二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1714818808537.jpg-(17141 B)
17141 B24/05/04(土)19:33:28No.1185540242+ 20:46頃消えます
4Kモニターデビューしたいんだけど40インチはデカすぎってほんと?
32インチでいい感じ?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/04(土)19:33:46No.1185540350そうだねx8
大は小を兼ねる
224/05/04(土)19:34:15No.1185540530+
32が見やすいかなぁ
40だとかなり奥行きないとしんどいかと
324/05/04(土)19:34:27No.1185540590そうだねx10
40インチ置けるなら40インチで良いんじゃないか
424/05/04(土)19:34:55No.1185540764+
個人的には横長の方が使いやすい
524/05/04(土)19:35:05No.1185540829+
持ち歩けないよ
624/05/04(土)19:37:19No.1185541706+
今使ってるサイズより大きい方が満足は高い
724/05/04(土)19:37:30No.1185541775+
奥行き確保出来たらなんぼでもでかくしてOK?
824/05/04(土)19:38:43No.1185542221そうだねx1
インチが小さくなると細かくなって見づらい
インチがでかくなると目と液晶の距離を離さないといけないので机の大きさが重要になる
それだけ
924/05/04(土)19:38:56No.1185542318+
好きにしろどうせすぐ慣れてもうちょいデカくてもいいかもとか言い始める
1024/05/04(土)19:39:08No.1185542383そうだねx1
モニターとオッパイは大きいに越したことはない
1124/05/04(土)19:39:44No.1185542611+
モニターは27インチで十分だよ
1224/05/04(土)19:40:20No.1185542831そうだねx7
>大は小を兼ねる
でかいモニター使ったことなさそう
1324/05/04(土)19:40:28No.1185542873+
>好きにしろどうせすぐ慣れてマルチモニターもいいかもとか言い始める
1424/05/04(土)19:41:13No.1185543173+
4kなら30以下は文字見えないつもりで
1524/05/04(土)19:41:38No.1185543351+
結局人間の視野のサイズの問題もあるし2個並べても片方ばっかりつかうみたいになることも多い
でも2個あるとそのたまに2個使うができる分便利だ
1624/05/04(土)19:42:10No.1185543568+
メジャーとかAmazonのVRとかで実際に置いたらどうなるか想像してみたら
俺は30台ですらでーっかってなったから29インチにおさまった
1724/05/04(土)19:42:36No.1185543748+
置けるなら40にした方がいい
32使ってるけど字が小さい
1824/05/04(土)19:43:10No.1185543969そうだねx1
32インチはWQHD向けで4kだと小さいからな…
1924/05/04(土)19:43:29No.1185544097そうだねx4
文字小さいは設定をちゃんとしてないだけな気がするが…
2024/05/04(土)19:43:40No.1185544155+
机とか身の回りの物を測ってから実物見に行け
デカすぎるのはマジで無理ってなるぞ
2124/05/04(土)19:44:17No.1185544404+
俺はWQHDで十分だった
今はUWQHDだけど
2224/05/04(土)19:44:20No.1185544424+
文字が小さいのはソフト側でどうにかならないの?
2324/05/04(土)19:44:30No.1185544493+
ソニーに液晶のサイズと一緒の紙送ってもらえるサービスあるから使ってみたら
2424/05/04(土)19:44:33No.1185544514+
>文字小さいは設定をちゃんとしてないだけな気がするが…
スケーリングすればいいっていうけどだったら最初からサイズに適した解像度のを選べばいいだけなんだ
2524/05/04(土)19:45:19No.1185544816そうだねx4
Windowsの設定の中に文字サイズ設定するのがあって高解像度環境では文字をでかくできる
2624/05/04(土)19:45:27No.1185544867そうだねx3
>スケーリングすればいいっていうけどだったら最初からサイズに適した解像度のを選べばいいだけなんだ
じゃあ4Kモニタ買おうって考え自体が愚かなんだね
2724/05/04(土)19:45:43No.1185544957+
使ってるソフトにもよるけどマルチモニターにするとコンソールやインターフェイスをメイン画面外に出せるのはかなり大きい…
あとメモ帳やブラウザ見ながらとかめっちゃ楽
2824/05/04(土)19:45:49No.1185545006+
一応慣れはするけど物理的に置けるかどうかは更に別問題
2924/05/04(土)19:46:14No.1185545175+
>じゃあ4Kモニタ買おうって考え自体が愚かなんだね
だから4k買うなら40インチ以上推奨で
それが無理ならWQHD、FHDと小さくしていけばいいだけ
3024/05/04(土)19:46:17No.1185545198そうだねx1
モニタ買ったんだけどモニタから音出すとこないんだけど普通なのこれ?
