二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1715183847644.jpg-(32546 B)
32546 B24/05/09(木)00:57:27No.1187150782+ 05:38頃消えます
今の会社では自分で言うのもあれだけど真面目に働いてると思うんぬ
お前は全然残業してないから頑張りが足りないって言われたんぬ
ぬは残業大キライだから残業しなくて良いように頑張って計画的に仕事してたんぬ
ショックなんぬ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/09(木)00:59:10No.1187151191そうだねx9
ちゃんと言えばいいじゃん他の社員と違って計画的に仕事をしていますって
224/05/09(木)01:00:50No.1187151587+
>ちゃんと言えばいいじゃん他の社員と違って計画的に仕事をしていますって
価値観が違うんぬ仕事をちゃんとするのは当たり前で残業してさらに仕事してるやつが頑張ってるやつらしいんぬ
ぬはちゃんとやってたんぬ…
324/05/09(木)01:01:32No.1187151744+
上司に言われたんぬ?
424/05/09(木)01:02:21No.1187151923そうだねx3
>上司に言われたんぬ?
そうなんぬ
残業時間=パワーみたいな事言われたんぬ
やってらんねぇんぬ
524/05/09(木)01:03:31No.1187152196そうだねx35
昭和かな?
624/05/09(木)01:03:44No.1187152252+
田舎なんぬ?
724/05/09(木)01:04:03No.1187152322そうだねx20
残業する方が無能だからその上司は無能だ
824/05/09(木)01:04:46No.1187152513そうだねx7
いつでも辞めれるようにしとけ
924/05/09(木)01:04:47No.1187152525そうだねx10
>残業する方が無能だからその上司は無能だ
無能だろうが上司に認められないと昇進も出来ないんぬ
1024/05/09(木)01:05:17No.1187152693+
会社に残業代出させてる方が会社にとってゴミでしょ?
1124/05/09(木)01:05:35No.1187152777そうだねx2
じゃあその会社を見限るしかないんぬな
1224/05/09(木)01:06:04No.1187152902+
残業代は会社のコストなんぬ
松下幸之助は残業する社員に対して会社に余計な金を払わせる気かねと聞いたとか耳にしたんぬ
1324/05/09(木)01:06:31No.1187153025そうだねx1
生産性が上がらない日本の悪癖
1424/05/09(木)01:07:15No.1187153242+
コミュ力オバケになって周りの社員と仲良しグループ作ればそのうち黙るんぬ
1524/05/09(木)01:07:29No.1187153301+
じゃあ上司じゃなく事務とかにいうべきなんぬうちの上司仕事なくても残業させて金を搾り取る奴だと
1624/05/09(木)01:09:58No.1187153910そうだねx9
どういう業務か知らんけど業務外の仕事を取引先や別の部署にも強要する連中はくたばって欲しい
1724/05/09(木)01:10:56No.1187154163そうだねx7
転職するんぬ
1824/05/09(木)01:13:05No.1187154716そうだねx5
有能なんだから転職するんぬな〜
今どきの企業は残業させたくないし
1924/05/09(木)01:14:28No.1187155064そうだねx3
転職活動するんぬなあ!
そこはブラックなんぬ
2024/05/09(木)01:15:49No.1187155424+
その上司がそれで残業代貰ってるなら俺が残業代欲しいから遅くやってくれって湾曲な言い方かもしれないんぬ
どっちにしろろくでもねえ上司なんぬ人事や事務にチクるんぬ
2124/05/09(木)01:18:34No.1187156129そうだねx4
上司の上司に相談するんぬ
2224/05/09(木)01:19:22No.1187156312そうだねx5
残業時間を稼ぐ方法を教えるんぬ
ズバリ日中仕事をしないことなんぬ
ネットサーフィンなりトイレなりタバコなりで時間を稼ぐんぬ
2324/05/09(木)01:19:26No.1187156336そうだねx3
残業が頑張り?悪しき風習ッスね
って一蹴してやればいい
2424/05/09(木)01:20:02No.1187156469+
仕事も頑張れるならクソ上司の物言いもちゃんとチクっていけ
2524/05/09(木)01:20:18No.1187156540+
真面目に事務からすれば死んで償えレベルの無能なので遠慮なく言っていいぞ
2624/05/09(木)01:22:44No.1187157227そうだねx2
>残業が頑張り?悪しき風習ッスね
>って一蹴してやればいい
そんな会社にいる君は何?って返されるんぬ
2724/05/09(木)01:24:02No.1187157621そうだねx3
残業が頑張りなわけねーだろ余所に迷惑かけてるんだよ仕事遅いのは!
2824/05/09(木)01:26:56No.1187158318+
いやそりゃ就業時間中に100の仕事やるのは普通だよ
残業して120の仕事したほうがいいよ
みんなそうだよ
2924/05/09(木)01:27:12No.1187158391+
そのうち残業どころか土日も出ろとか言われるんぬ
3024/05/09(木)01:28:25No.1187158690そうだねx2
うちと真逆の会社なんぬな
ぬは人件費削減しろ残業するな残業するやつは効率よく仕事する努力が足りない!
