二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1714307834735.png-(433092 B)
433092 B24/04/28(日)21:37:14No.1183390180そうだねx1 22:37頃消えます
米って田んぼじゃなくても育てられるのか…
そういえばアジア以外でも米作ってるけど田んぼないもんな…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/28(日)21:39:32No.1183391486そうだねx4
味に千差万別なんてあってしかるべきだと思うがハッキリ味が落ちるって書かれてるあたり本当にマズそう
224/04/28(日)21:41:47No.1183392791+
まずいというか水田用の稲の品種改良の歴史には勝てないってことじゃない?
324/04/28(日)21:42:23No.1183393150そうだねx26
いつも食ってる味と違うだけで低評価つけるからなこういうの
424/04/28(日)21:42:25No.1183393168そうだねx3
陸稲は連作障害がなあ
524/04/28(日)21:43:40No.1183393865そうだねx18
>いつも食ってる味と違うだけで低評価つけるからなこういうの
当たり前では?
624/04/28(日)21:43:43No.1183393897そうだねx5
水張ってるおかげで問題にならないけど普通に育てたら連作障害がすごい作物なんだよね
724/04/28(日)21:43:51No.1183393971そうだねx10
仕方ないから水張ってるんじゃなくてメリットあるからやってるとこだよね
824/04/28(日)21:44:29No.1183394390そうだねx2
>いつも食ってる味と違うだけで低評価つけるからなこういうの
その程度の誤差ならもっと国内で広まってんだろ
924/04/28(日)21:45:03No.1183394811+
>陸稲は連作障害がなあ
稲もやっぱり連作障害おきるんだ
面白い
1024/04/28(日)21:45:46No.1183395230そうだねx17
>その程度の誤差ならもっと国内で広まってんだろ
収量の差は無視できない
1124/04/28(日)21:46:31No.1183395668そうだねx6
>仕方ないから水張ってるんじゃなくてメリットあるからやってるとこだよね
そりゃ水張ってやるほうが遙かに面倒だからね
メリットないとわざわざやらない
1224/04/28(日)21:47:02No.1183396018そうだねx7
収穫量が桁違いなんだよ水田
1324/04/28(日)21:47:49No.1183396467そうだねx2
日本がちょっと水豊富すぎるみたいなとこあるし
そういうレベルじゃないと水田維持するのがきついってとこもある
1424/04/28(日)21:47:54No.1183396522+
どのぐらい収量の差あるんだろう
ストラテジなゲームでは畑の3倍とかあつかいの水田だけども
1524/04/28(日)21:48:24No.1183396782+
なんで水張ってるのかよくわかってない
1624/04/28(日)21:49:53No.1183397699そうだねx4
カリフォルニア米って確かほぼほぼ陸稲じゃないっけ
ていうか東アジア・東南アジア(含マダガスカル)以外で
水稲やってるってとこあんまなさそう
1724/04/28(日)21:50:07No.1183397850そうだねx3
水を張ると連作障害と土壌の有害微生物対策になるそうだ
1824/04/28(日)21:50:24No.1183397995+
稲を耕して植える方が面倒だと思う
泥なら手でも簡単にいっぱい植えられるし
1924/04/28(日)21:51:45No.1183398846そうだねx3
>稲を耕して植える方が面倒だと思う
>泥なら手でも簡単にいっぱい植えられるし
実に「」らしい逆張りだ
2024/04/28(日)21:51:59No.1183398978+
逆に麦を水田で育てるのって無理?
