二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1715138642591.jpg-(25242 B)
25242 B24/05/08(水)12:24:02No.1186906191+ 14:20頃消えます
復活で謝罪した事はあまり話題にされない
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/08(水)12:24:30No.1186906361+
どんな謝罪だったっけ?
224/05/08(水)12:25:12No.1186906617そうだねx53
映画世界のこいつそこまでやらかしてないから自殺して詫びようとするの違和感凄い
324/05/08(水)12:27:06No.1186907332そうだねx71
謝罪するのはいいけど拳銃自殺は奥さんと子供居るんだからフリでもやめろ馬鹿ってなった
424/05/08(水)12:27:36No.1186907537+
すげえ悪そうな顔するのTV版だっけ…
524/05/08(水)12:27:45No.1186907577そうだねx2
>どんな謝罪だったっけ?
ルルーシュの目の前で拳銃自殺しようとしたけどどうでもいい感じに流された
624/05/08(水)12:27:45No.1186907578+
すまんこすまんこ〜
724/05/08(水)12:28:43No.1186907937そうだねx15
映画で棚上げが無かった事になったり続編では謝ってたり1人だけ生きてる世界線がブレまくる天パ
824/05/08(水)12:28:54No.1186908004+
映画版はゼロを裏切っていいのかみたいな葛藤が差し込まれてたよね
924/05/08(水)12:29:41No.1186908303そうだねx14
むしろルルーシュが謝れよとしか思えなかった
1024/05/08(水)12:30:44No.1186908700そうだねx31
あとあそこで自殺されたらめっちゃギアス疑われて全部御破算になりそうなのが最高に扇って感じしてる
1124/05/08(水)12:31:11No.1186908848+
妻子だけじゃなくコイツ総理大臣だし自殺されたら日本の政治に大打撃過ぎる
1224/05/08(水)12:31:21No.1186908914+
ルルーシュが王位継承してるゴタゴタの中で褐色美人のブリタニア人を孕ませていた男
1324/05/08(水)12:31:59No.1186909145+
謝罪の仕方ってのがあるだろ
1424/05/08(水)12:32:03No.1186909165+
コイツはクズだけどそれ以上にディートハルトとシュナイゼルがクズだし
1524/05/08(水)12:32:34No.1186909369そうだねx7
>謝罪の仕方ってのがあるだろ
こう…全ては過去!って言ったり?
1624/05/08(水)12:32:35No.1186909376そうだねx6
まあルルもナナリーが絡んでも味方を犠牲にしなくなったしおあいこで
でも扇死ね
1724/05/08(水)12:33:39No.1186909738+
映画はルルが逃走したから戦う流れになっちゃっただけでスレ画はゼロを裏切ってすらいないからな
それに責任感じて自殺で償おうとするのはもはや聖人すぎて気味悪いくらいだ
1824/05/08(水)12:33:47No.1186909776そうだねx16
>こう…全ては過去!って言ったり?
過去!?
1924/05/08(水)12:33:54No.1186909822そうだねx14
視聴者を喜ばせるためだけのシーンだった
違和感しかない
2024/05/08(水)12:34:36No.1186910043+
優しい扇だからこそ洗脳能力者は絶対許しちゃダメだろ
2124/05/08(水)12:34:43No.1186910093そうだねx4
ルルも駒として使ってたところはあるから黒の騎士団に裏切られる展開は必要だとは思った
でもそこまでの経緯があまりにも雑だった…
2224/05/08(水)12:35:07No.1186910240そうだねx5
>視聴者を喜ばせるためだけのシーンだった
>違和感しかない
四肢切断されて惨たらしく死ぬとかだろこれの試聴者が喜ぶのは
2324/05/08(水)12:35:30No.1186910375+
すまない…
が口癖だからな
空謝りが得意
2424/05/08(水)12:35:42No.1186910441そうだねx4
嫁と子供いるのに自殺しようとしてたらルルーシュじゃなくても止めるわ
2524/05/08(水)12:36:00No.1186910549そうだねx1
東京決戦でナナリー拐われた!?戦線離脱するわ!
は恨まれてもしかたねぇよ!!
2624/05/08(水)12:36:02No.1186910563そうだねx1
>視聴者を喜ばせるためだけのシーンだった
>違和感しかない
そもそも劇場版で無理矢理なルルーシュ復活な時点でそう言う作品だろ
2724/05/08(水)12:36:28No.1186910723そうだねx16
映画の部分でも今そういう雰囲気じゃないから…としか思えなかった
2824/05/08(水)12:36:34No.1186910758+
どっちかというと謝られたルルーシュが偉そうなのが気になった
映画だと自分から裏切ってたじゃん
2924/05/08(水)12:36:36No.1186910768そうだねx16
>優しい扇だからこそ洗脳能力者は絶対許しちゃダメだろ
スレ画もテロリストの分際なので人の心を捻じ曲げるギアスを使うルルーシュを一方的に批判出来る立場ではない
そもそも黒の騎士団にその事を自覚してる奴がいないのはある
3024/05/08(水)12:36:51No.1186910882そうだねx11
記憶喪失褐色銀髪おっぱいと同棲は情状酌量の余地なく
死罪だと思いますよゼロ
3124/05/08(水)12:36:53No.1186910891そうだねx4
しかもこいつ首相だったよな
おいやめろ自殺しようとすんな
3224/05/08(水)12:36:57No.1186910927+
劇場版で黒の騎士団に捨てられる辺りはルルーシュもシュナイゼル相手なら詰んだと諦めモード入ってたり
皇帝としてカレンと再会した時はカレンにシュナイゼルの策に嵌められてたみたいな事を言ったりと気を遣いすぎだ
3324/05/08(水)12:37:07No.1186910983+
映画版だと割と葛藤してるから自殺はぶっちゃけ復活だけ見に来てる人ための描写だと思う
わざわざ三部作まで見てくれる物好きとかなかなかいないだろうし
3424/05/08(水)12:37:21No.1186911053そうだねx22
>四肢切断されて惨たらしく死ぬとかだろこれの試聴者が喜ぶのは
別にそんなこと望んでないけど…
3524/05/08(水)12:37:22No.1186911059+
テレビアニメの方の扇は富士山爆発の時に死んでたらいい最期だったと思う
3624/05/08(水)12:37:28No.1186911101そうだねx8
>>優しい扇だからこそ洗脳能力者は絶対許しちゃダメだろ
>スレ画もテロリストの分際なので人の心を捻じ曲げるギアスを使うルルーシュを一方的に批判出来る立場ではない
国際法とかしらんみたいなブリタニアがそもそもダメだろ
3724/05/08(水)12:37:39No.1186911168+
扇が純血派おまんこ三昧してなかったらその通りなんだけどな…
3824/05/08(水)12:37:43No.1186911192+
なんか視聴者にやたら叩かれてたからあのシーン入れたのかなとか思ってしまう
3924/05/08(水)12:37:53No.1186911240+
アニメ:ゼロ...君はやっぱり...
映画:君らしくないぞゼロ、開き直るなんて!本当の事を言ってくれ!
4024/05/08(水)12:37:58No.1186911274そうだねx6
>記憶喪失褐色銀髪おっぱいと同棲は情状酌量の余地なく
>死罪だと思いますよゼロ
いうてヴィレッタって変な髪型だし性格もあんまりよくないだろ
4124/05/08(水)12:38:13No.1186911362そうだねx11
あのシーンはほんとに要らんかったけど玉城とワチャワチャ言い合ってる所は好き
4224/05/08(水)12:38:14No.1186911370+
大筋は変わらないのに変な運命改変されてる男
4324/05/08(水)12:38:22No.1186911423そうだねx15
>なんか視聴者にやたら叩かれてたからあのシーン入れたのかなとか思ってしまう
実際そうだとは思うよ
4424/05/08(水)12:38:30No.1186911468そうだねx6
日本の恥
4524/05/08(水)12:38:38No.1186911511+
>>優しい扇だからこそ洗脳能力者は絶対許しちゃダメだろ
>スレ画もテロリストの分際なので人の心を捻じ曲げるギアスを使うルルーシュを一方的に批判出来る立場ではない
>そもそも黒の騎士団にその事を自覚してる奴がいないのはある
人の尊厳ごと奪う洗脳ギアスは殺人者以下だわ
4624/05/08(水)12:38:43No.1186911553そうだねx8
>なんか視聴者にやたら叩かれてたからあのシーン入れたのかなとか思ってしまう
視聴者にやたら叩かれたから劇場版からして扇の行動を変えてきたんだと思う
4724/05/08(水)12:39:12No.1186911726そうだねx9
>あとあそこで自殺されたらめっちゃギアス疑われて全部御破算になりそうなのが最高に扇って感じしてる
言われてみるとあそこで自殺されたらまた味方の士気がガタガタになって困るのはルルーシュだよな…
4824/05/08(水)12:39:23No.1186911800+
ギアスについてやたら詳しいお前らはなんでギアス使えないの?って疑問は湧かなかったんだろうか奇跡の藤堂は
4924/05/08(水)12:39:28No.1186911831+
テレビの方とはパラレルですと知らん層も見に来るもんな
5024/05/08(水)12:39:40No.1186911905そうだねx1
ハッキリ言っておく
扇の次に私の扱いが酷い
5124/05/08(水)12:39:44No.1186911933+
TVの延長の話だとしても自害ムーブじゃなくて普通に話し合いで決着つくレベルとは思う…
5224/05/08(水)12:39:50No.1186911970そうだねx13
>人の尊厳ごと奪う洗脳ギアスは殺人者以下だわ
あっさり敵軍の言う事に従ったテロリストのレス
5324/05/08(水)12:40:07No.1186912053+
>>なんか視聴者にやたら叩かれてたからあのシーン入れたのかなとか思ってしまう
>実際そうだとは思うよ
まあでも今の公式はショート動画で扇の「日本を返せ」ってシーン投稿したり楽しそうだよ
5424/05/08(水)12:40:10No.1186912083+
扇のかわりにゼロなんかいらない!死ね死ね死ね死ね言い出すディートハルトのキャラ改変いいよね
ディートハルトのことは本当にどうでもいいんだろうなってのが伝わってくる
5524/05/08(水)12:40:31No.1186912189そうだねx10
むしろ扇が日本を返せ!って言うまで他のやつらは離反したあとどうするつもりだったの?って思うわ
5624/05/08(水)12:40:39No.1186912241そうだねx3
>いうてヴィレッタって変な髪型だし性格もあんまりよくないだろ
チグサはどっちも良かったから…
5724/05/08(水)12:40:49No.1186912297そうだねx3
>アニメ:ゼロ...君はやっぱり...
>映画:君らしくないぞゼロ、開き直るなんて!本当の事を言ってくれ!
ゼロを庇ったら庇ったでギアスで操られてる疑惑かけられたり面倒すぎる…
5824/05/08(水)12:40:56No.1186912336+
>扇が純血派おまんこ三昧してなかったらその通りなんだけどな…
主人公以外がラッキースケベしてたらまあ今でも嫌われる…よっぽど好かれてるなら別だけど
5924/05/08(水)12:41:19No.1186912468そうだねx12
>扇のかわりにゼロなんかいらない!死ね死ね死ね死ね言い出すディートハルトのキャラ改変いいよね
>ディートハルトのことは本当にどうでもいいんだろうなってのが伝わってくる
それらしいことを言うけどようは勝ち馬に乗りたいやつだからな……
6024/05/08(水)12:41:34No.1186912539そうだねx7
>>>優しい扇だからこそ洗脳能力者は絶対許しちゃダメだろ
>>スレ画もテロリストの分際なので人の心を捻じ曲げるギアスを使うルルーシュを一方的に批判出来る立場ではない
>国際法とかしらんみたいなブリタニアがそもそもダメだろ
そのブリタニアにあっさり寝返るから尚更スレ画は叩かれてるし劇場版ではわざわざ改竄してきたんだと思うよ
6124/05/08(水)12:41:47No.1186912622そうだねx9
憎しみはディートハルトに集めるんです平和のためにも
6224/05/08(水)12:42:27No.1186912827+
ギアスは一気見して序盤のルルーシュの日本軍人謀殺とかのクズ行為もちゃんと覚えたまま後半も見たからルルーシュに対する好感は別にそこまで持たなかったわ
6324/05/08(水)12:43:15No.1186913085+
ウザキャラの筈の玉城が一番マシという
6424/05/08(水)12:43:16No.1186913097+
ロロにヘイト向かないのはまぁ死んだからだよな...
