二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1715480910062.jpg-(115806 B)
115806 B24/05/12(日)11:28:30No.1188314364+ 13:08頃消えます
戦車のプラモいいよね…
スレ画は次作りたいヤツ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/12(日)11:34:46No.1188316276+
3突作ってた「」?
次回作も楽しみにしてる
224/05/12(日)11:35:33No.1188316528+
手に取った時の重量感がね…
324/05/12(日)11:46:09No.1188319755そうだねx2
駆逐戦車ロンメル
424/05/12(日)11:50:37No.1188321065そうだねx4
戦車…?
524/05/12(日)11:52:59No.1188321786+
https://www.tamiya.com/japan/products/30607/index.html
ロンメルはこっち!こっちです!
10年前に再販されてんだなこいつ
624/05/12(日)11:54:43No.1188322299+
ナスホルンか…渋いねぇ
724/05/12(日)11:55:19No.1188322474+
これ上から火炎瓶放り込まれたらどうなるの?
824/05/12(日)11:57:31No.1188323142+
オープントップ車両いいよね
特にこれはペラペラの装甲版の中に88mmと乗員がみっちり
924/05/12(日)11:57:54No.1188323249そうだねx10
>これ上から火炎瓶放り込まれたらどうなるの?
燃える
1024/05/12(日)11:58:26No.1188323403そうだねx1
1/35はちょっと持て余すから1/48もいいよね
1124/05/12(日)11:58:59No.1188323568+
スレ画は兵隊のフィギュアとセットでカッコよさ100倍だから難易度はちょっと上がるかも
1224/05/12(日)11:59:14No.1188323631+
マーダーとかも好き?
1324/05/12(日)11:59:57No.1188323841+
マーダーも楽しい
1424/05/12(日)12:00:06No.1188323875+
>これ上から火炎瓶放り込まれたらどうなるの?
屋根がないおかげで見渡しはいいからさ…
1524/05/12(日)12:00:23No.1188323964+
ディックがマックスくんも好き
1624/05/12(日)12:00:46No.1188324077+
戦車プラモは作るのは楽しいけど細いパーツ多過ぎて作った後遊ぶのが怖い
体当たりを食らえー!ってやると砲身がぱーんってなる
1724/05/12(日)12:02:13No.1188324519+
俺は戦車兵セット買ってきて今組んでる
今の人形はスタイルいいな…
1824/05/12(日)12:02:14No.1188324527+
戦車プラモって履帯作るの大変じゃない?
1924/05/12(日)12:02:24No.1188324580+
>1/35はちょっと持て余すから1/48もいいよね
双眼鏡覗いてるのが1人しか付いてないのだけ不満
待ってれば自走砲兵セットとか出るのかな
2024/05/12(日)12:02:53No.1188324715+
>戦車プラモって履帯作るの大変じゃない?
キットによっては楽なんだけどねえ…
2124/05/12(日)12:03:08No.1188324787+
これはベルト履帯付属なんだ
乗員が冬季ジャケットなの珍しいね
2224/05/12(日)12:03:09No.1188324795そうだねx1
>アルデルト・ヴァッフェントレーガーとかも好き?
2324/05/12(日)12:11:43No.1188327411そうだねx1
W型の魔改造車両はいい
心が洗われる
2424/05/12(日)12:12:38No.1188327707+
>ディックがマックスくんも好き
某ゲームでちんちんマックスくんとか言われてるのひどい
2524/05/12(日)12:13:21No.1188327920+
おぺにすマックスくんは俯角いっぱい取れるのがエライよ
2624/05/12(日)12:14:35No.1188328278そうだねx1
48は掌サイズで作りやすいよ
新しいからどれも組みやすくて出来いいし
2724/05/12(日)12:17:13No.1188329075そうだねx5
>これ上から火炎瓶放り込まれたらどうなるの?
火炎瓶が放り込まれるような状況に遭遇する時点で死
2824/05/12(日)12:19:07No.1188329641+
戦車を遠くから仕留める車両だからね
2924/05/12(日)12:20:40No.1188330107+
>これ上から火炎瓶放り込まれたらどうなるの?
火炎瓶と言わずに砲兵射撃の破片で全滅する
3024/05/12(日)12:20:48No.1188330142+
>戦車プラモは作るのは楽しいけど細いパーツ多過ぎて作った後遊ぶのが怖い
遊ぶ?遊ぶとは
3124/05/12(日)12:21:36No.1188330364+
>>戦車プラモは作るのは楽しいけど細いパーツ多過ぎて作った後遊ぶのが怖い
>遊ぶ?遊ぶとは
戦闘を遊ぶって言うのはよくないよな
3224/05/12(日)12:23:20No.1188330865+
雨の日とか雪の日は車内に入ってきそうだけどそのまま運用してた感じ?
調べても出てこなかったから詳しい「」いたら教えて
3324/05/12(日)12:23:33No.1188330929そうだねx4
パンツァーフロントの2両のナースホルンでソ連戦車の波を迎え撃つシナリオ好きだった
88mmなら見える車両はやれる
3424/05/12(日)12:24:47No.1188331319そうだねx1
対戦車自走砲かわいくていいよね
3524/05/12(日)12:25:50No.1188331654+
>雨の日とか雪の日は車内に入ってきそうだけどそのまま運用してた感じ?