2124/04/28(日)21:52:21No.1183399180+
一応ある種の病気や悪環境に強いとか陸稲品種にもメリットはあったりするけど
まあ水稲でも対策はするしねえ
2224/04/28(日)21:53:10No.1183399719+
稲は水入れるから栄養素が入って連作に強いんだっけ
2324/04/28(日)21:53:25No.1183399848そうだねx3
>カリフォルニア米って確かほぼほぼ陸稲じゃないっけ
>ていうか東アジア・東南アジア(含マダガスカル)以外で
>水稲やってるってとこあんまなさそう
ググったらカルフォルニア米水田で作ってるけど申し訳ないけどどこで得た情報か教えてください
2424/04/28(日)21:54:05No.1183400230+
アメリカのは大規模農場&機械化でやっているので日本のと効率が違う
2524/04/28(日)21:54:51No.1183400642そうだねx1
植物的な差は無いんだ…
知らなかった
2624/04/28(日)21:56:41No.1183401664そうだねx1
>>稲を耕して植える方が面倒だと思う
>>泥なら手でも簡単にいっぱい植えられるし
>実に「」らしい逆張りだ
え?治水出来て無いとこでは昔やってたとしか書いてないけど何が逆張りなん?
2724/04/28(日)21:57:16No.1183401941そうだねx4
>稲を耕して植える方が面倒だと思う
>泥なら手でも簡単にいっぱい植えられるし
田植え前にちゃんと耕して水張ってかき混ぜてをやってるんだ
2824/04/28(日)21:57:20No.1183401978そうだねx3
水資源は豊富な方とはいえ灌漑設備なんてよく至る所に張り巡らせたなあ
2924/04/28(日)21:57:59No.1183402292+
>>稲を耕して植える方が面倒だと思う
>>泥なら手でも簡単にいっぱい植えられるし
>田植え前にちゃんと耕して水張ってかき混ぜてをやってるんだ
いやそれは知ってるけど
3024/04/28(日)21:58:37No.1183402603そうだねx2
連作障害ないのはありがたいよね
特にほいほい畑広げられない土地柄だと
3124/04/28(日)21:59:06No.1183402861+
流れの緩い湖とか水路で何mも伸びるタイプとかもあるよね
3224/04/28(日)21:59:43No.1183403177+
そこらへんに生えてる雑草とかイネ科のものあるしな
3324/04/28(日)22:01:14No.1183403850そうだねx2
昔は胸まで泥に浸かる年中沼みたいな深田がデフォだったから現代の浅くて冬に水抜く奴はは割と折衷的
3424/04/28(日)22:01:38No.1183404008+
水田は地球温暖化効果が高いと聞いた
それが本当なら陸稲のが良いのかも
3524/04/28(日)22:02:03No.1183404187そうだねx1
アメリカ農業ってすげーよな
クランベリーの収穫に人工的な洪水を起こして果実を浮かせて一網打尽とかスケールがでかすぎる
3624/04/28(日)22:02:46No.1183404515+
>いやそれは知ってるけど
知ってたら簡単なんて言わないのでお前は何も知らない
3724/04/28(日)22:03:21No.1183404773そうだねx1
>>いやそれは知ってるけど
>知ってたら簡単なんて言わないのでお前は何も知らない
え?植える時の話だけ書いたつもりだったんだけど
3824/04/28(日)22:03:38No.1183404883+
>昔は胸まで泥に浸かる年中沼みたいな深田がデフォだったから現代の浅くて冬に水抜く奴はは割と折衷的
冬も水をはる冬期湛水農法はスペインが先進国
>日本をはじめアメリカ、韓国、中国、フランス、イタリアなど、いま世界各国で注目されている「冬期湛水農法(とうきたんすいのうほう)」。200年前から「冬期湛水農法」を実践してきたスペイン・バレンシア地方の稲作と、食文化についてレポートします。
https://www.kubota.co.jp/kubotatanbo/world/spain/farming.html
3924/04/28(日)22:03:52No.1183404973+
ナイル川の氾濫のお陰で肥沃な土壌が定期的に復活する!!
とかもあったくらいだし水田スタイルの方がお得なんだろうなとは思ってた
普通に施肥してるな…
4024/04/28(日)22:04:19No.1183405177+
>水田は地球温暖化効果が高いと聞いた
>それが本当なら陸稲のが良いのかも
収穫量が多い=空気中の炭素を効率的に固定化してるんじゃない?
