二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1715501012776.jpg-(97791 B)
97791 B24/05/12(日)17:03:32No.1188423916+ 18:13頃消えます
レトルトの牛丼買ってきたんだけどこれ牛肉入ってなくね?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/12(日)17:04:08No.1188424182そうだねx48
入ってるだろうなんか肉カスみたいなやつ
224/05/12(日)17:04:58No.1188424591そうだねx3
玉ねぎ丼
324/05/12(日)17:04:59No.1188424602そうだねx3
これはちょっと優良誤認とれるやつ
424/05/12(日)17:04:59No.1188424603そうだねx9
しらたき丼春名
524/05/12(日)17:05:29No.1188424826そうだねx4
何でこれ人気なんだろうっていつも不思議に思う…
624/05/12(日)17:05:58No.1188425061そうだねx1
パッケージもよく見たら全然牛肉入ってねえなこれ…
724/05/12(日)17:06:19No.1188425242そうだねx4
これ高いよね
200円もする
824/05/12(日)17:06:50No.1188425491そうだねx8
>しらたき丼春名
本当に泣けてくる
開発社員に本物の牛丼食べさせたら泣いて感謝されそう
924/05/12(日)17:07:20No.1188425707+
しかも薄いし玉ねぎすら少ない
1024/05/12(日)17:07:47No.1188425924そうだねx10
>何でこれ人気なんだろうっていつも不思議に思う…
これはこれで美味しいから
1124/05/12(日)17:08:12No.1188426091そうだねx4
こいつは3パック鍋にあけて豆腐と肉入れて煮込むのがマトモな使い道だと思う
1224/05/12(日)17:09:29No.1188426711そうだねx25
>本当に泣けてくる
>開発社員に本物の牛丼食べさせたら泣いて感謝されそう
頭悪いなぁ働いたこと無さそう
逆に開発社員は本物の牛丼を食べまくって研究して如何にコストを下げて騙せるかとやってるんだよ
1324/05/12(日)17:09:39No.1188426783+
牛丼チェーン店の牛丼レトルトはちゃんと肉はいってるよね…
1424/05/12(日)17:10:18No.1188427044そうだねx1
>牛丼チェーン店の牛丼レトルトはちゃんと肉はいってるよね…
でもこれどうしてお茶碗サイズなんです…?
1524/05/12(日)17:10:19No.1188427048+
破片と甘い汁で有名なのに買うんだ?
1624/05/12(日)17:10:41No.1188427200+
味さえちゃんとしてればご飯食べられるから良いんだ
でも臭いがね…
1724/05/12(日)17:10:41No.1188427205+
>牛丼チェーン店の牛丼レトルトはちゃんと肉はいってるよね…
冷凍のやつは店とほぼ同じだから比較対象としては適当じゃない気がする
1824/05/12(日)17:11:06No.1188427404そうだねx2
牛丼の"もと"だからな…
1924/05/12(日)17:11:07No.1188427406+
>牛丼チェーン店の牛丼レトルトはちゃんと肉はいってるよね…
量がお茶碗サイズ用であるのを除けばちゃんとしてるな
2024/05/12(日)17:11:07No.1188427407+
>牛丼チェーン店の牛丼レトルトはちゃんと肉はいってるよね…
でもしらたき入ってないからDONBURI亭の勝ち
2124/05/12(日)17:11:33No.1188427579そうだねx6
>牛丼の"もと"だからな…
どんぶり亭はこれで完成形だよ
2224/05/12(日)17:12:01No.1188427771そうだねx3
