二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1715273859221.jpg-(190666 B)
190666 B24/05/10(金)01:57:39No.1187499816そうだねx24 08:21頃消えます
自分に若い頃よりストレス耐性無くなってきた理由これな気がする…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/10(金)01:59:34No.1187500148そうだねx31
気がするだけっすよ先輩
224/05/10(金)02:00:16No.1187500258そうだねx58
独身のままおっさんになって両親も年取ると色々耐えられなくなる
324/05/10(金)02:00:20No.1187500274そうだねx13
まあ見なきゃいいんじゃないの
424/05/10(金)02:01:23No.1187500456そうだねx47
中年になってまでXプリする人生考え直したら?
524/05/10(金)02:02:41No.1187500651そうだねx98
現実がどうとか以前に露悪作品好きだった時期なくて…
624/05/10(金)02:03:48No.1187500819そうだねx5
初見でバッドエンドの作品とか今じゃ無理かもしれん
724/05/10(金)02:04:09No.1187500882そうだねx2
ホラーとか見られないじゃん
824/05/10(金)02:04:30No.1187500927そうだねx2
無理やり見せたら心臓発作起こして死ぬのかなこういう人
924/05/10(金)02:05:09No.1187501033そうだねx7
現実が辛いならなんでimgも政治やニュースのスレが増えて二次元のスレ減ってきてるんだろう
1024/05/10(金)02:05:18No.1187501059そうだねx11
imgなんてイライラしそうなもん見ながらバッドエンド耐性がないとかほざくな
1124/05/10(金)02:06:18No.1187501253そうだねx5
単にストレス耐性だけじゃなく
残り人生でできることの量と幅がどんどん減っていくのに若い頃と同じように雑食してられないのもある
誰だって明日人生が終わるなら楽しい気分で逝きたいだろ
1224/05/10(金)02:06:49No.1187501349そうだねx10
>ホラーとか見られないじゃん
ホラー好きじゃない…怖い…
1324/05/10(金)02:07:13No.1187501430そうだねx6
むしろ薄っぺらい作品で人生の時間浪費する方がストレスなんだが…
1424/05/10(金)02:07:32No.1187501488そうだねx16
>現実が辛いならなんでimgも政治やニュースのスレが増えて二次元のスレ減ってきてるんだろう
煽るのが最高の娯楽になってるやつがいるだけかな
1524/05/10(金)02:08:02No.1187501571そうだねx18
そもそも露悪作品自体好みが分かれるというか悪趣味な奴が好むもんだし
1624/05/10(金)02:08:27No.1187501647そうだねx25
>むしろ薄っぺらい作品で人生の時間浪費する方がストレスなんだが…
>imgなんて薄っぺらいもん見ながら人生浪費するのがストレスとかほざくな
1724/05/10(金)02:08:37No.1187501667+
救われて欲しい奴が救われないのが辛いってだけで「」みたいなのがバッドエンド迎えても何とも思わん
1824/05/10(金)02:08:44No.1187501688そうだねx25
この場合「大好きなファンタジーで」っていう部分が肝心なんであって
ホラーとかサスペンスとか最初から暗い話を扱うジャンルでやられるのは別に構わないんだよね
1924/05/10(金)02:09:07No.1187501757+
この手の話聞くたびに思うけどフィクションの陰鬱展開でストレスを感じる意味が分からん
大体後から解決していくための前振りだろ
2024/05/10(金)02:09:18No.1187501786そうだねx17
単に自分の趣味が浅くて狭い事を歳や世間のせいにするなよ
2124/05/10(金)02:10:33No.1187501996+
その理屈だとひと昔前のラノベの主人公が酷い目にあうやつぼちぼちあったのは若い子だと耐性あるとかもあるのだろうか
2224/05/10(金)02:10:40No.1187502013そうだねx1
ストレスは負荷のことだから
一時的だろうが嫌がるやつはいるだろ
そこは不思議でもなんでもない
堪え性がないのはその通り
2324/05/10(金)02:12:08No.1187502253そうだねx2
因果が逆
前頭葉がぶっ壊れたからこうなるの
単純に自分が落っこちちゃった割れ物なの
2424/05/10(金)02:13:01No.1187502377そうだねx3
>現実が辛いならなんでimgも政治やニュースのスレが増えて二次元のスレ減ってきてるんだろう
マジレスすると「」がアニメやゲームに飽きてきてる
2524/05/10(金)02:14:25No.1187502572そうだねx3
そして遅かれ早かれ人間は生き続けてりゃ全員前頭葉ぶっ壊れる
何も特別な話ではない
2624/05/10(金)02:16:43No.1187502907そうだねx1
ただ昔よりも露悪的な作品が世間的に受けてるような気がするんだけど
これは気のせいなのかな
2724/05/10(金)02:17:17No.1187502981そうだねx10
>この手の話聞くたびに思うけどフィクションの陰鬱展開でストレスを感じる意味が分からん
>大体後から解決していくための前振りだろ
青年漫画だと最後まで陰鬱なままってのも多くない?
2824/05/10(金)02:18:00No.1187503069そうだねx16
>ただ昔よりも露悪的な作品が世間的に受けてるような気がするんだけど
>これは気のせいなのかな
辛い話とか悲しい話をなんでも露悪って呼ぶようになっただけな気がする
2924/05/10(金)02:18:11No.1187503100+
そのうちダジャレが我慢できなくなったり酒の席でケツ触ったりして
そんないい加減な自分を豪放磊落とか勘違いし出す前に必要な認識
3024/05/10(金)02:18:21No.1187503120+
悪い展開になればなるほどそれをどう解決するのかっていう期待で楽しみになるが…
3124/05/10(金)02:19:13No.1187503224そうだねx6
アニメやゲームを最後まで見届けるよりimgで適当なレスしてる方が体力使わないからな…
3224/05/10(金)02:20:01No.1187503348+
寧ろ単純な話が増えたと思うよ体感
歳取って感受性がなくなっただけだろうけど
3324/05/10(金)02:20:40No.1187503431そうだねx6
もうかなり前のimgだとヤフコメをバカにしてた記憶あるけどこのまま加齢していったらほぼヤフコメ@ふたばになる気がする
3424/05/10(金)02:21:05No.1187503480そうだねx2
単に露悪なだけじゃ見られなくなってるなあと思う
最後にどんでん返しとか最後まで読んでよかったと思えるような種明かしか仕掛けがないと評価低い
風呂敷広げたら畳め
3524/05/10(金)02:21:45No.1187503583そうだねx3
警察やってるならともかく現実に絶望し過ぎだろ
3624/05/10(金)02:22:46No.1187503724+
>もうかなり前のimgだとヤフコメをバカにしてた記憶あるけどこのまま加齢していったらほぼヤフコメ@ふたばになる気がする
昔からキチガイいるしまさはるの話してるから変わらなくね?
3724/05/10(金)02:22:53No.1187503735そうだねx1
はー羽川のおっぱいもみたい…
3824/05/10(金)02:23:05No.1187503762そうだねx4
たかふみはうn…これぐらい言ってもいいよ…ってぐらい現実がバッドというかデッドエンド寸前だったから…
3924/05/10(金)02:23:15No.1187503792+
まずたかふみはこれを一般若者の感性の基準とするにはあまりに闇を抱えてる子なので…
4024/05/10(金)02:23:15No.1187503796そうだねx4
逆に現実がバッドで憂鬱だからこそ
俺より辛いやつを見たい気持ちは無くはない
4124/05/10(金)02:23:22No.1187503814+
>はー羽川のおっぱいもみたい…
4224/05/10(金)02:23:38No.1187503855そうだねx1
若い奴らが光過ぎて眩しいよ
溶けそう
4324/05/10(金)02:28:37No.1187504520そうだねx2
長い漫画とか見りゃ分かるじゃん
みんな柔らかい表現すると軟化していくの
若くてギラギラしてる時間は一瞬なの
老化を受け入れよ
4424/05/10(金)02:30:28No.1187504769+
でもなんだっけあの巨人の奴とか全部見れたし
4524/05/10(金)02:31:09No.1187504843+
>でもなんだっけあの巨人の奴とか全部見れたし
進撃の巨人
4624/05/10(金)02:31:17No.1187504860+
弱いオタク…
4724/05/10(金)02:31:29No.1187504878+
震災ボランティア参加した事あるけど若い人達が運営やってて捨てたもんじゃねえなってなる
4824/05/10(金)02:33:42 ID:xRcJ5d6UNo.1187505154そうだねx1
>震災ボランティア参加した事あるけど若い人達が運営やってて捨てたもんじゃねえなってなる
進学や就活で有利だからな…
4924/05/10(金)02:34:51No.1187505298そうだねx1
>長い漫画とか見りゃ分かるじゃん
>みんな柔らかい表現すると軟化していくの
>若くてギラギラしてる時間は一瞬なの
>老化を受け入れよ
刃牙みたいなバイオレンスな作品でさえある時期から滅茶苦茶丸くなったからなあ…
5024/05/10(金)02:34:54No.1187505306+
「」達が子供だった頃の大人は渡る世間は鬼ばかりとかいうクソ陰鬱なドラマにハマってたじゃん
5124/05/10(金)02:35:14No.1187505347そうだねx1
>辛い話とか悲しい話をなんでも露悪って呼ぶようになっただけな気がする
たしかに
特にグロや悲哀を取り扱っても伝えたいテーマやクオリティがアレだと
とりあえず露悪的ってカテゴライズされてる気がする
5224/05/10(金)02:36:40No.1187505509そうだねx4
露悪って最近は作者のイキリがほとんどだから見てられない
5324/05/10(金)02:36:44No.1187505515そうだねx2
むしろ年取った今の方が物事のやり過ごし方は上手くなったぞ
子供の時の方がどうにもできない分ストレスたまってたと思うわ
5424/05/10(金)02:37:35No.1187505612そうだねx2
>むしろ年取った今の方が物事のやり過ごし方は上手くなったぞ
>子供の時の方がどうにもできない分ストレスたまってたと思うわ
素敵な加齢だ
5524/05/10(金)02:39:30No.1187505809+
>たかふみはうn…これぐらい言ってもいいよ…ってぐらい現実がバッドというかデッドエンド寸前だったから…
悲しき過去加味してもやっぱキモいわたかふみ
5624/05/10(金)02:39:58No.1187505852+
朝の連ドラがおすすめだぞ
尺稼がないといけないんで上手く行きそうになったら突然の不幸や周りとかが足引っ張って必ず失敗するから
5724/05/10(金)02:40:58No.1187505958+
最近ホラー作品が振るわなくなってきてるの
世相が反映してる気がする、世の中乱れてる時にスリルとか味わいたくねえ
5824/05/10(金)02:41:04No.1187505972そうだねx1
>朝の連ドラがおすすめだぞ
>尺稼がないといけないんで上手く行きそうになったら突然の不幸や周りとかが足引っ張って必ず失敗するから
如何でしたかちむどんどん
5924/05/10(金)02:41:23No.1187506018そうだねx2
鬱からのカタルシスがあると分かっているのなら受け入れられる
そうでないなら見る気がしない
6024/05/10(金)02:41:36No.1187506037そうだねx2
>尺稼がないといけないんで上手く行きそうになったら突然の不幸や周りとかが足引っ張って必ず失敗するから
名作劇場の精神的続編みたいなとこあるよね
6124/05/10(金)02:42:45No.1187506181そうだねx1
子供の頃はよく理解出来なかったシーンで嫌な気持ちになる事が増えた気がする
フォレストガンプとか子供の頃見るのと今見るのとで受け取る情報量や感じ方が大分変わったなって…
6224/05/10(金)02:43:21No.1187506263+
>名作劇場の精神的続編みたいなとこあるよね
小公女セーラなんかそういう意味じゃ始祖だな
6324/05/10(金)02:45:06No.1187506434そうだねx1
コイツラに比べたらマシだな…って価値観になってないだけ健全である
6424/05/10(金)02:45:58No.1187506528そうだねx4
こういう人の漫画から引用して自分の意見を代弁させるのよくないと思う
キャラそれぞれの背景とかあるんだし
6524/05/10(金)02:46:05No.1187506541+
>>名作劇場の精神的続編みたいなとこあるよね
>小公女セーラなんかそういう意味じゃ始祖だな
あれはおしんより後だからどうだろう
6624/05/10(金)02:46:17No.1187506556+
>フォレストガンプとか子供の頃見るのと今見るのとで受け取る情報量や感じ方が大分変わったなって…
原作読むとなろう並にサクセスストーリーで吹いたわ
6724/05/10(金)02:49:46No.1187506903+
四半世紀もしたら時代劇の代わりにおはようきららアニメがヘビーローテしてるよ
TVがあるかしらんけど
6824/05/10(金)02:50:11No.1187506942そうだねx1
ホラーは登場人物に感情移入するんじゃなく神の視点で対岸の火事を眺めて楽しむのが正しい
6924/05/10(金)02:50:20No.1187506953+
現実がクソなら変えようとすればいいんじゃねえかな…
7024/05/10(金)02:51:02No.1187507017+
暗い感じでも伝えたいものがあってそれが届いてるならいいけど露悪って言われる類の本当にただ露悪なだけだからな…
7124/05/10(金)02:51:36No.1187507076+
>ホラーは登場人物に感情移入するんじゃなく神の視点で対岸の火事を眺めて楽しむのが正しい
NTRも同じである!!
7224/05/10(金)02:52:54No.1187507216+
でもこの漫画自体が「俺に優しくするやつなんているわけじゃない」とかいうおじさんが主人公のおつらい話じゃん
7324/05/10(金)02:53:39No.1187507312そうだねx1
>ホラーは登場人物に感情移入するんじゃなく神の視点で対岸の火事を眺めて楽しむのが正しい
でもよォ明らかに大抵のホラー作品は視聴者をビビらせるために映像作られてるぜ
7424/05/10(金)02:54:19No.1187507372+
きらら四コマくらいしか耐えられない体になりつつあるけど
そのきらら四コマも結構えぐい展開してきたりするから泣きたい
7524/05/10(金)02:54:39No.1187507398そうだねx1
でもこれを他人が指摘するとブチギレるじゃん
7624/05/10(金)02:55:45No.1187507496+
年取って一番きついのが共感性羞恥をエグってくる描写になった
7724/05/10(金)02:56:33No.1187507581そうだねx2
別に面白いのなら読むよ
大量に摂取したいわけじゃないのと単純に面白くするハードルが高いだけだと思う
7824/05/10(金)02:56:37No.1187507590+
年取ると世の中も人生も無意味だって気付く
だから創作の中では真善美を感じたいとは思う
露悪的なのは悪趣味だなーってスルー
現実がバッドだとは思わない昔からこんなもん
7924/05/10(金)02:56:50No.1187507615そうだねx2
>でもこの漫画自体が「俺に優しくするやつなんているわけじゃない」とかいうおじさんが主人公のおつらい話じゃん
たかふみが勝手に異世界ファンタジーとして夢見てるだけでおじさんにとっては今と地続きの現実だからな
8024/05/10(金)02:56:55No.1187507627+
>年取って一番きついのが共感性羞恥をエグってくる描写になった
わかる
8124/05/10(金)02:57:15No.1187507665そうだねx1
>自分に若い頃よりストレス耐性無くなってきた理由これな気がする…
若い頃は大抵他人事で済ませられるし他人事なら心も対して痛まないから笑い話にできる
だから心に余裕がなくなると受け止められなくなる
8224/05/10(金)02:57:32No.1187507695+
>ホラーは登場人物に感情移入するんじゃなく神の視点で対岸の火事を眺めて楽しむのが正しい
でもやっぱり無関係な善良な人が不幸になるのは見てて胸糞っていうか腹すら立ってくるから肝試しにきたDQNや配信者は偉大ではある
8324/05/10(金)02:57:45No.1187507711そうだねx2
>年取って一番きついのが共感性羞恥をエグってくる描写になった
それがキツイのって20代くらいじゃない?
年取って?
8424/05/10(金)02:59:06No.1187507821+
頑張ったけどこの後ろくな末路にならねえんだろうな…ってどうしようもない世界とか好きだけどこれは鬱エンド?
8524/05/10(金)02:59:47No.1187507887+
暇人だからこそ味わえる娯楽もあるってだけさ
深刻ぶってしかめ面してれば自分も何か高尚になれてるように思える時期があるもんだ
8624/05/10(金)03:00:04No.1187507913そうだねx1
共感性羞恥系は子供の頃からずっと苦手だから加齢と相姦してる気がしないな
8724/05/10(金)03:00:14No.1187507929そうだねx1
露悪系はほくそ笑む作者を透けて感じるようになった
8824/05/10(金)03:00:28No.1187507952+
でもさ
自分が歪んでるし悪趣味だってのは自覚してるけど自分より不幸な人見ると少し安心しない?
