二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1714947090392.jpg-(42965 B)
42965 B24/05/06(月)07:11:30No.1186139709そうだねx1 10:09頃消えます
格ゲーアニメ化はもっと増えて欲しい
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/06(月)07:12:17No.1186139765+
アークゲーはアニメ調なのにアニメ化しないのなんでだろうな?
224/05/06(月)07:12:59No.1186139824+
鉄拳は何度かやってたと思うけど話題になってないな
324/05/06(月)07:14:43No.1186139970そうだねx1
格ゲーアニメはクソアニメの法則をそろそろ破ってほしい
424/05/06(月)07:15:07No.1186140007そうだねx33
>アークゲーはアニメ調なのにアニメ化しないのなんでだろうな?
ブレイブルーやってコケたやろがい!
524/05/06(月)07:15:18No.1186140028そうだねx16
>アークゲーはアニメ調なのにアニメ化しないのなんでだろうな?
現実を見ろ
624/05/06(月)07:16:07No.1186140096そうだねx4
>アークゲーはアニメ調なのにアニメ化しないのなんでだろうな?
ブレイブルーがしてるだろ
724/05/06(月)07:16:49No.1186140160そうだねx2
3 HIT COMBO!
824/05/06(月)07:17:38No.1186140234そうだねx1
>格ゲーアニメはクソアニメの法則をそろそろ破ってほしい
そもそもそんな数ないし
924/05/06(月)07:18:17No.1186140297そうだねx4
ブーム絶頂期にムービーに続いて作られたスト2Vがコケたがあきまんらの話を信じるならどうもカプコンが特に悪い
1024/05/06(月)07:19:16No.1186140394そうだねx3
天空に輝く八つの星!力だけではない、真の強さを持つ者のみが見えるというその星を求め旅だった彼!人は彼をバーチャファイターと呼ぶ!!
1124/05/06(月)07:20:58No.1186140547+
格ゲーというかアケゲーのアニメ自体クソだらけな気がするけどなんか成功したやつあるのかな
1224/05/06(月)07:21:17No.1186140584そうだねx5
スト2Vは単にコケただけじゃなく実際に見てもクソアニメだったからすごいよ
しかも映画とスタッフかぶってるのに
1324/05/06(月)07:22:17No.1186140674+
ゲームのアニメ化自体今でも多くない中で格ゲーとなると限られて当然だ
それでもパズルやシューティングよりは遥かに多いんでないか
1424/05/06(月)07:24:45No.1186140919+
餓狼伝説のアニメは烈風拳の描写に納得いかなかった記憶がある
1524/05/06(月)07:29:00No.1186141301そうだねx2
映画のストⅡの完成度すごかったのにな
あれで春麗リョナに目覚めてしまったんだ
1624/05/06(月)07:29:38No.1186141359そうだねx1
格ゲーってドラマがありそうでないよな
1724/05/06(月)07:32:00No.1186141583そうだねx6
>>格ゲーアニメはクソアニメの法則をそろそろ破ってほしい
>そもそもそんな数ないし
映画でスト2、餓狼
TVアニメでスト2、餓狼、バーチャ、ブレイブルー
TV特番とかOVAとか配信でストZERO、ヴァンパイア、餓狼、龍虎、鉄拳、KOF、サムスピ、サイキックフォース、パワーストーン、闘神伝、ゴウカイザー、ヴァリアブル・ジオ
調べてみたけど割とある気がするぜ
1824/05/06(月)07:32:59No.1186141662+
格闘ゲーム映像化でうまく行ったのスト2しか知らない
1924/05/06(月)07:33:57No.1186141731そうだねx5
(そんなにクソだったかな…?という顔)
2024/05/06(月)07:34:01No.1186141741+
「俺の右腕に宿りし蒼の魔導書よ格ゲー原作アニメにまつわるジンクスを消し去りやがれ!」
2124/05/06(月)07:35:03No.1186141839+
スト2ムービーとスト2Vは違うぞ
スト2Vは時代を考えてもまごうことなきクソアニメ
2224/05/06(月)07:35:51No.1186141922そうだねx3
>(そんなにクソだったかな…?という顔)
おれの知ってるリュウじゃねえ!
って感想は最初に持った
2324/05/06(月)07:36:31No.1186141981+
ストzeroのアニメは面白かったよ
豪鬼と戦うやつ
2424/05/06(月)07:38:04No.1186142149+
>格ゲーというかアケゲーのアニメ自体クソだらけな気がするけどなんか成功したやつあるのかな
ドルアーガとかムシキングとか…
2524/05/06(月)07:38:05No.1186142150+
スト2Vはナッシュのおっさんヅラが主に印象に残ってる
2624/05/06(月)07:38:52No.1186142224そうだねx1
スト2アニメはアメリカ版もあるからな…
2724/05/06(月)07:39:16No.1186142271+
2Vのジャンレノみたいな見た目のナッシュいいよね
2824/05/06(月)07:40:08No.1186142368+
スレ画はスト2Vではないほう
2924/05/06(月)07:40:27No.1186142399そうだねx3
ゲームで気軽に撃ってる波動拳がアニメだと超大技みたいな扱いだったっけ
3024/05/06(月)07:42:00No.1186142553+
リュウの波動拳は習得にやたら時間かかったけどケンの波動昇竜は急に出てくるよね
3124/05/06(月)07:42:28No.1186142603そうだねx1
OVAヴァンパイアは出来良い方だろ
ドノヴァン関係以外
3224/05/06(月)07:42:48No.1186142633+
藤原京の春麗がかわいい
3324/05/06(月)07:43:05No.1186142669+
確かに内容はだいぶ違うがVを糞アニメというのはちょっとハードル高いな…
3424/05/06(月)07:44:14No.1186142786そうだねx3
>ストリートファイター USA
>シーズン1
>世界中の武術大会を渡り歩く格闘家、ウィリアム・ガイル大佐...彼は犯罪者と戦う国際的な機密組織『ストリートファイター』のリーダーである!力を合わせて悪の組織シャドルーに立ち向かえ...行け、ストリートファイター!!
