二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1714642059034.jpg-(2306257 B)
2306257 B24/05/02(木)18:27:39No.1184777889+ 19:52頃消えます
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/02(木)18:31:11No.1184778947そうだねx37
本格的すぎる…
224/05/02(木)18:32:59No.1184779487そうだねx12
これお父さんボケたとかでは無いんです?
324/05/02(木)18:34:33No.1184779980そうだねx2
嫁さん狼狽えすぎじゃね?
424/05/02(木)18:35:27No.1184780288そうだねx59
>嫁さん狼狽えすぎじゃね?
だって一千万円だぜ?
524/05/02(木)18:35:49No.1184780378そうだねx4
うちの親父も似た傾向だけどどうしてこう極端なんだ…!それですぐ飽きるんだ!!
624/05/02(木)18:36:18No.1184780542そうだねx4
>だって一千万円だぜ?
家の金使いこまれたわけでもないし…
724/05/02(木)18:38:03No.1184781106+
本格的な写真って本当にこんなに道具が必要なの…?
824/05/02(木)18:38:43No.1184781312+
レンズ額の問題かな…
924/05/02(木)18:39:14No.1184781475+
試し読みをさらに試し読みできるサイトいもげ
1024/05/02(木)18:39:34No.1184781578そうだねx1
>本格的な写真って本当にこんなに道具が必要なの…?
レンズが沼
機材も沼
備品も沼
場合によってはアンティーク沼も絡んでくる
1124/05/02(木)18:40:46No.1184781962そうだねx2
プロカメラマンの使うレンズって1本100万200万の世界だからこれでも1000万円かみたいなところはある
1224/05/02(木)18:41:09No.1184782078+
>本格的な写真って本当にこんなに道具が必要なの…?
スレ画みただけだから厳密な時代設定は解らんけど
おそらくこの時代ならマジでそう
ただ最初からいきなり全部そろえる必要があるかは別
1324/05/02(木)18:41:42No.1184782249+
まずは道具買っておけば踏ん切り尽くしな
1424/05/02(木)18:42:38No.1184782587+
これだけ買ってさらに増築までとか金持ってんな親父…
1524/05/02(木)18:42:38No.1184782589+
まあ素人の100万よりプロの12万の方がよっぽどいい写真撮ったりするんで金が全てではないけどね…
今ならたぶん山ほど金を投じた俺や「」よりプロにiPhone渡した方がいいもん撮る
1624/05/02(木)18:45:08No.1184783380+
めんどくさいことにカメラ趣味と写真趣味は微妙に似て非なるものだからな…
1724/05/02(木)18:45:27No.1184783493+
昔はデータをお店に持っていって印刷してもらってたらしいけどそのさらに前は自分でやらないといけなかったのか
1824/05/02(木)18:46:29No.1184783839そうだねx11
別に自分の金なら遺す筋合いとか無いしな
1924/05/02(木)18:48:22No.1184784480+
カメラ本体を沢山買い込んでるからまあボケてんじゃねえかな…
2024/05/02(木)18:50:00No.1184785043+
>昔はデータをお店に持っていって印刷してもらってたらしいけどそのさらに前は自分でやらないといけなかったのか
そういや昔は写真撮影や現像してくれる個人のカメラ屋がたくさんあったな…
デジカメの頃まではまだ残ってたけどスマホの普及で完全に死んでしまった
2124/05/02(木)18:50:56No.1184785340+
昭和の漫画っぽいけど一千万の価値はそこまで今と変わらなかったりするんだろうか
2224/05/02(木)18:51:40No.1184785595+
カメラは高いからな
