二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1714985403069.jpg-(421227 B)
421227 B24/05/06(月)17:50:03No.1186302485+ 19:14頃消えます
こういう寿司ってどういう需要があるの?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/06(月)17:51:40No.1186303047そうだねx31
おいしい
224/05/06(月)17:51:48No.1186303093そうだねx23
葬式
324/05/06(月)17:52:59No.1186303501+
残念寿司
424/05/06(月)17:54:00No.1186303864そうだねx10
嫌いじゃない
嫌いじゃないけど多いんだよ…
524/05/06(月)17:54:32No.1186304017+
いなりを1つくらい食べられても平気
624/05/06(月)17:55:33No.1186304437+
需要っていうか名称ありきで始まったセットだからなぁ
724/05/06(月)17:55:51No.1186304558そうだねx1
サラダ巻きで頼む
824/05/06(月)17:56:15No.1186304696そうだねx2
爺ちゃん婆ちゃんになると刺身みたいなナマモノはおなか壊したり消化できなかったりする
だからこういう巻き寿司やおいなりさんの方がありがたい
ってのを昔祖母から聞いたような覚えがある
924/05/06(月)17:57:03No.1186304974そうだねx2
保存とかも考えてのことかな
1024/05/06(月)17:57:18No.1186305066そうだねx7
「お寿司をご用意しています」と言われて助六出されると殺意が湧く
1124/05/06(月)17:57:23No.1186305089そうだねx4
お通夜に出る寿司
1224/05/06(月)17:58:02No.1186305291そうだねx2
生モノが無いからちょっと持ちがいい
ちょっとだけ
1324/05/06(月)17:58:23No.1186305399+
子供の頃はこっちの方が好きだったな
1424/05/06(月)17:58:42No.1186305500そうだねx5
蕎麦とかうどんが付いてるならこう言う寿司がいい
1524/05/06(月)18:00:01No.1186305938+
最近味がわかってきたので
俺も大人になったなあ感ある
1624/05/06(月)18:00:18No.1186306014そうだねx3
割と日持ちがするし一日くらいなら冷蔵庫に保管できる
あとしっかりと腹に溜まる
1724/05/06(月)18:00:35No.1186306099+
こっちはよそって持って帰れる
魚の方は無理
1824/05/06(月)18:02:21No.1186306598そうだねx7
これはこれでいいものだよ…
1924/05/06(月)18:02:23No.1186306606そうだねx1
スーパー店員だけど
生寿司よりこっちの方が早く売り切れるので
需要あるんだろうな
ナマモノダメな人も食べられるし
2024/05/06(月)18:02:37No.1186306668そうだねx1
美樹さん
2124/05/06(月)18:03:12No.1186306861そうだねx2
そばとかうどん食べる時に
二、三個くれるなら嬉しい
2224/05/06(月)18:03:21No.1186306917そうだねx1
通夜だな
2324/05/06(月)18:03:40No.1186307000そうだねx3
子供会っていうのが小学校の時あって
同じグループに寿司屋の子がいるから毎度助六無料で差し入れしてくれてた
子供心に(こんなのより普通の握り食いてえ…)って思ってたけど口には出さなかった俺は偉い
2424/05/06(月)18:04:11No.1186307158+
太巻きなら全然嬉しい
干瓢巻きだとしょんぼりする
2524/05/06(月)18:04:40No.1186307298そうだねx2
しんどい時にお稲荷さんのあま味は効く
2624/05/06(月)18:05:09No.1186307450そうだねx2
かっぱ巻とかもう法律で禁止しろと思ってたけど
今は普通に食ってるからやっぱ好みの味って変わるんだな
2724/05/06(月)18:06:21No.1186307804+
最悪醤油なしでもいけるからいる
2824/05/06(月)18:06:37No.1186307872+
かんぴょう巻きと助六は弱った胃に優しい
2924/05/06(月)18:07:11No.1186308049+
稲荷にわさび醤油つけると美味いよね
3024/05/06(月)18:07:14No.1186308056+
なんならわさび巻きでも美味しいよな…
3124/05/06(月)18:07:15No.1186308067+
寿司は好き
巻き寿司も好き
おいなりさんも好き
ばってらも好き
3224/05/06(月)18:07:54No.1186308262そうだねx1
大人数で集まる時普通の魚介類の寿司とセットで頼めばいい感じになるかも?
