二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1714229298585.jpg-(269790 B)
269790 B24/04/27(土)23:48:18No.1183027680そうだねx12 01:13頃消えます
異世界転生って現実からの逃げみたいに言う人いるけど
ファンタジーに読者と同じ目線のキャラクター作れるのが便利だからって舞台装置以上の意味はないと思うの
ファンタジー世界産まれのファンタジーな価値観持ってるとそこから説明入らなくちゃいけなくてクソだるくなるから
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/27(土)23:50:19No.1183028575そうだねx96
>異世界転生って現実からの逃げみたいに言う人
これがまず異世界転生をどうにか揶揄したいだけの人だから…
224/04/27(土)23:50:21No.1183028587そうだねx29
言ってる人何も考えず言ってるよ
324/04/27(土)23:50:44No.1183028734そうだねx23
なるほど作劇からの逃避だったか
424/04/27(土)23:51:21No.1183028996そうだねx2
現実からの逃げそのものだよ〜
524/04/27(土)23:51:24No.1183029017そうだねx10
剣の使い方で笑う
624/04/27(土)23:51:56No.1183029210そうだねx2
そうは言っても主人公はファンタジー価値観持ってないけど他の人はファンタジー価値観で動いてるわけだから結局めんどくさくない?
それなら現代ダンジョンものでも書いてろ!ってならない?
724/04/27(土)23:52:02No.1183029259そうだねx20
現実からの逃げって言われてるのは多分異世界転生部分じゃないと思うよ
824/04/27(土)23:52:32No.1183029432そうだねx7
今の大半は現実からの逃げでも同じ目線だのでもなくなんか流行ってるから以上のもんはない
924/04/27(土)23:52:47No.1183029542そうだねx1
現代日本とかいう全く説明せずに物語を導入できるめちゃくちゃ便利な世界
1024/04/27(土)23:52:56No.1183029588+
>現実からの逃げって言われてるのは多分異世界転生部分じゃないと思うよ
どこ?
1124/04/27(土)23:53:03No.1183029637そうだねx4
転生した世界が実は召喚でも来れる世界でリアルの嫌いなやつと再会するような話見たい…
1224/04/27(土)23:53:11No.1183029697+
>それなら現代ダンジョンものでも書いてろ!ってならない?
何書いてもいいんだよ
1324/04/27(土)23:53:19No.1183029756そうだねx3
>現代日本とかいう全く説明せずに物語を導入できるめちゃくちゃ便利な世界
ファンタジーがないだろ現代日本
1424/04/27(土)23:53:24No.1183029787+
作劇の甘さはゲームの世界だからで回避するのがスマートななろうだぜ!
1524/04/27(土)23:53:24No.1183029788そうだねx2
>どこ?
フィクション全般
1624/04/27(土)23:53:38No.1183029885そうだねx3
>今の大半は現実からの逃げでも同じ目線だのでもなくなんか流行ってるから以上のもんはない
昔からそうだよ
1724/04/27(土)23:53:41No.1183029908そうだねx10
>転生した世界が実は召喚でも来れる世界でリアルの嫌いなやつと再会するような話見たい…
ずいぶん底意地悪いこと言うね…
1824/04/27(土)23:54:19No.1183030138+
「」に大人気
1924/04/27(土)23:54:31No.1183030210そうだねx20
>フィクション全般
えぇ…
2024/04/27(土)23:55:07No.1183030462+
現世要素がほぼ生かされてない作品はガチのファンタジーだと手にとってもらえない判断なのね
2124/04/27(土)23:55:09No.1183030477+
フィクションくらい都合よくてもいいだろうがぁ〜!
異性にいい感じにモテたりラッキースケベが起きる都合がいいだけの漫画が何十年出続けてると思ってるんだぁ〜
2224/04/27(土)23:55:13No.1183030501そうだねx10
ステータスオープンは悪い文化
2324/04/27(土)23:55:30No.1183030628+
>「」に大人気
異世界転生が?
まぁ別に君の気に病むような事じゃないよドンマイ
2424/04/27(土)23:55:42No.1183030698そうだねx6
クソだるさから逃避してるくせに偉そうな面してんじゃないよ!
2524/04/27(土)23:55:56No.1183030785そうだねx2
ファンタジーも逃避の文学って言われてたよ
異世界転生が逃避って言われるのは当然じゃない?
2624/04/27(土)23:56:07No.1183030858そうだねx2
この本文は作家がだるいことから逃げてるって揶揄なのか?
2724/04/27(土)23:56:10No.1183030889そうだねx8
>現世要素がほぼ生かされてない作品はガチのファンタジーだと手にとってもらえない判断なのね
まぁもはや前世だのTSだのいるんか!?って作品は確かにあるよね
2824/04/27(土)23:56:50No.1183031163+
あとステータスウィンドウとかいう概念的もファンタジー書くうえで便利過ぎる
2924/04/27(土)23:57:08No.1183031284そうだねx1
そもそもファンタジーとかSFとか世界観語ってなんぼなとこあるじゃん?
そこ端折るのもね…
3024/04/27(土)23:57:14No.1183031317そうだねx2
>まぁもはや前世だのTSだのいるんか!?って作品は確かにあるよね
書きたいから書いた
そんだけよ
3124/04/27(土)23:57:19No.1183031353+
>ステータスオープンは悪い文化
これって何が元祖なのかな
3224/04/27(土)23:57:25No.1183031391そうだねx10
>フィクションくらい都合よくてもいいだろうがぁ〜!
>異性にいい感じにモテたりラッキースケベが起きる都合がいいだけの漫画が何十年出続けてると思ってるんだぁ〜
こんなノリの人まだいたんだ…
3324/04/27(土)23:57:40No.1183031495そうだねx1
これTSいる!?って思う奴は多々あるけど性癖だからと言われるとまぁそうか…とならざるを得ない
3424/04/27(土)23:57:44No.1183031519そうだねx9
勇者とか魔王とかってファンタジーですらなくて結局ドラクエじゃね?
3524/04/27(土)23:57:49No.1183031550そうだねx10
>この本文は作家がだるいことから逃げてるって揶揄なのか?
既存のフォーマットに従うのを怠いことから逃げてると言われてもな…
ただ作者にも読者にも優しいとだけ
3624/04/27(土)23:57:50No.1183031565+
文学自体逃避から来てるんだから否定するほうが浅学だよ
3724/04/27(土)23:57:53No.1183031584+
>ファンタジーも逃避の文学って言われてたよ
>異世界転生が逃避って言われるのは当然じゃない?
いつの話なのそれ…
3824/04/27(土)23:57:58No.1183031623+
よく考えたらなんだよスキルって
3924/04/27(土)23:58:09No.1183031701+
>そもそもファンタジーとかSFとか世界観語ってなんぼなとこあるじゃん?
>そこ端折るのもね…
ファンタジーもSFもただのジャンル名だよ
〇〇してなんぼ〜なんて個人差あり過ぎる
4024/04/27(土)23:58:56No.1183031989+
>よく考えたらなんだよスキルって
作品によるとしか
4124/04/27(土)23:59:04No.1183032044そうだねx3
>>現代日本とかいう全く説明せずに物語を導入できるめちゃくちゃ便利な世界
>ファンタジーがないだろ現代日本
いや現代日本とかファンタジー向きの設定だらけだと思う
4224/04/27(土)23:59:06No.1183032058そうだねx5
好き嫌いあるのはまぁわかる
ジャンルそのものを丸ごと扱き下ろしてわざわざ表で言うのは何というか病んでいるのか
4324/04/27(土)23:59:22No.1183032146+
VRMMOじゃいかんのか?
4424/04/27(土)23:59:22No.1183032149+
>>ファンタジーも逃避の文学って言われてたよ
>>異世界転生が逃避って言われるのは当然じゃない?
>いつの話なのそれ…
つまり10年後くらいにはファンタジー同様異世界転生も普通の扱いになるのか
4524/04/27(土)23:59:51No.1183032317そうだねx1
異世界転生物の多くはファンタジーというよりゲーム世界のような気もする
4624/04/28(日)00:00:13No.1183032474+
>>ステータスオープンは悪い文化
>これって何が元祖なのかな
ダイの大冒険じゃない方のドラクエのアニメで見た
4724/04/28(日)00:00:28No.1183032558+
>ファンタジーがないだろ現代日本
現代日本でも自分の知らないある意味ファンタジーな世界山ほどあるぞ
業界や業種一つ取っても
4824/04/28(日)00:00:35No.1183032616そうだねx1
冷静に考えるとこの主張は
二次創作同人はキャラ作る工程をスキップ出来るから良いんだと主張する情けなさとあまり変わらない
4924/04/28(日)00:00:55No.1183032735+
>>異世界転生って現実からの逃げみたいに言う人
>これがまず異世界転生をどうにか揶揄したいだけの人だから…
20年以上前鬱だった頃に異世界召喚モノの話書きまくってたから作り手側次第なんじゃないかな…
もう遅い系も現実上手く行ってないんだろうなコイツみたいなのあるじゃん
5024/04/28(日)00:01:43No.1183033001+
>ダイの大冒険じゃない方のドラクエのアニメで見た
ダイもステータス公開はあったからまあ
5124/04/28(日)00:01:46No.1183033025+
別に流行に乗ってるだけでそんな思惑はないでしょ
これだけで大成して専業作家になりたいとか考えてるようなのはともかく
5224/04/28(日)00:01:55No.1183033073そうだねx2
メタ的に便利以上の意味はないよなんて言われても
そういう設定にしてる以上そこに物語的な意味を求められるのは避けられないよ
5324/04/28(日)00:02:03No.1183033124+
現実逃避って叩くなら異世界転生モノよりVRMMOモノの方が叩きやすそうだけどあんま見ないね
5424/04/28(日)00:02:09No.1183033152+
好きに書いたらええ
どうせジャンルの90%はクソや
5524/04/28(日)00:02:29No.1183033274そうだねx1
>今の大半は現実からの逃げでも同じ目線だのでもなくなんか流行ってるから以上のもんはない
導入とタイトルに異世界転生要素いれたからあとは好き勝手に書くぜ!が多い
5624/04/28(日)00:02:33No.1183033287+
俺は「」!