グリコは子供のことおもってるからしらたきをいれてる
2324/05/12(日)17:12:42No.1188428067+
非常食用にするからもう少し肉が入ってるの欲しい
常温で保管できる奴って選択肢少ないのよね
2424/05/12(日)17:12:46No.1188428113+
スレ画にはさらに生卵落とすと
なんかよくわからないジャンクな美味しい料理になる
2524/05/12(日)17:12:56No.1188428196そうだねx1
買ってご飯にかけてなんか量が少ないなと思ってからお手軽サイズと言う名の少量版なのに気づいた
2624/05/12(日)17:13:52No.1188428653そうだねx1
>スレ画にはさらに生卵落とすと
>なんかよくわからないジャンクな美味しい料理になる
卵かけご飯に麺つゆでいいかな
2724/05/12(日)17:14:04No.1188428736そうだねx1
あんまり値段と味が変わらなくてちゃんとした肉ならコッチがいいよ
https://www.gyomusuper.jp/onlineshop/products/detail/7156
2824/05/12(日)17:14:05No.1188428748+
グリコって書いてあるし駄菓子だよこれ
2924/05/12(日)17:14:28No.1188428950そうだねx12
>>本当に泣けてくる
>>開発社員に本物の牛丼食べさせたら泣いて感謝されそう
>頭悪いなぁ働いたこと無さそう
>逆に開発社員は本物の牛丼を食べまくって研究して如何にコストを下げて騙せるかとやってるんだよ
なんだろう
いちいち嫌味の一つ言わないと気が済まないんだろうか
3024/05/12(日)17:15:07No.1188429221+
これのすきやき丼はもっと肉が減ってる奇跡が見れるぞ
3124/05/12(日)17:15:27No.1188429377+
>これのすきやき丼はもっと肉が減ってる奇跡が見れるぞ
奇跡…奇跡か…?
3224/05/12(日)17:15:45No.1188429514そうだねx2
>なんだろう
>いちいち嫌味の一つ言わないと気が済まないんだろうか
働いたことないんだろう
3324/05/12(日)17:15:55No.1188429594+
しらたき!しらたき!
3424/05/12(日)17:16:13No.1188429737そうだねx1
>何でこれ人気なんだろうっていつも不思議に思う…
店で売ってるのこれしかないし…
3524/05/12(日)17:16:18No.1188429774+
>卵かけご飯に麺つゆでいいかな
スレ画食ったことなさそう
3624/05/12(日)17:16:26No.1188429824+
このシリーズに質を期待するのは無理がある
3724/05/12(日)17:16:42No.1188429947そうだねx1
玉ねぎ丼って言われてるけど玉ねぎ丼名乗るのも烏滸がましいよな
3824/05/12(日)17:17:05No.1188430114+
ちゃんとどこかで食ったような牛丼のつゆの味がするからな
コレはコレで貴重な気がする
3924/05/12(日)17:17:27No.1188430298+
伊藤ハムの牛丼のほうがちゃんと肉入ってていいよ
4024/05/12(日)17:17:30No.1188430321そうだねx1
まあ働いた事ないやつ程無職認定してくるからな…
そもそも食の話してるのに職の話にすり替えるなよ
4124/05/12(日)17:17:32No.1188430339+
肉野菜をしっかり入れると高くなって売れないのだ
4224/05/12(日)17:17:59No.1188430576+
エバラやモランボンの牛丼のタレは知らない牛丼の味になるよね
4324/05/12(日)17:18:00No.1188430582そうだねx1
この手のは中華丼安定
4424/05/12(日)17:18:03No.1188430603+
>>卵かけご飯に麺つゆでいいかな
>スレ画食ったことなさそう
…別に良い事では?