早死にした人とか自殺した人とか殺された人とかのニュース聞いて「可哀想だな」と思うと同時に「自分はまだ生きてるだけ幸福だ」ってどこかで考えてる
8924/05/10(金)03:00:45No.1187507974そうだねx1
悲惨な展開する作品のオチを何度か経験して大したもんが最後に得られない事を学習した成果だった気がする
9024/05/10(金)03:01:01No.1187508005+
若者は早枯れしないでギラギラしてて
というには年寄りがコンテンツにしがみつき過ぎたのもあるかもしれないなあ
売る都合もあるだろうし買う側は売ってるものしか見られないから傾向が
9124/05/10(金)03:01:16No.1187508028+
>それがキツイのって20代くらいじゃない?
過去のやらかしが未来の自分を刺しに来るのだ
それを恥と思わないのは過ちを美化したり武勇伝にできるメンタルを持ってるタフな奴だけさ…
9224/05/10(金)03:01:36No.1187508052+
>でもさ
>自分が歪んでるし悪趣味だってのは自覚してるけど自分より不幸な人見ると少し安心しない?
>早死にした人とか自殺した人とか殺された人とかのニュース聞いて「可哀想だな」と思うと同時に「自分はまだ生きてるだけ幸福だ」ってどこかで考えてる
なるよ
同時に不幸な人間を馬鹿にしてる人間が憎いけど
9324/05/10(金)03:01:55No.1187508075+
覚悟こそ幸福という事を思い出してくれーッ!
9424/05/10(金)03:01:56No.1187508079+
>>年取って一番きついのが共感性羞恥をエグってくる描写になった
>それがキツイのって20代くらいじゃない?
>年取って?
40代だけどキツいぞ
9524/05/10(金)03:02:19No.1187508107+
>自分が歪んでるし悪趣味だってのは自覚してるけど自分より不幸な人見ると少し安心しない?
クズが報い受けてるのはそんな感じでスッキリする
罪もない人が不幸になってのはざけんなボケってなる
ただエロになると罪もない美少女がクズに犯されてるのはめっちゃシコれる
9624/05/10(金)03:02:40No.1187508136+
ドーンと落とした展開のあと復活を早めにやってくれる作品ありがたい…
落ちた状態長く続くとつらい…
9724/05/10(金)03:02:43No.1187508139+
自省がまだ働くのは良い事だ
9824/05/10(金)03:02:55No.1187508162そうだねx2
>露悪系はほくそ笑む作者を透けて感じるようになった
嫌いなジャンルに理屈を超えて想像も付加するようになるの良くない小賢しさだと思う
9924/05/10(金)03:03:23No.1187508195+
からくりサーカスのタメ期間の途中くらいで飽きたな
10024/05/10(金)03:03:43No.1187508224そうだねx1
年取ってひっかかるようになったのは猪突猛進タイプのキャラ
結果的に上手くいってるだけなのに熟慮して行動が遅れるキャラを悪く言って欲しくないってなる
10124/05/10(金)03:04:01No.1187508250+
現実が弱肉強食なのに
漫画の中でまで弱肉強食見たくない
漫画の中ぐらい女の子たちのハーレムイチャイチャ見ていたい
10224/05/10(金)03:04:11No.1187508260そうだねx1
>からくりサーカスのタメ期間の途中くらいで飽きたな
漫画なんかは雑誌で読むか単行本で読むかで感じ方が凄く変わるから難しいんだよな
10324/05/10(金)03:04:19No.1187508272そうだねx3
>露悪系はほくそ笑む作者を透けて感じるようになった
美しい話を作ろうがクズはクズだし何も関係ねえなってそのうちわかるよ
10424/05/10(金)03:04:24No.1187508285+
>年取ってひっかかるようになったのは猪突猛進タイプのキャラ
>結果的に上手くいってるだけなのに熟慮して行動が遅れるキャラを悪く言って欲しくないってなる
まさに10代後半くらいじゃないそういう猪突猛進キャラの粗叩きだす時期って
10524/05/10(金)03:04:31No.1187508294+
俺が凌辱や寝取られで抜けない理由がスレ画
なんで現実逃避するためにシコってるのにオカズまで胸糞悪いの使わなきゃならんのだ
10624/05/10(金)03:04:42No.1187508306そうだねx1
昔見下してたタイプの人間に自分がなってることに気づく
10724/05/10(金)03:05:02No.1187508329+
ホラーはむしろちょっと前まで死に体だったけど最近は割と元気だぞ
10824/05/10(金)03:05:08No.1187508337+
>>露悪系はほくそ笑む作者を透けて感じるようになった
>美しい話を作ろうがクズはクズだし何も関係ねえなってそのうちわかるよ
美しい話を作る作者は心根も美しいと思われて信者に賞賛され金を得るよ
10924/05/10(金)03:05:19No.1187508350+
露悪展開あってもいいけど前もってどういうオチになるかって調べてからじゃないと見れない
11024/05/10(金)03:05:24No.1187508360+
ホラーはツッコミながら楽しく見るもの
11124/05/10(金)03:05:28No.1187508365そうだねx4
ちょっと葛藤があるだけで露悪とか言い出すバカになってきただけだということを恥と思わないと
11224/05/10(金)03:05:31No.1187508371そうだねx1
なろう展開に慣れ過ぎたせいかクソヤローをのさばらせるの長すぎるとモヤモヤするようになった
さっさとざまぁして
11324/05/10(金)03:05:39No.1187508381そうだねx1
>なんで現実逃避するためにシコってるのにオカズまで胸糞悪いの使わなきゃならんのだ
可哀想なのは抜ける!
11424/05/10(金)03:05:55No.1187508406+
読む側の立場でそこまで変化は感じないけど
描き手が年取るとあまり救いのない話描けなくなる気がするな
若さ故の傲慢さみたいなのが薄れて来るからかな
11524/05/10(金)03:06:41No.1187508460+
女同士が性格の悪さをぶつけ合う展開をリアリティとか言われると疲れる
11624/05/10(金)03:06:49No.1187508471+
例えば口先だけでロクに楽器も操れないでいっぱしのミュージシャン気取りとか知った口を聞いて天狗になるキャラとか
ちょういたたまれない
こういう時期もあったなーと共感して笑い話として受け入れられるのは成功してるかいい思い出化できてる奴だけだろう…と思う
11724/05/10(金)03:06:54No.1187508480+
>美しい話を作る作者は心根も美しいと思われて信者に賞賛され金を得るよ
透けて見えるって言ってるのもその信者とやらと同類ってことにならない?
11824/05/10(金)03:07:08No.1187508496+
昔よりネタバレに躊躇なくなって我慢できずについ先の展開をwikiとかで見ちゃう
11924/05/10(金)03:07:12No.1187508504+
>なろう展開に慣れ過ぎたせいかクソヤローをのさばらせるの長すぎるとモヤモヤするようになった
>さっさとざまぁして
インスタントな楽しみの出来る娯楽はそれはそれで良い物だけどそれだけだと飽きるな流石に
12024/05/10(金)03:07:22No.1187508517+
>俺が凌辱や寝取られで抜けない理由がスレ画
>なんで現実逃避するためにシコってるのにオカズまで胸糞悪いの使わなきゃならんのだ
常識をぶっちぎって征服欲を満たしたり
常識をぶっちぎられるほどの快楽に本当されるというカタルシスを感じるものであって
寝取られ男はそのための舞台装置に過ぎない
12124/05/10(金)03:07:23No.1187508519+
最終的なカタルシスのための屈伸回は欲しいよ
12224/05/10(金)03:07:33No.1187508532+
バッドエンドとか鬱エンドな話もだいぶ見てきたので王道のハッピーエンドがいいよねってなった
バッドや鬱エンドが駄目というわけではない
12324/05/10(金)03:07:41No.1187508540+
>描き手が年取るとあまり救いのない話描けなくなる気がするな
こんな安易な手使っちゃっていいんですかぁという悪魔の囁きがどうしてもね
たぶんそれが正解なんだけど
12424/05/10(金)03:08:01No.1187508563+
>結果的に上手くいってるだけなのに熟慮して行動が遅れるキャラを悪く言って欲しくないってなる
とはいえ昔から行動しない奴より行動する奴の方が評価されるのが常だから仕方ない
12524/05/10(金)03:08:03No.1187508567+
一般は勧善懲悪じゃないと我慢ならないがエロだとゲス野郎大勝利であってほしい
直接暴力とか殺害とかは性癖じゃないからやめてくれ
托卵リリースぐらいでいいんだ
12624/05/10(金)03:08:23No.1187508595+
露悪作品っていうか面白そうな見出しで釣ってただただグロくて性格の悪い人間が気分の悪いことをするだけの作品が流行ったのは気分悪かったわ
ウシジマくんレベルでもストーリーがあれば読めるのに
12724/05/10(金)03:08:28No.1187508602+
バッドエンド作品は基本的に避けて来た気がするな
ってかゲームだとそもそもそういうコンセプトを決めて作るからか多いけど
一人の作者が長時間人生かけて挑む漫画作品の最後がバッドはなかなかないよね
12824/05/10(金)03:08:30No.1187508605+
若い頃は大衆受けしてる作品売れてる作品を馬鹿にしてたけど
年取ってからは大衆に受けるってすげえ事なんだよ!って再認識してヒット作大体好きになった
12924/05/10(金)03:08:41No.1187508615そうだねx1
露悪というか負のご都合主義が苦手
いくらなんでも都合が悪すぎるやろってならくらい不幸続きだったり
13024/05/10(金)03:09:04No.1187508645そうだねx2
>読む側の立場でそこまで変化は感じないけど
>描き手が年取るとあまり救いのない話描けなくなる気がするな
>若さ故の傲慢さみたいなのが薄れて来るからかな
俺の好みの方が良い方向なんだと思わせたがるのはめちゃくちゃ傲慢だと思う
13124/05/10(金)03:09:08No.1187508651+
>原作読むとなろう並にサクセスストーリーで吹いたわ
それとあいつ早い段階で童貞卒業してるんだよな原作
13224/05/10(金)03:09:14No.1187508658+
>一般は勧善懲悪じゃないと我慢ならないがエロだとゲス野郎大勝利であってほしい
>直接暴力とか殺害とかは性癖じゃないからやめてくれ
>托卵リリースぐらいでいいんだ
いやだ!エロでもゲスぶちのめして肉壺ちゃんとラブラブセックスしたい!
13324/05/10(金)03:09:22No.1187508671そうだねx3
主人公に都合が良すぎるのもそれはそれでうーんってなるので塩梅が大事よね
13424/05/10(金)03:09:24No.1187508674+
f132872.jpg
13524/05/10(金)03:09:43No.1187508699+
最近ちょっと読んだのが不死身のピエロが善人を一方的に殺しまくって終わりみたいなのが気分悪かったわ
13624/05/10(金)03:09:48No.1187508703+
俺が名作言われててもフランダースの犬嫌いな理由だ
ひたすらコゼツとハンスにヘイト溜まるよねあれ
13724/05/10(金)03:09:54No.1187508715そうだねx2
>こんな安易な手使っちゃっていいんですかぁという悪魔の囁きがどうしてもね
年食ってるというよりガキっぽいななんか
13824/05/10(金)03:09:57No.1187508716そうだねx4
>若い頃は大衆受けしてる作品売れてる作品を馬鹿にしてたけど
>年取ってからは大衆に受けるってすげえ事なんだよ!って再認識してヒット作大体好きになった
昔も今も好きになるかどうかの基準が自分じゃなくて他人なんだな
13924/05/10(金)03:10:01No.1187508719+
>いやだ!エロでもゲスぶちのめして肉壺ちゃんとラブラブセックスしたい!
なんでフィクションでまでラブラブカップル眺めんといかんのだ
街歩けばそこかしこにいるというのに
14024/05/10(金)03:10:52No.1187508784そうだねx2
まさかとは思うがこういうこと言ってるやつが
なろうハーレム大好きだったりしないよな
14124/05/10(金)03:11:12No.1187508808+
>バッドや鬱エンドが駄目というわけではない
作劇的には悲劇の方がより消費者の心に残るとはいわれているな
なぜなら人間は失敗や過ちを繰り返さないために失敗や過ちをより強く記憶に焼き付けたり反芻し続けたりする生き物だからだ
ハッピーエンドはそれで終わりだからすぐ忘れる
14224/05/10(金)03:11:13No.1187508811そうだねx1
>最近ちょっと読んだのが不死身のピエロが善人を一方的に殺しまくって終わりみたいなのが気分悪かったわ
ジャンルがファンタジーとかでやられるとあれだけど
ホラーならそりゃまぁってなる
14324/05/10(金)03:11:14No.1187508813+
いや
エロも純愛ラブラブハッピーエンドがいい
14424/05/10(金)03:11:16No.1187508815+
>主人公に都合が良すぎるのもそれはそれでうーんってなるので塩梅が大事よね
でも今アニメ化されてる作品を見ると都合が良すぎるだけ良すぎるようにしてちょっと負荷を加えて都合よく収めるくらいでちょうどいいように感じちゃうんだよね
14524/05/10(金)03:11:25No.1187508829そうだねx1
>>読む側の立場でそこまで変化は感じないけど
>>描き手が年取るとあまり救いのない話描けなくなる気がするな
>>若さ故の傲慢さみたいなのが薄れて来るからかな
>俺の好みの方が良い方向なんだと思わせたがるのはめちゃくちゃ傲慢だと思う
え?誰の話してんの?そんな話した?
14624/05/10(金)03:12:00No.1187508862そうだねx1
>>バッドや鬱エンドが駄目というわけではない
>作劇的には悲劇の方がより消費者の心に残るとはいわれているな
>なぜなら人間は失敗や過ちを繰り返さないために失敗や過ちをより強く記憶に焼き付けたり反芻し続けたりする生き物だからだ
>ハッピーエンドはそれで終わりだからすぐ忘れる
バッド系もいくつも摂取するとあーこれ系ねって思って摂取した事すら忘れるぞ
14724/05/10(金)03:12:18No.1187508887+
ギャグでなく画像みたいな事言うのは自分の問題からは目を背けてるだけだと感じるな
思ってても出さない見栄くらいは維持したいし無理になったら粛々と受け入れたい
14824/05/10(金)03:12:27No.1187508896+
まさに直近でブルアカのアニメが燃えてたけど善良なサブキャラが理不尽な目に遭うとやってる側が美少女でも普通に叩かれるんだなと思った
14924/05/10(金)03:12:33No.1187508906+
>まさかとは思うがこういうこと言ってるやつが
>なろうハーレム大好きだったりしないよな
ハーレムはハーレムでいいと思うんだがダメなのだろうか?
15024/05/10(金)03:12:57No.1187508932+
>バッド系もいくつも摂取するとあーこれ系ねって思って摂取した事すら忘れるぞ
それは別に形式に拠らないだろう
何でも慣れる
15124/05/10(金)03:13:02No.1187508936+
>ギャグでなく画像みたいな事言うのは自分の問題からは目を背けてるだけだと感じるな
>思ってても出さない見栄くらいは維持したいし無理になったら粛々と受け入れたい
粛々と受け入れた先に救いがないじゃあないですか
15224/05/10(金)03:13:10No.1187508946+
>え?誰の話してんの?そんな話した?
救いのない話を描かなくなるのは傲慢さが薄れてきてるからって言ってるんだから
そんな話はまぁしてるだろう
15324/05/10(金)03:13:18No.1187508953+
作品見すぎて主人公周りが不幸な目に遭うと
はいはい来ましたよって感じでニヤリってなっちゃう
15424/05/10(金)03:13:20No.1187508963+
あくまで物語としてゴチャついた部分は削ぎ落とされ脚色されて話進んできたのに露悪展開だけやけに卑近な悲劇が起きるから違和感が凄い
15524/05/10(金)03:13:29No.1187508974そうだねx2
>まさかとは思うがこういうこと言ってるやつが
>なろうハーレム大好きだったりしないよな
露悪とハーレムに何の関係が…?
15624/05/10(金)03:13:49No.1187508999+
俺の中でゲス竿役が勝利するエロはハッピーエンドなんだ
15724/05/10(金)03:14:00No.1187509007+
ウシジマくん読んでないな
何で漫画買って不愉快な気持ちにならなきゃいけないんだ
15824/05/10(金)03:14:24No.1187509036+
>ハーレムはハーレムでいいと思うんだがダメなのだろうか?