現代日本でインターネット中毒者だったが虹裏のやり過ぎでテクノブレイクし突然死してしまった
そして気が付くとそこは生前ゲームでよく見た剣と魔法のファンタジー世界だった!
の三行で主人公と世界観の説明終わるんだぜ
便利すぎない?
5724/04/28(日)00:02:42No.1183033347+
元祖か知らんけどダンバインも現実世界が嫌になって召喚されてたな…
5824/04/28(日)00:02:49No.1183033389+
>これがまず異世界転生をどうにか揶揄したいだけの人だから…
ある意味発言自体が考えることへの逃げだものな
5924/04/28(日)00:02:53No.1183033413+
現実逃避というならオタクに優しいギャルとかの方が
6024/04/28(日)00:03:06No.1183033497+
>そういう設定にしてる以上そこに物語的な意味を求められるのは避けられないよ
スレ「」もスレ画も物語的意味とかそんな話じゃなくない?
6124/04/28(日)00:03:10No.1183033525そうだねx1
>現実逃避って叩くなら異世界転生モノよりVRMMOモノの方が叩きやすそうだけどあんま見ないね
現実要素とセットじゃねえかなそれ
6224/04/28(日)00:03:37No.1183033685+
>現代日本でも自分の知らないある意味ファンタジーな世界山ほどあるぞ
>業界や業種一つ取っても
魔法が見たいわ魔法が
個人がその身一つで奇跡の体現者になるのが
6324/04/28(日)00:03:49No.1183033753そうだねx3
>冷静に考えるとこの主張は
>二次創作同人はキャラ作る工程をスキップ出来るから良いんだと主張する情けなさとあまり変わらない
初めて見る主張だ…
6424/04/28(日)00:04:05No.1183033849+
VRMMOモノってどう頑張ってもSAOと比べられるからなぁ…
6524/04/28(日)00:04:16No.1183033910+
小説形式だと変に作りこんだ独自世界観作ってもそれを読者に伝えるの大変だし
いつものファンタジー風異世界ねって雑に説明省けるのは一つの利点ではあるとは思う
ちゃんと他の部分で独自性出して行かないと埋もれるけど
6624/04/28(日)00:04:19No.1183033929そうだねx2
>現代日本でも自分の知らないある意味ファンタジーな世界山ほどあるぞ
>業界や業種一つ取っても
ある意味とか自分で言っちゃってるじゃん
比喩表現でしかねえよそれは
6724/04/28(日)00:04:32No.1183034001+
ダンバインは現実(地上)があんまよくない人生だったのもいれば充実してたのに召喚されて兵士になれとか嫌だってのもいたよね
後者を描いてる異世界転生作品ってあるのかな
6824/04/28(日)00:04:55No.1183034126+
細かいことは良いから次のサンドバッグが現れるまで耐えろ
もうラノベアニメと萌え四コマとか叩かれてないだろ
6924/04/28(日)00:05:04No.1183034169+
便利だからしてるだけと言うならたまには現実に帰って現実でも成長する話を書いてくださいよ一般小説はそうしている
7024/04/28(日)00:05:19No.1183034260そうだねx1
>二次創作同人はキャラ作る工程をスキップ出来るから良いんだと主張する情けなさとあまり変わらない
創作丸ごと二次創作認定とは大きく出たな
7124/04/28(日)00:05:34No.1183034352+
往来ものは別ジャンルだよそれ
7224/04/28(日)00:05:35No.1183034357+
日本にはファンタジーがない!
だから何だ…
7324/04/28(日)00:05:52No.1183034472+
>ダンバインは現実(地上)があんまよくない人生だったのもいれば充実してたのに召喚されて兵士になれとか嫌だってのもいたよね
>後者を描いてる異世界転生作品ってあるのかな
最近ならバッソマンとかひたすら帰りてぇ帰りてぇ思いながら冒険者してるぞ
7424/04/28(日)00:06:05No.1183034550そうだねx1
剣それじゃ開けれるだろ
7524/04/28(日)00:06:08No.1183034583そうだねx1
>便利だからしてるだけと言うならたまには現実に帰って現実でも成長する話を書いてくださいよ一般小説はそうしている
現実を直視せず思い詰めた挙句自殺する一般小説だっていくらもありますが
その括りがいかにも読んでないやつって感じ
7624/04/28(日)00:06:10No.1183034596+
>メタ的に便利以上の意味はないよなんて言われても
>そういう設定にしてる以上そこに物語的な意味を求められるのは避けられないよ
その上で楽しめる作品だけ楽しんだらよろしい
7724/04/28(日)00:06:16No.1183034633+
そんなに現実逃避が駄目なら今そこにいる僕が大人気になってたはずだよ
7824/04/28(日)00:06:19No.1183034654+
>現実逃避というならオタクに優しいギャルとかの方が
貞淑だけど夜は淫乱な許婚みたいな現実逃避は神話の時代からあったから…
7924/04/28(日)00:06:37No.1183034749+
>便利だからしてるだけと言うならたまには現実に帰って現実でも成長する話を書いてくださいよ一般小説はそうしている
一般小説でも変な設定は多いよ
8024/04/28(日)00:06:43No.1183034778+
>便利だからしてるだけと言うならたまには現実に帰って現実でも成長する話を書いてくださいよ一般小説はそうしている
VRMMOってわけじゃなくて異世界なら普通に現実だろ?
8124/04/28(日)00:06:45No.1183034789+
>便利だからしてるだけと言うならたまには現実に帰って現実でも成長する話を書いてくださいよ一般小説はそうしている
一般関係なく作品によるとしか
8224/04/28(日)00:06:57No.1183034853+
有名無名問わなければ流行りのものはその典型も捻ったのも逆張りもだいたい出尽くしてるぞ
8324/04/28(日)00:06:58No.1183034861+
無職転生のイメージなんじゃないか
正確には現実から逃げるためじゃなく現実で逃げた人の話だけど
8424/04/28(日)00:07:03No.1183034886そうだねx2
なろう叩いときゃそうだねガッポガッポ貰える時代は早々に終わったと思ってたけどまだ時代錯誤のロートル居るもんだな
8524/04/28(日)00:07:16No.1183034965そうだねx5
やっぱりリアルに転生した人から話聞けないのはネックだな…
8624/04/28(日)00:07:20No.1183035001そうだねx2
転移・転生・往来全部別物なんだけどまさか一括りで語ってるんですか!?
8724/04/28(日)00:07:53No.1183035191+
現地人主人公だと丁寧にやらないと読者がついて行けなくてパルスのファルシのルシがパージでコクーンになるけど
用語を自然に解説しつつ冗長にならないよう馴染ませるのって想像するだけで労力がひどい
8824/04/28(日)00:07:58No.1183035221+
ワンアイデアを書きたいから他は既製品の再利用でええわってノリでしょ
8924/04/28(日)00:08:11No.1183035305+
前は日常系が現実逃避言われてたよね
9024/04/28(日)00:08:33No.1183035439+
>便利だからしてるだけと言うならたまには現実に帰って現実でも成長する話を書いてくださいよ一般小説はそうしている
俺の見たのではロリが男を追って死んで転生して家族や周りを不幸にしまくるイカれた奴もあったぞ
直木賞取った奴
9124/04/28(日)00:08:37No.1183035463+
自殺したら他の世界に渡れる能力なら物語作れそうだな自殺の方法変えないと渡れないとか
9224/04/28(日)00:08:40No.1183035486そうだねx4
なろう全部で括るから反発が起きるんで酷い作品探して来てサンドバックにした方がいいですよ
9324/04/28(日)00:08:43No.1183035503+
>前は日常系が現実逃避言われてたよね
とりあえずオタクは社会的弱者じゃないと困る人がいるんだろ
9424/04/28(日)00:08:58No.1183035601+
恥ずかしいから楽したいのを偉そうに言わないで
9524/04/28(日)00:09:03No.1183035632+
>自殺したら他の世界に渡れる能力なら物語作れそうだな自殺の方法変えないと渡れないとか
徐々にエクストリーム自殺になっていくのか
9624/04/28(日)00:09:10No.1183035669+
>異世界転生って現実からの逃げみたいに言う人いるけど
>ファンタジーに読者と同じ目線のキャラクター作れるのが便利だからって舞台装置以上の意味はないと思うの
>ファンタジー世界産まれのファンタジーな価値観持ってるとそこから説明入らなくちゃいけなくてクソだるくなるから
転移ならともかく転生だったら読者とはまた別の目線になるのでは?
9724/04/28(日)00:09:12No.1183035687+
>前は日常系が現実逃避言われてたよね
小説が馬鹿の読むモノって時代から変わんないね
9824/04/28(日)00:09:12No.1183035688そうだねx6
>前は日常系が現実逃避言われてたよね
創作って時点で作られた世界なんだから実は現実逃避って殆どの物に言えちゃうんだよね…
9924/04/28(日)00:09:19No.1183035731そうだねx2
大抵のフィクションは現実逃避だろ
10024/04/28(日)00:09:20No.1183035734+
異世界転生に限らず
漫画小説音楽テレビ映画ゲームが現実からの逃避なんて昔からあるし…
10124/04/28(日)00:09:29No.1183035791+
なんなら部活物や仕事物もこんなのリアルじゃない現実逃避だみたいな事を言われる時期もあった
10224/04/28(日)00:09:31No.1183035805+
異世界転生トラックがトラックなのも都合がいいからなの?
10324/04/28(日)00:09:55No.1183035958+
>異世界転生トラックがトラックなのも都合がいいからなの?
確実に死ねればよし!
10424/04/28(日)00:10:06No.1183036019+
俺これ嫌いをただ正当化しようとしているだけの屁理屈に真面目に付き合ってる「」は有情だと思う
10524/04/28(日)00:10:10No.1183036045+
>異世界転生トラックがトラックなのも都合がいいからなの?
軽自動車だとワンチャン助かっちゃうかもしれんし…
10624/04/28(日)00:10:15No.1183036076+
いま転生トラックとかあんのか…?
