二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1714893148722.jpg-(45732 B)
45732 B24/05/05(日)16:12:28No.1185874806そうだねx6 17:39頃消えます
ずっと気になってたから今日初めて使ってみたけど
美味しいけど量少なすぎてビビった
これリピートする人は富豪だと思う
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/05(日)16:13:02No.1185874990+
日本ではウケないよなぁ
224/05/05(日)16:15:35No.1185875731そうだねx24
オレンジ取れなくてバカ高くなってる今こんなのしょうばいとして続かないよ
324/05/05(日)16:15:52No.1185875845+
600円くらいしてたよね
俺も試したい〜
424/05/05(日)16:16:31No.1185876070そうだねx2
オレンジ高騰してるらしいから値上げするんじゃないかな
しかしこのメーカーじゃないとこの自販機だと半額だった
524/05/05(日)16:16:53No.1185876171そうだねx4
買い負けてるから値段以前に原料が足りなくなりそう
624/05/05(日)16:17:06No.1185876245+
随分前から浜松町のモノレールのとこにあるの気になってるんだよな
724/05/05(日)16:17:18No.1185876304+
近所の西友の前に設置されてるけどイマイチ信用出来ない
824/05/05(日)16:17:51No.1185876475そうだねx2
>オレンジ取れなくてバカ高くなってる今こんなのしょうばいとして続かないよ
みかんにするか…
924/05/05(日)16:17:53No.1185876482+
横浜駅最寄りのイオンの中だけで3つくらい置いてある
1024/05/05(日)16:17:53No.1185876486そうだねx2
500円で多分200ccくらいだった
1124/05/05(日)16:18:31No.1185876668+
この透明な部分に直視日光ガンガンだったけど大丈夫なんだろうか
1224/05/05(日)16:18:57No.1185876807+
>横浜駅最寄りのイオンの中だけで3つくらい置いてある
そんなに需要あるのかな
1324/05/05(日)16:19:15No.1185876894そうだねx1
これ中のやつを搾るの?
1424/05/05(日)16:19:33No.1185876987そうだねx2
近所にあるこれはシンガポール系だった
安くて量が多い!(280ml)と宣伝している
fu3438135.jpg
1524/05/05(日)16:20:19No.1185877188+
値段もだが中で絞るとなるとメンテナンスも大変そうだ
1624/05/05(日)16:20:53No.1185877373+
350円のijoozでいいよ
埼玉東京だとそっちの方をよく見かける
1724/05/05(日)16:21:06No.1185877449そうだねx1
買うなら回転率いいとこがいいな
1824/05/05(日)16:21:38No.1185877592そうだねx1
嗜好品の類だろうし
カラスミお茶碗一杯のカラスミとかいうような
しにたいので…

からすみはなぜ高いのか?
日本の三大珍味「からすみ」とは?原料や作り方、食べ方を分かり ...
からすみが高級な理由
値段が高い理由は、前述の通り完成までに手間や時間がかかること。 また、ボラ漁の期間が1ヶ月程度と短いうえに漁獲量が減り、希少価値が高くなっていることがあげられます。 また、本からすみはほかの魚で作るよりも味がよいことも理由です。2024/02/27
1924/05/05(日)16:21:52No.1185877685+
>近所にあるこれはシンガポール系だった
>安くて量が多い!(280ml)と宣伝している
>fu3438135.jpg
そもそも機械作ってるメーカーは同じでこっちが本家みたいなもんと聞いた
2024/05/05(日)16:22:06No.1185877764そうだねx3
紙パックのでいいかな…ってなる
2124/05/05(日)16:22:40No.1185877917そうだねx1
中身はどっちがいいのを使ってるのか
ソレが問題
2224/05/05(日)16:22:41No.1185877919そうだねx1
ぱっと見で気になったけど値段分からなかったからスルーした奴だ
