二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1714536160287.jpg-(141302 B)
141302 B24/05/01(水)13:02:40No.1184345308+ 14:57頃消えます
こう見えてこいつ胡椒の仲間でサラダで食っても良い無毒なやつ!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/01(水)13:03:19No.1184345471+
美味しいの?
224/05/01(水)13:04:12No.1184345697+
まぁ食えるよ
324/05/01(水)13:05:00No.1184345911そうだねx1
食べられなくはないね
424/05/01(水)13:06:28No.1184346304そうだねx21
お茶とか生薬とか利用価値は高い
ふえる
くさい
524/05/01(水)13:06:50No.1184346414+
野生動物の糞尿がね…
624/05/01(水)13:08:20No.1184346809+
ドクダミ茶は独特の匂いしてるけど好きな人はなんか好きなやつ
724/05/01(水)13:09:25No.1184347135+
有用だけどそれはそれとして増えすぎる
824/05/01(水)13:09:29No.1184347151+
増え方もまだ理性を感じる程度だから管理下に置くのはそう難しくはない
924/05/01(水)13:12:27No.1184348009そうだねx1
>増え方もまだ理性を感じる程度だから管理下に置くのはそう難しくはない
女装剤効かないし根っこも平気で1m地中とかにいるよ
水分あったら小さい破片で復活するやべーやつ
1024/05/01(水)13:14:45No.1184348634そうだねx25
>女装剤
これどこで買えるの?
1124/05/01(水)13:16:25No.1184349068+
カインズホーム
1224/05/01(水)13:21:35No.1184350474+
毒だme
1324/05/01(水)13:22:31No.1184350753+
家の北側に生えてるくさいやつ
1424/05/01(水)13:23:18No.1184350944+
それで味は?
1524/05/01(水)13:23:25No.1184350988+
壁に沿って深く潜っていくやつ
1624/05/01(水)13:23:41No.1184351072そうだねx2
>それで味は?
まぁ食えるよ
1724/05/01(水)13:24:05No.1184351164+
食える食える
1824/05/01(水)13:24:46No.1184351336+
乾燥させると臭いは減る
戻すと増えるけど
1924/05/01(水)13:25:36No.1184351548そうだねx2
日なたの乾いた土地では全然増えないけど日陰とか畑に侵入した途端いっぱい増える
ただ背の高い連中には割と負ける
2024/05/01(水)13:27:10No.1184351997+
砂漠緑化にこれ持っていった話が酷くて好き
2124/05/01(水)13:27:41No.1184352158+
臭いけど癖になる匂い
あと塩で揉んで鼻に詰めると蓄膿症が改善する
2224/05/01(水)13:28:37No.1184352419+
こいつは臭すぎて重曹の水に漬け込んで匂いを抜く作業が必要になる
でも臭いし若い芽じゃないと硬い
だから乾燥させてお茶にするね…
2324/05/01(水)13:28:59No.1184352513+
根がうまい
2424/05/01(水)13:30:08No.1184352811+
冷蔵庫の消臭剤
2524/05/01(水)13:31:31No.1184353202+
こいつ地味に新陳代謝アップと解毒効果と殺菌作用を持ってるから薬として飲むとお腹を壊しにくくなるんだよ…
殺菌効果の高さは蓄膿症に効いたり傷口の化膿防止につかえたりする
2624/05/01(水)13:32:08No.1184353364+
食えるんだ…
2724/05/01(水)13:32:58No.1184353609+
日陰に生えることが多いらしいが探すとあちこちに生えている
2824/05/01(水)13:33:53No.1184353861そうだねx8
臭くて暗くて俺みたいだと思っていたが俺よりも有用そうでよかった
2924/05/01(水)13:34:41No.1184354069+
こいつ臭いけどカビに対しても効果あるから水虫にも少し効く
とはいえ民間療法の粋なのでひどい水虫は流石に病院に行ったほうがいいけど
3024/05/01(水)13:34:54No.1184354135+
日本がドラクエの世界になったら薬草がこれになる
3124/05/01(水)13:35:14No.1184354243+
近所の二宮金次郎の銅像の裏手にいっぱい生えてるやつ
立ちションスポットだから臭うよ
3224/05/01(水)13:35:28No.1184354306+
>食えるんだ…
薬効もすごいよ
なんで一般流通してないかは摘んでみるとその臭さでわかるよ
3324/05/01(水)13:35:35No.1184354338そうだねx1
嫌いじゃないけど家の裏手の小汚ない場所に生えてるものを食用したくない
3424/05/01(水)13:35:38No.1184354344+
ググったら殺菌力がペニシリンより上って出たわ
ちょうど切れ痔だし尻に
3524/05/01(水)13:36:44No.1184354634+
いろんな薬が開発された今はこいつに頼らなくても良いからな…
サバイバルな状況にでもならない限りはお世話になることがない野草だ
3624/05/01(水)13:37:46No.1184354903+
もしかして靴の中にちぎった葉っぱ仕込んでおけば水虫緩和する??
