二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1714226777737.jpg-(120336 B)
120336 B24/04/27(土)23:06:17No.1183010050+ 00:20頃消えます
初代配信見てるとあの姿かたちに愛着湧いちゃって実写デザインが当時ファンにどう受け入れられたか気になる
スレ画とかなんかすごいゲテモノデザイン…おもちゃは好きだけど
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/27(土)23:11:44No.1183012564+
この逆三角形な体型がたまらない
224/04/27(土)23:11:48No.1183012595そうだねx14
デザインはともかくあそこまで細かくガチャガチャ変形するなら車じゃなくでなんだっていいだろって思った
324/04/27(土)23:14:07No.1183013630そうだねx4
コンボイとバンブル以外は誰が誰だかわからんかった
424/04/27(土)23:14:57No.1183014023そうだねx8
というか初代実写のデザインが最高過ぎて
ビー版はアニメ過ぎるって思ってる
524/04/27(土)23:16:33No.1183014712+
劇中だと無印はかなりかっこいい
624/04/27(土)23:19:54No.1183016191+
>デザインはともかくあそこまで細かくガチャガチャ変形するなら車じゃなくでなんだっていいだろって思った
体の大きさはそこまで変えられないっぽいし移動のことを考えるとやっぱり乗り物が一番都合いいと思う
724/04/27(土)23:20:31No.1183016442そうだねx8
実写はわりとちゃんとディスガイズしてる方だと思う
824/04/27(土)23:21:16No.1183016765+
ビー以外ゴチャゴチャしすぎって感じ
924/04/27(土)23:21:25No.1183016837+
基本イケメンで通してるスタスクでこれになるのすごいよね
ショックウェーブなんか分かりやすい見た目してるんだが
1024/04/27(土)23:21:58No.1183017048+
実写に混じって違和感無い異形感のバランスが初代実写は凄かった
というか今ほど初代アニメのTFって隆盛してなかったからそこまで文句言う人もいなかった覚えがある
まだ日本のアニメもやってた直後くらいじゃなかったけ
1124/04/27(土)23:24:26No.1183017998+
まあシリーズごとにデザイン変わるなんて珍しくないし
リターンズを経たらだいたい何でもOKになる
1224/04/27(土)23:25:35No.1183018551+
いわゆる初代懐古みたいなのまだ薄かった頃だしね
日本オリジナルも元気だったし
1324/04/27(土)23:27:14No.1183019220そうだねx1
デザインの違いよりもバンブルをここまでメインキャラとして推すのが実感なかった
1424/04/27(土)23:27:28No.1183019315そうだねx8
めちゃくちゃニワカなんでコンボイって誰も呼ばないのが気になった
1524/04/27(土)23:28:22No.1183019671+
あんまりTF側のキャラ重視しない作風の実写の中で結構喋るから好きだった
1624/04/27(土)23:28:44No.1183019828+
スタスクの原語版の金切り声でちょっと間抜けな反逆者な面だけを抽出したらこんな見た目になるのはわかるけどさ
1724/04/27(土)23:29:36No.1183020177+
初めて見たトランスフォーマーが実写だったから違和感がなかった
1824/04/27(土)23:29:44No.1183020236+
ガシャガシャ変形するの見て引き込まれたからまず見てから判断しねーとな!ってなった
1924/04/27(土)23:30:09No.1183020411+
でもキュイッ!って鳴ってトランスフォームするのカッコよかったよ
2024/04/27(土)23:31:38No.1183020995+
軍の戦闘機に混じって登場するのは引き込まれる
2124/04/27(土)23:32:23No.1183021300+
リベンジ辺りまでが玩具も最高品質だったな…
2224/04/27(土)23:32:41No.1183021427+
映画の撮影に協力してほしいんだけど…スタースクリームでって言ったら軍の人もノリノリだった話好き
2324/04/27(土)23:37:31No.1183023366+
フレンジーとコンドルがあっさりやられるのとジャガーが割と活躍するのがショック
2424/04/27(土)23:37:47No.1183023480+
実写のスタスクってニューリーダー病発症してないよね?