2324/05/05(日)16:23:42No.1185878241そうだねx1
どちらにせよまあ高いよな…
搾りたてなのは間違いないが…
2424/05/05(日)16:23:45No.1185878261+
旅行中のテンションじゃないと飲まないやつ
2524/05/05(日)16:23:51No.1185878289そうだねx1
これからもっと高くなるか撤去になるのかな
2624/05/05(日)16:24:30No.1185878500+
一度飲んでみたい
一度でいいけど
2724/05/05(日)16:24:42No.1185878557+
>>横浜駅最寄りのイオンの中だけで3つくらい置いてある
>そんなに需要あるのかな
京急かJRか忘れたけど横浜駅ホームにもあるんだよな
やっぱり観光客向けか
2824/05/05(日)16:24:44No.1185878568そうだねx3
4個350円だとそんなもんというか攻めてるとすら思う
2924/05/05(日)16:25:58No.1185878941そうだねx3
>4個350円だとそんなもんというか攻めてるとすら思う
オレンジ1個90円じゃ買えないよなあ…
3024/05/05(日)16:26:49No.1185879210+
4個絞ってそんだけ
3124/05/05(日)16:27:57No.1185879551+
4個じゃそんな量にならんよな
3224/05/05(日)16:29:09No.1185879913そうだねx1
ポンジュース買うわ
3324/05/05(日)16:29:38No.1185880078+
一回飲んでみたいなと思うけど値段見るたびにやっぱやめとこってなるやつ
3424/05/05(日)16:30:01No.1185880196そうだねx1
もし売れなかったらオレンジが中で腐っていくだろうし頻繁に入れ替えとメンテで設置後も費用と手間かかりそう
3524/05/05(日)16:31:56No.1185880814+
>もし売れなかったらオレンジが中で腐っていくだろうし頻繁に入れ替えとメンテで設置後も費用と手間かかりそう
流石にその認識はどうかと
3624/05/05(日)16:33:30No.1185881301+
安い方も値上げしてるな…
fu3438177.jpeg
3724/05/05(日)16:33:53No.1185881442+
1回買ってみてまぁ美味しいけど値段に見合った美味さでもないなって
3824/05/05(日)16:33:53No.1185881445+
似てるりんごのやつがあった
3924/05/05(日)16:34:13No.1185881552+
見て楽しむ分も含まれているからな
4024/05/05(日)16:34:25No.1185881617+
100%オレンジジュースの味がする
4124/05/05(日)16:34:39No.1185881694+
ヤマダにあったけど早々に使用中止になってたな
たけーもん自販機と17アイスで並んでたら買わね〜わな
4224/05/05(日)16:34:40No.1185881697+
よく見ると販売機がきたない…
4324/05/05(日)16:34:48No.1185881730+
そもそも売れるたびに搾りカスが出るんだから
それを捨てて洗うためのメンテは毎日来るでしょ
4424/05/05(日)16:36:26No.1185882252そうだねx4
>100%オレンジジュースの味がする
そう考えると濃縮果汁還元の技術ってすごいね
4524/05/05(日)16:36:29No.1185882269そうだねx1
>よく見ると販売機がきたない…
生物だから保存大変でオレンジ自体カビやすいから日本向きじゃないと思う
4624/05/05(日)16:36:30No.1185882275+
>それを捨てて洗うためのメンテは毎日来るでしょ
毎日だけでは足りなくない?
4724/05/05(日)16:36:35No.1185882301+
ちゃんと搾ってるところ見えるのがいいんだ
だからこれぐらいの値段がするって頭では分かってるけど…
4824/05/05(日)16:36:42No.1185882331+
高い方はTV取材でメンテナンスにめちゃ気を使ってると紹介されてたんで
たぶん人件費分が値段に上乗せされてる
4924/05/05(日)16:36:45No.1185882348そうだねx1
>流石にその認識はどうかと
メンテかかってないのならそれはそれで怖くね?
5024/05/05(日)16:37:27No.1185882511+
これ飲んでも平気なやつ?
なんかされたりしない?
