二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1715261888862.jpg-(40046 B)
40046 B24/05/09(木)22:38:08No.1187432352そうだねx37 23:49頃消えます
>名言
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/09(木)22:38:51No.1187432679そうだねx108
>聖人
224/05/09(木)22:39:12 ID:Jik9kwuINo.1187432834+
スレッドを立てた人によって削除されました
また同じスレ立てたの?
324/05/09(木)22:41:38No.1187434020そうだねx42
スレ画が社長になった頃にはもう山一死ぬしかない状態だったんだっけ
424/05/09(木)22:43:42No.1187434951そうだねx11
その後も含めて人の善性を信じたくなる
524/05/09(木)22:43:48No.1187434987そうだねx63
この人に社長押し付けた段階でもう詰んでるから別にこの人も悪くないという
624/05/09(木)22:45:29No.1187435753そうだねx62
良いよね…ずっと学閥で社長決めてたのにどうしようもなくなったから学閥外のこの人呼んできてから全部明かして処理させようとするの…
何も良くねえよ
724/05/09(木)22:46:11No.1187436079そうだねx5
飛ばしとか最初に考えた奴天才だな…ってなる
褒められたものじゃないけど
824/05/09(木)22:47:09No.1187436516そうだねx28
幕引きさせる社長を選ぶのは間違わなかった
924/05/09(木)22:47:43No.1187436739+
長信…拓殖…山一…
1024/05/09(木)22:47:43No.1187436741そうだねx27
上の奴らは断罪されてこの人は割と良い結果を辿った
1124/05/09(木)22:48:53No.1187437227そうだねx9
>この人に社長押し付けた段階でもう詰んでるから別にこの人も悪くないという
私らが悪いんであって…
1224/05/09(木)22:49:58No.1187437656そうだねx40
>>この人に社長押し付けた段階でもう詰んでるから別にこの人も悪くないという
>私らが悪いんであって…
あんな状況で私らって言えるのすげぇと思うは…
1324/05/09(木)22:50:18No.1187437828+
切られた尻尾の方が生き残った皮肉な事件
1424/05/09(木)22:51:38No.1187438380+
尻尾の方が社会の中では必要だった
1524/05/09(木)22:51:43No.1187438413そうだねx41
>上の奴らは断罪されてこの人は割と良い結果を辿った
人徳って大事
1624/05/09(木)22:51:55No.1187438499そうだねx15
>長信…拓殖…山一…
拓殖も潰れる時インタビュー受けてた行員が名言残してたね
ゴミだよこの銀行は
ダイナマイト爆破かなんかしてブルドーザーで片した方が良い
って
1724/05/09(木)22:52:43No.1187438846そうだねx3
悪くない人
1824/05/09(木)22:53:03No.1187439009そうだねx7
人の心の光
1924/05/09(木)22:53:10No.1187439057そうだねx9
前まで東大や一橋出身の企画畑から社長というエリートばかりから法政出身の営業一筋の叩き上げが社長にって聞くとシンデレラストーリーなんだがな…
2024/05/09(木)22:53:58No.1187439386そうだねx4
自分は敗戦処理の責任押し付けられる役回りだというのわかった上で力を尽くしたからな
2124/05/09(木)22:54:50No.1187439778そうだねx31
この人含めて最後に踏みとどまった人たちは聖人だと思う
2224/05/09(木)22:57:10No.1187440846+
山一が生き残るにはどうすれば良かったんですか!
2324/05/09(木)22:57:18No.1187440910そうだねx4
骨のある漢
2424/05/09(木)22:57:39No.1187441071+
俺は知らなかった悪くねえって言わないのが聖人
2524/05/09(木)22:58:29No.1187441407そうだねx15
上司ガチャSSR
2624/05/09(木)22:58:34No.1187441437そうだねx20
はっきり言うけど周りがカスじゃない?
2724/05/09(木)22:59:44No.1187441929そうだねx7
だからちゃんと潰れたよ
2824/05/09(木)23:00:08No.1187442073+
お中元お歳暮沢山貰ってそう
2924/05/09(木)23:00:09No.1187442081+
全社員の履歴書抱えて再就職先探して頭下げて回ったんだっけ…
3024/05/09(木)23:00:43No.1187442332そうだねx17
>はっきり言うけど周りがカスじゃない?
