二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1714713193122.jpg-(700163 B)
700163 B24/05/03(金)14:13:13No.1185059538+ 16:13頃消えます
ババアはこういうことする
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/03(金)14:15:46No.1185060152そうだねx20
ババアリスナーの有識者は年代をスッと出してくるからガチすぎる
224/05/03(金)14:15:59No.1185060231そうだねx27
Vtuber風の漫画の二番煎じ?
324/05/03(金)14:22:45No.1185061935そうだねx12
そもそも下のゴム製の軸の部分を机とかにこすりつけて
中のフライホイール回して回るおもちゃなのに
すげゴマとベイブレード間違えるのはないだろババア…
424/05/03(金)14:28:43No.1185063460そうだねx48
すげゴマ有識者もお前なんなんだよ…
524/05/03(金)14:29:37No.1185063711そうだねx10
発売年代以外は当時ボンボン呼んでた読者なら知っててもおかしくないやつだから…
624/05/03(金)14:30:12No.1185063842そうだねx1
すげゴマの次にぷよぷよのやつがあってベイブレードで間に1世代挟むしすげゴマはボンボンだったからベイブレードと同一視するわけないだろババア
724/05/03(金)14:31:33No.1185064159そうだねx9
ババアが耄碌してるだけかもしれないだろ!!
824/05/03(金)14:32:37No.1185064439+
ババァといっても40くらいか
924/05/03(金)14:33:13No.1185064596そうだねx2
そろそろババアの孫(26歳)とか出てこないかな
1024/05/03(金)14:34:09No.1185064809+
>ババァといっても40くらいか
街頭テレビのプロレスでシャープ兄弟の試合を観戦していた40才は無理があるだろ
1124/05/03(金)14:34:48No.1185064960+
BBAの孫です
この度はBBAが大変ご迷惑をおかけしてしまいました
1224/05/03(金)14:34:57No.1185064987+
耄碌ババアはちょっとつらくなるからやめようや…
1324/05/03(金)14:35:20No.1185065072そうだねx5
>>ババァといっても40くらいか
>街頭テレビのプロレスでシャープ兄弟の試合を観戦していた40才は無理があるだろ
つまりマイすげゴマは子供と一緒に遊んでいたころの品ということか…
1424/05/03(金)14:36:33No.1185065351+
>>ババァといっても40くらいか
>あさま山荘事件(1972)でカップラーメン知った40才は無理があるだろ
1524/05/03(金)14:37:04No.1185065470+
>すげゴマ有識者もお前なんなんだよ…
世代だったんだろ
1624/05/03(金)14:58:28No.1185070576+
爆転竜HAYATE????
1724/05/03(金)14:59:39No.1185070827+
すげゴマなっつ持ってたわ
1824/05/03(金)15:05:05No.1185072094そうだねx2
ちなみにすげコマのタイアップ先はボンボン
1924/05/03(金)15:05:49No.1185072261そうだねx2
カップ麺とコラボしたモデルってもしかして赤いきつねと緑のたぬきのやつかな…それだったらうちにあったわ
2024/05/03(金)15:06:42No.1185072470+
なんかどん兵衛ボディのやつとかなかったっけ
2124/05/03(金)15:07:19No.1185072633そうだねx8
むしろカップ麺コラボのすげゴマだけ知っててこっちの記憶がない
2224/05/03(金)15:07:49No.1185072745+
すげゴマからぷよコマになりベイブレードになる
2324/05/03(金)15:09:12No.1185073092+
持ってたわすげゴマ…
2424/05/03(金)15:11:05No.1185073544+
俺は若いからキャラコバッチしかしらねえ…
2524/05/03(金)15:11:44No.1185073701+
そういえばこんなのあったな…って枠すぎる
2624/05/03(金)15:13:07No.1185074091+
カップ麺意匠だとテレコマ戦士しか思い出にない
2724/05/03(金)15:13:35No.1185074228そうだねx4
すげゴマは戦闘力なら恐らく理論値最強のベイブレード相手にも勝てると思う
重さとそこから生み出されるパワーはマジで半端なかった
2824/05/03(金)15:13:43No.1185074265そうだねx2
すげゴマ自体は地味に人気あったのはたしか
2924/05/03(金)15:14:19No.1185074421+
何故かこのあとぷよぷよが回ることになる
3024/05/03(金)15:14:21No.1185074428+
アフロの回るヤツ来るかと思ったら何これ…
3124/05/03(金)15:14:37No.1185074508+
フライホイール式だからコマというよりはカブトボーグに近いよね
3224/05/03(金)15:15:54No.1185074837そうだねx3
ボンボンがプッシュする玩具はなんでか売れない
3324/05/03(金)15:16:41No.1185075042そうだねx1
これベイブレードじゃないの?
