二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1714580039495.jpg-(40131 B)
40131 B24/05/02(木)01:13:59No.1184593736+ 06:50頃消えます
このままじゃオレンジジュース飲めなくなるんじゃないかと思うと絶望した
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/02(木)01:23:28No.1184596272そうだねx6
どんどん値上げされてくなと思ってたら色んなとこのがいきなり無くなってびっくりだよ
224/05/02(木)01:28:19 ID:7xJ4eNxkNo.1184597453+
おらが村にシンガポール発のオレンジジュース自販機ができたばかりなんだが
324/05/02(木)01:28:25No.1184597480+
なんかやばいのか?
424/05/02(木)01:29:08No.1184597652+
国産みかんジュースに切り替えよう
524/05/02(木)01:30:35No.1184597935+
昔はコンビニやスーパーでオレンジのジュースが売ってたんじゃよ
624/05/02(木)01:30:51No.1184597988そうだねx1
世界中で不作なのでオレンジの奪い合いが起きてる
724/05/02(木)01:32:20No.1184598298+
ガツンとみかんは大丈夫だろうか
824/05/02(木)01:32:35No.1184598352+
身近な食品も突然失われるもんなんだなあ…
924/05/02(木)01:32:42No.1184598385+
なっちゃん買い溜めしといた方がいいかな
1024/05/02(木)01:33:15No.1184598513+
>なんかやばいのか?
ここ数年ハリケーンだか何だかの影響でオレンジ不作になって高騰してる
スレ画は最近になってみかんとミックスになったし他社の製品だと販売休止になったりしてる…
1124/05/02(木)01:34:41No.1184598825+
なんか世界的な不作が同時に起こっていて試されている気がしている
1224/05/02(木)01:34:42No.1184598828+
貴重な舶来品になるのか
1324/05/02(木)01:35:13No.1184598965そうだねx7
カカオだったりオレンジだったり色々困ったもんだな…
1424/05/02(木)01:38:09No.1184599560+
オリーブもアホみたいな値上がりしてるしな
産地の人ですら難儀してるのに世界に回す分なんてとてもだろう
1524/05/02(木)01:38:20No.1184599598+
書き込みをした人によって削除されました
1624/05/02(木)01:39:39No.1184599874+
100%パインジュースの大きいサイズも急に消えたしな
次は何が消えるのか
1724/05/02(木)01:40:29No.1184600036+
アメリカのハリーケーンでアメリカがブラジル産オレンジ買う
→円安で日本の会社が買い負けるって構図らしいな
1824/05/02(木)01:40:32No.1184600044+
そこでこれ!ポンジュース!
1924/05/02(木)01:40:34No.1184600054+
パイナップルジュースもなの!?
2024/05/02(木)01:41:31No.1184600247+
いいじゃんみかんジュース飲もうよ
2124/05/02(木)01:42:16No.1184600419+
じいちゃん
おれんじってなんだい?
2224/05/02(木)01:42:31No.1184600469+
>パイナップルジュースもなの!?
小さい紙パックなら飲めるからまだマシな方
2324/05/02(木)01:42:36No.1184600486そうだねx1
>なんかやばいのか?
世界規模で収穫量1/10くらいだって
2424/05/02(木)01:43:00No.1184600550+
やたらデカい筐体の生搾り自販機あるだろ
500円くらいするけど
2524/05/02(木)01:43:01No.1184600555+
>いいじゃんみかんジュース飲もうよ
あれはあれで美味しいけど違うんだよ…俺が飲みたいのはオレンジジュースなんだ…
2624/05/02(木)01:43:12No.1184600598+
ポンジュースの時代きたな…
2724/05/02(木)01:43:37No.1184600682+
>そこでこれ!ポンジュース!
ポンジュースの果汁の半分くらいはオレンジなんだが…
2824/05/02(木)01:43:51No.1184600737+
>やたらデカい筐体の生搾り自販機あるだろ
>500円くらいするけど
何それ…
2924/05/02(木)01:44:06No.1184600786+
グレープフルーツは?
3024/05/02(木)01:44:50No.1184600940+
あーだからオレンジ味色々なくなってるのか
3124/05/02(木)01:45:40No.1184601108+
飲めるうちにオランジーナ飲んでおくか
3224/05/02(木)01:45:40No.1184601111+
>>やたらデカい筐体の生搾り自販機あるだろ
>>500円くらいするけど
>何それ…
オレンジが直接入ってるやつ見たこと無い?
