>星の王子さまは打ち切られたのがもったいない社会派名作だから買えーっ!
これは本当に面白かった
割と最高傑作まであると思ってる
3824/05/12(日)20:46:54No.1188525644+
小栗かずまたも絵本作家だし
集英社にそういうコネがあるのか?
3924/05/12(日)20:47:52No.1188526119そうだねx2
うすた京介今のうちだぞ…絵本に行け…
4024/05/12(日)20:48:08No.1188526237そうだねx5
有名な小説を漫画にしたやつ死ぬほど面白かったよ
4124/05/12(日)20:48:22No.1188526360+
絵のインパクトだけで勝負するんじゃなくちゃんと読み聞かせでウケるような話にしている
4224/05/12(日)20:49:01No.1188526656+
ババアは?ババアは出るの?
4324/05/12(日)20:49:15No.1188526760+
展示会とかで絵見ると上手いんだよね画太郎先生
宮崎駿と手塚治虫が全裸で殴りあってるところにばばあが乱入してプロレス技で蹴散らすのマジでよかった
4424/05/12(日)20:49:51No.1188527047そうだねx12
>有名な小説を漫画にしたやつ死ぬほど面白かったよ
解説も面白かった
4524/05/12(日)20:50:42No.1188527494+
ひとりでおるすばんも絵本にしよう
4624/05/12(日)20:50:49No.1188527554そうだねx16
>宮崎駿と手塚治虫が全裸で殴りあってるところにばばあが乱入してプロレス技で蹴散らすのマジでよかった
そんなもん展示するな
4724/05/12(日)20:50:53No.1188527585+
>展示会とかで絵見ると上手いんだよね画太郎先生
うnうn
>宮崎駿と手塚治虫が全裸で殴りあってるところにばばあが乱入してプロレス技で蹴散らすのマジでよかった
うn!?
4824/05/12(日)20:51:00No.1188527655+
この人の漫画見開き2ページで3コマだけとか普通だから絵本でも一緒なのかもしれん
4924/05/12(日)20:51:08No.1188527733そうだねx4
>有名な小説を漫画にしたやつ死ぬほど面白かったよ
(どれだ…?)
5024/05/12(日)20:52:03No.1188528169そうだねx46
    1715514723853.png-(69958 B)
69958 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
5124/05/12(日)20:52:52No.1188528575そうだねx1
漫古知新も面白かったけどバカには理解できない文学だったからな…
5224/05/12(日)20:52:57No.1188528618そうだねx3
バラバラになってない!
5324/05/12(日)20:52:58No.1188528625+
よく考えたら画太郎の漫画読む時俺三歳児くらいの頭になってる気がする
5424/05/12(日)20:53:15No.1188528754+
地獄甲子園も最後は絵本的な終わり方してたし絵本にしてもよい
5524/05/12(日)20:53:19No.1188528784+
確かにもともと昔話みたいなストーリー描いていた…か?
5624/05/12(日)20:53:21No.1188528801+
買って燃やしてまた買え!
5724/05/12(日)20:53:26No.1188528850+
>漫古知新も面白かったけどバカには理解できない文学だったからな…
あれなんで打ち切られたんだろう
ランキングも低くなかったのに
5824/05/12(日)20:53:34No.1188528924+
>>有名な小説を漫画にしたやつ死ぬほど面白かったよ
>(どれだ…?)
罪と罰か星の王子さまかブス恋か…
5924/05/12(日)20:53:47No.1188529053そうだねx5
>確かにもともと昔話みたいなストーリー描いていた…か?
西遊記だな
6024/05/12(日)20:54:12No.1188529267+
最後にババアが暴れて終わるのはがらがらどんと似ている
6124/05/12(日)20:54:33No.1188529444+
絵本向きの作風と言われればそんな気もする
6224/05/12(日)20:54:42No.1188529530そうだねx13
まんこはちょっと解説の人への負担でかすぎる
画太郎の暴投を毎回キャッチしていい感じに投げ返す仕事って大変じゃない?
