二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1714235623763.jpg-(134073 B)
134073 B24/04/28(日)01:33:43No.1183063779+ 05:46頃消えます
ダサい以外欠点がない
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/28(日)01:40:30No.1183065615そうだねx2
パイロットがロリコン
224/04/28(日)01:40:32No.1183065634そうだねx23
パイロットすぐ死ぬもだいぶ欠点
324/04/28(日)01:46:34No.1183067231+
仲間になってからこれといった活躍が無いは?
424/04/28(日)01:51:50No.1183068618そうだねx8
パイロット死ぬ死ぬ詐欺
524/04/28(日)01:58:13No.1183070258そうだねx22
設定的な凄さに対して仲間になってから明らかに持て余されてた
624/04/28(日)01:58:41No.1183070372+
シンクー結局死んだんだろうか
724/04/28(日)01:59:08No.1183070456+
映画で出てこなかったしR2と復活の間で死んだんだろうな
824/04/28(日)01:59:18No.1183070492+
スザク以上の力とルルーシュ以上の頭脳!つまり最強!!
924/04/28(日)02:02:12No.1183071128そうだねx19
仲間になるまでにそこそこ尺取ったのに仲間になったら優秀な戦闘員Aくらいの扱いになったのがわりと気になった当時
1024/04/28(日)02:03:47No.1183071413そうだねx2
>スザク以上の力とルルーシュ以上の頭脳!つまり最強!!
あまりにコッテコテ過ぎて笑ってしまったやつ
1124/04/28(日)02:05:32No.1183071835+
ビーダマンビーダマン
1224/04/28(日)02:06:12No.1183072000そうだねx16
まぁそりゃルルーシュとスザクの物語なんだから2人の頭脳と戦闘力を合わせた強さを持ってるとかそれこそ2人が協力して倒す大ボスに持たせるべき設定であって味方には要らんわなそんなキャラ
1324/04/28(日)02:07:23No.1183072244そうだねx7
体感藤堂より弱い
1424/04/28(日)02:11:11No.1183073057+
仲間になるとボス敵の時の圧倒的ステータスが無くなるやつ
1524/04/28(日)02:11:58No.1183073223+
ワンさん抑えられるから弱いわけはないんだけど中盤以降は前評判ほど強い印象はない…
1624/04/28(日)02:12:13No.1183073269+
京劇っぽい顔でかろうじて主張してる中華要素
1724/04/28(日)02:12:57No.1183073423+
だって前評判通りの性能発揮されたら味方にいていいキャラじゃねぇもん…
1824/04/28(日)02:14:43No.1183073801そうだねx10
なんでこのポジにそんなキャラ出したの?って感じはある
1924/04/28(日)02:16:06No.1183074110+
>なんでこのポジにそんなキャラ出したの?って感じはある
ナイトオブワン辺りが持つべき設定だよね
2024/04/28(日)02:16:19No.1183074164+
とりあえずカハッってするノルマがあるけど元気なパイロット
2124/04/28(日)02:17:40No.1183074482そうだねx1
中華連邦周りのすったもんだわりと面白くないしなぁ…
2224/04/28(日)02:19:13No.1183074825+
第九世代KMFがちょっと圧倒的すぎた終盤戦
2324/04/28(日)02:19:52No.1183074949そうだねx1
孔明の策を見抜く知力に趙雲と一騎打ちで渡り合う武力!
な姜維さん思い出す
2424/04/28(日)02:20:14No.1183075017+
尺ないとはいえ何の掘り下げもなく復活の前に死んでますはかわいそう…
2524/04/28(日)02:20:29No.1183075080+
なんだっけ
日本脱出してこいつらの勢力全部取り込んで日本に戻ろうとしたけど
結局全部取り込めなくて一部だけ取り込んで日本戻ったとかそんなだっけ
2624/04/28(日)02:20:51No.1183075131そうだねx2
>中華連邦周りのすったもんだわりと面白くないしなぁ…
ロリ可愛いくらいしかいいところない…
2724/04/28(日)02:21:39No.1183075293+
ルルーシュ並みの知略とスザク並みのフィジカルを持った男だぞ
2824/04/28(日)02:22:01No.1183075374そうだねx2
顔はダサいというほどじゃ…いや肩回り格好良くはないな
2924/04/28(日)02:22:11No.1183075419+
蜃気楼の活躍お披露目ぐらいしか見どころが無かった
3024/04/28(日)02:22:25No.1183075468+
二期って良くも悪くも毎回敵味方の関係性が錯綜する勢いによるライブ感が売りなんだけど中華周りのエピソードはそこら辺の勢いも無いからあんま面白く無い上に後の面白さにも繋がらないからなぁ
3124/04/28(日)02:22:30No.1183075486そうだねx1
アニメだと完全に持て余してたというかグリリバ使いたいだけだろって感じだった
最近はゲームとかで中華連邦の掘り下げはジワジワやってる
3224/04/28(日)02:22:41No.1183075532+
貴重なシャーリーが活躍する回だし…
3324/04/28(日)02:23:25No.1183075678+
>顔はダサいというほどじゃ…いや肩回り格好良くはないな
動いてるとそんな気にならないんだけど静止画で見るとうn
3424/04/28(日)02:23:26No.1183075685+
スザク並みのフィジカルはともかくルルーシュ並みの頭脳が発揮されたシーンはなかった
3524/04/28(日)02:23:41No.1183075745そうだねx3
せめてラウンズの1機くらい抑えてほしいんだけど
3624/04/28(日)02:24:34No.1183075914+
>アニメだと完全に持て余してたというかグリリバ使いたいだけだろって感じだった
キャラソン出したかっただけ
3724/04/28(日)02:24:47No.1183075950+
スザクは終盤まで敵だからまだいいとしてもルルーシュ並みの頭脳とかルルーシュが主人公で味方にいていいキャラじゃねぇからな
3824/04/28(日)02:25:02No.1183075998そうだねx2
カラーリングが大分マイナスポイントだと思う
3924/04/28(日)02:25:42No.1183076108+
ギアスなし素でシンクーと同等以上ってはっきりしてるワンさんってやっぱ化け物だわ
エナジーウィングがワンさんにわたってたらスザクも絶対負けた
4024/04/28(日)02:26:08No.1183076182+
強敵をいいところまで追い詰めたのにせき込んで逆転されて死ぬか
最後の力を振り絞って勝って死ぬかそんな見せ場はあるかと思ってた
4124/04/28(日)02:26:38No.1183076237そうだねx3
シンクーとジノのパッとしない感…
4224/04/28(日)02:27:28No.1183076351そうだねx2
まず2期から出て来た強いって下馬評の人たちが軒並み持て余されてたと思うんだ
4324/04/28(日)02:27:30No.1183076355+
>強敵をいいところまで追い詰めたのにせき込んで逆転されて死ぬか
>最後の力を振り絞って勝って死ぬかそんな見せ場はあるかと思ってた
なんか理由なくなんとなくいつも撃墜されかけてる印象がある
4424/04/28(日)02:28:41No.1183076505+
>なんか理由なくなんとなくいつも撃墜されかけてる印象がある
ワンさん相手の時は味方の戦艦守る為に被弾してたな
4524/04/28(日)02:28:58No.1183076551そうだねx2
>せめてラウンズの1機くらい抑えてほしいんだけど
一応ワンさんと九州で戦ってるからそれくらいやってるよ!