2324/05/02(木)18:52:50No.1184785975そうだねx2
息子夫婦と同居してて今後は面倒見てもらうのに相談無しはダメだよ
2424/05/02(木)18:54:27No.1184786606+
(カメラが好きなだけで撮らない)
2524/05/02(木)18:55:19No.1184786912そうだねx3
>家の金使いこまれたわけでもないし…
こどおじカメラオタクはいいかもしれないけど…
2624/05/02(木)18:55:32No.1184786982+
>まあ素人の100万よりプロの12万の方がよっぽどいい写真撮ったりするんで金が全てではないけどね…
>今ならたぶん山ほど金を投じた俺や「」よりプロにiPhone渡した方がいいもん撮る
撮り鉄だってレンズには金かけてるしな
2724/05/02(木)18:55:44No.1184787055+
スタジオアリスみたいな子供用のコスプレ衣装貸出+写真撮影のスタジオは生き残ってるけど
家族写真やら証明書の写真撮る店は見ないな
2824/05/02(木)18:57:16No.1184787556そうだねx3
>昔はデータをお店に持っていって印刷してもらってたらしいけどそのさらに前は自分でやらないといけなかったのか
これがいつの話かによるけどちゃんとフイルムの時代もカメラ屋(プリントしてくれるところ)はあったよ
趣味でやるならともかく自分で暗室作って自分で引き延ばしするしか手段がなかった時代ってあるんだろうか…
物心付く前は知らんからググったけど
カメラのキタムラの記事だとカメラ=プロ写真館の時代だった戦後〜1950年代には
プロのツールであるカメラを敢えて個人でやるマニアが暗室を作ってたと出るけど
1960年代にはもう
>現像・プリントだけ請け負う写真店(写真館業態ではないもの)は増えていたので、自宅で現像・プリントをしない一般の人でも、より気軽に写真を撮影することは可能となりました。
らしい
https://www.kitamura.jp/photo/express/2010/ex596.html
2924/05/02(木)18:57:18No.1184787569+
このおじいちゃんが主人公でいろんなとこで写真撮って話進んでく漫画だから…
3024/05/02(木)18:57:41No.1184787690そうだねx19
>こどおじカメラオタクはいいかもしれないけど…
そういう言葉ばかりつかってたらすぐボケちゃうよ
3124/05/02(木)18:58:08No.1184787839そうだねx6
>このおじいちゃんが主人公でいろんなとこで写真撮って話進んでく漫画だから…
まだプロローグなのか
3224/05/02(木)18:59:03No.1184788149そうだねx1
やはり自分で撮った写真を自分で現像していくのがいいからな
逆光は勝利!
それを3号4号で焼いてこそ味が出る
3324/05/02(木)18:59:14No.1184788202そうだねx12
>このおじいちゃんが主人公でいろんなとこで写真撮って話進んでく漫画だから…
よかった…ボケてたわけではないのか
3424/05/02(木)19:00:06No.1184788521+
エロ写真撮るつもりなら店で現像するのははばかられるし
3524/05/02(木)19:00:44No.1184788753+
お義父さんくらいの歳になるといざ思い立ってもいやこれはすぐ飽きるからやめとくかって気付くよな普通
3624/05/02(木)19:00:55No.1184788833そうだねx5
ちょっと前にメで「若い頃は思い出は写真でなく記憶に残すべきだと思ってたけど
老いてくると記憶がどんどん消えていってもう写真しか残らないんだと考えを改めた」
みたいなのがバズっててなるほどなあって
3724/05/02(木)19:02:25No.1184789382そうだねx1
書き込みをした人によって削除されました
3824/05/02(木)19:02:26No.1184789386+
まあ飽きないでずっと続ける気ならいいか…
3924/05/02(木)19:03:48No.1184789826+
写真嫌いが行き着くと遺影で困る困った
4024/05/02(木)19:03:53No.1184789854+
鮑の写真に一枚だけマンコの接写を混ぜて現像されるかチャレンジとかあったな