3724/05/01(水)13:37:52No.1184354925+
乾燥させたのはあの独特な香りがほとんど抜けてるから割と普通なんだが
生葉は野草と料理に詳しい人達で何度かいろいろ試したけれどどうやってもかなり厳しかった
3824/05/01(水)13:38:10No.1184354996+
根絶が難しい
グランドカバーの下から生えてくるな
3924/05/01(水)13:38:24No.1184355077+
化粧水も作れる
4024/05/01(水)13:38:37No.1184355132+
>もしかして靴の中にちぎった葉っぱ仕込んでおけば水虫緩和する??
まぁ殺菌力が臭い由来みたいだし効果はあるんじゃねどの程度かは知らんが
4124/05/01(水)13:38:56No.1184355214+
膿だしの効果が凄いとは聞く
4224/05/01(水)13:38:56No.1184355217+
味は本当に食えるよとしか言えない
一時期食える野草を探すのにハマってこいつにも挑戦したけど単体で食うのはきつい
4324/05/01(水)13:39:30No.1184355379+
天ぷらにしたら美味しいよ塩で食うタイプのなら
4424/05/01(水)13:39:44No.1184355439+
どう言う訳か匂いの影響で蚊とか山蛭が寄ってこないんだったかな…
4524/05/01(水)13:39:49No.1184355453+
>もしかして靴の中にちぎった葉っぱ仕込んでおけば水虫緩和する??
活用するなら一回熱湯くぐらせて表面を洗ってからすり鉢とかですりつぶしてガーゼで包んでから入れると良いのでは
葉っぱのままだと成分が外に出てこないよ
4624/05/01(水)13:40:26No.1184355606+
>天ぷらにしたら美味しいよ塩で食うタイプのなら
卵とじも美味しいよ
ほぼ卵のお陰だけど
4724/05/01(水)13:40:42No.1184355678+
これの煮汁なら農薬の代わりにできそうだな
4824/05/01(水)13:40:49No.1184355716+
ゲテモノ食いの「食える」は
毒がなくて飲み込むことができる硬さって意味でしかない
4924/05/01(水)13:41:19No.1184355855+
>膿だしの効果が凄いとは聞く
すり潰すと傷薬になるくらいには菌を殺す力が強い
5024/05/01(水)13:41:22No.1184355864+
個人的にお茶は好きなんだけど
食べるのはうん普通に無理だねってなった
5124/05/01(水)13:41:29No.1184355900そうだねx3
茹でると葉がドロドロになるんだよね
なんなのこいつ…
5224/05/01(水)13:41:47No.1184355977+
焼酎漬けの痒み止めは市販薬くらい効くよ
5324/05/01(水)13:41:49No.1184355991+
美味しいジュースにする製法があるとは聞く
5424/05/01(水)13:42:01No.1184356040+
>これの煮汁なら農薬の代わりにできそうだな
たぶん菌が死にすぎて土が死ぬよ
5524/05/01(水)13:42:20No.1184356133+
もうちょっと人に好まれる香りだったらさぞ良い薬草になってただろうなってスペックしてる
5624/05/01(水)13:42:25No.1184356157+
サラダ用にしてるのは東南アジアくらいと出てきてまああの辺はパクチー大量に使ったり癖の強い野菜に慣れてるから納得
5724/05/01(水)13:42:33No.1184356210+
>これの煮汁なら農薬の代わりにできそうだな
柿渋みたいな防虫剤にならなかったかな…
5824/05/01(水)13:42:38No.1184356231+
最強技の天ぷらでも抑えきれない個性だからな…
5924/05/01(水)13:42:42No.1184356249そうだねx1
>たぶん菌が死にすぎて土が死ぬよ
そんなに!?