4524/05/12(日)17:18:11No.1188430681そうだねx3
>まあ働いた事ないやつ程無職認定してくるからな…
>そもそも食の話してるのに職の話にすり替えるなよ
うまいこと言うな
4624/05/12(日)17:18:21No.1188430752そうだねx4
これの中華丼はまだましだったと思う
4724/05/12(日)17:19:16No.1188431166+
中華丼だけ食ったことあってショボくて悲しくなったけど
他のはそれより下なのか…
4824/05/12(日)17:19:19No.1188431185+
親子丼の鶏肉も破片だったしゼリー感のある卵だったな
でも味はちゃんとどこかで食べたような親子丼味
4924/05/12(日)17:19:57No.1188431521+
>これの親子丼はまだましだったと思う
5024/05/12(日)17:20:51No.1188431918+
これもほぼしらたき丼で避難所で文句出た
https://www.foricafoods.co.jp/can/517
5124/05/12(日)17:21:00No.1188431984+
うどんにこれ足すのは面白いかもしれんね
まあ業務スーパーのやつの方がよさそうではあるけど
5224/05/12(日)17:22:01No.1188432445+
カレーも具は入ってないしそういうものだと学習するしかない
5324/05/12(日)17:22:45No.1188432795+
味はちゃんとしてるんだよな…
ビジュアル的に凄まじい侘びがある
5424/05/12(日)17:22:48No.1188432818そうだねx3
ちゃんと吉野家とかの冷凍のやつ買え
5524/05/12(日)17:23:16No.1188433033そうだねx2
カレーはソースとしての存在だけど牛丼はソースとしての存在じゃねえだろ
カレー頼んだのにカレー味の肉が出てきたら違うってなるだろ
5624/05/12(日)17:23:22No.1188433086そうだねx1
吉野家や松屋の冷凍のやつ買え
高いし常温保存出来ない
うn…
5724/05/12(日)17:23:28No.1188433144そうだねx2
なんでこれが売れてるのか俺には理解できない
5824/05/12(日)17:24:10No.1188433508+
麻婆の素なんかも一緒だな
調理用のベース
5924/05/12(日)17:24:25No.1188433619そうだねx2
>なんでこれが売れてるのか俺には理解できない
レトルトの牛丼ってなると他の選択肢ないからじゃないか?
6024/05/12(日)17:24:46No.1188433770+
豚こまをこれで煮込むと美味いよ
6124/05/12(日)17:25:07No.1188433908+
これ初めて買ってまだ食ってないけど肉少ないのか
6224/05/12(日)17:25:20No.1188434025+
>高いし常温保存出来ない
>うn…
冷凍牛丼高いってのは流石に…
6324/05/12(日)17:25:25No.1188434072+
>なんでこれが売れてるのか俺には理解できない
手軽に食えるし安いからだろ
6424/05/12(日)17:25:31No.1188434133+
チェーン店の冷凍のやつってネットだとすごい何十食分ものやつがすごい割引率になってたりするよね
まあさすがに割引前提の価格になってるんだろうが…
6524/05/12(日)17:26:13No.1188434415そうだねx7
>冷凍牛丼高いってのは流石に…
スレ画はもっと安いからね
6624/05/12(日)17:26:26No.1188434508+
決して不味いわけじゃないんよね圧倒的に満足感が得られないだけで
6724/05/12(日)17:27:10No.1188434805+
ハウスのカレーマルシェはマッシュルームが丸ごと5個くらいあって良いぞお値段も高めだけど
6824/05/12(日)17:27:16No.1188434854+
卵一個落として煮るだけでも満足感はだいぶ上がる
6924/05/12(日)17:27:17No.1188434863+
牛丼じゃなくてぶっかけ飯の元として見れば満足できる
7024/05/12(日)17:27:22No.1188434903+
>>スレ画にはさらに生卵落とすと
>>なんかよくわからないジャンクな美味しい料理になる
>卵かけご飯に麺つゆでいいかな