4624/04/28(日)02:30:36No.1183076765+
ジノアーニャぐらいなら一対一なら普通に勝てるんだろうけど基本複数とやらされてタイマンでも作中存命最強のワンさん相手だからな
4724/04/28(日)02:31:59No.1183076960+
多分戦績以上に貢献はしてるんだろうなって思う
こいつだから成り立ったマッチアップみたいなのはいくつかあるし
4824/04/28(日)02:32:00No.1183076963+
スレ画もランスロットみたいなパイロット選ぶ試作機なんだっけ
4924/04/28(日)02:32:47No.1183077068+
>スレ画もランスロットみたいなパイロット選ぶ試作機なんだっけ
テストパイロット二桁殺してるクソ機体です…
5024/04/28(日)02:33:31No.1183077163+
言っちゃなんだけどまずなんか機体の武装からしてなんかパッとしない…
5124/04/28(日)02:33:57No.1183077221そうだねx5
>テストパイロット二桁殺してるクソ機体です…
廃棄しろそんな殺人ロボ
5224/04/28(日)02:34:41No.1183077317+
ルルの代わりに本隊引き受けてワンさんと決戦とかこいつにしか出来ない仕事ではある
5324/04/28(日)02:34:44No.1183077326+
最近よくギアスのスレが立つね
5424/04/28(日)02:35:47No.1183077441+
公式配信があるから
5524/04/28(日)02:37:01No.1183077600+
スザクどころかカレンの方が強い印象がある
5624/04/28(日)02:37:23No.1183077635そうだねx5
>廃棄しろそんな殺人ロボ
オラッ殺人ロボ乗って死ねロリコンッ
なんで死なないのあいつ…
5724/04/28(日)02:38:19No.1183077739そうだねx2
あんまり活躍してた印象がない
5824/04/28(日)02:39:05No.1183077826+
作ってみたけど誰も扱えない機体になっちゃった!
をロイドさんの前にラクシャータもやってたという
5924/04/28(日)02:39:13No.1183077840そうだねx1
仲間になると空気化する東堂現象
6024/04/28(日)02:39:28No.1183077871そうだねx6
>映画で出てこなかったしR2と復活の間で死んだんだろうな
復活に遺影でてるよ
6124/04/28(日)02:39:59No.1183077938+
九州でワンさんと対決して高評価されてたけど
テンさんの味方の船落とし防ぐのに負傷しちゃった
6224/04/28(日)02:40:25No.1183077990+
なんか面白い名前のビーム撃ってた
6324/04/28(日)02:40:33No.1183078011+
藤堂ジノシンクーあたりは居なくても話進んだな感はある
6424/04/28(日)02:40:51No.1183078046+
基本的にルルーシュの頭脳で戦況ひっくり返して戦力のエースはカレンで大体物語としてのバランスが完成してるから東堂にせよシンクーにせよ頭良くて強い人が味方になっても作劇的にぶっちゃけ持て余して邪魔なところはある
6524/04/28(日)02:41:48No.1183078164+
ぽっと出のスレ画がずっと味方にいると人気のカレンと活躍の出番の奪い合いが発生してしまうからイケない
6624/04/28(日)02:42:29No.1183078242そうだねx4
>体感藤堂より弱い
というか藤堂さんより強い味方キャラ少なくね?
6724/04/28(日)02:42:58No.1183078290+
仲間になった後のシンクー何したかマジ覚えてない
6824/04/28(日)02:43:23No.1183078341+
死ぬべき時に死ねなかった奴という印象
6924/04/28(日)02:43:41No.1183078375+
カレン戦・藤堂戦・ワンさん戦・アルビオンのスザク戦以外にあったかな
7024/04/28(日)02:43:55No.1183078402そうだねx1
不気味感出てるし悪くないと思う
ださいのは本気卿のKMF
7124/04/28(日)02:44:12No.1183078430+
よく血を吐いてたイメージ
7224/04/28(日)02:44:24No.1183078454そうだねx2
「うーん… 今どっち優勢かわかる?」「いやあうちのシュナイゼルはチェスで負けたことないよー」
って自分の結婚式を邪魔しに来たテロリストのカレンと談笑できる長兄の人柄が見えるところは好きだよ
結婚してても時間が経てばいい夫婦になれてたと思う
7324/04/28(日)02:44:27No.1183078461+
武力はそこそこ見せてたけど頭の良さってなんかあったっけ…?
7424/04/28(日)02:44:43No.1183078503+
どの辺がパイロット死ぬほどヤバイ機体かよく分からなかったな
7524/04/28(日)02:45:07No.1183078559+
ルルーシュ以上の頭脳はシュナイゼルに持っていかれた
7624/04/28(日)02:45:12No.1183078571+
>死ぬべき時に死ねなかった奴という印象
むしろ復活まで生き残ってれば…
7724/04/28(日)02:45:19No.1183078593+
卜部さんくらいカッコいい魅せ場あったらな
7824/04/28(日)02:45:23No.1183078601+
トリスタンよりカッコ悪くはないよ
7924/04/28(日)02:45:27No.1183078608+
ラウンズをアルビオンに一斉処分させるんじゃなくて1人こいつが命と引き換えに持ってくみたいに当てとくべきだったと思う
8024/04/28(日)02:45:32No.1183078619+
>基本的にルルーシュの頭脳で戦況ひっくり返して戦力のエースはカレンで大体物語としてのバランスが完成してるから東堂にせよシンクーにせよ頭良くて強い人が味方になっても作劇的にぶっちゃけ持て余して邪魔なところはある
かと言って頭脳のレベルで扇とか玉木とかだけじゃ話が成り立たないからポイントポイントではそれなりに役に立ってる…と思いたい
ディートハルトでいい?そうだね
8124/04/28(日)02:45:32No.1183078621そうだねx2
中華編おもしろくね
なんか黒の騎士団で動いてる感好きだわ
8224/04/28(日)02:45:52No.1183078661+
>武力はそこそこ見せてたけど頭の良さってなんかあったっけ…?