ルルーシュ蘇生はワガママだ許せのゴリ押しだけど
6524/05/08(水)12:43:47No.1186913264そうだねx8
>映画:君らしくないぞゼロ、開き直るなんて!本当の事を言ってくれ!
むしろ開き直りはゼロというかルルーシュらしいから映画の方が理解度落ちてるじゃねえか
6624/05/08(水)12:43:58No.1186913330+
案の定最終決戦でシュナイゼルについでに黒の騎士団潰しとくかな…みたいなこと言われてるよね
6724/05/08(水)12:44:10No.1186913395+
玉城の扱いはそこそこいいのがまたなんとも
6824/05/08(水)12:44:11No.1186913402+
話題にされないというか見たいの主人公勢だから興味ないというか
6924/05/08(水)12:44:19No.1186913447+
>ロロにヘイト向かないのはまぁ死んだからだよな...
>ルルーシュ蘇生はワガママだ許せのゴリ押しだけど
ルルーシュに不利益生まなかったしロロ
7024/05/08(水)12:44:51No.1186913598そうだねx2
>ウザキャラの筈の玉城が一番マシという
いやぁ…俺は扇と玉城だったら玉城の方がよっぽど苦手だわ…
7124/05/08(水)12:44:58No.1186913644+
>憎しみはディートハルトに集めるんです平和のためにも
スパロボもそう思います
7224/05/08(水)12:45:06No.1186913699+
シャーリー殺さないロロはただの知らないボロ雑巾だもん
7324/05/08(水)12:45:06No.1186913701そうだねx9
>ウザキャラの筈の玉城が一番マシという
徹頭徹尾クズでしか無かったのにルルーシュに好意的という一点だけで叩かれないの、ギアスファンの姿勢を良く表してる
7424/05/08(水)12:45:48No.1186913950そうだねx5
利用したりされたりはお互い様だから扇がゼロを切ったのは頭悪いけど仕方ない
でも復活でいきなり自殺しようとするのは気持ち悪すぎて一気に嫌いになったな
7524/05/08(水)12:45:58No.1186914003+
ディートハルトは改変してもそこまでと思ったな…
アイツってライヴ感味わいたいだけの奴と思ってたから…
なんか信念あったっけ?
7624/05/08(水)12:46:19No.1186914133+
>ロロにヘイト向かないのはまぁ死んだからだよな...
>ルルーシュ蘇生はワガママだ許せのゴリ押しだけど
劇場版はシャーリー殺害が無いおかげでルルーシュを助ける為に命を使うのが素直に泣けるのはある
7724/05/08(水)12:46:37No.1186914217+
>>ロロにヘイト向かないのはまぁ死んだからだよな...
>>ルルーシュ蘇生はワガママだ許せのゴリ押しだけど
>ルルーシュに不利益生まなかったしロロ
TV版では最高のタイミングで自分を助けたからなし崩しに許されただけでギアス使うの躊躇ってたら間違いなくボロ雑巾よ
7824/05/08(水)12:47:27No.1186914507+
>ディートハルトは改変してもそこまでと思ったな…
>アイツってライヴ感味わいたいだけの奴と思ってたから…
>なんか信念あったっけ?
その場で興奮できればそれでいいって感じの奴
7924/05/08(水)12:47:28No.1186914510+
黒の騎士団No.2なのにナイトメアに乗ったのはオレンジ事件でゼロ達が高架から飛び降りるのを補助した時だけか
8024/05/08(水)12:47:38No.1186914553そうだねx1
玉城は玉城でその場のノリで調子のいいこと言うしなあ
そういう直情的で頭の悪いキャラが役目なのでそれはそれでいいんだけど
8124/05/08(水)12:47:56No.1186914648+
アニメでもソシャゲでもルルーシュは自発的に自分のために命を捨てられるとちょっと待て!!ってなるの好き…
利用して死なせるのはやるくせに…
8224/05/08(水)12:48:08No.1186914715+
ディートハルトが死ね死ね言い出しても別に違和感はない
8324/05/08(水)12:48:53No.1186914938そうだねx10
ヴィレッタ抱いたせいでブリタニアに心寄ってない?
8424/05/08(水)12:49:11No.1186915030+
玉城は復活で敵方に攻め込んでる最中に何でインスタントラーメンなんか作ってんだよって思った
8524/05/08(水)12:49:43No.1186915203そうだねx3
>ヴィレッタ抱いたせいでブリタニアに心寄ってない?
それは確実にあると思う
8624/05/08(水)12:50:06No.1186915312+
>ヴィレッタ抱いたせいでブリタニアに心寄ってない?
そもそもときどき戦線放棄するゼロが悪い
8724/05/08(水)12:50:27No.1186915429+
>>ロロにヘイト向かないのはまぁ死んだからだよな...
>>ルルーシュ蘇生はワガママだ許せのゴリ押しだけど
>ルルーシュに不利益生まなかったしロロ
いやシャーリー殺しただろ!
あれ…シャーリー死んでない…
8824/05/08(水)12:50:59No.1186915579+
ディートハルトは割かし有能な蝙蝠野郎ってイメージだけど劇場版だとなんか残念な蝙蝠野郎になってた気がする
8924/05/08(水)12:51:06No.1186915612そうだねx3
>ヴィレッタ抱いたせいでブリタニアに心寄ってない?
千草ね
9024/05/08(水)12:51:15No.1186915665+
>ヴィレッタ抱いたせいでブリタニアに心寄ってない?
別に元からブリタニアに対する憎しみで動いてるようなキャラでもないし
9124/05/08(水)12:51:17No.1186915683+
古参だからというだけで幹部にしろとか調子のいいことばっか言って肝心なところでは全く役に立たない玉城の方が嫌いだった
9224/05/08(水)12:51:53No.1186915882そうだねx8
玉城はそもそも誰も期待してないからたたきも出ないというか…
9324/05/08(水)12:51:59No.1186915909+
身を固めるのは大人の男として大事だからな
9424/05/08(水)12:52:27No.1186916072そうだねx6
露骨にヘイト集めるキャラでちゃんと集めれたのニーナくらいじゃない
9524/05/08(水)12:52:32No.1186916103そうだねx8
>別に元からブリタニアに対する憎しみで動いてるようなキャラでもないし
流石にそれはない
9624/05/08(水)12:53:19No.1186916352+
ディートハルトはそもそもゼロのことをカオスの権化とか言ってたりしてついて行ったりしてるから荒れてるのが見たい荒らしみたいなものだよ
9724/05/08(水)12:53:27No.1186916389そうだねx1
そもそもルルーシュもルルーシュだから別に扇にそんなヘイト向かなかったんだけどな…
じゃあ特別好きかって言われるとそうでもないんだけど
9824/05/08(水)12:53:35No.1186916423そうだねx2
>露骨にヘイト集めるキャラでちゃんと集めれたのニーナくらいじゃない
ヘイト向けさせて噛ませの役目果たして散ったテンさんは偉い
9924/05/08(水)12:53:41No.1186916455+
>>別に元からブリタニアに対する憎しみで動いてるようなキャラでもないし
>流石にそれはない
そうじゃなかったらヴィレッタ助けたりしないでしょ…
10024/05/08(水)12:53:41No.1186916456+
誉れ高き日本の復国は
あのお遊びテロリストグループでは到底なしえないのです
10124/05/08(水)12:53:44No.1186916473+
扇タヒねよりむしろ玉城タヒねって思ってた
10224/05/08(水)12:53:49No.1186916504+
ロロが不穏分子なのを理解しながらさっさと始末せず籠絡して利用しようとしなければシャーリーは死んでなかったかもね
10324/05/08(水)12:54:12No.1186916624+
>玉城はそもそも誰も期待してないからたたきも出ないというか…
最終回あたりはやられ役の悲哀も感じたしね…
10424/05/08(水)12:54:28No.1186916713そうだねx9
言われてるほど扇は嫌いじゃないけど復活の自殺シーンはウザ…って感じだった
10524/05/08(水)12:54:38No.1186916759+
>露骨にヘイト集めるキャラでちゃんと集めれたのニーナくらいじゃない
ニーナはヘイトあつめてどうしたかったのかわからん
10624/05/08(水)12:54:40No.1186916772+
ヴィレッタに惚れて扇なりの欲とこうしたいって気持ちができたってのあると思う
10724/05/08(水)12:54:54No.1186916851そうだねx1
最近だとシードフリーダムも似たようなお祭り作品だけどスレ画の謝罪みたいなちょっとズレたサービスがなくて良かったよ
10824/05/08(水)12:54:57No.1186916870+
>そうじゃなかったらヴィレッタ助けたりしないでしょ…
ヴィレッタ助けたのはゼロの正体の手がかりだからだよ
ていうかブリタニアの憎しみ抜きでテロやってたらヤベーよ
10924/05/08(水)12:54:59No.1186916884+
>ヴィレッタ抱いたせいでブリタニアに心寄ってない?
もともとブリタニアの政策に対するアンチでブリタニア人への敵意は薄い穏健派だし…
11024/05/08(水)12:54:59No.1186916886+
詫びの為に拳銃自殺を仄めかしたけど敵地のど真ん中だから止められるのわかりきってるっていうね
11124/05/08(水)12:55:01No.1186916890そうだねx2
>玉城はそもそも誰も期待してないからたたきも出ないというか…
半分ギャグキャラだしな
長い間ゼロのこと嫌ってたのに掌返して涙ぐんでるのも笑いどころだし
11224/05/08(水)12:55:05No.1186916915+
ぶっちゃけルルーシュとか騎士団側よりスザクロイドさん側の方が好き
あと姉上もアナル弱いから好き
11324/05/08(水)12:55:09No.1186916936+
自分にはギアスをかけてなかったっていうのが後でわかって反省したとか…
11424/05/08(水)12:55:12No.1186916954+
そもそも日本勢力で精神的にまともなのが楽耶くらいしかいない気がする
11524/05/08(水)12:55:15No.1186916966+
>ディートハルトはそもそもゼロのことをカオスの権化とか言ってたりしてついて行ったりしてるから荒れてるのが見たい荒らしみたいなものだよ
それでもテレビ版はちゃんとゼロ擁護とかはしてるからなぁ
11624/05/08(水)12:55:45No.1186917118+
>ぶっちゃけルルーシュとか騎士団側よりスザクロイドさん側の方が好き
復活だと会話すらねえ
11724/05/08(水)12:55:52No.1186917153+
ディートハルトは旗色悪くなったらそうするだろうなみたいな読み方はできるしそもそも善人ずらしてないからな
11824/05/08(水)12:55:53No.1186917157+
中出しセックスさえしてなければ
11924/05/08(水)12:56:18No.1186917270そうだねx3
俺どうしたら良かったんだろな…とかルルーシュに打ち明けるくらいで良かった
12024/05/08(水)12:56:32No.1186917342+
自分で人格壊れてる言う割には案外まともなロイドさん
12124/05/08(水)12:56:43No.1186917393そうだねx1
ロイドさんはマッドだけどマッドじゃないちょっとマッドな博士なキャラが好きだよ
12224/05/08(水)12:56:49No.1186917428そうだねx8
ルルーシュが本当に善の面があったなら分かるけど騎士団に対しては普通にカスでしかなかったからスレ画にヘイト集めてルルーシュ持ち上げられても反応に困る
12324/05/08(水)12:56:57No.1186917468+
警戒すべきはナナリーや神楽耶といる事が多い南だ
12424/05/08(水)12:57:10No.1186917531そうだねx1
昔通しで見た時はまあゼロもゼロだしなあ…と思ってネットで感想見たら扇死ねって言われてていや気持ちはわかるけどそこまでかなあ…とはなった
12524/05/08(水)12:57:40No.1186917696+
ギアスは女ファン比率多いからなぁ…
記憶喪失女軟禁して自分以外と会えなくしてセックスまで持ち込むのはそりゃキモがられる
12624/05/08(水)12:58:01No.1186917781+
こんなのが首相で大丈夫なのか日本は…
12724/05/08(水)12:58:06No.1186917802+
TVの裏切り周りのシーンはみんなどこかおかしい
特にカレン
12824/05/08(水)12:58:10No.1186917824そうだねx9
>ギアスは女ファン比率多いからなぁ…
>記憶喪失女軟禁して自分以外と会えなくしてセックスまで持ち込むのはそりゃキモがられる
女性ファン関係なくキモいよ!