だからこの人ひとりに仕事押し付けて逃げた上層部は許されなかった
3124/05/09(木)23:01:04No.1187442482そうだねx7
未だにあの頃を振り返る…みたいなインタビューを受け付けていない人
当時会見で質問した記者が20何年か経って取材申し込んだけどやっぱ断られたって記事見て何とも言えない気持ちになった
3224/05/09(木)23:01:18No.1187442590そうだねx12
金融業界で生き残ってる山一出身の人が自己紹介すると「おぉ山一ですか」って感じでいい掴みになるのこの人のおかげだと思う
3324/05/09(木)23:01:39No.1187442737そうだねx33
この人自体はまったくもって悪くないけど責任を取るのが社長の役目なのだからそれを全うした
理屈ではみんなわかっていてもここまで潔く責任を取れる人はなかなかいないと思う
3424/05/09(木)23:01:50No.1187442817+
今の時代考えられないことだよな
3524/05/09(木)23:02:36No.1187443123+
というかこの時期に潰れた金融会社だいたい無理しすぎ!
3624/05/09(木)23:03:15No.1187443368+
日本が誇るおあしす文化
3724/05/09(木)23:03:44No.1187443562+
長野の偉人
3824/05/09(木)23:03:50No.1187443601+
SSRって言うけどこんな社長数%もいるんだろうか
3924/05/09(木)23:04:01No.1187443682そうだねx31
>日本が誇るおあしす文化
おれが悪い
あいつらじゃない
しってました
すいませんでした
4024/05/09(木)23:04:16No.1187443798そうだねx19
真っ当な人間の苦労に相応の見返りがついてきた例
4124/05/09(木)23:04:23No.1187443849+
>全社員の履歴書抱えて再就職先探して頭下げて回ったんだっけ…
築地魚河岸三代目かよ
4224/05/09(木)23:04:33No.1187443922そうだねx2
>というかこの時期に潰れた金融会社だいたい無理しすぎ!
バブル崩壊後金融市場が2009年くらいまでいかないと底を打たないとか思わないし…
4324/05/09(木)23:07:23No.1187445037そうだねx10
>おれが悪い
>あいつらじゃない
>しってました
>すいませんでした
おれが悪い
あいつらじゃない
しらなかった
すいませんでした
4424/05/09(木)23:07:24No.1187445043そうだねx2
普通の支店長だったのにいきなり常務から社長になるのいいよね…
4524/05/09(木)23:07:37No.1187445129そうだねx2
山一證券は崩壊の流れがアホすぎて逆によくそんなガバガバさで証券会社やれてたなオメーってなる
真面目になんでそんな金銭管理ガバガバで会社運営できてたの???
4624/05/09(木)23:08:13No.1187445368そうだねx4
本人が証券マン目指した理由がやったらやっただけ認められる仕事だからってその評価が結んだ先がこれってのが酷い
報われて本当に良かった
4724/05/09(木)23:08:23No.1187445429+
>というかこの時期に潰れた金融会社だいたい無理しすぎ!
無理というかクソバカすぎるのがちょいちょいある…
4824/05/09(木)23:08:24No.1187445440そうだねx5
拓銀をあんな無計画に潰したから案の定道内経済死んだから馬鹿じゃないのと思うけど
これは2020年代の視点だから言えることか
当時はもう殺すしかなかったし
4924/05/09(木)23:08:48No.1187445576+
まあある意味ではこの抜擢が大成功だったから良かったが…
5024/05/09(木)23:08:55No.1187445630+
完全なる人身御供そして全ての社員に生きる道を示した聖者
5124/05/09(木)23:09:14No.1187445750+
クソみたいな営業手法は山一だけじゃなく全部の証券会社が滅茶苦茶してたという…
5224/05/09(木)23:09:31No.1187445843そうだねx1
>山一證券は崩壊の流れがアホすぎて逆によくそんなガバガバさで証券会社やれてたなオメーってなる
>真面目になんでそんな金銭管理ガバガバで会社運営できてたの???
ガバガバでも会社経営はできる!