3324/05/02(木)01:46:09No.1184601210そうだねx2
スズキと夏野菜のピタサンド
飲み物はコーヒー
あとはそれだけ
3424/05/02(木)01:46:17No.1184601235+
>何それ…
Feed me orange!
3524/05/02(木)01:46:30No.1184601287そうだねx1
>>>やたらデカい筐体の生搾り自販機あるだろ
>>>500円くらいするけど
>>何それ…
>オレンジが直接入ってるやつ見たこと無い?
無いなぁ
東京だけとかじゃね?
3624/05/02(木)01:46:43No.1184601333+
PONジュースでいいや
3724/05/02(木)01:47:22No.1184601452+
今こそ和歌山と愛媛と静岡の躍進の時
3824/05/02(木)01:47:27No.1184601465+
>なんか世界的な不作が同時に起こっていて試されている気がしている
わりと昔からいつかこういうことが起こると言われてた気はする
3924/05/02(木)01:47:39No.1184601512+
別に安くない筈のみかんジュースが安く見えるのはもう何かのバグ
4024/05/02(木)01:48:01No.1184601591そうだねx2
>PONジュースでいいや
POMジュース!
4124/05/02(木)01:48:13No.1184601621+
>やたらデカい筐体の生搾り自販機あるだろ
>500円くらいするけど
ゲームでお台場にあるのは知ったけど現物はみた事ないやつ
4224/05/02(木)01:48:57No.1184601774+
>やたらデカい筐体の生搾り自販機あるだろ
>500円くらいするけど
イオンにあるな
4324/05/02(木)01:49:32No.1184601883+
ファンタオレンジ…お前消えるのか…
4424/05/02(木)01:49:46No.1184601945+
>クエン酸ジュースでいいや
4524/05/02(木)01:51:16No.1184602237そうだねx1
>ファンタオレンジ…お前消えるのか…
ああいう果汁量少ないやつはまだなんとかできるんじゃないかな
4624/05/02(木)01:51:34No.1184602297+
>やたらデカい筐体の生搾り自販機あるだろ
>500円くらいするけど
そうかあの鳴り物入りで増えまくった生絞りオレンジ自販機も死ぬのか…
4724/05/02(木)01:51:48No.1184602339+
グレープフルーツは10年くらい前に不作で一気にジュースの値段上がってから戻ってないな
4824/05/02(木)01:51:55No.1184602360そうだねx1
100%オレンジ以外は大丈夫だと思う
4924/05/02(木)01:52:25No.1184602473+
今のファンタって果汁入ってるのか
5024/05/02(木)01:52:47No.1184602554そうだねx1
果汁0%でも香料で欺瞞できる
5124/05/02(木)01:54:19No.1184602855+
fu3424539.jpg
人類が農耕と文明を発明したのが1万年前
このグラフ的にはもう詰んでるのがわかりますね
5224/05/02(木)01:54:27No.1184602882+
>今のファンタって果汁入ってるのか
果汁1%だった今のファンタ
5324/05/02(木)01:55:30No.1184603082+
昔のファンタに戻るときが来た
5424/05/02(木)01:56:21No.1184603238+
>>PONジュースでいいや
>POMジュース!
しらなかった…
5524/05/02(木)01:56:56No.1184603344+
半Pジュース
5624/05/02(木)01:58:17No.1184603603+
100%オレンジ好きなんだけどなっちゃんに切り替える時が来てしまったのかもな…
5724/05/02(木)01:58:43No.1184603687+
50%POM…
5824/05/02(木)01:59:30No.1184603836+
しゃーねーなー100%メロンテイストで許してやるよ
5924/05/02(木)02:00:35No.1184604038+
代わりにりんごジュース飲むか
6024/05/02(木)02:02:05No.1184604306+
まぁ無くなったら無くなったでその席に座ろうと元気になってくる業界もあるんじゃない
6124/05/02(木)02:07:18No.1184605300そうだねx1
>>PONジュースでいいや
>POMジュース!
1952年まではPONジュースだったそうだ
6224/05/02(木)02:07:31No.1184605345+
ビジホの朝食ビュッフェでくらいしか飲まないけど無くなるとそれはそれで寂しいな
6324/05/02(木)02:08:56No.1184605591+
ミカーン
6424/05/02(木)02:08:56No.1184605592+
もういっそそこいらの家に生えてるよく分からん柑橘系の木の実でも使ったらよくない?