露悪的なのを悪い方向に都合がいいって批判してるのに
ベタに都合が良すぎる世界に満足してたらそりゃまぁ
15924/05/10(金)03:14:56No.1187509075+
まぁ好景気にはハードなのが不景気にはソフトなのが流行ると言われるから
16024/05/10(金)03:15:07No.1187509089+
>俺の中でゲス竿役が勝利するエロはハッピーエンドなんだ
まぁイヤボーン的な二次ドリエンドは評判悪すぎて駆逐されたしな
16124/05/10(金)03:15:20No.1187509108+
学生時代のトラウマでヤンキー漫画読む気がしない
ろくでなしBLUESみたいにギャク調にしていても俺の過去の嫌な記憶読みがえさせる
16224/05/10(金)03:15:25No.1187509115+
>ホラーは登場人物に感情移入するんじゃなく神の視点で対岸の火事を眺めて楽しむのが正しい
ホラーゲームが売れないのはこういう楽しみ方が主流になったから
16324/05/10(金)03:15:32No.1187509119そうだねx1
>ウシジマくん読んでないな
>何で漫画買って不愉快な気持ちにならなきゃいけないんだ
そんなに不愉快にならんよあれ
16424/05/10(金)03:15:49No.1187509138+
>学生時代のトラウマでヤンキー漫画読む気がしない
>ろくでなしBLUESみたいにギャク調にしていても俺の過去の嫌な記憶読みがえさせる
ルーキーズが無理だったわ
16524/05/10(金)03:15:54No.1187509148+
女の子が不幸な目に遭うアニメが好きといった
でもね
それは困難に立ち向かう姿が好きなんであって
バッドエンドが観たいわけじゃねぇんだ俺は
16624/05/10(金)03:15:58No.1187509156+
元々露悪的な漫画ならまぁ読む方が悪いけど…そうじゃないのに捩じ込んでくるのはほんとやめて
16724/05/10(金)03:16:11No.1187509174+
>ベタに都合が良すぎる世界に満足してたらそりゃまぁ
ハーレムでも内部がドロドロとかもあったりそこに至るまでに地獄のような話だったりするのもあるしハーレムも面白いぞ
16824/05/10(金)03:16:19No.1187509181+
>まぁ好景気にはハードなのが不景気にはソフトなのが流行ると言われるから
大きな傾向としてはスレ画はまあ無くは無いよなとは思う
全てに当てはまるほど単純ではないけど
16924/05/10(金)03:16:21No.1187509185+
>>え?誰の話してんの?そんな話した?
>救いのない話を描かなくなるのは傲慢さが薄れてきてるからって言ってるんだから
>そんな話はまぁしてるだろう
好みの話は入れてないよ
好みで言えば面白けりゃどっちでもいいし
17024/05/10(金)03:16:32No.1187509200+
>俺の中でゲス竿役が勝利するエロはハッピーエンドなんだ
(ドイツ民主共和国国歌のインスト)
17124/05/10(金)03:16:33No.1187509204+
>まさに直近でブルアカのアニメが燃えてたけど善良なサブキャラが理不尽な目に遭うとやってる側が美少女でも普通に叩かれるんだなと思った
善人であることしか取り柄のない人たちが増えてるからな
しょうがない
17224/05/10(金)03:16:35No.1187509205+
>学生時代のトラウマでヤンキー漫画読む気がしない
>ろくでなしBLUESみたいにギャク調にしていても俺の過去の嫌な記憶読みがえさせる
学生時代はヤンキーに妙に世話焼かれるオタクくんだったからそういうのないわ
17324/05/10(金)03:16:52No.1187509224そうだねx2
>まさに直近でブルアカのアニメが燃えてたけど善良なサブキャラが理不尽な目に遭うとやってる側が美少女でも普通に叩かれるんだなと思った
だって倫理観おかしいもんあれ
アニメ勢は困惑しかねえよ
17424/05/10(金)03:16:59No.1187509236+
>元々露悪的な漫画ならまぁ読む方が悪いけど…そうじゃないのに捩じ込んでくるのはほんとやめて
露悪的な作風じゃなかったのに急に露悪ねじ込んで来る作品ってどんなのがあるの?
17524/05/10(金)03:17:25No.1187509275そうだねx1
>学生時代のトラウマでヤンキー漫画読む気がしない
>ろくでなしBLUESみたいにギャク調にしていても俺の過去の嫌な記憶読みがえさせる
これはまああるな
今日から俺はが唯一好きなヤンキー漫画だ
17624/05/10(金)03:17:49No.1187509303+
>学生時代のトラウマでヤンキー漫画読む気がしない
>ろくでなしBLUESみたいにギャク調にしていても俺の過去の嫌な記憶読みがえさせる
ヤンキー漫画は滅茶苦茶TVアニメ化のハードルが高いって事実で溜飲を下げろ
ろくでなしもカメレオンも特攻の択も今日から俺はもめっちゃ売れてたのに肝心要のTVアニメ化ができず涙とともに終わっていったんだ
17724/05/10(金)03:18:13No.1187509339+
>元々露悪的な漫画ならまぁ読む方が悪いけど…そうじゃないのに捩じ込んでくるのはほんとやめて
深刻ぶるとなんか高尚になれた気がするからな
17824/05/10(金)03:18:14No.1187509342+
>露悪的な作風じゃなかったのに急に露悪ねじ込んで来る作品ってどんなのがあるの?
りびんぐゲーム
17924/05/10(金)03:18:18No.1187509346そうだねx1
原作ゲーム勢もアニメでやってるあたりまでは普通に困惑してたと思う
それはそれとして別に名前出す必要もないので一々出さんでいいと思う
18024/05/10(金)03:18:29No.1187509360+
>好みの話は入れてないよ
>好みで言えば面白けりゃどっちでもいいし
どっちにしろ救いのない話を書くのは傲慢だからって論旨じゃ同じこといわれるわ
18124/05/10(金)03:18:30No.1187509361そうだねx2
普通にキャラがちょっと変な事やったりするとネットで大炎上しかねない時代だから
作ってる側が経営判断としてめんどくさそうな描写は避けるようになったんだろうな
18224/05/10(金)03:18:42No.1187509375+
じゃあ悪露の反対ならいいのか?という
18324/05/10(金)03:20:07No.1187509499そうだねx1
そもそもその露悪ってのも主人公が成長のためのトラブルや葛藤に見舞われるのを言ってたりするからなんとも言えん
露悪の基準がゆるすぎるというか
18424/05/10(金)03:20:08No.1187509500+
>>好みの話は入れてないよ
>>好みで言えば面白けりゃどっちでもいいし
>どっちにしろ救いのない話を書くのは傲慢だからって論旨じゃ同じこといわれるわ
あー傲慢ってだけで引っかかったのね
18524/05/10(金)03:20:25No.1187509524+
スレ画像みたいな感じでゲーム気楽にやりたいから死にゲーとか絶対にやりたくない
ブレワイの剣の試練とかそういうのこのゲームに求めてねえわってスルーした
現実がしんどいのになんでゲームでまで苦労せんといかんのだ
18624/05/10(金)03:20:25No.1187509525+
変な日本語で意味不明な事書くからスレが止まったでしょうが
18724/05/10(金)03:20:33No.1187509540+
>普通にキャラがちょっと変な事やったりするとネットで大炎上しかねない時代だから
>作ってる側が経営判断としてめんどくさそうな描写は避けるようになったんだろうな
それはなろうとかのこと?
18824/05/10(金)03:21:03No.1187509580+
>じゃあ悪露の反対ならいいのか?という
実際善キャラの方が増えてる気はする
18924/05/10(金)03:21:09No.1187509592そうだねx2
>そもそもその露悪ってのも主人公が成長のためのトラブルや葛藤に見舞われるのを言ってたりするからなんとも言えん
>露悪の基準がゆるすぎるというか
まあ言ってる側が恣意的に強い言葉を使ってる例が多すぎるわな
それこそ露悪的に
19024/05/10(金)03:21:13No.1187509598そうだねx1
スレ画肯定しちゃう時点でうまくいかない現実から逃避するための読み物ですって白状してるようなもんだからなあ
あとみんな現実が憂鬱なものと勝手に決めつけないでほしいって言うか
19124/05/10(金)03:21:14No.1187509600+
>普通にキャラがちょっと変な事やったりするとネットで大炎上しかねない時代だから
つまらないといえばつまらない時代と言える
個性だの多様性だの口ではいうが同じ価値観同じルールしか認めない風潮だからその他のマイノリティは擂り潰されローラーでならされるような画一化しか残らない
19224/05/10(金)03:21:31No.1187509624+
>あー傲慢ってだけで引っかかったのね
いくら食い下がってもみっともないだけよ
19324/05/10(金)03:21:39No.1187509638+
>そもそもその露悪ってのも主人公が成長のためのトラブルや葛藤に見舞われるのを言ってたりするからなんとも言えん
>露悪の基準がゆるすぎるというか
一度お気に入りの言葉ができるとそれを何度も使うし何に対しても使うんだ
それで気が付いたら周り中そればっかになってるように見えるんだよ
19424/05/10(金)03:21:54No.1187509658+
>普通にキャラがちょっと変な事やったりするとネットで大炎上しかねない時代だから
>作ってる側が経営判断としてめんどくさそうな描写は避けるようになったんだろうな
了解!ドラゴンズドグマ2!竜憑き!
19524/05/10(金)03:22:05No.1187509677+
>>普通にキャラがちょっと変な事やったりするとネットで大炎上しかねない時代だから
>>作ってる側が経営判断としてめんどくさそうな描写は避けるようになったんだろうな
>それはなろうとかのこと?
イメージしてたのは2010年頃からのアニメ群かな
19624/05/10(金)03:22:08No.1187509681そうだねx4
露悪というか素で倫理観がおかしい漫画はストレス凄い
一部の飯系漫画とか
19724/05/10(金)03:22:13No.1187509687+
>じゃあ悪露の反対ならいいのか?という
鼻持ちならない正論ゴリ押しもまた嫌われるだろうとは思う
19824/05/10(金)03:22:47No.1187509740+
>スレ画肯定しちゃう時点でうまくいかない現実から逃避するための読み物ですって白状してるようなもんだからなあ
>あとみんな現実が憂鬱なものと勝手に決めつけないでほしいって言うか
元々漫画は現実が上手くいってない何も取り得のない少年のために作られていたものだったのに…
19924/05/10(金)03:23:44No.1187509821そうだねx2
昔の作品見ると今連載してたら絶対叩かれてるだろうなと思うくらいには倫理観がめちゃくちゃ
ベジータも昔の倫理観だから許されたんだろうなと思う
20024/05/10(金)03:23:45No.1187509822そうだねx3
>元々漫画は現実が上手くいってない何も取り得のない少年のために作られていたものだったのに…
何その意味不明な歴史
20124/05/10(金)03:23:48No.1187509830+
ぼくに嫌いなもの見せるヤツはきっと露悪趣味があるからだっていうワードチョイスなんかね
20224/05/10(金)03:24:02No.1187509851+
>>普通にキャラがちょっと変な事やったりするとネットで大炎上しかねない時代だから
>つまらないといえばつまらない時代と言える
>個性だの多様性だの口ではいうが同じ価値観同じルールしか認めない風潮だからその他のマイノリティは擂り潰されローラーでならされるような画一化しか残らない
敵にならないメインメンバーは嫌われるような言動はすっかりしなくなったよな
ガンダムですらすっかり優しい世界になった
20324/05/10(金)03:24:05No.1187509857+
>イメージしてたのは2010年頃からのアニメ群かな
わからんなぁ
アニメなら今でも普通に葛藤のあるのが人気あるし
進撃は露悪的じゃないって感じでいいのかな
だったら俺は君らを誤解してたから謝らないといけない
20424/05/10(金)03:24:13No.1187509862+
>じゃあ悪露の反対ならいいのか?という
善隠ってこと?
20524/05/10(金)03:24:15No.1187509863+
>元々漫画は現実が上手くいってない何も取り得のない少年のために作られていたものだったのに…
荒らしたくて言ってるのか迷うからちゃんと考えて書き込んだ方がいいと思う
20624/05/10(金)03:24:36No.1187509889+
王道は王道だからこそ人気であり定番である
とはいえ流石にどれもこれも王道ならたまには邪道もいいよね!とはなる人も増える
けど結局邪道は邪道なので一旦冷静になられると真っ当な倫理基準で批判はされるのだ
そしてまたループする
20724/05/10(金)03:24:40No.1187509896+
>露悪というか素で倫理観がおかしい漫画はストレス凄い
>一部の飯系漫画とか
うーん確かに主人公が審査員にマジックマッシュルーム食わせるのはドン引きされても仕方ないけどな
20824/05/10(金)03:24:50No.1187509902そうだねx2
>昔の作品見ると今連載してたら絶対叩かれてるだろうなと思うくらいには倫理観がめちゃくちゃ
>ベジータも昔の倫理観だから許されたんだろうなと思う
今連載したらあのまんまの内容になるわきゃないんだが仮に当時のまんま今連載されてたらベジータは滅茶苦茶叩かれて人気も出ずにフリーザ編で死んだままだったろうな
20924/05/10(金)03:25:19No.1187509938+
ニート主人公漫画は怒りと苛立ちを覚え虫唾が走る
多分楽していきたいのに生きるために仕方なく社畜やっている自分は妬んでいるんだと思う
21024/05/10(金)03:25:27No.1187509946そうだねx1
露悪って基本的に人間の良くない部分や良くない性質をことさら強調して論うことだと思っていたが…
21124/05/10(金)03:25:32No.1187509953そうだねx1
2010年ごろってひたすらグロ漫画とか下衆い漫画が流行ってなかった?
21224/05/10(金)03:25:39No.1187509963+
>>ホラーは登場人物に感情移入するんじゃなく神の視点で対岸の火事を眺めて楽しむのが正しい
>ホラーゲームが売れないのはこういう楽しみ方が主流になったから
ホラーっていうかゲームはガッツリ付き合う事になるからその結果バットエンドはね…
21324/05/10(金)03:25:45No.1187509968+
>>元々漫画は現実が上手くいってない何も取り得のない少年のために作られていたものだったのに…
>荒らしたくて言ってるのか迷うからちゃんと考えて書き込んだ方がいいと思う
少年ジャンプの元編集長が言ってた事だよ
21424/05/10(金)03:26:01No.1187509989+
今の読者がまともな倫理観なのか昔の読者が頭悪かっただけなのかわからんよね
21524/05/10(金)03:26:04No.1187509996+
今って普通に悪として出て悪行しまくった奴が仲間になる展開って無くなったのか?
21624/05/10(金)03:27:03No.1187510080そうだねx1
なんでこいつこんなバカなことすんの?って引っかかると他のことも気になってくる
21724/05/10(金)03:27:07No.1187510085+
>今の読者がまともな倫理観なのか昔の読者が頭悪かっただけなのかわからんよね
昔の人間でもないわ〜ってなったから今や特撮で足引っ張る子供キャラはすっかり見なくなったと聞く
21824/05/10(金)03:27:35No.1187510121そうだねx1
公平性っつーかバランスよね
ルパン三世とかメインキャラ全員犯罪者だけどそれは作中の倫理や法律でも悪人として描かれてるし命の危険もある
たまたま敵側にさらにタチの悪い悪党がいるだけでルパンたちが正義の味方のようには扱われていない…………はずたぶん
21924/05/10(金)03:27:43No.1187510128そうだねx1
>敵にならないメインメンバーは嫌われるような言動はすっかりしなくなったよな
現実でも波風立てないような言動がベースになってるし尖った発言する奴は集中砲火されてそれこそ排除される世の中だからな
…リアルも創作も大して変わらなくなってきたな
22024/05/10(金)03:27:48No.1187510140+
>露悪って基本的に人間の良くない部分や良くない性質をことさら強調して論うことだと思っていたが…
成長のための葛藤やストレスみたいなのとちゃんと区別できてるか?とは思うよな
22124/05/10(金)03:27:50No.1187510143+
>2010年ごろってひたすらグロ漫画とか下衆い漫画が流行ってなかった?