ビッグモーターを見ろ上層部全部逃げ切り成功したぞ
5324/05/09(木)23:09:49No.1187445946+
そんな会社は今でもうじゃうじゃ生き残ってるんだ
5424/05/09(木)23:10:18No.1187446128そうだねx1
拓銀は胸糞悪いエピソードが掘り起こされてくるから…
5524/05/09(木)23:10:25No.1187446178+
この会見のちょっと前にこの人含めた上層部と労組で話し合いする事になったんだけど
労組側もこの人含めた上層部に責任追及しても今更どうしようもないことぐらい分かってて
「せめて社員に責はないという事は明言してもらえないだろうか」って
若い労組の組員が話し合いの場で言ったのがこの会見での有名な発言に繋がったとか
5624/05/09(木)23:10:51No.1187446332+
おれが悪いんで
あって
社員は悪くありませんから
全ての社員を救済しますから
5724/05/09(木)23:11:13No.1187446463そうだねx2
>真面目になんでそんな金銭管理ガバガバで会社運営できてたの???
残念ながら今でもガバ経営の会社は珍しくない…
5824/05/09(木)23:11:14No.1187446475そうだねx7
>拓銀をあんな無計画に潰したから案の定道内経済死んだから馬鹿じゃないのと思うけど
>これは2020年代の視点だから言えることか
>当時はもう殺すしかなかったし
正直もっと酷い末路になっててもおかしくなかったと思ってる
ソフトランディングなんて不可能な状況だったし
5924/05/09(木)23:12:10No.1187446854そうだねx11
>全ての社員を救済しますから
有言実行できて偉い!というかすごい
6024/05/09(木)23:12:36No.1187447023+
もしまさはるが拓銀生かすとか選択したら政権交代レベルの大荒れになるよな……
6124/05/09(木)23:13:04No.1187447218+
拓銀を生かすのは無理だ…
6224/05/09(木)23:13:09No.1187447256+
捨て駒にされて自分もクソで大変な状況なのに社員のために奔走してくれた人でいいんだよね?
殺されたのは証券じゃなくて商社のトップだっけ…
6324/05/09(木)23:13:16No.1187447299+
>もしまさはるが拓銀生かすとか選択したら政権交代レベルの大荒れになるよな……
ハードランディングしたら政権とか木っ端になるよマジで
6424/05/09(木)23:13:49No.1187447527+
道銀さん!拓銀を頼みます!
6524/05/09(木)23:14:17No.1187447693そうだねx6
はっきり言って人間的には聖人の部類に値する
6624/05/09(木)23:14:20No.1187447713+
>若い労組の組員が話し合いの場で言ったのがこの会見での有名な発言に繋がったとか
キッカケというか影響にはなっただろうけど
あれは完全に記者の質問で予定にないこと急に言ったっていう流れなのよね…そういうのも含めて偶然が招いた事態ではあるが
だからこそ印象的な時代の節目になったというか
https://bunshun.jp/articles/-/11593
6724/05/09(木)23:14:20No.1187447720そうだねx2
この一世一代の舞台のお陰でこの人含めて社員引く手あまたになった
6824/05/09(木)23:14:33No.1187447817+
>捨て駒にされて自分もクソで大変な状況なのに社員のために奔走してくれた人でいいんだよね?
一年も社長やってないからね…
6924/05/09(木)23:14:34No.1187447822そうだねx14
社長になってどう建て直すか考えてたのに隠し負債の話出されて呆然としたって話がもう…
7024/05/09(木)23:15:26No.1187448141そうだねx3
ホイ社長ホイ倒産ってほどでもなく程々には社長期間あったのか…余計達悪いな…
7124/05/09(木)23:15:52No.1187448308+
今の俺の境遇とめちゃくちゃ似てて共感感じる
7224/05/09(木)23:16:44No.1187448643そうだねx6
山一證券からドロップアウトした人で作った証券会社でこの人を守神みたいに相談役に迎えてるから
どのくらい尊敬されてるかわかるよね
7324/05/09(木)23:16:52No.1187448704そうだねx15
>今の俺の境遇とめちゃくちゃ似てて共感感じる
ツッコミに困るレスはよせ!