4124/05/02(木)19:03:57No.1184789881そうだねx2
ボケてて金使うのはすぐに使い方もわからなくなるけど正気で浪費するのはもっと怖いぞ
4224/05/02(木)19:04:18No.1184789995+
まあ辞めたら辞めたで売ればいくらか戻るだろうし
4324/05/02(木)19:04:56No.1184790217+
あの酸っぱい臭気は都市部の民家増築程度じゃ充満してしまうな…
4424/05/02(木)19:06:20No.1184790697+
>ボケてて金使うのはすぐに使い方もわからなくなるけど正気で浪費するのはもっと怖いぞ
まあスレ画は定年退職したてでたんまり退職金ある状態なので
息子夫婦も子供のための増築費用は退職金をあてにしてた
4524/05/02(木)19:06:44No.1184790819+
>ちょっと前にメで「若い頃は思い出は写真でなく記憶に残すべきだと思ってたけど
>老いてくると記憶がどんどん消えていってもう写真しか残らないんだと考えを改めた」
>みたいなのがバズっててなるほどなあって
段々と確かに行ったはずの場所なのによく覚えてない…
みたいなことが多くなってきてスマホでいいから写真残すようにした
写真一つでもあれば割と記憶蘇るもんだね
4624/05/02(木)19:07:59No.1184791237+
一話の時点で主人公のじいさんと友達二人が定年なったからみんな好きなことやるぞ!って言って
主人公は趣味無かったからカメラはじめて
一人は小料理屋始めて
もう一人は癌発覚した
4724/05/02(木)19:08:34No.1184791445+
>写真嫌いが行き着くと遺影で困る困った
生前にちゃんと写真とっておかないと使える写真選ぶの大変だよね
葬儀屋さん!この写真で遺影コラお願いします!
4824/05/02(木)19:09:27No.1184791730+
>写真嫌いが行き着くと遺影で困る困った
今はAI補正で笑顔の写真作れるから助かったわ
4924/05/02(木)19:12:02No.1184792592+
こんなふうに散財したことは忘れて「俺の退職金やらまだ残ってるだろあれ使え」とか言い出すと末期
5024/05/02(木)19:12:49No.1184792852+
父親はガン宣告受けたその週に自分で遺影用の写真撮ってしまってたな…
痩せこける前の最高の笑顔でカッコつけてた
5124/05/02(木)19:13:14No.1184792985そうだねx1
>こんなふうに散財したことは忘れて「俺の退職金やらまだ残ってるだろあれ使え」とか言い出すと末期
あんたが自分で使っちゃったからもう無いよって言うと
お前ら俺の金盗んだな!とか大騒ぎしだすんだよね…
5224/05/02(木)19:14:05No.1184793284そうだねx12
>一話の時点で主人公のじいさんと友達二人が定年なったからみんな好きなことやるぞ!って言って
>主人公は趣味無かったからカメラはじめて
いいよね
>一人は小料理屋始めて
いいよね
>もう一人は癌発覚した
おつらい…
5324/05/02(木)19:15:07No.1184793638+
別に否定するとかじゃなくてレンズ1個数十万とか百万とかなんでそんな値段になるんだ…ってなる
いや素材とか加工代とかなのはわかるけどそんなになるの!?って
5424/05/02(木)19:18:01No.1184794592+
家族写真とかはもう個人経営の◯◯写真館的なのしかなくなった気がする
うちは近所にずっと子供が継いで行ってるとこがあるから世話になってるが
5524/05/02(木)19:20:49No.1184795578+
>家族写真とかはもう個人経営の◯◯写真館的なのしかなくなった気がする
>うちは近所にずっと子供が継いで行ってるとこがあるから世話になってるが
ああいうところは学校の写真とか地域行事の写真とかでいろいろ依頼があるから一店舗は生き残ってる
5624/05/02(木)19:20:51No.1184795584+
痴呆が始まってる…?
5724/05/02(木)19:21:00No.1184795649+
うちの親父の暗室あるなあ
絶対おふくろのヌード写真とか現像してたと思う
5824/05/02(木)19:21:04No.1184795674+
不幸な話の導入じゃなかったならまあいいかあ!