2524/04/27(土)23:38:16No.1183023683そうだねx4
愚か者め!はされてた気がする
2624/04/27(土)23:39:27No.1183024184+
キューの作った武器怖い
2724/04/27(土)23:39:41No.1183024290そうだねx4
>フレンジーとコンドルがあっさりやられるのとジャガーが割と活躍するのがショック
ジャガーが活躍したっていいだろ!
2824/04/27(土)23:39:42No.1183024302+
>軍の戦闘機に混じって登場するのは引き込まれる
空中でちょっとだけ変形して戦闘機ボコってくシーンかっこいいね…
2924/04/27(土)23:40:18No.1183024553+
コンドルはコンドルで怖えよあいつ…
3024/04/27(土)23:40:21No.1183024581+
ちゃっかりメガトロン様爆撃に参加しただけのはず
逆にスタスクの亡骸を見てメガトロン様は哀しんでた
3124/04/27(土)23:40:48No.1183024750そうだねx1
ジャズが引きちぎられて殺されるのマジ衝撃的だった
3224/04/27(土)23:41:01No.1183024822+
全スタスクの中ではわりと忠臣寄りだしメガトロンも結構信頼してる
3324/04/27(土)23:41:15No.1183024910そうだねx4
>ジャズが引きちぎられて殺されるのマジ衝撃的だった
オオウ…ジャァズ…
3424/04/27(土)23:41:30No.1183025006+
鋼鉄の塊なのになんかめっちゃ柔らかい…
3524/04/27(土)23:42:21No.1183025321+
ジャガーはコンボイ司令官にはやたら強いけどそれ以外がポンコツすぎてかわいい
3624/04/27(土)23:42:48No.1183025499+
でも初代の変形シーンはどれもこれも格好良いよね
スタスクも変形しながら飛行するシーンとかすごいイカす
3724/04/27(土)23:42:58No.1183025553+
>ちゃっかりメガトロン様爆撃に参加しただけのはず
あぁ…爆撃してくるF-22が一機多いんだっけ…
3824/04/27(土)23:43:14No.1183025654+
アイアンハイドが黒かったり
ラチェットが緑だったり
カラーでそのキャラって分からせるのがあんまり無かったの良かったトコかもしれん
3924/04/27(土)23:43:22No.1183025707+
虫っぽい顔の実写ディセプティコンの中じゃ猛禽類似のスレ画はかなりイケメンと言える
4024/04/27(土)23:43:49No.1183025871そうだねx8
実写の司令官のファイアーパターン好きだな
コンボイっぽい印象でまとめられつつ過激さもある感じが
4124/04/27(土)23:43:56No.1183025925そうだねx1
一作目のディセプティコンはみんなキャラ立ってて見せ場あって好き
4224/04/27(土)23:44:04No.1183025976そうだねx2
あなたが臆病者ってわけじゃあないが…
時には臆病者の方が生き延びる
4324/04/27(土)23:44:39No.1183026200そうだねx1
サイドスワイプの両足タイヤで両手ブレードのキャラクターデザインハッタリ効いてて好き
4424/04/27(土)23:45:05No.1183026341+
そもそもスタッフが初期案ひどすぎるっつってデザイン変わってあのコンボイだからな
4524/04/27(土)23:45:34No.1183026544+
もとのスタースクリームの性格と英語版みたいな声ならこのデザインのほうがむしろ合ってる気もするが
結局デザインのほうに引っ張られて乱暴だけどちょっとかわいくてニューリーダー病ではないやつになった感がある
4624/04/27(土)23:45:48No.1183026639+
実写1作目司令官は本当に完成されたデザインだと思う
4724/04/27(土)23:45:55No.1183026681+
CGじゃない本物のF-22が初めて映画に出たのがスレ画の映画なんだっけ
といっても本物映るの出撃前の駐機シーンだけだけど
4824/04/27(土)23:46:24No.1183026865+
割と散々言われたのは粒子変形
玩具的にもかなり微妙だった気がするあの時期
4924/04/27(土)23:46:49No.1183027031+
スタスクがイケメンイメージなのは日本強いけど
アメリカだとちょっと違うんだよ
あの声だぞ?