7424/05/09(木)23:17:15No.1187448856+
記者会見に同席してた他の記者が後に語ってたことには
記者から「社員の皆様にはどのようにご説明されるのですか。」って質問された時点で野沢社長は完全に涙ぐんじゃって
そのあとの「社内テレビかなにかでご説明されるのですか。」が聞こえてなかったように見えたって証言もある
7524/05/09(木)23:17:15No.1187448863そうだねx1
山一の後始末を扱ったしんがりというドラマは面白かった
岸部一徳と佐野史郎は何処でも憎々しいおっさんをやっている
7624/05/09(木)23:17:16No.1187448867+
>ビッグモーターを見ろ上層部全部逃げ切り成功したぞ
連呼大好きコナン君とか結局一度も表に出ずに逃げ切ったからな
7724/05/09(木)23:17:26No.1187448944+
長期信用銀行は…殺してよかったな…
7824/05/09(木)23:17:32No.1187448995そうだねx4
バブル後に豪快につぶれた会社はだいたいバブルでメチャクチャな儲け方するのを前提にありえない計画立ててたところが多いのでバブルが弾けたら大変な事になった
7924/05/09(木)23:17:46No.1187449090+
昔から同情されてた人ではあるけど去年のビッグモーターの会見で更に評価が上がったと思う
8024/05/09(木)23:17:46No.1187449097+
>今の俺の境遇とめちゃくちゃ似てて共感感じる
雇われ社長に負債を擦り付けるなんてのはよくある話さ
あんまり落ち込まないで
8124/05/09(木)23:18:17No.1187449284+
金融業界を取材して実在の人物をちょっと名前変えつつほとんどモロに出してた小説でも唯一真っ白に描かれてる人
8224/05/09(木)23:18:46No.1187449469そうだねx1
>山一の後始末を扱ったしんがりというドラマは面白かった
>岸部一徳と佐野史郎は何処でも憎々しいおっさんをやっている
原作者の清武は社内クーデター完全に失敗してるのいいよね……
8324/05/09(木)23:19:22No.1187449716そうだねx5
>今の俺の境遇とめちゃくちゃ似てて共感感じる
ビッグモーター新社長のレス初めて見た
8424/05/09(木)23:19:23No.1187449723そうだねx1
不動産価格と株価が無限に上昇を続ける前提の経営が当たり前にされてたって冷静に考えると狂った時代だった
8524/05/09(木)23:19:48No.1187449888+
バブルの頃にめちゃくちゃな投資した結果が90年代の破綻劇だからな
8624/05/09(木)23:19:56No.1187449938+
それで押し付けておあしすしようとしたクソ野郎連中はどういう罰受けたんです?
8724/05/09(木)23:19:56No.1187449942+
土地価格が下がると思ってる奴いる!?
8824/05/09(木)23:20:09No.1187450025そうだねx4
>拓銀をあんな無計画に潰したから案の定道内経済死んだから馬鹿じゃないのと思うけど
道銀との合併話が破談になったり左遷させたやつが社長やってるから札銀は嫌だとか抜かしやがった挙句週明けショートする寸前まで何もできてなかったくらいのクソバカ共なのでダイナマイトするしかなかった
8924/05/09(木)23:20:38No.1187450208+
カンペ読み上げるだけの事務的な会見前半からのこれだから余計に胸がゆさぶられる
9024/05/09(木)23:20:45No.1187450252+
というかなんで拓銀はそんなに都市銀行に執着してたんです?
9124/05/09(木)23:21:57No.1187450724そうだねx3
>土地価格が下がると思ってる奴いる!?
だから滅びた…
9224/05/09(木)23:22:35No.1187450957+
>それで押し付けておあしすしようとしたクソ野郎連中はどういう罰受けたんです?
執行猶予はついた
9324/05/09(木)23:22:39No.1187450992+
>それで押し付けておあしすしようとしたクソ野郎連中はどういう罰受けたんです?
執行猶予で悠々自適
9424/05/09(木)23:23:09No.1187451150+
御歳84か…
9524/05/09(木)23:23:14No.1187451185+
執行猶予つきかあ
9624/05/09(木)23:23:19No.1187451219+
あの時代金融機関がじゃんじゃん潰れてるから本体も子会社も譲渡されて末端の社員がそのまま新しい会社で働けてたのは大分マシに思える
9724/05/09(木)23:23:21No.1187451228+
国税局や警察に全面協力して裏帳簿とか全部明かしたからお咎めなし
それまで金抜いてきた歴代社長はブタ箱行きになった
9824/05/09(木)23:23:38No.1187451338そうだねx5
>不動産価格と株価が無限に上昇を続ける前提の経営が当たり前にされてたって冷静に考えると狂った時代だった
その20年後にアメリカもおんなじ事やってリーマンショック起きてるし人類は常に狂ってる
9924/05/09(木)23:24:30No.1187451631+
バブル期レジャー開発好き過ぎ問題
10024/05/09(木)23:24:31No.1187451636+
ちゃんと豚箱行きになったのと執行猶予付きで身を潜めてるのと色々居るのか
10124/05/09(木)23:24:36No.1187451675そうだねx4
執行猶予って別に無罪じゃねえからな
有罪判決うけて刑務所には入らなくていいけどその間に余罪とか他の犯罪やったら即入ってもらうからなって猶予期間だぞ
前科としてキッチリみそはつく
10224/05/09(木)23:24:54No.1187451801+
やはり資本主義はだめだなぁ!