アマプラの無料にあったけどクッソつまんなさそう
3524/05/06(月)07:45:28No.1186142909+
2Vは春麗は許す
特に洗脳版
3624/05/06(月)07:45:58No.1186142968+
USAはアメリカのアニメみたいなアニメ
こっちも原作設定をかなり変えてる
特別面白くはないし向こうでもそんなに人気はないみたい
3724/05/06(月)07:46:19No.1186143007+
物語的な構造がアニメーション作品に向いてないのではないか
3824/05/06(月)07:47:33No.1186143126+
>物語的な構造がアニメーション作品に向いてないのではないか
実写映画も散々じゃない?
3924/05/06(月)07:49:42No.1186143368+
>物語的な構造がアニメーション作品に向いてないのではないか
2Dギルティの家庭用についてるストーリーモードは戦闘ノルマをこなすせいで話がガタガタのシュールな展開になってしまっていたのを思い出した
アニメが完全に切り離されるようになったのも納得感があるね
いやストーリーがたまにシュールすぎてあれはあれで好きだったけど…
4024/05/06(月)07:50:22No.1186143440+
USAはストーリー構造のほうはキャラが多くてストーリーが一本道じゃない原作を活かしてるとは思う
新キャラがどんどん出てきて何か戦う話
ただし原作の設定を投げ捨ててるのでサガットがショットガン
4124/05/06(月)07:51:09No.1186143518+
最近はギルティとか鉄拳のストーリーモードみたいにゲーム内で完結しちゃうからアニメ化の必要が…
4224/05/06(月)07:51:12No.1186143523+
>USAはアメリカのアニメみたいなアニメ
>こっちも原作設定をかなり変えてる
>特別面白くはないし向こうでもそんなに人気はないみたい
いいよね…春麗の必殺技ファイアボール
4324/05/06(月)07:51:39No.1186143582+
>アマプラの無料にあったけどクッソつまんなさそう
GIジョーとかタートルズみたいなかんじで面白かったぞ
4424/05/06(月)07:52:33No.1186143685+
鍛錬 正義 責任だぞ
4524/05/06(月)07:52:38No.1186143692+
>USAはストーリー構造のほうはキャラが多くてストーリーが一本道じゃない原作を活かしてるとは思う
>新キャラがどんどん出てきて何か戦う話
>ただし原作の設定を投げ捨ててるのでサガットがショットガン
タイガーショットガンってこと!?
4624/05/06(月)07:53:20No.1186143762+
ガイファード…
4724/05/06(月)07:53:39No.1186143794+
ストリートファイターで平安あたりの歴史勉強するアニメあったよね
4824/05/06(月)07:54:02No.1186143843+
「ストリートファイター」という各国にいる正義の仲間とリーダーガイルの話だからな…
4924/05/06(月)07:55:16No.1186143986+
USAはまず1話を見てこれエックスメンのガワ変えただけじゃねーか!ってなって(ベガがマグネティックパワー!とか言い出す)
次にサガットがショットガン構えてるサムネにつられてあんまおもしろくない回を見て
最後にファイナルファイト回を見てリュウとケンが性格違いすぎるけどこれはこれで出ると話が面白くなるいいキャラだな…ってなる
ここまでがワンセット
5024/05/06(月)07:55:30No.1186144017+
ブレイブルー
5124/05/06(月)07:56:31No.1186144151+
USAは最後とりあえずソニックブゥーンム!でなんでも解決するのがいい
5224/05/06(月)07:56:34No.1186144153+
2Vはすごいぞ波動貯めるのにマジで何週間もかかる
5324/05/06(月)07:56:44No.1186144185+
>ストリートファイターで平安あたりの歴史勉強するアニメあったよね
ストリートファイターIIよみがえる藤原京~時を駆けたファイターたち
本田がかわいそうなアニメだった…
5424/05/06(月)07:56:50No.1186144199+
>「ストリートファイター」という各国にいる正義の仲間とリーダーガイルの話だからな…
ザンギエフは悪役だってシュガー・ラッシュで学んだけど…
5524/05/06(月)07:57:29No.1186144290+
>2Vはすごいぞ波動貯めるのにマジで何週間もかかる
なぜかダルシムに教えを受けたり波動ってなんなんだろうな…ってなるやつ
5624/05/06(月)07:57:42No.1186144331+
スト2Vでもザンギエフが悪側なのみんな忘れてる
5724/05/06(月)07:58:30No.1186144426+
そういえばTVに劇場版にOVAに実写版もあってSDキャラものアニメはやってないのか全盛期なのに
5824/05/06(月)07:58:41No.1186144462+
スト2Vは波動拳覚える前までは好き
5924/05/06(月)07:59:24No.1186144564+
Vでは波動拳の方が重要な技と位置付けされてるの
まあ手から気弾は普通出ないから自然な発想なんだけど
本来昇龍拳の方が奥義のポジションなんだよね
原作世界だと飛び道具出せる人そんな珍しくないしダンもさくらもショーンもできちゃうし
6024/05/06(月)07:59:31No.1186144586+
2Vは前回のあらすじでリュウのチャクラに光が走って波動をためるって固定になるからな…
6124/05/06(月)07:59:50No.1186144630+
>ザンギエフは悪役だってシュガー・ラッシュで学んだけど…
ザンギの悪役はリング上のヒールレスラーのロールプレイだから…
6224/05/06(月)08:00:03No.1186144656+
真宮寺さくらみたいな春麗
6324/05/06(月)08:00:39No.1186144748+
>スト2Vでもザンギエフが悪側なのみんな忘れてる
頭足りてないアホの子みたいな扱いだった気がする
6424/05/06(月)08:00:43No.1186144764+
予算が潤沢だったんだろうけどよみがえる藤原京はやたら出来いいよな
6524/05/06(月)08:00:48No.1186144776+
サムスピのコマンドが仕込まれてるのってあれすぐ話題に上がったの?