6324/05/12(日)20:54:44No.1188529547+
ももたろうは絶対子供がキャッキャするだろうなってのはわかる
6424/05/12(日)20:55:17No.1188529849そうだねx1
書店で見かけた時は目を疑ってそのまま買った
6524/05/12(日)20:55:18No.1188529867+
西遊記も有名な小説といえば小説だな…
6624/05/12(日)20:55:25No.1188529927+
絵本だからババアが脱糞するシーンは流石に無いだろう…
6724/05/12(日)20:55:31No.1188529979+
小学生の頃珍遊記で爆笑してたから
元から適正あると思ってたよ…
6824/05/12(日)20:55:52No.1188530156+
これでロリの可愛さは当時でも抜けてるものがあったからちんちんが狂う
6924/05/12(日)20:57:42No.1188531051+
ウンコチンコは絶対に子供に受けるから…
ウンチドリルもヒットしたしウンコブームが絵本界に来たな
7024/05/12(日)20:57:59No.1188531193+
>最後にババアが暴れて終わるのはがらがらどんと似ている
世界的名作に並んだか…
7124/05/12(日)20:58:56No.1188531759+
ガタローのすごいところはこれでちゃんと普段のちびっこに見せられない作風は封印してるところ
7224/05/12(日)20:59:13No.1188531926そうだねx3
言われてみれば絵本になるような話には大抵ババアいるし相性いいよな
7324/05/12(日)20:59:28No.1188532069そうだねx5
全盛期の週ジャンで新人賞デビューしていきなりヒット作出してるあたりからして
なんだかんだ天才だからな…
7424/05/12(日)20:59:35No.1188532118+
幼稚園の読み聞かせ会ってようするに劇場での応援絶叫だからな…
ページめくると同時に全員で叫ぶんだから画太郎作品との相性はバツグンだよ
7524/05/12(日)20:59:39No.1188532151+
ガタローマンはおっぱいとかマンコー??とか書かないのかい?
7624/05/12(日)21:00:06No.1188532363+
>ガタローのすごいところはこれでちゃんと普段のちびっこに見せられない作風は封印してるところ
ホームページもみてみよっと!
7724/05/12(日)21:00:08No.1188532391+
娘々のかわいさと健気さは画太郎先生らしかぬキャラクター性だと思う
7824/05/12(日)21:00:19No.1188532492+
望みどおりジブリ入れてたらあのクソみてえな作品群はこの世に出なかったんだよな
7924/05/12(日)21:00:25No.1188532548+
わりと王道を扱ってるのね
画太郎ナイズされてるけど
8024/05/12(日)21:00:53No.1188532804そうだねx1
方向性はおおよそでんじゃらすじーさんだもんな…
8124/05/12(日)21:00:58No.1188532846+
元ネタの絵本読んでからガタロー☆マン読み聞かせるのは
割りと良い考えと言うか子供にもウケるから良いよね
8224/05/12(日)21:01:15No.1188532994そうだねx3
でした!!!!!!とかの天丼が受けてるのかな俺も好き
8324/05/12(日)21:01:33No.1188533173+
ほんやくチームと漫☆画太郎どちらが先にガタロー・マンと言い出したのか記憶にない
8424/05/12(日)21:02:05No.1188533481+
珍遊記って全ページベンベンベンベンやってた漫画だよな…
8524/05/12(日)21:03:05No.1188534023そうだねx3
できるのかな〜?できないかな〜?で引っ張ってページをめくると
>ました!!!
なの読み聞かせもエキサイティングだよね
8624/05/12(日)21:03:06No.1188534038+
まんゆうきか地獄甲子園か忘れたけど
お留守番のゲームブックで死ぬほど笑った覚えがあるな…すぐ強盗入って死ぬの
8724/05/12(日)21:03:24No.1188534185+
スレ画以前にも既に何冊か絵本を出してるの知らなかったそんなの…
あとAmazonのレビュー曰くスレ画は過去作品からギアあげたような内容らしくて好評ながら若干困惑されててダメだった
8824/05/12(日)21:03:54No.1188534459+
もともと絵本みたいな話の展開してるし…
8924/05/12(日)21:03:56No.1188534468+
現役なのか
全然知らなかった
9024/05/12(日)21:03:58No.1188534488そうだねx1
おおきなかぶーは表紙いいな
9124/05/12(日)21:04:47No.1188534942+
一本目のももたろう見るとつっぱり桃太郎のこと思い出す
話も面白かったからこそちゃんと終わらせてほしかった
9224/05/12(日)21:04:48No.1188534948+
なんなら読み手も笑わせてやるぜって気持ちにさせる絵本でもあった
9324/05/12(日)21:05:08No.1188535138+
>ほんやくチームと漫☆画太郎どちらが先にガタロー・マンと言い出したのか記憶にない
2011年
https://twitter.com/NJSLYR/status/53807689096105984
9424/05/12(日)21:05:16No.1188535198+
星の王子さま無料分だけ読んでみたんだけどやばい以外の感想がない
9524/05/12(日)21:05:42No.1188535433+
桃太郎とかおおきなかぶはマイルドだったけどスレ画は大分画太郎のエッセンス出てた
9624/05/12(日)21:05:58No.1188535576+
これ読んでないけど流石に階段とトラックはでてこないよね…?