3124/05/04(土)19:46:56No.1185545459そうだねx2
>だから4k買うなら40インチ以上推奨で
40インチモニターとか買うやつイカれてんだろ
3224/05/04(土)19:47:15No.1185545581そうだねx1
Retina液晶とか言ってたAppleがおかしいとおっしゃる
3324/05/04(土)19:47:37No.1185545727+
>モニタ買ったんだけどモニタから音出すとこないんだけど普通なのこれ?
普通だよ
低価格帯でもモニターにスピーカーついてる方が最近は珍しい
3424/05/04(土)19:47:42No.1185545751そうだねx10
>モニタ買ったんだけどモニタから音出すとこないんだけど普通なのこれ?
最近のはスピーカーオミットも増えてきたな…
どうせついててもヘボいし
3524/05/04(土)19:48:46No.1185546173そうだねx2
>40インチモニターとか買うやつイカれてんだろ
さっきからなんで強い言葉使ってるのかわからないけどスレ「」じゃないみたいだからどうでもいいか…
3624/05/04(土)19:49:07No.1185546333+
>モニタ買ったんだけどモニタから音出すとこないんだけど普通なのこれ?
ゲーム用の高リフレッシュレートのとかなら普通
家庭用ゲーム機でスピーカー使いたいとかならHDMIの音声分離機買ったらできる
3724/05/04(土)19:49:08No.1185546343そうだねx2
一般的な奥行き70cm前後のPCデスクで使うのなら27が丁度いいと思う
32はちょっと目が疲れる
3824/05/04(土)19:49:14No.1185546377+
>モニタ買ったんだけどモニタから音出すとこないんだけど普通なのこれ?
うちのはあるけど普通に外部スピーカー繋いでる
3924/05/04(土)19:49:26No.1185546459+
なんでPCのアプリはスマホみたくサイズ弄りやすく作れねえのよ
4024/05/04(土)19:49:37No.1185546531+
デスク奥行き70cmで40インチ使ってるけどいい感じだよ
でかいから次買い替えるときは32にするけど
4124/05/04(土)19:50:19No.1185546760+
OLEDモニター買ったけど27に良いのがなかった…
超ワイドまで行って27に帰って来ていた俺に最低32〜はつらい
4224/05/04(土)19:50:19No.1185546762そうだねx9
>デスク奥行き70cmで40インチ使ってるけどいい感じだよ
>でかいから次買い替えるときは32にするけど
不満なんじゃねーか!
4324/05/04(土)19:50:46No.1185546911+
随分と前からスピーカーないのが基本みたいになってるね
ついてる事が多いのはLGだったかな
4424/05/04(土)19:50:59No.1185546996+
>デスク奥行き70cmで40インチ使ってるけどいい感じだよ
>でかいから次買い替えるときは32にするけど
その奥行きで42インチつかおうとして近すぎると挫折したから普通にすごいと思います
4524/05/04(土)19:51:19No.1185547113+
何をするかにもよる
液タブみたいな距離でモニタ見ると27インチ4Kも少し荒い
コードを打つとすると27インチ4Kは細かすぎる
4624/05/04(土)19:51:43No.1185547281+
>4Kモニターデビューしたいんだけど40インチはデカすぎってほんと?
>32インチでいい感じ?
43V型テレビ流用してるけどまあデカイね
4724/05/04(土)19:52:32No.1185547566そうだねx1
結局40インチなら1メートル強離れないと近すぎるんよ
4824/05/04(土)19:53:04No.1185547782+
>その奥行きで42インチつかおうとして近すぎると挫折したから普通にすごいと思います
リクライニングできるチェアで使わないと画面全部見えない...
4924/05/04(土)19:53:18No.1185547859+
うちのモニターは100均スピーカーに毛が生えたくらいのゴミ音質だ
5024/05/04(土)19:53:45No.1185548029+
32なら4Kである必要はない
5124/05/04(土)19:54:18No.1185548238そうだねx2
32インチって机に置くならでかいよ
橋の方見づらい
5224/05/04(土)19:54:20No.1185548250そうだねx3
32使ってるけどデスクで使うならこれが限界だと思う
5324/05/04(土)19:54:31No.1185548312+
机大きくないから32インチにしようかな…
よかったらおすすめのモニター教えて欲しい
5424/05/04(土)19:54:54No.1185548484+
低価格帯というか今のモニターのデザインだとスピーカー良いの積めるモンでも無いからな…
5524/05/04(土)19:55:07No.1185548582+
40インチ使ってるけど下2/3をメインに使って優先度低いのを上1/3に配置する感じになってる
5624/05/04(土)19:55:19No.1185548657そうだねx1
>机大きくないから32インチにしようかな…
悪いこと言わないから27インチにしておけ
5724/05/04(土)19:55:32No.1185548734+
置き場所に迷うならVRヘッドセット買おうぜ!