6024/05/01(水)13:42:52No.1184356296+
>ゲテモノ食いの「食える」は
>毒がなくて飲み込むことができる硬さって意味でしかない
そのレベルだとそこら辺の草花結構食えそうだからなぁ…
味は大事だよなぁ…
6124/05/01(水)13:42:59No.1184356316+
>>これの煮汁なら農薬の代わりにできそうだな
>たぶん菌が死にすぎて土が死ぬよ
クロルピクリンとかバスアミドとかそういう土壌皆殺し薬剤あるからそこは使いよう
6224/05/01(水)13:43:08No.1184356372そうだねx3
>美味しいジュースにする製法があるとは聞く
砂糖に漬け込んでシロップにして水やソーダで割るやつだな
砂糖の力だよ
6324/05/01(水)13:43:24No.1184356453+
根っこのキンピラを好んで食べてる人の周辺地域から消えていった
6424/05/01(水)13:43:27No.1184356469+
鼻のデキモノに貼ったことがあるけど臭い
6524/05/01(水)13:43:31No.1184356482+
>最強技の天ぷらでも抑えきれない個性だからな…
揚げた後の油が再使用出来なそうなレベルでくさそう
6624/05/01(水)13:43:46No.1184356553+
>>ゲテモノ食いの「食える」は
>>毒がなくて飲み込むことができる硬さって意味でしかない
>そのレベルだとそこら辺の草花結構食えそうだからなぁ…
>味は大事だよなぁ…
そこらの草花はアルカロイドとか含まれまくってるから毒で食えねーわ
6724/05/01(水)13:43:57No.1184356599そうだねx5
>最強技の天ぷらでも抑えきれない個性だからな…
個性って言ってあげる優しさ
6824/05/01(水)13:44:17No.1184356692+
>根っこのキンピラを好んで食べてる人の周辺地域から消えていった
そりゃこいつの本体根っこだからな…天敵すぎる
6924/05/01(水)13:44:33No.1184356755+
>サラダ用にしてるのは東南アジアくらいと出てきてまああの辺はパクチー大量に使ったり癖の強い野菜に慣れてるから納得
あと確か若干品種が違うと言うか
こっち側の品種の匂いが強すぎるとかそう言う話を聞いたような
7024/05/01(水)13:45:16No.1184356976+
根っこ食えるのか
集めてみようかな
7124/05/01(水)13:45:17No.1184356980+
揮発性の精油が殺菌作用あるって話だから多分撒く量確保するのも大変なら撒いてもすぐ無くなるな
乾燥させた場合殺菌作用は失われるって書いてあるし
7224/05/01(水)13:46:10No.1184357253そうだねx3
>>ゲテモノ食いの「食える」は
>>毒がなくて飲み込むことができる硬さって意味でしかない
>そのレベルだとそこら辺の草花結構食えそうだからなぁ…
そこらへんの草は毒入りも多いから食えない草のほうが実は多い
知識ゼロでそこらの草食うのはかなり危険だよ
あと野菜になってない草はシュウ酸多いから尿結石になりやすくなる
7324/05/01(水)13:46:24No.1184357313+
つまり地面に漉き込んだら殺菌される!そして生えてくるドクダミ
7424/05/01(水)13:46:25No.1184357318+
室外機の近くなんかでは増えるが
雨が溜まるようなとこでは生育悪い
7524/05/01(水)13:47:01No.1184357493+
一応畑に混植して病害虫を遠ざけるコンパニオンプランツとしての使い方はあるから既にある程度の農薬的な利用はされているとは言える
まあマリーゴールドのが華やかだし丈夫だし臭気も無いけど
7624/05/01(水)13:47:10No.1184357554+
根っこをうまく抜く方法とかあるんです?