12924/05/08(水)12:58:17No.1186917861+
>自分で人格壊れてる言う割には案外まともなロイドさん
あの世界の基本的な倫理観が低いせいで非常識扱いされる人間の方がたまにまともに見えるみたいな感じはある
13024/05/08(水)12:58:28No.1186917898+
>昔通しで見た時はまあゼロもゼロだしなあ…と思ってネットで感想見たら扇死ねって言われてていや気持ちはわかるけどそこまでかなあ…とはなった
視聴者が感情移入するであろう主人公に害をなす存在だとね
敵対してた頃のスザクがウザがられてたのもそう
13124/05/08(水)12:58:38No.1186917958そうだねx3
>ルルーシュが本当に善の面があったなら分かるけど騎士団に対しては普通にカスでしかなかったからスレ画にヘイト集めてルルーシュ持ち上げられても反応に困る
ルルーシュ持ち上げ…?
どっちもカスって論調しか見ないが
13224/05/08(水)12:58:57No.1186918041そうだねx3
>玉城は玉城でその場のノリで調子のいいこと言うしなあ
一貫してそういう奴として描写されてたからまあこいつそういう奴だよなで済むという
13324/05/08(水)12:59:11No.1186918117+
>こんなのが首相で大丈夫なのか日本は…
復活の時は既に首相を辞めてるから大丈夫
大丈夫なのか
13424/05/08(水)12:59:25No.1186918195そうだねx8
>ルルーシュ持ち上げ…?
>どっちもカスって論調しか見ないが
ギアスエアプか? 当時ルルーシュに逆らうやつは全員カスっていう論調だったぞ
13524/05/08(水)12:59:27No.1186918205+
>こんなのが首相で大丈夫なのか日本は…
復活時空だと首相辞めた
13624/05/08(水)12:59:34No.1186918243そうだねx9
ルル山に感情移入すると楽しい作品だと思う
またかよおおおもおおおおってなれる
13724/05/08(水)12:59:50No.1186918318そうだねx3
>こんなのが首相で大丈夫なのか日本は…
復活で首相辞めてなかったっけ?
13824/05/08(水)12:59:54No.1186918341+
扇も潤滑油として色々頑張ってたんだろうけど作中ではそういう部分そこまで見えてこないからなあ
ゼロにおんぶに抱っこなのに速攻で裏切ったって部分が強調される気がする
13924/05/08(水)12:59:56No.1186918353+
扇の扱いが制作側と視聴者でギャップがある感じなのは
話を作ってる側は扇が一番苦労してるしルルーシュも扇のことをかなり評価して頼ってるということまで把握してるけど視聴者からは扇が重要な役割をする部分は見えないところだしルルーシュが扇を評価してることを示すシーンはさらっと流されがちだからというのはでかいと思う
14024/05/08(水)13:00:33No.1186918521+
そもそも復活の一年後にネオブリタニアに北海道を占領されて四年間も
睨み合ってるってアホみたいな設定で明後日からロゼやるし…
14124/05/08(水)13:00:38No.1186918543+
>特にカレン
カレンは裏事情も知ってるはずなのになんで騎士団側に残ったんだろうな…
14224/05/08(水)13:00:46No.1186918581+
ゼロと同じ様な事やってた脚本同じの別作品の褐色男は主人公じゃないからボロクソに言われてるの見て主人公ってかなり大目に見られるんだなあとなった
14324/05/08(水)13:00:48No.1186918588+
正直ギルフォードとジェレミア説明もなくルルの仲間になってる時点でもうグダグダだし時間の問題だった感はある
14424/05/08(水)13:00:58No.1186918628そうだねx2
>扇も潤滑油として色々頑張ってたんだろうけど作中ではそういう部分そこまで見えてこないからなあ
>ゼロにおんぶに抱っこなのに速攻で裏切ったって部分が強調される気がする
寧ろ皆が不信感募らせる中扇がフォローすることであそまで維持出来たんだが…
こいついなかったら確実に途中で崩壊してたぞ
14524/05/08(水)13:01:02No.1186918648そうだねx1
単に裏切ったんじゃなくて囲ってるブリキの女に情が湧いて裏切ったように見えるのが叩かれるんだと思う
自分だけいい思いしたいんでしょって
14624/05/08(水)13:01:23No.1186918733+
スレ画が余りにも不快過ぎて
ギアスアニメは好きだったけど 喉に小骨がずっと刺さった気分だったわ
14724/05/08(水)13:01:31No.1186918757+
水星のマルタンは扇のリベンジだと思っている
14824/05/08(水)13:01:34No.1186918774+
>寧ろ皆が不信感募らせる中扇がフォローすることであそまで維持出来たんだが…
>こいついなかったら確実に途中で崩壊してたぞ
フォローはしてるんだろうなってのは見えるけどそこまで重要だとアニメ見てても思わんて
14924/05/08(水)13:01:48No.1186918836そうだねx1
>カレンは裏事情も知ってるはずなのになんで騎士団側に残ったんだろうな…
読解力なさ過ぎて怖いわ
15024/05/08(水)13:01:49No.1186918840+
噛み砕いて見るとフレイヤチラつかしてシュナイゼルが乗り込んできた時点で黒の騎士団側に取れる選択肢が無さ過ぎる
とは言えゼロ差し出す代わりに日本返還という政治的判断までするのはやり過ぎ
映画の方はあくまでゼロの釈明を聞くという形から入ってたからまだマシだった
15124/05/08(水)13:01:50No.1186918845そうだねx4
切り捨てられたことに対して開き直りこそすれ別に恨み言とかは言ってないし
本人もその辺は自業自得として納得してんだよな
15224/05/08(水)13:02:03No.1186918907そうだねx6
>水星のマルタンは扇のリベンジだと思っている
リベンジ言うには非がなさ過ぎる
15324/05/08(水)13:02:18No.1186918963そうだねx4
>水星のマルタンは扇のリベンジだと思っている
お前周りもお前周りでちょっと丁寧に話進め過ぎじゃねえかな…
15424/05/08(水)13:02:34No.1186919013+
>噛み砕いて見るとフレイヤチラつかしてシュナイゼルが乗り込んできた時点で黒の騎士団側に取れる選択肢が無さ過ぎる
>とは言えゼロ差し出す代わりに日本返還という政治的判断までするのはやり過ぎ
結局卜部がいようがちゃんと上に連絡しようってなってその上でルルーシュ売るか!てなるみたいだしな
15524/05/08(水)13:03:18No.1186919197そうだねx3
>東京決戦でナナリー拐われた!?戦線離脱するわ!
>は恨まれてもしかたねぇよ!!
説明0なのが一番ダメ
15624/05/08(水)13:03:35No.1186919257そうだねx10
ルルーシュが裏切られるのは自業自得だから別にいい
シュナイゼルの言い分鵜呑みなのがダメダメ
15724/05/08(水)13:03:40No.1186919276+
終わってみればゼロによって独立を取り戻した国の初代総理なんて名誉職みたいなもんだし扇でいいんだ
ゼロと顔見知り(中身別人だけど)であることの方が安全保障上大事だろうし
15824/05/08(水)13:03:41No.1186919277+
>ルル山に感情移入すると楽しい作品だと思う
>またかよおおおもおおおおってなれる
これが楽しいから騎士団の裏切りはきちんとやって欲しかった所はある
15924/05/08(水)13:04:06No.1186919376そうだねx3
当時のやり残しを精算しようとして過剰気味になっちゃうのはSEEDフリーダムでも感じた
16024/05/08(水)13:04:39No.1186919515そうだねx5
>ゼロと同じ様な事やってた脚本同じの別作品の褐色男は主人公じゃないからボロクソに言われてるの見て主人公ってかなり大目に見られるんだなあとなった
大目に見られてるとかじゃなくて基本主人公は一番苦労や葛藤を描かれるから視聴者が感情移入しやすいだけだろ
16124/05/08(水)13:05:10No.1186919649+
ロゼは旧キャラというかネオブリタニアが四年も放置されてる説明を
バリアありますからで切り抜けるんかな
16224/05/08(水)13:05:14No.1186919668+
チェスの駒として考えると黒の騎士団が不良品過ぎるのとカレンがジョーカー過ぎる
16324/05/08(水)13:05:16No.1186919673そうだねx3
>水星のマルタンは扇のリベンジだと思っている
リベンジ出来てるかな…
16424/05/08(水)13:05:37No.1186919755そうだねx8
扇は異様なまでの人望の持ち主なので首相が向いてるかというと向いてはいる
16524/05/08(水)13:05:38No.1186919758+
>大目に見られてるとかじゃなくて基本主人公は一番苦労や葛藤を描かれるから視聴者が感情移入しやすいだけだろ
感情移入されて大目に見られるって話じゃねえかな
16624/05/08(水)13:05:38No.1186919759そうだねx1
実は怨敵のブリタニア人の皇族で有能さの秘密は洗脳能力で日本の事も別にどうでもいいし人格のクソさもバレてる
これで切られない方が展開おかしいだろ
16724/05/08(水)13:05:42No.1186919781+
>ルルーシュが裏切られるのは自業自得だから別にいい
>シュナイゼルの言い分鵜呑みなのがダメダメ
一応シュナイゼルが言ってるだけじゃないよってのがヴィレッタから情報を聞いた扇の役目って場面ではある
16824/05/08(水)13:05:58No.1186919843そうだねx2
>チェスの駒として考えると黒の騎士団が不良品過ぎるのとカレンがジョーカー過ぎる
カレンって1テロリストにすぎなかったのに拾い物すぎるだろこいつ…
16924/05/08(水)13:06:11No.1186919881そうだねx1
かなりの部分で描き方の問題だと思うんで今丁度その辺くらいやってるソシャゲではいい感じの落としどころでやって欲しい
別に扇死ねと思ったままで居たいわけじゃねえんだ
17024/05/08(水)13:06:20No.1186919912そうだねx3
玉城のほうがお調子者キャラにしても手のひらクルクルすぎて一貫性がないのがマジで嫌いだったな
17124/05/08(水)13:06:26No.1186919946+
最終回で一段落付くよう精算したギアスと
親の尻拭いで有耶無耶にして着地させた水星じゃ劣化してるとしか言えん
17224/05/08(水)13:06:44No.1186920012そうだねx1
急すぎただけで切られるのは真っ当というか
17324/05/08(水)13:07:13No.1186920122+
>チェスの駒として考えると黒の騎士団が不良品過ぎるのとカレンがジョーカー過ぎる
チェスの駒扱い出来なかったからカレンが手に入ったとも言える
17424/05/08(水)13:07:38No.1186920218そうだねx3
>玉城のほうがお調子者キャラにしても手のひらクルクルすぎて一貫性がないのがマジで嫌いだったな
言う事聞かないで学生にも手を出そうとしてて普通にクソ野郎で
こんなのに愛着あるやつがわからんわ
17524/05/08(水)13:07:38No.1186920219そうだねx4
>実は怨敵のブリタニア人の皇族で有能さの秘密は洗脳能力で日本の事も別にどうでもいいし人格のクソさもバレてる
>これで切られない方が展開おかしいだろ
問題はその情報の大部分が同じブリタニアの皇族が持って来たって所なんだけどな
17624/05/08(水)13:07:50No.1186920262そうだねx1
>カレンって1テロリストにすぎなかったのに拾い物すぎるだろこいつ…
最終的にブリタニア最強となったスザクを上回るからな
実質世界最強だよ…
17724/05/08(水)13:08:01No.1186920301そうだねx6
15年前と同じ内容のレスポンチを見てる
17824/05/08(水)13:08:14No.1186920353そうだねx4
シュナイゼルにお帰りいただいた上で扇が主導すればまあ…
17924/05/08(水)13:08:39No.1186920435+
>ルルーシュが裏切られるのは自業自得だから別にいい
>シュナイゼルの言い分鵜呑みなのがダメダメ
終わってる状況だとしてもゼロ側の意見を聞く場を作ったりはしてるし
ルルーシュがやる気無くしてその場放棄してるのが悪い
18024/05/08(水)13:08:56No.1186920496+
学生テロリストのカレンがあんな活躍するなら藤堂さんも一人くらい名のあるエース倒してくれよ!