5824/05/04(土)19:55:40No.1185548788+
普通のPCデスクなら32でもかなりでかい感じだよ
5924/05/04(土)19:56:04No.1185548956そうだねx1
32インチは最初でかすぎて失敗したわ…ってなったけど3ヶ月も使えば慣れるよ
6024/05/04(土)19:56:16No.1185549026+
でかいサイズ選ぶなら湾曲モニターとかじゃないとね
テレビと違って遠くから見るものじゃないんだし
6124/05/04(土)19:56:22No.1185549064そうだねx1
27インチ4kこそ至高
6224/05/04(土)19:56:23No.1185549072そうだねx2
40デカ過ぎ32でもどうだろう?ってなる環境なら27のWQHDが良いんじゃないか?
6324/05/04(土)19:56:39No.1185549178+
モニタとの距離もあるけど電器屋とか行って実物見てきたら?
6424/05/04(土)19:56:42No.1185549202+
28インチの4k使ってるけどモニターから1mほど離れた程度でもかなり見辛いよ
6524/05/04(土)19:56:53No.1185549268+
普通のオフィスデスクで22インチくらいが上下を使い切れる限界な気はする
6624/05/04(土)19:57:27No.1185549459+
普段何に使ってる?
6724/05/04(土)19:57:31No.1185549486+
>50インチは最初でかすぎて失敗したわ…ってなったけど3ヶ月も使えば慣れるよ
6824/05/04(土)19:57:48No.1185549581+
>40デカ過ぎ32でもどうだろう?ってなる環境なら27のWQHDが良いんじゃないか?
若しくは34のUWQHDとかね
6924/05/04(土)19:57:59No.1185549653そうだねx1
そもそも薄型に内蔵できるスピーカーの音が良いわけないんだからメーカーはスピーカー捨ててくれよ
7024/05/04(土)19:58:18No.1185549792+
今使ってるのが27インチWQHDなんだ
とくに大きいと感じたことはない
7124/05/04(土)19:58:25No.1185549837+
27から4k32にしたけどかなり満足
なんか小さいと4kの意味ないとかここでもよく見たけど32でも結構違うわ
7224/05/04(土)19:58:25No.1185549845+
42はデカすぎてゲームやってると画面隅が見えなかったから32にした
7324/05/04(土)19:58:28No.1185549869+
店の展示品の印象で購入すると家の中ではデカく感じるよね
7424/05/04(土)19:58:41No.1185549962+
55インチテレビをpcモニタ代わりにしてるけど
慣れれば疲れないよ
使いづらいって人は試してないだけだと思う
7524/05/04(土)19:59:01No.1185550088+
みんな4kとかWQHDのモニター1枚?
デュアル?
7624/05/04(土)19:59:14No.1185550180+
28インチの4k使ってるけど結局150%拡大で使ってる
7724/05/04(土)19:59:27No.1185550266+
>店の展示品の印象で購入すると家の中ではデカく感じるよね
店の展示はゲーム動画とかしか映さないから実際のデスクトップ環境移すと全然違うしね
7824/05/04(土)19:59:37No.1185550318+
>みんな4kとかWQHDのモニター1枚?
>デュアル?