10324/05/09(木)23:25:07No.1187451875+
拓銀の主幹事が山一だったのが運の尽き
10424/05/09(木)23:25:12No.1187451898+
ここまで覚悟決めて責任背負える経営者なんて今の日本にはもういないだろうな
10524/05/09(木)23:25:21No.1187451931+
事件の核心にガチ関係ないから訴追されなかったけど
この涙世論の風凌ぐためじゃなくて本当に悲しんでその後行動で示したんだからほんとすごいよ
10624/05/09(木)23:25:27No.1187451981+
この人と一緒に会長職に就任した五月女さんの方はなんか影が薄い
こっちもいきなり会長に担ぎ上げられた人なんだけども
10724/05/09(木)23:26:03No.1187452227そうだねx1
>国税局や警察に全面協力して裏帳簿とか全部明かしたからお咎めなし
無罪どころか人柄を買われて様々な社から声がかかったというから行いって大事だよね
10824/05/09(木)23:26:06No.1187452246そうだねx3
本物の男って世の中にいるんだなって思わされる
10924/05/09(木)23:26:23No.1187452370+
多分後100年は出て来ない会見
11024/05/09(木)23:26:41No.1187452473+
今この珍事をまとめて本出したらめっちゃ売れるだろうに
引き際まで綺麗だなぁ
11124/05/09(木)23:26:42No.1187452483+
とうとう俺も社長だガンバルゾー!からの内情全部聞かされてからのこれ
11224/05/09(木)23:27:01No.1187452599+
会見当時は何も知らない人たちからボロクソ言われてそう
11324/05/09(木)23:27:02No.1187452606+
>執行猶予って別に無罪じゃねえからな
>有罪判決うけて刑務所には入らなくていいけどその間に余罪とか他の犯罪やったら即入ってもらうからなって猶予期間だぞ
>前科としてキッチリみそはつく
軽度交通違反とかでもしょっ引かれるからな
お咎めなしに見えて実はそうでもない
11424/05/09(木)23:27:07No.1187452627そうだねx3
>>ビッグモーターを見ろ上層部全部逃げ切り成功したぞ
>連呼大好きコナン君とか結局一度も表に出ずに逃げ切ったからな
これ毎回言われてるいけど伊藤忠は買収したけど
創業者一族にテメーらで負債のケツは拭けよってしてるから逃げきれてねえぞ
伊藤忠からしたらほしいのはビッグモーターの資産であって創業者一族なんて邪魔でしかねえんだから
11524/05/09(木)23:27:28No.1187452762+
>軽度交通違反とかでもしょっ引かれるからな
>お咎めなしに見えて実はそうでもない
めっちゃ息を潜めて生きなきゃならんな!
11624/05/09(木)23:27:41No.1187452840+
>>国税局や警察に全面協力して裏帳簿とか全部明かしたからお咎めなし
>無罪どころか人柄を買われて様々な社から声がかかったというから行いって大事だよね
金融業界って信用とか信頼とか大事とか言われてるけどかなぐり捨ててる連中が多い中でそれを示したわけだからな…
11724/05/09(木)23:27:44No.1187452861そうだねx1
良いですよね大蔵省から直々に自主廃業してくだち!って言われるの
11824/05/09(木)23:27:59No.1187452946+
>めっちゃ息を潜めて生きなきゃならんな!