6624/05/06(月)08:01:24No.1186144861+
「ストリートファイター 暗殺拳」はイギリス実写映画だけどだいぶ真面目に作られてて良かった
6724/05/06(月)08:02:33No.1186145034+
いとしさとせつなさと心強さの映画はスタッフがこんなん真面目な話をするもんじゃない
ゲームを遊んだ人の体験を再現すればそれでいい
って群像劇っぽくなって理解度が高かったのよかったな…
6824/05/06(月)08:04:09No.1186145323+
一応ナッシュは設定上は最初から居たから登場させたものの当然アニメはZERO前だったからキャラデザで事故が発生するの好き
6924/05/06(月)08:04:53No.1186145428+
書き込みをした人によって削除されました
7024/05/06(月)08:05:40No.1186145573+
>サムスピのコマンドが仕込まれてるのってあれすぐ話題に上がったの?

アニメで公開しますって事前に言ってたけど分かりづら過ぎて今で言うところのプチ炎上した
7124/05/06(月)08:06:00No.1186145624+
ギルティは本編で充分アニメしてるから改めてアニメにする必要を感じない
7224/05/06(月)08:06:28No.1186145688+
>スト2Vでもザンギエフが悪側なのみんな忘れてる
ストZEROのOVAでも生意気なガキとはいえ容赦なくボコるヤバい人
7324/05/06(月)08:06:40No.1186145732+
アニメやるたびにリュウ探してる連中がケン訪ねてくる展開やってて面白い
7424/05/06(月)08:07:30No.1186145856+
風 吹いてるのか?
7524/05/06(月)08:07:54No.1186145913+
P4Uのアニメ化なら面白くなるんじゃないか?
7624/05/06(月)08:08:02No.1186145926+
カプコン画集にスト2ムービーのときのキャラクター説明書が載ってたけど
ほぼほぼ無視されてたな
バイソンは決して知性ある人のように描かないでください!とか
7724/05/06(月)08:09:24No.1186146124+
アニメの方のスト2の映画はよかったほうじゃない?
7824/05/06(月)08:10:12No.1186146240+
スト2Vいいやろが!OP曲とED曲!
7924/05/06(月)08:11:05No.1186146368そうだねx1
>風 吹いてるのか?
遠くへ遠くへ吹いてるよ
8024/05/06(月)08:11:13No.1186146390+
ザンギはなぜかちょくちょくシャドルー側にいるよな…
8124/05/06(月)08:12:04No.1186146511+
知的な雰囲気があったストUVバイソン
なんか牢屋に入ってるストUVサガット
8224/05/06(月)08:12:38No.1186146612+
>ザンギはなぜかちょくちょくシャドルー側にいるよな…
容姿があれなやつはそんなんで良いみたいな時代の価値観と
切実に悪党の頭数が要るよねという事情をダブルで感じる
8324/05/06(月)08:13:29No.1186146735+
ザンギはシャドルーでもないのにかわいそ
8424/05/06(月)08:13:29No.1186146736+
シュガーラッシュでも悪役側にいたなザンギ
8524/05/06(月)08:14:20No.1186146863+
漫画だメカザンギとかあったんだっけか
8624/05/06(月)08:15:29No.1186147075+
>>ザンギはなぜかちょくちょくシャドルー側にいるよな…
>容姿があれなやつはそんなんで良いみたいな時代の価値観と
>切実に悪党の頭数が要るよねという事情をダブルで感じる
容姿どころかソビエトだしアメリカ製作のは悪の組織入りしがちな気がする
8724/05/06(月)08:15:33No.1186147088+
勝利セリフでもお前の血でロシアの大地を真っ赤に染めてやろうかとか言っちゃうし悪党に思えるよ
8824/05/06(月)08:15:37No.1186147102+
>>サムスピのコマンドが仕込まれてるのってあれすぐ話題に上がったの?
>逆
>アニメで公開しますって事前に言ってたけど分かりづら過ぎて今で言うところのプチ炎上した
Oh...