進撃の巨人を筆頭にモンスターが人を殺しまくる漫画が溢れかえってた時期だよな
神さまの言うとおりなんかのデスゲームとか
22224/05/10(金)03:28:14No.1187510173+
>公平性っつーかバランスよね
>ルパン三世とかメインキャラ全員犯罪者だけどそれは作中の倫理や法律でも悪人として描かれてるし命の危険もある
>たまたま敵側にさらにタチの悪い悪党がいるだけでルパンたちが正義の味方のようには扱われていない…………はずたぶん
ゴジラほど極端ではないにしても塩梅はシリーズによるんじゃないかな
22324/05/10(金)03:28:21No.1187510181+
ガッツリ悪行働いて仲間になったキャラですぐ思い当たったのが烈火の炎でショタ殺しまくったのに仲間になった奴だった
22424/05/10(金)03:28:44No.1187510209+
毎期異世界なろうが放送されてるけどどれもこれも配信サイトで上位の人気な辺りそれだけ今の視聴者が求めてる内容なのだろう
22524/05/10(金)03:28:59No.1187510236+
書き込みをした人によって削除されました
22624/05/10(金)03:29:07No.1187510245+
創作とは言え尖った価値観言動のキャラ出してそいつが燃えたら責任問題になりそうだから集団作業だと特に消えそう
22724/05/10(金)03:29:15No.1187510261+
倫理観は何だかんだでジリジリ前進というか変化してるし漫画も全体的にもう少し大雑把だった
それが良いか悪いかは別にして常に変化してはいる
22824/05/10(金)03:29:28No.1187510280+
上にも出てるがその手のタイプが進撃の巨人がありかなしかって回答でだいたい正しくお察しできそうではある
22924/05/10(金)03:29:46No.1187510311+
今まで上手くいってたのに唐突に差し込まれた勘違いとかで仲悪くなって滅茶苦茶話拗れたり
トラブルメーカーに感じるストレスと似たようなものを感じる
23024/05/10(金)03:29:48No.1187510314+
>なんでこいつこんなバカなことすんの?って引っかかると他のことも気になってくる
話づくりのためとはいえ敵味方問わずキャラがどんどん馬鹿になって自滅してくとさすがに白けてくるよね
23124/05/10(金)03:29:52No.1187510319そうだねx3
でも倫理観まともでもつまんねえもんはつまんねえしめちゃくちゃでも面白いもんは人気出てるよ
23224/05/10(金)03:30:08No.1187510336そうだねx1
>毎期異世界なろうが放送されてるけどどれもこれも配信サイトで上位の人気な辺りそれだけ今の視聴者が求めてる内容なのだろう
水戸黄門だって長く続いたんだし別段不思議でも無いと思う
23324/05/10(金)03:30:35No.1187510376+
なろうのは面白いのも普通に転がってるしな
23424/05/10(金)03:30:40No.1187510379+
今のオタクが異様に繊細なんだろうな
23524/05/10(金)03:30:40No.1187510380+
>今の読者がまともな倫理観なのか昔の読者が頭悪かっただけなのかわからんよね
まず前提として「人間は過ちを犯す生き物である」ってのがあって
それを許す(あるいは容認する)と許さない絶対許さない(そんな奴は殺す)のどっちかに振れてるだけだろうとは思う
23624/05/10(金)03:30:53No.1187510397+
>進撃の巨人を筆頭にモンスターが人を殺しまくる漫画が溢れかえってた時期だよな
>神さまの言うとおりなんかのデスゲームとか
そのへんが露悪的って判断じゃないんならまぁ一応は信じられるかも
23724/05/10(金)03:30:53No.1187510398+
昔うちゅう人田中太郎がすっごい嫌いだった記憶がある
23824/05/10(金)03:30:58No.1187510406+
冴えない高齢童貞のオレが〜的なのがむしろ正しく露悪してるかもしれない
23924/05/10(金)03:31:09No.1187510422+
>でも倫理観まともでもつまんねえもんはつまんねえしめちゃくちゃでも面白いもんは人気出てるよ
松井優征理論の防御力の部分だなヘイトコントロールは
24024/05/10(金)03:31:16No.1187510429+
>なんでこいつこんなバカなことすんの?って引っかかると他のことも気になってくる
最初からバカだからってことにすれば全て解決する
進撃は主人公がバカだったし始祖ユミルもろくに教育すら受けてないバカな奴隷の小娘だからでだいたいの矛盾が解決した
24124/05/10(金)03:31:34No.1187510456そうだねx2
>今のオタクが異様に繊細なんだろうな
しょっちゅうキャラの言動が燃やされてたちょっと前に比べると繊細さはマシになってない?
24224/05/10(金)03:32:18No.1187510496+
ていうかむしろなろうこそ倫理観むちゃくちゃというか
主人公のやることなすことに世界が都合良すぎておかしなことになってるがそっちはいいんだろうか
24324/05/10(金)03:32:26No.1187510504+
天才キャラなのに馬鹿やってると引っかかるもんなぁ
24424/05/10(金)03:32:40No.1187510522+
女向け漫画の不細工女をテーマにした漫画とかまさに露悪
24524/05/10(金)03:32:52No.1187510542+
ボーボボとか忍者と極道とかハナから作者が倫理観おかしい作品として描いてるなら「そういう作風か」で受け入れられるけどまともな人のつもりで描いてる倫理観おかしい奴だとモヤモヤするってのはある
24624/05/10(金)03:33:08No.1187510564+
>ていうかむしろなろうこそ倫理観むちゃくちゃというか
>主人公のやることなすことに世界が都合良すぎておかしなことになってるがそっちはいいんだろうか
なろう系は見てる側も最初からそういう作品として最初からある程度バイアスかけて見てるから問題ないんだろう
24724/05/10(金)03:33:20No.1187510578+
若い頃はきらら系ほのぼの漫画が受け付けなかった
世の中は厳しいんだぞ寝言言ってんじゃねーという怒りが根底にあったのだが
俺も年取って丸くなり厳しい世の中だからこそ癒やしも必要かなと受け入れるようになった
24824/05/10(金)03:33:21No.1187510582+
主人公よりも周囲がきつい
ビビるぐらいバカだらけ
24924/05/10(金)03:33:28No.1187510589+
>今のオタクが異様に繊細なんだろうな
繊細というか結果的に美人投票みたいになってて作品の個人的な好き嫌いを別にしてどこまで多数派に潜り込めるかのゲームやってる感じある
25024/05/10(金)03:33:33 ID:402e85msNo.1187510592そうだねx2
なろうで全部括るの馬鹿みたいだからやめた方がいいよ
25124/05/10(金)03:33:35No.1187510596+
今はなんか浅いとこで話わかんねーみたいな喧嘩が増えた気がする
25224/05/10(金)03:33:59No.1187510627そうだねx3
>今のオタクが異様に繊細なんだろうな
昔のオタクもディスク叩き割ったりしてたよ
25324/05/10(金)03:34:19No.1187510646+
>>でも倫理観まともでもつまんねえもんはつまんねえしめちゃくちゃでも面白いもんは人気出てるよ
>松井優征理論の防御力の部分だなヘイトコントロールは
逃げ若はやべえ事が大抵史実なんが強い
…いやなんなんだよこれが史実って!?
25424/05/10(金)03:34:32No.1187510666+
>主人公のやることなすことに世界が都合良すぎておかしなことになってるがそっちはいいんだろうか
今の人は失敗や挫折に耐えられないみたいだから仕方ない
25524/05/10(金)03:34:44No.1187510689そうだねx1
>なろうで全部括るの馬鹿みたいだからやめた方がいいよ
括りが巨大すぎるからね
アホの使う言葉だ
25624/05/10(金)03:34:58No.1187510708そうだねx3
忍者と極道の勢い落ちたのは制作スピードよりもグラスチルドレン編以降そのへんの極道サイドへの「クソ野郎ども死ね!」ってIQの低さがなくなって
極道サイドにも事情があるんですよ的な面が強まってモヤモヤするようになっちゃったのが大きいかなって
25724/05/10(金)03:35:17No.1187510732+
昔のオタクっていうか今のアラフォーが中高生の頃がシリアスばっか礼賛されてたから脳が焼かれただけだろって気もする
25824/05/10(金)03:35:31No.1187510752+
>主人公のやることなすことに世界が都合良すぎておかしなことになってるがそっちはいいんだろうか
それそういう都合いい作品しか選んで読んでないのでは?
25924/05/10(金)03:36:03No.1187510789+
>主人公よりも周囲がきつい
>ビビるぐらいバカだらけ
銀河英雄伝説とか創竜伝とか大昔からそういう人気作品多かったぜ!
26024/05/10(金)03:36:03 ID:402e85msNo.1187510791+
今のオタクは闘将ラーメンマンに耐えられるだろうか
26124/05/10(金)03:36:26No.1187510808+
アニメにすると凄いアレな絵面になるとはおもわなかったブルアカ
ゲームの時はなんか脳内で補正掛けてたんだろうか
26224/05/10(金)03:36:32No.1187510815+
>昔のオタクっていうか今のアラフォーが中高生の頃がシリアスばっか礼賛されてたから脳が焼かれただけだろって気もする
いやアラフォーの中高生の辺りから日常系漫画とかが広がり始めたが
26324/05/10(金)03:36:37No.1187510821+
鬱屈した嫌な思い出のあれこれを晴らしてスカッとしたい
ってお題目のもとになろうは倫理とかスッ飛ばしてるよな
主人公がやることに是非を問うなって感じで
主人公に葛藤があるのを露悪とかなんとか言ってるけど
そっちのほうがよほど昏い欲望があからさまで露悪的に思える
26424/05/10(金)03:37:00No.1187510842+
>>主人公のやることなすことに世界が都合良すぎておかしなことになってるがそっちはいいんだろうか
>それそういう都合いい作品しか選んで読んでないのでは?
これがあるのがな
普通の作品はつまらんって読まず極端に馬鹿なのを馬鹿にするために好んで読んでるから非常に不健全
26524/05/10(金)03:37:08No.1187510855+
>>昔のオタクっていうか今のアラフォーが中高生の頃がシリアスばっか礼賛されてたから脳が焼かれただけだろって気もする
>いやアラフォーの中高生の辺りから日常系漫画とかが広がり始めたが
アレもシリアスっていうか露悪に疲れた結果な気もする
26624/05/10(金)03:37:50No.1187510895+
主人公=自分と見るのか主人公の邪魔をするキャラがとにかく叩かれるようになったのは感じる
26724/05/10(金)03:37:59No.1187510904+
>今のオタクは闘将ラーメンマンに耐えられるだろうか
なんともいえないが…彼岸島が大ウケしてるくらいだから大丈夫じゃないか?
多少数は減るかもしれないが
26824/05/10(金)03:38:11No.1187510915+
今のジャンプ読者は友情・努力・勝利の「努力」は大変だからと好きではないとは聞くな
代わりに代わりに最初から強くてチートできる「才能」を主人公に求める
26924/05/10(金)03:38:21No.1187510928+
そもそも今露悪嫌いな人は昔は露悪系作品が好きだったのだろうか?
27024/05/10(金)03:38:21No.1187510929+
>アニメにすると凄いアレな絵面になるとはおもわなかったブルアカ
>ゲームの時はなんか脳内で補正掛けてたんだろうか
ゲームって他媒体に翻訳するのにかなり手をかけないと駄目だから歴史的にも失敗率の高い行為だ
27124/05/10(金)03:38:25No.1187510933+
シュローが海外勢から叩かれてんの意外だった
27224/05/10(金)03:38:41No.1187510953+
>>>昔のオタクっていうか今のアラフォーが中高生の頃がシリアスばっか礼賛されてたから脳が焼かれただけだろって気もする
>>いやアラフォーの中高生の辺りから日常系漫画とかが広がり始めたが
>アレもシリアスっていうか露悪に疲れた結果な気もする
エヴァあたりに焼かれたアニメ関係者が悪い
ほら来たみたいな設定ばかり作る
27324/05/10(金)03:38:44No.1187510959+
露悪じゃないんだよ!辛くても立ち上がるとこが見たいから落とさなきゃいけないんだよ!
27424/05/10(金)03:38:49No.1187510966+
努力部分は単純に見ててもつまらない事が多い
27524/05/10(金)03:39:04No.1187510980+
>アレもシリアスっていうか露悪に疲れた結果な気もする
その理解はシンプル過ぎるからな流石に
27624/05/10(金)03:39:07No.1187510986+
>そもそも今露悪嫌いな人は昔は露悪系作品が好きだったのだろうか?
ガンツあたりで疲れた
27724/05/10(金)03:39:30No.1187511010+
>今のジャンプ読者は友情・努力・勝利の「努力」は大変だからと好きではないとは聞くな
>代わりに代わりに最初から強くてチートできる「才能」を主人公に求める
つっても昔からジャンプ漫画の修行パートなんて大して長くもないし結局は血筋の主人公ばっかりだし
最近に入るであろう鬼滅がかつてないほどに努力修行推しってのもちょくちょく言及される事ではある
27824/05/10(金)03:39:41No.1187511025+
>露悪じゃないんだよ!辛くても立ち上がるとこが見たいから落とさなきゃいけないんだよ!
ジュビロ...地獄に堕ちろ
27924/05/10(金)03:40:01No.1187511045そうだねx2
>アニメにすると凄いアレな絵面になるとはおもわなかったブルアカ
>ゲームの時はなんか脳内で補正掛けてたんだろうか
そもそも人気のソシャゲでアニメ化成功したほうが少ないから媒体の差は凄い難しいんだと思うぜ
28024/05/10(金)03:40:15No.1187511055+
まほいくとか露悪的だろうけどその中で頑張る姿を見るのがとてもいい
魔法少女物で一番お気に入りになるとは思わなかった
28124/05/10(金)03:40:22No.1187511062+
>今のオタクは闘将ラーメンマンに耐えられるだろうか
あそこまで行くと逆に笑ってしまう所はある
脳は疲れるが
28224/05/10(金)03:40:25No.1187511065+
>今のジャンプ読者は友情・努力・勝利の「努力」は大変だからと好きではないとは聞くな
そのワードができたばかりのころの読者アンケートだと
「友情・勝利・健康」
だったそうだな…確か
28324/05/10(金)03:40:33No.1187511072+
>それそういう都合いい作品しか選んで読んでないのでは?
だけかだけじゃないかなんてフェーズの話じゃなくて
露悪という概念で言えば自分に都合良すぎることこそ露悪ではって論旨において
そういうのが人気のあるジャンルをたまたま例に出しただけよ
腹が立ったらごめんね
28424/05/10(金)03:41:00No.1187511097+
ブルアカは戦闘での先生の操作といいゲームならではのメタ描写多いだろ
28524/05/10(金)03:41:25No.1187511114+
おジャ魔女どれみは露悪ですか?
28624/05/10(金)03:41:26No.1187511116+
ゲームって漫画やアニメと近いようで遠いジャンルだと思う
インタラクティブ性ってのは物凄くでかい要素だ
28724/05/10(金)03:41:33No.1187511121+
上げて落とすのが見え見えだとああこのパターンね…ってなっちゃう
28824/05/10(金)03:41:49No.1187511131+
理由が下らない辛い展開は立ち直る展開になってもずっと叩かれてる感じする
28924/05/10(金)03:42:13No.1187511151+
>ゲームって漫画やアニメと近いようで遠いジャンルだと思う
>インタラクティブ性ってのは物凄くでかい要素だ
怖い映画は最後まで見れるけどゲームで怖い場所に行くのは無理…
29024/05/10(金)03:42:16No.1187511153+
>シュローが海外勢から叩かれてんの意外だった
ライオスは言い方がアレだしシュローは言うべきことを言ってないから
ここでもどっちもどっち扱いよ
29124/05/10(金)03:42:17No.1187511154+
というか色んな作品摂取するとごく少数しか摂取しない人で感覚がかなり違うと思う
29224/05/10(金)03:42:18No.1187511155+
そういやデレマスアニメは大分叩かれてたな
29324/05/10(金)03:42:39No.1187511173+
クソ野郎がでてきても作中であいつクソだよって言われてるとなんか大丈夫になる
サブキャラでもモブでも倫理観を共有できると安心するというか
29424/05/10(金)03:43:15No.1187511197+
ブルアカはよくはないが悪い部分ばかりではないし
ゲーム内スチルがそのまま動くとこを見たいって期待値が高すぎたのが大きいように思う
29524/05/10(金)03:43:28No.1187511210+
ジャンプの場合は人気になったことによる長期化で
主人公強化イベントのネタに結局どっちも使わなきゃインフレに追いつけないってとこもあるから…
29624/05/10(金)03:43:36No.1187511218+
まぁ銀行強盗は良くて金取るのはダメで放置はいいって意味分からんし
29724/05/10(金)03:43:58No.1187511232+
>シュローが海外勢から叩かれてんの意外だった
あの時点ではみんなライオスに感情移入してるし黒魔術がマジでどんだけやべーのかわからないから
黒魔術のことぐらい黙っててやれよ心せめーなぐらいな反応になるのは仕方ないと思う
29824/05/10(金)03:44:00No.1187511236+
>ゲームって漫画やアニメと近いようで遠いジャンルだと思う
ゲームは総合芸術よりだと思う劇とか舞台とか映画みたいなの
映像・文字(あるいは声)・音楽全てで成り立ってるし共同作業でもあるから
29924/05/10(金)03:44:09No.1187511243+
>ブルアカはよくはないが悪い部分ばかりではないし
>ゲーム内スチルがそのまま動くとこを見たいって期待値が高すぎたのが大きいように思う
ネットの一番よくない部分は白黒良い悪い極端に傾きがちって所だと思う
30024/05/10(金)03:44:13No.1187511248+
シュローは海外ウケ悪いはなんか分かる気はする
ファリン人気あるから懸想してるのが嫌われるってのもあるだろうが
30124/05/10(金)03:44:21No.1187511255+
暗い展開はそもそもネットで話題を共有する時代になると荒れやすいのかもしれない
30224/05/10(金)03:45:21No.1187511308+
>クソ野郎がでてきても作中であいつクソだよって言われてるとなんか大丈夫になる
こいつどう考えてもクズじゃねえか…?ってのが無罪放免されてるのがすごいモヤモヤする
30324/05/10(金)03:45:32No.1187511318そうだねx1
ウシジマくんとか苦手そうな作風だから一切触れてないな
30424/05/10(金)03:45:40No.1187511322+
露悪の基準も人によってバラバラだからな
キャラの死に様がカッコよくていいシーンだと思っても別の人は推しキャラが死んだから露悪とか思ってたり
30524/05/10(金)03:45:44No.1187511325+
>主人公=自分と見るのか主人公の邪魔をするキャラがとにかく叩かれるようになったのは感じる
これ最初に感じたのはギアスだったな
色々変な目に合うから面白いのに…
30624/05/10(金)03:46:31No.1187511363+
ギアスって主人公=自分ってなるようなものだったっけ…
30724/05/10(金)03:46:40No.1187511370+
どんだけ陰鬱なの嫌いなのってレスは昨今よく見る
別に強制して見させられたわけでもないだろうに
30824/05/10(金)03:46:50No.1187511379+
>露悪の基準も人によってバラバラだからな
>キャラの死に様がカッコよくていいシーンだと思っても別の人は推しキャラが死んだから露悪とか思ってたり
キャラの死を異様に忌避する層もいるよね
まあ一番嫌がるのは売る側だろうけど
30924/05/10(金)03:46:51No.1187511380+
暴力系ヒロインが減ったのも主人公を害するキャラが嫌われるようになったのと関係ありそう
31024/05/10(金)03:47:05No.1187511395+
年食ってきつくなったのは無常観のある話だな…何しても意味ないですよみたいなやつ
宝石の国は一気読みして最後に救いあったから良かったけどリアタイで読んでたらすげえ鬱になりそう
31124/05/10(金)03:47:11No.1187511399+
ギアスはまあ普通に露悪的な作品ではある
好きだけど
31224/05/10(金)03:47:19No.1187511409+
>どんだけ陰鬱なの嫌いなのってレスは昨今よく見る
>別に強制して見させられたわけでもないだろうに
何の作品がそんなに陰鬱なの?