黒の騎士団が中華連邦の情報に乏しいのを利用して罠に嵌めたことはあった
8324/04/28(日)02:46:05No.1183078698+
>武力はそこそこ見せてたけど頭の良さってなんかあったっけ…?
足場悪い場所でルルに読み勝って騎士団の陸戦KMF全機行動不能にしたり
8424/04/28(日)02:46:22No.1183078732+
>スザク並みのフィジカルはともかくルルーシュ並みの頭脳が発揮されたシーンはなかった
地面濡らしたじゃん…
8524/04/28(日)02:46:50No.1183078799+
最初の頭脳戦はルルーシュの負けじゃなかったか
8624/04/28(日)02:46:56No.1183078815+
ルルーシュより先に足場悪くしたからルル並の頭脳だな…
8724/04/28(日)02:46:57No.1183078819+
>ラウンズをアルビオンに一斉処分させるんじゃなくて1人こいつが命と引き換えに持ってくみたいに当てとくべきだったと思う
けどアルビオンが圧倒的過ぎて絶対無駄死にって言われるじゃん…
8824/04/28(日)02:47:01No.1183078835+
>仲間になった後のシンクー何したかマジ覚えてない
九州で黒の騎士団率いて前哨戦(ワンさんの攻撃で被弾・負傷して流血)
皇帝ルルーシュのヴィンセントウォード隊と戦って倒しまくって
アヴァロンへの攻撃加えるもスザクにやられて被弾いつもの吐血しつつ艦内に突入して天子様救出
最終回でボロボロの神虎で飛び立つも特に活躍無し
8924/04/28(日)02:47:15No.1183078876+
どう取り繕っても前評判とビジュアルとCVの割にあまりにもパッとしないのは疑いようがない…
9024/04/28(日)02:47:51No.1183078964そうだねx3
>ルルーシュより先に足場悪くしたからルル並の頭脳だな…
どちらが先に足場を崩せるかが知能度の高さなのか…!?
9124/04/28(日)02:47:51No.1183078965+
>>ラウンズをアルビオンに一斉処分させるんじゃなくて1人こいつが命と引き換えに持ってくみたいに当てとくべきだったと思う
>けどアルビオンが圧倒的過ぎて絶対無駄死にって言われるじゃん…
アルビオン出る前にやれば良かったんちゃう
9224/04/28(日)02:47:52No.1183078968+
ルルスザクカレン以外が乗るロボはっきり言って全部ダサいよな
9324/04/28(日)02:47:57No.1183078986+
可翔式の出番奪いやがって
9424/04/28(日)02:48:08No.1183079007+
>かと言って頭脳のレベルで扇とか玉木とかだけじゃ話が成り立たないからポイントポイントではそれなりに役に立ってる…と思いたい
>ディートハルトでいい?そうだね
役に立ってるか立ってないかで言えばルルーシュがゼロだけやってられないからいない間は藤堂に任せたで全部やってくれるからめちゃくちゃ役に立ってはいる
視聴者はその活躍が見れない
9524/04/28(日)02:48:13No.1183079019+
天子様もシンクーシンクーって鳴いてる覚えしかない
9624/04/28(日)02:48:33No.1183079058+
>ルルスザクカレン以外が乗るロボはっきり言って全部ダサいよな
ルルーシュが乗ってる機体も割と…
9724/04/28(日)02:48:39No.1183079074+
まぁどうしてもブリタニアを倒すために大所帯になっていく以上味方にもネームドの強い人揃ってこないと勢力としての凄さの説得力に欠けるってのも分かるんだけどね
9824/04/28(日)02:48:54No.1183079112+
>ルルーシュより先に足場悪くしたからルル並の頭脳だな…
なんかの工事が汚職事件だったかで止まってたのを利用したんだったかな
9924/04/28(日)02:48:59No.1183079123+
前線で戦闘する奴は多いけど指揮できる奴少ないよな
10024/04/28(日)02:49:01No.1183079128+
ラウンズ自体ケヒャリ系の10と未来予知の1しか印象に残らん…
10124/04/28(日)02:49:02No.1183079129+
しかしねぇ
こいつが出てきて滅茶苦茶やってカレンが捕まったから聖天八極式という奇跡の魔改造ロボが生まれたのだから
10224/04/28(日)02:49:04No.1183079136+
>ルルスザクカレン以外が乗るロボはっきり言って全部ダサいよな
なんだとグロースターかっこいいやろがい!
10324/04/28(日)02:49:33No.1183079199+
キャラは嫌いじゃないけど中華連邦周りは当たり障りがない様に配慮されてる感じで空気になってる
10424/04/28(日)02:49:38No.1183079209+
情報を制するものが戦を制するってルルも考えたし彼我の情報量の差でルルに土付けてるんだからあそこは立派にルル並みではあったと思う
10524/04/28(日)02:49:44No.1183079222+
実質カレンとのトレードでやってきた
10624/04/28(日)02:49:50No.1183079240そうだねx1
まあR2は正直こいついる?って奴が余りにも多いからシンクーに限った話ではないし…
10724/04/28(日)02:50:40No.1183079357+
シンクーの場合自分の国と天子様が最優先だから
能力はあるけど根本的に価値基準と優先項目が違う
10824/04/28(日)02:51:11No.1183079431+
カレン抜けた分戦力としてはめちゃくちゃ必要ではある
10924/04/28(日)02:51:30No.1183079473+
ルルーシュが学校で分刻みのデートこなしてる間に中華平定してくれてる藤堂さんが活躍してないわけがないんだけど
活躍する時カメラがそっち向いてない
11024/04/28(日)02:52:03No.1183079549そうだねx1
>キャラは嫌いじゃないけど中華連邦周りは当たり障りがない様に配慮されてる感じで空気になってる
露骨にあそこの偉いやつが権力大好きで市民はどうでもいいみたいなクズだったけど配慮されてたかなぁ!?
11124/04/28(日)02:52:11No.1183079578+
R2自体が広げすぎた風呂敷を持て余したってのはある
相応しいキャラや活躍を用意できてないというか
11224/04/28(日)02:52:23No.1183079602+
EU側のエースとかも出してたらもっと薄まってたんだろうな
11324/04/28(日)02:52:33No.1183079631+
>まぁどうしてもブリタニアを倒すために大所帯になっていく以上味方にもネームドの強い人揃ってこないと勢力としての凄さの説得力に欠けるってのも分かるんだけどね
ポジションとしては必要なんだけどルルスザ中心の話になっている以上他にドラマと戦闘描写を割く余裕がないので扱いとしては微妙になっていくという構造上の問題だな…
11424/04/28(日)02:52:45No.1183079654+
天子様と結婚する予定だった兄貴ってどうなったっけ?