ローカライズでよくある奴だけど
5024/04/27(土)23:47:33No.1183027336そうだねx1
>玩具的にもかなり微妙だった気がするあの時期
でもあの物語序盤だけに出てくるG1を彷彿とさせるオプティマス好きだよ…
5124/04/27(土)23:48:13No.1183027645そうだねx1
ビースト覚醒も悪く無いんだけど
最終戦闘が実写ってよりCGアニメ映画って感じに見えちゃって
市街地戦してた初代ってすげぇなって…
5224/04/27(土)23:48:16No.1183027668+
どう見ても変形しそうにないものをなんとかして玩具にしてくるんだ!
5324/04/27(土)23:48:33No.1183027776+
庭コント好き
5424/04/27(土)23:48:46No.1183027864そうだねx2
全員が全員あれならともかく人造トランスフォーマーの異質さを演出するって意味じゃありだと思うけどなあ粒子変形も
5524/04/27(土)23:49:28No.1183028211+
リベンジ冒頭でキッチン用品たちがオールスパークの欠片の影響でトランスフォームするの好き
5624/04/27(土)23:49:50No.1183028373+
メガ様って玩具じゃ変形してたけど映画の中でなんか変形してるイメージ無いんだよな…
5724/04/27(土)23:49:54No.1183028397+
ただやっぱパーツ細かすぎてぱっと見で全体像が掴めないのは辛いわ…
5824/04/27(土)23:50:00No.1183028447+
全体的に情報量多い中でジャズのツルッとしたボディが際立ってて好きだったんだけどな
死んでる…
5924/04/27(土)23:50:18No.1183028566+
実写の変形はバイナルテックだなあって思った
6024/04/27(土)23:50:56No.1183028817+
超変形すぎると一定以下の高さの玩具がしんどい
SSとかモロに影響受けちゃってる
6124/04/27(土)23:51:14No.1183028947+
ちょっと動くだけで処理がやばいことになるデバステーター
6224/04/27(土)23:51:20No.1183028981+
バイナルテックがマジで好きでめちゃくちゃ買ってたから
実写映画の実車TFほんと好き過ぎたわ
6324/04/27(土)23:51:35No.1183029070+
というかロストエイジはガルバトロンやロックダウンより
TF狩り支持してた側があまりにクソ過ぎて…
そのうえハゲの逃走シーンが無駄に長いし
6424/04/27(土)23:51:36No.1183029078そうだねx1
ロストエイジのハウンドがお気に入り
6524/04/27(土)23:51:36No.1183029079+
>メガ様って玩具じゃ変形してたけど映画の中でなんか変形してるイメージ無いんだよな…
メガ様は攻撃する時一部変形してたのがなぜかすっごい印象に残ってる
両腕合体フュージョンキャノンとか
6624/04/27(土)23:51:47No.1183029155+
粒子変形そんな好きじゃないけど人間を手球にとって復活するガルバトロン様が好き
なんで次でまた金魚の糞になってんだ
6724/04/27(土)23:51:50No.1183029171+
こんなん玩具なんて出せるわけねえだろ!
出せたわ
これ以降技術力が上がった気がする
6824/04/27(土)23:52:14No.1183029328+
実写のいいところはトランスフォーマーたちの実在性というか映画見たあとにこの車も変形するんじゃないかと思わせられるところだと思う
6924/04/27(土)23:52:30No.1183029422そうだねx1
実写はもっとメガさま活躍させろ
7024/04/27(土)23:52:35No.1183029454+
実写コンドルって色々なものに変形してた気がする
7124/04/27(土)23:53:18No.1183029744+
スコルポノックは3作も出てるのに毎度のように人型に変形しない!