4124/04/28(日)22:04:33No.1183405284+
年に1度の収穫で同じ土地で作ってると上手く育たないとか
水田なら大丈夫とかよく気付くな大昔の人
まあそれこそ死活問題だったからか
4224/04/28(日)22:04:51No.1183405429そうだねx2
>水田は地球温暖化効果が高いと聞いた
>それが本当なら陸稲のが良いのかも
ボロクソに叩かれてたおっさんの妄言じゃん
4324/04/28(日)22:05:12No.1183405568+
>水田は地球温暖化効果が高いと聞いた
>それが本当なら陸稲のが良いのかも
場の二酸化炭素を循環してるだけだから止めても意味無い
4424/04/28(日)22:05:33No.1183405745そうだねx4
>アメリカ農業ってすげーよな
>クランベリーの収穫に人工的な洪水を起こして果実を浮かせて一網打尽とかスケールがでかすぎる
発想がマインクラフトのそれすぎる…
4524/04/28(日)22:05:53No.1183405862+
なので水田では中干しとかなんとかいう作業をふんで温室効果ガスを出さない取り組みがされている
4624/04/28(日)22:06:18No.1183406006そうだねx1
令和4年の農水省の資料で
水稲が
>10a当たり収量は536kgが見込まれる。
陸稲が
>10a当たり収量は216kgとなり
ってなってるからマジで倍以上違うんだな…
4724/04/28(日)22:06:19No.1183406012そうだねx1
>よく気付くな大昔の人
これ思うこと結構そこらじゅうであるよね…
どの時代にも天才ってやっぱ生まれてるんだな…ってなる
教えてもらわなかったら現代の環境ですらそんなのどうやれば解き明かせるのかわからねえやみたいなのまであったり…
4824/04/28(日)22:07:42No.1183406608+
>収穫量が多い=空気中の炭素を効率的に固定化してるんじゃない?
問題になってるのは水田の嫌気性細菌によるメタンガスの発生だな
>稲作を行う水田は、田に水を張って地面が水浸しになる状態でメタンを発生させる微生物が活発にはたらくため、メタンの重要な放出源となります。
https://cger.nies.go.jp/cgernews/202206/379006.html
4924/04/28(日)22:07:58No.1183406736そうだねx1
陸稲は年貢逃れの為の隠し田に最適でおすすめだぞ!
5024/04/28(日)22:08:22No.1183406928+
>なので水田では中干しとかなんとかいう作業をふんで温室効果ガスを出さない取り組みがされている
味や収量のためじゃなかったんだ…
5124/04/28(日)22:08:51No.1183407142+
>年に1度の収穫で同じ土地で作ってると上手く育たないとか
>水田なら大丈夫とかよく気付くな大昔の人
>まあそれこそ死活問題だったからか
先進的な農法を幅広く共有できるのも見逃せない
土地土地で気象条件が違ってたら参考にならんからな…
5224/04/28(日)22:09:00No.1183407205そうだねx1
アフリカ向けに陸稲で沢山穫れる品種が作られてるよ
5324/04/28(日)22:09:12No.1183407282+
水田がメタン排出するから温暖化の観点でスレ画が注目されたと聞いた
5424/04/28(日)22:09:19No.1183407318そうだねx6
全然関係ないんだけど連作障害について調べてたら急に手裏剣なげてきてびっくりした
https://ja-kouka.shinobi.or.jp/wp/archives/news/3870/
5524/04/28(日)22:09:25No.1183407358そうだねx4
>>なので水田では中干しとかなんとかいう作業をふんで温室効果ガスを出さない取り組みがされている
>味や収量のためじゃなかったんだ…
結果的にそういう効果もあっただけで意図してた目的はもちろん別物だよ
5624/04/28(日)22:09:57No.1183407633+
室町時代くらいにはもう早稲と晩稲の品種を使い分けて天災や戦争に備えるリスクヘッジをしてたしいので昔の人の農業知識は馬鹿にならん
5724/04/28(日)22:10:43No.1183408007+
>水田がメタン排出するから温暖化の観点でスレ画が注目されたと聞いた
スレ「」?