3324/05/06(月)18:08:05No.1186308313+
葬式で出るのは保存性重視なのかな
3424/05/06(月)18:08:13No.1186308358+
需要はあるんだろうけど昔夜のスーパー行った時はいなりだけものすごい量売れ残ってて加減しろ!って思った
売れる日もあるんだろうけど
3524/05/06(月)18:08:35No.1186308470+
まだ良さが見えないのは押し寿司系
3624/05/06(月)18:08:53No.1186308567+
>葬式で出るのは保存性重視なのかな
単純に安くて量揃えないといけないから…
3724/05/06(月)18:09:25No.1186308725そうだねx1
>需要はあるんだろうけど昔夜のスーパー行った時はいなりだけものすごい量売れ残ってて加減しろ!って思った
>売れる日もあるんだろうけど
半額になると即消える…
3824/05/06(月)18:09:31No.1186308763+
せめてサラダ巻きならな…
3924/05/06(月)18:09:45No.1186308836そうだねx1
>まだ良さが見えないのは押し寿司系
初心者はマス寿司から
4024/05/06(月)18:10:10No.1186308963そうだねx1
>まだ良さが見えないのは押し寿司系
バッテラとか美味しいだろ!?
4124/05/06(月)18:10:50No.1186309178+
バッテラも穴子もうまい
4224/05/06(月)18:11:02No.1186309229+
>初心者はマス寿司から
地元北陸なので子供の頃いやってほど食った
いまいちよくわからんままだ
4324/05/06(月)18:11:26No.1186309350+
新幹線乗る時はほぼ必ず買う程度には好きだよばってら
4424/05/06(月)18:11:30No.1186309364+
「」はフナ寿司からはじめよ
4524/05/06(月)18:12:15No.1186309584そうだねx2
>「」はフナ寿司からはじめよ
ハードル高くするのやめてくれない?
4624/05/06(月)18:13:17No.1186309895+
焼き鯖寿司いいよね…
4724/05/06(月)18:13:35No.1186309982+
>なんならわさび巻きでも美味しいよな…
蛮族
4824/05/06(月)18:14:05No.1186310137+
昼飯って感じだ
4924/05/06(月)18:14:20No.1186310213+
そこでこの魚介ゼロのちらし寿司!
5024/05/06(月)18:14:50No.1186310365そうだねx1
あまり大きな声では言えないけど寿司屋さんのガリめっちゃ好き…
5124/05/06(月)18:17:22No.1186311136+
これするなら全部いなりにしてくれ
5224/05/06(月)18:17:26No.1186311168+
なんで葬式に寿司食うの
5324/05/06(月)18:18:55No.1186311637+
最近はキンパが強い
5424/05/06(月)18:19:14No.1186311740+
田舎寿司よりマシ
5524/05/06(月)18:19:54No.1186311984+
なんでと言われると精進や精進落としとか説明がめんどくさい話になるから…
5624/05/06(月)18:19:59No.1186312000+
かんぴょう邪魔…
5724/05/06(月)18:21:32No.1186312488+
>あまり大きな声では言えないけど寿司屋さんのガリめっちゃ好き…
既製品のパックに入ってるガリだと残念だよね
お店で漬けてるやつ美味しい
5824/05/06(月)18:21:41No.1186312557+
いなりだけでいいよ
5924/05/06(月)18:21:52No.1186312615そうだねx1
>半額になると即消える…
夕方でネタの鮮度も落ちた半額握り寿司よりは
まだ半額稲荷の方が安心して食えるからな
6024/05/06(月)18:22:50No.1186312931+
この太巻穴子も入ってるじゃん!
6124/05/06(月)18:24:51No.1186313635+
あと1時間で最寄りのスーパーの半額セールが始まる
寿司コーナーはいつも渋滞で店員の兄ちゃんが無感情にシールを貼っていくのを貼られたそばから取りに行けるようにすぐ後ろで狩人が陣取っている
もしくは亡者
6224/05/06(月)18:27:48No.1186314645+
>「お寿司をご用意しています」と言われて助六出されると殺意が湧く
ガキか
6324/05/06(月)18:29:14No.1186315181+
椎茸さえ入ってなかったら干瓢巻き食べるんだけどな…
6424/05/06(月)18:30:10No.1186315537そうだねx1
いなり寿司とか普通に歓迎
ただ寿司と言われてこいつが出てくると鬱になる
6524/05/06(月)18:31:15No.1186315944そうだねx1
嫌いじゃないけど寿司と言われてコレが出てきたらガッカリはする
6624/05/06(月)18:34:54No.1186317230そうだねx1
助六よりお新香巻きにしてほしい
きゅうりのはいらない
6724/05/06(月)18:36:30No.1186317779+
法事で食うものであってわざわざこっちを買う理由は無い
6824/05/06(月)18:37:19No.1186318043+
甘くない稲荷を用意してくださいお願いします
6924/05/06(月)18:38:17No.1186318401+
>甘くない稲荷を用意してくださいお願いします
存在するんですかそんなの?