7224/04/27(土)23:53:18No.1183029748+
初代のオプも凄かったけど
リベンジのオプはもっと凄くなってた
アレマジで決定版でしょ
7324/04/27(土)23:53:21No.1183029770+
実写にはアニメみたいなテンポ感はほしいとずっと思ってる
せめて1時間半で世界の危機までまとめて欲しい
7424/04/27(土)23:53:23No.1183029785+
実写司令官って赤っていうか青のイメージが強い
7524/04/27(土)23:53:32No.1183029844+
リベンジ版の玩具の変形変態で好き
手首収納が削られてなければ最高だった
7624/04/27(土)23:53:48No.1183029945+
ビーのイメージはだいぶ実写に引っ張られた気がする
頭部デザインはG1寄りに戻ったけど
7724/04/27(土)23:53:52No.1183029966+
>ロストエイジのハウンドがお気に入り
ケイドの相棒ハウンドもツンデレクロスヘアーズも血の気多い似非サムライのドリフトも好き
全員柄悪いなこいつら…
7824/04/27(土)23:54:21No.1183030148そうだねx4
アニメ風のデザインも好きだけど実写って媒体にはある程度ごちゃごちゃしたデザインのが合ってるような気がする
7924/04/27(土)23:54:43No.1183030292+
まあストーリーは良くはない部分は多かったなとは思う
全部悪いとも言わない
8024/04/27(土)23:54:50No.1183030342そうだねx2
多分最初からビー以降の司令官デザインだとあんまり跳ねなかっただろうな…とは思う
8124/04/27(土)23:55:16No.1183030524そうだねx2
実はベイの下品な所も俺は好きなんだ
8224/04/27(土)23:55:32No.1183030643+
ハウンドはめっちゃヒーローな台詞があったりこれは死んだろ…って場面でも生還したりかっこいいよね
8324/04/27(土)23:55:38No.1183030682+
というかシリーズ追うごとにどんどん規模と時間長くなってる感じはした
ビーはいい感じでまとまったけど
8424/04/27(土)23:55:43No.1183030706+
デザイン自体はビー以降のアニメっぽい方が好きなんだけどベイ時代に慣れると物足りない気持ちもある
8524/04/27(土)23:55:56No.1183030789+
リベンジのコンストラクティコンズの人外デザインキレキレで好き
ランページとミックスマスターが特に
8624/04/27(土)23:56:13No.1183030905そうだねx4
正直言うと騎士オプめちゃ好き
8724/04/27(土)23:56:27No.1183030986+
まとまりきらなくなって最後の騎士王のアレだったからな…
8824/04/27(土)23:56:36No.1183031047+
ハウンド死ぬわこれ…の流れの中
ダイノボット突撃で吹っ飛ばすのは好き
8924/04/27(土)23:56:38No.1183031062+
>ハウンドはめっちゃヒーローな台詞があったりこれは死んだろ…って場面でも生還したりかっこいいよね
見ててアイアンハイドと被るとこあるしね…死んだなこれは
生きてた
9024/04/27(土)23:57:01No.1183031238+
初代のオートボット集合変形シーンだけでお釣りが来る格好良さ
9124/04/27(土)23:57:01No.1183031240+
何処から引っ張ってきたんだって玩具オリジナルのTFも実写ということで山ほど出てた元気な時代だった
初代、BW、実写はマジでTFの歴史において偉業を残しておる
9224/04/27(土)23:57:43No.1183031510そうだねx2
最近追い始めたから定価見てやっす!って思ってしまう
9324/04/27(土)23:58:06No.1183031675+
ショックウェーブは割と完璧な実写化だったと思う
9424/04/27(土)23:58:09No.1183031703+
でも実写の人間社会に馴染めなくて物ぶっ壊しまくるお約束はあまり好きじゃない…
9524/04/27(土)23:58:19No.1183031753+
殺したキャラクターが蘇ってこないから展開が狭まるという昔のムービーでやらかしたことを再現してしまった
9624/04/27(土)23:58:27No.1183031806+
ダイノボット勢好きだったからもっとこう…楽しい実写で見たかったな
9724/04/27(土)23:58:44No.1183031915+
ビースト覚醒はミラージュが相棒キャラとしてめっちゃよかった
9824/04/27(土)23:58:55No.1183031981+
ロストエイジ騎士王のアクの強さやビー版のG1寄せを見てきた今振り返ると初期三部作に丁度良いアレンジ感を覚える
慣れってすげえぜ
9924/04/27(土)23:59:17No.1183032123そうだねx3
50年後にあの時乗っておけばって後悔したくないだろ?