18124/05/08(水)13:08:59No.1186920506+
>急すぎただけで切られるのは真っ当というか
騎士団離反イベント起きてからシュナイゼルに言いくるめられるならちょっと違ったかもしれない
18224/05/08(水)13:09:10No.1186920548+
玉城は愛着というよりどうでもいいって感じ
扇は気持ちはわからなくもないけど…うーんって感じ
18324/05/08(水)13:09:12No.1186920555そうだねx5
本当の駒扱いだと使い物にならないから一応は直接目の前に出て信頼を得て組織を結成しよう
って作ったのが黒の騎士団だから初期ユニットとしては大当たりだろ
18424/05/08(水)13:09:15No.1186920571そうだねx1
>実は怨敵のブリタニア人の皇族で有能さの秘密は洗脳能力で日本の事も別にどうでもいいし人格のクソさもバレてる
>これで切られない方が展開おかしいだろ
その上自分から明かすならともかくバレるまで秘密で通してたからな
扇たちは自分から明かしてたら飲み込めてた可能性は高い
18524/05/08(水)13:09:23No.1186920602そうだねx3
というかゼロレクイエム直後の日本首相なんて誰もやりたくなさすぎる
18624/05/08(水)13:09:27No.1186920612そうだねx1
>15年前と同じ内容のレスポンチを見てる
扇に対する解釈違い戦争起きるあたりすごいキャラだよホント…
18724/05/08(水)13:10:02No.1186920752+
それでみんなロゼは見にいくん?
ディズニープラスで後から観れるけど
18824/05/08(水)13:10:08No.1186920774そうだねx2
ルルーシュもシュナイゼルいなかったら誤魔化せるか…!?とかやってたはず
18924/05/08(水)13:10:18No.1186920809+
>学生テロリストのカレンがあんな活躍するなら藤堂さんも一人くらい名のあるエース倒してくれよ!
あの人よく考えたらただのエッチなおじさんだから…
19024/05/08(水)13:10:40No.1186920897+
>>視聴者を喜ばせるためだけのシーンだった
>>違和感しかない
>四肢切断されて惨たらしく死ぬとかだろこれの試聴者が喜ぶのは
せめて逮捕された後グフに踏まれて死ぬくらいに…
19124/05/08(水)13:10:45No.1186920911+
フレイヤの威力見ちゃったからにはね…もう負けみたいなもんだし
19224/05/08(水)13:11:00No.1186920965+
>学生テロリストのカレンがあんな活躍するなら藤堂さんも一人くらい名のあるエース倒してくれよ!
グラストンナイツ倒したぞ!
19324/05/08(水)13:11:14No.1186921020そうだねx3
よく言われるけど本当の名前じゃなくて仮の名前で女呼んでる事が本人の事見てるわけじゃなくて結局都合のいい部分見てるだけとか言われるけど記憶戻ってからも粘ってるの見ると別にそんな事もねえんじゃねえかなってなる
19424/05/08(水)13:11:45No.1186921126+
とりあえず穏便にゼロに真偽問い質してから処遇考えようとしたけど意気消沈状態のルルがシュナイゼル見て諦めモードで自分から認める辺りが無難な流れか…
19524/05/08(水)13:11:52No.1186921152+
大人になったわかる系のキャラだよね
扇死ね
19624/05/08(水)13:11:52No.1186921153+
藤堂は現場での指揮能力込みでのエースだから…
19724/05/08(水)13:11:56No.1186921174そうだねx6
藤堂さんはだいたい相手がギルフォードの隊とかスザクだから足止めできてるだけで大仕事なんだ
19824/05/08(水)13:12:13No.1186921241+
藤堂の焼き直しみたいな黒戸を出すけどこっちは名有り倒せるかな
19924/05/08(水)13:12:29No.1186921311+
扇は序盤ゼロに寄ったようなこと言ってるのがマイナスというか朝比奈みたいな態度取られてた方がまだマシ
20024/05/08(水)13:12:48No.1186921388+
>とりあえず穏便にゼロに真偽問い質してから処遇考えようとしたけど意気消沈状態のルルがシュナイゼル見て諦めモードで自分から認める辺りが無難な流れか…
こんな感じじゃなかったけ…?いきなり銃向けてたか
20124/05/08(水)13:13:05No.1186921464そうだねx1
騎士団離反自体は伏線もあったし別におかしくないんだけどね…
兎に角シュナイゼルがノイズ過ぎる
20224/05/08(水)13:13:06No.1186921471+
カレンは女としてはハナからCCに勝ち目ないし
アイデンティティと言っても過言ではなかったゼロの騎士のポジションを
よりにもよって宿敵のスザクに掻っ攫われたのが不憫すぎる
20324/05/08(水)13:13:54No.1186921649+
>>とりあえず穏便にゼロに真偽問い質してから処遇考えようとしたけど意気消沈状態のルルがシュナイゼル見て諦めモードで自分から認める辺りが無難な流れか…
>こんな感じじゃなかったけ…?いきなり銃向けてたか
銃構えて騙しやがってこのヤローってテンションだったからね…
20424/05/08(水)13:13:56No.1186921653+
中の人なんも悪くないのに出演した声優達から詰られててかわいそうだったのよく覚えてる
20524/05/08(水)13:14:37No.1186921803+
>チェスの駒として考えると黒の騎士団が不良品過ぎるのとカレンがジョーカー過ぎる
>カレンって1テロリストにすぎなかったのに拾い物すぎるだろこいつ…
スザクもカレンも最初は機体の性能ありきだったのにあっという間に作中最強になってる…
20624/05/08(水)13:14:41No.1186921816+
>>とりあえず穏便にゼロに真偽問い質してから処遇考えようとしたけど意気消沈状態のルルがシュナイゼル見て諦めモードで自分から認める辺りが無難な流れか…
>こんな感じじゃなかったけ…?いきなり銃向けてたか
なんかいい感じな言い訳したらやっぱゼロだよなー!っていくらでも手のひら返せる用にみえるけども
中立というよりだいぶシュナイゼルに寄ってる状況ではあった
20724/05/08(水)13:14:58No.1186921876そうだねx2
>>ウザキャラの筈の玉城が一番マシという
>徹頭徹尾クズでしか無かったのにルルーシュに好意的という一点だけで叩かれないの、ギアスファンの姿勢を良く表してる
ギャグキャラ相手にマジにならないだけだろ…
20824/05/08(水)13:15:11No.1186921929そうだねx3
>中の人なんも悪くないのに出演した声優達から詰られててかわいそうだったのよく覚えてる
ピュアすぎる
声優はスタッフトークも営業の範囲だぞ…
20924/05/08(水)13:15:12No.1186921933+
>>チェスの駒として考えると黒の騎士団が不良品過ぎるのとカレンがジョーカー過ぎる
>>カレンって1テロリストにすぎなかったのに拾い物すぎるだろこいつ…
>スザクもカレンも最初は機体の性能ありきだったのにあっという間に作中最強になってる…
経験値入ったからな
21024/05/08(水)13:15:15No.1186921948そうだねx2
見直すとちゃんとシュナイゼルと交渉すること念頭にあるの扇だけだし他のやつらは流れで裏切るかどうかしか考えてないっぽいし
むしろ1番まともに見える
21124/05/08(水)13:15:20No.1186921965+
劇場版でもいきなり銃向けて詰められてた気がする
21224/05/08(水)13:15:27No.1186921986+
>扇は序盤ゼロに寄ったようなこと言ってるのがマイナスというか朝比奈みたいな態度取られてた方がまだマシ
中華終わってからいい所ないんだよなゼロ…
21324/05/08(水)13:15:53No.1186922079+
復活ってシャーリー生きてる世界線なんだっけ
21424/05/08(水)13:16:28No.1186922197そうだねx2
ゼロに一番当たりが強いキャラだったときに扇レベルでボロクソ叩かれてたかっていうと違うからな玉城
21524/05/08(水)13:16:32No.1186922218+
>見直すとちゃんとシュナイゼルと交渉すること念頭にあるの扇だけだし他のやつらは流れで裏切るかどうかしか考えてないっぽいし
>むしろ1番まともに見える
藤堂すらその後のことそんなに考えてないあたりほんと政治は向いてない武将だよな……
21624/05/08(水)13:16:34No.1186922223+
知能デバフ食らってシュナイゼルの言う事を
疑いもしなかったのが駄目だったな
せめてギアスに操られて裏切るくらいでないと
21724/05/08(水)13:16:52No.1186922294そうだねx4
>見直すとちゃんとシュナイゼルと交渉すること念頭にあるの扇だけだし他のやつらは流れで裏切るかどうかしか考えてないっぽいし
>むしろ1番まともに見える
逆張りするにも無理があるって!
21824/05/08(水)13:17:26No.1186922428+
>藤堂すらその後のことそんなに考えてないあたりほんと政治は向いてない武将だよな……
だってただ奇跡起こした職業軍人だし…
21924/05/08(水)13:17:29No.1186922441+
いきなり銃向けられてる状況なのに急に悲劇のヒロインごっこ始めててあっさりルル裏切るカレンなんなんだよ
22024/05/08(水)13:17:37No.1186922471+
>復活で謝罪した事はあまり話題にされない
許されないから問題ない
22124/05/08(水)13:17:38No.1186922476+
>>見直すとちゃんとシュナイゼルと交渉すること念頭にあるの扇だけだし他のやつらは流れで裏切るかどうかしか考えてないっぽいし
>>むしろ1番まともに見える
>逆張りするにも無理があるって!
えっ?