31324/05/10(金)03:47:28No.1187511417+
>どんだけ陰鬱なの嫌いなのってレスは昨今よく見る
>別に強制して見させられたわけでもないだろうに
ほのぼのだと思って見てたら不意打ちでっていうのはあるかもしれないからそういうのはご愁傷様って…
31424/05/10(金)03:47:37No.1187511424+
>露悪の基準も人によってバラバラだからな
>キャラの死に様がカッコよくていいシーンだと思っても別の人は推しキャラが死んだから露悪とか思ってたり
アークナイツは苦しい中でも希望を目指す話だと思ってたけど
ただ苦しめればいいと思ってるみたいな意見を見て違う作品を見てるように感じてしまった
31524/05/10(金)03:47:49No.1187511437+
>そういやデレマスアニメは大分叩かれてたな
あれは全てのアイドルにそのアイドルのファンがついてる結果作劇的に重要な役回りでも印象悪くなるような扱いされると耐えられないだからな
僕のアイドルちゃんを悪くいった(扱った)…許せん!っていう
31624/05/10(金)03:48:18No.1187511463+
>暴力系ヒロインが減ったのも
何もそこまで意固地にならんでもって感じちゃって
演出として古臭すぎた
31724/05/10(金)03:48:28No.1187511474+
でも若い子に流行ってるやつはわりとドロドロ悪露モノだったりする
31824/05/10(金)03:48:28No.1187511475そうだねx3
>暴力系ヒロインが減ったのも主人公を害するキャラが嫌われるようになったのと関係ありそう
それはそもそもセクハラスケベ主人公とセットだったのが先にそっちが抜け落ちて単体で運用した結果だ
31924/05/10(金)03:48:28No.1187511476+
>暴力系ヒロインが減ったのも主人公を害するキャラが嫌われるようになったのと関係ありそう
いや単純に理不尽過ぎたんだよ全盛期が…
性別逆にしたらやべえタイプのキャラは大抵今死んでる
32024/05/10(金)03:48:51No.1187511501+
暴力系ヒロインも嫌いじゃないのでたまには見かけたい
32124/05/10(金)03:50:09No.1187511565+
>暴力系ヒロインも嫌いじゃないのでたまには見かけたい
姉とか妹だと見かけるぐらいだな今は
32224/05/10(金)03:50:25No.1187511576+
>暴力系ヒロインが減ったのも主人公を害するキャラが嫌われるようになったのと関係ありそう
安易にシバかれる様な主人公じゃなくなったのが先
32324/05/10(金)03:50:32No.1187511582+
>でも若い子に流行ってるやつはわりとドロドロ悪露モノだったりする
思春期の時だったら多分好きだったなって作品は未だに出続けてるな
32424/05/10(金)03:50:34No.1187511584そうだねx2
ユーフェミアのウッカリ虐殺はだいぶ露悪だと思う
32524/05/10(金)03:51:01No.1187511622+
>いや単純に理不尽過ぎたんだよ全盛期が…
>性別逆にしたらやべえタイプのキャラは大抵今死んでる
以前は男性優位で女性は男に比べてか弱い生き物だから…ってことで容認されてただけだと思う
男女平等になったからな
仕方ない
32624/05/10(金)03:51:28No.1187511651そうだねx1
推しの子も露悪系作品だもんな
32724/05/10(金)03:52:06No.1187511686そうだねx1
>>でも若い子に流行ってるやつはわりとドロドロ悪露モノだったりする
>思春期の時だったら多分好きだったなって作品は未だに出続けてるな
悩んだり深刻ぶる余裕がある時期だからね
32824/05/10(金)03:52:11No.1187511690そうだねx2
>ユーフェミアのウッカリ虐殺はだいぶ露悪だと思う
あまりにも急すぎてギャグなのかなんなのか今でも困惑する
32924/05/10(金)03:52:17No.1187511696+
>>でも若い子に流行ってるやつはわりとドロドロ悪露モノだったりする
>思春期の時だったら多分好きだったなって作品は未だに出続けてるな
少年のアビスとか推しの子とかだな
「」には不評とはいえ
33024/05/10(金)03:53:02No.1187511728そうだねx1
繊細オタクじいさんになっただけのことを成長みたいに正当化されても…とは思う
33124/05/10(金)03:53:03No.1187511729+
まあ「」の人生ってうまくいってなさそうだもんな
33224/05/10(金)03:53:24No.1187511744+
>少年のアビスとか推しの子とかだな
>「」には不評とはいえ
アビスは思春期向けとしては地味かなあ
33324/05/10(金)03:53:37No.1187511753+
その時読んで面白いかどうかはあまり変わらなくても
深刻さで長期間興味が持続するかどうかで持続しなくなってきたのは感じる
33424/05/10(金)03:53:45No.1187511760+
>推しの子も露悪系作品だもんな
殺されたのはご愁傷様だけど
この嘘つきに1ミリも感情移入できるところがねぇぇって
1話しか見れなかった
33524/05/10(金)03:53:49No.1187511762そうだねx1
若いほど残酷になれるからな
33624/05/10(金)03:54:09No.1187511779+
>まあ「」の人生ってうまくいってなさそうだもんな
おれって人生上手くいってないから悲劇系のエロゲ避けてたのか
33724/05/10(金)03:54:17No.1187511786そうだねx2
学生時代虐められてメンタル病んでた時は
キャハハウフフな作品見ると怒りが込み上げていた
こういう心理よくあるよね
落ち込んでいる時にハッピーな曲聞くと死にたくなると言うし
33824/05/10(金)03:54:53No.1187511817+
>まあ「」の人生ってうまくいってなさそうだもんな
お互い大変だろうけど頑張ろうな
33924/05/10(金)03:55:11No.1187511835+
加齢して好み変わっただけなのでは
34024/05/10(金)03:55:22No.1187511845そうだねx1
>ユーフェミアのウッカリ虐殺はだいぶ露悪だと思う
個人で露悪の境界がやっぱ違うよな
俺はルルーシュとスザクを決別させるのに必要な回だと思ったな
34124/05/10(金)03:55:32No.1187511855+
>学生時代虐められてメンタル病んでた時は
>キャハハウフフな作品見ると怒りが込み上げていた
>こういう心理よくあるよね
>落ち込んでいる時にハッピーな曲聞くと死にたくなると言うし
俺がラブコメやスポコンものを一切受け付けなかったのってそういう理由だったんだ
34224/05/10(金)03:56:15No.1187511906そうだねx2
でもお前らの好きな異世界ファンタジーって結構露悪的な復讐主人公多くない?
34324/05/10(金)03:56:44No.1187511926+
落ち込んでいる時は暗い曲聞くと何故か癒やされるよね
34424/05/10(金)03:57:19No.1187511958+
>でもお前らの好きな異世界ファンタジーって結構露悪的な復讐主人公多くない?
このすばくらいしか見てないから判断できねえ…
34524/05/10(金)03:57:31No.1187511968そうだねx2
>でもお前らの好きな異世界ファンタジーって結構露悪的な復讐主人公多くない?
お前らって誰
34624/05/10(金)03:57:46No.1187511980+
>>でもお前らの好きな異世界ファンタジーって結構露悪的な復讐主人公多くない?
>お前らって誰
お前ら
34724/05/10(金)03:58:31No.1187512020+
>若いほど残酷になれるからな
若いのがハードなのだけ読んでるわけじゃないから
単に自分が年食って許容力がなくなっただけだよ
34824/05/10(金)03:58:37No.1187512028+
異世界ファンタジーはギャグとして見てるのであって
感情移入してるわけではない
34924/05/10(金)03:58:58No.1187512044+
女キャラが性奉仕要員なのも女からみれば露悪に見えるかもな…
35024/05/10(金)03:58:58No.1187512045そうだねx4
>お前ら
半年POMれ
35124/05/10(金)03:58:58No.1187512046+
今は受け付けないが昔の自分なら絶対に好きになれただろう作品ってそんなにあるもんかな…
35224/05/10(金)03:59:04No.1187512053+
>以前は男性優位で女性は男に比べてか弱い生き物だから…ってことで容認されてただけだと思う
>男女平等になったからな
>仕方ない
百合キャラとかも昔は男主人公に何しても許されるし女キャラに対しても愛があるからやる事なす事全部許されてるって奴ばっかだけどそんなんとんと見なくなったな…
35324/05/10(金)03:59:15No.1187512063+
>でもお前らの好きな異世界ファンタジーって結構露悪的な復讐主人公多くない?
大体どのジャンルにも一定数いるくない?
35424/05/10(金)03:59:33No.1187512079+
>異世界ファンタジーはギャグとして見てるのであって
>感情移入してるわけではない
昔は感情移入してみてたぞ
年取って感情移入出来なくなった
35524/05/10(金)03:59:55No.1187512107そうだねx1
まずは露悪の定義から話し合わないか?
35624/05/10(金)04:00:11No.1187512125そうだねx1
主人公が辛い目にあって露悪的な異世界なろうって言うと復讐系のほかはリゼロとかかな
でもウケたよねリゼロ
35724/05/10(金)04:00:16No.1187512132そうだねx1
>落ち込んでいる時にハッピーな曲聞くと死にたくなると言うし
何年前だかのNHK朝ドラの主題歌に久々にドリカムが抜擢されて曲が流れるようになった時に「朝から吉田美和のキンキン声なんか聞きたくないわ!」みたいなクレーム入ったというのを聞いて(ああ…余裕ないんだな…)と思ったのを思いだした
35824/05/10(金)04:00:44No.1187512165+
>落ち込んでいる時は暗い曲聞くと何故か癒やされるよね
メンタルにパワーないからな
35924/05/10(金)04:00:46No.1187512167そうだねx1
>まずは露悪の定義から話し合わないか?
ネットでそれは難しいな
結局各々好き勝手に言葉を使うのは避けられない
36024/05/10(金)04:01:01No.1187512175+
>まずは露悪の定義から話し合わないか?
Fラン文学部の大学院でやってくれ!!
36124/05/10(金)04:01:12No.1187512182そうだねx1
>学生時代虐められてメンタル病んでた時は
>キャハハウフフな作品見ると怒りが込み上げていた
>こういう心理よくあるよね
>落ち込んでいる時にハッピーな曲聞くと死にたくなると言うし
それで言うと露悪露悪言ってるようなのは
加齢とともに人性が追い詰められてきてるのかね
あまり追い詰めるのも可哀想な気もするな
36224/05/10(金)04:01:58No.1187512223+
リゼロはめちゃくちゃな努力型主人公で壁はでっかいしそれを乗り越えてくのも楽しいしでよくできてると思うよ
ご褒美にハーレム展開になってもそれじゃ足りないぐらいだ
36324/05/10(金)04:02:07No.1187512229+
人性って…
36424/05/10(金)04:02:23No.1187512244+
ランスは本当に胸糞悪い主人公だったな
36524/05/10(金)04:02:25No.1187512248+
流行りまくったデスゲーム系の作品はほぼ完全にスルーしてきたけどこれは人生追い詰められてたからだったのかな
36624/05/10(金)04:02:35No.1187512262+
>主人公が辛い目にあって露悪的な異世界なろうって言うと復讐系のほかはリゼロとかかな
>でもウケたよねリゼロ
ウケるかどうかにジャンル関係ないからな
36724/05/10(金)04:02:48No.1187512273+
もう主人公がイケメンなだけで許せなくなってきた
36824/05/10(金)04:03:08No.1187512291そうだねx3
余裕のない「」多すぎ問題
36924/05/10(金)04:03:12No.1187512297+
>もう主人公がイケメンなだけで許せなくなってきた
あのね
少しわかる
37024/05/10(金)04:03:12No.1187512298そうだねx2
>それで言うと露悪露悪言ってるようなのは
>加齢とともに人性が追い詰められてきてるのかね
>あまり追い詰めるのも可哀想な気もするな
そこでなんでか勝手に全て加齢に問題があると謎の理屈を展開しちゃうのはかわいそうな人側だよ
37124/05/10(金)04:03:35No.1187512318+
>でもお前らの好きな異世界ファンタジーって結構露悪的な復讐主人公多くない?
それな
そもそも葛藤展開を露悪とか言い出すのが間違いなんだが
37224/05/10(金)04:03:45No.1187512332+
>それで言うと露悪露悪言ってるようなのは
>加齢とともに人性が追い詰められてきてるのかね
>あまり追い詰めるのも可哀想な気もするな
元レスの文脈に則るなら平和で満たされてる人が露悪露悪言いがちになるのでは?
37324/05/10(金)04:03:47No.1187512333+
デスゲームブームは避けてきたけどウシジマ君は楽しんで読んでたな
37424/05/10(金)04:04:05No.1187512342そうだねx1
>百合キャラとかも昔は男主人公に何しても許されるし女キャラに対しても愛があるからやる事なす事全部許されてるって奴ばっかだけどそんなんとんと見なくなったな…
「しょせんは女子供のやらかすことよ…可愛いもんだ」
っていう価値観があったからな
男は女のやることにいちいち目くじら立てるような狭量な様を見せるのは恥ずかしいことだ…的な
37524/05/10(金)04:04:23No.1187512364そうだねx1
>流行りまくったデスゲーム系の作品はほぼ完全にスルーしてきたけどこれは人生追い詰められてたからだったのかな
俺もリスカとかしてる人達がデスゲームとか好きなのかなって思ってた
37624/05/10(金)04:04:23No.1187512365+
パっとしない冴えないとかいう文章なのにいや挿絵や表紙見るとイケメンだろみたいのはむかつく
超絶美形って文章で見た目イケメンならいい
37724/05/10(金)04:04:44No.1187512385+
この展開やだなーって事はあっても主人公を許せなくなる事とか一度もないわ
37824/05/10(金)04:04:47No.1187512390そうだねx1
露悪系はその傾向故に雑な作品に出会う率が高くてな
俺の中で作品探す時のNG要素みたいな感覚になってる
37924/05/10(金)04:05:43No.1187512437+
作者の偏愛受けてるなこいつってキャラでもないとキャラを嫌いになる事がまずないな…
偏愛受けてても勇次郎みたいに気にならないキャラもいるし
38024/05/10(金)04:05:48No.1187512443+
事故で死ぬ展開が辛い
なんか必然性が無いというか突然生えてきたイベントで殺された感じがして虚しい
38124/05/10(金)04:05:48No.1187512444+
>男は女のやることにいちいち目くじら立てるような狭量な様を見せるのは恥ずかしいことだ…的な
今も昔も目くじら立てるやつはめちゃくちゃいるんじゃねえかな…
創作に表出するかどうかは変わったかもしれんが
38224/05/10(金)04:06:00No.1187512460+
>でもお前らの好きな異世界ファンタジーって結構露悪的な復讐主人公多くない?
