二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1714810927547.mp4-(2201850 B)
2201850 B24/05/04(土)17:22:07No.1185497687+ 18:57頃消えます
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/04(土)17:23:47No.1185498207そうだねx12
しらん技多い
224/05/04(土)17:23:54No.1185498247+
初級中級高級なんだな
324/05/04(土)17:27:51No.1185499468そうだねx15
被覆かませんな
424/05/04(土)17:30:25No.1185500182そうだねx24
リングスリーブ使えや
524/05/04(土)17:31:01No.1185500370そうだねx1
最初のコンセントにタイラップかませるやつ何が嬉しいの?
624/05/04(土)17:32:11No.1185500739そうだねx10
>最初のコンセントにタイラップかませるやつ何が嬉しいの?
線掴んで引っこ抜く際の断線予防かな
724/05/04(土)17:32:21No.1185500788+
最初の技だけわからん
なにか意味があるのか
824/05/04(土)17:35:25No.1185501737+
2本の線の結合で捻って巻いた後半田入れちゃダメなの?
924/05/04(土)17:37:58No.1185502500そうだねx5
>2本の線の結合で捻って巻いた後半田入れちゃダメなの?
ハンダ入れると硬く脆くなりそうで怖いな
1024/05/04(土)17:39:15No.1185502850+
>ハンダ入れると硬く脆くなりそうで怖いな
なるほど確かに
1124/05/04(土)17:39:34No.1185502928そうだねx18
高級なわけねーだろ!丸端使えや!
1224/05/04(土)17:39:38No.1185502953そうだねx1
伸び縮みがあるライン上の線の場合はハンダしない方がいいよ
1324/05/04(土)17:40:25No.1185503167+
>2本の線の結合で捻って巻いた後半田入れちゃダメなの?
ハンダ使っちゃうならこんな丁寧に巻き付けなくていいと思う
1424/05/04(土)17:40:45No.1185503241そうだねx2
意地でも接触を切らさないという意志は感じる
1524/05/04(土)17:42:35No.1185503824そうだねx1
>高級なわけねーだろ!丸端使えや!
アレはテクニックのない素人さん向けなんだぜえ?
1624/05/04(土)17:43:19No.1185504057+
こんな綺麗に巻けるのかな
1724/05/04(土)17:43:37No.1185504126+
のの字作り!のの字作りじゃないか!電工の資格取る時に練習したなあ
1824/05/04(土)17:44:37No.1185504406そうだねx4
くるくるできるほど柔らかくなくね
1924/05/04(土)17:47:59No.1185505427+
圧接やハンダはダメなんだろうけどどういうとこだとこれ必要なの?
2024/05/04(土)17:48:08No.1185505478そうだねx8
完美
2124/05/04(土)17:49:06No.1185505747そうだねx9
日本だと電工二種いる奴じゃねこれ?
2224/05/04(土)17:49:21No.1185505817+
なんか見てて気持ちいい
2324/05/04(土)17:50:19No.1185506049+
リングスリーブを使わない意味は…?
2424/05/04(土)17:50:39No.1185506131+
電験3種の申し込みが近いと
こーゆースレが立つんだよな
2524/05/04(土)17:50:46No.1185506167+
こんな気軽に曲げられん…
2624/05/04(土)17:50:55No.1185506200そうだねx2
釣りのラインとリーダー結ぶのに通じる結び方があるな
2724/05/04(土)17:52:13No.1185506583そうだねx1
>リングスリーブを使わない意味は…?
かつて中国にリングスリーブが信頼できない時代があったんじゃないの知らんけど
2824/05/04(土)17:52:40No.1185506700そうだねx1
>くるくるできるほど柔らかくなくね
素手で行くわけじゃないから
2924/05/04(土)17:52:55No.1185506789+
ペンチしか道具がないのかな
3024/05/04(土)17:53:40No.1185507030+
圧着すればいいよな
3124/05/04(土)17:53:58No.1185507119+
>日本だと電工二種いる奴じゃねこれ?
最初のプラグは不要家に備え付けのコンセントいじるなら必要
他のは車の配線とか電子工作レベルでも使う
3224/05/04(土)17:54:03No.1185507132そうだねx4
完美
3324/05/04(土)17:55:16No.1185507496+
12vなら資格いらないんだっけ
3424/05/04(土)17:55:39No.1185507613+
もう碍子使って配線するの出来る人絶滅寸前なんだっけ
3524/05/04(土)17:56:10No.1185507763+
最初は線を巻く方法あったじゃん
3624/05/04(土)17:56:19No.1185507807+
こんな簡単きれいに完美できるんです?