10724/04/28(日)00:10:22No.1183036119+
異世界トラックって何が初出なんだろ
10824/04/28(日)00:10:22No.1183036120+
>異世界転生トラックがトラックなのも都合がいいからなの?
現代社会で死ぬような事故って何かと言えば一番あるのは自動車事故でトラックならまず確実に死ぬし
10924/04/28(日)00:10:23No.1183036126+
>異世界転生トラックがトラックなのも都合がいいからなの?
それは単にトラック事故がフィクション作品のイベントとして大人気テンプレなだけだと思う
11024/04/28(日)00:10:26No.1183036138+
現実逃避って主張する人は自分がそう読むことしかできない狭い感性だって声高に叫んでるわけだ
11124/04/28(日)00:10:28No.1183036157+
>>自殺したら他の世界に渡れる能力なら物語作れそうだな自殺の方法変えないと渡れないとか
>徐々にエクストリーム自殺になっていくのか
結局失血死だから過去にやってるので駄目とか判定されると無駄に自殺しただけで終わってしまうのか…
11224/04/28(日)00:10:31No.1183036178+
1つ流行った作品が出るとみんなしてそれの真似してランキングを似た作品で埋めつくしてタグ化して纏めてってのを繰り返してるの見ると現実逃避とはまた別の何かだと思う
11324/04/28(日)00:10:38No.1183036222+
>確実に死ねればよし!
トラックの運転手にだって生活があるんですよ!
11424/04/28(日)00:10:50No.1183036288+
>異世界転生トラックがトラックなのも都合がいいからなの?
昔は工事現場の鉄骨とかもあったけど今だと余りに日常から離れた存在になったからなぁ
11524/04/28(日)00:10:57No.1183036324そうだねx1
むしろド直球に逃げてるのを書いてるのがウケてる要素のひとつで良い部分でもあるんだからそこ否定してもなあ
11624/04/28(日)00:10:57No.1183036331+
現代舞台とか鬱系とかでも美少女に囲まれた時点で逃避感は出てしまう気がする
11724/04/28(日)00:11:10No.1183036405+
スレ画死んで逃げるなら戦って死ねよ
11824/04/28(日)00:11:11No.1183036411+
>現代社会で死ぬような事故って何かと言えば一番あるのは自動車事故でトラックならまず確実に死ぬし
電車とかじゃ駄目なのかな
11924/04/28(日)00:11:14No.1183036425+
>既存のフォーマットに従うのを怠いことから逃げてると言われてもな…
>ただ作者にも読者にも優しいとだけ
書く方も楽で読む方も楽か…なるほどよくわかった
12024/04/28(日)00:11:15No.1183036429+
>1つ流行った作品が出るとみんなしてそれの真似してランキングを似た作品で埋めつくしてタグ化して纏めてってのを繰り返してるの見ると現実逃避とはまた別の何かだと思う
雨後の筍のジャンルの流行りなんて大昔からいくらでもある現象すぎて
12124/04/28(日)00:11:20No.1183036460+
休憩中も気を張ってたら休めないからね
荒唐無稽でもいいから楽しい話でリフレッシュするんだ
12224/04/28(日)00:11:26No.1183036495そうだねx2
>1つ流行った作品が出るとみんなしてそれの真似してランキングを似た作品で埋めつくしてタグ化して纏めてってのを繰り返してるの見ると現実逃避とはまた別の何かだと思う
テンプレ化の功罪はあるからそこ批判するなら別にいいけど根拠が現実逃避は逆に馬鹿にされるわな
12324/04/28(日)00:11:27No.1183036497+
転生ってのが無くてもフィクションでキャラが轢かれる時は大体トラックな気がする
12424/04/28(日)00:11:38No.1183036566そうだねx1
>1つ流行った作品が出るとみんなしてそれの真似してランキングを似た作品で埋めつくしてタグ化して纏めてってのを繰り返してるの見ると現実逃避とはまた別の何かだと思う
まぁそれはなろうにも限らねえな
商業作品なんて大体それの繰り返しだ
12524/04/28(日)00:11:43No.1183036596+
>創作って時点で作られた世界なんだから実は現実逃避って殆どの物に言えちゃうんだよね…
それこそ大正時代の女殺し屋のガンアクションなんて誰の何の逃避に当たるのやら
12624/04/28(日)00:11:56No.1183036667+
>異世界トラックって何が初出なんだろ
まず転生無しでも大人気イベントだろ子供を助けてトラックにほにゃららなんて
楽なんだよ現実世界で現実のライン超えない範囲の日常の死ぬ事故だと
12724/04/28(日)00:11:57No.1183036676+
娯楽を現実逃避と言われてもなぁ感はある
全否定じゃん
12824/04/28(日)00:12:05No.1183036724+
>異世界トラックって何が初出なんだろ
異世界関係だとわからんけど物語の導入に車両事故テンプレ使う作品で古くて一番メジャーなのは鉄腕アトムだと思う
12924/04/28(日)00:12:07No.1183036740+
今トラック描くのめんどいのか働き過ぎて倒れるとか描きやすい場所で転生してるな…
13024/04/28(日)00:12:14No.1183036794+
転生トラックはともかくついこの間妻の連れ子の義理の娘と打ち解けていくハートウォーミングな話だと思ってた漫画で唐突に妻がトラックに轢かれて今更こんな話の展開を!?ってなった
13124/04/28(日)00:12:18No.1183036821+
>昔は工事現場の鉄骨とかもあったけど今だと余りに日常から離れた存在になったからなぁ
近年でもたまーにあるじゃないか
13224/04/28(日)00:12:29No.1183036872+
余計なもの削っていって読むのにコスト使わないエンタメ
ガチガチのファンタジーやSFは読むのに身構えたり覚悟したりコスト必要じゃん?
お約束や共通認識…テンプレがあると読むのに必要なコスト下がるんだわ
13324/04/28(日)00:12:37No.1183036915+
>転生ってのが無くてもフィクションでキャラが轢かれる時は大体トラックな気がする
殺したい場合はトラックが妥当だからな
要するにこれは死にましたって分かりやすい演出
13424/04/28(日)00:12:44No.1183036963そうだねx3
>電車とかじゃ駄目なのかな
理由をこじつけるなら電車は事故になりづらい・事故だとしたら被害デカすぎ・自殺のイメージ強すぎとかじゃない
集団転生とかなら電車はたまに見るな
13524/04/28(日)00:12:47No.1183036972そうだねx4
正直転生トラックなんかより今はブラック企業に入ったせいで過労死する導入の方が遥かに多く見るよな
13624/04/28(日)00:12:55No.1183037032+
異世界召喚だといきなり魔法陣じゃいけんのかな
13724/04/28(日)00:12:58No.1183037050+
開かれた密室の中忽然と姿を消した異世界転生トラックによる交通事故を追わされる警察…
13824/04/28(日)00:13:01No.1183037071+
>スレ画死んで逃げるなら戦って死ねよ
戦って死んだら逃げになんないからダメでしょ
13924/04/28(日)00:13:32No.1183037267+
異世界転生で現実から逃れてないしなぁ
14024/04/28(日)00:13:39No.1183037311+
>>1つ流行った作品が出るとみんなしてそれの真似してランキングを似た作品で埋めつくしてタグ化して纏めてってのを繰り返してるの見ると現実逃避とはまた別の何かだと思う
>まぁそれはなろうにも限らねえな
>商業作品なんて大体それの繰り返しだ
程度の問題がある
14124/04/28(日)00:13:48No.1183037369+
>異世界召喚だといきなり魔法陣じゃいけんのかな
召喚なら普通に魔法陣なりピカッと光ったら違う場所にって感じだろう
14224/04/28(日)00:13:52No.1183037398+
電車の場合は死体がミンチになるから遺族が遺体と出会ってそんなぁ〜うわーんみたいな展開が出来ないからあんま使われんのかね
14324/04/28(日)00:13:55No.1183037412+
>開かれた密室の中忽然と姿を消した異世界転生トラックによる交通事故を追わされる警察…
異世界転生トラックはデュラハンか何かか?
14424/04/28(日)00:13:57No.1183037430+
幼女戦記は電車だったな
突き落とされたんだけど
14524/04/28(日)00:13:59No.1183037454そうだねx8
何かなろうを嫌ってる割にエンタメそれしか知らないのかって訝しむ発言内容ちょくちょく見る
14624/04/28(日)00:14:08No.1183037520+
>正直転生トラックなんかより今はブラック企業に入ったせいで過労死する導入の方が遥かに多く見るよな
主人公の属性どうしたいかによるんじゃないかね
苦労人とかにしたいなら過労死だし不可抗力を推したいならトラックのままが無難みたいな
14724/04/28(日)00:14:18No.1183037584+
わかりやすい死にイベってだけだよねトラックは
ドラマで交通事故がよく出るのと一緒で便利だから使われる
14824/04/28(日)00:14:21No.1183037603+
>正直転生トラックなんかより今はブラック企業に入ったせいで過労死する導入の方が遥かに多く見るよな
トラックは運ちゃんが可哀そうだから俺はそっちの導入のほうが好き
14924/04/28(日)00:14:27No.1183037646+
>異世界召喚だといきなり魔法陣じゃいけんのかな
転移なら普通にあるよ
15024/04/28(日)00:14:32No.1183037674+
アルコールの方がよほど逃てる
15124/04/28(日)00:14:41No.1183037713+
40歳とか50歳の転生は作者の年齢を感じてしまうからぼかしといてほしい
15224/04/28(日)00:14:48No.1183037756+
>幼女戦記は電車だったな
>突き落とされたんだけど
あれは自業自得感も出せてたから電車でよかったと思うわ
15324/04/28(日)00:14:48No.1183037757+
日本からの転生だと日本との違いを主人公がこうなのかと驚く事で分かりやすくも出来るし便利だろうな
15424/04/28(日)00:14:48No.1183037762そうだねx3
>程度の問題がある
それを決めるのは関わっている人たちなのでそれがけしからんと言うのならもう病んでる何かだ
15524/04/28(日)00:14:49No.1183037764+
>異世界転生で現実から逃れてないしなぁ
なんで地球側を現実と言ってしまうのか…
異世界でも普通に現実だろうに
夢オチなのか?