6524/05/02(木)02:09:48No.1184605730+
作るか…バイオオレンジ…
6624/05/02(木)02:09:51No.1184605739+
日本産オレンジとかは駄目なんですか!
6724/05/02(木)02:11:01No.1184605938そうだねx1
>もういっそそこいらの家に生えてるよく分からん柑橘系の木の実でも使ったらよくない?
高騰してるオレンジジュース使った方がマシなレベルのコストかけてまずいもの作ることになりそう
6824/05/02(木)02:11:35No.1184606020+
卵も増税や鳥インフル(だっけ?)の影響で高騰したけど今は落ち着きつつあるし
一時的なものであればいいけど..
6924/05/02(木)02:12:05No.1184606111+
プッチンプリンといいオレンジといい普段興味ないのに無くなると途端に飲みたくなるから困る
7024/05/02(木)02:13:29No.1184606330+
今年も令和のクソガキが天候最悪にして野菜暴騰させるに決まってやがる…
7124/05/02(木)02:14:05No.1184606409+
>日本産オレンジとかは駄目なんですか!
みかん含めても今までの輸入量の1割以下しか作ってないので全く足りない
7224/05/02(木)02:15:12No.1184606572+
日本産オレンジとかは駄目なんですか!
>みかん含めても今までの輸入量の1割以下しか作ってないので全く足りない
そだ
んけ
7324/05/02(木)02:15:13No.1184606573+
>世界中で不作なのでオレンジの奪い合いが起きてる
ファンタが…無くなる…?
7424/05/02(木)02:16:22No.1184606729そうだねx2
ここ1年紙パックジュース自体を買わなくなってしまったな
もうずっと低脂肪牛乳だ
7524/05/02(木)02:17:00No.1184606817+
みかんの方が安いのか?
みかんジュースに置き換わるならそれはそれで全然構わんが
7624/05/02(木)02:17:50No.1184606947+
>みかんの方が安いのか?
>みかんジュースに置き換わるならそれはそれで全然構わんが
上の感じだと置き換えるには量が圧倒的に足らないから値上げか消えるかって感じでは
7724/05/02(木)02:17:56No.1184606966+
>>日本産オレンジとかは駄目なんですか!
>みかん含めても今までの輸入量の1割以下しか作ってないので全く足りない
海外からくるようになって一気に生産やめちゃったからな…柑橘のそこら辺
7824/05/02(木)02:18:16No.1184607019そうだねx1
>ファンタが…無くなる…?
単純計算で100%ジュースの100分の1しか影響のないファンタが消滅するような案件になったらもう猫の世界
7924/05/02(木)02:19:45No.1184607222+
レモンは豊作なんだよなぁ…
8024/05/02(木)02:20:06No.1184607276+
まあ1割以下というのは果汁向けの生産量の話っぽいから
生食用を転換すれば多少はいけるのかも…オレンジほとんど作ってないからほぼみかんで代用する前提になりそうだけど
8124/05/02(木)02:20:08No.1184607282+
作るか…100%レモンジュース
8224/05/02(木)02:20:24No.1184607327+
>レモンは豊作なんだよなぁ…
レモネード好きだけど炭酸入りのはきらい
8324/05/02(木)02:22:20No.1184607593+
>レモンは豊作なんだよなぁ…
レモンは氷点下下回るとダメだから温暖化で日本でも作りやすくなってる
国産レモンも買いやすくなった
8424/05/02(木)02:23:40No.1184607792+
>作るか…100%レモンジュース
あったよ!レモン果汁100%
8524/05/02(木)02:23:44No.1184607799そうだねx1
>100%オレンジ好きなんだけどなっちゃんに切り替える時が来てしまったのかもな…
味全然違ってて耐えられなくなって100%ジュースに戻ってきたぞ俺
8624/05/02(木)02:24:11No.1184607865そうだねx1
みかんの方が好きだからこのままみかんジュース流行ってくれてもいいよ
ポンジュースは濃すぎるからなんか違う
8724/05/02(木)02:24:13No.1184607870+
>レモンは豊作なんだよなぁ…
レモネードが流行ってるのは追い風だな
8824/05/02(木)02:24:26No.1184607903+
ミカンに酸味を足せばオレンジにならない?