3424/05/03(金)15:18:00No.1185075316そうだねx7
90年代ホビーはババアにしては新しくない?
3524/05/03(金)15:21:32No.1185076085そうだねx1
すげゴマはそんなに驚かれるほど無名ではないです・・・
3624/05/03(金)15:21:48No.1185076159+
何か記憶にある!けど似たような別のおもちゃかもしれない!
3724/05/03(金)15:22:23No.1185076301+
これもってたなあ
3824/05/03(金)15:24:44No.1185076871+
ババアネタで毎日連載してるのが地味に凄い
3924/05/03(金)15:25:00No.1185076950+
ミニ四駆がいまいちなとこを見るにやっぱ対戦要素って大事なんだな
4024/05/03(金)15:26:13No.1185077246+
バトルトップの方がらしいと思う
4124/05/03(金)15:27:41No.1185077624+
>ミニ四駆がいまいちなとこを見るにやっぱ対戦要素って大事なんだな
タイアップアニメの存在もデカいよ
レッツ&ゴー放送中のミニ四駆は一大コンテンツだった
4224/05/03(金)15:29:24No.1185078051+
すげゴマなんで消えたんだろ
4324/05/03(金)15:30:08No.1185078230+
すげゴマは地球ゴマみたいな感じでタコ糸の上を渡ったりとかもできる
4424/05/03(金)15:31:10No.1185078510+
コラボ商品は見た覚えあるなこれ…
4524/05/03(金)15:32:14No.1185078782そうだねx4
>すげゴマなんで消えたんだろ
流行らなかったからにつき申す
4624/05/03(金)15:32:25No.1185078831+
ベイブレードとかヨーヨーみたいに強くは推してなかった気がするすげゴマ
4724/05/03(金)15:33:13No.1185079040+
すごい久しぶりに見た
友達んちにあったなあ
4824/05/03(金)15:34:02No.1185079244+
なんでって売れなかったから…
4924/05/03(金)15:34:22No.1185079352+
カップ麺型が最初でそれに後からボンバーマンのガワ付けてた気がする
5024/05/03(金)15:34:39No.1185079418+
ワインダーでホイール回すバトルトップのが直接の先祖感ある
5124/05/03(金)15:36:13No.1185079784そうだねx9
>Vtuber風の漫画の二番煎じ?
一番煎じはどれだよ
5224/05/03(金)15:37:26No.1185080060+
>>Vtuber風の漫画の二番煎じ?
>一番煎じはどれだよ
草村?