15624/04/28(日)00:15:01No.1183037831+
神も想定してなかったので転生させる!は幽白の遊助が子供助けるなんてお釈迦様でも想定してなかったからチャンスあげるってのが元ネタだったり影響元?
15724/04/28(日)00:15:03No.1183037840+
逆恨みとかで押されて電車やトラックにとかだと運転手の人は悪くないってなるからお得!
15824/04/28(日)00:15:05No.1183037853+
>異世界転生トラックがトラックなのも都合がいいからなの?
単に幽白あたりからの伝統なだけだよ
あとその辺トラクターとかに変えて面白さが変わるかっていうと変わんねーし
15924/04/28(日)00:15:42No.1183038087+
転移で魔法陣だと人為的な召喚になるからな
災害とか偶発的なやつだと別のになったりとか割と導入に意味合いが出る
16024/04/28(日)00:16:01No.1183038203+
>単に幽白あたりからの伝統なだけだよ
>あとその辺トラクターとかに変えて面白さが変わるかっていうと変わんねーし
まあそこでエキセントリックな死に方しても導入の一発ギャグにしかならんしな…
16124/04/28(日)00:16:04No.1183038226+
異世界転生叩きをすればいいねがもらえるんだ
16224/04/28(日)00:16:11No.1183038255+
そこの変更が作品の面白さに寄与しないなら別にトラックのままでもいいだろってのはあるんじゃない
16324/04/28(日)00:16:14No.1183038277そうだねx1
>神も想定してなかったので転生させる!は幽白の遊助が子供助けるなんてお釈迦様でも想定してなかったからチャンスあげるってのが元ネタだったり影響元?
多分なんかの神話が元ネタ
16424/04/28(日)00:16:17No.1183038301+
>何かなろうを嫌ってる割にエンタメそれしか知らないのかって訝しむ発言内容ちょくちょく見る
誰がどう見てもバカに出来る要素があるから何となくで叩いてるだけで実際に読んだことも無いと思うよ
16524/04/28(日)00:16:48No.1183038505+
異世界転生が構造的に今いる場所ではなく新天地で頑張る話になるのはそりゃそうだ
16624/04/28(日)00:16:58No.1183038566+
その世界のことを全く知らない人に説明するってあらゆる創作でベターなやり方なんだよね
初期の孫悟空みたいな超田舎のめっちゃ強いガキを連れ出すとか野球全く知らなかったけど流れでやることになったら才能あったみたいな導入
16724/04/28(日)00:17:09No.1183038630+
>何かなろうを嫌ってる割にエンタメそれしか知らないのかって訝しむ発言内容ちょくちょく見る
おバカはごく最近のイメージだけで脳みそが一杯になっちゃうからね
16824/04/28(日)00:17:16No.1183038675+
>日本からの転生だと日本との違いを主人公がこうなのかと驚く事で分かりやすくも出来るし便利だろうな
例えばテキサス州の住民が転生する話を書かれても前提となる主人公像がわからんからな
16924/04/28(日)00:17:17No.1183038679+
>あれは自業自得感も出せてたから電車でよかったと思うわ
無断欠勤するうえ転属断るカスを首にしたらドスコイされたのに自業自得とは…
上司や同僚にバカの相手するんだから後ろに気をつけろよ!?といわれてたのによく理解できず気にしてなかったのはだめだけど
17024/04/28(日)00:17:25No.1183038732+
>多分なんかの神話が元ネタ
たった一つの善行が評価されてって意味なら蜘蛛の糸とかも近いとこはある
多分あれももっと源流があるんだろうけど
17124/04/28(日)00:17:26No.1183038738そうだねx3
馬鹿にするって知識いらないんだよな
想像で適当に叩けるから
17224/04/28(日)00:17:42No.1183038824+
自殺だとまず転生or転移した時点でメンタルやられてるから大分主人公に特徴付いちゃうから扱いにくそう
17324/04/28(日)00:17:48No.1183038854+
異世界召喚は古典的すぎるイメージが強いんじゃないか
最初期のCRPGのウルティマなんて作者が先に異世界転移してて王様になってるぞ
17424/04/28(日)00:17:49No.1183038870そうだねx1
>程度の問題がある
何の問題が?
17524/04/28(日)00:17:52No.1183038880そうだねx2
imgも現実からの逃げみたいに言われるのかな
17624/04/28(日)00:18:31No.1183039106そうだねx3
異世界転生叩きって現実からの逃げみたいに言う人いるけど
手軽にヘイト煽ってバズりたい以上の意味は無いんだよ
17724/04/28(日)00:18:31No.1183039111+
スレ「」の書いた話が読みたいな
17824/04/28(日)00:18:32No.1183039115+
えぇ!?エヴァのあとに商業アニメでエヴァっぽい作品だらけになったこともあるのに程度の問題だって!?
17924/04/28(日)00:18:54No.1183039256+
>imgも現実からの逃げみたいに言われるのかな
書き込んでいる内容によってはそりゃまぁ
18024/04/28(日)00:18:55No.1183039261+
他の創作に関してはそんなことないのになろうに対してだけはなんか生活指導の教師みたいな言動し出す人よくいる
18124/04/28(日)00:18:57No.1183039274+
>まぁそれはなろうにも限らねえな
>商業作品なんて大体それの繰り返しだ
なんかヒット作があると応募が似たような漫画や小説で埋まるってのはあるあるだよね
読者=作者なweb小説サイトはそのサイクルがめちゃくちゃ早いけど
18224/04/28(日)00:19:06No.1183039321+
娯楽で現実に向き合う必要は無いし…
18324/04/28(日)00:19:06No.1183039322+
>無断欠勤するうえ転属断るカスを首にしたらドスコイされたのに自業自得とは…
>上司や同僚にバカの相手するんだから後ろに気をつけろよ!?といわれてたのによく理解できず気にしてなかったのはだめだけど
いや相手はカスだったけど気にしてないししようともしないのが一因じゃん?
自業自得って表現がよくなかったけど身から出た錆というか悪くはないけど必然だったというか
18424/04/28(日)00:19:22No.1183039412+
>えぇ!?エヴァのあとに商業アニメでエヴァっぽい作品だらけになったこともあるのに程度の問題だって!?
当時は陰鬱とした哲学的な話があまりにも多くなってたな
18524/04/28(日)00:19:23No.1183039419+
現実に向き合う創作って具体的になんだよって思う
18624/04/28(日)00:19:24No.1183039426+
>他の創作に関してはそんなことないのになろうに対してだけはなんか生活指導の教師みたいな言動し出す人よくいる
なろうは金がかからないからな…
18724/04/28(日)00:19:24No.1183039427+
そもそもこのスレ自体が存在しない敵に文句言ってる逃避っぽい
18824/04/28(日)00:19:25No.1183039430そうだねx2
>異世界転生が構造的に今いる場所ではなく新天地で頑張る話になるのはそりゃそうだ
転移と転生の違いは割と明白だよね
転生は元々の人生は死んで終わってるから未練あろうがなかろうが今更とかになっちまう
18924/04/28(日)00:19:32No.1183039469+
>結局失血死だから過去にやってるので駄目とか判定されると無駄に自殺しただけで終わってしまうのか…
失敗するとまた同じ世界同じ時間に転生してしまうの方が絶望感あるな
19024/04/28(日)00:19:35No.1183039482そうだねx2
>そもそもこのスレ自体が存在しない敵に文句言ってる逃避っぽい
いや…
19124/04/28(日)00:19:55No.1183039611+
カイン→芥川竜之介の蜘蛛の糸→幽白→影響作品→なろう
かな
19224/04/28(日)00:19:59No.1183039633+
そもそも読者は別に転移もなにもしてないから逃げられてないよな
19324/04/28(日)00:20:06No.1183039681+
異世界転生が逃げと言うのならではなろうで政治批判をグチグチ書き散らせばいいのかというとそれもない
19424/04/28(日)00:20:13No.1183039726+
>異世界召喚は古典的すぎるイメージが強いんじゃないか
>最初期のCRPGのウルティマなんて作者が先に異世界転移してて王様になってるぞ
召喚できる強大な存在がいてそれの目的叶えなきゃいけないって構造になりそうなのが自由度無い感じがするかも
19524/04/28(日)00:20:14No.1183039734+
酒は確かに自分たちが現実から逃げるために飲むと言ってる事多いのに
現実からの逃避なんてダメだろとは言われないな
19624/04/28(日)00:20:19No.1183039771そうだねx2
>なんかヒット作があると応募が似たような漫画や小説で埋まるってのはあるあるだよね
>読者=作者なweb小説サイトはそのサイクルがめちゃくちゃ早いけど
食べ物もそうだし服もそうだし建築物もそうだぞ
19724/04/28(日)00:20:50No.1183039940+
なぜ異世界転生なのかを語るには二次創作の歴史を説明する必要がある少し長くなるぞ
19824/04/28(日)00:21:01No.1183040006+
>食べ物もそうだし服もそうだし建築物もそうだぞ
ラーメンの流行りとかすごい分かりやすいよね
19924/04/28(日)00:21:02No.1183040017+
人外に転生して独自性出しながらも速攻人間っぽいビジュアルになるのはどうにかならんか
20024/04/28(日)00:21:02No.1183040018+
>読者=作者なweb小説サイトはそのサイクルがめちゃくちゃ早いけど
むしろweb小説というか最近のなろうはそのサイクルがめっちゃ遅いイメージある
20124/04/28(日)00:21:05No.1183040030+
>異世界転生が逃げと言うのならではなろうで政治批判をグチグチ書き散らせばいいのかというとそれもない
エッセイジャンルに転がってるぞ
20224/04/28(日)00:21:37No.1183040214+
>なぜ異世界転生なのかを語るには二次創作の歴史を説明する必要がある少し長くなるぞ
頼んだ
20324/04/28(日)00:21:39No.1183040230+
>なぜ異世界転生なのかを語るには二次創作の歴史を説明する必要がある少し長くなるぞ
ゼロ魔辺りからでいいぞ
20424/04/28(日)00:21:40No.1183040238+
>いや相手はカスだったけど気にしてないししようともしないのが一因じゃん?