11524/04/28(日)02:52:52No.1183079673そうだねx1
中華連邦を味方につけたっていう象徴でしかない天使様込みで
11624/04/28(日)02:53:09No.1183079711そうだねx3
>天子様と結婚する予定だった兄貴ってどうなったっけ?
フレイヤで消滅した
11724/04/28(日)02:53:22No.1183079739+
それなりに尺取っただけいいじゃん
ジノなんてOPがピークだし
11824/04/28(日)02:53:41No.1183079779+
>天子様と結婚する予定だった兄貴ってどうなったっけ?
なんかギアス食らって一般兵として走ってたのは覚えてる
11924/04/28(日)02:54:04No.1183079830+
>天子様と結婚する予定だった兄貴ってどうなったっけ?
本国戻ったら妹たちがお兄様に恥をかかせたわね!ってぶちキレ
その後ルルーシュが皇帝になったときにギアスかけられて一兵士になってる内にシュナイゼルにフレイヤされた
12024/04/28(日)02:54:07No.1183079833+
ラウンズの皆さんですら結構雑に処理されたしな
12124/04/28(日)02:54:13No.1183079850+
まぁルルーシュの頭脳とスザクの戦闘力ってスペック通りに大暴れさせるならやっぱ2人が協力して立ち向かう的に持たせるべきスペックだろと思う
12224/04/28(日)02:54:36No.1183079891+
シュナイゼル許せねえ…!
12324/04/28(日)02:54:53No.1183079929+
ジノは最終戦で出番合ったからそんなに意味ないとは思わないな
12424/04/28(日)02:54:57No.1183079941+
追加ラウンズで存在感あったのワンさんとオレンジのカキタレ位だな…
12524/04/28(日)02:55:26No.1183080002+
モニカとか可愛いだけでマジで何もせず死んだからな
外伝でめっちゃ盛られるけど
12624/04/28(日)02:55:36No.1183080019+
>ラウンズの皆さんですら結構雑に処理されたしな
スザク…裏切ってルルーシュの味方になった
一番偉い人…スザクが倒した
アーニャ…オレンジが洗脳解いた
このくらいしか覚えてない
12724/04/28(日)02:55:38No.1183080025そうだねx6
生きていて嬉しいよルルーシュ(生きていて嬉しいよルルーシュ)
ナナリーが生きていた時もしかしたらと思ったけど(ナナリーが生きていた時もしかしたらと思ったけど)
でもこの悪ふざけはよくないよ…(でもこの悪ふざけはよくないよ…)
12824/04/28(日)02:55:53No.1183080051そうだねx1
シュナイゼルそんな頭良かったっけ?
ビデオとお話してるシーンの印象が強すぎて
12924/04/28(日)02:56:05No.1183080073+
>生きていて嬉しいよルルーシュ(生きていて嬉しいよルルーシュ)
>ナナリーが生きていた時もしかしたらと思ったけど(ナナリーが生きていた時もしかしたらと思ったけど)
>でもこの悪ふざけはよくないよ…(でもこの悪ふざけはよくないよ…)
超いい人に見える
13024/04/28(日)02:56:31No.1183080126+
>シュナイゼルそんな頭良かったっけ?
>ビデオとお話してるシーンの印象が強すぎて
ルルにチェスで勝ってたすごい奴だし…
13124/04/28(日)02:57:05No.1183080189+
>シュナイゼルそんな頭良かったっけ?
>ビデオとお話してるシーンの印象が強すぎて
頭良すぎたのと無邪気に邪悪だったからルルに嫌われたし若本にもあいつやばい言われてたよ
13224/04/28(日)02:57:05No.1183080192+
>生きていて嬉しいよルルーシュ(生きていて嬉しいよルルーシュ)
>ナナリーが生きていた時もしかしたらと思ったけど(ナナリーが生きていた時もしかしたらと思ったけど)
>でもこの悪ふざけはよくないよ…(でもこの悪ふざけはよくないよ…)
凡才が…
13324/04/28(日)02:57:14No.1183080210+
>超いい人に見える
超いい人だから…
13424/04/28(日)02:57:37No.1183080271そうだねx4
>>生きていて嬉しいよルルーシュ(生きていて嬉しいよルルーシュ)
>>ナナリーが生きていた時もしかしたらと思ったけど(ナナリーが生きていた時もしかしたらと思ったけど)
>>でもこの悪ふざけはよくないよ…(でもこの悪ふざけはよくないよ…)
>超いい人に見える
超いい人だよ!
13524/04/28(日)02:57:43No.1183080282+
>超いい人に見える
酪農家領主にKMF貸し出したり
チャリティーイベント開いてサービスで自分がKMF乗ってダンス披露しちゃうような人
13624/04/28(日)02:57:45No.1183080285+
結局ルルーシュを上回る頭脳枠ポジの敵もシュナイゼルがいるからスザクとルルーシュの性能を併せ持つってのが活かしようがない設定な気がする
13724/04/28(日)02:58:04No.1183080332+
いるいらないの話で言うと日本列島を閉め出されるので中華連邦の後ろ盾が欲しい→合衆国日本として軍事力のトップに黒の騎士団を置きたいから中華は掌握したい→政治的な衝突をする尺はないので中華内のクーデター起こしたがってる不満分子に協力すると話がスマート→中心人物が文武両道だと話が早いって感じでまあまあ合理的だとは思うよ
13824/04/28(日)02:58:11No.1183080356そうだねx1
悪逆皇帝を始めた時のお兄様は第一声が生きててよかったよルルーシュで
その次がそういう悪ふざけはいけないよって軽く収めようとしてくれるところが好ましい
生きててほしかったけど生きてると目の上のたん瘤になるのが辛い
13924/04/28(日)02:58:17No.1183080370+
敵の無双してるユニットに頭脳で対抗してますって陣営に同じく無双できるユニット配置しますはどうなのと思ってたよ
14024/04/28(日)02:58:28No.1183080388そうだねx5
大体若本とママが悪いよな
14124/04/28(日)02:59:09No.1183080469+
なんだかんだでルルの兄弟姉妹はいい人多いよね
14224/04/28(日)02:59:32No.1183080523そうだねx1
>なんだかんだでルルの兄弟姉妹はいい人多いよね
姉妹の方は結構アレなやついたと思う
14324/04/28(日)02:59:43No.1183080549+
>なんだかんだでルルの兄弟姉妹はいい人多いよね
ガチ邪悪なのはシュナイゼルぐらいじゃね?