8924/05/06(月)08:15:53No.1186147141+
ヴァンダムの実写でもシャドルー側だった気がするザンギ
9024/05/06(月)08:16:01No.1186147173+
当時のカプコンデザイン室側の監修が一番反映されてるのは藤原京へようこそのアニメというひにく
あきまん曰くスト2Vの別物レベルにされたキャラデザとかはかなり思うところがあったそうな
9124/05/06(月)08:16:34No.1186147263+
ブレイブルーは作画酷過ぎたの置いといてもあのクソややこしい設定をCSまで1クールでやろうとすんのがそもそも無茶過ぎる
9224/05/06(月)08:16:48No.1186147301+
ザンギエフは悪役か論争って
「見るからに悪い奴だろ」理論
「ソ連のやつだから」理論
「アニメでマジで悪役だったことある」理論
「そもそも原作でも敵として出るだろ」理論
と言った具合に複数の軸があるよね
9324/05/06(月)08:17:10No.1186147361+
あの春麗とリュウはあきまんじゃなくてもどうかと思うわ!
9424/05/06(月)08:17:28No.1186147428+
ブレイブルーでも歴史アニメやるか…
9524/05/06(月)08:17:49No.1186147499+
>ザンギエフは悪役か論争って
>「見るからに悪い奴だろ」理論
>「ソ連のやつだから」理論
>「アニメでマジで悪役だったことある」理論
>「そもそも原作でも敵として出るだろ」理論
>と言った具合に複数の軸があるよね
もう悪役だと思える要素だらけや
9624/05/06(月)08:18:20No.1186147588そうだねx2
2Vのキャミィとかどう見てもバーチャのサラ
9724/05/06(月)08:18:29No.1186147610+
スト2Vのリュウはバーチャの人みたいなキャラデザだ
9824/05/06(月)08:20:04No.1186147872+
まあ19時台アニメでハイレグレオタードはあの当時でもちょっと難しいのはわかるけどバーチャのサラ過ぎるアレンジはどうかと思うキャミィ
9924/05/06(月)08:22:00No.1186148246+
スト2キャラ設定は欧米アニメ版だとリュウは浮浪者でケンは詐欺師なのがヴァンダム映画のベースにある
10024/05/06(月)08:22:02No.1186148255+
裏番組
クレヨンしんちゃん
10124/05/06(月)08:22:07No.1186148271+
スパ2の追加キャラも一人くらい悪役いてもよかったのにね・・・
10224/05/06(月)08:22:20No.1186148308+
原作無視したかと思ったら春麗の親父とかガイルの親友とかの要素ちょこちょこ拾うのはなんなんだろうな…
10324/05/06(月)08:23:11No.1186148449そうだねx1
なんで当時のTVアニメは一捻り加えてくるんだろう
見てえ!と思う題材を使ってなんか思ってたんと違う…ってなる
スト2Vとかサイバスターとか
10424/05/06(月)08:24:13No.1186148631+
ナッシュは元からあった設定のアニメ化だ
春麗パパは何となくあった設定だが名前はスト2Vが初出なんだと
10524/05/06(月)08:24:37No.1186148702+
あきまんPLAMAX「GODZ ORDER」神翼騎士団
@akiman7
これは
「あきまんはうるさいので、テレビアニメ作ってることは知らせないでおこう」

というかんじで出来たものですね
ストリートファイターなのに
キャラデザインがなぜかバーチャ寄りになってます
10624/05/06(月)08:24:53No.1186148741+
餓狼伝説は2しか見たことないけど面白かったな
クラウザーさんがヒゲなくてなんか若々しかった
10724/05/06(月)08:25:10No.1186148780そうだねx3
>ストリートファイターなのに
>キャラデザインがなぜかバーチャ寄りになってます
やっぱりそう思われてたんだ…
10824/05/06(月)08:25:55No.1186148915+
ヴァンパイアのアニメはかなり出来良かった記憶がある
10924/05/06(月)08:25:57No.1186148930+
nishi_katsu
@nishi_katsu
劇場版ストⅡの時、知らん間に話が進んでたのであきまんさんとデザイン室でめちゃくちゃ注文をつけました
結果あいつらうるせーからと締め出されたのがTVアニメストⅡV
放映時から評判が悪く途中でナッシュのデザインしてくんね〜かな?と言ってきたのを岡野さんが半笑いでスルーしてたのを覚えてます
11024/05/06(月)08:27:42No.1186149265+
マーベルのゲーム作る時マーベルチェックをウザがったけど
実際自分たちの作品がアニメ化するとなるとめっちゃ細かくチェックしたくなるのがクリエーター
11124/05/06(月)08:28:14No.1186149355+
ケンはわかりやすい設定だからかあんまキャラぶれないよね
リュウはそれぞれ解釈が分かれる
11224/05/06(月)08:28:54No.1186149476+
>ヴァンパイアのアニメはかなり出来良かった記憶がある
ovaで当時としてもかなり気合入った作品だよ
これとは別にこってこてアメリカンな北米アニメ版もある
11324/05/06(月)08:29:23No.1186149563+
一応言っておくがキャラデザは評判が悪い理由の一部でしかない
初っ端から九龍城のザコ相手に時間かけ過ぎだ
11424/05/06(月)08:29:48No.1186149657そうだねx3
>結果あいつらうるせーからと締め出されたのがTVアニメストⅡV
>放映時から評判が悪く途中でナッシュのデザインしてくんね〜かな?と言ってきたのを岡野さんが半笑いでスルーしてたのを覚えてます
自分たちのメンツのために原作スタッフ締め出して結果視聴者が見たかったものからかけ離れてから締め出した人らに泣きつくとか芸術品じゃん
11524/05/06(月)08:30:14No.1186149727+