5824/04/28(日)22:10:52No.1183408072+
堂島米市場の本に各藩が高い米価維持するために質の低い米は年貢として受け取らなかったとか書いてあったからその頃からもう味の為に必死こいて色々な方法試してたんだろうな
5924/04/28(日)22:11:08No.1183408184そうだねx5
>全然関係ないんだけど連作障害について調べてたら急に手裏剣なげてきてびっくりした
>https://ja-kouka.shinobi.or.jp/wp/archives/news/3870/
ニンジャは平時に農家をしていたらしいからな…
6024/04/28(日)22:12:39No.1183408806+
>室町時代くらいにはもう早稲と晩稲の品種を使い分けて天災や戦争に備えるリスクヘッジをしてたしいので昔の人の農業知識は馬鹿にならん
室町時代が農民にとってクソ過ぎる時代だからめちゃくちゃ知恵絞ってそうだな…
6124/04/28(日)22:12:51No.1183408916+
水張ると連作障害なりにくいんだ…
6224/04/28(日)22:13:05No.1183409030そうだねx2
外国の米料理で日本の米使ってるとがっかりする
合わないんだなあ
6324/04/28(日)22:13:39No.1183409304そうだねx1
水田の温暖化は結構飛んでも理論っぽい感じで
結局小麦を売りたい企業とかsdgsとか好きな人たちの飛んでも論文っぽいのがな
6424/04/28(日)22:14:00No.1183409445+
水田はやろうとしても出来ない土地の方が多いから難癖つけやすいんだろうね
6524/04/28(日)22:15:25No.1183410060+
>外国の米料理で日本の米使ってるとがっかりする
>合わないんだなあ
白米で炊いたときに最大限美味くなるように作ってるからな
6624/04/28(日)22:15:26No.1183410066+
中干しはメタンだけじゃなくて硫化水素の発生も抑えられるので温暖化無関係に有益なのだ
6724/04/28(日)22:16:09No.1183410361そうだねx3
>全然関係ないんだけど連作障害について調べてたら急に手裏剣なげてきてびっくりした
>https://ja-kouka.shinobi.or.jp/wp/archives/news/3870/
何のことだと思ったら本当にびっくりした
6824/04/28(日)22:16:22No.1183410456そうだねx1
二酸化炭素がメタンになってるだけで総量増えてない
いつもの白人のごっこ遊び
6924/04/28(日)22:17:28No.1183410962+
水を溜めるだけじゃなく流水であることで害虫や塩害も遠ざけられるというわけなんですね
7024/04/28(日)22:18:13No.1183411289+
馬鹿みたいに水使うからな
うちは平野部だからまだいいけど山陰の農家のYouTube見たら命がけで用水路の維持しててビビった
7124/04/28(日)22:19:15No.1183411808そうだねx5
>全然関係ないんだけど連作障害について調べてたら急に手裏剣なげてきてびっくりした
俺は…曲者…?
7224/04/28(日)22:19:21No.1183411867+
ガキの頃用水路のよくわからないハンドル回してぇーっていじってたら本気で怒られて泣きかけた
7324/04/28(日)22:19:40No.1183412015+
>外国の米料理で日本の米使ってるとがっかりする
>合わないんだなあ
パエリアだとジャポニカ米の方が好きだな
作り方似てるビリヤニはインディカ米がいいけど
7424/04/28(日)22:20:06No.1183412229そうだねx3
確かに「」は討ち取った方がいいが…
7524/04/28(日)22:20:08No.1183412246+
水田温暖化でレスポンチしようと思ったらもうやってた
7624/04/28(日)22:20:44No.1183412545+
>ガキの頃用水路のよくわからないハンドル回してぇーっていじってたら本気で怒られて泣きかけた
水利は時代によっては冗談抜きで集落ぐるみで命かけた争いをするぐらいのものだからな…
素人が遊びで弄って全滅とかしたら目も当てられない
7724/04/28(日)22:20:56No.1183412651そうだねx2
>ガキの頃用水路のよくわからないハンドル回してぇーっていじってたら本気で怒られて泣きかけた
怒られた程度で済む時代で良かったな
7824/04/28(日)22:21:29No.1183412872+
>確かに「」は討ち取った方がいいが…
「」の首級なんて挙げても何ももらえないよ
7924/04/28(日)22:21:54No.1183413064+
JAこうかのブランド野菜「忍」でダメだった
現代の忍者もやっぱりそうなんだ
8024/04/28(日)22:22:59No.1183413575+
甲賀野菜おいしいから好きよ
8124/04/28(日)22:23:49No.1183413920そうだねx1
>ガキの頃用水路のよくわからないハンドル回してぇーっていじってたら本気で怒られて泣きかけた
賠償物だよ!