デュアルだね
1枚の生活はもう耐えられない
7924/05/04(土)19:59:39No.1185550329+
>今使ってるのが27インチWQHDなんだ
>とくに大きいと感じたことはない
文字の大きさ変えたくないなら34のUWQHDか40の4Kだな
8024/05/04(土)19:59:48No.1185550378+
画面との距離によるでしょ
8124/05/04(土)19:59:49No.1185550389+
ここで自分の今使ってるディスプレイのインチと解像度見てドットピッチ知るといいよ
一般的なオフィスデスクで快適に思えるドットピッチは0.23〜0.3ぐらい
俺はドットピッチ0.27前後が好き
https://www.ipentec.com/document/hardware-display-dot-pitch
8224/05/04(土)19:59:50No.1185550400+
>今使ってるのが27インチWQHDなんだ
>とくに大きいと感じたことはない
縦が足りないと思うなら4Kとかになっちゃうと思うけど幅が足りないと思うならウルトラワイドはどうでしょう
8324/05/04(土)19:59:53No.1185550423そうだねx1
>なんか小さいと4kの意味ないとかここでもよく見たけど32でも結構違うわ
画素のみっちり具合がすごくて綺麗でこれはこれでってなるよね小さい4k
8424/05/04(土)19:59:54No.1185550425+
正直個人的にはデュアルより横にでかいモニターぽんと1枚おいたほうが使い勝手はいい
8524/05/04(土)20:00:10No.1185550543+
>28インチの4k使ってるけど結局150%拡大で使ってる
150%拡大するとウインドウズの録画機能で真っ黒な部分が出来て使えなくなったよ俺…
8624/05/04(土)20:00:12No.1185550570+
>みんな4kとかWQHDのモニター1枚?
>デュアル?
UWQHDを横に2枚
8724/05/04(土)20:00:17No.1185550600+
デュアルディスプレイってどう置いてるの?
デスクがクソでかいの?
8824/05/04(土)20:00:28No.1185550671+
4k27だけどたまに文字が細くなるくらいで快適
8924/05/04(土)20:00:32No.1185550699+
EIZOの1:1モニタをサブにしてるからそろそろ後継機が欲しい
9024/05/04(土)20:00:36No.1185550726+
>デュアルディスプレイってどう置いてるの?
>デスクがクソでかいの?
アームで浮かす
9124/05/04(土)20:00:42No.1185550760+
>デュアルディスプレイってどう置いてるの?
>デスクがクソでかいの?
140cmの机だからデカいのかな?
9224/05/04(土)20:00:48No.1185550818+
至近距離で43インチ使っているけど
別に全画面を視界に収めるつもりはない
マルチモニタみたいな感覚で使っている
9324/05/04(土)20:00:54No.1185550863+
>正直個人的にはデュアルより横にでかいモニターぽんと1枚おいたほうが使い勝手はいい
用途次第だな
配信とかするならデュアルだと助かること多い
9424/05/04(土)20:01:03No.1185550923+
>みんな4kとかWQHDのモニター1枚?
>デュアル?
UWQHDの33だか34インチ
9524/05/04(土)20:01:14No.1185550995+
>デュアルディスプレイってどう置いてるの?
>デスクがクソでかいの?
─\な感じで置いてる
横は1mもあれば2枚置けるからそんなデカいのはいらんよ
9624/05/04(土)20:01:24No.1185551058そうだねx1
ゲーム用途なら全体を見渡せる方が良い
というか実用目的だとあんまりデカいと目線動かすの疲れるんだよね
9724/05/04(土)20:01:42No.1185551178+
>デュアルディスプレイってどう置いてるの?
>デスクがクソでかいの?
ちゃぶ台2つ並べて幅1500*奥行900
9824/05/04(土)20:01:43No.1185551188+
デカいデスクはおすすめだぞ!
9924/05/04(土)20:01:46No.1185551212+
>正直個人的にはデュアルより横にでかいモニターぽんと1枚おいたほうが使い勝手はいい
そう思ってでかい4K買ったけど結局前の並べてデュアルで使ってる
10024/05/04(土)20:02:20No.1185551446+
>>なんか小さいと4kの意味ないとかここでもよく見たけど32でも結構違うわ
>画素のみっちり具合がすごくて綺麗でこれはこれでってなるよね小さい4k
映像鑑賞なら別にいい
ネット見たり文字見る作業するならスケーリングしないときつい
10124/05/04(土)20:02:24No.1185551474+
>ゲーム用途なら全体を見渡せる方が良い
>というか実用目的だとあんまりデカいと目線動かすの疲れるんだよね
FPSだと24とか27がいいと思う
RPGとかアクションゲームだとデカい画面で大迫力で遊ぶとワクワクする
10224/05/04(土)20:02:32No.1185551536+
32インチでFPSやってるけど案外出来るというか24インチでやってた頃より成績がいい