7724/05/01(水)13:47:12No.1184357567+
引っこ抜いて生えて来たらまた引っこ抜いてを念入りに繰り返してたらついに消滅した
7824/05/01(水)13:47:39No.1184357673+
>揮発性の精油が殺菌作用あるって話だから多分撒く量確保するのも大変なら撒いてもすぐ無くなるな
揮発性ってことは茹ですぎるのもだめなのか…
7924/05/01(水)13:47:48No.1184357723+
アリは全然気にしないな
8024/05/01(水)13:47:53No.1184357748+
>そこらへんの草は毒入りも多いから食えない草のほうが実は多い
>知識ゼロでそこらの草食うのはかなり危険だよ
>あと野菜になってない草はシュウ酸多いから尿結石になりやすくなる
野草より昆虫の方が毒がないくらいだからな
どっちみちありがたく農作物を食べた方がいいよね
8124/05/01(水)13:47:57No.1184357762+
>根っこをうまく抜く方法とかあるんです?
根気でがんばる
上で出てる消えた話は根っこ食べたい人が食欲で彫り尽くしたケースだろうし…
8224/05/01(水)13:48:02No.1184357795+
>そこらへんの草は毒入りも多いから食えない草のほうが実は多い
灰食べて中和しないと…
8324/05/01(水)13:48:36No.1184357930+
>引っこ抜いて生えて来たらまた引っこ抜いてを念入りに繰り返してたらついに消滅した
いくら根が地下深くにあると言っても光合成のために出した葉を片っ端からむしられて葉を作るためのエネルギーも無駄にされ続けたら死ぬもんな
8424/05/01(水)13:48:42No.1184357956そうだねx1
>>根っこをうまく抜く方法とかあるんです?
>根気でがんばる
>上で出てる消えた話は根っこ食べたい人が食欲で彫り尽くしたケースだろうし…
根っこだけに根気ですか…トホホ
8524/05/01(水)13:49:11No.1184358092+
野生の植物本当に殺意高いからな…
食うに困ったら知識がないなら草よりは虫を茹でて食ったほうがまだ生き残れるくらいには野草は毒持ちが大半だ
8624/05/01(水)13:49:48No.1184358249+
根っこそんなうまいの?
8724/05/01(水)13:50:18No.1184358397+
>根っこそんなうまいの?
きんぴらに出来るらしいからゴボウみたいな感じなのでは
8824/05/01(水)13:50:22No.1184358421+
>あと野菜になってない草はシュウ酸多いから尿結石になりやすくなる
野草の本でもシュウ酸多いってわざわざ書いてあるやつはとても多いのかな…
カタバミやイタドリなんかそうだな
8924/05/01(水)13:50:40No.1184358491+
あとは外来種と園芸種が脱走しすぎててかつてあった採取可能な食用植物が居なくなってたりする
9024/05/01(水)13:51:11No.1184358622+
>>あと野菜になってない草はシュウ酸多いから尿結石になりやすくなる
>野草の本でもシュウ酸多いってわざわざ書いてあるやつはとても多いのかな…
>カタバミやイタドリなんかそうだな
カタバミは常食したら病気になるレベルだ
少しなら大丈夫だけど毎日食うのは良くない
9124/05/01(水)13:51:28No.1184358695+
>アリは全然気にしないな
こういう精油系の防虫機能持ってる奴らは大抵植物体を噛みちぎられたり穴を開けられたりした時に細胞や組織から吹き出して虫を嫌がらせるのが目的だから近くを通る分には大して気にしない虫は多いよ
9224/05/01(水)13:51:36No.1184358728+
>いくら根が地下深くにあると言っても光合成のために出した葉を片っ端からむしられて葉を作るためのエネルギーも無駄にされ続けたら死ぬもんな
これで大体良く生えて来る地下茎形成してるやつは消滅させられる
ちょっとでも生えてるの見つけたら可愛いとか思わないで抜き取るの重要
9324/05/01(水)13:51:59No.1184358833+
>根っこそんなうまいの?