8924/05/02(木)02:24:28No.1184607906+
>カカオだったりオレンジだったり色々困ったもんだな…
カカオの方もどうなっちまうんだろうな…
9024/05/02(木)02:24:30No.1184607908そうだねx4
>>作るか…100%レモンジュース
>あったよ!レモン果汁100%
ポッカレモンだこれ!
9124/05/02(木)02:24:32No.1184607915+
ファミマのオレンジジュース大好きだから今のうちに味わっておくか…
9224/05/02(木)02:25:16No.1184608020そうだねx1
カカオは生産地の邪悪さに目を背け続けた結果でもある
9324/05/02(木)02:25:50No.1184608090+
>ミカンに酸味を足せばオレンジにならない?
つまり豊作のレモンにみかんをちょい足しで…?
9424/05/02(木)02:26:21No.1184608147+
ポッカレモン最高だぞ
9524/05/02(木)02:26:59No.1184608242+
オレンジカクテルに使うから困るなぁ
9624/05/02(木)02:27:10No.1184608276+
>ポッカレモン最高だぞ
開封後の賞味期限もう少しどうにかなりません?
9724/05/02(木)02:28:22No.1184608417+
最近バヤリースのオレンジだけ売ってねーなと思ったがそういうことか
9824/05/02(木)02:29:28No.1184608545そうだねx1
>>いいじゃんみかんジュース飲もうよ
>あれはあれで美味しいけど違うんだよ…俺が飲みたいのはオレンジジュースなんだ…
わかるわ周りにみかんジュースとオレンジジュースは全然味違うって言っても理解されない
9924/05/02(木)02:30:55No.1184608704+
不作なもんばっかじゃねーか!
10024/05/02(木)02:32:22No.1184608856そうだねx1
>不作なもんばっかじゃねーか!
不作じゃないんだよって言われても困るだろ
10124/05/02(木)02:32:55No.1184608920+
そのオレンジは俺んちのだ
10224/05/02(木)02:33:32No.1184608986+
あるのが当たり前だったからな…
10324/05/02(木)02:33:46No.1184609014+
オレンジジュースは年に1回飲みたくなるかどうかくらいだからその時にお高いやつを買う分には別に構わないんだけど
それすらなくなるとちょっと困るな…流石にそこまでの事にはならないだろうが
10424/05/02(木)02:33:46No.1184609015そうだねx1
オレンジって気軽に一個食えるフルーツだったのに…
10524/05/02(木)02:34:17No.1184609068+
>開封後の賞味期限もう少しどうにかなりません?
製氷皿にぶちまけて冷凍するのおすすめだよ
小さいサイズのやつなら調整しやすいし
10624/05/02(木)02:34:56No.1184609126+
あのオレンジを絞る自販機とかどうなるんだろう…
10724/05/02(木)02:35:05No.1184609149+
逆に豊作で安くなってるフルーツとかないの
10824/05/02(木)02:35:48No.1184609241+
>あのオレンジを絞る自販機とかどうなるんだろう…
そりゃ撤去するしかないだろ…売るもんなくなるんだし
10924/05/02(木)02:35:50No.1184609246+
>あのオレンジを絞る自販機とかどうなるんだろう…
美味しかったけどまあなくなると思う
11024/05/02(木)02:35:59No.1184609266+
すだちの時代がくる?
11124/05/02(木)02:37:33No.1184609427+
ポンジュースは酸っぱいけど
酸っぱいからこそ身体に良さそうな感じする
11224/05/02(木)02:42:24No.1184609909+
ハリケーンの影響だっけ
そのシーズンなってる実が落ちただけだったらすぐ戻ると思うが木自体がダメになってたら…
11324/05/02(木)02:42:41No.1184609942+
猫の星
11424/05/02(木)02:42:45No.1184609949そうだねx1
三ツ矢オレンジ好きなんだけどこのままだとなくなっちまいそうだな
11524/05/02(木)02:43:16No.1184609992+
>猫の星
ニャー
11624/05/02(木)02:43:56No.1184610057+
ずっとオレンジジュースが好きだと思ってたけど俺が本当に好きなのはみかんジュースだった
11724/05/02(木)02:46:10No.1184610279+
みかんの粒が入ってる缶ジュース好き
11824/05/02(木)02:46:46No.1184610342そうだねx5
カカオがほんとつらい
オレンジよりよほど復旧の目処がない…
11924/05/02(木)02:46:50No.1184610352+
>>猫の星
>ニャー
オレンジの匂いで滅亡
12024/05/02(木)02:47:54No.1184610452+
チョコレートは高くなってきたけどオレンジジュースみたいに販売休止になってるわけじゃないしマシじゃないか?