俺の好きな『図書館の大魔術師』はそんな感じじゃないけど…
38324/05/10(金)04:06:12No.1187512470そうだねx1
>俺もリスカとかしてる人達がデスゲームとか好きなのかなって思ってた
リスカとかしてる人はそんなもの読んでる余裕無いと思います
38424/05/10(金)04:06:16No.1187512473+
>そこでなんでか勝手に全て加齢に問題があると謎の理屈を展開しちゃうのはかわいそうな人側だよ
なんでかじゃなくて言ってる側が整腸したらストレス感じるのは見なくなったとか若いもんは残酷なの好きとかよくわからん正当化を年齢に絡めて言うから突っ込まれてるだけでしょ
38524/05/10(金)04:06:47No.1187512493+
>事故で死ぬ展開が辛い
>なんか必然性が無いというか突然生えてきたイベントで殺された感じがして虚しい
タッチかよ!ってツッコミ避けられないと思うけどタッチ以外にもそんなのあるんだ…
38624/05/10(金)04:06:55No.1187512499+
>事故で死ぬ展開が辛い
>なんか必然性が無いというか突然生えてきたイベントで殺された感じがして虚しい
創作は全て作者が意図した事しか起きないから偶然の扱い方はまあ難しいな
38724/05/10(金)04:07:04No.1187512504そうだねx3
二次裏で本当に好きな作品は語らないとはよく言ったもん
38824/05/10(金)04:07:04No.1187512506そうだねx1
デスゲームものも好きだよ
38924/05/10(金)04:07:05No.1187512509+
>元レスの文脈に則るなら平和で満たされてる人が露悪露悪言いがちになるのでは?
ならんと思うよ文脈的に
39024/05/10(金)04:08:03No.1187512560そうだねx2
>今も昔も目くじら立てるやつはめちゃくちゃいるんじゃねえかな…
まあそうだけど表向きはそういう建前があって共通の価値観として存在していたので容認の幅が広かったんだろうとは思う
39124/05/10(金)04:08:05No.1187512562+
>二次裏で本当に好きな作品は語らないとはよく言ったもん
本当に語らないのかい?
39224/05/10(金)04:08:14No.1187512571+
>デスゲームものも好きだよ
色んなキャラのリアクションや背景設定ポンポンとお出しされる感じ楽しいよね
39324/05/10(金)04:08:42No.1187512599+
好みはあれどデスゲームモノはオチまで綺麗に完結する例が極端に少ないじゃんるだと思う
39424/05/10(金)04:09:31No.1187512645+
>タッチかよ!ってツッコミ避けられないと思うけどタッチ以外にもそんなのあるんだ…
異世界転生ものかと思った
冒頭でトラックに轢き殺されたりするのが定番だったじゃん
初めの頃
39524/05/10(金)04:09:55No.1187512667+
>今も昔も目くじら立てるやつはめちゃくちゃいるんじゃねえかな…
>創作に表出するかどうかは変わったかもしれんが
ネットやSNSや解説動画で叩かれるようになってタブーになったのはいっぱいあるな
まぁ逆張りして出されても大抵ムカつくだけだからいい事だとは思うが
39624/05/10(金)04:09:58No.1187512668+
例えば大地震は現実におこってしまうけど創作で起こされたら分かっててもまあちょっと辛いというのはある
39724/05/10(金)04:10:08No.1187512682そうだねx1
>色んなキャラのリアクションや背景設定ポンポンとお出しされる感じ楽しいよね
どんなゲームやるかそれをどう面白く見せるかとかも楽しいよね
39824/05/10(金)04:10:44No.1187512714そうだねx1
津波描写とかテロ描写とか昔と比べると大分センシティブな扱いになってるよね
39924/05/10(金)04:11:09No.1187512740+
>例えば大地震は現実におこってしまうけど創作で起こされたら分かっててもまあちょっと辛いというのはある
この辺りはリアルでの体験の有無も関わってくるだろうとは思う
40024/05/10(金)04:11:40No.1187512768+
>好みはあれどデスゲームモノはオチまで綺麗に完結する例が極端に少ないじゃんるだと思う
デスゲームに限らず死人が多い作品はどうしても新陳代謝みたいな物の循環が激しくなって作劇コントロール難しいよね…
40124/05/10(金)04:11:41No.1187512769+
>>タッチかよ!ってツッコミ避けられないと思うけどタッチ以外にもそんなのあるんだ…
>異世界転生ものかと思った
>冒頭でトラックに轢き殺されたりするのが定番だったじゃん
>初めの頃
開幕すぐの愛着もない物語のキャラがご都合で死んで虚しくなることあるのか?
40224/05/10(金)04:12:32No.1187512806+
ゆうはくも初手事故死だったな
40324/05/10(金)04:12:37No.1187512813+
風夏とかよく殺したなって
40424/05/10(金)04:13:01No.1187512837+
>異世界転生ものかと思った
>冒頭でトラックに轢き殺されたりするのが定番だったじゃん
>初めの頃
そうでもない
恋愛物の方がよっぽどトラック死出てくる
40524/05/10(金)04:13:03No.1187512839+
カズマさんはトラクターに轢かれたと思い込んでショックで逝ってしまったんだぞ
40624/05/10(金)04:13:14No.1187512852そうだねx1
>津波描写とかテロ描写とか昔と比べると大分センシティブな扱いになってるよね
学校にテロリストが襲ってきて余りにも隙だらけや…が出来ないなんて…
40724/05/10(金)04:13:18No.1187512856+
>開幕すぐの愛着もない物語のキャラがご都合で死んで虚しくなることあるのか?
(…ああまたこの展開か…)的なのはまああるかもしれない?
40824/05/10(金)04:13:23No.1187512858+
>ゆうはくも初手事故死だったな
鉄腕アトムも大体そう
40924/05/10(金)04:13:23No.1187512859+
>津波描写とかテロ描写とか昔と比べると大分センシティブな扱いになってるよね
実際の事件ベースも比較的最近のは荒れる
津山三十人殺しみたいに当事者ほぼ生きてないレベルじゃないとまずい
41024/05/10(金)04:13:32No.1187512874+
初手事故死と物語が展開してからの事故死はまあ全然別の案件だな
41124/05/10(金)04:13:56No.1187512892+
>(…ああまたこの展開か…)的なのはまああるかもしれない?
それは物語の導入テンプレ自体への感覚だろ!
41224/05/10(金)04:14:03No.1187512895+
物語が進行してからの事故死は君望が印象強いな
41324/05/10(金)04:14:32No.1187512923+
>物語が進行してからの事故死はミンキーモモが印象強いな
41424/05/10(金)04:14:33No.1187512924そうだねx2
>露悪というか素で倫理観がおかしい漫画はストレス凄い
>一部の飯系漫画とか
倫理観がおかしいって叩いてる側がまともな倫理観だったの見た事ねえんだよなあ
41524/05/10(金)04:14:54No.1187512942+
>>津波描写とかテロ描写とか昔と比べると大分センシティブな扱いになってるよね
>学校にテロリストが襲ってきて余りにも隙だらけや…が出来ないなんて…
日本だけなら問題ないかもしれないが…
今や漫画やアニメはワールドワイドだからな
アメリカでトラウマを刺激される人たちがでるかもしれない…
41624/05/10(金)04:15:04No.1187512952+
交通事故で死んだキャラ調べたら思ったより多くてビビった
41724/05/10(金)04:15:38No.1187512969+
粗製濫造なうえに露悪なのが多いから言われるんじゃねぇかな…
41824/05/10(金)04:15:49No.1187512981+
便利ですからね
41924/05/10(金)04:15:50No.1187512983+
>交通事故で死んだキャラ調べたら思ったより多くてビビった
すっげぇ便利だもん事故死
42024/05/10(金)04:15:58No.1187512988+
最近流行ってるらしい唐突な記憶喪失展開とか冷める展開の定番だな俺は
42124/05/10(金)04:16:20No.1187513008+
今ヒロアカの倫理観がイカれてるって話した?
42224/05/10(金)04:16:21No.1187513011+
>粗製濫造なうえに露悪なのが多いから言われるんじゃねぇかな…
急に何の話だ
42324/05/10(金)04:16:23No.1187513012+
>アメリカでトラウマを刺激される人たちがでるかもしれない…
普通に頭から抜けてたわ学校襲撃結構ニュースしてた
俺みたいなのが不謹慎な描写するんだ!
42424/05/10(金)04:16:38No.1187513029+
最近見た野球アニメがいきなり記憶喪失だった
42524/05/10(金)04:16:41No.1187513032+
>最近流行ってるらしい唐突な記憶喪失展開とか冷める展開の定番だな俺は
最近…???
42624/05/10(金)04:16:54No.1187513048+
>今ヒロアカの倫理観がイカれてるって話した?
してない
42724/05/10(金)04:17:03No.1187513058+
令和の今に記憶喪失展開なんかやってる作品生き残ってたのか
42824/05/10(金)04:17:25No.1187513075+
>>最近流行ってるらしい唐突な記憶喪失展開とか冷める展開の定番だな俺は
>最近…???
なんか今やってるドラマとかで記憶喪失展開が何個も被ってるみたいなニュースがあった
42924/05/10(金)04:17:29No.1187513081+
>交通事故で死んだキャラ調べたら思ったより多くてビビった
交通事故で死ぬのは大概多いからな
サメに襲われて死ぬより熊に襲われて死ぬより蜂に刺されて死ぬよりすっと多い
流石に蚊に殺されるよりは遠く及ばないが
43024/05/10(金)04:17:47No.1187513102+
>令和の今に記憶喪失展開なんかやってる作品生き残ってたのか
むしろ時代が変わったら減るって発想が無いわ
43124/05/10(金)04:17:50No.1187513104+
>令和の今に記憶喪失展開なんかやってる作品生き残ってたのか
リゼロがちょっと前そんな展開だったな
43224/05/10(金)04:18:35No.1187513143+
>なんか今やってるドラマとかで記憶喪失展開が何個も被ってるみたいなニュースがあった
ドラマに絞らなくても多いだろ!
43324/05/10(金)04:18:57No.1187513168+
>令和の今に記憶喪失展開なんかやってる作品生き残ってたのか
忘却バッテリーか
43424/05/10(金)04:19:23No.1187513187+
記憶喪失今そんないっぱいやってるのか…いやベタな設定ではあるが…
43524/05/10(金)04:19:31No.1187513193+
ヒロアカと呪術は作者の倫理観アレな面がポツポツ見えるのが嫌だよね…
43624/05/10(金)04:20:24No.1187513235+
忘却は記憶喪失設定だろ?
記憶喪失展開っていうと山作るためにとりあえず記憶喪失にさせる感じじゃないの
43724/05/10(金)04:20:25No.1187513236+
>>令和の今に記憶喪失展開なんかやってる作品生き残ってたのか
>忘却バッテリーか
ギリギリ平成スタート作品だぞ!
43824/05/10(金)04:20:57No.1187513259+
>銀河英雄伝説とか創竜伝とか大昔からそういう人気作品多かったぜ!
今の作品とはレベルが違う事分かっててこういう事言ってんのかな
43924/05/10(金)04:21:07No.1187513269+
>ヒロアカと呪術は作者の倫理観アレな面がポツポツ見えるのが嫌だよね…
ワンピとかもモロだぞ!
44024/05/10(金)04:21:36No.1187513286+
>今の作品とはレベルが違う事分かっててこういう事言ってんのかな
レベルって何…?
44124/05/10(金)04:21:54No.1187513302+
>主人公=自分と見るのか主人公の邪魔をするキャラがとにかく叩かれるようになったのは感じる
それSEEDやギアスの頃からそうでは
44224/05/10(金)04:22:23No.1187513323+
昔だったら全然気にしなかったのにいつまで最終決戦やってんだよコイツらってのが気になるようにはなってしまった…
44324/05/10(金)04:22:24No.1187513324+
>ワンピとかもモロだぞ!
ワンピはそもそも海賊漫画だから…
44424/05/10(金)04:22:40No.1187513331+
トラックに轢かれるといえば画太郎だろ
44524/05/10(金)04:22:52No.1187513342+
昔と比べたら雑な記憶喪失展開は減ったと思うけどなあ
44624/05/10(金)04:23:01No.1187513350そうだねx2
>>主人公=自分と見るのか主人公の邪魔をするキャラがとにかく叩かれるようになったのは感じる
>それSEEDやギアスの頃からそうでは
ネットで叩かれるようになったのがその辺だもんな
44724/05/10(金)04:23:42No.1187513377そうだねx1
>昔だったら全然気にしなかったのにいつまで最終決戦やってんだよコイツらってのが気になるようにはなってしまった…
俺が子供だったら銀魂やヒロアカの最終決戦をいつまでやってんだよなげーよとか思わずずーっとテンション高めて老い続けられていたんだろうか
44824/05/10(金)04:23:47No.1187513380+
>昔と比べたら雑な記憶喪失展開は減ったと思うけどなあ
雑判定がユルユルになったりキツキツになったりしてるだけでは
44924/05/10(金)04:24:00No.1187513390そうだねx2
>昔だったら全然気にしなかったのにいつまで最終決戦やってんだよコイツらってのが気になるようにはなってしまった…
時間が無限じゃ(だと思え)なくなったからね
45024/05/10(金)04:24:04No.1187513393そうだねx1
>俺が子供だったら銀魂やヒロアカの最終決戦をいつまでやってんだよなげーよとか思わずずーっとテンション高めて老い続けられていたんだろうか
お、老いてる…
45124/05/10(金)04:24:09No.1187513398+
SEEDは主人公側叩かれてたぞ
実際なにやってんだこいつらってなった
45224/05/10(金)04:24:10No.1187513401+
>>今のジャンプ読者は友情・努力・勝利の「努力」は大変だからと好きではないとは聞くな
>>代わりに代わりに最初から強くてチートできる「才能」を主人公に求める
>つっても昔からジャンプ漫画の修行パートなんて大して長くもないし結局は血筋の主人公ばっかりだし
>最近に入るであろう鬼滅がかつてないほどに努力修行推しってのもちょくちょく言及される事ではある
作者は努力型主人公として描いてそうなデクが近年の主人公で稀に見る嫌われ方してるの笑う
45324/05/10(金)04:25:07No.1187513440+
>SEEDは主人公側叩かれてたぞ
>実際なにやってんだこいつらってなった
ツッコミ不在の恐怖を味わえるホラー作品
45424/05/10(金)04:25:12No.1187513442+
子供の頃なんてちょっと展開ぐだったら見切ってたよ
45524/05/10(金)04:25:18No.1187513445+
最初仲間で一緒に行動してたのに事故で別れて
久しぶりに会ったら記憶喪失で敵になってるのいいよね
45624/05/10(金)04:25:58No.1187513471+
>作者は努力型主人公として描いてそうなデクが近年の主人公で稀に見る嫌われ方してるの笑う
努力型のフリしたタナボタ怠け者主人公だから嫌われてるだけだろう
45724/05/10(金)04:26:06No.1187513475+
鬼滅は主人公と出会う味方の強い人が即退場するのでガンダムのイグルーみたいなものだなってなった
45824/05/10(金)04:26:24No.1187513494そうだねx1
NTRとかよく考えたら露悪の塊だな…
45924/05/10(金)04:26:34No.1187513505そうだねx1
SEEDはいい
ツッコミむ場面に事欠かないから
いつまでも楽しく笑いながら実況できる
46024/05/10(金)04:27:03No.1187513525+
>努力型のフリしたタナボタ怠け者主人公だから嫌われてるだけだろう
やっぱり僕は作者の倫理観狂ってるな
46124/05/10(金)04:27:13No.1187513535そうだねx1
チート主人公とか言われてる奴も大半はジャンプ主人公と変わらん
46224/05/10(金)04:27:18No.1187513543+
SEEDは世界の状況悲惨過ぎてわらえねえだろ
46324/05/10(金)04:27:35No.1187513554+
>いつまでも楽しく笑いながら実況できる
頭C.Eがよ…
46424/05/10(金)04:27:40No.1187513557+
>NTRとかよく考えたら露悪の塊だな…
エロと一般は文法が全然違うからまた話が変わってくる
46524/05/10(金)04:28:06No.1187513574そうだねx1
努力型だと思ったら終盤途轍もない血筋や才能の持ち主だったのが判明するのやめろ
46624/05/10(金)04:28:19No.1187513580そうだねx2
>子供の頃なんてちょっと展開ぐだったら見切ってたよ
難しい話は良く分からないから後半のテンプレの変身シーンと必殺打って爽快に倒すところだけを楽しみにしていた
46724/05/10(金)04:28:25No.1187513589そうだねx1
>子供の頃なんてちょっと展開ぐだったら見切ってたよ
子供は集中力の継続時間が短いし飽きっぽいからな
ただそのぶん暇な時間はむちゃくちゃあるので大人になるとできないことに没頭する余裕はあるが
46824/05/10(金)04:28:53No.1187513610+
>SEEDは世界の状況悲惨過ぎてわらえねえだろ
ガンダム世界はだいたい全部そんな状況だし
46924/05/10(金)04:28:54No.1187513613+
不意打ちのNTRからでしか摂取出来ない栄養分があるよね
一生忘れられなくなるやつ
47024/05/10(金)04:28:57No.1187513617+
邦画も勧善懲悪モノしか観なくなって来たら危険信号だな
47124/05/10(金)04:29:05No.1187513627+
>努力型だと思ったら終盤途轍もない血筋や才能の持ち主だったのが判明するのやめろ
ジャンプ漫画かな
47224/05/10(金)04:29:06No.1187513628+
クソみてえなテロリストが真の漢みたいに持ち上げられてた0083は今見ても狂ってると思う
47324/05/10(金)04:29:37No.1187513649+
>邦画も勧善懲悪モノしか観なくなって来たら危険信号だな
今時そんな邦画なんて逆に珍しいだろう
47424/05/10(金)04:29:46No.1187513659+
>努力型だと思ったら終盤途轍もない血筋や才能の持ち主だったのが判明するのやめろ
努力型の旨味と才能型の旨味を両方味わえるカツカレー定食的な構成だぞ
大好きな人の方が多いに決まってんだろ
47524/05/10(金)04:30:01No.1187513668+
あースレ「」はこういう流れにしたかったのか
47624/05/10(金)04:30:07No.1187513677そうだねx1
>努力型だと思ったら終盤途轍もない血筋や才能の持ち主だったのが判明するのやめろ
でもそうじゃなくても「こいつは努力する才能があるだけだろ!ムカつく!」って言い出すから同じ気がする
47724/05/10(金)04:30:08No.1187513679+
>チート主人公とか言われてる奴も大半はジャンプ主人公と変わらん
というかオッサン向けの作品の方がよっぽど欲望ダイレクトだから願望の充足のさせ方が迂遠で気持ち悪いとかの方が難癖付けるとしたら正しいと思う
47824/05/10(金)04:30:12No.1187513684+
>クソみてえなテロリストが真の漢みたいに持ち上げられてた0083は今見ても狂ってると思う
ニナの行動がそれより狂ってるからそちらに思考がみんないかないのだ
47924/05/10(金)04:30:19No.1187513690+
>努力型だと思ったら終盤途轍もない血筋や才能の持ち主だったのが判明するのやめろ
努力だけで物語の華になるような突出した活躍できたら周りのモブが努力してない見たいじゃないですか!