5124/05/05(日)16:37:42No.1185882597+
>>100%オレンジジュースの味がする
>そう考えると濃縮果汁還元の技術ってすごいね
濃縮還元より流石に香り良くて粒も入ってるけど逆に言えばそれだけの味
5224/05/05(日)16:38:14No.1185882760+
安い方値上げしてんのか
池袋行ったら毎回飲んでたのに
5324/05/05(日)16:38:21No.1185882798+
たまにホテルビュッフェにこれの元ネタみたいな機械が置いてある
飲みまくる
5424/05/05(日)16:38:40No.1185882888+
最寄り駅に接地して合ってビビる
5524/05/05(日)16:38:55No.1185882972+
Gが入ると終わるのでメンテ中は全体にネット被せてやっとるね
5624/05/05(日)16:38:58No.1185882990+
5、6年くらいまえシンガポール居たけどオレンジ絞るマシン見たことないし最近できた物なのかな
オレンジジュース自体は胡散臭い露店で稀に売ってたがシュガーケーン(サトウキビ)のジュースの露店が市民権を得ていた
5724/05/05(日)16:39:01No.1185883014+
俺の100%うんち絞ったうんちジュースも販売したいぜ
5824/05/05(日)16:39:01No.1185883015+
1日数杯も売れないだろう寂れた西友にあるけど
若い人がたまに買ってるのを見かける
5924/05/05(日)16:39:48No.1185883266そうだねx1
自販機メシは冷凍加熱とかじゃねえと怖いわ
6024/05/05(日)16:40:09No.1185883363+
普段の行動圏内に3つあるからそんなに買う人いるんだとびっくりしてる
6124/05/05(日)16:41:10No.1185883673+
一番売れるのは海ほたるの二台設置で月に6000杯だって
6224/05/05(日)16:41:23No.1185883753そうだねx1
DMM本社内にIJOOZの方が置いてある
6324/05/05(日)16:42:52No.1185884216+
みかんでやってほし…
そうでもねえな…
6424/05/05(日)16:43:19No.1185884346+
近所のスーパーに置かれたばかりだけど「」の話聞いてるとすぐ無くなりそうにしか思えない…
6524/05/05(日)16:43:23No.1185884368+
安かったらウケてたろうが
6624/05/05(日)16:43:23No.1185884370そうだねx1
グレープフルーツとかで作ればいいんでないの
6724/05/05(日)16:44:05No.1185884593そうだねx1
デパ地下のフレッシュジュース屋さんとかでいいかな…
6824/05/05(日)16:44:17No.1185884661+
グレープフルーツとかも欲しいぜ
6924/05/05(日)16:44:39No.1185884758+
>デパ地下のフレッシュジュース屋さんとかでいいかな…
なんたらバーも結構減ってる…
7024/05/05(日)16:44:42No.1185884775そうだねx1
>近所のスーパーに置かれたばかりだけど「」の話聞いてるとすぐ無くなりそうにしか思えない…
油断してるとすぐ無くなるからあるうちに飲むといいよ!
7124/05/05(日)16:44:48No.1185884816+
リンゴジュース版もあるよ
7224/05/05(日)16:44:52No.1185884830+
濃縮還元じゃない100%ジュースって超美味いから
ちょっとケーキでも買う気分で買うにはいいと思う
7324/05/05(日)16:44:57No.1185884858+
一度試しに飲んでみる人は結構いるかもしれんけど
継続的に使う人がどれだけいるんだろうか
7424/05/05(日)16:46:13No.1185885213+
>一度試しに飲んでみる人は結構いるかもしれんけど
>継続的に使う人がどれだけいるんだろうか
値段考えるとどうしてもな…
そして値段下げられる要素が特に無いのが
7524/05/05(日)16:46:16No.1185885237+
日本とオレンジ系の柑橘は安いんだから買って食ってジュースにして飲んでやれよ!!買い物下手くそか
7624/05/05(日)16:46:32No.1185885308+
遊びに行ったテンションだと払える
一人でいるときは出ない
7724/05/05(日)16:46:39No.1185885345+
https://amzn.asia/d/fmQypbQ
こういうの使えば同じ感じのが飲めるのかな?
7824/05/05(日)16:47:51No.1185885705そうだねx1
>近所のスーパーに置かれたばかりだけど「」の話聞いてるとすぐ無くなりそうにしか思えない…
この手の新業態は無軌道に事業拡大して大転けするイメージがある
ポケカオリパ自販機とかも…
7924/05/05(日)16:49:12No.1185886130+
>https://amzn.asia/d/fmQypbQ
>こういうの使えば同じ感じのが飲めるのかな?
柑橘絞り機で探せば手動で手軽なのたくさん出てくるよ
そして機械式だと洗うの面倒そうなので手でやる方がおすすめ
8024/05/05(日)16:49:14No.1185886136+
>近所のスーパーに置かれたばかりだけど「」の話聞いてるとすぐ無くなりそうにしか思えない…
冷静になると濃縮還元でない100%みかんジュース瓶とかのが安くつくぜ!