9724/05/12(日)21:06:23No.1188535793+
いきなりトラックが轢いてきて面白くなるような話なら
それはガタローの作品としか言えない
9824/05/12(日)21:06:30No.1188535863+
>あとAmazonのレビュー曰くスレ画は過去作品からギアあげたような内容らしくて好評ながら若干困惑されててダメだった
新作1,2作品ぐらい更にギア上げた挙げ句飽きて終わらせたら本当に面白い
9924/05/12(日)21:07:00No.1188536097+
画太郎は間違いなく唯一無二の天才だよ
替えは効かないのに飽きっぽいところあるだけで
10024/05/12(日)21:07:08No.1188536153+
>これ読んでないけど流石に階段とトラックはでてこないよね…?
流石にバイオレンスは一切無いよ
10124/05/12(日)21:07:20No.1188536263+
だがババアは出てきているようだし
10224/05/12(日)21:07:23No.1188536279そうだねx3
まんゆうきの娘々かわいかったよね
10324/05/12(日)21:07:28No.1188536316+
なんかテンポや語感いいしな子供にもウケるか
10424/05/12(日)21:07:35No.1188536388+
バイオレンスはないけど絵本だからと大人しくはないというか…
10524/05/12(日)21:07:49No.1188536496+
>流石にバイオレンスは一切無いよ
うるせーーーーーー!バチーンもなしか…
10624/05/12(日)21:07:50No.1188536499+
クレヨンしんちゃんだって成年誌掲載漫画から日本を代表するファミリーアニメに出世したんだ
画太郎先生がその道を歩んだとしても不思議ではない
10724/05/12(日)21:07:57No.1188536556そうだねx2
>画太郎は間違いなく唯一無二の天才だよ
>替えは効かないのに飽きっぽいところあるだけで
飽きっぽいからこそ色々やってくれてるってのもあるから難しい
10824/05/12(日)21:08:38No.1188536915+
ババアは出てくる?
10924/05/12(日)21:09:09No.1188537171+
>ババアは出てくる?
団子屋がババアでやっぱ画太郎だなってなる
11024/05/12(日)21:10:02No.1188537616+
友達に赤ちゃん産まれたからプレゼントにいいかなと思うけど攻めすぎかな?
11124/05/12(日)21:10:18No.1188537744+
ババア好きすぎだろ
俺がガキの頃からずっとババア描いてるじゃねーか
11224/05/12(日)21:10:47No.1188537988そうだねx1
>友達に赤ちゃん産まれたからプレゼントにいいかなと思うけど攻めすぎかな?
その友達との距離感によるんじゃないかな
11324/05/12(日)21:10:57No.1188538086+
>友達に赤ちゃん産まれたからプレゼントにいいかなと思うけど攻めすぎかな?
スレ画以外なら良いと思う
11424/05/12(日)21:11:16No.1188538253+
桃太郎に杉田の読み聞かせがついてくるけど雉だけ塩沢さんの真似しながらやるらしいな
11524/05/12(日)21:11:17No.1188538263+
>友達に赤ちゃん産まれたからプレゼントにいいかなと思うけど攻めすぎかな?
友達が画太郎知ってるかによるけど
ももたろう辺りにしておいては?
11624/05/12(日)21:11:47No.1188538511+
来るか…絵本作家ガタロー☆マンとして朝の5分アニメ化…!
11724/05/12(日)21:11:59No.1188538599そうだねx1
本気出せば萌え萌え美少女描けるのに照れくさいからアシスタントの仕事扱いにするのマジあざとい
11824/05/12(日)21:12:11No.1188538689+
>>友達に赤ちゃん産まれたからプレゼントにいいかなと思うけど攻めすぎかな?
>スレ画以外なら良いと思う
スレ画はちょっとやばいの?
11924/05/12(日)21:12:28No.1188538824+
ジャンプラでやってた吾輩は猫であるの猫が普通に可愛かったから動物漫画やってほしい
12024/05/12(日)21:12:39No.1188538926+
>友達に赤ちゃん産まれたからプレゼントにいいかなと思うけど攻めすぎかな?
エロ本を買うときのようにはらぺこアオムシとがらがらどんで挟んで渡すか…
12124/05/12(日)21:13:17No.1188539236+
画像検索したけどかなりアクセル踏み込んでない?