>自業自得って表現がよくなかったけど身から出た錆というか悪くはないけど必然だったというか
逆恨み想定して自衛してなかったのがダメはちょっともにょる
20524/04/28(日)00:21:57No.1183040327+
>人外に転生して独自性出しながらも速攻人間っぽいビジュアルになるのはどうにかならんか
最近は比較的モンスター保つのもあるとは思う…
でも結局はどっちが客層広いかって話になるとな…
20624/04/28(日)00:22:03No.1183040359+
>なるほど作劇からの逃避だったか
むしろ作劇から逃げてないからそういう便利な設定にしてんだろ
20724/04/28(日)00:22:05No.1183040371+
>エッセイジャンルに転がってるぞ
エッセイなら逃げに当たらないの?
20824/04/28(日)00:22:13No.1183040418+
商業作品も出版社がはねてる有象無象から売れそうなの掬い上げてるわけだから原液そのまま投稿されるweb小説なんかそりゃもう…
20924/04/28(日)00:22:28No.1183040518+
>人外に転生して独自性出しながらも速攻人間っぽいビジュアルになるのはどうにかならんか
一般受けしないからな…
作者が人外形態にこだわりのある人でないと
21024/04/28(日)00:22:33No.1183040546そうだねx2
>なぜ異世界転生なのかを語るには二次創作の歴史を説明する必要がある少し長くなるぞ
今改めて説明してくれ
21124/04/28(日)00:22:49No.1183040641そうだねx1
>>異世界転生が逃げと言うのならではなろうで政治批判をグチグチ書き散らせばいいのかというとそれもない
>エッセイジャンルに転がってるぞ
なろうは転がってるだけなら何でも転がってるよ
21224/04/28(日)00:23:37No.1183040925+
でもまぁざまぁの流行り方でなんか色々…
21324/04/28(日)00:23:39No.1183040937+
放火されるのを想定した構造にしてなかったから自業自得みたいなのと一緒
公正世界仮説
21424/04/28(日)00:23:41No.1183040953+
>なろうは転がってるだけなら何でも転がってるよ
受けるかどうかは別問題という非情な現実を作者は突きつけられるしな
21524/04/28(日)00:23:43No.1183040967+
ソードワールドリプレイ:ロードス島戦記
富士見ファンタジア文庫:スレイヤーズ
語らねばなるまい…
21624/04/28(日)00:24:01No.1183041055そうだねx3
>でもまぁざまぁの流行り方でなんか色々…
勝手に作者分析は病気の第一歩だぞ
21724/04/28(日)00:24:05No.1183041090+
>人外に転生して独自性出しながらも速攻人間っぽいビジュアルになるのはどうにかならんか
メディア化してる作品とかじゃなければいくらでもあるよ
目に入る場所に多くないのはニッチ需要だからだよ
21824/04/28(日)00:24:17No.1183041163+
>ソードワールドリプレイ:ロードス島戦記
>富士見ファンタジア文庫:スレイヤーズ
>語らねばなるまい…
D&D版から語れ
21924/04/28(日)00:24:24No.1183041211+
>でもまぁざまぁの流行り方でなんか色々…
いうて壺の鬼女板あたりの文化をなろうに持ち込んだのが発祥でしょあれ
22024/04/28(日)00:24:25No.1183041226+
>でもまぁざまぁの流行り方でなんか色々…
本当に流行ってるのかな?
22124/04/28(日)00:24:32No.1183041264そうだねx2
>逆恨み想定して自衛してなかったのがダメはちょっともにょる
ダメとかいいとかじゃなくてそういうキャラだよって表現できてたのイイネ!って話じゃだめ?
22224/04/28(日)00:24:50No.1183041363そうだねx2
>でもまぁざまぁの流行り方でなんか色々…
ざまぁなんて紀元前から流行ってただろ
22324/04/28(日)00:24:57No.1183041409+
>でもまぁざまぁの流行り方でなんか色々…
異世界転生を現地人でやろうと四苦八苦した結果が追放ものなのよ
自由と目的のいいとこ取りだ
22424/04/28(日)00:25:05No.1183041442+
なろう作者は現実と戦ってるよ
ランキング上位に入るために相互でポイント入れあったりとか
22524/04/28(日)00:25:19No.1183041515そうだねx2
フィクションなんか全部現実逃避
なんならノンフィクションだって現実逃避だよ
そいつの生活とは関係ないものにのめり込んでるんだから
22624/04/28(日)00:25:23No.1183041542+
童話とかざまぁ展開だらけだからな
22724/04/28(日)00:25:25No.1183041553+
流行りものは世相を表していると分析したくなる気持ちは分かる
22824/04/28(日)00:25:32No.1183041601+
芸能人も流行の後追いで似たようなやつ出てくる
広末のあと雰囲気だけにせたやつが出たみたいな
瀬戸内レモンはやったらどこもかしこも瀬戸内レモンフレーバー出すとか
艦これ流行ったからマイナーではやんねえ言われてた擬人化企画やクローンみたいなゲーム出たり企画通りまくったとか
米津玄師みたいな音楽流行ったりとか
22924/04/28(日)00:25:38No.1183041643+
シンデレラとか好きだもんな皆
ざまぁ大好きだよ
23024/04/28(日)00:25:42No.1183041663+
蜘蛛子のやつとか人外期間結構長かったよね
23124/04/28(日)00:25:44No.1183041684+
>フィクションなんか全部現実逃避
>なんならノンフィクションだって現実逃避だよ
>そいつの生活とは関係ないものにのめり込んでるんだから
ではお殿様そいつの生活の範囲を定義してください
23224/04/28(日)00:25:46No.1183041698+
ムカつくやつが痛い目にあってるのは気持ちいい!は古代からの流行りジャンルだぜ
23324/04/28(日)00:25:49No.1183041717+
>でもまぁざまぁの流行り方でなんか色々…
別に逆転劇のない陰鬱な結末やればリアルという法則はないぞ
23424/04/28(日)00:25:55No.1183041751+
>なろう作者は現実と戦ってるよ
>ランキング上位に入るために相互でポイント入れあったりとか
お前をなろうから追放する!
23524/04/28(日)00:25:56No.1183041761+
>でもまぁざまぁの流行り方でなんか色々…
巖窟王ってお話があってな...
23624/04/28(日)00:25:59No.1183041783+
>童話とかざまぁ展開だらけだからな
白雪姫って追放から暗殺に発展して最後はざまぁだからな…
23724/04/28(日)00:26:01No.1183041797そうだねx2
池井戸潤作品とか大企業コンプレックス抱えた中小企業の下請け連中の現実逃避ポルノって言えるよ
23824/04/28(日)00:26:13No.1183041873そうだねx1
>異世界転生を現地人でやろうと四苦八苦した結果が追放ものなのよ
追放物もあれジャンルとしては貴種流離譚の変形だから割とコテコテの古典だよね
23924/04/28(日)00:26:16No.1183041884+
意地悪してきたやつを焼けた鉄板の上で踊らせようぜ!
24024/04/28(日)00:26:33No.1183041962+
>>でもまぁざまぁの流行り方でなんか色々…
>巖窟王ってお話があってな...
虎よ!虎よ!のほうがざまぁ系に近くない?と思ったけどガリバーなんもやり遂げてないな
24124/04/28(日)00:26:46No.1183042025+
>池井戸潤作品とか大企業コンプレックス抱えた中小企業の下請け連中の現実逃避ポルノって言えるよ
野球部に置き換えることもできるな!
24224/04/28(日)00:26:50No.1183042043+
>>童話とかざまぁ展開だらけだからな
>白雪姫って追放から暗殺に発展して最後はざまぁだからな…
白雪姫は正に今の女性向けなろうの流行りメソッドそのままだな…
24324/04/28(日)00:26:55No.1183042069+
>池井戸潤作品とか大企業コンプレックス抱えた中小企業の下請け連中の現実逃避ポルノって言えるよ
元ネタあるとかも知らないそう
無知って悲惨だよな
24424/04/28(日)00:26:57No.1183042078そうだねx1
>童話とかざまぁ展開だらけだからな
教訓って言えよ!
24524/04/28(日)00:27:00No.1183042105+
>巖窟王ってお話があってな...
全然すっきりしねぇなこの名作!
24624/04/28(日)00:27:04No.1183042123+
むしろ現代物の方がはるかに説明難しいぞ
違和感あったら読者とどんどんズレていくからな
異世界なら誤魔化しやすいけど
24724/04/28(日)00:27:13No.1183042174そうだねx1
>ファンタジーに読者と同じ目線のキャラクター作れるのが便利だからって舞台装置以上の意味はないと思うの
転生チートで気持ちよくなりてえ〜〜って需要自体は確実にあるよ
24824/04/28(日)00:27:35No.1183042296+
VRMMO系好き
人格持った超性能AIとか異世界転生より夢がある
24924/04/28(日)00:27:48No.1183042375そうだねx2
>>池井戸潤作品とか大企業コンプレックス抱えた中小企業の下請け連中の現実逃避ポルノって言えるよ
>元ネタあるとかも知らないそう
>無知って悲惨だよな
元ネタの有無は関係ないぞ
むしろ元ネタあるほうが感情移入出来て現実逃避しやすいまであるんじゃないか
25024/04/28(日)00:27:56No.1183042415+
古来より舌切りすずめとかこぶとり爺さんとかシンデレラとか好まれてるけどなろうざまぁよりさらに先に至ったのが泥ママ動画
25124/04/28(日)00:28:05No.1183042463+
>VRMMO系好き
>人格持った超性能AIとか異世界転生より夢がある
了解! 三体!
25224/04/28(日)00:28:07No.1183042477+
もう反射的に逆張りしている奴いるけどそれでいいのか
25324/04/28(日)00:28:09No.1183042497+
現実だと整合性が取れないとめちゃくちゃ怒るめんどくさい人が居るけど
異世界ならこの世界ではそうなんですーが使えるからな
25424/04/28(日)00:28:11No.1183042514+
>転生した世界が実は召喚でも来れる世界でリアルの嫌いなやつと再会するような話見たい…
びゅるびゅる?