8224/04/28(日)22:23:59No.1183413994+
りくいねって読んでた…
8324/04/28(日)22:24:03No.1183414030+
ひょっとして農協は忍者の隠れ蓑なのでは…?
8424/04/28(日)22:24:45No.1183414376+
アメリカとかオーストラリアのジャポニカ米って普通に美味いのね
8524/04/28(日)22:25:03No.1183414508+
>>ガキの頃用水路のよくわからないハンドル回してぇーっていじってたら本気で怒られて泣きかけた
>水利は時代によっては冗談抜きで集落ぐるみで命かけた争いをするぐらいのものだからな…
田んぼの近くに掘っ立て小屋建てて自分のとこ以外に水引きに来るやつが居ないか監視してる爺さんとか居たなぁ
その水路爺さん個人の物じゃないんだけどなぁ
8624/04/28(日)22:25:27No.1183414708+
>ひょっとして農協は忍者の隠れ蓑なのでは…?
鎖鎌使うからね
8724/04/28(日)22:25:28No.1183414715+
カルフォルニア米が最強だと思う
美味いのに安い
8824/04/28(日)22:25:50No.1183414897+
元々野生に生えてたもんを改良したんだから
原種に近けりゃ野でも十分育つだろうな
8924/04/28(日)22:26:17No.1183415095+
>アメリカとかオーストラリアのジャポニカ米って普通に美味いのね
コシヒカリとか日本の品種を日本と同じ作り方で作ってて同じ味
値段も日本と同じ
9024/04/28(日)22:26:47No.1183415314+
バケツ稲やってみようかな
9124/04/28(日)22:26:53No.1183415349+
シーズン通しての水管理が苦労の大半占めてる
9224/04/28(日)22:27:14No.1183415489+
>カルフォルニア米が最強だと思う
>美味いのに安い
カリフォルニア米売ってるの見たことないんだよね…
あるけど見逃してるだけかもしれんが
9324/04/28(日)22:27:28No.1183415576+
稲作の適正だと東南アジアがベストだとは聞いた
9424/04/28(日)22:27:34No.1183415634+
>元々野生に生えてたもんを改良したんだから
>原種に近けりゃ野でも十分育つだろうな
野生のは沼地に生えるようなチャンパ米だから陸のは改良が進んだ結果かもしれん
9524/04/28(日)22:27:50No.1183415768そうだねx1
>その水路爺さん個人の物じゃないんだけどなぁ
じゃないからこそかもな
9624/04/28(日)22:27:59No.1183415824+
うちのとこはうちくらいしか使ってる水路の水使わないから
水をいれるのは気楽なんだがその分水路管理はめんどくさい
あーまた穴開いてる…
9724/04/28(日)22:27:59No.1183415832+
>水田の温暖化は結構飛んでも理論っぽい感じで
>結局小麦を売りたい企業とかsdgsとか好きな人たちの飛んでも論文っぽいのがな
ぶっちゃけ食文化だけに関しては日本は一歩も譲らないから
多少の圧力があっても折れることないから大丈夫っしょ
ましてや主食だから折れる訳が無い
9824/04/28(日)22:28:21No.1183416018そうだねx1
>二酸化炭素がメタンになってるだけで総量増えてない
>いつもの白人のごっこ遊び
メタンの温室効果は二酸化炭素の28倍だぞ
9924/04/28(日)22:28:24No.1183416046+
別に乾いてしまってもいいのだろう?と言えなくもないけど味も収穫も落ちるんじゃまぁいいかじゃすまないな
10024/04/28(日)22:28:38No.1183416165+
まず白飯ありきの食事なんだよ
10124/04/28(日)22:29:45No.1183416691+
オーストラリアの水田と茶畑
fu3411797.jpg
fu3411798.jpg
10224/04/28(日)22:29:46No.1183416699+
一粒から400倍(昔はもっと少なかったと思うけど)に増えるし長期保存もできるし
当時としてはカロリーがすごく豊富な食糧だし大昔の人にとっては奇蹟みたいな食べ物だったろうなあ
そりゃ日本中田んぼになる
10324/04/28(日)22:30:26No.1183416978+
鯨折れなくて失敗したから米はちゃんと話合ってほしい
10424/04/28(日)22:30:27No.1183416994そうだねx6
>ひょっとして農協は忍者の隠れ蓑なのでは…?