22224/05/08(水)13:17:43No.1186922501+
>復活ってシャーリー生きてる世界線なんだっけ
シャーリーは生きてるし扇も裏切ってない完全別物
22324/05/08(水)13:18:05No.1186922591そうだねx2
てかルルーシュもちゃんと話せや
22424/05/08(水)13:18:15No.1186922637そうだねx2
扇が一番まともじゃねは割と見る意見だ
22524/05/08(水)13:18:24No.1186922671そうだねx3
>見直すとちゃんとシュナイゼルと交渉すること念頭にあるの扇だけだし他のやつらは流れで裏切るかどうかしか考えてないっぽいし
>むしろ1番まともに見える
口約束の日本解放しろを交渉とは呼べんぞ
22624/05/08(水)13:18:26No.1186922685+
イレブンスタートダッシュ3連ガチャ
ルルーシュ
カレン
ラクシャータ
22724/05/08(水)13:18:30No.1186922704+
扇は仲間や自分達の主義主張や目的のために仕方なく裏切るのが強調されてたら擁護できたんだけどそんなことないからな
22824/05/08(水)13:18:32No.1186922715+
>知能デバフ食らってシュナイゼルの言う事を
>疑いもしなかったのが駄目だったな
>せめてギアスに操られて裏切るくらいでないと
黒の騎士団としての交渉事みたいなのは全部ゼロというかルルーシュ任せだったんだから
腹芸ざこざこなのはしょうがないというか…
22924/05/08(水)13:19:01No.1186922825+
>見直すとちゃんとシュナイゼルと交渉すること念頭にあるの扇だけだし他のやつらは流れで裏切るかどうかしか考えてないっぽいし
>むしろ1番まともに見える
シュナイゼルがフレイヤで圧倒的優位に立ってるのにゼロを差し出したら収まるって逃げ道を作って誘導したって見方もできる
ただまあやっぱり急に話が進み過ぎだったので見てる方も処理できなかったのはあるよな
ハイペースな展開でウケてた作品でもあるのでそのバランスは難しいんだろうけど
23024/05/08(水)13:19:10No.1186922857そうだねx3
でも敵国の女内緒で匿ってずっこんばっこんしてるのは流石に?
23124/05/08(水)13:19:12No.1186922869そうだねx2
あまりにもヘイト高まりすぎたからなんとかしようとして用意したけど自殺チラつかせるのは余計に卑しく感じる
23224/05/08(水)13:19:17No.1186922883+
なんなら復活準拠だと朝比奈すら別にゼロへの不信感爆発とかしないで任務中に戦死してる
23324/05/08(水)13:19:17No.1186922887そうだねx1
扇より話すこと放棄してたルルーシュの方が腹たった
それはそれとして扇は死ね
23424/05/08(水)13:19:52No.1186923017そうだねx5
>てかルルーシュもちゃんと話せや
ルルーシュが隠し事としょうもない開き直りをせずにちゃんと話していれば解決する問題は多い
23524/05/08(水)13:19:58No.1186923047+
>でも敵国の女内緒で匿ってずっこんばっこんしてるのは流石に?
敵国の皇子で敵国の妹優先するやつよりは良いかな…
23624/05/08(水)13:20:01No.1186923055+
自殺しようとすんなバカはその通りだけど裏切って死んだはずの相手が生き返ってきたのが悪い所もあるっちゃある
23724/05/08(水)13:20:02No.1186923061+
ギアスを使うブリ皇族だよというのを込みで今までのゼロの行動見るとマジ日本の敵じゃんってなるというか
ブラックリベリオンとか発端からオチまで全部丸ごと日本人殺して反抗の芽摘む用の作戦に見えるレベルだから初手で銃向けられるのは仕方ねえ部分もある
まぁ肝心のシュナイゼルによるギアスの証明がボイスチェンジャーかもしれない!とかネタにされるような程度の感じだったんだけど
23824/05/08(水)13:20:05No.1186923064そうだねx1
>あまりにもヘイト高まりすぎたからなんとかしようとして用意したけど自殺チラつかせるのは余計に卑しく感じる
脚本の都合って感じしかなくて見てて面白くなnんだよなあの場面
23924/05/08(水)13:20:09No.1186923087そうだねx5
>てかルルーシュもちゃんと話せや
ルルーシュも頭の中で考えてるけどシュナイゼルがあの場で出てきてる時点で詰みなんだよ
ロロが暴れなきゃどうにもならない
24024/05/08(水)13:20:15No.1186923107+
上映時間見る限りロゼは1クール分みたいだけどラウンズ並みに大量に出てきてるこの新キャラ扱い切れるんです…?
24124/05/08(水)13:21:30No.1186923381+
日本解放戦線や末端の連中はまだしも扇はそいつらから庇ってゼロが必要って言ってた側なんだから寧ろ一緒に追求される側なんだよ
24224/05/08(水)13:21:36No.1186923394+
実は鉄華団のキャラ
24324/05/08(水)13:22:10No.1186923534+
アニメの方はデイートハルトが怪我をしてた理由がまったくなかったな
脚本カットされたんだろうけど
24424/05/08(水)13:22:30No.1186923600+
>でも敵国の女内緒で匿ってずっこんばっこんしてるのは流石に?
なんで生でヤッてんの?
性欲処理気分でヤッてんの??
24524/05/08(水)13:22:45No.1186923657+
口約束だって言ってもフレイヤで首根っこ抑えられてる以上
正直信用できないゼロの下で最後の賭けに出るか差し出して秘密交渉するしかなくない?
24624/05/08(水)13:23:00No.1186923715そうだねx2
日本戻りそうだったのをクソギャグでぶち壊したのゼロだからな…
24724/05/08(水)13:23:01No.1186923716+
>上映時間見る限りロゼは1クール分みたいだけどラウンズ並みに大量に出てきてるこの新キャラ扱い切れるんです…?
なんかスピンオフの漫画で主人公やったりやら中たりするんだろう
24824/05/08(水)13:23:07No.1186923746+
超合衆国から軍部委託されてるだけの黒の騎士団が政治的交渉やっちゃダメなのであの場でやるべきはカグヤとかに指示仰ぐ事だよね
シュナイゼルがそれを許してくれるかは怪しいが
24924/05/08(水)13:23:23No.1186923811+
>実は鉄華団のキャラ
言っていいことと悪いことがある
25024/05/08(水)13:23:24No.1186923814+
>>でも敵国の女内緒で匿ってずっこんばっこんしてるのは流石に?
>なんで生でヤッてんの?
>性欲処理気分でヤッてんの??
千草が子供欲しいって…
25124/05/08(水)13:23:42No.1186923866そうだねx2
>あまりにもヘイト高まりすぎたからなんとかしようとして用意したけど自殺チラつかせるのは余計に卑しく感じる
というかこれから戦闘なのにルルーシュがギアスかけて自殺させたみたいな疑いかかって士気崩壊するような真似すんな
25224/05/08(水)13:23:57No.1186923902+
>なんで生でヤッてんの?
>性欲処理気分でヤッてんの??
憎き敵国の女(身体が良くて記憶喪失)が懐に入り込んできて生でヤらないのは難しい
25324/05/08(水)13:24:08No.1186923950そうだねx1
これコピペスレ?
25424/05/08(水)13:24:19No.1186923997+
上でも出てるけど洗脳ギアス持ちに会いに行ったら自殺しましたは迷惑すぎる
25524/05/08(水)13:24:31No.1186924034そうだねx2
個人的にヴィレッタがエロいとも可愛いとも思わなかったから子作りしてるとかは割とどうでも良い気分だったけど作中の情勢的には何してんだバカではあるんだろうな
25624/05/08(水)13:24:52No.1186924118+
ブリキ女ハメ落としたのは良いけど記憶喪失じゃなくて元の気の強い女状態を徐々に落とす方が見たかった
25724/05/08(水)13:25:14No.1186924197そうだねx1
でもヴィレッタがアーニャだったら?
25824/05/08(水)13:25:38No.1186924280そうだねx1
子供できたのは流石にゼロレクイエム終わってからじゃないの?
25924/05/08(水)13:25:57No.1186924342+
中出しした後に記録完了って言ってほしい
26024/05/08(水)13:25:59No.1186924350そうだねx8
>でもヴィレッタがアーニャだったら?
うーん殺すしかねえな
26124/05/08(水)13:26:01No.1186924356+
>でもヴィレッタがナナリーだったら?
26224/05/08(水)13:26:09No.1186924388+
>個人的にヴィレッタがエロいとも可愛いとも思わなかったから子作りしてるとかは割とどうでも良い気分だったけど作中の情勢的には何してんだバカではあるんだろうな
ブラックリベリオン失敗の最大の要因は扇が撃たれて重症になった部分だからな…
26324/05/08(水)13:26:25No.1186924449+
モニカがいいです
26424/05/08(水)13:26:45No.1186924522+
仮にも超合集国の武力担当の立場になってるのに日本の現場の都合でゼロ追放すんの…?というのもある
26524/05/08(水)13:27:00No.1186924580そうだねx1
>口約束だって言ってもフレイヤで首根っこ抑えられてる以上
>正直信用できないゼロの下で最後の賭けに出るか差し出して秘密交渉するしかなくない?
小説でマリアンヌがルルーシュに常に銃をつきつけてギアスの力を利用し尽くした後で殺せばいいのにみたいなこと言ってたな
26624/05/08(水)13:27:39No.1186924721+
>子供できたのは流石にゼロレクイエム終わってからじゃないの?
(お腹をさすってるシーンがあったかどうか思い出している)
26724/05/08(水)13:27:41No.1186924728+
>モニカがいいです
なんか興奮してきた
これがNTRか
26824/05/08(水)13:27:42No.1186924734+
>ブリキ女ハメ落としたのは良いけど記憶喪失じゃなくて元の気の強い女状態を徐々に落とす方が見たかった
扇程度にそんなじっくりねっとり尺割けないから…
26924/05/08(水)13:27:50No.1186924760+
あの場でシュナイゼルに付いたとして結局体良く使い潰されてるだけだから日本の利にもなってない
27024/05/08(水)13:27:58No.1186924793+
>仮にも超合集国の武力担当の立場になってるのに日本の現場の都合でゼロ追放すんの…?というのもある
洗脳能力持ち相手だからそれもやむなし
連れ帰って議論しても「お前洗脳されてるだろ!」「そっちこそ!」の言い合いになるからとっとと殺すしかない
27124/05/08(水)13:28:09No.1186924825そうだねx3
>>ブリキ女ハメ落としたのは良いけど記憶喪失じゃなくて元の気の強い女状態を徐々に落とす方が見たかった
>扇程度にそんなじっくりねっとり尺割けないから…
そんなんだから雑な裏切りとか言われるんだよ
27224/05/08(水)13:28:28No.1186924892そうだねx1
>>ブリキ女ハメ落としたのは良いけど記憶喪失じゃなくて元の気の強い女状態を徐々に落とす方が見たかった
>扇程度にそんなじっくりねっとり尺割けないから…
マオ編丸々いらなかったよなあ!
27324/05/08(水)13:28:38No.1186924931そうだねx2
小説版はよく引き合いに出されるけどあれ参考にならねぇから…
27424/05/08(水)13:29:09No.1186925054+
>あの場でシュナイゼルに付いたとして結局体良く使い潰されてるだけだから日本の利にもなってない
つかなかったら即フレイヤで潰されるだけだろう
27524/05/08(水)13:29:19No.1186925087+
>マオ編丸々いらなかったよなあ!
心置きなくカットできた!
27624/05/08(水)13:29:20No.1186925089+
>マオ編丸々いらなかったよなあ!
なので劇場版では総カットされました!