10324/05/04(土)20:02:34No.1185551548+
4kとWQHDの27インチ2枚だけどDPIが合ってないからスケーリングなしで見た目のサイズを同じにできない
10424/05/04(土)20:02:56No.1185551679+
窓を沢山並べるタイプならデュアルとかトリプルがいいと思う
フルスクリーンは知らん
10524/05/04(土)20:02:57No.1185551690+
焼き付き起きないmini LEDのモニターが気になってる
具体的に言うとこれ
https://amzn.asia/d/7uegLqf
10624/05/04(土)20:03:09No.1185551791+
ゲームとyoutubeと二次裏映したくて3枚モニターにしたくなってきた
たぶん無駄だとはわかってる
10724/05/04(土)20:03:24No.1185551893+
LGの28MQ780とEIZOのEV2730Qの2枚にしてる
解像度揃えたいからお金入ったらもう1枚LG買い足す予定
10824/05/04(土)20:03:59No.1185552145+
4k映像が見たいから4kほしいけど
見てもあんま変わらんな…ってなりそうで踏ん切りつかない
10924/05/04(土)20:04:04No.1185552168+
>ゲームとyoutubeと二次裏映したくて3枚モニターにしたくなってきた
>たぶん無駄だとはわかってる
3枚はありだけどつべとゲームは両立できない
ゲームが放置多いやつならできるけど
11024/05/04(土)20:05:02No.1185552568+
>ゲームが放置多いやつならできるけど
自分はネトゲで作業しながら見たりするからだいぶ必須
11124/05/04(土)20:05:04No.1185552581そうだねx4
1920pxの等倍で見る文字と3840pxをスケーリングして150%でみる文字じゃ滑らかさが違うからスケーリングした4Kモニターでもちゃんと意味はある
11224/05/04(土)20:05:06No.1185552600+
4k120以上となるとまだまだお高いのが困る
11324/05/04(土)20:05:26No.1185552776+
32インチだと小さかったな
8kで50インチくらい欲しい
11424/05/04(土)20:05:34No.1185552837+
1枚から2枚の効率アップ度に対して2枚から3枚は半減するというか動画やら資料やら置きっぱなしにするのは便利なんだけど絶対に要るかというと好みかなって
11524/05/04(土)20:05:50No.1185552952+
最近のOLEDは焼付き対策はちゃんとしてあるから…
それでも焼き付くことがあるというだけでちょっと怖いけど
11624/05/04(土)20:06:24No.1185553192+
>ゲームとyoutubeと二次裏映したくて3枚モニターにしたくなってきた
>たぶん無駄だとはわかってる
お船のゲームみたいにある程度放っておけるやつならいいぞ
むしろそれ無しじゃランカーとかやっておれん
11724/05/04(土)20:06:29No.1185553231+
4k120の75インチでやるエロゲは最高だぞ!
11824/05/04(土)20:07:03No.1185553461+
>1920pxの等倍で見る文字と3840pxをスケーリングして150%でみる文字じゃ滑らかさが違うからスケーリングした4Kモニターでもちゃんと意味はある
お爺ちゃんはボケボケにしか見えないから意味ないのよ…
11924/05/04(土)20:07:33No.1185553669+
>焼き付き起きないmini LEDのモニターが気になってる
>具体的に言うとこれ
>https://amzn.asia/d/7uegLqf
INNOCNのサブブランドか…
価格破壊はしてるけどちょっとレビューが出てこないと怖いな
12024/05/04(土)20:07:34No.1185553678そうだねx1
人によるだろうけどUSB-PDで電源供給できるとより嬉しい
その分高いけど
12124/05/04(土)20:08:11No.1185553935+
>1920pxの等倍で見る文字と3840pxをスケーリングして150%でみる文字じゃ滑らかさが違うからスケーリングした4Kモニターでもちゃんと意味はある
winのMSゴジックとかスケーリング前提のフォントだろって位違うよね
12224/05/04(土)20:08:20No.1185554005+
>お船のゲームみたいにある程度放っておけるやつならいいぞ
>むしろそれ無しじゃランカーとかやっておれん
艦これぐらいの操作量のゲームなら窓1枚にわけて最前固定してぽちぽちしたら1枚でも問題はなさそう
12324/05/04(土)20:10:16No.1185554804+
モニタ買う前に机買う前に部屋の間取りを考えなければならない
12424/05/04(土)20:10:17No.1185554817そうだねx1
>人によるだろうけどUSB-PDで電源供給できるとより嬉しい
>その分高いけど
ケーブルは少なければ少ないほど良い
12524/05/04(土)20:10:20No.1185554836+
>4k120の75インチでやるエロゲは最高だぞ!
エロゲって高解像度対応してるの?