14424/04/28(日)02:59:53No.1183080565+
>>シュナイゼルそんな頭良かったっけ?
>>ビデオとお話してるシーンの印象が強すぎて
>頭良すぎたのと無邪気に邪悪だったからルルに嫌われたし若本にもあいつやばい言われてたよ
小説は正直アニメとかと混ぜて話したくない
キャラの性格悪くする露悪要素多すぎる
14524/04/28(日)03:00:03No.1183080595+
フレイヤなんて目の前で爆発したギルフォードも殺せないぽんこつに吹き飛ばされて可哀想に
14624/04/28(日)03:00:16No.1183080634+
長兄はどうやってあの親あの教育から生まれ育ってきたのか分からんほどの超善人
14724/04/28(日)03:00:24No.1183080650+
>>なんだかんだでルルの兄弟姉妹はいい人多いよね
>ガチ邪悪なのはシュナイゼルぐらいじゃね?
シュナイゼルは虚無なだけで別に邪悪ではない
14824/04/28(日)03:00:36No.1183080679+
クローヴィスが生きていたら…
14924/04/28(日)03:01:07No.1183080742そうだねx6
シュナイゼルはそもそも善悪とか無いと思う
15024/04/28(日)03:01:11No.1183080758+
シンクーって復活には出てきてたっけ?
15124/04/28(日)03:01:14No.1183080763+
天子様との結婚も私欲じゃなくて中華の民が苦しんでるのを助ける方法ないかな?から始まってるからな
そこで解決方法を部下に求めるところが王の資質あると思う
15224/04/28(日)03:01:22No.1183080773+
>大体若本とママが悪いよな
二人が出会ってから二人はすごい仲良くなってて
計画のことがどうでも良くなりそうな危険感じたから
「男を誑かすのは神話の時代から女なんだね」ってマリアンヌ殺害したV.V.兄さん(マリアンヌ好き)がいろいろ拗らせたのも…
15324/04/28(日)03:01:25No.1183080777+
シュナイゼルは国民どころか自分や家族の命にすら執着がないって話だったけど
血染めのユフィですごい顔してたのはなんだったのか
15424/04/28(日)03:01:28No.1183080786+
単純に中華連邦の凄いやつ程度の下馬評に留めとけば良かった気はする
結局のところ大所帯でルルだけじゃ組織回すの非現実的で難しいから場合によっては代わりになれる賢さと強さが欲しいっていう東堂枠その2だし
15524/04/28(日)03:01:31No.1183080798+
>クローヴィスが生きていたら…
実はゼロはクロヴィス殿下なんですよ!
15624/04/28(日)03:01:49No.1183080843+
多少手を組んでる程度の別陣営のボス級のクソ強いキャラってソシャゲだとぼちぼち見かけるんだが…
15724/04/28(日)03:02:09No.1183080879そうだねx3
>シュナイゼルは国民どころか自分や家族の命にすら執着がないって話だったけど
>血染めのユフィですごい顔してたのはなんだったのか
ビックリはするんじゃない?
15824/04/28(日)03:02:09No.1183080881そうだねx8
>シュナイゼルは国民どころか自分や家族の命にすら執着がないって話だったけど
>血染めのユフィですごい顔してたのはなんだったのか
ユフィがあんなことやらかすの意味不明だもん…
15924/04/28(日)03:02:16No.1183080898+
>クローヴィスが生きていたら…
畜生誰が殺したんだ…
16024/04/28(日)03:02:42No.1183080943そうだねx1
血染めのところは単純に誰も得しないパターンだから「はぁ!?」ってなるし…
16124/04/28(日)03:03:03No.1183080992+
ギアスという存在を知らない以上ユフィがあんな事するのは天地がひっくり返ってもありえない事態だからね
16224/04/28(日)03:03:26No.1183081041そうだねx1
>>シュナイゼルは国民どころか自分や家族の命にすら執着がないって話だったけど
>>血染めのユフィですごい顔してたのはなんだったのか
>ユフィがあんなことやらかすの意味不明だもん…
自分の頭脳で認識していたことと違うことになって驚いた
つまりルルーシュで言うイレギュラーだ
16324/04/28(日)03:03:35No.1183081061+
>シュナイゼルは国民どころか自分や家族の命にすら執着がないって話だったけど
>血染めのユフィですごい顔してたのはなんだったのか
計算外の意味不明な出来事起きたら冷淡な人でもアレぐらいビックリするわ
16424/04/28(日)03:03:47No.1183081081+
クロヴィスも今見るとそこまで人間的には邪悪じゃない気がする
まあイレブンへの差別意識はバリバリだけど
16524/04/28(日)03:03:53No.1183081095+
シュナイゼルも遺跡に思考エレベーターって代物があることは突き止めてたけど
ギアスのことはさっぱいだったからなあの時点だと
16624/04/28(日)03:04:26No.1183081161+
ユフィの虐殺はワハハやりおったわー!って言ってた若本も謎
16724/04/28(日)03:04:29No.1183081167+
>シンクーって復活には出てきてたっけ?
序盤の同窓会での遺影にいたと思う
天子様は同志に任せたんだなってEDで察する
16824/04/28(日)03:04:46 ID:FqYZUss.No.1183081194そうだねx4
優しい妹が突然イレブンを虐殺し始めたらどう思う?
ビックリするさ!