変な人がハマってただけだから万人向けでは無い
だが一度食べると年に数回は食べたくなる
9424/05/01(水)13:52:19No.1184358919+
野草食うならたんぽぽとクローバーが見分けもしやすくて無難だよ
ただクローバーはカタバミと混同されやすいから葉っぱの形をちゃんと覚えてないとちょっと怖いね
9524/05/01(水)13:52:57No.1184359090+
スベリヒユは美味い
9624/05/01(水)13:53:47No.1184359292+
植物の虫除け作用は防御用で普段は振りまいてないから使うときはすり潰す必要あるんだよ
ミントもはえてるだけだとほぼ虫除け効果無いよ
9724/05/01(水)13:54:08No.1184359376+
東南アジアの薬味にしているような場所のは臭いが薄めらしい
9824/05/01(水)13:54:43No.1184359527+
もう時期が終わったけどセイヨウカラシナの新芽もうまい
セイタカアワダチソウもいろいろ言われてるが新芽は美味い
9924/05/01(水)13:55:42No.1184359785+
>東南アジアの薬味にしているような場所のは臭いが薄めらしい
そっちがこっちにも増えてくれないかな…
10024/05/01(水)13:56:47No.1184360044+
正直こいつの香り嫌いじゃない
そういうとおかしなものを見る目をされるからあんまり言わないけど
10124/05/01(水)13:57:04No.1184360140+
流石に雑草は健康が心配で食う気しないなぁ…
10224/05/01(水)13:57:18No.1184360205そうだねx3
花は綺麗だよね
10324/05/01(水)13:57:51No.1184360359+
一応アルコールに滲出させて虫除けスプレーにする使い方は園芸家とかがたまにやってはいるらしい
10424/05/01(水)13:57:54No.1184360370+
>正直こいつの香り嫌いじゃない
お茶なんかでは飲めるものがちょくちょくある
10524/05/01(水)13:59:17No.1184360702+
さくらももこが水虫直したのはこれだったかな
10624/05/01(水)14:01:14No.1184361180+
>お茶なんかでは飲めるものがちょくちょくある
ドクダミ茶っていかにも薬草茶って感じの匂いでいいよね
10724/05/01(水)14:02:22No.1184361481そうだねx1
>さくらももこが水虫直したのはこれだったかな
>デカノイルアセトアルデヒド、ラウリルアルデヒド: 抗菌性があり、白癬菌(菌類)やブドウ球菌(細菌)などに対する殺菌作用がある[33][78][79]。乾燥させると揮発、酸化されて失われる
水虫に効くんだ…
10824/05/01(水)14:02:25No.1184361495+
ベトナムで食ってるのは日本のやつよりえぐみとか少ない系統があるらしい
10924/05/01(水)14:04:07No.1184361978+
>>さくらももこが水虫直したのはこれだったかな
>>デカノイルアセトアルデヒド、ラウリルアルデヒド: 抗菌性があり、白癬菌(菌類)やブドウ球菌(細菌)などに対する殺菌作用がある[33][78][79]。乾燥させると揮発、酸化されて失われる
>水虫に効くんだ…
蓄膿症や傷口の化膿に効くくらい殺菌効果が強くてカビにも効くからな…
11024/05/01(水)14:04:17No.1184362035+
>そっちがこっちにも増えてくれないかな…
種ちっちゃいから多分持ち込んでもばれないし見た目はそこらのと変わりないからまずばれないだろう
やってみたら?
11124/05/01(水)14:05:12No.1184362286+
こいつはもともとすりつぶして傷口にあてる薬草だからな…
11224/05/01(水)14:06:18No.1184362550+
>花は綺麗だよね
八重咲の苗がサカタで売ってたはず
横浜の店舗なくなっちゃったから通販になるけど
11324/05/01(水)14:06:23No.1184362567そうだねx5
>>そっちがこっちにも増えてくれないかな…
>種ちっちゃいから多分持ち込んでもばれないし見た目はそこらのと変わりないからまずばれないだろう
>やってみたら?
海外の植物検疫通さず密輸を推奨するとかテロリストか?