12624/05/04(土)20:10:30No.1185554909+
40インチ使ってるけど悪くないよ
オンライン資格試験でPiP機能使ってカンニングしまくれるよ
12724/05/04(土)20:10:46No.1185555021+
去年末にG2724D買ったけど普通に満足
今の液晶ってきれいねー
12824/05/04(土)20:10:53No.1185555067+
横長モニタかっこいいから使いたい
大体高い…
12924/05/04(土)20:11:09No.1185555166+
男は黙って23インチにしとけ
13024/05/04(土)20:11:11No.1185555178+
最初に24インチにした時も最初デカすぎて後悔しかけたがすぐ慣れた
次に28インチWQHDにしたけどすぐ物足りなくなった
32インチ4K欲しい
13124/05/04(土)20:11:17No.1185555230+
俺は昔からのBenQ信者
今のBenQのモニターちょっと高いね
13224/05/04(土)20:11:28No.1185555311+
あんまりでかいと密度感が薄いから27インチくらいのやつが欲しくなってしまった
13324/05/04(土)20:11:35No.1185555357+
>男は黙って23インチにしとけ
いいや24.5だね!
13424/05/04(土)20:11:50No.1185555461+
>艦これぐらいの操作量のゲームなら窓1枚にわけて最前固定してぽちぽちしたら1枚でも問題はなさそう
艦これは専ブラ使ってある程度情報を表示させるならフルHDくらいの表示領域が欲しい
13524/05/04(土)20:12:15No.1185555623+
>大は小を兼ねる
電気代も?
13624/05/04(土)20:12:24No.1185555681+
27インチのデュアルモニタからウルトラワイドにしようかなと思ってるんだけど
ゲームするときに画面の片方だけでフルスクリーンみたいに使うことってできるの?
13724/05/04(土)20:12:35No.1185555758そうだねx1
24.5インチvs23.8インチバトル!
いやこのサイズの差はなに?
13824/05/04(土)20:12:50No.1185555874+
並べるなら同じモニタを2枚3枚同時に調達すべきなんだけどなかなか踏ん切りが付かない
13924/05/04(土)20:12:51No.1185555883+
デカい画面欲しい時は50の4Kテレビに繋ぐから
普段使いは27の4K
14024/05/04(土)20:12:59No.1185555933そうだねx1
最初の割り引きの時に買ったG3223Q使ってる
14124/05/04(土)20:13:00No.1185555940+
32インチWQHDこそ最適解
14224/05/04(土)20:13:31No.1185556158+
BENQはさすがに機能豊富だけ今はもうちょっと出してOLEDとか目指したほうがいいんじゃね感はある
14324/05/04(土)20:13:46No.1185556249+
デスプレイでかいとオンゲーで狙撃する時マジ有利だなってなる
14424/05/04(土)20:13:52No.1185556302そうだねx2
WQHDがベターなのは分かるんだけど
4kじゃないという妥協感がなんか嫌
14524/05/04(土)20:14:08No.1185556396+
>最初の割り引きの時に買ったG3223Q使ってる
それとめっちゃ悩んだけど距離結構離さないとじゃね?ってなってG2724Dにしたわ
今思うともうちょい大きくてもよかったなぁってなってる
14624/05/04(土)20:14:36No.1185556557+
でもお高いんでしょう?
14724/05/04(土)20:14:55No.1185556676+
>27インチのデュアルモニタからウルトラワイドにしようかなと思ってるんだけど
>ゲームするときに画面の片方だけでフルスクリーンみたいに使うことってできるの?
今のデュアルモニタの1枚が横長になるだけの感覚で使えるよ
14824/05/04(土)20:15:00No.1185556714+
>WQHDがベターなのは分かるんだけど
>4kじゃないという妥協感がなんか嫌
そこで妥協しとかないとグラボの更新頻度が凄いことになるから…
14924/05/04(土)20:15:05No.1185556755+
16:10モニターも少なくなり申した
15024/05/04(土)20:15:24No.1185556901+
>24.5インチvs23.8インチバトル!
>いやこのサイズの差はなに?
24.5は縦の解像度が1200ないといけないっていう時代の遺物
下手すりゃ27より高いんじゃないか
15124/05/04(土)20:15:42No.1185557030そうだねx3
>WQHDがベターなのは分かるんだけど
>4kじゃないという妥協感がなんか嫌
妥協だと思うな
4kは人類にはまだ早いのだと思え
15224/05/04(土)20:15:55No.1185557135そうだねx2
机で作業するにはデカすぎるしベットから映画見るには小さすぎるそんなモニター
15324/05/04(土)20:16:18No.1185557302+
>でもお高いんでしょう?