16924/04/28(日)03:04:56No.1183081220+
>クロヴィスも今見るとそこまで人間的には邪悪じゃない気がする
目撃の可能性あるから新宿の人間みんな殺そうとしたりしてなかったっけ
人体実験やってるのバレたら廃嫡の可能性もあるからって
17024/04/28(日)03:04:57No.1183081225+
シアワセネイロってめっちゃいい歌だな
17124/04/28(日)03:05:05No.1183081247+
>>大体若本とママが悪いよな
>二人が出会ってから二人はすごい仲良くなってて
>計画のことがどうでも良くなりそうな危険感じたから
>「男を誑かすのは神話の時代から女なんだね」ってマリアンヌ殺害したV.V.兄さん(マリアンヌ好き)がいろいろ拗らせたのも…
でもこれ前世代の皇族がめっちゃ血みどろでラウンズすら皇帝の味方はワンさんとマリアンヌしかいなかったみたいな状況もめっちゃ悪かったと思う
17224/04/28(日)03:05:18No.1183081279そうだねx3
どのルートでもマリアンヌと若本を放置すると人類補完計画みたいなの始まるのがクソ
17324/04/28(日)03:05:50No.1183081358+
>シュナイゼルも遺跡に思考エレベーターって代物があることは突き止めてたけど
>ギアスのことはさっぱいだったからなあの時点だと
一期時点はガウェイン持ち逃げと顔芸の印象が強すぎる…
17424/04/28(日)03:06:09No.1183081393そうだねx4
ほっといても父母がやらかすってのはそうだけどルルーシュとナナリーの不幸は10割叔父さんのせいだろ
17524/04/28(日)03:06:14No.1183081406+
若本の言ってた嘘のつけない世界ってなんだったんだろ
17624/04/28(日)03:07:04No.1183081502+
>どのルートでもマリアンヌと若本を放置すると人類補完計画みたいなの始まるのがクソ
c.cを確保させなきゃ阻止はできるからそこでどうなるかだな
17724/04/28(日)03:07:21No.1183081531+
単純にキャラクターの配置としては一期でほぼほぼ完成してたから新キャラを深く組み込めなかったって印象
17824/04/28(日)03:07:24No.1183081534+
そういえば出てきてないけど
V.V.にコード渡したコード所有者がいたはずなんだよな
C.C.以外に
17924/04/28(日)03:07:25No.1183081537+
ユフィがイレヴンのために皇位継承権を投げ打って特区という仕組みを作る
なるほどとても良い案だ
あとはイレギュラーさえ無ければ…
18024/04/28(日)03:07:42No.1183081574+
忍者とか頭脳戦とかもうどうでもよくね?って要素が多かったな…
18124/04/28(日)03:07:46No.1183081582そうだねx3
>若本の言ってた嘘のつけない世界ってなんだったんだろ
全人類マオ
18224/04/28(日)03:08:08No.1183081628+
(兄さん嘘ついて家族狙うのマジでやめて…🥺)
18324/04/28(日)03:08:16No.1183081650+
>単純にキャラクターの配置としては一期でほぼほぼ完成してたから新キャラを深く組み込めなかったって印象
v.v.をもっと底知れない巨悪にするだけでもう良かったよな
18424/04/28(日)03:08:24No.1183081668+
戦略を覆す戦術をみろ!
18524/04/28(日)03:08:29No.1183081682+
>忍者とか頭脳戦とかもうどうでもよくね?って要素が多かったな…
ニンジャはマジで正体が分からなかった…
なんでオレンジのとこにいるの…
18624/04/28(日)03:08:42No.1183081704+
>>若本の言ってた嘘のつけない世界ってなんだったんだろ
>全人類マオ
嫌過ぎる…
18724/04/28(日)03:08:44No.1183081707そうだねx1
本編でも言ってたけど若本に優しい世界ってだけで本当に嘘がつけないとかではないと思う
まずV.V.にも嘘ついてるし
18824/04/28(日)03:08:50No.1183081724+
>>忍者とか頭脳戦とかもうどうでもよくね?って要素が多かったな…
>ニンジャはマジで正体が分からなかった…
>なんでオレンジのとこにいるの…
デバガメ
18924/04/28(日)03:08:59No.1183081741そうだねx4
>(兄さん嘘ついて家族狙うのマジでやめて…🥺)
兄さんは嘘をついたぁ!ってあの声でガキみたいなこと言う演技がマジいいんすよ
19024/04/28(日)03:09:24No.1183081782+
ニュータイプとかでも思うけど誰もが隠し事できない世界って嫌だよね
19124/04/28(日)03:09:33No.1183081795+
むっオレンジとアーニャ…いいですね!
19224/04/28(日)03:09:38No.1183081806+
ところでシェンフーの話は…
19324/04/28(日)03:10:20No.1183081905そうだねx5
味方になって弱くなったって言われるけど中華編の頃から別に強かった印象はないぞ
19424/04/28(日)03:10:28No.1183081929+
>>シンクーって復活には出てきてたっけ?
>序盤の同窓会での遺影にいたと思う
>天子様は同志に任せたんだなってEDで察する
死んだのか…あんなに元気そうだったのに…
19524/04/28(日)03:10:42No.1183081958そうだねx3
神虎自体ってちょっと高性能で殺人的な負荷がかかる機体ってだけであんま面白みもないよね
19624/04/28(日)03:10:49No.1183081971+
C.C.の認識でも個人の垣根がなくなって尊厳は破壊されるだからな
19724/04/28(日)03:11:08No.1183082036+
>神虎自体ってちょっと高性能で殺人的な負荷がかかる機体ってだけであんま面白みもないよね
トールギスかな?
19824/04/28(日)03:11:22No.1183082064+
まず本筋に関わらないポジションにそんな盛った設定持たせる必要ありましたかね…
19924/04/28(日)03:11:31No.1183082080+
>本編でも言ってたけど若本に優しい世界ってだけで本当に嘘がつけないとかではないと思う
>まずV.V.にも嘘ついてるし
別に若本自身がv2に嘘はついてなくない?
むしろv.vが嘘ついてマリアンヌ殺したりルルーシュたち殺そうとして絶望した側では
20024/04/28(日)03:11:31No.1183082082+
>>単純にキャラクターの配置としては一期でほぼほぼ完成してたから新キャラを深く組み込めなかったって印象
>v.v.をもっと底知れない巨悪にするだけでもう良かったよな
教団は本当に拍子抜けする位あっさり片付いたなとは今でも思う
20124/04/28(日)03:11:53No.1183082119+
いつまでも神虎なんかに乗ってるから寿命縮まったんじゃないのと思わなくもない
20224/04/28(日)03:11:58No.1183082126+
>>>単純にキャラクターの配置としては一期でほぼほぼ完成してたから新キャラを深く組み込めなかったって印象
>>v.v.をもっと底知れない巨悪にするだけでもう良かったよな
>教団は本当に拍子抜けする位あっさり片付いたなとは今でも思う
朝比奈は訝しんだ
20324/04/28(日)03:12:17No.1183082171+
そもそもアルビオンと聖天も並のパイロットじゃ乗れない奴だったよねって
20424/04/28(日)03:12:20No.1183082177+
>まず本筋に関わらないポジションにそんな盛った設定持たせる必要ありましたかね…
ブリタニアに並ぶ強い国なのにスザクやルルくらい強いやつがいない方がおかしいだろ
20524/04/28(日)03:12:55No.1183082254+
まぁ結局MAP兵器みたいな飽和攻撃食らってなんもできなくなったから
なんとかしてくれー!ってルルが割り込んでこなかったら終わってたからなシェンフー
20624/04/28(日)03:13:05No.1183082271+
実際どれくらいの性能なの?