8124/05/05(日)16:50:15No.1185886444+
美味いんだけどまあ高いんだよな…
8224/05/05(日)16:51:01No.1185886682+
>冷静になると濃縮還元でない100%みかんジュース瓶とかのが安くつくぜ!
搾りたての付加価値はあると思うぜ
8324/05/05(日)16:51:40No.1185886884+
>>オレンジ取れなくてバカ高くなってる今こんなのしょうばいとして続かないよ
>みかんにするか…
この時期は清見かな...
8424/05/05(日)16:52:29No.1185887115+
俺はジューススタンド的なの大好きだから見つけたら飲む
ただ近所や通勤範囲にない…
8524/05/05(日)16:53:13No.1185887337+
みかんの無人販売所や道の駅みたいな雰囲気出してる野菜売る店覗くとめちゃくちゃデカい清見ってオレンジが100円で売ってるから絞って飲んで欲しい
普通サイズの清見も1個100円以下でスーパーに普通に売ってるし美味いよ
8624/05/05(日)16:54:56No.1185887868+
>この時期は清見かな...
俺も清見を推す
はるかの方がどう考えても美味いけど買える環境にない「」も居そうだからね
8724/05/05(日)16:55:05No.1185887926+
なんか場所によってちょいちょい値段違うよねこれ
8824/05/05(日)16:56:19No.1185888360そうだねx1
レトロ自販機と同じギミック系自販機だと割り切ればまあ
8924/05/05(日)16:57:19No.1185888713+
たしかに美味かった
9024/05/05(日)16:57:24No.1185888745+
日本人の価値観自体をちょっと変えるくらいのことしないと難しそうだよなあ
そのために急速に展開してるんだろうけど
9124/05/05(日)16:57:45No.1185888863+
場所によって価格にわりと差があるのはなんでだ
近所のイオンのフードコートのとこは300円
別の県のイオンで見かけたのは500円
9224/05/05(日)16:57:55No.1185888917+
近くのは350円だった
9324/05/05(日)16:58:47No.1185889175+
実際オレンジが高いからみかん混ぜて誤魔化してる商品もあるからな
みかんを絞ろう
9424/05/05(日)16:59:13No.1185889309+
新御徒町あたりの路地裏でみかけたけどこんなとこでこれ買うやついるんかな…と思った
9524/05/05(日)16:59:17No.1185889331+
興味あるけどすっぱいのかなこれ
9624/05/05(日)17:00:12No.1185889619+
フレッシュ感はいいけどオランジーナの方が好きかな…ってなった
9724/05/05(日)17:00:25No.1185889702+
国産ミカン売れなくて農家が廃業しまくってた所に
外国産オレンジ高騰で国産ミカンに目が向けられてるのはなんだかなぁ…
9824/05/05(日)17:00:28No.1185889718そうだねx3
これが置いてあるところに行くたびに飲んでるわ…
美味しい
9924/05/05(日)17:01:05No.1185889930+
夜飲もうとしたら売る時間じゃないって
何のための自販機?
10024/05/05(日)17:02:06No.1185890294+
別に100%じゃなくてもいいな
10124/05/05(日)17:02:11No.1185890326そうだねx2
量が少ない言うが
店の高めのカップ飲料の氷抜いたら大差ない気がしなくもない
10224/05/05(日)17:02:11No.1185890330+
>夜飲もうとしたら売る時間じゃないって
>何のための自販機?
そんなんあるんだ…
まあ売り切れと思おう
10324/05/05(日)17:03:26No.1185890787+
みかんもオレンジも同じ柑橘のはずなのに全然違うのは何なんだろう
俺はみかんの方が好き
10424/05/05(日)17:03:39No.1185890871+
パックのオレンジジュースが900mlで250円だから自販機のはなかなか買う気にならない
10524/05/05(日)17:03:50No.1185890948+
>量が少ない言うが
>店の高めのカップ飲料の氷抜いたら大差ない気がしなくもない
まあたし蟹
10624/05/05(日)17:03:53No.1185890959+
>>夜飲もうとしたら売る時間じゃないって
>>何のための自販機?
>そんなんあるんだ…
>まあ売り切れと思おう
中身のチェック時間とかゴミ箱いっぱいになってたとか?