27724/05/08(水)13:29:28No.1186925128+
>>ブリキ女ハメ落としたのは良いけど記憶喪失じゃなくて元の気の強い女状態を徐々に落とす方が見たかった
>扇程度にそんなじっくりねっとり尺割けないから…
言ってもスタッフが尺取って扇とヴィレッタは描写された側だし…
27824/05/08(水)13:29:32No.1186925142そうだねx1
シュナイゼルもギアス使ってるかもしれない
とか無限に疑心暗鬼になるよね普通に考えると
27924/05/08(水)13:30:06No.1186925259+
>小説版はよく引き合いに出されるけどあれ参考にならねぇから…
なぜかマリアンヌキチとナナリーがスザク嫌いってのは公式みたいな扱いされるよね
後者に至っては小説内でも無理してスザクに暴言吐いてる扱いなのに
28024/05/08(水)13:30:14No.1186925300+
個人的に首相になってたのがうーn…?ってなったな
28124/05/08(水)13:30:16No.1186925308+
なんかおかしいと思ったらコピペレスだから用意してないネタには対応できないのかコイツ
28224/05/08(水)13:30:19No.1186925316+
マオ編好きなんだけどなあ…
主にシャーリーとの掛け合いだけど
28324/05/08(水)13:30:25No.1186925338+
扇とヴィレッタのパート要らないよねやっぱ
28424/05/08(水)13:30:30No.1186925360+
ブリタニア人と日本人が結婚するのもそのハーフの子供も作中でいるしいいんだよ
扇の場合ちょっと恋に落ちた状況が悪すぎるけど…
28524/05/08(水)13:30:42No.1186925406そうだねx3
ギアス能力って本人の性質とか願望に寄るっぽいから、発現したギアスが洗脳って時点でルルーシュの人格絶対信用出来ない
28624/05/08(水)13:30:59No.1186925455+
マオ編はダラダラ尺使った割にこういうギアスもあるんですよ!としか説明されないからな...
28724/05/08(水)13:31:06No.1186925476+
改めて合衆国ニッポンってエリア11に譲歩しつつ合衆国として国粋主義者の威を削いで
あくまで特区なのでブリタニアの影響力を残せる冴えた発想だわ
28824/05/08(水)13:31:53No.1186925640+
>改めて合衆国ニッポンってエリア11に譲歩しつつ合衆国として国粋主義者の威を削いで
>あくまで特区なのでブリタニアの影響力を残せる冴えた発想だわ
ユフィすごいなー良かった良かったー
28924/05/08(水)13:32:45No.1186925813そうだねx7
>マオ編好きなんだけどなあ…
>主にシャーリーとの掛け合いだけど
要る要らないで言えば絶対あった方がいいんだけど
切るとしたらここしかないよなぁっていう
29024/05/08(水)13:32:57No.1186925865+
実際特区で困るのってテロリストと日本人嫌いだから殺したい!みたいなブリタニア人だけだからな
後者ってブリタニアにとっても実はお荷物だし
29124/05/08(水)13:33:30No.1186925988そうだねx6
敵がもってきたお前らのボス洗脳能力持ちで家の弟ですって情報信用するんじゃねえとは思うけどその後のルルーシュもわるいとこあるから気にしないけど結局ゼロいりませんってやった後に指揮取れず最終決戦でシュナイゼルのコマになってるのがなんとも言えない…
29224/05/08(水)13:33:55No.1186926076そうだねx2
でも俺復活でC.C.ママの良さわかったからマオを悪く言えない
29324/05/08(水)13:35:11No.1186926353+
信頼できない味方より譲歩してくれる敵ってのもわからなくはないけどまぁ…もうちょいやりようあるよな
29424/05/08(水)13:36:30No.1186926610そうだねx2
生き返ってもスザクにゼロやらせて嫁とイチャコラしてるのは流石にもっぺんあの世に送ってもいい
29524/05/08(水)13:36:55No.1186926691+
本当に自分のことしか考えてないんだよね
29624/05/08(水)13:37:12No.1186926749+
怒りを知っている人間は悲しみも知っているはずだから...
29724/05/08(水)13:37:15No.1186926764+
>敵がもってきたお前らのボス洗脳能力持ちで家の弟ですって情報信用するんじゃねえとは思うけどその後のルルーシュもわるいとこあるから気にしないけど結局ゼロいりませんってやった後に指揮取れず最終決戦でシュナイゼルのコマになってるのがなんとも言えない…
ゼロがいないから指揮取れないっていうかフレイヤのカード使ってシュナイゼルが指揮下に取り込んだ
29824/05/08(水)13:38:08No.1186926963そうだねx1
>生き返ってもスザクにゼロやらせて嫁とイチャコラしてるのは流石にもっぺんあの世に送ってもいい
スザクからゼロ取り上げると逆に病みそうだし…
イチャコラ旅は腹立つけど
29924/05/08(水)13:38:14No.1186926985+
>復活ってシャーリー生きてる世界線なんだっけ
劇場版は生きてるけど漫画版では普通に死んでるからどっちでもいい存在
30024/05/08(水)13:38:46No.1186927129+
>マオ編好きなんだけどなあ…
>主にシャーリーとの掛け合いだけど
よしんば採用するにしても遊園地までだろ
なんで復活のマオやってんの
30124/05/08(水)13:39:13No.1186927229そうだねx1
シャーリーが生きてるの救われたようでそうでもないよね
30224/05/08(水)13:39:17No.1186927238そうだねx6
>本当に自分のことしか考えてないんだよね
該当するキャラが複数いるので主語を書いてくれ
30324/05/08(水)13:39:17No.1186927240+
>ギアス能力って本人の性質とか願望に寄るっぽいから、発現したギアスが洗脳って時点でルルーシュの人格絶対信用出来ない
シャルル見るにストレートに本人の思想が反映されてる訳でもないと思うが
30424/05/08(水)13:39:22No.1186927255+
>ブリタニア人と日本人が結婚するのもそのハーフの子供も作中でいるしいいんだよ
>扇の場合ちょっと恋に落ちた状況が悪すぎるけど…
そんな!記憶喪失状態をチンポで躾けたのの何が悪いって言うんだ!!
30524/05/08(水)13:39:48No.1186927362そうだねx5
>本当に自分のことしか考えてないんだよね
これが一番ぶっ刺さるのルルーシュだろ
30624/05/08(水)13:40:07No.1186927432+
>生き返ってもスザクにゼロやらせて嫁とイチャコラしてるのは流石にもっぺんあの世に送ってもいい
あれはスザクの自滅願望を発散させる役目もあるから
30724/05/08(水)13:40:27No.1186927512+
スザクはなんというかライナーみたく母親が存命とかだったらな
もう幼少期に死んでそうだけど
30824/05/08(水)13:40:32No.1186927527+
>シャーリーが生きてるの救われたようでそうでもないよね
ヒロイン力がゼロになった
30924/05/08(水)13:40:32No.1186927531+
TV版しか見てない人おすぎじゃない?
31024/05/08(水)13:41:27No.1186927748そうだねx1
>>シャーリーが生きてるの救われたようでそうでもないよね
>ヒロイン力がゼロになった
生きてるってだけで出番ないからな
リヴァルと同程度の存在
31124/05/08(水)13:42:08No.1186927910+
>TV版しか見てない人おすぎじゃない?
TV版が一番面白かったし…
31224/05/08(水)13:42:28No.1186927983+
>シャーリーが生きてるの救われたようでそうでもないよね
いなくても特に問題ないポジションにしては
ちょっとヒロイン力が高すぎたっていう実に扱いづらいキャラではあったと思う
31324/05/08(水)13:42:53No.1186928085そうだねx4
>TV版しか見てない人おすぎじゃない?
普通よっぽどのファンでもない限りTV版見てたら総集編映画は見ないんだ
31424/05/08(水)13:43:21No.1186928198そうだねx2
精神的支えと言うならCCよりスザクに共犯のルルーシュが必要だと思うんですが
31524/05/08(水)13:43:28No.1186928219そうだねx2
復活ではシャーリーが生きているけど役割としてはルルの遺体を持ち出したと語られたくらいで大した役割でもないのが酷い
31624/05/08(水)13:43:30No.1186928234そうだねx3
>TV版しか見てない人おすぎじゃない?
めんどくて復活だけ観てすまない…
31724/05/08(水)13:43:56No.1186928344そうだねx4
視聴者視点で見てルルーシュは面白い主人公だけどたまになんで作中でこいつ優しい人扱いされてるんだ…?みたいな疑問は浮かぶ
31824/05/08(水)13:44:16No.1186928417そうだねx1
>TV版しか見てない人おすぎじゃない?
そもそもTV版捻じ曲げてまで続編作るのがおかしいよ
31924/05/08(水)13:44:24No.1186928448+
>視聴者視点で見てルルーシュは面白い主人公だけどたまになんで作中でこいつ優しい人扱いされてるんだ…?みたいな疑問は浮かぶ
ロロにギアスかけないのが不自然すぎる…
32024/05/08(水)13:44:24No.1186928450+
結果的に生徒会最重要キーパーソンがニーナになるとは
このリハクの目をもってしても
32124/05/08(水)13:44:44No.1186928507そうだねx2
>視聴者視点で見てルルーシュは面白い主人公だけどたまになんで作中でこいつ優しい人扱いされてるんだ…?みたいな疑問は浮かぶ
(身内にだけは)優しい人
32224/05/08(水)13:45:26No.1186928678そうだねx1
>視聴者視点で見てルルーシュは面白い主人公だけどたまになんで作中でこいつ優しい人扱いされてるんだ…?みたいな疑問は浮かぶ
まぁ神の視点だとクズだから・・・
世界一優しい嘘つきとかギアスは願いとかは本当に同じものをみたのか?てなるけど・・・
32324/05/08(水)13:45:29No.1186928686+
劇場版はおさらいするのに結構ちょうど良かったよ
32424/05/08(水)13:45:30No.1186928692+
カグヤぐらいしか本質見えてないしな
まあ惚れてるフィルターもあるけども
32524/05/08(水)13:46:01No.1186928806そうだねx6
ルルーシュがクソカスなのと扇がクソキモイのは両立する
32624/05/08(水)13:46:20No.1186928884+
>>視聴者視点で見てルルーシュは面白い主人公だけどたまになんで作中でこいつ優しい人扱いされてるんだ…?みたいな疑問は浮かぶ
>まぁ神の視点だとクズだから・・・
>世界一優しい嘘つきとかギアスは願いとかは本当に同じものをみたのか?てなるけど・・・
なんなら神の視点からして贔屓入ってる
32724/05/08(水)13:46:36No.1186928939+
>(身内にだけは)優しい人
大体の人がそうじゃねーか!
32824/05/08(水)13:46:42No.1186928967そうだねx3
世界一優しい嘘つきはすごいよね
どこが!?てなる
32924/05/08(水)13:46:55No.1186929022そうだねx2
>(身内にだけは)優しい人
優しくしてるつもりで全く相手の気持ちを理解していない
蛙の子は蛙だった
33024/05/08(水)13:47:21No.1186929126+
>視聴者視点で見てルルーシュは面白い主人公だけどたまになんで作中でこいつ優しい人扱いされてるんだ…?みたいな疑問は浮かぶ
作中の評価なら優しさを見せる相手には優しいからそう思うキャラが居てもおかしくないと思う
視聴者目線で優しいとか言うにはノイズが多過ぎてあれだけど
33124/05/08(水)13:47:40No.1186929206+
>世界一優しい嘘つきはすごいよね
相対的ではなく主観なのだ
33224/05/08(水)13:47:59No.1186929273そうだねx2
復活はルルーシュとスザクの贖罪の比重が釣り合わなくなっちゃったのがね...
せめてルルの代わりにCCが死ぬとかやってればまだ綺麗だったけど
33324/05/08(水)13:48:02No.1186929291+
>>(身内にだけは)優しい人
>大体の人がそうじゃねーか!
だがナナリーは違う!
33424/05/08(水)13:48:10No.1186929317+
ルルーシュのルックスが悪かったら話が変わってきそう
33524/05/08(水)13:48:22No.1186929363+
>世界一優しい嘘つきはすごいよね
>どこが!?てなる
他の嘘つきがルルーシュ以下のカスしかいない可能性
33624/05/08(水)13:48:41No.1186929436そうだねx3
>復活はルルーシュとスザクの贖罪の比重が釣り合わなくなっちゃったのがね...