25524/04/28(日)00:28:16No.1183042542+
ゲームが一般的になったことでファンタジーの説明が省きやすくなってるのはあると思う
そういうのが出来ないSFは...
25624/04/28(日)00:28:26No.1183042594+
>古来より舌切りすずめとかこぶとり爺さんとかシンデレラとか好まれてるけどなろうざまぁよりさらに先に至ったのが泥ママ動画
泥ママの行動力高すぎる…
25724/04/28(日)00:28:28No.1183042606そうだねx1
創作なんて気持ちよくなれればいいと思うけど追放ざまあの流行り方はむず痒くなる
25824/04/28(日)00:28:34No.1183042638+
>お前をなろうから追放する!
まじでなろうから追放された人に成功者いるから困る
25924/04/28(日)00:28:38No.1183042666+
最強無敵の力で大冒険!大成功!は読み物として面白い時期が確かにあるし
陳腐だと思うのはそういうの読み耽って学んで世に溢れてると気付いたからだろ
26024/04/28(日)00:28:43No.1183042692+
なろうのざまあ展開ってシンデレラみたいに鳩で継母どもの目玉抉り出したり
白雪姫みたいに鉄の靴履かせて熱した鉄板の上で死ぬまで踊らせたりするの?
26124/04/28(日)00:28:44No.1183042696+
>そういうのが出来ないSFは...
死者の口が開いた
26224/04/28(日)00:28:45No.1183042704+
>むしろ元ネタあるほうが感情移入出来て現実逃避しやすいまであるんじゃないか
最早何が言いたいかわからないわ
26324/04/28(日)00:28:46No.1183042716そうだねx2
「ざまぁ」ってどこかしらから発祥した物じゃなくて昔からありふれた因果応報やら勧善懲悪やらを自分の好みに合わなかったらそれでラベリングしてるだけでしょ
26424/04/28(日)00:29:03No.1183042800+
>元ネタあるとかも知らないそう
>無知って悲惨だよな
話のすり替えで反論するのは何の逃避なんだ
26524/04/28(日)00:29:04No.1183042809+
追放初体験はFF4かな…
26624/04/28(日)00:29:16No.1183042876+
VRMMOは広義の意味ではSFになる?
26724/04/28(日)00:29:16No.1183042879そうだねx1
>転生チートで気持ちよくなりてえ〜〜って需要自体は確実にあるよ
娯楽作品は基本気持ち良くなるためのものだよ!
26824/04/28(日)00:29:34No.1183042972+
>ゲームが一般的になったことでファンタジーの説明が省きやすくなってるのはあると思う
>そういうのが出来ないSFは...
ステラリスとかイヴオンラインとかあの辺りが国民的ゲームになってたら説明不要で行けるのに…
26924/04/28(日)00:29:51No.1183043067+
日本の昔話だと登場人物がほとんど死ぬやつとかもあるけど
さすがに商業でそんなファンタジーは受けない
27024/04/28(日)00:30:08No.1183043151+
>VRMMOは広義の意味ではSFになる?
お好きにどうぞ
27124/04/28(日)00:30:11No.1183043172+
>追放初体験はFF4かな…
俺は西遊記の悟空かな…
27224/04/28(日)00:30:17No.1183043206+
異世界転生して無双なんてまだ真っ当な方の欲望だったんだなって思う俺が抜けてパーティー崩壊系のキツさ
27324/04/28(日)00:30:17No.1183043209+
>VRMMOは広義の意味ではSFになる?
いいんじゃないの?
27424/04/28(日)00:30:26No.1183043264+
大本の元たどると何故かkanonとかエヴァでチート主人公が無双してたから
別に異世界も転生もそれっぽい理屈付けでしか無いんだ
27524/04/28(日)00:30:53No.1183043410+
独自の魔法とか特殊能力設定すると中二設定ノート(笑)と嘲笑されるけど
なろうなら出落ちでもいいから当てたもん価値だ
27624/04/28(日)00:30:55No.1183043422+
最初こそ異世界転生について真面目におれこれ嫌いを語ってたけど段々ただ「」に言い返すだけになってる…
27724/04/28(日)00:30:57No.1183043436そうだねx1
>異世界転生して無双なんてまだ真っ当な方の欲望だったんだなって思う俺が抜けてパーティー崩壊系のキツさ
ただの物語類型に欲望もクソもねぇよ
27824/04/28(日)00:31:00No.1183043451+
神話まで遡っても似たような話ありそう
27924/04/28(日)00:31:01No.1183043461+
>異世界転生して無双なんてまだ真っ当な方の欲望だったんだなって思う俺が抜けてパーティー崩壊系のキツさ
ほら来た!
28024/04/28(日)00:31:01No.1183043462+
例えばギリシャ神話なんかは主人公ゼウスが預言を恐れた父親クロノスに兄弟たちと一緒に殺されそうになったところを生き延びて
力を付けて成長して復讐して兄弟を助け出して父親クロノスを打倒して最高権力の座を奪うざまぁ話とすらいえるが…
28124/04/28(日)00:31:09No.1183043498+
>>むしろ元ネタあるほうが感情移入出来て現実逃避しやすいまであるんじゃないか
>最早何が言いたいかわからないわ
いくら現実ベースの話だとしても
大企業の腐敗だのはお前が向き合うべき目の前の現実とは全く関係ないものでしょ
28224/04/28(日)00:31:10No.1183043506+
>異世界転生して無双なんてまだ真っ当な方の欲望だったんだなって思う俺が抜けてパーティー崩壊系のキツさ
作者の倫理観がモロに出るから難しいよね!
28324/04/28(日)00:31:11No.1183043509+
要素だけ抜き出せばそりゃ昔からあるけど
なろう系とか呼ばれてる奴の特色は
徹底的に読者を気持ちよくなる要素だけ煮詰めて提供してるところにあるから
それは独自性と言っていいよ
28424/04/28(日)00:31:11No.1183043510+
>異世界転生して無双なんてまだ真っ当な方の欲望だったんだなって思う俺が抜けてパーティー崩壊系のキツさ
自分が成り上がるより周りの嫌な奴が苦しめって方に傾倒するの怖いよね
28524/04/28(日)00:31:14No.1183043527+
>日本の昔話だと登場人物がほとんど死ぬやつとかもあるけど
>さすがに商業でそんなファンタジーは受けない
カチカチ山もずいぶんマイルドになり申した
28624/04/28(日)00:31:19No.1183043545+
>なろうなら出落ちでもいいから当てたもん価値だ
なろうじゃなくてもそうだよ!
28724/04/28(日)00:31:22No.1183043558+
>異世界転生して無双なんてまだ真っ当な方の欲望だったんだなって思う俺が抜けてパーティー崩壊系のキツさ
ただの貴種流離譚です…
28824/04/28(日)00:31:27No.1183043581+
>異世界転生して無双なんてまだ真っ当な方の欲望だったんだなって思う俺が抜けてパーティー崩壊系のキツさ
解散するのは勝手だけど因縁の相手が勝手に破滅して落ちぶれていくのはすっきりしねえなあ!って思った
直接ぶつからないと
28924/04/28(日)00:31:39No.1183043643+
テラさんに怒られてもいいからもっと欲望丸出しで行け
29024/04/28(日)00:31:44No.1183043667そうだねx1
>作者の倫理観がモロに出るから難しいよね!
ネタで言ってるんだろうけど気をつけてね
29124/04/28(日)00:32:04No.1183043785+
現代日本でファンタジーするなら島耕作とかトリリオンゲームみたいにならざるを得ないし
29224/04/28(日)00:32:32No.1183043948+
>VRMMOは広義の意味ではSFになる?
単にVRMMOやってるだけだとSFとは違うと思う
SAOなんかはその技術に伴うあれこれをストーリーの軸としてもやってるからあれモロSF
29324/04/28(日)00:32:33No.1183043961そうだねx1
追放ざまぁは結局流行ったから真似した以外の何物でもないからな…
29424/04/28(日)00:32:36No.1183043979そうだねx1
下品な欲望は刺激してほしいがあまりストレートにやられても困るというめんどくさい読者心
29524/04/28(日)00:32:57No.1183044099+
まぁこのスレで文句言ってる「」の話の通りの作品作ってもつまらなそうだよな
29624/04/28(日)00:33:11No.1183044177+
>下品な欲望は刺激してほしいがあまりストレートにやられても困るというめんどくさい読者心
デカパイ金ビキニアーマー女戦士!
29724/04/28(日)00:33:14No.1183044199+
Web小説のSFやポストアポカリプスはまじで売れにくい
魔法が実はナノマシン落ちとかあくまでVRゲームとかで行けるけど
29824/04/28(日)00:33:17No.1183044209そうだねx1
>転生した世界が実は召喚でも来れる世界でリアルの嫌いなやつと再会するような話見たい…
こういう系はふた昔くらい前の異世界ものにありそうなイメージ
29924/04/28(日)00:33:22No.1183044234+
>現代日本でファンタジーするなら島耕作とかトリリオンゲームみたいにならざるを得ないし
そっち方向よりもファンタジーに寄せるとほぼ出てくる陰陽師
30024/04/28(日)00:33:36No.1183044298+
>まぁこのスレで文句言ってる「」の話の通りの作品作ってもつまらなそうだよな
なろうスレとかの「」のツッコミや大喜利は世間ウケしないこと前提みたいなところはある
30124/04/28(日)00:33:49No.1183044386+
現実からの逃げが云々ではなく
現実世界が舞台の物語が好きってだけだろ
30224/04/28(日)00:33:58No.1183044438+
>魔法が実はナノマシン
私これあんまり好きじゃない!