ってサムウィルキッキのセリフがシリーズ通して一番好き
10024/04/27(土)23:59:39No.1183032253+
実写にあんま興味無くても従来のデザインのおもちゃも出続けてたしそっち買ってた
10124/04/27(土)23:59:47No.1183032296+
>ダイノボット勢好きだったからもっとこう…楽しい実写で見たかったな
協力しろ!殺すぞ!…彼らは試していたのかも知れない…
の流れ笑う
10224/04/27(土)23:59:49No.1183032310+
ミラージュは流石にもう殺しまくるのヤバいなって思ったのかな
10324/04/27(土)23:59:54No.1183032338+
>でも実写の人間社会に馴染めなくて物ぶっ壊しまくるお約束はあまり好きじゃない…
社会に馴染んてたらわざわざ変形しないでロボモードのままでいいじゃんってなるから
10424/04/28(日)00:00:16No.1183032492+
メガトロン様のよくわからん戦闘機がダセェって思ってた
10524/04/28(日)00:01:14No.1183032835そうだねx2
https://youtu.be/L3WQbMG9Aao?si=2cFMOhJNv725lXP0
ネトフリ公式が動画上げてたけどやっぱり実写初代の変形シーンが一番好きだわ見せ方が
10624/04/28(日)00:01:25No.1183032902+
>メガトロン様のよくわからん戦闘機がダセェって思ってた
タンクも戦闘機もカッコいいじゃん…
10724/04/28(日)00:01:30No.1183032932そうだねx1
初代実写の頃って数年前にギャラクシーフォースやってた頃だっけ…
10824/04/28(日)00:01:45No.1183033010+
そもそもバンブルビーのデザインアニメとは色以外別物なのにここまで受け入れられたのすのいよな
10924/04/28(日)00:01:53No.1183033064そうだねx4
    1714230113493.png-(20329 B)
20329 B
今のG1寄せデザインだとランページみたいなキレキレデザイン出ないよな…って寂しさがある
11024/04/28(日)00:02:03No.1183033119+
あの頃の従来のってロボマスかマスターピースくらい?
11124/04/28(日)00:02:21No.1183033232+
>庭コント好き
ハッピータイムは未だに俺も使う
11224/04/28(日)00:02:21No.1183033235+
ビースト覚醒はラストのあーセクター7勧誘ね…からのそっち!?って驚いた
11324/04/28(日)00:02:43No.1183033351+
>1714230113493.png
>今のG1寄せデザインだとランページみたいなキレキレデザイン出ないよな…って寂しさがある
ランページとかデモリッシャーとか潔いまでの人外デザインでいいよね…
11424/04/28(日)00:03:05No.1183033489+
実写シリーズの悪役の中ではセンチネルが1番好きだ
センチネルが好きというよりオプティマスがトドメ刺す時のセリフが実写シリーズで1番好きなせいな気もする
11524/04/28(日)00:03:45No.1183033730+
メガ様は実機にならないSF戦闘機とかSFタンクにこだわりがあると思ってた
11624/04/28(日)00:03:50No.1183033757+