7024/05/06(月)18:39:04No.1186318692+
俺がキュウリさえ苦手でなければスレ画で大喜びするんだが…
7124/05/06(月)18:39:13No.1186318750+
>存在するんですかそんなの?
特注で
7224/05/06(月)18:41:37No.1186319594そうだねx2
「お寿司を用意しました」といってスレ画やちらし寿司だとまぁちょっと残念とは思うよね
だけどこれに鉄火巻きもあればご機嫌かな
7324/05/06(月)18:42:34No.1186319929+
ネギトロ巻きで許すよ
7424/05/06(月)18:45:24No.1186320977+
いなり以外はお前らで分けろ
7524/05/06(月)18:45:28No.1186321000+
巻物3個といなり2個
巻物2個といなり3個
いなり5個
この三択で迷う
7624/05/06(月)18:46:30No.1186321417+
これはこれで好きではあるけどそれは寿司としての好きではない
7724/05/06(月)18:46:37No.1186321474+
>おいしい
クゥ〜これこれ!
7824/05/06(月)18:46:53No.1186321561そうだねx1
バッテラとかダウングレード鯖寿司だろ
と思ってたはずなんだけど…なんか美味いな?
7924/05/06(月)18:47:18No.1186321715+
一緒にあったかいお茶が出てくるなら良し
8024/05/06(月)18:47:32No.1186321821+
>こういう寿司ってどういう需要があるの?
京都のお店を取材するTV番組やってたけどハレの舞台の時に重宝されるみたいだよこういう寿司
何故なら醤油を使わないから高価な衣装を醤油で汚す心配がないとかで注文されるんだそうで
8124/05/06(月)18:48:24No.1186322136+
>一緒に冷えたビールが出てくるなら良し
8224/05/06(月)18:50:06No.1186322799+
旅には柿の葉寿司
8324/05/06(月)18:52:32No.1186323793+
葬式だったり法事だったりはこれ一択になるし
そうじゃなくても刺身食えないけど寿司食べたい子供や老人がいるとこれしかない
8424/05/06(月)18:52:53No.1186323920+
パックの助六とどん兵衛の大が無性に食いたくなる時がある
8524/05/06(月)18:55:39No.1186325025+
いなり寿司 塩分
https://www.chutoen-hp.shizuoka.jp/media/d-column_r40304.pdf
https://www.pref.nagano.lg.jp/sakuho/kannai/yobo/documents/enbunhayaminyou.pdf

主食の選択肢は実質白米しかないのでは…
8624/05/06(月)18:56:37No.1186325387+
田舎巻好き
8724/05/06(月)18:57:02No.1186325574そうだねx1
子供のころの体験で辛気臭い行事と関連付けられてるから助六を進んで食べたくはない
8824/05/06(月)18:58:06No.1186326036そうだねx1
太巻きいらん
全部稲荷が良い
8924/05/06(月)18:58:33No.1186326234+
半額になる前に狩り尽くされててなかなかお目にかかれない
9024/05/06(月)18:59:03No.1186326460+
そろそろ稲荷寿司を食べないと死ぬぜ!
9124/05/06(月)19:02:20No.1186327755+
全部稲荷で中身のバリエーション増やしてくれ
プレーンと大葉白ごまと梅ひじきとか
9224/05/06(月)19:02:33No.1186327845そうだねx3
助六用意してるよって言われて助六出てきたら喜ぶ
お寿司あるよって言われて助六出てきたら違クソってなる
9324/05/06(月)19:04:21No.1186328601+
通夜振る舞いは生ものNGじゃない
コレと濃い味の漬物と日本酒があれば故人を思い出して宴会よ
早世を除く
9424/05/06(月)19:06:32No.1186329485そうだねx1
寿司っていうか助六ってジャンルなんだよねもう
9524/05/06(月)19:07:14No.1186329747+
ガキの頃町内会の運動会で寿司に釣られたら助六だったときの気持ちがまだ残っている気がするんだ


1714985403069.jpg