12124/05/02(木)02:48:52No.1184610536+
デイアフタートゥモローだ猫の星
12224/05/02(木)02:49:19No.1184610594+
オレンジジュースの自販機ええ!?この値段でしぼりたてのオレンジジュースがすぐに飲める!?みたいな感じで全世界展開したばかりなのに大丈夫なのか
12324/05/02(木)02:49:32No.1184610614+
>デイアフタートゥモローだ猫の星
寒さじゃなく暑さメインでこうなってるんだよね…
12424/05/02(木)02:50:27No.1184610694+
>チョコレートは高くなってきたけどオレンジジュースみたいに販売休止になってるわけじゃないしマシじゃないか?
本格化するのは半年後くらいなんよ…
12524/05/02(木)02:52:21No.1184610857+
起きたらオレンジの飴買いだめしとこう
12624/05/02(木)02:53:05No.1184610911+
昔はオレンジジュースとかよく飲んでたなぁ
12724/05/02(木)02:55:11No.1184611104+
>>チョコレートは高くなってきたけどオレンジジュースみたいに販売休止になってるわけじゃないしマシじゃないか?
>本格化するのは半年後くらいなんよ…
そんな…俺の舌はもうチョコレートの味を覚えてしまっているというのに……
耐えられない
12824/05/02(木)02:56:12No.1184611204+
芋と豆があればなんとかなる
12924/05/02(木)02:57:10No.1184611287そうだねx5
>オレンジジュースの自販機ええ!?この値段でしぼりたてのオレンジジュースがすぐに飲める!?みたいな感じで全世界展開したばかりなのに大丈夫なのか
全然だいじょうぶじゃない
13024/05/02(木)02:57:23No.1184611311+
地球もつまんない星になっちゃったな…
13124/05/02(木)02:57:26No.1184611320+
これで糖尿予防出来るぞ
13224/05/02(木)02:58:50No.1184611428+
世界が終わっていく作品好きだから追体験できてうれしいな
13324/05/02(木)02:59:11No.1184611464+
チョコも発売中止商品いくつかある
13424/05/02(木)03:00:02No.1184611550+
>チョコも発売中止商品いくつかある
コアラのマーチと明治の板チョコだけは生き残って…
13524/05/02(木)03:00:43No.1184611600+
>チョコも発売中止商品いくつかある
チョコボールのピーナッツとアーモンドチョコは生き残って
チョココーティング薄くしていいから
13624/05/02(木)03:00:51No.1184611611+
カカオの方は本当にどうしようもないと思うので諦めるしかない
13724/05/02(木)03:01:09No.1184611640+
チョコよりホワイトチョコの方が好きだからまあいいや…
13824/05/02(木)03:02:06No.1184611713+
国産に切り替えるとしたら値上がり必至だしそもそもの生産量が需要賄えるほど足りてない…
13924/05/02(木)03:02:26No.1184611748そうだねx1
チョコもオレンジも買い溜めておいてって訳にはいかないからなぁ
つらい
14024/05/02(木)03:02:41No.1184611768+
最近セブンに入ってこないの不人気だからじゃなくてオレンジが減ってるからなのか…
14124/05/02(木)03:03:54No.1184611879+
>最近セブンに入ってこないの不人気だからじゃなくてオレンジが減ってるからなのか…
https://www.sej.co.jp/products/a/item/210807/
これに置きかわったよ
14224/05/02(木)03:04:00No.1184611887+
国内の方は高齢化で生産者が減ってるとかニュースで出てたな
14324/05/02(木)03:04:19No.1184611919そうだねx4
>チョコよりホワイトチョコの方が好きだからまあいいや…
カカオ使ってることには変わりないんじゃないの?
14424/05/02(木)03:05:18No.1184612009+
価格高騰からの円安での買い負けだからこれから色々増えてくだろうな
14524/05/02(木)03:06:07No.1184612072+
>価格高騰からの円安での買い負けだからこれから色々増えてくだろうな
円安になってろくなことねえな!