3724/05/04(土)17:56:38No.1185507908+
キレイに丸できると嬉しい
3824/05/04(土)17:57:46No.1185508278そうだねx2
一応保存しとくか
3924/05/04(土)17:57:49No.1185508294+
こないだ門のインターホン壊れたから交換したけど初級か…
4024/05/04(土)17:57:59No.1185508352+
>もう碍子使って配線するの出来る人絶滅寸前なんだっけ
低圧ならまあ必要ないしな
高圧は今でも碍子使うけど
4124/05/04(土)17:58:35No.1185508546そうだねx1
>高級なわけねーだろ!丸端使えや!
単線で丸端使うな
4224/05/04(土)17:58:44No.1185508581そうだねx8
>一応保存しとくか
こんなバカみたいなことしないで圧着してくれ…
4324/05/04(土)17:59:38No.1185508870そうだねx1
>>一応保存しとくか
>こんなバカみたいなことしないで圧着してくれ…
昔は日本もこれやってたんだけど
4424/05/04(土)17:59:43No.1185508900そうだねx1
被覆ごと噛んでる時点で何も信用できない
4524/05/04(土)18:00:02No.1185508996そうだねx1
これ中国?なのか
こういう指南動画があるのになんで電気系の事故が多いんですか
4624/05/04(土)18:00:37No.1185509193そうだねx1
素人作業だと圧着のほうがハードル高いし
4724/05/04(土)18:00:45No.1185509226+
電工2種持ちなら丸ぐらい慣れましょう
4824/05/04(土)18:00:47No.1185509246+
>こんなバカみたいなことしないで圧着してくれ…
多分メだとバズるタイプの動画だから…
4924/05/04(土)18:00:54No.1185509288+
>これ中国?なのか
>こういう指南動画があるのになんで電気系の事故が多いんですか
予算と納期
5024/05/04(土)18:00:57No.1185509308+
自己が多いから動画が作られたんだろう
5124/05/04(土)18:00:58No.1185509312+
スプライスのがいい気がするけど駄目なの?
5224/05/04(土)18:01:05No.1185509360そうだねx5
圧着をハードル高いと思う素人なら作業すんな
5324/05/04(土)18:01:42No.1185509572そうだねx5
>これ中国?なのか
>こういう指南動画があるのになんで電気系の事故が多いんですか
動画があったら事故起きないほど人類が賢けりゃどんだけよかったか…
5424/05/04(土)18:01:50No.1185509613そうだねx4
圧着がハードル高いと感じるなら電気屋にお願いしなきゃだめだよ!
5524/05/04(土)18:02:12No.1185509739+
ギボシ端子で済むってレスあるかなと思ったらなかった
5624/05/04(土)18:02:35No.1185509843そうだねx8
>>>一応保存しとくか
>>こんなバカみたいなことしないで圧着してくれ…
>昔は日本もこれやってたんだけど
なんで今やってないと思ってんだ
5724/05/04(土)18:02:59No.1185509978+
湿気が高くて腐食しやすい所なら圧着より信頼性ある工法
まぁレジンに漬けりゃいいんだけど…
5824/05/04(土)18:03:22No.1185510086そうだねx1
撚り線で済むところわざわざ圧着使うのもったいなくない?
5924/05/04(土)18:03:45No.1185510192そうだねx1
わざわざ部品点数増やすことはないこれで十分な場面もあるからな
6024/05/04(土)18:04:16No.1185510352+
>撚り線で済むところわざわざ圧着使うのもったいなくない?
圧着端子なんて一個あたりの値段考えたことないぐらい安いものだし勿体ないという感覚がわからん
6124/05/04(土)18:04:41No.1185510483そうだねx2
>>>>一応保存しとくか
>>>こんなバカみたいなことしないで圧着してくれ…
>>昔は日本もこれやってたんだけど
>なんで今やってないと思ってんだ
手間だからだよ
電工は現場の底辺だからこんな事やってる暇ねぇんだ
6224/05/04(土)18:04:49No.1185510524+
圧ペンも端子も費用がかかるからな…!
6324/05/04(土)18:05:10No.1185510627+
変な撚り方に手間かける時間のほうがもったいない
6424/05/04(土)18:05:23No.1185510702そうだねx6
>撚り線で済むところわざわざ圧着使うのもったいなくない?
規格通った施工以外でなんか事故起きたら責任取れねえよ!