アニメヴァンパイアはデミトリの声が大塚明夫で無駄に貫禄がある
11624/05/06(月)08:30:51No.1186149850+
>一応言っておくがキャラデザは評判が悪い理由の一部でしかない
>初っ端から九龍城のザコ相手に時間かけ過ぎだ
最近つべで全話配信されたけど波動拳何週溜めてるんだよリュウを再確認した
11724/05/06(月)08:31:29No.1186149970+
スレ画の映画は奇跡の出来だよ
比較対象にするとほとんどの作品が苦しくなるくらいに
11824/05/06(月)08:31:42No.1186150010+
リュウは波動拳出すのにすげー時間かけるしケンは後半情けない声出しながらずっと寝てるし
11924/05/06(月)08:32:06No.1186150090+
リュウからハチマキ外す発想とか普通出ねえわ
12024/05/06(月)08:32:23No.1186150145+
ドラゴンボールZの引き伸ばしはレトロなアニメの話でしばしば話題に出されるけど
リュウも負けてないぞと心のなかで思うことがある
12124/05/06(月)08:34:39No.1186150519そうだねx1
スレ画は旧るろ剣の薫殿が声やってる春麗?
12224/05/06(月)08:34:46No.1186150544+
ヴァンパイアは当時ガンダムWの監督じゃん!って思った覚えがある
12324/05/06(月)08:34:50No.1186150559+
>ヴァンパイアのアニメはかなり出来良かった記憶がある
監督池田成キャラデザ村瀬修功作曲大谷幸ってまんまガンダムWじゃないか・・・
12424/05/06(月)08:35:16No.1186150638+
>スレ画の映画は奇跡の出来だよ
>比較対象にするとほとんどの作品が苦しくなるくらいに
最初の監督が降りて格闘アクション見せる方に割り切ったギサブローさんが頑張って見応えはすごい
一本のエンタメ作品として見るとほぼ同時期の大張飢狼伝説の方がオリジナル入れまくりだけどお話は筋が一本通ってる
12524/05/06(月)08:36:49No.1186150918+
Ovaヴァンパイアハンターはキャラデザ良過ぎる
12624/05/06(月)08:37:47No.1186151100+
劇場版は周りがシャドルー関係で騒いでる中一人でロードムービーしてるリュウは割と好き
12724/05/06(月)08:38:40No.1186151267+
「格ゲーのアニメ化はダメってジンクスがありますけどね…ジンクスなんて吹き飛ばしてやる!」とまで言ってたのに結局ダメでぶるらじでも全く触れられなくなったブレイブルーのアニメに悲しい現在…
12824/05/06(月)08:39:16No.1186151389+
格ゲーはアニメ化に向いてないよ
12924/05/06(月)08:39:21No.1186151405+
格ゲーマーが納得するもん作ってほしいならOVAのハイクオリティ路線しかない
テレビになると一気にアクションのレベル落ちていくし
13024/05/06(月)08:39:56No.1186151530+
ブレイブルーで行ってた格ゲー原作アニメのジンクスってなんだったんだ?
逆に失敗してり格ゲーアニメってそんなにないよな
13124/05/06(月)08:40:41No.1186151652+
割と最近ネットフリックスで鉄拳アニメ化してたけどどうだったんだろう
13224/05/06(月)08:41:08No.1186151733+
そもそもストリートファイターにそんなちゃんとしたストーリー求められてないんじゃないか
13324/05/06(月)08:42:39No.1186151986+
なんか巻き込まれて闘っただけのリュウだがそれでいい
リュウのストーリーになると真の格闘家どうのこうのめんどい話になりがちだろうし
13424/05/06(月)08:43:02No.1186152071+
>そもそもストリートファイターにそんなちゃんとしたストーリー求められてないんじゃないか
引き伸ばし気味とはいえVはよく1年やれたな…
13524/05/06(月)08:43:43No.1186152183+
>割と最近ネットフリックスで鉄拳アニメ化してたけどどうだったんだろう
あれ鉄拳3のストーリーをそのままアニメ化したやつだったからまぁそこそこだったよ
13624/05/06(月)08:43:46No.1186152198+
>なんか巻き込まれて闘っただけのリュウだがそれでいい
>リュウのストーリーになると真の格闘家どうのこうのめんどい話になりがちだろうし
殺意の波動もZEROからだしほんとに何もない状態だもんな…
13724/05/06(月)08:45:01No.1186152418そうだねx2
>引き伸ばし気味とはいえVはよく1年やれたな…
やれてないです…
13824/05/06(月)08:45:16No.1186152466そうだねx2
ギルティはアークが自分たちでアニメ作った
13924/05/06(月)08:46:23No.1186152690+
>やれてないです…
1年やってた記憶で語ってたわ…2クールちょいだったのか記憶が曖昧だったごめん
14024/05/06(月)08:46:30No.1186152718+
>そもそもストリートファイターにそんなちゃんとしたストーリー求められてないんじゃないか
カッコいい作画のキャラクターだけみたいファン多いしOVA向けだよね
14124/05/06(月)08:46:49No.1186152773+
スト4のアニメもOVAであったらしいな
14224/05/06(月)08:49:17No.1186153229そうだねx2
そういやバーチャのアニメは本編の話してるとこみたことないな
14324/05/06(月)08:49:31No.1186153273+
スト6で前日譚の漫画公開したりしてたしゲーム内でストーリーちゃんとやると思ってたんだけどな
14424/05/06(月)08:52:48No.1186153926+
一切必殺技出さない龍虎の拳は逆に新鮮だったな…地味だが
14524/05/06(月)08:53:27No.1186154046+
KOFってアニメやってないの?