って言われてタイムカードを定時で打刻して他の人がやらずに帰った残りの仕事をしてるんぬ…
3124/05/09(木)01:28:38No.1187158737そうだねx2
会社の体質を個人が変えられるなんて思わない方がいいし他所行った方がいいんぬ
周りからしたら迷惑なのはその人なんぬ
3224/05/09(木)01:30:05No.1187159015+
残業するなしか言われないから羨ましいんぬ…
仕事多いのに残業減らしましょうだけ言ってる所よりダラダラしてやりゃーいいんぬ
遅く帰るのがしんどいのはそうなんぬ…
3324/05/09(木)01:30:55No.1187159181+
>そのうち残業どころか土日も出ろとか言われるんぬ
土日は元から休みではないんぬvictory!
3424/05/09(木)01:31:40No.1187159346+
ぬはなんかしらんけど個人事業主あつかいなのでノー残業代なんぬ!ワハハ
3524/05/09(木)01:32:28No.1187159483+
こんなところで傷の舐め合いしてないでさっさと転職しろ
3624/05/09(木)01:32:38No.1187159519+
ゆっくり仕事して残業代で稼ぐんぬ!
3724/05/09(木)01:33:53No.1187159761そうだねx2
>こんなところで傷の舐め合いしてないでさっさと転職しろ
なんで不幸自慢したいのに転職とかいうわけわからない結論になるんだ
3824/05/09(木)01:36:30No.1187160288+
前の会社は残業しないとかやる気ねえのか!?までは同じだけどサービス残業だったんぬ
3924/05/09(木)01:37:46No.1187160540+
上司がクソだった場合の対応は上司の上司に言うしかないんぬ
ただし言う前に上司に自分の考えをきちんと話してそれでも理解を得られなかったことを整理しておくんぬ
上司の上司にも理解してもらえなかった場合は諦めるんぬそういう文化なんぬ
残業が悪というのもあくまで一つの価値観であり残業=やる気という価値観が正の世界だったということなんぬ転職するんぬ
4024/05/09(木)01:37:47No.1187160543+
転職しろ
4124/05/09(木)01:38:01No.1187160584+
日本の労働の大半はこんなもんだと思うんぬ
もっと無理してたころでようやく世の中が回ってたんぬ
4224/05/09(木)01:38:07No.1187160596そうだねx3
後はやく寝ろ
4324/05/09(木)01:40:25No.1187161030+
>後はやく寝ろ
俺より早く寝てはいけない
頑張りが足りない
4424/05/09(木)01:41:04No.1187161150+
ぬの前の会社も残業当たり前体ぶっこわした上役はえらい!みたいな評価で背筋凍ったんぬ
見てわかる頑張りは評価されるという心理らしいんぬ
4524/05/09(木)01:41:22No.1187161201+
>日本の労働の大半はこんなもんだと思うんぬ
>もっと無理してたころでようやく世の中が回ってたんぬ
さすがにいまどきこんなこと言う上司は少数派だと思うんぬ…
といっても統計取れるわけでもないし本当の傾向を把握するのって難しいんぬ…
4624/05/09(木)01:42:37No.1187161428+
>>日本の労働の大半はこんなもんだと思うんぬ
>>もっと無理してたころでようやく世の中が回ってたんぬ
>さすがにいまどきこんなこと言う上司は少数派だと思うんぬ…
>といっても統計取れるわけでもないし本当の傾向を把握するのって難しいんぬ…
上司は言えないだけでどうなったかと言ったら
その上司や中間職が残業してるのが実情だと思うんぬ…
4724/05/09(木)01:45:23No.1187161943+
色々言われるけど裁量労働最高なんぬ
得意な事仕事にしてるから1日の実働5時間ほどでお釣りが来るんぬ
4824/05/09(木)01:47:47No.1187162393+
今どきそんな会社あるんだ
4924/05/09(木)01:47:48No.1187162396そうだねx1
真面目な話それは正当な転職理由になるので積極的に勧めるんぬ
自分の計画性と会社の無理解が完璧にかみ合ってるので動機として十二分に通用する
今すぐでなくても職務経歴書をしたためておくことを勧める
5024/05/09(木)01:48:56No.1187162590+
>今どきそんな会社あるんだ
逆に今どきは残業はするな!でも仕事はしろ!みたいな矛盾押し付けてきて
打刻せずにサビ残強要してくるからな
5124/05/09(木)01:50:48No.1187162885そうだねx4
どうせ社風だから上の上にいっても駄目そうんぬなー
5224/05/09(木)01:53:46No.1187163419+
計画性はかなりのストロングポイントなのでその不満をそのまま職務経歴書に落とし込めばいい
もし本当に余力があるなら今の会社向けに残業圧縮によるコスト削減をプレゼンして訴える経験まであれば
年収300万アップくらいは狙える
5324/05/09(木)01:58:43No.1187164217+
同じような仕事の量を目立って残業なしになるくらいの人は普通にばっちり優秀なんぬ
上へいくんぬ
5424/05/09(木)02:12:37No.1187166270+
>真面目な話それは正当な転職理由になるので積極的に勧めるんぬ
作り話に真面目な回答は求められていない
5524/05/09(木)02:14:12No.1187166482そうだねx2
ぬのところは本社の方針転換でいきなり1分たりとも残業は許さないしサビ残も監視カメラで本部から見られてる状況になってどう考えても無理なノルマを設定されてゴリゴリに詰められてたんぬ
あれれ〜?半年したらベテラン社員の7割が消えちゃったんぬ不思議なんぬなぁ?