14624/05/02(木)03:06:29No.1184612107+
国内は果樹枯らす外来種のカミキリムシ大発生してるな
あとカメムシ
14724/05/02(木)03:06:43No.1184612122+
>価格高騰からの円安での買い負けだからこれから色々増えてくだろうな
ジュースが贅沢品になったらもう緑茶を飲むしかねえ!
14824/05/02(木)03:06:48No.1184612127+
オレンジは作ってる国が他にもあるみたいだがどうなのかねぇ
14924/05/02(木)03:06:48No.1184612129+
和菓子の時代が来る
15024/05/02(木)03:08:14No.1184612244+
まあ単に不作が原因ならその内戻って来るだろ
15124/05/02(木)03:09:18No.1184612332+
カカオに関してはもう生産量戻る見込みが無さそうなのがな
15224/05/02(木)03:09:22No.1184612337+
>まあ単に不作が原因ならその内戻って来るだろ
カカオはそうはいかないんだ…
15324/05/02(木)03:09:59No.1184612379+
俺のオレンジチョコが…
15424/05/02(木)03:10:14No.1184612401+
円安もあるし輸入コストも輸送中に襲撃されるから上がってるしで…どうしようもねぇな
15524/05/02(木)03:10:49No.1184612456そうだねx4
環境要因だけじゃなくてなんならガーナじゃ金の不法採掘者がカカオ農園占拠して潰して回ってるからな
15624/05/02(木)03:10:53No.1184612460+
チョコ食い収めだと思ってドカ食いしたら3kgくらい太った
15724/05/02(木)03:11:27No.1184612503+
チョコは原因が原因だからもう…ネ…
15824/05/02(木)03:12:13No.1184612570+
おれもチョコエンジョイできるラストと思って最近太るの躊躇せず食ってる
美味いなあ畜生
15924/05/02(木)03:12:54No.1184612626+
カカオ作るより金掘るほうが儲かるぜ!
16024/05/02(木)03:13:41No.1184612705+
先進国「なんとかしやがれ!」
16124/05/02(木)03:14:07No.1184612732+
代わりにグレープフルーツジュース増やしてくれよ
16224/05/02(木)03:14:31No.1184612758+
>和菓子の時代が来る
米菓子の可能性はもっと追求するべき
16324/05/02(木)03:16:03No.1184612860+
俺はレモンでいい
キレートレモン無糖が好きなんだが本当にどこの店も置かなくなってしまった…
16424/05/02(木)03:16:11No.1184612873+
もはや生産国を再植民地するしか…
16524/05/02(木)03:16:58No.1184612915+
オレンジじゃない柑橘類で代用するんじゃダメなの……?
16624/05/02(木)03:17:22No.1184612938+
当然と思ってたものを食った事が無い世代が出てきそう
16724/05/02(木)03:17:26No.1184612943+
>カカオ作るより金掘るほうが儲かるぜ!
正確には大差ないから今更戻っても…みたいな感じ
16824/05/02(木)03:17:50No.1184612977+
オレンジの代用ってなんだ
オレンジの代わりにレモン搾ったらそれはレモンジュースだろ
16924/05/02(木)03:17:52No.1184612982+
https://youtu.be/-Q3yOP-y6yw
マジで丸山ゴンザレス案件じゃん…
17024/05/02(木)03:18:07No.1184612994+
カカオも不作オレンジも不作どうなっちゃうのよ
17124/05/02(木)03:18:21No.1184613009+
>オレンジじゃない柑橘類で代用するんじゃダメなの……?
もうやってる
ミカンブレンドしたオレンジジュース
17224/05/02(木)03:19:10No.1184613068+
え?まじで?