オーバーロードはコンセプトアート見てかっこいいと思って
SSでようやく大きいの出てうれしかった
11724/04/28(日)00:04:17No.1183033914そうだねx2
有機的なフォルムへのノウハウが蓄積される前の実写1作目玩具の過渡期感はマジイイ玩具なんすよ…
11824/04/28(日)00:04:18No.1183033921+
>コンボイとバンブル以外は誰が誰だかわからんかった
マイスターと言うかジャズはかなり面影残ってる
11924/04/28(日)00:04:48No.1183034090+
一分足らずでぶっ殺されるけどボーンクラッシャーの出番めっちゃ好き
2だとサイドスワイプがぶった切るところ
12024/04/28(日)00:04:50No.1183034097そうだねx1
実写のスタスクは一貫して頭の足りん小物だけど忠臣って感じでニューリーダー病の気配はあんまりない
12124/04/28(日)00:04:56No.1183034132+
センチネルはクソジジィだと思ってるが
盾と剣使った戦闘シーンは本当かっこいい
12224/04/28(日)00:05:17No.1183034246+
ビースト覚醒はまぁビースト勢が人間社会に馴染めるワケ無いよな…とは思った
でも活躍はもっと描いて…
12324/04/28(日)00:05:43No.1183034396+
>マイスターと言うかジャズはかなり面影残ってる
ちっこいけど機敏でキレッキレだった
オォウ・・・
12424/04/28(日)00:05:47No.1183034436そうだねx1
メックテックいいよね…
12524/04/28(日)00:05:50No.1183034454+
ミラージュはSS導入遅すぎる
12624/04/28(日)00:06:21No.1183034665+
>実写のスタスクは一貫して頭の足りん小物だけど忠臣って感じでニューリーダー病の気配はあんまりない
メガトロン様にスタースクリームめまたしくじったか!みたいに言われるあたり実写でも色々やらかしてたんだろうな
12724/04/28(日)00:06:35No.1183034738+
映画のメガトロンは毎回新たな敵!のインフレ的な波に呑まれてちょっと割食ってるところある
律儀に冷凍されたまま出てこないし…
12824/04/28(日)00:07:02No.1183034883+
日本で出ない可能性あるのかなビー覚SSミラージュとホイジャ
12924/04/28(日)00:07:17No.1183034978そうだねx2
実写に関してはうっかりずっと氷漬けだったメガ様にはスタスクも言われたくないと思う
13024/04/28(日)00:07:36No.1183035096+
オートボットはともかく
ディセプティコンはクリーチャー染みてて意味がわからんのと
流石にこのスタースクリームの胴体と丸頭はどうかと思う
でもボーンクラッシャーとブロウルは好き
13124/04/28(日)00:07:47No.1183035148+
メガトロンの声優も司令官みたいに初代アニメと同じ人にしようとしたけどキャラに合わねえ…ってなって実現しなかったってマイケルベイが言ってた
13224/04/28(日)00:08:02No.1183035257+
いよいよコンセプトアート版なる玩具出るに至ってるからな…メガさま
13324/04/28(日)00:08:17No.1183035338+
>流石にこのスタースクリームの胴体と丸頭はどうかと思う
あいよ!玩具限定のG1風ヘッド多めね!