>せめてルルの代わりにCCが死ぬとかやってればまだ綺麗だったけど
それをやったのが復活のコアメダルなんですね
33724/05/08(水)13:48:47No.1186929453そうだねx2
こと扇についてはこれでイケメンだったら更にボロクソ叩かれてた
33824/05/08(水)13:48:54No.1186929478そうだねx2
>(身内にだけは)優しい人
これもブッ刺さるキャラが複数いない?
33924/05/08(水)13:49:07No.1186929532そうだねx2
ルルーシュが口下手なのもこじれてる原因だしな
全ては過去とか
34024/05/08(水)13:49:22No.1186929590そうだねx1
>他の嘘つきがルルーシュ以下のカスしかいない可能性
それはそう
34124/05/08(水)13:49:24No.1186929598そうだねx3
いつ消えるかわからないみたいな事言ってるけど消えてないだろうしな
まあこれで実はロゼの数年前に消えてたとかならビックリだが
34224/05/08(水)13:49:42No.1186929669そうだねx1
まぁ我が身可愛いとか身内が大事とかそういうのも全くないと
行き着く先はシュナイゼル兄さんだからな
34324/05/08(水)13:49:43No.1186929672そうだねx1
多分初恋だったって白々しいこと平気で言うしな
34424/05/08(水)13:49:45No.1186929677+
>こと扇についてはこれでイケメンだったら更にボロクソ叩かれてた
イケメンだったらほぼほぼルルーシュみたいな感じになるじゃん
34524/05/08(水)13:49:52No.1186929700そうだねx4
元々ブリタニアが戦争を仕掛けなければ扇さんも叩かれずに済んだんだ
これ以上犠牲を出さないためにもブリタニアを壊す必要がある
34624/05/08(水)13:50:05No.1186929758+
>>復活はルルーシュとスザクの贖罪の比重が釣り合わなくなっちゃったのがね...
>>せめてルルの代わりにCCが死ぬとかやってればまだ綺麗だったけど
>それをやったのが復活のコアメダルなんですね
あれは主役にとってのスザクとかCCみたいな存在がいないので...
34724/05/08(水)13:50:06No.1186929762そうだねx1
>元々ブリタニアが戦争を仕掛けなければ扇さんも叩かれずに済んだんだ
>これ以上犠牲を出さないためにもブリタニアを壊す必要がある
マリマヤは今は黙ってろ
34824/05/08(水)13:50:40No.1186929874+
>こと扇についてはこれでイケメンだったら更にボロクソ叩かれてた
いやモジャモジャじゃないイケメンな方が多分視聴者からの扱い優しかったと思う
34924/05/08(水)13:50:58No.1186929929+
すべては
1.過去 2.タコ
Dice1d2=1 (1)
35024/05/08(水)13:51:09No.1186929958+
扇はひょろひょろの天パなのに地黒デカパイ女をサラッと嫁にしてるのが一番ムカつく
35124/05/08(水)13:51:53No.1186930101そうだねx1
>全ては過去とか
あれは事故だった…
事故ォ!?に変わるだけだからあの時はあれでいいんだ
35224/05/08(水)13:51:55No.1186930104+
嫉妬ではない
これだけは真実を伝えたかった
35324/05/08(水)13:52:03No.1186930134そうだねx1
当時の雰囲気は今配信やってるつべのチャットやコメント欄でたっぷり感じられるぞ!
35424/05/08(水)13:52:31No.1186930231そうだねx1
>せめてルルの代わりにCCが死ぬとかやってればまだ綺麗だったけど
それはそれで後味わりーな…って評価になるし…
35524/05/08(水)13:52:40No.1186930273+
>当時の雰囲気は今配信やってるつべのチャットやコメント欄でたっぷり感じられるぞ!
マジでスクリプトだろってレベルで言ってること変わんねえ・・・
35624/05/08(水)13:52:41No.1186930277そうだねx8
言葉を選ばず言うなら無理だと思ったら軟着陸させずに開き直る悪癖あるよなルルーシュ
35724/05/08(水)13:52:52No.1186930303+
>>復活はルルーシュとスザクの贖罪の比重が釣り合わなくなっちゃったのがね...
>>せめてルルの代わりにCCが死ぬとかやってればまだ綺麗だったけど
>それをやったのが復活のコアメダルなんですね
エイジはそもそもルルーシュみたいに贖罪が必要なキャラか?っていうのが…
35824/05/08(水)13:53:09No.1186930364そうだねx1
>ルルーシュが口下手なのもこじれてる原因だしな
>全ては過去とか
過去に縋ってる他人は見下すけど自分は過去を取り戻すとか言っちゃうからな
一回死んだからママ味が判明したヒロインと明るい未来にレディーゴーする
35924/05/08(水)13:53:27No.1186930421+
なんで扇だけ叩かれてるんだろ
藤堂四天王とか他にもっと戦犯いただろ
36024/05/08(水)13:53:41No.1186930468そうだねx1
続編で主要キャラ殺すのは死ぬほど荒れるからな
やらない方がいいぞ
36124/05/08(水)13:53:53No.1186930506そうだねx1
悪逆皇帝ルルーシュとヒッピーエイジを一緒にするなよ
36224/05/08(水)13:54:04No.1186930550+
>なんで扇だけ叩かれてるんだろ
>藤堂四天王とか他にもっと戦犯いただろ
戦犯ってほど悪いことなんもしてないだろ
36324/05/08(水)13:54:34No.1186930667そうだねx5
>過去に縋ってる他人は見下すけど自分は過去を取り戻すとか言っちゃうからな
>一回死んだからママ味が判明したヒロインと明るい未来にレディーゴーする
叩いてはいけないみたいな空気感あるけどこういう所本当にカスだと思う
36424/05/08(水)13:54:38No.1186930682+
>なんで扇だけ叩かれてるんだろ
>藤堂四天王とか他にもっと戦犯いただろ
扇は序盤からゼロよりで落差で
あとヴィレッタ関連がキモすぎる
36524/05/08(水)13:54:59No.1186930763そうだねx1
>言葉を選ばず言うなら無理だと思ったら軟着陸させずに開き直る悪癖あるよなルルーシュ
スザクが真実を求めても全部俺が悪い!俺を憎め!ってヤケっぱちになるの本当に良くない
相手がスザクじゃなきゃ裏まで悟ってくれねぇからな
36624/05/08(水)13:55:01No.1186930774+
扇はあれで主張強くて場を乱すタイプだったらマジで救いようが無かったと思うしまだマシよね
36724/05/08(水)13:55:06No.1186930791そうだねx4
朝比奈の不満ももっともだからな…
なんでオレンジがいるんだよ
36824/05/08(水)13:55:34No.1186930894+
>藤堂四天王とか他にもっと戦犯いただろ
ゼロに上司殺されてるから扇よりはずっと怒る権利有るよ
36924/05/08(水)13:55:43No.1186930929そうだねx3
>一回死んだからママ味が判明したヒロインと明るい未来にレディーゴーする
関係者達からしたらなに自分だけ一抜けしてんだコイツらなのに許してあげる世界が最早優しいだろってなる
37024/05/08(水)13:55:48No.1186930945+
>朝比奈の不満ももっともだからな…
>なんでオレンジがいるんだよ
(特にギアスの力は使ってない)
37124/05/08(水)13:56:00No.1186930991そうだねx4
あそこで拳銃自殺は無責任すぎてむしろムカついた
37224/05/08(水)13:56:06No.1186931012+
朝比奈は藤堂にゼロに対する疑念持たせたからクズって意見をお外で見た
37324/05/08(水)13:56:42No.1186931137そうだねx1
久々に土の味見たらルルーシュを叱る役がスザクくらいしかいないんだなと妙な感覚に至った
時が経てば経つほどそりゃ当時のキャストにボロクソ言われたのも得心が行く
37424/05/08(水)13:56:43No.1186931141+
どうせ拳銃自殺も止めてくれるのを期待してやったことだろ
37524/05/08(水)13:56:51No.1186931160+
>>なんで扇だけ叩かれてるんだろ
>>藤堂四天王とか他にもっと戦犯いただろ
>戦犯ってほど悪いことなんもしてないだろ
戦闘中に自分の任放ってロロ捕縛に向かった朝比奈はちょっと…
でも直後に死んだから実害自体はないか
不信感に関してはゼロによる部分が大きいし
37624/05/08(水)13:57:00No.1186931194そうだねx1
>扇はあれで主張強くて場を乱すタイプだったらマジで救いようが無かったと思うしまだマシよね
言うなれば能力に見合わない立場を背負わされた凡人でしかないからねぇ
37724/05/08(水)13:57:26No.1186931285+
扇はルルーシュと腹割って話せばよかったのにな
君は何を考えて俺達と組んだんだ!とか
尺が無いけど
37824/05/08(水)13:57:36No.1186931322そうだねx1
オレンジは初めから味方で枢木スザクを全力で見逃したと考えれば何も矛盾はない
37924/05/08(水)13:58:07No.1186931466+
卜部仙波は無罪千葉はかわいい朝比奈は気持ちはわからんでもないぐらい
38024/05/08(水)13:58:14No.1186931485+
そもそもヴィレッタいなきゃ扇はあの場でゼロ庇ってたんじゃねぇか?
38124/05/08(水)13:58:21No.1186931516そうだねx1
>>一回死んだからママ味が判明したヒロインと明るい未来にレディーゴーする
>関係者達からしたらなに自分だけ一抜けしてんだコイツらなのに許してあげる世界が最早優しいだろってなる
ルルーシュの周りの人間が視聴者が思ってる以上にルル大好き過ぎる…
38224/05/08(水)13:58:26No.1186931535+
Cの世界でのやり取り見れるのも視聴者特権だからオレンジも所詮は最後までルルーシュに利用された側なんだよな
38324/05/08(水)13:58:28No.1186931539そうだねx4
>扇はルルーシュと腹割って話せばよかったのにな
>君は何を考えて俺達と組んだんだ!とか
>尺が無いけど
やろうとしてもルルーシュは絶対逃げる
38424/05/08(水)13:58:47No.1186931619そうだねx2
>当時の雰囲気は今配信やってるつべのチャットやコメント欄でたっぷり感じられるぞ!
youtubeとかX見てるとオタクって悪い意味でいつまでも変わらねえなってなる
38524/05/08(水)13:59:37No.1186931807+
朝比奈は疑念がどうとか以前にあんま役に立ってる感じがなくって…
38624/05/08(水)13:59:46No.1186931839+
ゼロ寄りの視点で見るならオレンジはずっと内通してたんだなってむしろ納得しやすい
ロロとかの方がなんだアイツ
38724/05/08(水)14:00:02No.1186931897+
>>>なんで扇だけ叩かれてるんだろ
>>>藤堂四天王とか他にもっと戦犯いただろ
>>戦犯ってほど悪いことなんもしてないだろ
>戦闘中に自分の任放ってロロ捕縛に向かった朝比奈はちょっと…
結果的にはロロはナナリー殺す気だったから捕縛して正解
38824/05/08(水)14:00:14No.1186931944+
書き込みをした人によって削除されました
38924/05/08(水)14:00:30No.1186932003+
仙波って何やってたっけ…
39024/05/08(水)14:00:54No.1186932084+
>仙波って何やってたっけ…
蕎麦打ってた
39124/05/08(水)14:01:10No.1186932131+
>朝比奈は疑念がどうとか以前にあんま役に立ってる感じがなくって…
四星剣の中じゃ一番強かったはず
39224/05/08(水)14:01:25No.1186932183+
仙波と千葉ってどっちもセンバって読めるから混乱しがちって多分10回くらい言った
39324/05/08(水)14:01:39No.1186932246そうだねx1
あのクーデターにしても神楽耶かせめてシンクー通さなきゃって発想すらないのは軍人としてちょっと…
39424/05/08(水)14:01:54No.1186932295+
>仙波って何やってたっけ…
鉄壁の守りしてた
39524/05/08(水)14:02:17No.1186932375+
腹を割って話せというが出自について追求されるからこれでいいんだ
学生でも無理、ブリタニア皇子の立場はもって無理
39624/05/08(水)14:02:36No.1186932442+
>あのクーデターにしても神楽耶かせめてシンクー通さなきゃって発想すらないのは軍人としてちょっと…
通しても結局ゼロ売るから尺の無駄なのでカットなんだとさ
39724/05/08(水)14:02:40No.1186932459+
私兵囲ってる上によくわからない施設攻撃させるトップとか追放されて当然ではある
39824/05/08(水)14:02:42No.1186932468+
まともなのは死ぬ死ぬ詐欺してたグリリバくらいだろうか
39924/05/08(水)14:03:21No.1186932603+
>私兵囲ってる上によくわからない施設攻撃させるトップとか追放されて当然ではある
ゼロ番隊は私兵じゃなくてゼロ直轄の正式な部隊だぞ
40024/05/08(水)14:03:42No.1186932676そうだねx5
>>当時の雰囲気は今配信やってるつべのチャットやコメント欄でたっぷり感じられるぞ!