5624/05/09(木)02:24:05No.1187167991+
ぬのところはあとちょっとしたら終わるから10分ぐらいオーバーして作業しよって思ってもなに残業してんだテメーみたいになって出来ないんぬ
5724/05/09(木)02:26:26No.1187168290+
>そうなんぬ
>残業時間=パワーみたいな事言われたんぬ
>やってらんねぇんぬ
良いことじゃん
こんだけわかりやすい見切りポイントがあるから気兼ねなくやめられるだろ?
間違ってるのは上司の方なんだし
5824/05/09(木)02:29:50No.1187168682+
割増賃金払ってまで非効率な仕事させたいのかね
ウチの会社儲ける気ある?
5924/05/09(木)02:36:59No.1187169387そうだねx2
ぬの工場は昼休み入っても10分15分平気でオーバーする奴が多くてチームだから強制的に付き合うんぬ
昼休み45分しか無いのにふざけんぬ…
6024/05/09(木)02:37:45No.1187169460+
>割増賃金払ってまで非効率な仕事させたいのかね
>ウチの会社儲ける気ある?
残業代は本来ボーナスにあてがう分使ってるんだろう
6124/05/09(木)02:38:08No.1187169485+
>上司の上司に相談するんぬ
これほとんど意味ないし社内で変に恨みを買いかねないからやらないほうがいいんぬ
6224/05/09(木)02:38:43No.1187169545そうだねx1
>そんな会社にいる君は何?って返されるんぬ
>転職するんぬ
6324/05/09(木)02:40:30No.1187169714+
残業大好き上知って部下の評価に残業しないからダメって馬鹿正直に書くんぬ?
6424/05/09(木)02:40:44No.1187169731そうだねx2
>>上司の上司に相談するんぬ
>これほとんど意味ないし社内で変に恨みを買いかねないからやらないほうがいいんぬ
つまりさっさと去るのが正解なんぬな〜
6524/05/09(木)02:40:51No.1187169742+
時間の使い方はうまそうだからいい感じに転職先探してとっとと辞めるんぬなー
6624/05/09(木)02:42:29No.1187169878そうだねx3
>残業大好き上知って部下の評価に残業しないからダメって馬鹿正直に書くんぬ?
そう言う風潮の所はマジでそれが通るんぬ
6724/05/09(木)02:45:32No.1187170158+
え〜残業?こまったなぁ〜(ニヤニヤ
えっ定時で帰る?本当に帰るの?ふーんそう…
6824/05/09(木)03:05:00No.1187171962+
よけいな残業するんじゃないぬ!だから給料…もっと欲しかったんぬ…
6924/05/09(木)03:05:05No.1187171972+
>残業大好き上知って部下の評価に残業しないからダメって馬鹿正直に書くんぬ?
中小の部下の評価なんてどうせ上司のアンケートなんぬ
技術力は…うーん真ん中くらいかな
こなした仕事量は…うーん真ん中より下かな
かと言って部下がこれだけやりましたみたいなプレゼン資料作っても他がどれだけやったかわからないから評価しようがないんぬな
上司が好き嫌いで評価するってのはあながち間違いじゃないんぬ
7024/05/09(木)04:01:09No.1187175821+
面と向かってそれ言われる時点で好かれてないのが悲しいんぬな
7124/05/09(木)04:15:34No.1187176647+
給料明細見たら基本給上がってたんぬ!
victory!!
7224/05/09(木)04:17:30No.1187176735+
早いな
うちは3末までの実績を4,5月で評価して反映は6月分給与(7月振込)からだ
7324/05/09(木)04:46:35No.1187178272+
今この時代に残業当たり前とかアホ上司もいいとこなんぬ
もっと上に相談するんぬ
7424/05/09(木)05:33:05No.1187180474+
残業って文化がカスすぎる
時間いっぱい使った方がえらいとかいつまで小学生程度の考えまかり通ってんだ
7524/05/09(木)05:37:37No.1187180664+
待って欲しいんぬ
定時内で成果が出せないなら残業は悪なんぬ
でも定時内で成果が出せてるなら残業させてもっと稼いだ方が良いんぬ


1715183847644.jpg