17324/05/02(木)03:19:27No.1184613089+
チョコクリームもマーマレードもパンに塗れなくなる時代が来るのか…
17424/05/02(木)03:19:49No.1184613114+
観光客の金持ちにギブミーチョコレートして恵んでもらうか
17524/05/02(木)03:20:54No.1184613200+
>代わりにグレープフルーツジュース増やしてくれよ
血圧の薬を服用してる俺が飲めないからダメ
17624/05/02(木)03:21:05No.1184613218+
地球が持たん時が来ているのだ
17724/05/02(木)03:21:16No.1184613229+
オレンジ風味の人工ジュースは簡単に作れるからそのうちディストピアごっこを強制的にさせられるようになるぞ
合成オレンジジュース飲みながらオーガニックオレンジジュース飲める上級市民を羨むんだ
17824/05/02(木)03:21:29No.1184613245+
明治の板チョコも500円くらいになりそう
17924/05/02(木)03:21:58No.1184613275+
みんなどら焼きとか食おうぜ
18024/05/02(木)03:22:02No.1184613280+
>カカオも不作オレンジも不作どうなっちゃうのよ
諦めるしかない
18124/05/02(木)03:23:03No.1184613351+
>血圧の薬を服用してる俺が飲めないからダメ
ああ確かにそういう問題もあったなグレープフルーツ…
やはりみかんジュースか
18224/05/02(木)03:23:28No.1184613374+
>オレンジ風味の人工ジュースは簡単に作れるからそのうちディストピアごっこを強制的にさせられるようになるぞ
>合成オレンジジュース飲みながらオーガニックオレンジジュース飲める上級市民を羨むんだ
みかんジュース飲むわ
18324/05/02(木)03:23:53No.1184613394+
クリスマスケーキとかどうなるんだろな
カカオもフルーツも値上がりだし
18424/05/02(木)03:29:34No.1184613719+
国産だと生産量的に代替品はみかんジュースになるんだけど風味が全然違うよな
18524/05/02(木)03:29:36No.1184613721+
円安どうのだけならまだマシだったのになあ…悲しい
18624/05/02(木)03:31:01No.1184613786+
そのうちチョコを食べたことのない子供たちが出てくる…?
18724/05/02(木)03:31:23No.1184613804そうだねx1
よりによって歴史的な円安だから原料争奪戦で不利ってのも辛い
18824/05/02(木)03:37:41No.1184614193+
バナナも新パナマ病対策無いままだし気候変動で生産地減少してるからずっとやばいんだよな…
18924/05/02(木)03:40:06No.1184614347+
戦争なんてやってる場合じゃねえ!
19024/05/02(木)03:40:49No.1184614394+
スピードグラファーみたいな世界になってきた
19124/05/02(木)03:42:27No.1184614500+
みかんミックスだとそんなに味変わるのかい
19224/05/02(木)03:43:37No.1184614568+
チョコの場合一生食えない可能性まであるから怖い…
19324/05/02(木)03:47:07No.1184614746+
遺伝子改良でほかの国でも育てやすいカカオを開発してるらしいな
19424/05/02(木)03:50:00No.1184614927+
冗談半分だった食えなくなる未来が近寄ってきたんだな…
19524/05/02(木)03:51:17No.1184614999+
国内外じゃカカオ生産できないの?
19624/05/02(木)03:52:52No.1184615084+
>遺伝子改良でほかの国でも育てやすいカカオを開発してるらしいな
成功してもそれが普及するまで何年かかることやら…
19724/05/02(木)03:55:17No.1184615240+
作りやすい土地ほしいから戦争しようぜ戦争
19824/05/02(木)03:55:52No.1184615277+
先進国のプランテーションごっこにいつまでも付き合ってらんねーぜみたいな所もある
19924/05/02(木)04:00:16No.1184615530+
わしの若い頃はオレンジって果物があってのう…ってなるかもしれない
20024/05/02(木)04:02:24No.1184615625+
栽培種が絶滅って今までに例あんのか?
20124/05/02(木)04:06:30No.1184615839+
カカオは農家自体が終わってるから元に戻るもんでも無いのがなつらい
20224/05/02(木)04:07:22No.1184615884+
>栽培種が絶滅って今までに例あんのか?