5924/05/02(木)19:21:49No.1184795943そうだねx13
>父親はガン宣告受けたその週に自分で遺影用の写真撮ってしまってたな…
>痩せこける前の最高の笑顔でカッコつけてた
親父さんカッコいいよ…
6024/05/02(木)19:23:13No.1184796459+
どうなんるだこれ家庭崩壊の始まりにしかみえん
6124/05/02(木)19:23:36No.1184796609+
スレ画のおじいちゃんは銀行で40年勤務だからまあこのぐらい好きなことやっていいんじゃねえかな…
6224/05/02(木)19:24:39No.1184797021+
定年になる事は
体の問題で好きな事やれないなんてよくあるよね辛い
6324/05/02(木)19:25:10No.1184797218+
写真は記憶の付箋とはよく言ったもんだ
付箋ないとなんもわからん
6424/05/02(木)19:25:21No.1184797282そうだねx2
>スレ画のおじいちゃんは銀行で40年勤務だからまあこのぐらい好きなことやっていいんじゃねえかな…
1000万くらい使っても問題ないくらい貯金ありそうだな…
6524/05/02(木)19:25:29No.1184797333そうだねx2
写真館って名前の店が減っただけでスタジオなんたらって写真館はよく見たらけっこう多いぞ
6624/05/02(木)19:26:05No.1184797565+
写真屋で現像してもらうのを人づてにしか知らない若い「」の存在に衝撃を受けた
6724/05/02(木)19:26:51No.1184797849そうだねx3
もちろん義父さんのお金ではあるんだが
同居家族がいるなら相談無しに使っていい額かと言うのは難しい所だなあ…
6824/05/02(木)19:27:11No.1184797988+
当時の1000万だから今の1000万とは感覚違うでしょ
貯金のほとんどはたいたんじゃないかな
6924/05/02(木)19:28:15No.1184798405+
>どうなんるだこれ家庭崩壊の始まりにしかみえん
親父の金当てにしてたの駄目になったから崩壊とか逆恨みじゃね?
そもそも親父の独断で増築してるから名義も親父のままなんじゃね?
7024/05/02(木)19:28:33No.1184798529+
現像までやるのはなかなか気合はいってるな
7124/05/02(木)19:29:00No.1184798686+
>もちろん義父さんのお金ではあるんだが
>同居家族がいるなら相談無しに使っていい額かと言うのは難しい所だなあ…
カメラも増築も相談してるからセーフ!
7224/05/02(木)19:29:28No.1184798882+
>当時の1000万だから今の1000万とは感覚違うでしょ
>貯金のほとんどはたいたんじゃないかな
この主人公定年前は大手銀行の横浜支店長だからまあ普通にそれはないかな…
7324/05/02(木)19:29:45No.1184798996+
うちの親父も定年退職した後に空き家になってる隣家を1500万円で買って自分の離れにしたけど
マジで何やってんのって喧嘩になった
7424/05/02(木)19:30:07No.1184799142+
気持ちはわからんこともないが
思い出の他にもお金も残してやれよ
7524/05/02(木)19:30:08No.1184799151+
スキマとかでも読めるから読んでからあれこれ言おうぜ!
7624/05/02(木)19:30:27No.1184799272+
>写真屋で現像してもらうのを人づてにしか知らない若い「」の存在に衝撃を受けた
自分で写真ほぼ撮らないしプリントアウトとかめったにしないから今でも現像は写真屋ってイメージのままですまない…
7724/05/02(木)19:30:30No.1184799286+
カメラは複数メーカー買ってるし三脚やらプリンターやら周辺機材もあるしライカも混じってたら1000万はまぁいくか...?
7824/05/02(木)19:31:00No.1184799500そうだねx2
>うちの親父も定年退職した後に空き家になってる隣家を1500万円で買って自分の離れにしたけど
>マジで何やってんのって喧嘩になった
もう自由だから秘密基地が欲しかったんだろう気持ちはすっごいわかる
相談しろ莫迦
7924/05/02(木)19:31:20No.1184799628+
老後の趣味にはいくら金かけてもいい
死んだら金は使えない
8024/05/02(木)19:31:24No.1184799653+
こんだけかっても1000円ですむなら安いもんか…?