14624/05/06(月)08:54:05No.1186154166+
OVAはやってなかったっけKOF
14724/05/06(月)08:54:33No.1186154243+
>スト4のアニメもOVAであったらしいな
スパ4のはなぜか360にしかダウンロードコードがつかないという
14824/05/06(月)08:55:39No.1186154456+
>そういやバーチャのアニメは本編の話してるとこみたことないな
天空に加賀焼く八つの星!から始まる千葉繁のナレーションとOP2曲がいいからいいかなって…
14924/05/06(月)08:56:13No.1186154568+
>>スト4のアニメもOVAであったらしいな
>スパ4のはなぜか360にしかダウンロードコードがつかないという
まぁあの時期はみんな360で格ゲーやってたから…
15024/05/06(月)08:56:56No.1186154698+
>そういやバーチャのアニメは本編の話してるとこみたことないな
OP以外もう殆ど覚えてねえ…
15124/05/06(月)08:56:57No.1186154703そうだねx1
いいですよね
ボンボン版スト2V
15224/05/06(月)09:00:37No.1186155472+
ブレイブルーのアニメってなんでわざわざ即死しに行くような作りにしたのかいまだに分からん
せめてCTだけ抜粋してやればいいじゃん
15324/05/06(月)09:01:10No.1186155581+
そもそもまともなストーリーがないんだからアニメ作ったらほぼオリジナルストーリーになるわけでしっかりした原作者が必要
15424/05/06(月)09:02:14No.1186155785+
原作というか構成かな
15524/05/06(月)09:03:14No.1186155958+
>OVAはやってなかったっけKOF
MIだったかゲーム付属品のやつだっけか
15624/05/06(月)09:05:27No.1186156393+
ブレイブルーはシナリオは既プレイヤーでもわかりづらいわ装飾多いからアニメ向きじゃないわでしょうがないよね…
15724/05/06(月)09:06:00No.1186156486+
>そもそもまともなストーリーがないんだからアニメ作ったらほぼオリジナルストーリーになるわけでしっかりした原作者が必要
ブレイブルーはあるんだけどね…
15824/05/06(月)09:07:08No.1186156703+
記憶が朧げだけどバーチャのアニメや設定見てると主人公影丸なの?って思ってた
15924/05/06(月)09:07:37No.1186156786+
ギルティはXrd以前をアニメ化してほしいけどソルの声優がもうキツそう
16024/05/06(月)09:08:35No.1186156946+
>ギルティはXrd以前をアニメ化してほしいけどソルの声優がもうキツそう
仕方ない・・・石渡にソルやらせるか・・・
16124/05/06(月)09:09:56No.1186157216+
漫画だとそこまで外さない印象あるんだけどな格ゲー原作
数が多いから中には微妙なのもあるだろうけど
16224/05/06(月)09:10:01No.1186157231+
ギルティギアはもう自前でアニメ作ってるようなもんじゃないか
16324/05/06(月)09:11:15No.1186157458そうだねx1
1番新しい格ゲーアニメだとネトフリの鉄拳になるのかな?
16424/05/06(月)09:11:16No.1186157460+
>ギルティギアはもう自前でアニメ作ってるようなもんじゃないか
公式で上げてるあれだけでもう必要十分ではある…
16524/05/06(月)09:11:54No.1186157585そうだねx1
>そういやバーチャのアニメは本編の話してるとこみたことないな
デュラル作った悪の女科学者が田中敦子だったり
サラと同じ技術で洗脳されたパイが敵の幹部と結婚させられそうになったり
団子100皿注文するのが晶と影丸の試合の合図だったのは覚えてる
16624/05/06(月)09:11:56No.1186157596そうだねx2
>>ギルティはXrd以前をアニメ化してほしいけどソルの声優がもうキツそう
>仕方ない・・・石渡にソルやらせるか・・・
戦闘ボイスに関しては石渡ホントによかった
16724/05/06(月)09:13:18No.1186157865+
餓狼伝説はよく頑張ってた方なんだな…
16824/05/06(月)09:13:32No.1186157904+
>記憶が朧げだけどバーチャのアニメや設定見てると主人公影丸なの?って思ってた
スト2もゲームの設定見たら春麗かガイルが主人公だと思う
16924/05/06(月)09:13:41No.1186157933+
ブレイブルーって話が込み入っててすぐには飲み込めないしキャラは多いけど話に絡んでこない面子も多くてそれもアニメに出さなきゃいけないし
指揮をする人がうまくないと大変なことになる要素しかないな
17024/05/06(月)09:14:56No.1186158155+
石渡ソルってソルがいつも気だるそうにしてるからよかったよね
気だるい演技なら素人のアラも隠せるといいますか
17124/05/06(月)09:15:34No.1186158281そうだねx1
ちっさい氷出すジンは笑った
17224/05/06(月)09:16:01No.1186158370+
メイン主役でもないのに真ん中に立たされてたジョー東の話でもする?