6524/05/04(土)18:05:37No.1185510781+
タイラップは発熱考えてなさそうだからやめたほうがいいな
6624/05/04(土)18:06:10No.1185510980+
圧着は作業の精度が工員の練度に依りにくいからできるだけ使うべきだよ
スレ画みたいなやり方だと出来は作業者の腕次第だし
6724/05/04(土)18:06:31No.1185511090そうだねx1
一個しかやらないなら別にこれでいいけど何百個もやるならやってられないな
6824/05/04(土)18:06:31No.1185511097+
古くなって根元で断線したコンセントを取り換えたぐらいしかやったことない
6924/05/04(土)18:06:41No.1185511152そうだねx4
割と現場にあるものだけでなんとかしないといけない場合もあるらしいから覚えておいて損はないんだろうとは思う
こんなことさせられるのが頻発する職場なら転職を考えたほうが良くなるんだろうけど
7024/05/04(土)18:06:53No.1185511209+
代々受け継がれし技なの?
7124/05/04(土)18:06:54No.1185511224+
へー中国じゃこれが高等テクニックなんだ
7224/05/04(土)18:07:17No.1185511362+
今はクルクル巻くやつもうやらないのかな
7324/05/04(土)18:07:40No.1185511492そうだねx3
じゃあワゴ使うね…
7424/05/04(土)18:07:42No.1185511506+
中国なら超絶技巧の職人も居るんだろうな
その百倍は現場猫みたいな杜撰さの職人も居る
7524/05/04(土)18:08:15No.1185511688+
高級が素人がよくやるやつだしそれより下は見たこともない…
7624/05/04(土)18:08:44No.1185511843そうだねx5
    1714813724624.png-(7016 B)
7016 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
7724/05/04(土)18:09:07No.1185511961そうだねx3
素直に圧着端子使うほうがよっぽど早くて楽だろ!?
7824/05/04(土)18:09:13No.1185511999+
工業高校で色々教わった気がするがすっかり忘れてしまった
7924/05/04(土)18:10:03No.1185512305+
撚線だとテンション下がる
8024/05/04(土)18:10:25No.1185512449そうだねx1
アース線は結構これやる
8124/05/04(土)18:10:46No.1185512578+
>高級が素人がよくやるやつだしそれより下は見たこともない…
中級の手間掛けるなら高級で良いんじゃないの?って思っちゃうのが初心者の俺
OじゃなくてY使うの!!!外しやすいから!!みたいなあれなのかな…
8224/05/04(土)18:11:11No.1185512710+
ねじねじするやつは大昔に資格取るとき習ったな
8324/05/04(土)18:11:51No.1185512951+
    1714813911203.png-(9161 B)
9161 B
当時ワイヤーストリッパーなかった頃電工ナイフをこうしてた
8424/05/04(土)18:12:57No.1185513298そうだねx5
>OじゃなくてY使うの!!!外しやすいから!!みたいなあれなのかな…
外しやすいって事は外れやすいってことだよな…
8524/05/04(土)18:13:52No.1185513581+
>当時ワイヤーストリッパーなかった頃電工ナイフをこうしてた
指と腕の長さ把握でいいじゃん
8624/05/04(土)18:14:19No.1185513745+
俺は初心者だから入門のやつにしとくか…
8724/05/04(土)18:16:01No.1185514270+
>>当時ワイヤーストリッパーなかった頃電工ナイフをこうしてた
>指と腕の長さ把握でいいじゃん
んじゃ指と腕に入れ墨入れるか
8824/05/04(土)18:16:27No.1185514413+
あの…ストリッパーとか使わないの?
8924/05/04(土)18:18:26No.1185515056+
2種免状持ってるけど輪っかのやつしか知らないぞ
9024/05/04(土)18:18:31No.1185515084+
先を丸くするやつは出来ないと試験に受からないぞ
9124/05/04(土)18:19:44No.1185515462そうだねx1
>1714813724624.png
実際は黒側も被覆が余計に剥がされていたり差し込みが甘かったりするやつ
9224/05/04(土)18:20:40No.1185515798+
今時ラッピングなんてする機会ある?
9324/05/04(土)18:21:04No.1185515927+
信号はYで動力は丸
9424/05/04(土)18:28:14No.1185518288+
あんま単線使ったことないけど端子圧着するイメージない…より線なら普通だと思うが
9524/05/04(土)18:37:40No.1185521357+
銅線を?みたいにするのなら散々習ったな…
9624/05/04(土)18:39:01No.1185521764+
のの字はランプレセプタクルで狂ったように練習したな…
9724/05/04(土)18:39:14No.1185521844+
IVは端子付けねえよ…折れるだろ…
9824/05/04(土)18:39:44No.1185522004+
以前釣りやってたからスレ画の既視感がすごい
9924/05/04(土)18:47:10No.1185524474+
あったら便利だろうなーって気持ちといやでも絶対そんな使わないだろ…って気持ちが2つあるホーザンのやつ
https://www.youtube.com/watch?v=j8vwwfbms7Y


1714813724624.png 1714813911203.png 1714810927547.mp4