4K60Hzならそこまでは
15424/05/04(土)20:16:23No.1185557332+
>16:10モニターも少なくなり申した
縦1080だと足りないだけだったから4kでどうでもよくなった
15524/05/04(土)20:16:25No.1185557348+
なんなら4K飛ばして8Kにしたい…
15624/05/04(土)20:16:28No.1185557377+
>>WQHDがベターなのは分かるんだけど
>>4kじゃないという妥協感がなんか嫌
>そこで妥協しとかないとグラボの更新頻度が凄いことになるから…
ゲーミングならそうだけど4k映像もあるからねえ
15724/05/04(土)20:16:45No.1185557470そうだねx4
別に4Kモニター使ってるからゲームも4K設定しなきゃダメかっていうとそうでもないから好きに買えばいいんじゃない?
15824/05/04(土)20:16:56No.1185557539+
いもげモニタ使ってるけど4kだと32はちょっと持て余す
15924/05/04(土)20:17:03No.1185557589+
>縦1080だと足りないだけだったから4kでどうでもよくなった
比率は同じだろう
16024/05/04(土)20:17:08No.1185557619+
Steamゲーで4Kで困る事も最近は無くなったけど
エロゲのウインドウモードだと1280x720固定とかだからめちゃくちゃ小さくみえてフルスクリーン以外選択肢が無いぐらいかな…
16124/05/04(土)20:17:16No.1185557676+
>ソニーに液晶のサイズと一緒の紙送ってもらえるサービスあるから使ってみたら
面白いことしてんな〜
16224/05/04(土)20:17:56No.1185557972+
ゲフォが6000番代になったらミドルでも4kも余裕だぜ!ぐらいにはなるのかもしれんけど…
16324/05/04(土)20:18:42No.1185558331+
>スケーリングすればいいっていうけどだったら最初からサイズに適した解像度のを選べばいいだけなんだ
Retinaディスプレイなんて無意味って思ってそう
16424/05/04(土)20:19:45No.1185558769+
書き込みをした人によって削除されました
16524/05/04(土)20:20:02No.1185558896+
解像度は好みだけどモニターのサイズはスペースあるかないかだから製品情報と自分の手元をよく測って想定するしかない
16624/05/04(土)20:20:18No.1185559022+
>27インチのデュアルモニタからウルトラワイドにしようかなと思ってるんだけど
それだと32:9とかのスーパーウルトラワイドじゃなきゃ狭くなるだけだと思う
16724/05/04(土)20:20:23No.1185559055+
妥協がどうのって話になるとHDRとかminiLEDとかこだわる部分が無数に出てくる
16824/05/04(土)20:21:10No.1185559422+
そもそもPCモニターに4K解像度は必要なのだろうか
16924/05/04(土)20:21:54No.1185559764そうだねx1
グラボなんて3070クラス以上あれば4K楽しめるよ
ここには4K描画負荷を実際以上に恐れてるのがよくいるけど…
17024/05/04(土)20:22:16No.1185559924+
40インチ超えだと専用台座使うとまずピボットできないね
17124/05/04(土)20:23:34No.1185560485そうだねx4
というか映像出力だけならGPUすらいらんというか内蔵グラで出せるし…
ゲームは別だけど
17224/05/04(土)20:23:36No.1185560501+
スケーリング200%でフォントを綺麗にするのに4Kモニタ欲しい
17324/05/04(土)20:23:45No.1185560560+
>>文字小さいは設定をちゃんとしてないだけな気がするが…
>スケーリングすればいいっていうけどだったら最初からサイズに適した解像度のを選べばいいだけなんだ
サイズに適さなくても4Kモニタ選んでスケーリングして使うのも文字見やすくて案外悪くないよ
17424/05/04(土)20:23:59No.1185560665+
4kよりも120fps欲しい派もいる
17524/05/04(土)20:24:56No.1185561072+
頻繁に回転させるならモニタアーム導入がいいね
40インチまでなら1万のアームでもいける
17624/05/04(土)20:25:13No.1185561188+
スケーリングした4Kモニターで見るコードは滑らかで仕事のやる気が出るよ
17724/05/04(土)20:26:57No.1185561883そうだねx2
>そもそもPCモニターに4K解像度は必要なのだろうか
はっきり言って要らん
17824/05/04(土)20:27:34No.1185562157+
仕方ないだろテレビが4Kやるぞって言いだしたから…
17924/05/04(土)20:27:42No.1185562204そうだねx1
縦が1080だと物足りない
18024/05/04(土)20:27:46No.1185562222そうだねx2