8124/05/02(木)19:31:36No.1184799721+
プリントアウトしない写真は見返さないしそのうち消えるぞ
ケチらず現像しよう
8224/05/02(木)19:31:45No.1184799795そうだねx5
>こんだけかっても1000円ですむなら安いもんか…?
おー安い!
8324/05/02(木)19:31:50No.1184799827+
>こんだけかっても1000円ですむなら安いもんか…?
ばか!
8424/05/02(木)19:32:05No.1184799941+
プリントアウトのことを現像って言っちゃうおじさん
俺だ
8524/05/02(木)19:32:17No.1184800022そうだねx1
まあ高級カメラの類は致命的な傷さえなければ
飽きて売ってもある程度取り返せるからマシな方ではある……
8624/05/02(木)19:32:52No.1184800264+
スマホの写真現像しませんか?ってお店は結構あるよね
8724/05/02(木)19:33:07No.1184800371+
これ1000円なら俺が1万で買い取ってあげるわ
8824/05/02(木)19:33:35No.1184800540そうだねx2
>プリントアウトのことを現像って言っちゃうおじさん
ダメなの!?
8924/05/02(木)19:33:46No.1184800617+
ちんたら考える前に孫のための増築のお金を相談してれば
多分そっちに使ってくれたと思われる
9024/05/02(木)19:34:05No.1184800729+
「現像」なんて単語自体若い子は知らんからな…
9124/05/02(木)19:34:12No.1184800794そうだねx1
>>だって一千万円だぜ?
>家の金使いこまれたわけでもないし…
親父が死んだ後の遺産が減るじゃん
9224/05/02(木)19:35:08No.1184801178+
現像と印刷は別物って話と
若い子はまず現像という行為がわからない
の2パターンある
9324/05/02(木)19:35:26No.1184801289+
子供の頃は現像出してた世代だけど
今だと知らん人に撮った写真見られるの抵抗あるわ
9424/05/02(木)19:35:36No.1184801353+
ライカで揃えても1000万はなかなか…
よほど特殊な明るい超望遠でも買って戦闘機撃つとかするのか?
9524/05/02(木)19:35:55No.1184801518+
>スキマとかでも読めるから読んでからあれこれ言おうぜ!
「」なら妄想で全てを悪しざまに叩くだろ
お客様か?
9624/05/02(木)19:37:00No.1184801984+
書き込みをした人によって削除されました
9724/05/02(木)19:38:09No.1184802459+
露光する・現像する・定着させる・洗う・仮装させる
で引き伸ばしのはず
9824/05/02(木)19:38:27No.1184802582+
レンズはちゃんと保管運用してれば後で売れるしな
9924/05/02(木)19:38:30No.1184802601+
プリントアウトって文字が長いから現像ないしは印刷って言っちゃう気持ちはわかる
10024/05/02(木)19:38:45No.1184802708+
デジタルで現像だとライトルームで調整する工程か
10124/05/02(木)19:39:42No.1184803079+
カメラは年とってからはじめても体力的に辛い趣味と聞くが...
10224/05/02(木)19:39:57No.1184803188そうだねx1
>言った「」じゃないけど引き延ばしじゃない?
>現像はその途中の1行程のはず
そういう話なの!?
10324/05/02(木)19:40:40No.1184803479+
>カメラは年とってからはじめても体力的に辛い趣味と聞くが...
レンズ沼にハマらなきゃ大丈夫よ
10424/05/02(木)19:40:57No.1184803587+
まとめて現像というのが定着してるって話だ
10524/05/02(木)19:41:31No.1184803794+
カメラはよほどこだわらなくても浅瀬パチャパチャ程度でもめっちゃ綺麗!!ってなれるからいいよ
10624/05/02(木)19:41:39No.1184803847+
>レンズはちゃんと保管運用してれば後で売れるしな
この量だと保管庫だけでもなかなかだな...
プラケースに乾燥剤とかしなさそうだし
10724/05/02(木)19:41:39No.1184803849そうだねx4
>>スキマとかでも読めるから読んでからあれこれ言おうぜ!