こういう似ても似つかないもの引き合いに出してそっちの方がいいとか言い出すの頭おかしいのか悪いのかどっちなんだ
7124/05/12(日)17:27:40No.1188435017+
>チェーン店の冷凍のやつってネットだとすごい何十食分ものやつがすごい割引率になってたりするよね
尼でも結構セールやってる貴ガス
7224/05/12(日)17:27:51No.1188435094+
非常食用のレトルト牛丼は美味かったんだよな…
会社から貰った奴だから値段は知らない
7324/05/12(日)17:28:08No.1188435201そうだねx1
>>高いし常温保存出来ない
>>うn…
>冷凍牛丼高いってのは流石に…
店と比べたらそこまで変わらんけど冷食としてはまあまあ高いほうじゃないか
7424/05/12(日)17:28:42No.1188435433+
オーケーストアにある冷凍牛丼がちゃんとしてるみたいだなあ
1300円の値札でたっけえと思ってたけど5食入りだからどんぶり亭とそんなに変わらんのか
7524/05/12(日)17:30:55No.1188436437そうだねx2
レトルトで100円前後のやつはカレー含めてだめだと思う
200円台になるとようやくましになる
外食すること考えたら安いんだしとそっち選んでる
7624/05/12(日)17:32:15No.1188436995+
気になってきた
7724/05/12(日)17:32:56No.1188437226+
>気になってきた
モノの試しが出来る価格だから試してみな
つゆだくのつゆだけを楽しむとか見いだせる
7824/05/12(日)17:34:15No.1188437716+
要するにスレ画は具が入ってないのか
7924/05/12(日)17:34:48No.1188437924+
これコロナの時役所からの配給でもらったけどくそ不味くて困った
8024/05/12(日)17:34:56No.1188437991そうだねx1
甘いあんかけ
8124/05/12(日)17:35:33No.1188438278+
レトルト牛丼と親子丼はなんであんな詐欺がまかり通ってるんだろね…?
8224/05/12(日)17:35:53No.1188438407+
俺は好きだよ汁丼
時々米以外のアクセントがあるし
8324/05/12(日)17:36:30No.1188438659+
>レトルト牛丼と親子丼はなんであんな詐欺がまかり通ってるんだろね…?
スレ画が売上げトップって事はこれでいいって層が多いからじゃね?
8424/05/12(日)17:36:34No.1188438678+
自分で豚丼作る時に入れるやつ
8524/05/12(日)17:36:38No.1188438698+
>冷凍牛丼高いってのは流石に…
そういうのいいってアホが
8624/05/12(日)17:36:47No.1188438755+
>レトルトで100円前後のやつはカレー含めてだめだと思う
>200円台になるとようやくましになる
>外食すること考えたら安いんだしとそっち選んでる
安いシャバシャバのレトルトミートソースいいよねよくない
8724/05/12(日)17:36:56No.1188438824+
トップバリューのクソ安い奴より美味い
それだけで価値がある
8824/05/12(日)17:37:32No.1188439053+
>>冷凍牛丼高いってのは流石に…
>そういうのいいってアホが
頭どんぶり亭は落ち着け
8924/05/12(日)17:38:30No.1188439418+
冷凍高いって食べれば理由わかるだろ
9024/05/12(日)17:39:03No.1188439657そうだねx1
吉野家のやつは常温保存できない時点でそもそも括りが別カテゴリーだから…
9124/05/12(日)17:39:22No.1188439821+
スレ画のは肉云々はともかく味が駄目だ
美味いとは感じなかった
9224/05/12(日)17:39:46No.1188440003+
精肉売り場で牛肉の値段見れば
まあこの価格で量入ってるわけねぇやって納得しかない
9324/05/12(日)17:39:56No.1188440092+
メーカーの人が資金と研究を重ねてるから優れてるっていういつもの理論が
9424/05/12(日)17:40:20No.1188440249+
>レトルト牛丼と親子丼はなんであんな詐欺がまかり通ってるんだろね…?