48024/05/10(金)04:30:24No.1187513696そうだねx2
>クソみてえなテロリストが真の漢みたいに持ち上げられてた0083は今見ても狂ってると思う
悲劇のカリスマみたいに扱われてるテロリストで大虐殺者のシャアの方が圧倒的に酷いぞ
48124/05/10(金)04:30:43No.1187513713+
>不意打ちのNTRからでしか摂取出来ない栄養分があるよね
>一生忘れられなくなるやつ
ゲテモノ食いみたいなもんだから薦めはしないけどわかる
そうなるのが当然とはいえ最近は表記されるものになって辛いわ
48224/05/10(金)04:31:42No.1187513752+
努力によって覚醒出来る基準値まで至ったんだよ
つまり努力の成果だ
48324/05/10(金)04:32:07No.1187513773+
>>子供の頃なんてちょっと展開ぐだったら見切ってたよ
>難しい話は良く分からないから後半のテンプレの変身シーンと必殺打って爽快に倒すところだけを楽しみにしていた
ゾイドってデスザウラー大抵一話で倒されてんのそこら辺しっかりしてるよな
48424/05/10(金)04:32:36No.1187513788+
いろんなアプローチの作品群が出て来たけど主人公がずっとベンチとかベンチに入れず応援だけみたいなスポーツ漫画ってまだ出て来てないよね?
48524/05/10(金)04:33:25No.1187513824+
気にくわない奴は何を書いても気にくわないというだけ
48624/05/10(金)04:33:33No.1187513829+
>いろんなアプローチの作品群が出て来たけど主人公がずっとベンチとかベンチに入れず応援だけみたいなスポーツ漫画ってまだ出て来てないよね?
ベンチからレギュラーに入るのに都合いい展開なにかあるかなって考えたら交通事故だった
48724/05/10(金)04:33:38No.1187513832+
>邦画も勧善懲悪モノしか観なくなって来たら危険信号だな
YOUTUBEのスカッと系の勧善懲悪ポルノとかじゃなけりゃ大丈夫じゃね?
48824/05/10(金)04:34:32No.1187513861+
>いろんなアプローチの作品群が出て来たけど主人公がずっとベンチとかベンチに入れず応援だけみたいなスポーツ漫画ってまだ出て来てないよね?
それで話作っても面白くなかろう…
48924/05/10(金)04:34:33No.1187513862+
出来の良い双子の弟を事故死させて兄が頑張る話とかどう?
49024/05/10(金)04:35:21No.1187513897+
>いろんなアプローチの作品群が出て来たけど主人公がずっとベンチとかベンチに入れず応援だけみたいなスポーツ漫画ってまだ出て来てないよね?
打ち切りだけどフープメンが近いかも
49124/05/10(金)04:35:25No.1187513899+
>邦画も勧善懲悪モノしか観なくなって来たら危険信号だな
映画だと露悪系のつまんない奴はやべえレベルでつまんないのあるから逆に責められない…
49224/05/10(金)04:35:53No.1187513917+
>悲劇のカリスマみたいに扱われてるテロリストで大虐殺者のシャアの方が圧倒的に酷いぞ
シャアは自分の行いが悪だと自覚してるぞ
デラフリは自分達の虐殺を正義だと思ってるのが最悪にキモいんだよ
49324/05/10(金)04:36:11No.1187513928+
>いろんなアプローチの作品群が出て来たけど主人公がずっとベンチとかベンチに入れず応援だけみたいなスポーツ漫画ってまだ出て来てないよね?
ちょっとヨロシクが近いかな?と思ったけど花田は別に主人公じゃなかった
49424/05/10(金)04:36:26No.1187513938そうだねx3
結局「」が嫌いな物発表会になりました
49524/05/10(金)04:36:37No.1187513942+
>シャアは自分の行いが悪だと自覚してるぞ
>デラフリは自分達の虐殺を正義だと思ってるのが最悪にキモいんだよ
自覚してりゃ許されると思ってんのも最悪にキモいだろ
49624/05/10(金)04:36:47No.1187513947+
>出来の良い双子の弟を事故死させて兄が頑張る話とかどう?
ねぇこの女どういう思いで兄に近づいたの?
49724/05/10(金)04:37:00No.1187513964+
>>いろんなアプローチの作品群が出て来たけど主人公がずっとベンチとかベンチに入れず応援だけみたいなスポーツ漫画ってまだ出て来てないよね?
>それで話作っても面白くなかろう…
ドラッカーちゃんじゃない?
49824/05/10(金)04:37:30No.1187513984+
>結局「」が嫌いな物発表会になりました
それは浅はかな考えです
49924/05/10(金)04:38:56No.1187514044+
>自覚してりゃ許されると思ってんのも最悪にキモいだろ
頭ジオン星人かよきっしょ
50024/05/10(金)04:40:48No.1187514116+
>SEEDは主人公側叩かれてたぞ
>実際なにやってんだこいつらってなった
やめてよね(笑)
50124/05/10(金)04:41:31No.1187514149+
頭ジオン星人とか言い出したら逆シャアでシャアがやってることとかまさにじゃないのか
50224/05/10(金)04:41:58No.1187514161+
「」はimg好きそう
50324/05/10(金)04:42:48No.1187514200+
ガンダム好きな人ってなんで急に罵詈雑言投げ合うの?
50424/05/10(金)04:43:00No.1187514206+
ガンダムで喧嘩してる奴らは木星送りだ
50524/05/10(金)04:43:16No.1187514224+
>ガンダム好きな人ってなんで急に罵詈雑言投げ合うの?
ガンダム見て育ったからな
50624/05/10(金)04:43:27No.1187514235+
罪の自覚の有無って話してるのが読めない人種か
50724/05/10(金)04:43:38No.1187514246+
>ガンダム好きな人ってなんで急に罵詈雑言投げ合うの?
NTではないからだ
50824/05/10(金)04:43:58No.1187514261+
>>ガンダム好きな人ってなんで急に罵詈雑言投げ合うの?
>ガンダム見て育ったからな
説得力あるからやめろ
50924/05/10(金)04:44:40No.1187514300そうだねx1
>ガンダム好きな人ってなんで急に罵詈雑言投げ合うの?
ガチになっちゃう低能はどこにでもいるんだ許せ
51024/05/10(金)04:45:39No.1187514337+
叩いていいものを乗っかって叩いてるだけな人いるよね
51124/05/10(金)04:49:23No.1187514509+
>>努力型だと思ったら終盤途轍もない血筋や才能の持ち主だったのが判明するのやめろ
>でもそうじゃなくても「こいつは努力する才能があるだけだろ!ムカつく!」って言い出すから同じ気がする
結果を伴わせた時点でもう才能あるようにしか見えないと思う
51224/05/10(金)04:50:38No.1187514550+
>結果を伴わせた時点でもう才能あるようにしか見えないと思う
誰も何も成功しないつまんないオナニー作品書いてろや!
51324/05/10(金)04:53:29No.1187514683そうだねx1
クソ鬱は自分にとって新鮮な時には刺激的に感じるけど
慣れちゃうとただ辛いだけになってくる
51424/05/10(金)04:55:56No.1187514772+
無職転生って何で受けてんだろあれ
前世の男はカスだし転生後も上っ面だけは取り繕ってるコミュ障性欲カスじゃん
51524/05/10(金)04:56:26No.1187514791+
>無職転生って何で受けてんだろあれ
>前世の男はカスだし転生後も上っ面だけは取り繕ってるコミュ障性欲カスじゃん
キャラと展開が面白いから
売れてる作品は全部そうだよ
51624/05/10(金)04:56:31No.1187514793+
ちょうどスレ立ってるレインとかあの頃はハッピーとはならないような作品が多かったけど独特な感覚でそれらの作品見れたからよかった
51724/05/10(金)04:57:44No.1187514843+
ガングレイブはハッピーエンドなのかビターエンドなのかバッドエンドなのか
51824/05/10(金)04:57:56No.1187514849+
一回目の露悪は新鮮だがそれ以降は二番煎じになる
どの作品で初露悪を味わえるかがかなり重要
51924/05/10(金)04:58:48No.1187514891+
>前世の男はカスだし転生後も上っ面だけは取り繕ってるコミュ障性欲カスじゃん
見てた限りでは普通に頑張ってたように思うし辛い道のりになってたと思うよ俺
52024/05/10(金)05:01:18No.1187515002+
今の転生ものってTSや非人化でもない限り転生前後で見た目大きく変わらなくなった
52124/05/10(金)05:02:14No.1187515034そうだねx2
>今の転生ものってTSや非人化でもない限り転生前後で見た目大きく変わらなくなった
ものによるだろ昔から
52224/05/10(金)05:03:49No.1187515087+
エルフェンリートって今だとクソアニメ扱いされそう
ああいうのが受けるのはエヴァの空気が残ってた90年代00年代だけだな
52324/05/10(金)05:04:55No.1187515133+
>今の転生ものってTSや非人化でもない限り転生前後で見た目大きく変わらなくなった
無根拠過ぎる
52424/05/10(金)05:07:03No.1187515191そうだねx1
明らかに成長を前提としたやらかしするキャラに対して
物語の序盤の段階でクズとか死ねよとか短絡的な評価をする人が増えたように感じる
52524/05/10(金)05:07:48No.1187515219+
昔でもポップは殺されかけたし…
52624/05/10(金)05:09:49No.1187515298+
>明らかに成長を前提としたやらかしするキャラに対して
>物語の序盤の段階でクズとか死ねよとか短絡的な評価をする人が増えたように感じる
弥彦は昔っから叩かれてたけど
52724/05/10(金)05:10:54No.1187515338+
>弥彦は昔っから叩かれてたけど
あいつはやらかしで叩かれてたんじゃなくて作者の贔屓で明らかに実力が足りてないのに普通に前線に出て来て戦果が異常な事で叩かれてたんだろ
52824/05/10(金)05:14:09No.1187515450そうだねx2
普通のフィクション色が強い世界観でのピンチ展開はハラハラして楽しいけど
何故かリアルに近い世界観で一生懸命頑張ってる子が心無い人達のせいで恥をかかされる展開に対して
嫌いとかじゃないんだけど凄いパワー使ってしまって一時停止ボタン押しがち
52924/05/10(金)05:17:16No.1187515554+
ヤンキー漫画でもマイルドの極みみたいなウィンブレは「」も好きそうだね
53024/05/10(金)05:23:09No.1187515797+
見られる内は辛い要素が好きというよりはそれに耐えられるだけの魅力を他に感じてるんだ
似たような話に慣れてくると耐えられるだけの魅力を維持できなくなる
53124/05/10(金)05:28:25No.1187516016+
>無職転生って何で受けてんだろあれ
>前世の男はカスだし転生後も上っ面だけは取り繕ってるコミュ障性欲カスじゃん
それそのまま劇中で指摘されてボコられたりしてんのに叩きありきのフィルターかかりすぎだろ
53224/05/10(金)05:29:25No.1187516048+
画像の言う異世界ファンタジーで露悪っつーと
ベルセルクとか進撃の巨人とか?
53324/05/10(金)05:39:59No.1187516475+
2010年以前あたりはゆるい作品に対して軟弱なアニメ見やがってみたいな批判も良く見た
53424/05/10(金)05:42:49No.1187516594そうだねx2
異世界転生して主人公がストレスなく無双することで現地の人が不幸になっている
53524/05/10(金)05:45:12No.1187516692そうだねx2
どいつもこいつもいいやつアピールするのが増えたって感じ
受け手が株が上がった下がったって騒ぎだすからとにかく失点がないようにしてるというか
53624/05/10(金)05:48:45No.1187516803+
ちゃんと根底に友情はあるけどギスギスしてしまう展開に対してギスギスはやめろって言う人いるけど
誰に責任押し付けるとかそういう出口見えない奴じゃなくていい感じの着地点見つけて仲直りしましょうね
っていう分かりやすいものにまでケチつけてコイツら実は仲良くないんだぜニチャア…
みたいなこと言う人は露悪的に考え過ぎだろうと思う
53724/05/10(金)05:50:57No.1187516896+
そういう楽しみ方が流行りだろ
53824/05/10(金)05:51:01No.1187516901+
こういうこと言う人よくいるけど共感できないな
そこまで楽しいだけの作品にのめり込めるものなの
むしろ楽しいだけの作品読む方が現実の辛さが浮き彫りにならないか
53924/05/10(金)05:51:15No.1187516908+
なんだよみんな好きだろ戦争漫画
54024/05/10(金)05:52:16No.1187516941+
>異世界転生して主人公がストレスなく無双することで現地の人が不幸になっている
意味がわからんのだけど…異世界からチート持ちがきて現地の魔王軍が迷惑してるみたいな話…?