>「」なら妄想で全てを悪しざまに叩くだろ
>お客様か?
つまんね…
10824/05/02(木)19:41:40No.1184803855+
>そういう話なの!?
俺が間違ってたごめん
今はプリントアウトって言うけど俺らの世代は現像だったよねみたいな話か…ごめん
10924/05/02(木)19:42:46No.1184804297+
昨日ラジオで聞いて驚いたのは
小学生の息子が「便所」を知らなかったって投稿
「トイレ」や「お手洗い」は当然知ってるけど便所って単語を誰も使わないから知らなかったそうだ
11024/05/02(木)19:44:12No.1184804869+
>昨日ラジオで聞いて驚いたのは
>小学生の息子が「便所」を知らなかったって投稿
>「トイレ」や「お手洗い」は当然知ってるけど便所って単語を誰も使わないから知らなかったそうだ
一般的に使わなくなると一気に世代で隔絶するからな
俺も爺さん世代の使う単語がたまに???ってなる
11124/05/02(木)19:44:12No.1184804874+
>昨日ラジオで聞いて驚いたのは
>小学生の息子が「便所」を知らなかったって投稿
>「トイレ」や「お手洗い」は当然知ってるけど便所って単語を誰も使わないから知らなかったそうだ
それを聞くと小便大便は知ってるのかなって気にもなってくる
11224/05/02(木)19:44:25No.1184804974+
>カメラはよほどこだわらなくても浅瀬パチャパチャ程度でもめっちゃ綺麗!!ってなれるからいいよ
浅瀬といっても10数万くらいはするっぽいからちょっと怖い
10万程度も出せんのかと言われたらそれはごめん
11324/05/02(木)19:44:51No.1184805157+
>>昨日ラジオで聞いて驚いたのは
>>小学生の息子が「便所」を知らなかったって投稿
>>「トイレ」や「お手洗い」は当然知ってるけど便所って単語を誰も使わないから知らなかったそうだ
>一般的に使わなくなると一気に世代で隔絶するからな
>俺も爺さん世代の使う単語がたまに???ってなる
厠もそんな感じでいつの間にか消滅したんだろうか
11424/05/02(木)19:45:10No.1184805292+
スーパーマーケットのレジの裏に写真屋さん行きの封筒とポストが置いてあった気がするな…
フィルムとか使い捨てカメラを入れて申し込むの
11524/05/02(木)19:45:36No.1184805462+
確かに知識としては知ってるが便所って単語を使ったことねえな…
11624/05/02(木)19:46:32No.1184805824+
40前後くらいだと普通に便所って言わんか?
11724/05/02(木)19:46:33No.1184805830+
>>プリントアウトのことを現像って言っちゃうおじさん
>ダメなの!?
developmentはフィルムの像を薬品で固定する行為のことだからね
11824/05/02(木)19:46:42No.1184805905+
その分だとうんこちんこまんこも知らなさそうだな
11924/05/02(木)19:47:05No.1184806070+
>40前後くらいだと普通に便所って言わんか?
下品だからやめてって周りに言われそうで
12024/05/02(木)19:47:52No.1184806391+
>>カメラはよほどこだわらなくても浅瀬パチャパチャ程度でもめっちゃ綺麗!!ってなれるからいいよ
>浅瀬といっても10数万くらいはするっぽいからちょっと怖い
>10万程度も出せんのかと言われたらそれはごめん
10万なんてスマホ以下の値段じゃん…って思った俺はだいぶ感覚狂ってると今更自覚した
12124/05/02(木)19:48:00No.1184806463+
小学校に居た頃に男子便所・女子便所とは言ったうろ覚えがある
でもそれも今の自分がどういうか考えたら男子トイレ・女子トイレだなあ…
12224/05/02(木)19:48:14No.1184806572+
>40前後くらいだと普通に便所って言わんか?
気を張ってない状況だとめっちゃ言う
知らん人相手とか少しだけ畏まる場合はトイレって言うかな


1714642059034.jpg