ヨーカドー設置の機械の内部清掃に居合わせたら結構絞ったあとの皮ゴミ出てきたので
一定の需要はあると思うよ
おいしい
10724/05/05(日)17:04:08No.1185891046そうだねx1
一個でも傷んでたらアウトだよなコレ
そういうとこどうしてんだろ
10824/05/05(日)17:04:47No.1185891278+
>パックのオレンジジュースが900mlで250円だから自販機のはなかなか買う気にならない
そらパック買えるときにはそっち買って冷蔵庫入れればええねん
10924/05/05(日)17:05:07No.1185891392そうだねx1
>実際オレンジが高いからみかん混ぜて誤魔化してる商品もあるからな
>みかんを絞ろう
みかんは絞らずに食いたい…
11024/05/05(日)17:05:18No.1185891460+
いま世界的にオレンジ凶作で大手飲料メーカーも今月からほぼ全て出荷停止だぞ
特に去年の
フロリダのハリケーンでアメリカのオレンジ生産地が壊滅して
アメリカが世界のオレンジ買い占め初めて価格高騰して日本に入ってこなくなった
少数メーカーも国産温州みかんのに切り替えてるけど原料が足りなくてすぐ止まりそう
この生搾り自販機の代理店はオレンジ農園と年単位契約してるから
当面はオレンジの供給はできるそうだけど超円安と輸送燃料費の高騰で来年からはわからん
11124/05/05(日)17:05:26No.1185891508そうだねx1
搾りたてってだけで多少高価でもなんか許しちゃう
チョロい奴だよ俺は
11224/05/05(日)17:06:06No.1185891731そうだねx1
ちょっと苦い…うっめ…
11324/05/05(日)17:06:08No.1185891758+
日本でオレンジ育つ場所ってやっぱり太平洋側?
全国ではキツい?
11424/05/05(日)17:06:24No.1185891859そうだねx3
>当面はオレンジの供給はできるそうだけど超円安と輸送燃料費の高騰で来年からはわからん
つまり体験しておくなら今年ってことか…
11524/05/05(日)17:06:36No.1185891952+
自分で育てるか…
オレンジ…
11624/05/05(日)17:06:45No.1185891996+
これの設置第一弾が近所なんだけどなんで
足立区の西友に最初に設置したの?
11724/05/05(日)17:07:16No.1185892166そうだねx2
>これの設置第一弾が近所なんだけどなんで
>足立区の西友に最初に設置したの?
西友が許したからでは
11824/05/05(日)17:07:33No.1185892288そうだねx2
うんこもオレンジジュース飲むんだな…
11924/05/05(日)17:07:41No.1185892344+
>自分で育てるか…
>オレンジ…
オレンジは知らんが夏みかんなら簡単に実がなる
味は自分で頑張れ
12024/05/05(日)17:08:09No.1185892525+
耐寒性のある四季なりミカン造るか... 
12124/05/05(日)17:08:33No.1185892676そうだねx4
>パックのオレンジジュースが900mlで250円だから自販機のはなかなか買う気にならない
元々この自販機も4コ(約300ml)350円だったんですよ
パックのオレンジはほぼ濃縮還元冷凍果汁のなのでパルプ=繊維も入ってないし
香りも弱く雑味がまったくないから別ジャンルの飲み物だろ
12224/05/05(日)17:08:47No.1185892781+
>耐寒性のあって病気にならない四季なりオレンジ造るか...