13424/04/28(日)00:08:17No.1183035341+
実写は一人称俺だしなんかギラついてるよねメガトロン
13524/04/28(日)00:08:27No.1183035399+
>映画のメガトロンは毎回新たな敵!のインフレ的な波に呑まれてちょっと割食ってるところある
>律儀に冷凍されたまま出てこないし…
というか本人が毎回大ダメージ負ってて本調子なの無印位なんじゃないかアレ
それも寝起きではあるし
13624/04/28(日)00:08:37No.1183035458+
ポルシェのミラージュ玩具もONEの展開始まるまでの埋めに国内導入されるんじゃとは思うんだが怪しくなってきた
13724/04/28(日)00:09:00No.1183035603+
ロストエイジはロボットモードのビークルのパーツが少ないのがあんま好きじゃ無い
13824/04/28(日)00:09:13No.1183035691+
このっ!バキッ
ガラクタのっ!メキッ
鉄くずめっ!ボキッ
って殴る度に暴言吐く司令がおもしろい
13924/04/28(日)00:09:15No.1183035707+
これぐらい異常な方が異星人って感じで良い
14024/04/28(日)00:09:31No.1183035801+
寝起きでも大暴れして地獄絵図を巻き起こしたメガトロンの映像化が観てえよ〜
14124/04/28(日)00:09:32No.1183035811+
>アニメ風のデザインも好きだけど実写って媒体にはある程度ごちゃごちゃしたデザインのが合ってるような気がする
デザインをアニメに寄せると映像見た印象も引っ張られてアニメみたいってなる
アニメを実写に持ってきてるんだからそれもアリではあるんだけど
14224/04/28(日)00:10:22No.1183036116+
>というか本人が毎回大ダメージ負ってて本調子なの無印位なんじゃないかアレ
>それも寝起きではあるし
実際映画一作目の司令官メガトロンにボコボコにされっぱなしだからな…
14324/04/28(日)00:10:27No.1183036146+
最近の予約状況察するに夏場にワン玩具いっぱい出す気かなってのは感じる
14424/04/28(日)00:10:28No.1183036153+
リベンジと3作目の日本語版オプティマスの戦闘台詞はマジで怖い
顔の皮を剥いでやるとかあんたホントに正義のロボットか?
14524/04/28(日)00:10:31No.1183036179+
初代        寝起き
リベンジ      蘇生にパーツが足りてない
ダークサイドムーン リベンジラストから重症なまま
ロストエイジ    寝起き
騎士王       良くわかんない
14624/04/28(日)00:10:39No.1183036229+
>あいよ!玩具限定のG1風ヘッド多めね!
スレ画の体型には適応してる方なんだなと
サンダークラッカーを見て思った
14724/04/28(日)00:11:25No.1183036483そうだねx3
>ロストエイジはロボットモードのビークルのパーツが少ないのがあんま好きじゃ無い
なんか人型になりすぎてるんだよな...
14824/04/28(日)00:11:32No.1183036516+
初代映画のメガ様はマジで誰も対抗できてないので間違いなく一番万全に近い強さだった
後で出てくるロックダウンとか良く見ると司令官との殴り合いほぼ負けてるし
14924/04/28(日)00:11:34No.1183036536+
というかオプとビーばっか死んでも復活出来るから
他のキャラもしろよってなる
15024/04/28(日)00:11:58No.1183036684そうだねx1
スタスクっていうかワスピーターみたいだったな
15124/04/28(日)00:12:01No.1183036696そうだねx1
>映画のメガトロンは毎回新たな敵!のインフレ的な波に呑まれてちょっと割食ってるところある
だからこそセンチネルの金魚の糞よ!って言われてけおってぶっ殺しにいくのが好きだった
その後のやられ方はギャグ入ってるけど
15224/04/28(日)00:12:19No.1183036825+
VWは実績あるし確実に渡ってくるはず
ポルシェは未知数すぎてわかんない
15324/04/28(日)00:12:30No.1183036883+
ビー覚でも顔剥がしはするから
根は一緒なんだよな
15424/04/28(日)00:12:32No.1183036890+
作る側も見る側も徐々にこなれてキャラの見分けがつきやすくなっていく
15524/04/28(日)00:12:32No.1183036892そうだねx1
布被ってダークな魅力があるなと思った3のメガトロン
まさかボロボロなだけだったなんて
15624/04/28(日)00:12:42No.1183036951+
>>ロストエイジはロボットモードのビークルのパーツが少ないのがあんま好きじゃ無い
>なんか人型になりすぎてるんだよな...