そうだよ
弁当ついたらマジで息ひそめて生きるしかない
11924/05/09(木)23:28:10No.1187453000+
つっても刑務所行きとシャバで暮らせるのではまるで違うよね
12024/05/09(木)23:28:36No.1187453143+
>軽度交通違反とかでもしょっ引かれるからな
>お咎めなしに見えて実はそうでもない
いや行政罰と刑罰は全然別
12124/05/09(木)23:28:50No.1187453232そうだねx1
>>ビッグモーターを見ろ上層部全部逃げ切り成功したぞ
>連呼大好きコナン君とか結局一度も表に出ずに逃げ切ったからな
関係省庁マジギレしてるなんて話もあったけど結局どんどん追及弱くなって尻切れトンボで終わったな
12224/05/09(木)23:29:23No.1187453423そうだねx2
この人の前任までのせいでこの三四十年が潰れた
12324/05/09(木)23:29:29No.1187453463+
前社長たちは公の場や集まりにはもう出れんだろうな…
12424/05/09(木)23:30:21No.1187453789+
なんていうかもう静かに暮らしたいんだろうな…
それが許されるから良い趣味持って幸せに死んで欲しい
12524/05/09(木)23:30:28No.1187453836そうだねx3
>道銀との合併話が破談になったり左遷させたやつが社長やってるから札銀は嫌だとか抜かしやがった挙句週明けショートする寸前まで何もできてなかったくらいのクソバカ共なのでダイナマイトするしかなかった
図々しすぎだろこいつら…
12624/05/09(木)23:30:44No.1187453941+
国税局なめんじゃねえぞ!ってくらいにたまにつるし上げられるからな
官公庁オークションみてると歳くったイキリオタクのコレクションとかたまに放出されてる
12724/05/09(木)23:30:59No.1187454051そうだねx2
>会見当時は何も知らない人たちからボロクソ言われてそう
いやもう裏側とかは報道出まくってたからそうでもないよ当時のニュースとかyoutubeに残ってるけど
負債押し付けられたってのは当時の週刊誌にすら載ってる
元山一社員からは尊敬されてるし同業他社も会見直後から凄い好意的だった
ただ「お涙頂戴だ」とか「男がカメラの前で泣くなんて」みたいな(関係ないけどテレビ見た人からの)揶揄は相当あったらしい
今みたいに聖人だ立派だって言われるようになるのは金融業界内での評判がだんだん外に広まった結果
12824/05/09(木)23:31:22No.1187454180+
>>>ビッグモーターを見ろ上層部全部逃げ切り成功したぞ
>>連呼大好きコナン君とか結局一度も表に出ずに逃げ切ったからな
>関係省庁マジギレしてるなんて話もあったけど結局どんどん追及弱くなって尻切れトンボで終わったな
買収する企業が現れた時点で当然様子見になる
不当な操作報道で企業価値を減じたなんて話になるとめんどうだから
12924/05/09(木)23:32:44No.1187454707+
金融に公金注入は日本でさえ嫌がられてるのにリーマンのときはよくアメリカはやれたよなと思う
13024/05/09(木)23:32:56No.1187454796+
やっぱり人として良心を捨て去ってしまうのはいけないことなのでは…?と思わせてくれる事件
13124/05/09(木)23:33:09No.1187454885そうだねx4
ビッグモーターは関係省庁は普通にキレてるままだよ
買収企業が出てきたんで役人が出る幕じゃなくなっただけ
13224/05/09(木)23:33:28No.1187455016そうだねx2
>金融に公金注入は日本でさえ嫌がられてるのにリーマンのときはよくアメリカはやれたよなと思う
やれてないから倒産する企業がバカスカ出て破産申請する人がめっちゃ出た
13324/05/09(木)23:34:13No.1187455378+
>金融に公金注入は日本でさえ嫌がられてるのにリーマンのときはよくアメリカはやれたよなと思う
あれは上下ともに夫妻抱えててどうにもならないレベルだったから
ストリッパーが複数売るため家買ってたり
13424/05/09(木)23:34:44No.1187455616そうだねx1
ドラマの絵にかいたような悪役上役がちゃんと報い受けてるの初めて見た
13524/05/09(木)23:34:45No.1187455631+
アルバイトの学生に事業譲渡(債務山盛り)とか
会社が経営権握れるほど株を売ってくれた(知財全部引き上げ済み)とか
それらの究極系の一例
13624/05/09(木)23:35:10No.1187455815そうだねx1
この人のおかげで再就職の人たちとかはすぐに受け入れて貰えたんだっけ