5324/05/03(金)15:39:00No.1185080432+
正月に特別カラー福箱とかやってたからビーダマンのポジションだったよ
5424/05/03(金)15:40:30No.1185080818+
耳元カユイが非実在Vtuberネタでは最初に見たかも
5524/05/03(金)15:43:09No.1185081505+
草村しげみのパクリ
5624/05/03(金)15:44:16No.1185081818+
https://www.nicovideo.jp/watch/sm28333509
5724/05/03(金)15:45:46No.1185082183そうだねx1
fu3429848.jpg
5824/05/03(金)15:48:53No.1185083061そうだねx13
知識少ないやつほどパクリ言う
vtuber風漫画の知識とかほぼ役にたたないし偉ぶれないけど
5924/05/03(金)15:49:17No.1185083164そうだねx6
結構同時多発的に諸々出てたと思うぞ
6024/05/03(金)15:49:19No.1185083177+
PSのDX人生ゲーム2のアイテムにあった気がする
6124/05/03(金)15:52:35No.1185084058+
なんか白のかっこいいやつ持ってた
6224/05/03(金)15:53:56No.1185084422+
チャット欄で矢印会話出来るくらい人気無いのか…
6324/05/03(金)15:55:14No.1185084770+
バトルトップ格好いいな…ベイより好みかも
あとボンボンで連載してた漫画にロリ巨乳がいたことを報告します
6424/05/03(金)15:55:20No.1185084801+
すげゴマってカップ麺のやつしか知らないけど意外と種類あるんだな
6524/05/03(金)15:55:21No.1185084805+
>fu3429848.jpg
思い出してきたけど
回すのに使うのがケツ側の黒い部分で
貫通してる上の方の部分がトリックに使うやつって構造
ちょっと思い切りすぎでは?
6624/05/03(金)15:57:06No.1185085281+
すげゴマ赤いきつねのやつ持ってたわ
わりとフライホイールにパワーあって回るんだよね
6724/05/03(金)15:58:28No.1185085663そうだねx8
>Vtuber風の漫画の二番煎じ?
俺のわかる範囲だと草むらよりかなり前に商業で親父がバ美肉してました!って漫画が商業で短期連載してたしVtuberとはちょっとズレるけどいまNHKでやってるバーチャル恋愛おじさんの漫画も草村より前から連載開始してるので草村のパクリって言ってる子はその…
6824/05/03(金)16:00:15No.1185086106そうだねx1
すげぇ言いづらいけど言うと完全体になるから駄目だよ…
6924/05/03(金)16:01:52No.1185086538+
>すげゴマの次にぷよぷよのやつがあって
バトルトップ!バトルトップじゃないか!
7024/05/03(金)16:01:54No.1185086543+
すげゴマはボディがカップ麺形状から平たくなったバトル特化型みたいなやつがいる
頭にオプションつけてトリックとかもできるらしいけどコイン回しとか綱私とかついぞできなかったな
7124/05/03(金)16:03:03No.1185086829+
>俺のわかる範囲だと草むらよりかなり前に商業で親父がバ美肉してました!って漫画が商業で短期連載してたしVtuberとはちょっとズレるけどいまNHKでやってるバーチャル恋愛おじさんの漫画も草村より前から連載開始してるので草村のパクリって言ってる子はその…
全く関係ないけど高校生の頃グラディウスは東方のパクリって言ってるやついたの思い出した
7224/05/03(金)16:03:06No.1185086840+
ボンボンで連載してたすげコマの漫画えっちだった気がする
7324/05/03(金)16:03:19No.1185086897+
すげゴマってこれ結局外す脚はもちろんだけど
腕も要らねぇんじゃねぇかな…
7424/05/03(金)16:04:53No.1185087289+
>すげゴマってこれ結局外す脚はもちろんだけど
>腕も要らねぇんじゃねぇかな…
腕を頭につけてやるトリックがあったはず
7524/05/03(金)16:05:40No.1185087473+
軸のラバーを平らに削って動きをトリッキーに!みたいなの漫画で見た気がする
あと風船沢山付けて浮かしてるデブ外人がいた気がする
7624/05/03(金)16:07:34No.1185087975+
脳内紀伊國屋書店ランキングもそういう感じだったよね
7724/05/03(金)16:08:06No.1185088131+
バトルトップはあの見た目でかなり激しいぶつかり合いをするのびっくりする
7824/05/03(金)16:09:19No.1185088487+
すげゴマはフローリングが黒い線だらけになってお母さんに怒られるんだよ
7924/05/03(金)16:09:35No.1185088566+
すげゴマとバトルトップの要素のいいところをベイブレードに繋げたのか
おもちゃにも歴史があるんだな


1714713193122.jpg fu3429848.jpg