欧州原産ワイン用ぶどう…
20324/05/02(木)04:07:32No.1184615895+
350円のIJOOZ飲んだけど美味かった
今の値段考えるとコスパ良いのでは
20424/05/02(木)04:08:36No.1184615942そうだねx1
円安とか値段上がるだけだが不作だと物自体なくなるからどうしようもねえな
20524/05/02(木)04:09:33No.1184615981+
おれんちは飲み放題だし
20624/05/02(木)04:10:28No.1184616028+
まあ無果汁のやつでもうまいからいいが…
20724/05/02(木)04:23:23No.1184616590+
オレンジ戦争の始まりであった
20824/05/02(木)04:28:15No.1184616803+
オレンジは長い目で見れば全然どうにかなる
カカオはうn
20924/05/02(木)04:31:05No.1184616940+
しらしぼ…お前は4時30分どこで戦っている…
21024/05/02(木)04:31:26No.1184616955そうだねx1
これからチョコ系のお菓子ってどんどん消えるのかな
21124/05/02(木)04:32:22No.1184616988そうだねx5
購買競争に負けてっての見て日本ガチで貧しくなってってるんだなって萎えた
21224/05/02(木)04:35:53No.1184617128そうだねx2
なめた政治して
資源も自給自足もない国は滅ぶ
21324/05/02(木)04:36:15No.1184617144+
りんごジュース派なのでまだほっとしてるけどそれはそれとしてたまに異様にオレンジジュース飲みたくなるから困る
21424/05/02(木)04:49:36No.1184617740+
オカカならできるのに畜生!
21524/05/02(木)04:54:40No.1184617944+
また昔みたいに俺はギブミーチョコレートって言わなきゃいけないのか
21624/05/02(木)05:05:44No.1184618427+
崇めよ…果糖ぶどう糖液糖と香料を崇めよ…
21724/05/02(木)05:09:22No.1184618603そうだねx6
朝っぱらから衰退ポルノでよがってんのきしょ
21824/05/02(木)05:20:38No.1184619073+
国産のなんかうまい奴をたくさん食うしかあるめえ
21924/05/02(木)05:21:38No.1184619123+
オリーブオイルも高騰してるし猫の国
22024/05/02(木)05:22:02No.1184619135そうだねx1
>朝っぱらから衰退ポルノでよがってんのきしょ
朝っぱらからガキギレしてるのは?
22124/05/02(木)05:22:17No.1184619143+
言うほどチョコもオレンジも食わないから困らないな
きっとうなぎみたいに昔は安かったけど今は高級みたいなポジションに入るんだろうな
22224/05/02(木)05:24:08No.1184619206+
>国内外じゃカカオ生産できないの?
カカオの樹は非常に限定された条件のもとでしか発育しません。
平均気温27度以上で、年間を通じて気温の上下幅が狭く、さらに高温多湿という、温度や降水量の面でも限定されますが、それ以上に必要になるのが風除けや日除けのための樹木です。これは、日おおい樹(シェイド・ツリー)と呼ばれ、トリニダードのエリスリナスという樹がそれです。

この樹は成長が早く、カカオの若木を日差しから守ってくれるだけでなく、木の根に窒素を固定するバクテリアが育ちます。カカオの肥料としても有益に作用するのです。このエリスリナスは、トリニダードで“カカオの母“と呼ばれ、カカオプランテーションには切っても切れない存在となっています。
22324/05/02(木)05:25:33No.1184619266+
カカオは主要生産地の一つが潰れたくらいだから桁一つ上げれば食べられるくらいにはなるはず
22424/05/02(木)05:26:57No.1184619325+
そのまま飲むのもそうだけどカクテルにも使うから酒飲みにも結構しんどいコーラとジュースの高騰
22524/05/02(木)05:28:56No.1184619407+
コーラもなくなるのか
いつも買ってた2Lが消えてたけど
22624/05/02(木)05:42:31No.1184619965+
コーラについてはコカやペプシじゃなくても和製クラフトがあるからいいけど
安くはない
22724/05/02(木)05:47:50No.1184620157+
濃縮還元の100%ジュースなんてまずいからなくなってもいいだろ…
22824/05/02(木)05:48:39No.1184620194+
このままじゃ痩せちゃうよ…
22924/05/02(木)05:53:30No.1184620432+
>このままじゃ痩せちゃうよ…
…いいことじゃねえか?
23024/05/02(木)05:57:35No.1184620606+
みかんジュースが流行るんならアリ
みかん作ってる俺の故郷も潤う
23124/05/02(木)05:59:18No.1184620686そうだねx1
ゼロコーラまで値上がりしてるの悲しい
23224/05/02(木)06:02:48No.1184620888+
ジュースなんて飲むな
23324/05/02(木)06:48:12No.1184623439+
日本でオレンジ作っても海外ほどおいしくならんらしいね
23424/05/02(木)06:49:16No.1184623516+
先月ファンタがリニューアル発表したのこのせいなのか……?


1714580039495.jpg fu3424539.jpg