17324/05/06(月)09:17:26No.1186158631+
ケンはアニメだと昇竜拳推しだったのを覚えている
ゲームで拾われたりしたんかな
17424/05/06(月)09:19:12No.1186158968+
>ブレイブルーって話が込み入っててすぐには飲み込めないしキャラは多いけど話に絡んでこない面子も多くてそれもアニメに出さなきゃいけないし
>指揮をする人がうまくないと大変なことになる要素しかないな
ソシャゲアニメみたいだな
17524/05/06(月)09:21:35No.1186159429+
それで「」は今新規で格ゲー原作アニメやるなら何見たいのさ
出来る出来ないとかクソになるならないとか抜きに願望だけで延べよ
17624/05/06(月)09:22:20No.1186159592+
>それで「」は今新規で格ゲー原作アニメやるなら何見たいのさ
>出来る出来ないとかクソになるならないとか抜きに願望だけで延べよ
令和サムライスピリッツ
17724/05/06(月)09:23:28No.1186159821+
格ゲーじゃないけどlovとかガンストのアケゲー系アニメも酷かったな
17824/05/06(月)09:23:31No.1186159828+
>それで「」は今新規で格ゲー原作アニメやるなら何見たいのさ
>出来る出来ないとかクソになるならないとか抜きに願望だけで延べよ
ヴァンパイア
17924/05/06(月)09:23:59No.1186159947+
>>OVAはやってなかったっけKOF
>MIだったかゲーム付属品のやつだっけか
あれ結構出来良かったんだけど「庵が子供を突き飛ばしたりするかなあ!?」って各方面から謎の信頼があったのがじわじわくる
18024/05/06(月)09:24:55No.1186160132そうだねx1
アニメ化してないから豪血寺とか見たいね
18124/05/06(月)09:25:59No.1186160338+
無茶を承知でわくわく7
18224/05/06(月)09:26:15No.1186160400+
カービィのアニメ楽しかったけどよくあんなカオスに出来たなって今でも思う
あといきなりオリキャラも勇気あることしてたな…
18324/05/06(月)09:26:17No.1186160407+
庵が異世界行くやつアニメ化してほしい
18424/05/06(月)09:26:28No.1186160437+
>それで「」は今新規で格ゲー原作アニメやるなら何見たいのさ
>出来る出来ないとかクソになるならないとか抜きに願望だけで延べよ
ファイターズヒストリー!
18524/05/06(月)09:27:17No.1186160597+
鉄拳…は実はアニメ化してる
18624/05/06(月)09:27:26No.1186160629+
>ケンはアニメだと昇竜拳推しだったのを覚えている
>ゲームで拾われたりしたんかな
そもそもゲームでもリュウが灼熱波動拳や真空波動拳の波動拳推しで
ケンが昇龍裂破や神龍拳の昇竜拳推しだったのでは
18724/05/06(月)09:27:29No.1186160643+
KOFMIのアニメは出来よかったと思う
シーン短いけどアルバと京の戦闘はゲームの動き再現してて好き
18824/05/06(月)09:27:35No.1186160674+
格ゲーだからって理由もあるんだろうけど石渡ソルは叫ぶ演技もあんま違和感なかったの今思うとすごいな
18924/05/06(月)09:30:50No.1186161329+
わくわく7はちょっと見たいな
マルルンがギリギリだけど
19024/05/06(月)09:32:17No.1186161625+
>無茶を承知でわくわく7
嬉野以外でね
ノベライズでキャラの扱いに差がありすぎるんだよ…
KOFアニメもシナリオ監修嬉野なのな
19124/05/06(月)09:33:36No.1186161871+
わくわく7のラスボス戦をアニメで見たい気持ちはあります
19224/05/06(月)09:35:14No.1186162176+
ジュリちゃんみたいな感じのギャグアニメ見たい
19324/05/06(月)09:37:44No.1186162668+
アークゲーはキャラはいいけどストーリー考えてキャラ配置してないからアニメオリジナルで話回しつつ原作キャラも脇で出るみたいな構成にしないとわけわかんなくなるよでなったのがブレイブルー
19424/05/06(月)09:37:53No.1186162700そうだねx1
TVアニメより3分くらいのPV的なやつでいいと思うよ・・・
アニメーターはそっちの方が単価高くて喜ぶし
19524/05/06(月)09:38:49No.1186162904+
>KOFアニメもシナリオ監修嬉野なのな
KOFのアニメって一時期YouTubeで公開してたプロダクションIGのやつ?
あれは良い出来だったけどな
19624/05/06(月)09:39:56No.1186163151+
>餓狼伝説はよく頑張ってた方なんだな…
TVSPで餓狼1と2やって劇場版までやったしな
波動旋風脚!