ランスロットで言うとどの時くらいとか
20724/04/28(日)03:13:30No.1183082335そうだねx1
>>本編でも言ってたけど若本に優しい世界ってだけで本当に嘘がつけないとかではないと思う
>>まずV.V.にも嘘ついてるし
>別に若本自身がv2に嘘はついてなくない?
>むしろv.vが嘘ついてマリアンヌ殺したりルルーシュたち殺そうとして絶望した側では
分かってるのに指摘できないのは嘘ついてるのに近いと思うよ
20824/04/28(日)03:13:40No.1183082353+
>別に若本自身がv2に嘘はついてなくない?
>むしろv.vが嘘ついてマリアンヌ殺したりルルーシュたち殺そうとして絶望した側では
外伝の漫画だとV.V.も「シャルルも僕に嘘をついている!」って解釈してる
こっそりマリアンヌの遺体を保存して残してるから
だからどっちも内心嘘をついてる!また嘘をついた!って思ってる
20924/04/28(日)03:13:59No.1183082397+
>神虎自体ってちょっと高性能で殺人的な負荷がかかる機体ってだけであんま面白みもないよね
ていうかその後にもっと早いエナジーウィング機体とか出るから言うほどじゃね感が出ちゃう
まぁ聖天八極も誰も乗れない前提の魔改造ってはずだったのにそれよりさらに高性能の紅蓮特式とかランスロットsinとか出ちゃうけど
21024/04/28(日)03:14:11No.1183082420+
コンクエスター以上アルビオン以下?でも製造時期的に紅蓮以前だしそこまで高性能でも無い気がするんだが
21124/04/28(日)03:14:26 ID:FqYZUss.No.1183082444+
>>神虎自体ってちょっと高性能で殺人的な負荷がかかる機体ってだけであんま面白みもないよね
>トールギスかな?
トールギスは人気機体なのに…
21224/04/28(日)03:14:56 ID:FqYZUss.No.1183082508+
>>まず本筋に関わらないポジションにそんな盛った設定持たせる必要ありましたかね…
>ブリタニアに並ぶ強い国なのにスザクやルルくらい強いやつがいない方がおかしいだろ
今更たくさん出してもアレなんで一人に集めました!
21324/04/28(日)03:15:15No.1183082547+
スレ画とシンクーが加入後パッとしないせいで中華編の無駄尺感が増してる
21424/04/28(日)03:15:46No.1183082608+
>実際どれくらいの性能なの?
最低第七世代クラスってぐらいじゃないかな
21524/04/28(日)03:15:53No.1183082623そうだねx1
こいつビームも撃てたよね?
21624/04/28(日)03:16:01 ID:FqYZUss.No.1183082637+
中華編で必要だったことなんて天子様が可愛いくらいしかないからな
21724/04/28(日)03:16:25No.1183082674+
>コンクエスター以上アルビオン以下?でも製造時期的に紅蓮以前だしそこまで高性能でも無い気がするんだが
初期紅蓮と同時期に作ってたのにフロートシステム完備で紅蓮滑翔式と同等の時点で十分高性能では…
21824/04/28(日)03:16:54No.1183082741+
>実際どれくらいの性能なの?
>ランスロットで言うとどの時くらいとか
ラクシャータが紅蓮と同じ頃に作ったものなので最低でも七世代でパイロット殺しの大出力も加味すると可翔式ぐらいかそれ以上かって雰囲気かな
21924/04/28(日)03:17:42No.1183082839+
>>コンクエスター以上アルビオン以下?でも製造時期的に紅蓮以前だしそこまで高性能でも無い気がするんだが
>初期紅蓮と同時期に作ってたのにフロートシステム完備で紅蓮滑翔式と同等の時点で十分高性能では…
フロートは後付けな気がする
22024/04/28(日)03:18:20No.1183082917+
ギアスってラスボス若本(異能セカイ系)とラスボスシュナイゼル(ロボット戦争系)の2ルート同時進行してるような話だから尺が足りてないよね
22124/04/28(日)03:18:42No.1183082942+
ここで出てきたサクラダイトを停止させるバチバチの方が印象残ってる
22224/04/28(日)03:18:49No.1183082957+
>こいつビームも撃てたよね?
天愕覇王荷電粒子重砲
略して天子砲
22324/04/28(日)03:19:22No.1183083011そうだねx2
>>こいつビームも撃てたよね?
>天愕覇王荷電粒子重砲
>略して天子砲
天子様のこと大好きか?
22424/04/28(日)03:20:31No.1183083129+
劇中で天子砲とは呼んでないし!