顔もやたらヒューマノイドすぎてうお…それはやりすぎ…
15724/04/28(日)00:12:55No.1183037035そうだねx1
映画はリベンジがマジで1番好き
あれでピラミッド壊れていいのかなエジプト政府って思ったけど最近もっと直接ぶっ壊す奴いやがった
15824/04/28(日)00:12:57No.1183037042+
音楽が本当に良い
ビースト覚醒でarrival to earth使われてて良かった
15924/04/28(日)00:13:04No.1183037088+
まさしく異星人って感じの異形の姿が好きだったからロストエイジ以降の流れはちょっと寂しい
16024/04/28(日)00:13:13No.1183037152+
>騎士王       良くわかんない
クインテッサが戻したんだろうか
赤い線入ってるし
16124/04/28(日)00:13:32No.1183037264+
メイキング見ると
そこCG使ってねえの!?
ってシーン目茶苦茶あって面白いよね実写一作目
16224/04/28(日)00:13:40No.1183037314+
>顔の皮を剥いでやるとかあんたホントに正義のロボットか?
公式のまとめ動画見ていたら実写版の戦い方は
常に頭部を狙い付けてるて言われ怖っ!てなれたよ
16324/04/28(日)00:13:56No.1183037418そうだねx2
>メイキング見ると
>そこCG使ってねえの!?
>ってシーン目茶苦茶あって面白いよね実写一作目
今から思いっきり爆破します
死にたくなかったら全力で走ってね
16424/04/28(日)00:13:56No.1183037421そうだねx1
ビー版以降の司令官は流石にアニメの実写って感じが強すぎる
16524/04/28(日)00:14:00No.1183037462+
>布被ってダークな魅力があるなと思った3のメガトロン
>まさかボロボロなだけだったなんて
玩具の思い出込みで一番好き
死に方もすげえ好き
16624/04/28(日)00:14:13No.1183037552+
実写のアーシーどれが正しいデザインか謎過ぎる…
16724/04/28(日)00:14:25No.1183037633+
>布被ってダークな魅力があるなと思った3のメガトロン
>まさかボロボロなだけだったなんて
哀愁漂ってるよね…
16824/04/28(日)00:14:44No.1183037732+
人過ぎることよりビークルのパーツがそのまんまって部分が少なくなってて変形する感が少ないのが気になるなロストエイジ勢は
16924/04/28(日)00:14:48No.1183037755そうだねx4
リベンジのジェットパワーオプティマスいいよね...
17024/04/28(日)00:15:18No.1183037926+
人外型すぎるとおもちゃでもなんだこれ?って感じになりやすいから人型に寄せてくのはまぁ…
17124/04/28(日)00:15:25No.1183037964+
いいですよね玩具限定合体
もうちょいデカいクラスでやってくれねぇかなぁ!
17224/04/28(日)00:15:52No.1183038156+
>後で出てくるロックダウンとか良く見ると司令官との殴り合いほぼ負けてるし
最初ロックダウンつえーつえーだったのに見返したら不意打ちで上とって武器まで手放させたのに体格差でかすぎて全然ダメージ入ってないの可哀想になった
17324/04/28(日)00:16:14No.1183038275+
今作のアーシーたちは合体するぜ
映画でしないことになったけど玩具ではジョイントがつくぜ
結局無理だったから最後の子はリペイントだぜ
17424/04/28(日)00:16:19No.1183038314+
というかビー覚のジャズとアーシーはその体型から変形は無理だぜ!?って感じある
17524/04/28(日)00:16:40No.1183038448そうだねx1
>>布被ってダークな魅力があるなと思った3のメガトロン
>>まさかボロボロなだけだったなんて
>哀愁漂ってるよね…
プロトフォーム?にエサ撒いてお〜よしよししてる姿がお爺ちゃん過ぎる
17624/04/28(日)00:17:32No.1183038768+
ロックダウンはオプが余所見しなかったらあのまま死んでただろうからな…
17724/04/28(日)00:17:43No.1183038833+
コアクラスアーシーはもうちょい出来たよなって覚醒ウェポン見て思う
タイヤ二列並んどるやろがい!
17824/04/28(日)00:17:55No.1183038909+
一輪車変形アーシーは女性っぽくもあり
異形っぽさもちょうどいいと思ってたので残って欲しかった


1714230113493.png 1714226777737.jpg