19724/05/06(月)09:41:06No.1186163415+
格ゲーのストーリーなんて無いに等しいし
突飛なキャラ設定だけ渡されてストーリーは大枠以外はほぼオリジナルでお願いしますって言われてもそりゃ厳しいだろうなと
19824/05/06(月)09:41:14No.1186163440+
ここでイングリットに日の目を見せてあげてもいいんじゃないだろうか
アンナアニメ受けする見た目をしてるんだし
19924/05/06(月)09:41:23No.1186163467+
でも実は生きていたギースと決着つけてないし・・・
20024/05/06(月)09:41:35No.1186163514+
>それで「」は今新規で格ゲー原作アニメやるなら何見たいのさ
アンコ!!
20124/05/06(月)09:41:59No.1186163603+
>TVアニメより3分くらいのPV的なやつでいいと思うよ・・・
>アニメーターはそっちの方が単価高くて喜ぶし
GGST出た後ぐらいに作られたソルのショートアニメカッコよかったな
20224/05/06(月)09:42:07No.1186163646+
TVアニメどころかゲーム内で見られるアニメすらなんか違う感あるからな
20324/05/06(月)09:43:37No.1186163969そうだねx1
ゲーム内でストーリー性高いことやっちゃうとわざわざアニメでやる必要なくなるなというのはある
20424/05/06(月)09:45:18No.1186164353+
バチクソ気合い入ったショートアニメであとは想像で補完してくれ方式が最も適しているわけだ
最近はそういうのも珍しくないしの
20524/05/06(月)09:45:45No.1186164456+
スト2USAはサガットが銃持ってるサムネで笑うなってのが無理だ
20624/05/06(月)09:47:51No.1186164907+
格ゲーってキャラが戦えば成立するからメインストーリー外のキャラとか変人や変な能力がガンガン追加されるけど話作りには邪魔でしかないんだよな…
20724/05/06(月)09:48:06No.1186164975+
格ゲーというゲーム性とストーリーの融合が一番うまく行ってたの初代龍虎の拳だと思っているよ大真面目に
キャラが少なくて話があっちこっち行かない時代の産物だね
20824/05/06(月)09:48:45No.1186165137+
バーチャファイターとかパワーストーンはなんとなく全話見てたな
20924/05/06(月)09:49:51No.1186165395+
ストリートファイターのアニメは必殺技使うの引っ張るよね
ゲームだとバンバン使うから違和感がある
21024/05/06(月)09:50:30No.1186165541+
全員に戦ってる場面作らなきゃなの派手に大変だろう
素手の格闘でしかもみんなファイトスタイルが違う
ゲームを参考にしても立ち回りまでわかる人は限られるぞ
21124/05/06(月)09:50:59No.1186165666+
どうしても質の高めのアクションは求める
そして話もよくないとアニメ化する意味がないよなあ
21224/05/06(月)09:51:00No.1186165674+
漫画からアニメ化の方がスムーズにはなりそうだけど漫画が当たることもまあそんなないからな・・・・・・
21324/05/06(月)09:51:11No.1186165712そうだねx3
異世界庵はアニメ化してもいいんじゃないか
21424/05/06(月)09:51:36No.1186165813+
ストーリーとvs格闘捨ててちゃんとシナリオ一本やればそれなりのもん作れるだろう今なら
21524/05/06(月)09:53:36No.1186166277+
今だとSAとかCAが本当の必殺技だろうから波動なり昇竜なりはガンガン使ってほしいね
21624/05/06(月)09:53:41No.1186166305+
>ストリートファイターのアニメは必殺技使うの引っ張るよね
海岸で延々と気を練っているリュウの悪口はやめろ
21724/05/06(月)09:54:20No.1186166473+
OPで仲良く走ってるリュウとケンの構図は今見るとシュールというかホモ臭いというか…
21824/05/06(月)09:54:57No.1186166624+
>異世界庵はアニメ化してもいいんじゃないか
評判の良いノベライズやコミカライズをベースにアニメ化するのはリスク低いしな
21924/05/06(月)09:55:06No.1186166660+
波動拳で牽制して跳んだところに昇竜拳を映像でやるとシュールすぎると言われたらわかる
22024/05/06(月)09:56:25No.1186166966+
俺はアニメで見たいよ
ルークがガンガンマウントパンチしてるところを
22124/05/06(月)09:56:38No.1186167021+
ギャル系格ゲーはわちゃわちゃした日常を30分アニメでよくない?
22224/05/06(月)09:57:30No.1186167224+
fu3441223.jpg
海外のこれは全部見て楽しめるタイプの時間の無駄だった
22324/05/06(月)09:57:44No.1186167267+
>波動拳で牽制して跳んだところに昇竜拳を映像でやるとシュールすぎると言われたらわかる
ホバーキックですら映像化したら面白いのに
鳥かご戦法なんてもうね
22424/05/06(月)09:58:46No.1186167510+
格ゲーをやる人間の日常のほうをアニメしたほうがいいってわかったから…
22524/05/06(月)10:00:06No.1186167780+
>格ゲーをやる人間の日常のほうをアニメしたほうがいいってわかったから…
格ゲー昔話みたいなのウケそう
どこにでもゲーセンあった時代だし
22624/05/06(月)10:08:48No.1186169659+
>格ゲーというかアケゲーのアニメ自体クソだらけな気がするけどなんか成功したやつあるのかな
ドンキーコング?


fu3441223.jpg 1714947090392.jpg