30324/04/28(日)00:34:05No.1183044470+
>ただの貴種流離譚です…
貴種でもないだろ…
現実の不当な扱いを受けてる(と思い込んでいる)人達の感情移入先として作ってるんだから
30424/04/28(日)00:34:12No.1183044496+
>まぁこのスレで文句言ってる「」の話の通りの作品作ってもつまらなそうだよな
まぁ文句の内容が異世界転生から創作への否定に移ってるからな
30524/04/28(日)00:34:22No.1183044538そうだねx1
まずファンタジーの時点で現実逃避なんだ
30624/04/28(日)00:34:26No.1183044564+
>まぁこのスレで文句言ってる「」の話の通りの作品作ってもつまらなそうだよな
気に入らない要素列挙してるだけだから作れないぞ
30724/04/28(日)00:34:37No.1183044617+
>>ただの貴種流離譚です…
>貴種でもないだろ…
>現実の不当な扱いを受けてる(と思い込んでいる)人達の感情移入先として作ってるんだから
作者そこまで考えてないと思うよ
流行ってるから追放しただけだよ
30824/04/28(日)00:34:41No.1183044638+
>なろう系とか呼ばれてる奴の特色は
>徹底的に読者を気持ちよくなる要素だけ煮詰めて提供してるところにあるから
>それは独自性と言っていいよ
具体性がまるでなくてよくわからん…
30924/04/28(日)00:34:43No.1183044649+
異世界で現代の知り合い出てくると一気に世界が狭くなるから最近は割と避けられてる感ある
31024/04/28(日)00:35:00No.1183044750+
>まぁこのスレで文句言ってる「」の話の通りの作品作ってもつまらなそうだよな
流行りものに逆張りしただけの作品もなろうには山のように有るし大体つまらないよ
31124/04/28(日)00:35:15No.1183044832+
>異世界転生して無双なんてまだ真っ当な方の欲望だったんだなって思う俺が抜けてパーティー崩壊系のキツさ
私を振ったやつが不幸になった系の方がキツい
31224/04/28(日)00:35:19No.1183044847+
>現実の不当な扱いを受けてる(と思い込んでいる)人達の感情移入先として作ってるんだから
書き手次第としか言えんだろ
31324/04/28(日)00:35:20No.1183044848そうだねx1
fu3408063.jpg
fu3408064.jpg
fu3408067.jpg
「」もやったであろう追放
31424/04/28(日)00:35:36No.1183044950+
でも本当に現実の鬱屈をってんならライン工の俺が異世界でライン工独自のスキルで無双!みたいな作品が増えるんじゃないの?
31524/04/28(日)00:35:37No.1183044959+
>まずフィクションの時点で現実逃避なんだ
31624/04/28(日)00:35:52No.1183045046+
>まずファンタジーの時点で現実逃避なんだ
現実は地獄だからな…
31724/04/28(日)00:36:01No.1183045095+
巻き込まれ転移とかクラス転移でもないと主人公の特異性が薄れるしな
31824/04/28(日)00:36:19No.1183045197そうだねx1
>>異世界転生して無双なんてまだ真っ当な方の欲望だったんだなって思う俺が抜けてパーティー崩壊系のキツさ
>私を振ったやつが不幸になった系の方がキツい
俺はこういうのを面白いと思えないのが幸せだとすら思える
31924/04/28(日)00:36:33No.1183045264+
>でも本当に現実の鬱屈をってんならライン工の俺が異世界でライン工独自のスキルで無双!みたいな作品が増えるんじゃないの?
無いもので無双はできないから…
32024/04/28(日)00:36:41No.1183045305+
転移や召喚だと最終的に異世界と別れ心の成長と共に現実世界に帰還する行きて帰りし物語パターンは王道だけど
転生はその辺の得たものを失うむなしさや別れの寂しさがないってのがある種の魅力になってそう
32124/04/28(日)00:36:50No.1183045344+
異世界転移だと「元の世界に帰れるのか」ってのがどうしてもすげえデカい要素になるし
主人公の大目的になりかねないから
後腐れなく目の前の目標に集中できる転生の方が色々ラクなのはありそう
32224/04/28(日)00:36:51No.1183045350そうだねx2
>でも本当に現実の鬱屈をってんならライン工の俺が異世界でライン工独自のスキルで無双!みたいな作品が増えるんじゃないの?
ライン工なんて底辺の職を体験したことない中高生が妄想書いてるのに無茶言うな
32324/04/28(日)00:36:56No.1183045379+
凄いどうでもいいけど異世界転生と転移が区別されないことが多いのが検索する時にちょっと困る
ブレイブストーリーみたいなの好きなんだよね
32424/04/28(日)00:37:07No.1183045449+
少人数パーティで追放なんてしてたら人間関係ごみになって崩壊はまぁあるんで…
ネトゲのギルドで経験した「」もいるんじゃね?
32524/04/28(日)00:37:52No.1183045662そうだねx2
>ライン工なんて底辺の職を体験したことない中高生が妄想書いてるのに無茶言うな
底辺は言い過ぎだろ!
…言い過ぎだろ
32624/04/28(日)00:37:59No.1183045706+
転移で元の世界に戻ったら取返しがつかなくなってる
「」モンアドベンチャーは「」も好きだろ?
32724/04/28(日)00:38:08No.1183045755+
>転移や召喚だと最終的に異世界と別れ心の成長と共に現実世界に帰還する行きて帰りし物語パターンは王道だけど
>転生はその辺の得たものを失うむなしさや別れの寂しさがないってのがある種の魅力になってそう
終わらせどこがなくて結局大河ドラマみたいな一代記になりがち
32824/04/28(日)00:38:26No.1183045846+
(たぶん)転生じゃないのに転生ジャンル扱いされてるリゼロ…
32924/04/28(日)00:38:33No.1183045889+
>転移や召喚だと最終的に異世界と別れ心の成長と共に現実世界に帰還する行きて帰りし物語パターンは王道だけど
>転生はその辺の得たものを失うむなしさや別れの寂しさがないってのがある種の魅力になってそう
昔は旅するのも一苦労だったろうけど今は気楽な時代なんだし異世界とも行き来できる話でいいと思うのよね
33024/04/28(日)00:38:39No.1183045919そうだねx1
批評や批判は当然の権利ではあるけど公にしたらその意見に対しての批評は批判も当然生まれるし和解することはまず無いから棲み分けが大事なんですねぇ
33124/04/28(日)00:38:53No.1183046004+
>ライン工なんて底辺の職を体験したことない中高生が妄想書いてるのに無茶言うな
老若男女が書いてるぞ
33224/04/28(日)00:38:53No.1183046005そうだねx1
>でも本当に現実の鬱屈をってんならライン工の俺が異世界でライン工独自のスキルで無双!みたいな作品が増えるんじゃないの?
オートメーション!なんかでかい器械出してお菓子とか工業用品とか生活用品量産する!
33324/04/28(日)00:38:54No.1183046008+
>異世界転移だと「元の世界に帰れるのか」ってのがどうしてもすげえデカい要素になるし
物語が進む中でなんか目標を見つけてこの世界とかこの歴史で生きる…!ってなるのは良いけど何かしっくり来ないやつ!
33424/04/28(日)00:38:56No.1183046024+
>少人数パーティで追放なんてしてたら人間関係ごみになって崩壊はまぁあるんで…
>ネトゲのギルドで経験した「」もいるんじゃね?
俺が入って空気読めない発言し続けてたせいでギルド解散した経験なら…
33524/04/28(日)00:39:04No.1183046061+
前世のスキルで無双も見なくはないけど元医者とか普通に死んだのもったいないからなんとも
33624/04/28(日)00:39:07No.1183046076+
>まずフィクションの時点で現実逃避なんだ
作り物かどうかは大した問題じゃない
ニュース見て企業や芸能人やまさはる叩きやってるようなのも大半は現実逃避だと思う
33724/04/28(日)00:39:15No.1183046114+
ルディは決着を後の世代に託したのはちょっと肩透かしだった
孫の手は早く六面世界編書け
33824/04/28(日)00:39:31No.1183046184+
逆に現実が舞台の等身大の物語というと…恋愛もの?
33924/04/28(日)00:39:31No.1183046190+
>>異世界転移だと「元の世界に帰れるのか」ってのがどうしてもすげえデカい要素になるし
>物語が進む中でなんか目標を見つけてこの世界とかこの歴史で生きる…!ってなるのは良いけど何かしっくり来ないやつ!
なんだよ、信長の料理人はいけねぇってのかよ…
34024/04/28(日)00:39:31No.1183046193+
>転移や召喚だと最終的に異世界と別れ心の成長と共に現実世界に帰還する行きて帰りし物語パターンは王道だけど
と言うかこれが最近だと拉致された挙句やりがい搾取されてるだけじゃね?って思われがち
34124/04/28(日)00:39:33No.1183046204そうだねx2
>俺はこういうのを面白いと思えないのが幸せだとすら思える
別に思うだけなら勝手だけど
それで他所を見下しはじめたらアウトだよ
34224/04/28(日)00:39:46No.1183046272+
スレ画みたいに転生繰り返す感じの話ってないの?
34324/04/28(日)00:40:06No.1183046363+
>>異世界転移だと「元の世界に帰れるのか」ってのがどうしてもすげえデカい要素になるし
>物語が進む中でなんか目標を見つけてこの世界とかこの歴史で生きる…!ってなるのは良いけど何かしっくり来ないやつ!
ダイソードはいいぞ…
現地に残る理由は大体が恋愛絡みだ
34424/04/28(日)00:40:12No.1183046398+
>でも本当に現実の鬱屈をってんならライン工の俺が異世界でライン工独自のスキルで無双!みたいな作品が増えるんじゃないの?
ライン工じゃないが下請け社長が過労死して〜っていうのならあるな
34524/04/28(日)00:40:15No.1183046418+
具体的な作品名あんまり出さないところ
「」ちゃん偉いと思うよ
34624/04/28(日)00:40:18No.1183046433+
現実の経験なんか無くても漫画なんて描けますよ(笑)
34724/04/28(日)00:40:19No.1183046438+
>スレ画みたいに転生繰り返す感じの話ってないの?
火の鳥
34824/04/28(日)00:40:38No.1183046546+
>(たぶん)転生じゃないのに転生ジャンル扱いされてるリゼロ…
実は引っ越しして新生活とか転職して新生活を転生と呼ぶのは間違いでなかったりするので転移して生活も転生で間違っちゃいない
34924/04/28(日)00:40:54No.1183046628+
現代人レベルとカウプランみたいな感じだと
後者の物語あんまりなくない?