12224/05/12(日)21:13:36No.1188539419+
ミトコンペレストロイカはガチでメチャシコだったからヤバい
12324/05/12(日)21:13:41No.1188539467+
桃太郎は延々天丼ネタみたいなもんだけど画力で笑わせてくるからずるい
12424/05/12(日)21:13:46No.1188539506そうだねx1
先生がいなかったら苺ましまろ系の絵柄は存在しなかったのでは言われるレベルで美少女界隈でも割りと偉人
12524/05/12(日)21:13:46No.1188539507+
画太郎なんだよ?
12624/05/12(日)21:14:50No.1188540019+
ほんと今更なんだけどなんでババアばっか描いてんの…?
12724/05/12(日)21:15:02No.1188540119+
過去の作品を絵本のフォーマットで書き直したら名作になるのでは?
12824/05/12(日)21:15:17No.1188540243+
いつ死んでもおかしくなかったから売れてよかった…
12924/05/12(日)21:15:27No.1188540344+
>画太郎なんだよ?
あんな下品な漫画家ではなく新進気鋭の絵本作家ガタロー⭐︎マン先生です!
13024/05/12(日)21:16:03No.1188540623+
幼稚園児にあげるのは実際アリなのこれ?
13124/05/12(日)21:16:31No.1188540851+
大ゴマの満面の笑顔とか小さな子には受けそうだ
13224/05/12(日)21:16:39No.1188540917+
ババァばっかりなのは些細な問題であって深刻なのはそのババァの露出度が常軌を逸してるところ
13324/05/12(日)21:17:17No.1188541244+
鼻水とよだれはマストなのか
13424/05/12(日)21:17:17No.1188541248+
>>>友達に赤ちゃん産まれたからプレゼントにいいかなと思うけど攻めすぎかな?
>>スレ画以外なら良いと思う
>スレ画はちょっとやばいの?
いつもの作品比べりゃ全然だけど絵本としてはちょっと言葉遣い荒いとこあるので
多分書店とかで中身確認できると思うからそれで判断すると良い
13524/05/12(日)21:17:41No.1188541450そうだねx3
>ほんと今更なんだけどなんでババアばっか描いてんの…?
ボケて寝たきりになったバーちゃんの面倒見ながらせめて漫画の中では元気でいて欲しいと書き続けた人だ
信念が違う
13624/05/12(日)21:18:10No.1188541706+
>新刊で買え!読んだら燃やせ!
子供は本ぶっ壊すから期せずして画太郎のコメント通りに
13724/05/12(日)21:18:16No.1188541753+
最近甥っ子にプレゼントしたぞ
13824/05/12(日)21:18:18No.1188541778+
ギャグ漫画とかお笑い好きな夫婦ならプレゼント有りかなとは思うけどどうなんだろう
13924/05/12(日)21:18:19No.1188541790そうだねx7
>ボケて寝たきりになったバーちゃんの面倒見ながらせめて漫画の中では元気でいて欲しいと書き続けた人だ
えっそんな重いやつなの
14024/05/12(日)21:19:02No.1188542138+
ガタロー☆マンの最初の一冊を選ぶならやっぱりももたろうだと思う
いい感じに癖とマイルドさが拮抗してる
14124/05/12(日)21:19:55No.1188542603そうだねx2
笑ってごらんも色つけたら絵本にできそう
14224/05/12(日)21:20:07No.1188542702+
押切くんと並ぶババア大好き漫画家
いやこっちが先だけど
14324/05/12(日)21:20:56No.1188543159+
>ボケて寝たきりになったバーちゃんの面倒見ながらせめて漫画の中では元気でいて欲しいと書き続けた人だ
ほんとかなぁ…!
ほんとかなぁ……!?
14424/05/12(日)21:21:58No.1188543683+
マンで育ったキッズが画太郎作品読んだら少年誌に掲載してたあの先生のエロ作品みたいな衝撃があると思う
14524/05/12(日)21:22:00No.1188543705そうだねx2
おくれよおくれよ兵隊さん!
14624/05/12(日)21:23:36No.1188544542そうだねx1
>友達に赤ちゃん産まれたからプレゼントにいいかなと思うけど攻めすぎかな?