12324/05/05(日)17:09:13No.1185892935+
経験のない「」は100均でレモン絞り買って自分の家で雲州でも絞ってジュースにしてみたら良いよ
ものすごく少ないから
12424/05/05(日)17:09:17No.1185892961+
ポンカンで代用しよう
12524/05/05(日)17:10:11No.1185893301+
日本のオレンジはジューシー過ぎてジュースに向いてないってなんかの漫画で読んだ
12624/05/05(日)17:10:24No.1185893382+
スーパーでもストレートのオレンジジュース高えからな
そもそも置いてないとこも多いが
12724/05/05(日)17:10:51No.1185893556+
>自分で育てるか…
>オレンジ…
何カ年かかるか分からんけど俺は庭ではるかを種から育てようとしてるよ
12824/05/05(日)17:11:14No.1185893698+
>実際オレンジが高いからみかん混ぜて誤魔化してる商品もあるからな
>みかんを絞ろう
昔は逆だったのに…
12924/05/05(日)17:11:33No.1185893836+
>スーパーでもストレートのオレンジジュース高えからな
>そもそも置いてないとこも多いが
ストレートだと1瓶400とか500とかふつうだしね
13024/05/05(日)17:11:52No.1185893970+
りんごのやつもあるよね
この前補充の様子を見かけたけどいっぱい🍎が自販機の中に突っ込まれていた
13124/05/05(日)17:12:07No.1185894064+
パックのジュースと搾りたてジュースは
缶コーヒーと挽きたてコーヒーぐらいの別ジャンル
13224/05/05(日)17:12:30No.1185894225そうだねx2
>元々この自販機も4コ(約300ml)350円だったんですよ
オレンジ1個100円以下なら妥当に見える…
13324/05/05(日)17:12:39No.1185894284+
りんごは見たこと無いな
オレンジが調達難しくなったらりんごに切り替わるのかもね
13424/05/05(日)17:13:05No.1185894468+
>一個でも傷んでたらアウトだよなコレ
>そういうとこどうしてんだろ
出荷時に一個ずつ目視確認してた
13524/05/05(日)17:13:08No.1185894495そうだねx2
紙パックや瓶のジュースでもストレート100%のはたまにあるけど相応に高いよ
13624/05/05(日)17:13:12No.1185894526+
円安すぎて商社が買い負けたから日本にオレンジはない
在庫無い間どうすんだこの機械
13724/05/05(日)17:13:50No.1185894848+
不当に高いとは決して思わないんだけど
自販機にその値段を出すかというと…
ってなるんだよななんか
13824/05/05(日)17:13:53No.1185894880+
最近りんごも高くない?旬の時期でも1個200円割らなかったよ去年
なので国産の柑橘にしようね安くて美味いよ
13924/05/05(日)17:13:55No.1185894892+
>円安すぎて商社が買い負けたから日本にオレンジはない
>在庫無い間どうすんだこの機械
不知火でも絞るか…
14024/05/05(日)17:14:04No.1185894943+
オレンジ長期契約してるから当分は大丈夫って聞いた
ほんとかどうかはしらない
14124/05/05(日)17:14:08No.1185894969そうだねx1
14年ぶりに国産果汁を使った農協果汁のオレンジが復活したぞ
https://www.meito.co.jp/nokyo-milk/nokyofuritsjuice.html
14224/05/05(日)17:14:24No.1185895077+
これそもそも日本の会社じゃなくてシンガポールとかじゃなかった?
機械だけ借りてるのか
14324/05/05(日)17:14:32No.1185895139+
りんごの見かけたら買いたいな
14424/05/05(日)17:15:08No.1185895361+
>不当に高いとは決して思わないんだけど
>自販機にその値段を出すかというと…
>ってなるんだよななんか
近所の百貨店のジュース屋は昔はオレンジ290円今はオレンジ+みかんで400円なので
件の自販機より安いって思っちゃった
14524/05/05(日)17:15:36No.1185895579+
>円安すぎて商社が買い負けたから日本にオレンジはない
>在庫無い間どうすんだこの機械
温州みかんやデコポンやグレープフルーツとかレモンやすだち絞ればいい
14624/05/05(日)17:15:45No.1185895645+
酢橘でも絞るか…
14724/05/05(日)17:16:27No.1185895974+
そりゃ生搾りなんだから量が取れないのは分かるんだけども
14824/05/05(日)17:16:34No.1185896024+
>これそもそも日本の会社じゃなくてシンガポールとかじゃなかった?
>機械だけ借りてるのか
そうこのオレンジ不足の中ゾクゾク設置してるのがちょっと気になるけど…
大丈夫かこれ…
https://www.tbsradio.jp/articles/80448/
14924/05/05(日)17:16:47No.1185896114+
>酢橘でも絞るか…
かぼすちゃんの方がおいしそう
15024/05/05(日)17:17:10No.1185896282そうだねx1
お金に余裕あったら農業参入したい…
けど柑橘は猪とかうさぎとかヒリみたいに敵がとにかく多いんだ
15124/05/05(日)17:20:03No.1185897432+
バババシェイク版とかないっすかね
15224/05/05(日)17:20:35No.1185897647+
濃縮還元じゃなくてマジの100%はなぁ
15324/05/05(日)17:20:55No.1185897801+
>ポンカンで代用しよう
搾りたてポンジュースがいつでも飲めるのか
最高だな
15424/05/05(日)17:21:31No.1185898015そうだねx1
>>これそもそも日本の会社じゃなくてシンガポールとかじゃなかった?