>そもそもPCモニターに4K解像度は必要なのだろうか
必須
18124/05/04(土)20:28:11No.1185562383+
撮影映像が4Kなら1080pでみてもなんかきれいに見える
ソースはFanzaのエロ動画
18224/05/04(土)20:28:18No.1185562429そうだねx2
>そもそもPCモニターに4K解像度は必要なのだろうか
用途によるけど大抵は過剰な気がする
18324/05/04(土)20:28:20No.1185562446+
4kのminiLEDモニター買ったけどYouTubeで4kHDR動画見るのがめちゃくちゃ楽しい
でも配信ってほとんどHDだしSDRなんだよね…
18424/05/04(土)20:28:45No.1185562632そうだねx1
このように要不要は人によるとしか言いようがない
18524/05/04(土)20:29:00No.1185562733+
用途も環境も予算も人によるから比べるのは無駄だぞ
18624/05/04(土)20:29:22No.1185562911+
>撮影映像が4Kなら1080pでみてもなんかきれいに見える
>ソースはFanzaのエロ動画
そういうのはフレームレートも24や30じゃなくて120設定だったりするからかも
18724/05/04(土)20:30:07No.1185563205+
あれば嬉しいけど無理して環境作るほどでもない
18824/05/04(土)20:30:14No.1185563255そうだねx3
120は欲しい
ヌルヌル
18924/05/04(土)20:30:17No.1185563276+
dpiはある程度高い方が良いがパフォーマンスやらのバランスを突き詰めるとPCモニターならWQHDに落ち着く感じはする
19024/05/04(土)20:30:26No.1185563349そうだねx2
>4kのminiLEDモニター買ったけどYouTubeで4kHDR動画見るのがめちゃくちゃ楽しい
>でも配信ってほとんどHDだしSDRなんだよね…
画面の1/4に映して残りでいもげできる
19124/05/04(土)20:30:46No.1185563486そうだねx1
モニターは長く使うから伸び幅があるほど良い
19224/05/04(土)20:30:48No.1185563502そうだねx1
20年前に聞いていればFHDなんて不要って人もいただろうからな
19324/05/04(土)20:31:47No.1185563978+
>>そもそもPCモニターに4K解像度は必要なのだろうか
>必須
どんな理由があって?
19424/05/04(土)20:32:14No.1185564184そうだねx1
27インチ4kをスケーリング100%で使うと辛い
19524/05/04(土)20:34:48No.1185565326+
ソフトのUIが主流の解像度に合わせて変わってくから新しいソフト入れたら画面狭くね!?ってなったりしたな
19624/05/04(土)20:35:10No.1185565474+
今時のグラボなら4kでもヌルヌルでゲーム出来るよ
19724/05/04(土)20:35:47No.1185565741+
10年後には4kにしない理由あるの?ってなってるんだろうな
19824/05/04(土)20:36:22No.1185565986+
グラボって4kだと最低どれくらいのレベルになるのかな
19924/05/04(土)20:37:10No.1185566324+
机に乗せるなら21インチくらいが一番いい
30前後とかデカすぎて邪魔40は論外
20024/05/04(土)20:37:37No.1185566520そうだねx1
高解像度大画面の中でウインドウサイズ調整して並べりゃいいんだろうけどついフルスクリーンで多画面並べたくなる
20124/05/04(土)20:38:18No.1185566805+
>グラボって4kだと最低どれくらいのレベルになるのかな
ゲームによりすぎるとはいえ最低ラインで言うなら4070辺りからと考えておきたい
20224/05/04(土)20:38:30No.1185566888+
>今時のグラボなら4kでもヌルヌルでゲーム出来るよ
今時って?
20324/05/04(土)20:38:53No.1185567042+
>>今時のグラボなら4kでもヌルヌルでゲーム出来るよ
>今時って?
4080
20424/05/04(土)20:40:12No.1185567598+
40インチは映画見るようだよ
パソコンモニター前で見るのは結構負担が大きいから使い分けたほうがいい
20524/05/04(土)20:40:13No.1185567602+
32インチ4kだけど机の奥行が足りなくて大分デカい
もともとフルスクリーン嫌いでゲームやるときもWQHDのウィンドウモードにしてるから平気ではある
20624/05/04(土)20:40:20No.1185567652+
置こうとしている部屋の広さと家具の置き場所による
デカければまあ満足感もデカいが
20724/05/04(土)20:45:16No.1185569770+
仕事兼用だから27のWQHDにしたけど満足度は高い


1714818808537.jpg