牛丼として食いたい人は冷凍か店に行くからとしか…
9524/05/12(日)17:41:07No.1188440566そうだねx1
まず常温で長期間保存できるパックが高いからね…
9624/05/12(日)17:41:42No.1188440837+
このレトルトはそのまま食べると不味いから茹でないで封を開けちゃってから具を鍋に入れて
麺つゆと醤油と水を少々足して5分くらい煮ると塩辛くも甘くも出汁の味もない牛丼が
出汁の効いたおいしい牛丼に変わるから結構食べやすくなる
9724/05/12(日)17:42:12No.1188441026+
吉野家で店員の人件費込みで牛丼食うこと考えたら家で冷凍を調理するならそれなりに安くなってほしいのはわかる
牛丼屋が安すぎるんだよ
9824/05/12(日)17:43:05No.1188441365+
>麺つゆと醤油と水を少々足して5分くらい煮ると塩辛くも甘くも出汁の味もない牛丼が
>出汁の効いたおいしい牛丼に変わるから結構食べやすくなる
そこまでやるならなんか切り落としの肉とか買ってきて作ったほうが…
9924/05/12(日)17:43:19No.1188441451+
いや普通に値段と手軽さ考えたらこの味になるのは仕方ないと思うよ
この味で良い人が買ってんだから何も文句ないでしょ
マックの経営陣がマックのハンバーガー食わないのと同じで
10024/05/12(日)17:44:13No.1188441803そうだねx2
吉野家のオーナーだかも吉野家の牛丼大して美味くないと思ってたしな…
10124/05/12(日)17:44:44No.1188442022+
松屋の冷凍買った方がいいんじゃない
10224/05/12(日)17:44:58No.1188442116+
料理好きの間でなんか別の料理の素材に使われてるとかあるんじゃないか
10324/05/12(日)17:44:59No.1188442125+
吉野家のはちょっとお高いのですき家を買う
10424/05/12(日)17:45:07No.1188442171そうだねx1
冷凍の牛丼の具スーパーだと3食入りで300円しないのすげえありがたいよなあれ…
10524/05/12(日)17:45:39No.1188442380+
カレーとそれ以外でレトルト食品は進化スピードが違いすぎる
10624/05/12(日)17:46:48No.1188442839+
>非常食用のレトルト牛丼は美味かったんだよな…
>会社から貰った奴だから値段は知らない
缶詰じゃないやつは1300円くらい
10724/05/12(日)17:47:19No.1188443056+
カレー以外のレトルトまずスレ画のメーカー以外置いてねんだわ
10824/05/12(日)17:49:29No.1188444105+
グリコのレトルトは基本期待しないで買うもの
10924/05/12(日)17:49:48No.1188444246+
松屋の冷凍はかなりの頻度で半額になってない?
11024/05/12(日)17:50:05No.1188444359+
レトルト牛丼市場寡占してお高く止まりやがって
11124/05/12(日)17:50:44No.1188444615+
二箱分くらい買って食べたはずだけど肉少ないとかそういう風に思ったことなかったな…
もう長いことチェーン店の牛丼食べてないから牛丼がどういうものなのか忘れてるのかも
11224/05/12(日)17:51:30No.1188444919+
>松屋の冷凍はかなりの頻度で半額になってない?
スーパーで?
11324/05/12(日)17:52:34No.1188445384+
松屋のレトルト詰め合わせ買ったけどやっぱり玉ねぎ多いしカレーがゆるくて辛い
11424/05/12(日)17:54:59No.1188446347+
松屋の冷凍カレーは店以上にシャバってる
11524/05/12(日)17:56:26No.1188446951そうだねx1
>冷凍の牛丼の具スーパーだと3食入りで300円しないのすげえありがたいよなあれ…
あれで牛うどん作ると美味いんだよな
腹も満たされるしコスパ良すぎ
11624/05/12(日)17:57:18No.1188447281+
チェーンの冷凍牛丼は半額で200円弱とかだから割引前提だよ
11724/05/12(日)18:01:41No.1188448952+
これに肉とか加えて食べてるけど普通にこれだけで食べてる人いるんだ…
11824/05/12(日)18:04:46No.1188450116そうだねx1
レトルト20個分も冷凍庫の空きないよ


1715501012776.jpg