>>機械だけ借りてるのか
>そうこのオレンジ不足の中ゾクゾク設置してるのがちょっと気になるけど…
>大丈夫かこれ…
>https://www.tbsradio.jp/articles/80448/
そこに書いてあるじゃん
>(ちなみにIJOOZはアメリカとオーストラリアの契約農家からの供給なので、今のところ供給は大丈夫!とのことでした。)
15524/05/05(日)17:22:21No.1185898381+
>>不当に高いとは決して思わないんだけど
>>自販機にその値段を出すかというと…
>>ってなるんだよななんか
>近所の百貨店のジュース屋は昔はオレンジ290円今はオレンジ+みかんで400円なので
>件の自販機より安いって思っちゃった
百貨店ミキサージュースは氷入りじゃん
15624/05/05(日)17:22:33No.1185898490そうだねx2
買ったらその場で搾ってるのちゃんと見えるのがちょっと面白かった
15724/05/05(日)17:23:09No.1185898784そうだねx2
>最近りんごも高くない?旬の時期でも1個200円割らなかったよ去年
肥料のリンがウクライナ戦争で高騰してるのと
高温障害で規格外品だらけで不作
更に輸送コストも倍以上になってるので値段が上がりまくり
15824/05/05(日)17:25:27No.1185899730そうだねx1
暑さに弱い農作物はもうダメだ
単純に花が咲かねぇしすごい弱い
15924/05/05(日)17:25:34No.1185899780+
なんかオレンジを皮ごと絞った直後みたいな味がする
16024/05/05(日)17:26:08No.1185899999+
>なんかオレンジを皮ごと絞った直後みたいな味がする
素直にその味がすると分かるのは割と鋭敏な証拠だよ
こんなもんか?ってならないのはいい事だよ
16124/05/05(日)17:27:07No.1185900352+
みたいなというかそのものの味では…?
16224/05/05(日)17:27:33No.1185900523+
>暑さに弱い農作物はもうダメだ
>単純に花が咲かねぇしすごい弱い
ミツバチもね…
16324/05/05(日)17:28:20No.1185900817そうだねx2
ちょうど自販機の近くにいたから飲んでみた
ウン香りは確かに濃縮ジュースよりは感じられるわ
…横にゴミ箱置いてないのはダメだな
16424/05/05(日)17:28:29No.1185900876+
>みたいなというかそのものの味では…?
なので生搾りを感じられるろ過してないオレンジパルプ入りオレンジジュースとかも売ってる
16524/05/05(日)17:29:51No.1185901426+
仕事帰りに酒買うより健康的だから飲んでる
16624/05/05(日)17:30:12No.1185901539+
今飲んどかないと普通に倍くらい値上げしそう
16724/05/05(日)17:30:37No.1185901683+
毎日の移動経路にあるなら朝とか利用したいんだけどな…
16824/05/05(日)17:31:35No.1185902031+
柑橘系は即腐るしその値段じゃ冷凍オレンジの方がいいな
16924/05/05(日)17:32:34No.1185902372+
冷凍みかんコンビニにあるかな?
17024/05/05(日)17:33:57No.1185902871+
美味しいっちゃ美味しいけど高いに尽きる
試しに一回だけ飲むのはあり
それだけで十分だけど
17124/05/05(日)17:35:36No.1185903475+
>冷凍みかんコンビニにあるかな?
業務スーパーには皮剥いたやつがある
中国産だけど500g198円くらい
17224/05/05(日)17:35:55No.1185903601+
池袋駅行く度に350円の飲んでる
昔は駅構内にジューサーバーが色々あったんだけど全部無くなっちゃったからちょうどいい
17324/05/05(日)17:36:45No.1185903916+
>冷凍みかんコンビニにあるかな?
セブンはモロッコ産のなら
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/d705287ecf9e4540f457768f0373d1b7aa2eab3b


fu3438135.jpg 1714893148722.jpg fu3438177.jpeg