自分も甥が生まれたからプレゼントに考えてると恋人に相談したらそれは自己満足でしかないからやめときなさいと懇切丁寧に叱られたのでやめた
14724/05/12(日)21:25:01No.1188545276+
2歳児にプレゼントしたんだけど
もうアンパンマンが強すぎてほぼ読まない
なので大人側世代で自己満足するのが良いんじゃないかな
14824/05/12(日)21:25:03No.1188545294+
ガタロー・マン大きなカブは買おうかな
ジジババ動物と得意なもののオンパレードだ
14924/05/12(日)21:25:20No.1188545436そうだねx1
>自分も甥が生まれたからプレゼントに考えてると恋人に相談したらそれは自己満足でしかないからやめときなさいと懇切丁寧に叱られたのでやめた
うるせー!さっさと買え!
そしてプレゼントするな!
そしてもう一回買えバカヤロー!
15024/05/12(日)21:25:24No.1188545481+
画太郎はもうずるいじゃん
ました!の天丼とかそんなの笑うじゃん
15124/05/12(日)21:25:24No.1188545485そうだねx2
なんかずっとお金に困ってそうなイメージがあったから売れて素直に嬉しいよ
でもたまには漫画も描いてほしいよ
15224/05/12(日)21:25:32No.1188545539+
>ババァばっかりなのは些細な問題であって深刻なのはそのババァの露出度が常軌を逸してるところ
露出度っていうか基本全裸じゃねえかなぁ…
15324/05/12(日)21:26:29No.1188546028+
ちゃんとした桃太郎の絵本とセットでプレゼントしたら4歳男児は大興奮してた
15424/05/12(日)21:27:17No.1188546441そうだねx2
>恋人に相談したら
うるせーーーーッ!!
二度と「」に相談するなバカヤローーーーッ!!
15524/05/12(日)21:27:20No.1188546477+
>自分も甥が生まれたからプレゼントに考えてると恋人に相談したらそれは自己満足でしかないからやめときなさいと懇切丁寧に叱られたのでやめた
ぐうの音も出ない正論だ…
15624/05/12(日)21:27:21No.1188546494+
絵本のプレゼントなんて大人の自己満足でいいんだ
俺も某作家が好きで知人に配りまくってる
15724/05/12(日)21:27:31No.1188546587+
画太郎にがらがらどん描かせたらうぎゃー!のシーンでトロル砕ける?
15824/05/12(日)21:27:39No.1188546657+
アニメ化して画太郎の映像作品テレビで見てみたいよね
FLASHアニメ?知らんなぁ〜
15924/05/12(日)21:27:56No.1188546839+
家族なり恋人相手じゃなければプレゼントなんて大体自己満じゃないの
16024/05/12(日)21:28:07No.1188546940+
正直赤ちゃん向けではないので赤ちゃんにとプレゼントされても困ると思う
赤ちゃん絵本ってもいもいとかじゃあじゃあびりびりの世界だから数年持て余すことになる…
16124/05/12(日)21:28:27No.1188547146+
>絵本のプレゼントなんて大人の自己満足でいいんだ
>俺も某作家が好きで知人に配りまくってる
京極夏彦の「いるのいないの」だな分かるよ
16224/05/12(日)21:28:32No.1188547199+
は?俺が読むんだけど?
でも読みたいなら貸してあげてもいいけど?
16324/05/12(日)21:29:06No.1188547517+
>画太郎にがらがらどん描かせたらうぎゃー!のシーンでトロル砕ける?
がらがらどんの前にトラックがトロルを轢く
16424/05/12(日)21:29:24No.1188547675+
大人が読んでも面白いからってゴリ押せ
16524/05/12(日)21:30:24No.1188548169+
>京極夏彦の「いるのいないの」だな分かるよ
そんな怖いの配ってないよ!
斎藤隆介の花さき山とかモチモチの木とかを配ってる
16624/05/12(日)21:30:33No.1188548259+
子供向けの歯医者においてあったな
16724/05/12(日)21:30:39No.1188548290+
面白いにも2種類
16824/05/12(日)21:30:39No.1188548292+
>あれなんで打ち切られたんだろう
>ランキングも低くなかったのに
最終的に吉田大助にページが大幅に増えてから元から規定路線だった気がする
16924/05/12(日)21:30:50No.1188548393+
>>画太郎にがらがらどん描かせたらうぎゃー!のシーンでトロル砕ける?
>がらがらどんの前にトラックがトロルを轢く
でも見てくださいトロルのこの死に顔
あなたはこんな顔でしねますか?
17024/05/12(日)21:30:52No.1188548416+
>がらがらどんの前にトラックがトロルを轢く
むしろ最後にトラックががらがらどんに突っ込んで来るんじゃないかな…


1715514723853.png 1715513688302.jpg