>youtubeとかX見てるとオタクって悪い意味でいつまでも変わらねえなってなる
作品の内容自体が変わる訳じゃないんだから当たり前過ぎる...
40124/05/08(水)14:06:10No.1186933149+
>作品の内容自体が変わる訳じゃないんだから当たり前過ぎる...
今でも作品好きだけど「このキャラ叩かれるのおかしい」みたいな作品ではないよね…
スザクは大分再評価されてよかったね
40224/05/08(水)14:06:15No.1186933170+
同じ復讐劇の主人公でキャラデザが同じキムタカなのに童貞のヴァンはあまり批判されないな
40324/05/08(水)14:06:25No.1186933194そうだねx2
ロロが黒の騎士団内でもめちゃくちゃやるのがやばいんですよ
40424/05/08(水)14:07:45No.1186933451そうだねx3
>同じ復讐劇の主人公でキャラデザが同じキムタカなのに童貞のヴァンはあまり批判されないな
ルルーシュが批判されてるのは復讐と関係ないだろ!?
40524/05/08(水)14:08:02No.1186933496+
スザクは復活まで見たら苦労人寄りの立場に落ち着くからまぁうん
40624/05/08(水)14:08:19No.1186933551+
ブリタニア皇族
ブリタニア元貴族
ブリタニア諜報員
バレたら終わりだよ
40724/05/08(水)14:08:31No.1186933594そうだねx2
ルルーシュ含めみんなどっかダメでどっか間違えてる作品だとは思う
そこに作中でツッコミ入らないとフラストレーション溜まるんだろう
40824/05/08(水)14:08:37No.1186933607そうだねx2
スザクはルルーシュの尻拭いやってるからな
40924/05/08(水)14:09:07No.1186933698そうだねx3
>>あのクーデターにしても神楽耶かせめてシンクー通さなきゃって発想すらないのは軍人としてちょっと…
>通しても結局ゼロ売るから尺の無駄なのでカットなんだとさ
それはそうかも知れんがやっぱそういうのは見せてくれないと納得しないっつうか…
41024/05/08(水)14:09:40No.1186933813そうだねx3
>>同じ復讐劇の主人公でキャラデザが同じキムタカなのに童貞のヴァンはあまり批判されないな
>ルルーシュが批判されてるのは復讐と関係ないだろ!?
むしろちゃんと復讐やらせろよって感じだ
みんなルルーシュ大好き!で父親に至ってはモンペに近いレベルとか
41124/05/08(水)14:09:42No.1186933822+
人質に出された上宣戦布告された皇子ってのは藤堂は知ってたはずだけどなあ
41224/05/08(水)14:09:47No.1186933839+
スザクは外伝の白の騎士を読むと辛さに磨きがかかるぞ
41324/05/08(水)14:09:54No.1186933860そうだねx4
教団襲撃は襲撃そのものよりその後のロロの態度の方が不味い
黒の騎士団の個人の価値はどれだけゼロに信頼されてるかですが?
って黒の騎士団がゼロの私兵であるようなこと言い出すしそのロロを好き勝手させてる時点でゼロに対しても不信感募るわそりゃ
41424/05/08(水)14:09:55No.1186933865+
1期はともかく2期のスザクはまあ嫌われるわって雰囲気はしてる
41524/05/08(水)14:10:27No.1186933964+
>1期はともかく2期のスザクはまあ嫌われるわって雰囲気はしてる
顔がいつも怒ってるし発言もトゲトゲしすぎで普通に悪役だからな
41624/05/08(水)14:10:29No.1186933969そうだねx2
スザクはリフレイン使おうとしたのが嫌い
そこ以外はまぁ
41724/05/08(水)14:11:07No.1186934101+
カレンに自白剤代わりのリフレイン以外はまぁ擁護できるよ
41824/05/08(水)14:11:09No.1186934107+
>人質に出された上宣戦布告された皇子ってのは藤堂は知ってたはずだけどなあ
顔知ってるのはナナナのみだぞ
41924/05/08(水)14:11:10No.1186934111そうだねx2
>ルルーシュ含めみんなどっかダメでどっか間違えてる作品だとは思う
>そこに作中でツッコミ入らないとフラストレーション溜まるんだろう
1番間違ったのがルルーシュまである
42024/05/08(水)14:11:18No.1186934137+
スザクは目的がないと自殺しちゃうって言われてるからいうほど救いがないとは思えないんだよな
42124/05/08(水)14:11:38No.1186934183そうだねx2
当時だと1週間スパンあって細かいところが抜け落ちた状態で最新話みなきゃだからこうしてネットであーだこーだ言わないとな部分もまぁあったよね
42224/05/08(水)14:12:19No.1186934307そうだねx2
スザクの自殺は本当にやりそうだけど扇は結局やらなそうなイメージがある
42324/05/08(水)14:12:32No.1186934348+
生きろギアスがうっかりキャンセラーされたらヤバそう
42424/05/08(水)14:12:38No.1186934367+
>スザクの自殺は本当にやりそうだけど扇は結局やらなそうなイメージがある
親殺せるような奴だもんな
42524/05/08(水)14:12:42No.1186934384+
ロロは抱え込むには無理な爆弾すぎる
42624/05/08(水)14:12:54No.1186934418+
空白期からR2はスザクのメンタル落ち切ってるので…
42724/05/08(水)14:13:01No.1186934438そうだねx1
>生きろギアスがうっかりキャンセラーされたらヤバそう
今はゼロしないといけないっていう義務感で生きれるし…
42824/05/08(水)14:13:11No.1186934473そうだねx2
>言葉を選ばず言うなら無理だと思ったら軟着陸させずに開き直る悪癖あるよなルルーシュ
とにかく謝罪はしない……俺のプライドが傷つくからな……
42924/05/08(水)14:13:32No.1186934532そうだねx1
>スザクの自殺は本当にやりそうだけど扇は結局やらなそうなイメージがある
映画だとやってる状況じゃないしそうじゃなくても一応結婚してるんだからあんなノリで自殺しようとすんな
43024/05/08(水)14:13:37No.1186934552そうだねx4
めっちゃ総集編やってた記憶あるしほんと脚本がライブ感だったんだろうな
43124/05/08(水)14:14:02No.1186934629+
ゼロをやり続ける縛りが救いにもなってるんだよな
死んだルルーシュのために孤独な道だったけど復活で正体をみんなに明かしたから孤独でもなくなったし救いは結構ある
43224/05/08(水)14:14:15No.1186934675+
査収します
43324/05/08(水)14:14:34No.1186934730そうだねx2
>>言葉を選ばず言うなら無理だと思ったら軟着陸させずに開き直る悪癖あるよなルルーシュ
>とにかく謝罪はしない……俺のプライドが傷つくからな……
この親子は本当マジ…
43424/05/08(水)14:14:36No.1186934735そうだねx3
復活の扇は普通に頭下げるぐらいにしとけよルルも大概アレなんだからって思った
43524/05/08(水)14:14:42No.1186934751そうだねx2
扇の叩かれる理由がそのライブ感のお手本みたいなやつだし
43624/05/08(水)14:14:50No.1186934780そうだねx2
>スザクの自殺は本当にやりそうだけど扇は結局やらなそうなイメージがある
そもそも自殺しようとするキャラじゃないよな
43724/05/08(水)14:15:02No.1186934826そうだねx1
>復活の扇は普通に頭下げるぐらいにしとけよルルも大概アレなんだからって思った
みんなが死ね死ねいうから…
43824/05/08(水)14:15:03No.1186934827そうだねx4
自殺ちらつかせるのは普通に気分悪いよな
43924/05/08(水)14:15:29No.1186934924そうだねx2
なんなら復活時あんな戦場に出ていい立場でもねえよな扇
44024/05/08(水)14:15:58No.1186935021そうだねx1
>復活の扇は普通に頭下げるぐらいにしとけよルルも大概アレなんだからって思った
総集編までは出来る範囲でいい改変したと思うけど復活はちょっと過剰だったな
44124/05/08(水)14:16:06No.1186935053そうだねx1
>なんなら復活時あんな戦場に出ていい立場でもねえよな扇
首相辞めてるから別にいいぞ
44224/05/08(水)14:16:12No.1186935075+
扇は自分一人死ぬのが一番いい選択肢だって思えば多分死んでくれる
自分で思い浮かぶかは謎
44324/05/08(水)14:16:36No.1186935165+
皇族は嫌いだが下手に出るのは絶対嫌なあたり皇族育ちだよね
44424/05/08(水)14:16:40No.1186935181+
>なんなら復活時あんな戦場に出ていい立場でもねえよな扇
戦場に居ないミラクル…
44524/05/08(水)14:16:46No.1186935197そうだねx2
>>なんなら復活時あんな戦場に出ていい立場でもねえよな扇
>首相辞めてるから別にいいぞ
あんな幼い子残してか?
44624/05/08(水)14:16:47No.1186935203+
>総集編までは出来る範囲でいい改変したと思うけど復活はちょっと過剰だったな
まあでも再開させる以上何かしらのムーブしないとそれはそれでキャラ崩壊になるし難しい
44724/05/08(水)14:16:51No.1186935217+
そもそもロゼでの設定変更で総理の立ち位置がよくわかんねえしな
44824/05/08(水)14:16:57No.1186935232そうだねx1
>言葉を選ばず言うなら無理だと思ったら軟着陸させずに開き直る悪癖あるよなルルーシュ
あいつの頭なら軟着陸できるような言い訳思い付きそうな場面でもプライド最優先で変に悪辣なこと抜かすからな
44924/05/08(水)14:17:03No.1186935250+
あれヴィレッタを選んだからゼロを裏切ったとかならまだわかるけど自殺したらそれすら言えなくなるじゃん
45024/05/08(水)14:17:35No.1186935342+
>>なんなら復活時あんな戦場に出ていい立場でもねえよな扇
>首相辞めてるから別にいいぞ
元総理の肩書き持った人間が異国で突然死はあんまりよくない!
45124/05/08(水)14:17:49No.1186935373+
復活は黒の騎士団が動けないからあのメンバーでどうにかするって話だろ
45224/05/08(水)14:17:51No.1186935375そうだねx1
>元々ブリタニアが戦争を仕掛けなければ扇さんも叩かれずに済んだんだ
>これ以上犠牲を出さないためにもブリタニアを壊す必要がある
この定型無敵すぎる
45324/05/08(水)14:18:02No.1186935412そうだねx1
土下座とかのがそれっぽいよな扇


1715138642591.jpg