54124/05/10(金)05:52:32No.1187516953+
>独身のままおっさんになって両親も年取ると色々耐えられなくなる
もう嫁と孫は諦めてほしい
54224/05/10(金)05:53:49No.1187517000+
オーバーロードの鈴木さん画像と同じこと考えてそう
54324/05/10(金)05:54:35No.1187517027+
グッズで稼ぐからキャラの価値を消費させられないってのもありそう
54424/05/10(金)05:55:13No.1187517044+
倫理観が狂ってる作品で思い浮かぶのが
おかわり飯憎くらいしかなかった
54524/05/10(金)05:55:17No.1187517046+
>2010年以前あたりはゆるい作品に対して軟弱なアニメ見やがってみたいな批判も良く見た
ここもその時期は「」は無職童貞のネタで笑ってたけど最近マジで切れる人が出てきて年をとって余裕なくなってきたなって感じある
54624/05/10(金)05:56:28No.1187517099+
>ちょうどスレ立ってるレインとかあの頃はハッピーとはならないような作品が多かったけど独特な感覚でそれらの作品見れたからよかった
ハッピーでもバットでもないなんかよくわからん所に着地したのはサブカルっぽい
54724/05/10(金)05:57:04No.1187517118+
犯人探しが始まってしまうからメインキャラに厄介ごとに繋がるミスはさせにくくなってる気がする
選択が偶然悪い結果に繋がるようなものでも
54824/05/10(金)05:57:43No.1187517146+
>倫理観が狂ってる作品で思い浮かぶのが
>僕のヒーローアカデミアくらいしかなかった
54924/05/10(金)05:59:25No.1187517218+
現実がつらいと当然創作に逃げる訳でそこでもつらいもん見せられたらたまらん
若さがあったり現実がそこそこうまく言ってるなら逆スパイスとして辛い展開の漫画も楽しめる
後は辛い作風でも創作物として圧倒的にパワーがある作品は好き嫌い関係なく引き込まれることはある
ベルセルクみたいな
55024/05/10(金)06:02:14No.1187517325+
個人的には若年層に対する性暴力展開に嫌悪感感じてしまう
55124/05/10(金)06:08:24No.1187517585そうだねx3
ジャンプ漫画粘着は有名漫画以外も読め
55224/05/10(金)06:09:33No.1187517635そうだねx2
露悪作品というか作者の露悪趣味が嫌い
55324/05/10(金)06:25:13No.1187518380+
なんか無双してる側含めて均等に痛い目を見て欲しいという気持ちはある
しかし誰が特をするんだろうな…
55424/05/10(金)06:28:28No.1187518531+
幸福な展開なら評価のハードルは下がる
逆に不幸だと上がると言うだけの話
55524/05/10(金)06:29:58No.1187518599そうだねx2
追放ざまあ系とか作品の中身自体より
こういうの好きな奴って鬱屈した人生送ってんだろうなとか思っちゃって素直に楽しめない
55624/05/10(金)06:35:19No.1187518879そうだねx4
>追放ざまあ系とか作品の中身自体より
>こういうの好きな奴って鬱屈した人生送ってんだろうなとか思っちゃって素直に楽しめない
ひねくれ過ぎてて実に「」らしい
55724/05/10(金)06:39:21No.1187519066そうだねx1
世の中に余裕がないとホラーの需要が下がると三宅隆太が言ってたの思い出した
55824/05/10(金)06:40:14No.1187519119+
追放ざまあ系なんて昔から人気のジャンルだろ
55924/05/10(金)06:40:53 ID:58Tb8r3ANo.1187519149+
>追放ざまあ系とか作品の中身自体より
>こういうの好きな奴って鬱屈した人生送ってんだろうなとか思っちゃって素直に楽しめない
これを思った時点で鬱屈してるのはお前じゃいって自覚を持った方が良い
56024/05/10(金)06:43:59No.1187519315+
理不尽な批判を受けるってかなりストレスだから上げる前フリとして便利なんだと思う
度が過ぎて理不尽だと追放する側がどうしてもアホになるけど
56124/05/10(金)06:44:42No.1187519355+
みんな年老いたなぁ〜って思うふたばもネットも
TikTokとかインスタはやってないからわかんないし
56224/05/10(金)06:45:46No.1187519420そうだねx1
>TikTokとかインスタはやってないからわかんないし
TikTokってむしろおっさんがやってる率高いぞ
56324/05/10(金)06:46:35No.1187519475+
成長とかないじゃん
56424/05/10(金)06:57:37No.1187520100そうだねx1
何というか昔は怖いもの見たさというか後学のためにも裏や悪いものという本質を知らなきゃみたいな感じで見ることあったけど今はフィクションで不快になるだけなのに見るの馬鹿らしいなってなっちゃった
56524/05/10(金)07:05:49No.1187520602そうだねx1
2時裏にあるやつはストレス耐性あると思うよ
まあスレ画が一般人の感想だと思う
56624/05/10(金)07:11:12No.1187521003+
露悪作品どころかニュースすら見たくない
56724/05/10(金)07:11:41No.1187521046+
若い頃からもやもやする作品を読む耐性ないよ…
56824/05/10(金)07:11:44No.1187521052+
若い頃って根拠なくなんやかんや言っても俺も10年もあれば就職したり結婚したりできるだろ
って思い込んでたけど
実際は何一つ得られないまま何も持ってない中年と化してて本当に人生が辛い
街を歩いてて自分より頭悪かったりブサかったりしてるやつらが家庭持ってるの見るとあああああ!!
ってなる
56924/05/10(金)07:12:23No.1187521108+
老いと死への恐怖だと思われる
57024/05/10(金)07:12:50No.1187521144+
>なんだよみんな好きだろ戦争漫画
言うて西部戦線異状なしみたいな漫画とか少ないだろ
57124/05/10(金)07:13:07No.1187521168+
この世は所詮弱肉強食!とか自己責任!とかの強めの言説が胃もたれする様になった
俺は弱いおっさんになったんだ
57224/05/10(金)07:14:05No.1187521239そうだねx2
>街を歩いてて自分より頭悪かったりブサかったりしてるやつらが家庭持ってるの見るとあああああ!!
>ってなる
街歩いてる赤の他人の頭や顔の程度を勝手に決めつけてるような奴に必要なのは娯楽じゃなくて医者だよ
57324/05/10(金)07:14:54No.1187521318+
今世の中で1番売れてるアニメが安易な露悪展開の塊の呪術廻戦なあたり
世間は露悪展開嫌だとは思ってなさそうだな
57424/05/10(金)07:15:10No.1187521348+
受動的なコンテンツって楽なんだけど楽なだけってなるモノ多いね
BGM代わりに垂れ流してるけど一切見てないとかある
57524/05/10(金)07:16:40No.1187521461+
>>街を歩いてて自分より頭悪かったりブサかったりしてるやつらが家庭持ってるの見るとあああああ!!
>>ってなる
>街歩いてる赤の他人の頭や顔の程度を勝手に決めつけてるような奴に必要なのは娯楽じゃなくて医者だよ
でもガンプラとか買いに玩具屋行った時自分と同じかもっと下の奴が
子連れで幸せそうにしてたらいまここでこの子供殴り殺したら
この人どういう反応するんだろうって妄想が止まらなくなって
怖くなって店出たりした経験誰にでもあるんじゃないの?
57624/05/10(金)07:16:55No.1187521483+
>受動的なコンテンツって楽なんだけど楽なだけってなるモノ多いね
>BGM代わりに垂れ流してるけど一切見てないとかある
能動的なコンテンツって勉強とかスポーツとか金儲けだろ
オタクが大嫌いなやつじゃん
57724/05/10(金)07:18:01No.1187521593そうだねx2
>でもガンプラとか買いに玩具屋行った時自分と同じかもっと下の奴が
>子連れで幸せそうにしてたらいまここでこの子供殴り殺したら
>この人どういう反応するんだろうって妄想が止まらなくなって
>怖くなって店出たりした経験誰にでもあるんじゃないの?
立派に病んでるから胸を張って病院に行こう
57824/05/10(金)07:18:28No.1187521625+
俺が明日の食い扶持すら不安な生活してるのに
GWに呑気に旅行に出かけてる大企業勤めの勝ち組様が
ニコニコしてるの本当に今すぐ地獄に落ちて欲しいって思う
57924/05/10(金)07:20:23No.1187521821+
>怖くなって店出たりした経験誰にでもあるんじゃないの?
電車で前に並んでる奴の背中押したくなったりとか無防備にスマホ眺めてるハゲ親父の頭ひっぱたきたくなるのと同程度の悩みだろ
相手が子持ちとか世の不満とか関係ない
58024/05/10(金)07:22:23No.1187522020+
>この人どういう反応するんだろうって妄想が止まらなくなって
>怖くなって店出たりした経験誰にでもあるんじゃないの?
それを怖いと感じられてる間に病院へ!
58124/05/10(金)07:22:30No.1187522032そうだねx2
>俺が明日の食い扶持すら不安な生活してるのに
>GWに呑気に旅行に出かけてる大企業勤めの勝ち組様が
>ニコニコしてるの本当に今すぐ地獄に落ちて欲しいって思う
いや…俺は幸せな人が増えて欲しいかな…
みんなが幸せになると嬉しい…
俺は…まあ仕方ないんだろう…
58224/05/10(金)07:23:20No.1187522121+
弱いオタク…
58324/05/10(金)07:24:18No.1187522230そうだねx3
>俺が明日の食い扶持すら不安な生活してるのに
>GWに呑気に旅行に出かけてる大企業勤めの勝ち組様が
>ニコニコしてるの本当に今すぐ地獄に落ちて欲しいって思う
いもげやれる余裕があるなら大丈夫か
58424/05/10(金)07:28:00No.1187522645+
まだインターネットやれる環境があるなら大丈夫みたいなこと言ってる時代遅れのおじいちゃんがいるのか
58524/05/10(金)07:28:49No.1187522728+
>今世の中で1番売れてるアニメが安易な露悪展開の塊の呪術廻戦なあたり
>世間は露悪展開嫌だとは思ってなさそうだな
言うてジャンプ漫画って最後は悪い奴倒してENDっていう前提があるからだと思う
58624/05/10(金)07:30:07No.1187522864+
子供とか家庭とか作ろうとする努力の全てを苦痛と感じて逃げ続けた結果でしかないから特に羨むことはないかな
欲して努力したけど届かなかった奴とかどんな人生歩むのかよく知らんけど
ゲームとか漫画とかで満足できるのか?
58724/05/10(金)07:30:15No.1187522887+
俺よりも弱い人間を見ると何か安心する
58824/05/10(金)07:31:27No.1187523023+
渡る世間は鬼ばかりとか親が見ててなんでこんな邪悪なもん毎週見てんだろ…って子供ながら思った
その当時の親の年齢超えたけどいまだに理解は出来てない
58924/05/10(金)07:31:40No.1187523049そうだねx1
>まだインターネットやれる環境があるなら大丈夫みたいなこと言ってる時代遅れのおじいちゃんがいるのか
朝からいもげなんかやってる奴が時代や世の中憂う資格があると思うなよ
59024/05/10(金)07:33:37No.1187523242+
>子供とか家庭とか作ろうとする努力の全てを苦痛と感じて逃げ続けた結果でしかないから特に羨むことはないかな
>欲して努力したけど届かなかった奴とかどんな人生歩むのかよく知らんけど
>ゲームとか漫画とかで満足できるのか?
満足できなくても死までの数十年を暇つぶしするにはアニメやゲームしかないじゃん
別にアニメや漫画やゲーム好きじゃないけどお金かけずに1人で出来る暇つぶしが
漫画やゲームしかないから仕方なくオタクやってる
59124/05/10(金)07:34:35No.1187523340+
>渡る世間は鬼ばかりとか親が見ててなんでこんな邪悪なもん毎週見てんだろ…って子供ながら思った
>その当時の親の年齢超えたけどいまだに理解は出来てない
主婦向け昼ドラはいつの時代もゴリゴリに邪悪だよ
59224/05/10(金)07:34:46No.1187523362+
>漫画やゲームしかないから仕方なくオタクやってる
それつまんなくね?もっと楽しいことやりなよ
59324/05/10(金)07:35:47No.1187523457+
>満足できなくても死までの数十年を暇つぶしするにはアニメやゲームしかないじゃん
>別にアニメや漫画やゲーム好きじゃないけどお金かけずに1人で出来る暇つぶしが
>漫画やゲームしかないから仕方なくオタクやってる
こういう奴が虹裏で政治スレなんか立てるんだな
59424/05/10(金)07:37:17No.1187523616+
露悪的なネタってわかりやすくするためにベタで薄っぺらな描写が多くなりがちで好きじゃない
59524/05/10(金)07:37:40No.1187523663+
>主婦向け昼ドラはいつの時代もゴリゴリに邪悪だよ
韓流ドラマのチャングムの誓いも
グルメ勝負作品かと思ったら延々と嫌がらせを続ける内容でしょんぼりしちゃったなあ
59624/05/10(金)07:38:12No.1187523733+
邪悪なのが好きなんじゃなくて退屈で刺激に飢えてるんだろう
登場人物に感情移入も自己投影もしないから対岸の火事を娯楽として眺めてられる
59724/05/10(金)07:38:20No.1187523747+
サル漫で紹介されてた社会派漫画「錆びた鎖」
あんなの誰も読みたくなんかねえんだ
59824/05/10(金)07:38:43No.1187523784+
>韓流ドラマのチャングムの誓いも
>グルメ勝負作品かと思ったら延々と嫌がらせを続ける内容でしょんぼりしちゃったなあ
渡る世間見てた親だけどそれ見てました…
もういよいよわかんねえ
59924/05/10(金)07:39:05No.1187523822+
実話系コンビニ漫画読まなきゃ…嫁姑系のやつ
60024/05/10(金)07:39:30No.1187523875+
>渡る世間見てた親だけどそれ見てました…
>もういよいよわかんねえ
混沌じゃないか
60124/05/10(金)07:41:35No.1187524139+
古谷実の作風がどんどん暗くなって受け付けられなくなったけど
同時に連載も無くなったからウケ悪かったのかなと
60224/05/10(金)07:43:21No.1187524364+
>古谷実の作風がどんどん暗くなって受け付けられなくなったけど
>同時に連載も無くなったからウケ悪かったのかなと
ドラマとか映画にもなったしウケてるんじゃないの
連載ないのは単にもうジジイだし元から漫画描くのが好きじゃないからでは
60324/05/10(金)07:46:16No.1187524726+
>この手の話聞くたびに思うけどフィクションの陰鬱展開でストレスを感じる意味が分からん
>大体後から解決していくための前振りだろ
ストレス感じるからカタルシスがあるんじゃないの
60424/05/10(金)07:49:00No.1187525049+
>>この手の話聞くたびに思うけどフィクションの陰鬱展開でストレスを感じる意味が分からん
>>大体後から解決していくための前振りだろ
>ストレス感じるからカタルシスがあるんじゃないの
逃げたり辞めたりする漫画家が昨今増えてるからそういう前フリのお約束が通用しなくなってるんだよな
それこそスレ画も信用してるけど月刊連載ですらないとか考え出すとね
60524/05/10(金)07:51:29No.1187525348+
クズがやりたい放題して幸せに終わる展開は
なんかきつい
60624/05/10(金)07:54:21No.1187525711+
>クズがやりたい放題して幸せに終わる展開は
>なんかきつい
俺は逆に累とかデスノートとかせっかく珍しくクズを主役に据えたのにやりたい放題やらせて幸せに終わらせなかったのがひどく不満で根に持ってる
帳尻合わせで安い負け方させるならそもそもこんな話描くんじゃねえ
60724/05/10(金)07:54:26No.1187525724+
重くて時間かかる作品一本読むとすぐ読めて軽い作品何本か読みたくなるんだよな
そんでもって後者のほうが時間対効率で沢山の作品読めるから書く方からしても読んでもらえる確率も上がる
60824/05/10(金)07:55:30No.1187525868+
残念ながら作者によってストレス展開書くのが楽しくなってしまう人間がいっぱいいるのだ…
カタルシスの為の過程じゃなくて手段が目的になってしまうというね…
60924/05/10(金)07:57:52No.1187526151+
マジで分からん感覚だ
良いやつが頑張って報われるのは現実だけでいいのにフィクションにまで持ち込むな
61024/05/10(金)07:58:04No.1187526170そうだねx1
ストレス展開はいつ開放されるのか分からんので作者に信頼ないと切られる可能性が上がる
ネットに上がってる小説の作者なんて素人だから大体信頼ない
61124/05/10(金)08:00:08No.1187526407+
>マジで分からん感覚だ
>良いやつが頑張って報われるのは現実だけでいいのにフィクションにまで持ち込むな
現実で報われるというか幸福になるのはだいたい小狡い悪人じゃないか
61224/05/10(金)08:01:40No.1187526614そうだねx1
景気がいいと暗い話が流行るとかスカートが短くなるとか言われるよね
61324/05/10(金)08:03:36No.1187526883+
悪人系主人公最後につまらない死に方しがち
読者が憧れないようにみたいな意図もあるらしいが
61424/05/10(金)08:03:55No.1187526917+
苦しんでるやつを見るのは楽しいぞ?
ネットでもファンタジーでもな
61524/05/10(金)08:06:09No.1187527240+
>ストレス展開はいつ開放されるのか分からんので作者に信頼ないと切られる可能性が上がる
>ネットに上がってる小説の作者なんて素人だから大体信頼ない
プロでも駄目な例いっぱいあるからな
そりゃ信用されない
61624/05/10(金)08:08:32No.1187527597+
>苦しんでるやつを見るのは楽しいぞ?
>ネットでもファンタジーでもな
自分に被害がなければ楽しいよね
61724/05/10(金)08:08:33No.1187527601そうだねx1
>苦しんでるやつを見るのは楽しいぞ?
>ネットでもファンタジーでもな
ネットにいる人間は現実の存在なのにファンタジー扱いかよ人間性終わってんだな
61824/05/10(金)08:10:17No.1187527891+
撮り溜めておいた人の業見るの楽しいよね
61924/05/10(金)08:10:42No.1187527969+
>悪人系主人公最後につまらない死に方しがち
>読者が憧れないようにみたいな意図もあるらしいが
余計なお世話だな
そもそも素人だと憧れる悪人に造形することすら大変なのに贅沢なこった
62024/05/10(金)08:12:33No.1187528249+
その不幸と自分の過去がだぶると一気に楽しめなくなるけどな
62124/05/10(金)08:14:06No.1187528495+
この手のネタ振りっていつも最初は否定から入ってその否定にそうだねが一杯付くけど
ある程度進むとそれなりに会話が流れ始めるってパターンになるが
この最初の否定から入るってのはどうにかならんのだろうか…ならんか


1715273859221.jpg