13724/05/09(木)23:35:59No.1187456216+
そもそも伊藤忠は買収したけどそのまま中古車販売業やるかは分からんからな…
同じ敷地と看板だけ付け替えても悪評はついて回るのは当然なんだから
業務形態変える可能性は高いし
13824/05/09(木)23:36:23No.1187456389+
>この人のおかげで再就職の人たちとかはすぐに受け入れて貰えたんだっけ
アーカイブ残ってるけど結果的には社員が選べるぐらいには求人来たってさ
倒産から7年後のWEBメディアインタビュー
https://web.archive.org/web/20070331151204/http://www.nikkeibp.co.jp/archives/328/328495.html
13924/05/09(木)23:36:27No.1187456416そうだねx3
>ドラマの絵にかいたような聖人がちゃんと聖人ムーヴして報われてるの初めて見た
14024/05/09(木)23:37:06No.1187456746そうだねx1
BM「板金部門が悪いんであって役員は悪くありませんから」
14124/05/09(木)23:37:55No.1187457103そうだねx3
聖人は報われるべきだからなマジで……
14224/05/09(木)23:38:27No.1187457359そうだねx1
なんとなく景気いいんだよな!で
東京23区の地価総額でアメリカ47州分の土地と同額ってところまで不動産価格が吊り上がるんだから
そりゃあの頃を知ってる経営者なら景気いいですよ!バンバンお金使ってくださいよ!って今でも言う
14324/05/09(木)23:38:33No.1187457397+
>BM「板金部門が悪いんであって役員は悪くありませんから」
逃げ切れなくて役員きっちり捕まって
伊藤忠も負債は債権もってるてめーら一族でケツ拭けよってして
今必死こいて財産処分しながら金作ってる最中だよ
14424/05/09(木)23:39:04No.1187457641+
板金塗装部門の単独で経営陣は知らなかった
14524/05/09(木)23:39:04No.1187457643+
執行猶予付いたジジイ連中は結構前に死んでるし表舞台にも出てないからあんまりいい晩年は過ごせてなさそうでよかった
14624/05/09(木)23:39:05No.1187457644そうだねx3
全て終わったから墓に持って行くつもりで
「あの時」の話を今でもしないあたりも
高潔である…
14724/05/09(木)23:39:11No.1187457680+
>金融に公金注入は日本でさえ嫌がられてるのにリーマンのときはよくアメリカはやれたよなと思う
むしろ半端に公的資金を注入したから油断してたらそのままリーマン含めて死んで大惨事になった所はある
業界全体を救うのは国家でも不可能な規模に負債や慣例が膨れ上がるといくら公的資金を入れても焼け石に水にしかならない
14824/05/09(木)23:39:18No.1187457729+
この人についての映画作るべきだと思うんだけど当時の上層のやつらがうるさくて作れないのかなとか思う
14924/05/09(木)23:39:47No.1187457981+
>>BM「板金部門が悪いんであって役員は悪くありませんから」
>逃げ切れなくて役員きっちり捕まって
>伊藤忠も負債は債権もってるてめーら一族でケツ拭けよってして
>今必死こいて財産処分しながら金作ってる最中だよ
償却しきれるか…?
15024/05/09(木)23:39:59No.1187458081+
>この人についての映画作るべきだと思うんだけど当時の上層のやつらがうるさくて作れないのかなとか思う
そんな力あるわけないだろ
15124/05/09(木)23:40:22No.1187458231そうだねx2
ビッグモーターはグルの損保ジャパンまで追求と処分が及ぶかと思ったら…
15224/05/09(木)23:40:35No.1187458334+
>償却しきれるか…?
知らん
むしろ買収した側からしたら債権の自社株は創業者一族握ったままだから
さっさとそれ手放してこっちに売れよってしてるからな
15324/05/09(木)23:41:02No.1187458559そうだねx1
今は責任逃れな泣き言しか言わない経営者ばっかだよねこの前の小林製薬のとか
15424/05/09(木)23:41:06No.1187458605+
>>>BM「板金部門が悪いんであって役員は悪くありませんから」
>>逃げ切れなくて役員きっちり捕まって
>>伊藤忠も負債は債権もってるてめーら一族でケツ拭けよってして
>>今必死こいて財産処分しながら金作ってる最中だよ
>償却しきれるか…?