いやいや忍者なんて居ないから
10524/04/28(日)22:31:21No.1183417384+
>鯨折れなくて失敗したから米はちゃんと話合ってほしい
日本はそういうのまったくできない
10624/04/28(日)22:31:43No.1183417548そうだねx1
>ぶっちゃけ食文化だけに関しては日本は一歩も譲らないから
>多少の圧力があっても折れることないから大丈夫っしょ
>ましてや主食だから折れる訳が無い
どの道日本の農業なんて未来ないじゃん
10724/04/28(日)22:31:48No.1183417574そうだねx2
>いやいや忍者なんて居ないから
表向きにはそうなっているね
10824/04/28(日)22:32:25No.1183417833+
>令和4年の農水省の資料で
データがあるってことは今の日本でも陸稲やってるとこあるのか
良いとこ無さそうだけど何かしらの需要あるのかね
10924/04/28(日)22:32:28No.1183417858+
>>その水路爺さん個人の物じゃないんだけどなぁ
>じゃないからこそかもな
そういうことだよなぁってことで近所の人は誰もその家とは付き合わなかった
11024/04/28(日)22:32:54No.1183418053+
小さい頃田舎に住んでて村の中学生が1人水路で事故死したんだけどじいさんたちが集まって対策会議?みたいなことしてて「田んぼの水口栓あけようとして呪いで死んだ」みたいな話をこどもたちに広めようかみたいな事を真面目に話しててドン引きした思い出があります
11124/04/28(日)22:33:05No.1183418159+
>カリフォルニア米売ってるの見たことないんだよね…
ミスターマックスによく売っとるよ
11224/04/28(日)22:33:19No.1183418244+
主食って言っても国も国民も日本の農業を全力でつぶそうとしてるから
あと数年で国内農業はほぼ壊滅するだろうけどな
小売りに買い叩かれすぎてまともにやっていける事業じゃない
11324/04/28(日)22:33:40No.1183418389+
>>>その水路爺さん個人の物じゃないんだけどなぁ
>>じゃないからこそかもな
>そういうことだよなぁってことで近所の人は誰もその家とは付き合わなかった
そういうことしてると誰も葬式来てもらえなくなるな
11424/04/28(日)22:33:53No.1183418474+
まあでも米は地球温暖化するから禁止ですって言われたら我慢してパン食べるよね
11524/04/28(日)22:33:55No.1183418489+
>>全然関係ないんだけど連作障害について調べてたら急に手裏剣なげてきてびっくりした
>>https://ja-kouka.shinobi.or.jp/wp/archives/news/3870/
>ニンジャは平時に農家をしていたらしいからな…
甲賀市がコウガじゃなくてコウカなのを知ったのでこのスレに存在価値が生まれた
11624/04/28(日)22:33:56No.1183418499+
>ミスターマックスによく売っとるよ
聞いたこともない店だ…


fu3411798.jpg fu3411797.jpg 1714307834735.png