二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1715408851906.jpg-(41205 B)
41205 B24/05/11(土)15:27:31No.1187985486そうだねx2 17:15頃消えます
飲み物じゃなく食べ物の自販機ってもっとあっていいような気がするけど全然少ないよね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/11(土)15:30:57No.1187986450+
モツ煮とかラーメンとか馬肉とか
224/05/11(土)15:32:50No.1187986968そうだねx3
冷凍肉とか冷凍ラーメンとかめっちゃあるような気がする…
324/05/11(土)15:33:30No.1187987162+
冷凍餃子もあるな
424/05/11(土)15:37:02No.1187988195+
アイスとか冷凍モノは賞味長いから放っといてもランニングコストが電気代くらいでいいんだけど賞味短いスレ画のパンみたいなのは商品メンテの頻度がクソ高いから中々厳しいでしょう
524/05/11(土)15:37:42No.1187988379そうだねx5
スレ文から察するに冷凍とかじゃなくもっとサッと食えるようなやつ?
道端とかより会社とかの屋内に無人販売店舗みたいな感じで置いてるのあるよね
624/05/11(土)15:37:42No.1187988383+
工場なんかだとわりとある
工業地帯は周りにコンビニ無いし
724/05/11(土)15:40:05No.1187989071+
常温自販機は賞味期限めっちゃ長いやつじゃないとね…
824/05/11(土)15:40:40No.1187989244そうだねx2
>冷凍肉とか冷凍ラーメンとかめっちゃあるような気がする…
言われてみるとそういう路線は定着したな
924/05/11(土)15:42:10No.1187989625+
自販機のうどん食いたくなってきた
1024/05/11(土)15:42:22No.1187989676+
最近SAにあんじゃん、全部自販機のコンビニ
1124/05/11(土)15:43:08No.1187989871+
レジャー施設とか駅構内にある印象だパンとかは
1224/05/11(土)15:44:52No.1187990345+
食品汎用なんて富士電機がクソほど出してるじゃん
ラックがスパイラルの
1324/05/11(土)15:46:05No.1187990689+
サンドイッチとかおにぎりの自販機は夜中にあるとありがたいですね
1424/05/11(土)15:46:36No.1187990812そうだねx2
冷凍のはその場で食べれないからな…
1524/05/11(土)15:47:23No.1187991016+
冷凍ものは増えてるしテレビでも特集とか見かけるけど
パンとかのやつか…
1624/05/11(土)15:47:31No.1187991048+
前にハッコンの話読んだ時にいくらなんでも無理がねえかこれって思ったけど
意識して見たら思いの他色んな自販機あったわ
1724/05/11(土)15:47:52No.1187991158+
>常温自販機は賞味期限めっちゃ長いやつじゃないとね…
LLパックの豆腐とか良いよね
1824/05/11(土)15:49:59No.1187991788+
>冷凍のはその場で食べれないからな…
陳列商品の内容と施設による
同時にレンジ設置なんてザラだし
1924/05/11(土)15:59:26No.1187994501+
山手線乗ってると駅のホームに結構あるよね
2024/05/11(土)16:03:42No.1187995633+
賞味期限見てから買いたいから自販機が広まってもあまり積極的には使わないかな
2124/05/11(土)16:06:02No.1187996244+
北海道だとまだその場で揚げるフライドポテトの自販機とか生きてるらしいな
2224/05/11(土)16:06:47No.1187996444+
冷凍モノは保冷剤代わりに買ってる
保冷剤持って行かなくてもいいし
2324/05/11(土)16:06:58No.1187996491+
郊外に行くとたけのことか売ってるよ
2424/05/11(土)16:19:08No.1187999529+
>食品汎用なんて富士電機がクソほど出してるじゃん
>ラックがスパイラルの
あのクリクリ回転すると品物がペッて落とされるやつ?
2524/05/11(土)16:20:52No.1187999978+
お菓子の自販機はよくみる
2624/05/11(土)16:21:48No.1188000222+
>工場なんかだとわりとある
>工業地帯は周りにコンビニ無いし
作ったら便利じゃないかと思うけど
それはそれで人が殺到するのか
2724/05/11(土)16:22:15No.1188000327+
消費期限の長いCOMOのパンはよくはいってる
2824/05/11(土)16:24:19No.1188000840+
肉スイーツ焼芋ラーメン寿司ずんだシェイク色々あるぞ今
そのまま食えるニチレイみたいなのを求めてるなら知らん
2924/05/11(土)16:37:40No.1188004031+
>消費期限の長いCOMOのパンはよくはいってる
気軽にあんぱん食べられるので助かる
3024/05/11(土)16:38:28No.1188004228+
ヨックモックの自販機を今日見かけた
3124/05/11(土)16:39:08No.1188004406+
駅のコンビニは閉店早いから本当に助かるときある
3224/05/11(土)16:39:30No.1188004492+
山奥の教習所とかにある
3324/05/11(土)16:40:08No.1188004629+
パンぐらいしか見たことない
3424/05/11(土)16:42:02No.1188005121+
会社にファミマの自販機がある
ド田舎の陸の孤島みたいな職場なのでわりと生命線
3524/05/11(土)16:44:53No.1188005847+
前の職場にあった菓子パンの自販機思い出してムカついてきた
上長が気が向いた時に10分休みしか無い上に靴履き替え含めて5分かかるクソ休憩所まで走って30秒で菓子パンと缶コーヒー流し込んでまた戻る惨めさが
3624/05/11(土)16:45:43No.1188006079+
いつもと違う駅使ったらデザートと鯨肉の自販機あったな…
3724/05/11(土)16:50:59No.1188007631そうだねx1
補充の手間がコンビニに勝てるのかってところが普及しない理由
3824/05/11(土)16:52:09No.1188007990+
>パンぐらいしか見たことない
教習所とかぐらいでしか見ないな
3924/05/11(土)16:54:04No.1188008580+
パチ屋の店内にあるがコンビニも併設されてるので自販機で買う理由があまりない
4024/05/11(土)16:58:28No.1188009916+
>消費期限の長いCOMOのパンはよくはいってる
COMOパンの消費期限ほんとに!?ってくらい長いよね
4124/05/11(土)16:59:33No.1188010265+
>>消費期限の長いCOMOのパンはよくはいってる
>COMOパンの消費期限ほんとに!?ってくらい長いよね
1ヶ月は余裕で持つからね
ふしぎ
4224/05/11(土)17:01:51No.1188011006+
コイルが回転して落ちるタイプは下段に引っ掛かる事があるから嫌い
4324/05/11(土)17:03:11No.1188011426+
工場にあるけど週1で補充あるか無いかだからよく空になってる
4424/05/11(土)17:04:39No.1188011914+
コロナ過いろんな飲食店が自販機導入してたけどあれ投資に見合ってたんかな
4524/05/11(土)17:08:00No.1188013043+
ランチパックの賞味期限は長い
4624/05/11(土)17:08:34No.1188013195+
サービスエリアやらパーキングエリアにあるフライドポテトとか唐揚げの自販機って今も現役なんかな
4724/05/11(土)17:12:47No.1188014651+
スーパーでさえ半額シール出まくるのに自販機は回転率よくないともっとロス出まくるだろうからな


1715408851906.jpg