しょうがないコナンくんの体で払ってもらうとしよう
15524/05/09(木)23:41:14No.1187458680+
残されてる当時のVTRだけでもうドラマ完成してる感ある
15624/05/09(木)23:41:35No.1187458818+
経営陣が下のせいにする系の会見がある度に引き合いに出されてるような気がするスレ画
15724/05/09(木)23:42:02No.1187459015+
なんか新人記者が質問したらこの人泣いてしまってなんかえらいことになったな…ってなってる記事読んだことある気がする
15824/05/09(木)23:42:08No.1187459057そうだねx1
リーマンショックは本とか読むとコレ詐欺じゃねぇのか?ってのがチラホラあってこれは爆発するわってのはちらほらあるよね…
15924/05/09(木)23:42:33No.1187459239+
雪印の会見も頭をよぎる
16024/05/09(木)23:42:57 ID:zHXT0p7YNo.1187459428+
まだご存命なんだな
16124/05/09(木)23:43:04No.1187459489+
>執行猶予付いたジジイ連中は結構前に死んでるし表舞台にも出てないからあんまりいい晩年は過ごせてなさそうでよかった
汚れ仕事から逃げようとした超エリートだし執行猶予ついただけでもプライドズタズタになってそうではある
16224/05/09(木)23:43:07No.1187459523+
なんで当時の山一の会長は負債を先延ばしし続けたんだろうか
16324/05/09(木)23:43:17No.1187459585+
>なんか新人記者が質問したらこの人泣いてしまってなんかえらいことになったな…ってなってる記事読んだことある気がする
なぜか野々村思い出す
16424/05/09(木)23:43:27No.1187459674+
うちの地元にビッグモーターが初出店したんだけど丁度事件の報道のタイミングで開店準備してたから誰も行かずにあっという間に潰れちゃった
16524/05/09(木)23:43:32No.1187459727そうだねx1
>>金融に公金注入は日本でさえ嫌がられてるのにリーマンのときはよくアメリカはやれたよなと思う
>むしろ半端に公的資金を注入したから油断してたらそのままリーマン含めて死んで大惨事になった所はある
>業界全体を救うのは国家でも不可能な規模に負債や慣例が膨れ上がるといくら公的資金を入れても焼け石に水にしかならない
公共事業ならともかく市井の金融事業を
しかも国営化するわけでもなく信託の形で税金を渡したんだから
そりゃもう資本主義の原則である適正な資本の解体に真っ向から逆らってんので…
16624/05/09(木)23:43:46No.1187459829そうだねx3
BMという当時の雪印といい
伊藤忠は傷物好きすぎる
16724/05/09(木)23:43:59No.1187459921そうだねx1
>なんで当時の山一の会長は負債を先延ばしし続けたんだろうか
そんなもん自分が責任負いたくないから先延ばしにし続けるのは今も続くメソッドだろ
16824/05/09(木)23:44:21No.1187460116+
>ビッグモーターはグルの損保ジャパンまで追求と処分が及ぶかと思ったら…
事例重ねて保険料金の公式の係数にプッシュし続けて全体の負担率上げまくったのなかったことになってるの怖い
16924/05/09(木)23:44:45No.1187460259+
>BMという当時の雪印といい
>伊藤忠は傷物好きすぎる
底値で買い叩いてノウハウはもらって
経営者どもは追い出して死ね!する
17024/05/09(木)23:44:49No.1187460292そうだねx1
>>なんで当時の山一の会長は負債を先延ばしし続けたんだろうか
>そんなもん自分が責任負いたくないから先延ばしにし続けるのは今も続くメソッドだろ
俺の任期だけ逃げ切って退職金もらえりゃいいやの精神よね
17124/05/09(木)23:44:58No.1187460371+
>アーカイブ残ってるけど結果的には社員が選べるぐらいには求人来たってさ
>倒産から7年後のWEBメディアインタビュー
>https://web.archive.org/web/20070331151204/http://www.nikkeibp.co.jp/archives/328/328495.html
社員の半分は私に悪口言ってると思いますよ(笑)
ってあるけどこの人に悪口いう人いねぇんじゃねぇかな…
17224/05/09(木)23:45:42No.1187460685そうだねx1
>今は責任逃れな泣き言しか言わない経営者ばっかだよねこの前の小林製薬のとか
まあ普通はそうで
スレ画が聖人過ぎるだけなところはある
嫌な時代ではある
17324/05/09(木)23:46:35No.1187461044+
元社員がスレ画の人が生活に困らないよう相談役やってもらったりしてるのがいいよね
17424/05/09(木)23:46:55No.1187461185+
>経営陣が下のせいにする系の会見がある度に引き合いに出されてるような気がするスレ画
こんな聖人ストーリー早々ないからね
17524/05/09(木)23:47:38No.1187461480+
光のレジェンド出されても比較対象がいないから困る…
17624/05/09(木)23:48:01No.1187461665+
>>BMという当時の雪印といい
>>伊藤忠は傷物好きすぎる
>底値で買い叩いてノウハウはもらって
>経営者どもは追い出して死ね!する
いいことなのでは…?
17724/05/09(木)23:48:06No.1187461701+
素直に尊敬する人榛名


1715261888862.jpg