>調べても出てこなかったから詳しい「」いたら教えて
シートみたいなの張ってたのでは
3624/05/12(日)12:26:41No.1188331894+
>シートみたいなの張ってたのでは
そう思って調べてみたけど画像がまったく出てこなかった
英語でも調べたけどなかった
3724/05/12(日)12:27:12No.1188332038+
自走砲だと考えれば別に変でもないのか…
野砲だって屋根ついてるわけでもないしな…
3824/05/12(日)12:27:31No.1188332136+
エレファントはどデカいのにナースホルンがこれなのどういうネーミングセンスだよと常々思ってる
3924/05/12(日)12:27:39No.1188332175+
なしょーん
4024/05/12(日)12:30:01No.1188332904+
ナスホ作ったら次はシュタールエミールだな!
4124/05/12(日)12:30:10No.1188332944+
>エレファントはどデカいのにナースホルンがこれなのどういうネーミングセンスだよと常々思ってる
ほんとはホルニッセだったんだけどヒゲがね…
4224/05/12(日)12:30:50No.1188333161+
>>エレファントはどデカいのにナースホルンがこれなのどういうネーミングセンスだよと常々思ってる
>ほんとはホルニッセだったんだけどヒゲがね…
スズメバチよりサイのほうが強そう! とかだったんだろうか
4324/05/12(日)12:32:02No.1188333509+
フンメルもハチ由来だけどこっちはスルーされているのが謎
4424/05/12(日)12:33:39No.1188334020+
>そう思って調べてみたけど画像がまったく出てこなかった
>英語でも調べたけどなかった
wikipediaにあったぞい
fu3466157.jpg
4524/05/12(日)12:34:10No.1188334198+
一応なにかをひっかける金具が縁にあるから
自力で屋根がわりにツェルトとかひっかけたりしてたかもしれないね
4624/05/12(日)12:35:54No.1188334687+
自走砲は虫の名前がついてたはず
4724/05/12(日)12:38:46No.1188335485+
タミヤのマーダー2買ったらヴェスペのほうはベースになる二号のキットが違うらしくてそっち買えばよかったかもと思った
4824/05/12(日)12:41:26No.1188336243+
厳つい砲と裏腹にちょっと優雅な雰囲気ある名前が好きなんだナースホルン……
4924/05/12(日)12:42:24No.1188336539+
ゾウさんだってちょい前はマッドエンジニアの名前ついてたし...
5024/05/12(日)12:44:23No.1188337177+
これWoTってゲームだと駆逐戦車カテゴリだったけど自走砲なんだ
5124/05/12(日)12:44:28No.1188337203+
ヴィネットで仕上げたくなるナースホルン
5224/05/12(日)12:49:02No.1188338616+
ナス掘るん?
5324/05/12(日)12:49:23No.1188338716+
マーダー123ナールホルンフンメルエレファント姿だけ見て全部わかる人
5424/05/12(日)12:50:07No.1188338936+
オープントップは中を作りこめるし完成しても眺めて遊べるから楽しいよね
5524/05/12(日)12:50:48No.1188339153+
>一応なにかをひっかける金具が縁にあるから
>自力で屋根がわりにツェルトとかひっかけたりしてたかもしれないね
強い日差しの中長距離移動するのキツいからな…
5624/05/12(日)12:51:59No.1188339475+
>これ上から火炎瓶放り込まれたらどうなるの?
放り込まれる前に射つんだよ急げ!
5724/05/12(日)12:52:22No.1188339593+
海外メーカーもいいよね…
うおっ…ランナーが足りてない…
5824/05/12(日)12:52:37No.1188339662+
>>戦車プラモって履帯作るの大変じゃない?
>キットによっては楽なんだけどねえ…
ゴムの!ベルトを!
巻くだけ!
楽!
5924/05/12(日)12:53:10No.1188339815そうだねx2
>>これ上から火炎瓶放り込まれたらどうなるの?
>放り込まれる前に射つんだよ急げ!
そもそも歩兵の接近を許す時点で負けてる
6024/05/12(日)12:53:55No.1188340036そうだねx2
コイツの場合は火炎瓶放り込まれるような距離に敵がいる時点で失敗だ
6124/05/12(日)12:54:20No.1188340138+
>>>戦車プラモって履帯作るの大変じゃない?
>>キットによっては楽なんだけどねえ…
>ゴムの!ベルトを!
>巻くだけ!
>楽!
履帯一個一個くっ付けるやつもあるぞ
6224/05/12(日)12:58:49No.1188341431+
>>楽!
>履帯一個一個くっ付けるやつもあるぞ
極限まで楽な例を出した(元のレスみて)だけなんで
大変なほうはそれはそれで知ってます…
6324/05/12(日)12:59:17No.1188341566+
パンター凄い作りやすくてデカくてオススメよ
6424/05/12(日)12:59:45No.1188341684+
ゴム楽だけど今見たら経年で切れてたわ
6524/05/12(日)13:00:11No.1188341816+
>雨の日とか雪の日は車内に入ってきそうだけどそのまま運用してた感じ?
>調べても出てこなかったから詳しい「」いたら教えて
他の戦車で傘差したり雨合羽着るのは見たから多分スレ画もそんな感じ
6624/05/12(日)13:00:16No.1188341837+
戦車プラモはクリアランスとか後ハメとかあんま考えんでいいのぅ!ってたまに戦車プラモ作る
楽しい
6724/05/12(日)13:01:39No.1188342241+
ガンプラの方がいいけど
6824/05/12(日)13:02:01No.1188342342+
>スズメバチよりサイのほうが強そう! とかだったんだろうか
チョビ髭「虫きらい」
6924/05/12(日)13:03:07No.1188342652+
接着剤使う時点で論外なんだよなぁ
7024/05/12(日)13:04:00No.1188342901そうだねx4
急に雑なのはやめろ
7124/05/12(日)13:04:30No.1188343059+
赤字だから…
7224/05/12(日)13:04:30No.1188343060+
うるせえソリッドモデル削らすぞ


fu3466157.jpg 1715480910062.jpg