11424/05/01(水)14:07:22No.1184362802+
いつも生えてるの今年あんまり見かけてない気がする
11524/05/01(水)14:08:30No.1184363064そうだねx1
何かポジティブなレス多いけど騙されるなよ
こいつはゲロ以下のクソゴミだからな
11624/05/01(水)14:08:42No.1184363117+
日本の系統は3倍体で交配はできず単為生殖し続けてるらしいからまあだいぶ東南アジア産のとは遺伝子違ってそうだな
11724/05/01(水)14:08:42No.1184363118+
ヨモギは中国産とか韓国産の種を大量に道路法面緑化で使ってるから国内の系統とごっちゃになってる
11824/05/01(水)14:09:03No.1184363201そうだねx1
>>>ゲテモノ食いの「食える」は
>>>毒がなくて飲み込むことができる硬さって意味でしかない
>>そのレベルだとそこら辺の草花結構食えそうだからなぁ…
>>味は大事だよなぁ…
>そこらの草花はアルカロイドとか含まれまくってるから毒で食えねーわ
除草のために借りてきたヤギでも食わない草とかあるしなあ
11924/05/01(水)14:09:40No.1184363348+
ベトナムだと薬味によく使う
12024/05/01(水)14:10:40No.1184363590+
>日本の系統は3倍体で交配はできず単為生殖し続けてるらしいからまあだいぶ東南アジア産のとは遺伝子違ってそうだな
無性生殖でも遺伝子変化するようにできてるからもしかすると同じような食べやすい系統は国内にあるかもしれない
探すのは絶望的だが
12124/05/01(水)14:11:14No.1184363727+
東南アジアのドクダミは葉が薄くて食いやすいらしい
栽培下で改良されてそうなったのか元からの地域差なのかは分からんけど
12224/05/01(水)14:11:41No.1184363829+
近所の山にドクダミ腐るほどあるから根を炒めて食ってみたい
しかし近所の山は俺の山じゃないんで永久に不可能だ
12324/05/01(水)14:13:45No.1184364280+
同じ三倍体でもヒガンバナとは違って種はつけられるからその辺で増えまくってるんだな
12424/05/01(水)14:15:33No.1184364701+
うちに生えてるドクダミに斑入りが出たんで挿し木して鉢で育ててる
五色ドクダミみたいなきれいな奴じゃなくてただウスイ緑の地に濃い緑の斑入りなだけだがここからさらに変異で白と赤が入るのを期待している
八重のなりかけもあるがこっちは先が長そう
12524/05/01(水)14:17:01No.1184365047+
ミル貝に八重咲きのドクダミ載ってるけどメッチャ綺麗だね
臭いのは臭いだろうけど
12624/05/01(水)14:20:13No.1184365791そうだねx2
>うちに生えてるドクダミに斑入りが出たんで挿し木して鉢で育ててる
>五色ドクダミみたいなきれいな奴じゃなくてただウスイ緑の地に濃い緑の斑入りなだけだがここからさらに変異で白と赤が入るのを期待している
>八重のなりかけもあるがこっちは先が長そう
見せてくれよお前のドクダミコレクションを
12724/05/01(水)14:22:26No.1184366285+
倍数体はデカくなりがちだし高湿度な熱帯では水分保持のために葉を厚くする必要もないから薄くなりがちだしで二重に食用にするには好条件なのかもな
12824/05/01(水)14:45:42No.1184372215+
ドクダミをよく食べるのは四川湖南貴州のあたりの唐辛子好きのエリアと被る
https://80c.jp/column/20200713-1.html
12924/05/01(水)14:46:54No.1184372528+
>見せてくれよお前のドクダミコレクションを
以前撮った写真が見つからないので今撮ってきたfu3422107.jpg

八重のほうは見つからんし花がまだなので画像はない
13024/05/01(水)14:48:00No.1184372824+
胡椒の仲間の言うには科レベルで違うしどうなんだろう…?
13124/05/01(水)14:48:48No.1184373035+
なんかクソなげえたんぽぽが根っこ木みたいになってる
13224/05/01(水)14:50:36No.1184373524+
>野生動物の糞尿がね…
露地栽培の野菜も変わらないけどね
13324/05/01(水)14:51:08No.1184373668+
意外と花は可愛い
13424/05/01(水)14:51:47No.1184373857+
爽健美茶の唄にも入ってるしな…
13524/05/01(水)14:52:36No.1184374084+
葉っぱに出る赤い色が花のほうにも出れば使い道が広がるんだが


1714536160287.jpg fu3422107.jpg