22524/04/28(日)03:20:53No.1183083172+
まあ初期の紅蓮と同時期にコンクエスター並みならそりゃ死ぬよパイロット
それで実戦出てきたのがコンクエスターと同じ時期なんだからパイロット死ぬデメリットしか残ってない普通のエース機だけど
22624/04/28(日)03:20:55No.1183083176+
>天愕覇王荷電粒子重砲
>略して天子砲
フロート空中戦艦なら一撃沈む威力あるから
火力はすごいんだよな
他の武器が地味過ぎる…
22724/04/28(日)03:21:49No.1183083272+
ゲフィオンディスターバーは対策されると無効だけどコストなのかなんなのかわざわざ対策積んでないことのが多くて通りがいいよね
22824/04/28(日)03:22:17No.1183083320+
2期のキャラは全体的に話のスケールが大きくなったことに対しての数合わせやら辻褄合わせのためのキャラで消化されちゃったなってとこはある
22924/04/28(日)03:22:58No.1183083394+
学園編やり直しも尺的にもったいなかったなって
23024/04/28(日)03:26:11No.1183083755+
能力見た目声こんだけ揃ってるのに最終的にロリコン死ぬ死ぬ詐欺ってイメージで固まるのおかしいと思わないか
23124/04/28(日)03:26:14No.1183083759+
>学園編やり直しも尺的にもったいなかったなって
ていうか中華行くときの流れであーついにスザクに正体ばれるの前提で学園から離れるんだなって流れだったのに普通に学園往復してズコー!ってなった
ていうかスザクにバレる前提の作戦じゃねえのかよ百万のゼロ…
23224/04/28(日)03:26:35No.1183083803+
奇跡の東堂みたいな持て余し感というか前評判からの肩透かし感はあった
23324/04/28(日)03:27:13 ID:FqYZUss.No.1183083883+
>能力見た目声こんだけ揃ってるのに最終的にロリコン死ぬ死ぬ詐欺ってイメージで固まるのおかしいと思わないか
この声でハイスペック設定なのに実際のところ残る印象は本当にそれくらいなんだよな…
23424/04/28(日)03:27:43No.1183083933+
>2期のキャラは全体的に話のスケールが大きくなったことに対しての数合わせやら辻褄合わせのためのキャラで消化されちゃったなってとこはある
ただ視聴者もそこはあまり求めて無かったろうし…だからオレンジ再利用したのもあるんじゃないかって
23524/04/28(日)03:28:13No.1183084004+
シュナイゼルをスザクより物理的に強くするようなもんだから設定通りには出来ねえよな
23624/04/28(日)03:29:27No.1183084143+
東堂は評判だけ独り歩きして本人的にもそんなんじゃないよって言ってるからまだわかる
23724/04/28(日)03:29:38No.1183084170+
まぁ要は東堂の焼き直しなんだよね
大所帯になるから組織としてのリアリティとか説得力としてルルとカレン以外にも強い人が欲しいっていう
23824/04/28(日)03:30:49No.1183084305+
>学園編やり直しも尺的にもったいなかったなって
放送時間が変わっちゃったせいで…
23924/04/28(日)03:31:28No.1183084358そうだねx5
でも学園回全部面白いよ…
24024/04/28(日)03:33:23No.1183084546+
>でも学園回全部面白いよ…
私です!ナナリーです!(スザクの裏声)
24124/04/28(日)03:33:43No.1183084581+
シャーリーの記憶戻って死ぬのが一番いらねぇ
24224/04/28(日)03:34:26No.1183084656+
ルルーシュくんも男の子❤️
24324/04/28(日)03:34:45No.1183084691+
シャーリー死んだのも中途半端にルルーシュが学園に未練残してた結果っていう
さっさと学園から手を引けばいいのに学園に残ろうとするのが質悪い
24424/04/28(日)03:35:26No.1183084751+
東堂は現場のまとめ役に徹して指揮はゼロに任せるってスタンスの人に駒以上のもの求めてもまぁ無理だろ
24524/04/28(日)03:37:35No.1183084948+
皇道はシャーリー死なないけどマオ編もカットだからちょっと目立つ可愛いモブって感じだった
24624/04/28(日)03:38:56No.1183085066そうだねx1
ストーリーはインパクト重視の行き当たりばったりだけど変に新キャラ推さずに一期の連中でやりくりする判断は何がウケたのか理解してるムーブだなと
24724/04/28(日)03:40:07No.1183085176+
>ゲフィオンディスターバーは対策されると無効だけどコストなのかなんなのかわざわざ対策積んでないことのが多くて通りがいいよね
第七世代機以降はみんな対策してるからええやろの精神
24824/04/28(日)03:40:41No.1183085234+
しかしどんなエースが乗ってても相手がエースで世代が上だとなかなか勝てないよね
24924/04/28(日)03:40:55No.1183085248+
>皇道はシャーリー死なないけどマオ編もカットだからちょっと目立つ可愛いモブって感じだった
シャーリーはシナリオに絡むと本当ロクなことにならないな…
25024/04/28(日)03:41:41No.1183085299+
まずお父さんが好きな人に殺されます
25124/04/28(日)03:42:25No.1183085369+
>皇道はシャーリー死なないけどマオ編もカットだからちょっと目立つ可愛いモブって感じだった
復活で死体保管係で終わらされたのはもうちょっとこう…なんかない?って…
積極的に関わらせるわけないのはわかるんだけどさ…
25224/04/28(日)03:46:16No.1183085734そうだねx2
生存ルートっていうかマオを端折ったらシャーリーもなし崩し的に蚊帳の外に飛んでったというか
25324/04/28(日)04:00:36No.1183086987+
ロゼがテレビ版の続編って言われたり復活はテレビ版の続編ですよって製作が言うのはそもそもシャーリー生き残ったのは尺がないからマオ入れれないからなんか生き残っただけだからっていう
実際漫画版は実質アニメの続きだけどシャーリー関係なしにルルーシュ生き返るからな…
ルルーシュが中途半端に不死になってる理由が映画の改変部分に関係ないから当然ではあるんだが…
25424/04/28(日)04:03:34No.1183087283+
シャーリーが空気になるのは悲しいがマオはまぁカットされてもしょうがないかなって…
ギアスユーザーの末路的な奴にしてもどっちかというとギアスガチャでハズレ引いたってのが全てな感じがしないでもない
25524/04/28(日)04:06:14No.1183087487+
藤堂はおまけで卜部ついてきたからそれだけで凄い
25624/04/28(日)04:08:38No.1183087691+
でも朝比奈もいるよ?
25724/04/28(日)04:14:38No.1183088136+
通学バス!蜃気楼!
25824/04/28(日)04:15:48No.1183088238そうだねx1
まぁでも流石にシャーリー殺して置いて復活はちょっとルルーシュらしくはないと思うけどな
ユーフェミアは一種の敵でもあったけどシャーリーは本当になんの関係も無かった訳で
25924/04/28(日)04:31:19No.1183089430+
ナイツオブラウンズも設定出したのは良いけど
尺もキャラデザもメカデザも追いついてねえ!
26024/04/28(日)04:31:48No.1183089463+
エンディングでシャーリーには電話したっぽいから…
あと関わると死にそうだし
26124/04/28(日)04:38:34No.1183089976+
>尺もキャラデザもメカデザも追いついてねえ!
放送前から判明してる奴すら適当に処理されるのはちょっとゴタゴタが見えちゃうね
26224/04/28(日)04:54:21No.1183090815+
まぁラウンズはランスロットって名前が出た時点である程度出さなきゃ的な雰囲気あったし頑張って出してくれたんだと思う
フレーバー的にいてくれた方が嬉しいし
26324/04/28(日)04:55:30No.1183090885+
まぁ単純に戦いのスケールが上がる分賑やかしネームドは必要ではあるからな…
本当に賑やかしで終わってしまったけども
26424/04/28(日)05:26:29No.1183092625+
中華とかラウンズとかは本来はもっと何年も何作も作れる世界観を構築しようとして手を付けてたのに
二期で一旦全部終わらせるために歪んだ感じ
26524/04/28(日)05:30:26No.1183092850+
なんかどっかのパーツが高速回転したような
26624/04/28(日)05:39:51No.1183093331+
スレ画の兄弟機と一緒にしんくーに比肩するイケメンも生えてきたので天子様の未来も安泰よ


1714235623763.jpg