35024/04/28(日)00:40:54No.1183046629+
>スレ画みたいに転生繰り返す感じの話ってないの?
ジョジョ黄金の風
35124/04/28(日)00:41:08No.1183046704+
行って帰ってだと心が強くなりましたって精神的充足だけでなんか割に合わねぇなって…
サモンナイトみたいに異世界から会いに来てもいいんだぜ
35224/04/28(日)00:41:21No.1183046766+
>作り物かどうかは大した問題じゃない
>ニュース見て企業や芸能人やまさはる叩きやってるようなのも大半は現実逃避だと思う
生ありきという考え方自体が夢想的で逃避だな
35324/04/28(日)00:41:24No.1183046791+
>スレ画みたいに転生繰り返す感じの話ってないの?
100万回死んだ猫みたいなやつがあったな
35424/04/28(日)00:41:27No.1183046806+
恋人とかもいなくて家族はもう死んでて天涯孤独とかそういう設定が出てくると元の世界に帰るとかそういう話には絶対にならないな…ってわかるので助かる
35524/04/28(日)00:41:29No.1183046817+
>現実からの逃げが云々ではなく
>現実世界が舞台の物語が好きってだけだろ
死なないと行けないからだろうね
トラックに轢かれないと本気出せなかったんだよ
35624/04/28(日)00:41:33No.1183046845+
>でも本当に現実の鬱屈をってんならライン工の俺が異世界でライン工独自のスキルで無双!みたいな作品が増えるんじゃないの?
現実の自己評価が高くないってところまで含めて鬱屈の要因なんだからライン工のままだとダメだろ
35724/04/28(日)00:41:37No.1183046868+
>批評や批判は当然の権利ではあるけど公にしたらその意見に対しての批評は批判も当然生まれるし和解することはまず無いから棲み分けが大事なんですねぇ
そりゃ負け犬の理屈だ
35824/04/28(日)00:41:53No.1183046944+
>少人数パーティで追放なんてしてたら人間関係ごみになって崩壊はまぁあるんで…
>ネトゲのギルドで経験した「」もいるんじゃね?
自分は潤滑油のような人間です!じゃないけど現実の人間関係においても誰が重要な役割果たしてるかわからんからな…
それこそ追放されるような嫌われ者も必要だったり
35924/04/28(日)00:42:07No.1183047014+
エロ小説は現代物のほうが多い多いことには同理屈をつけるんだろう
36024/04/28(日)00:42:10No.1183047033+
異世界おじさんは転移か
36124/04/28(日)00:42:15No.1183047058+
>スレ画みたいに転生繰り返す感じの話ってないの?
何回も転生して転生特典得まくるやつとか
三回転生したのがタイトルのやつとか
何回転生してもヤンデレが追ってくるやつとか
何回転生してもヤンデレ妹が追ってくるやつとかあるよ
36224/04/28(日)00:42:19No.1183047093+
>>批評や批判は当然の権利ではあるけど公にしたらその意見に対しての批評は批判も当然生まれるし和解することはまず無いから棲み分けが大事なんですねぇ
>そりゃ負け犬の理屈だ
和解することは無さそうでなによりですねぇ
36324/04/28(日)00:42:20No.1183047097+
異世界召喚で全部失って現実世界に戻って再スタートだ!とか絶対ロクな人生遅れねぇよ…
36424/04/28(日)00:42:43No.1183047216+
>異世界おじさんは転移か
転移だけど肉体そのまま魂だけ呼ばれて肉体は現地で作られてって結構特殊なタイプ
36524/04/28(日)00:42:43No.1183047220+
>行って帰ってだと心が強くなりましたって精神的充足だけでなんか割に合わねぇなって…
現実と幻想を行き来してたけど幻想に永住しました!
現実では失踪して家族が悲しんでます!みたいなやつは見た
なろうではないけども
36624/04/28(日)00:42:43No.1183047221+
>>俺はこういうのを面白いと思えないのが幸せだとすら思える
>別に思うだけなら勝手だけど
>それで他所を見下しはじめたらアウトだよ
見下してないよ
面白いと思う人がいるから書かれてるんだろうし
36724/04/28(日)00:42:55No.1183047292+
>異世界おじさんは転移か
あれはよくわからん…ずっと寝たきりだったらしいし魂だけがあっち行ってた系じゃないか
36824/04/28(日)00:43:08No.1183047365+
>異世界召喚で全部失って現実世界に戻って再スタートだ!とか絶対ロクな人生遅れねぇよ…
異世界でも生き延びれたバイタリティあればやっていけるだろうけど苦労するのには違いねぇからな…
36924/04/28(日)00:43:09No.1183047371+
>逆に現実が舞台の等身大の物語というと…恋愛もの?
こんな主人公or都合いい恋人いないって言われるやつ〜
37024/04/28(日)00:43:10No.1183047377+
死なないと転生できないっていうのが良くない
とは思ったけど次元の穴みたいなのに落ちて転生する作品って実はたくさんあったりするの?
37124/04/28(日)00:43:24No.1183047454+
じゃあそろそろこのスレに参加してる人全員突然異世界転生する展開にでもする?
37224/04/28(日)00:43:32No.1183047497+
>現実と幻想を行き来してたけど幻想に永住しました!
>現実では失踪して家族が悲しんでます!みたいなやつは見た
>なろうではないけども
スッキリしねぇ!
やっぱり天涯孤独にするか…
37324/04/28(日)00:43:38No.1183047532+
異世界転移なんて現実でもできるだろ
言葉の通じない国に行け
37424/04/28(日)00:43:48No.1183047597そうだねx1
>死なないと転生できないっていうのが良くない
>とは思ったけど次元の穴みたいなのに落ちて転生する作品って実はたくさんあったりするの?
転生って死ぬの前提だよ!転生なんだから!
37524/04/28(日)00:44:07No.1183047701+
>生ありきという考え方自体が夢想的で逃避だな
ゆとりの謎理屈は要らん
37624/04/28(日)00:44:09No.1183047718+
>死なないと転生できないっていうのが良くない
>とは思ったけど次元の穴みたいなのに落ちて転生する作品って実はたくさんあったりするの?
死ぬのが嫌だったら転移とか召喚でいいじゃん
37724/04/28(日)00:44:10No.1183047724+
>死なないと転生できないっていうのが良くない
>とは思ったけど次元の穴みたいなのに落ちて転生する作品って実はたくさんあったりするの?
召喚転移はともかくその世界の赤ん坊からやるならまあ大体は死んでるんじゃないかな…
37824/04/28(日)00:44:15No.1183047745+
固定パーティやボス狩りパーティの崩壊なら経験したことあるし周りにも溢れてるよ
ガイジキチガイ扱いされてる有名なやつとか
つい昨日一昨日もゲームの固定パーティ募集からリアル浮気によるパーティ崩壊が話題になったよ
フェラ得意な女とフェラ気持ち良すぎる!と言ってる浮気男のスクショ上がってた
37924/04/28(日)00:44:16No.1183047748+
>じゃあそろそろこのスレに参加してる人全員突然異世界転生する展開にでもする?
それとニンジャが突然現れてキリステ・ゴーメンするのとどっちが面白い?
38024/04/28(日)00:44:29No.1183047823+
>転生した世界が実は召喚でも来れる世界でリアルの嫌いなやつと再会するような話見たい…
クラス転移のざまぁモノでそういうのあるな
38124/04/28(日)00:44:29No.1183047826+
>異世界召喚で全部失って現実世界に戻って再スタートだ!とか絶対ロクな人生遅れねぇよ…
異世界召喚先で超強くなったが物語スタートの伝奇ものとかデスゲームものとかたまに見る
38224/04/28(日)00:44:33No.1183047851+
>死なないと転生できないっていうのが良くない
>とは思ったけど次元の穴みたいなのに落ちて転生する作品って実はたくさんあったりするの?
まず「転生」って言葉の意味を調べろ
38324/04/28(日)00:44:40No.1183047895そうだねx1
>行って帰ってだと心が強くなりましたって精神的充足だけでなんか割に合わねぇなって…
これ子供のころ大貝獣物語をクリアしたとき思ったな
38424/04/28(日)00:44:40No.1183047898+
>とは思ったけど次元の穴みたいなのに落ちて転生する作品って実はたくさんあったりするの?
犬夜叉?
38524/04/28(日)00:44:47No.1183047935+
日本や現代の技術を行使して読者が俺も鼻が高いよ…する内容が徐々に変わって読者がそのまま投影出来るキャラが増えた印象
38624/04/28(日)00:44:57No.1183047997+
異世界転生幼少期編とかはだいたいかったるいので飛ばすマン!
38724/04/28(日)00:45:08No.1183048052+
>生ありきという考え方自体が夢想的で逃避だな
血に染まった君の拳が君自身を害している
38824/04/28(日)00:45:08No.1183048053+
>とは思ったけど次元の穴みたいなのに落ちて転生する作品って実はたくさんあったりするの?
リゼロとかもそれなんじゃないの
38924/04/28(日)00:45:10No.1183048065+
一応キリトさんは実質生きたまま転生一度してるな…
39024/04/28(日)00:45:17No.1183048118+
>異世界召喚先で超強くなったが物語スタートの伝奇ものとかデスゲームものとかたまに見る
ほぼ陰陽師が出てくるやつ
39124/04/28(日)00:45:29No.1183048176+
>とは思ったけど次元の穴みたいなのに落ちて転生する作品って実はたくさんあったりするの?
ひと昔はそっちの方が多かった気がする
でも転生のほうが最初から立場あるからスタート位置自由に動かせて作劇楽なのよね
39224/04/28(日)00:45:30No.1183048191+
ファンタジー世界から現実に来る系の方が好きになった
俺は物語が読みたいのであって作者の考えた似たり寄ったりなファンタジー世界の設定に大した興味はないんだ
39324/04/28(日)00:45:34No.1183048209+
>行って帰ってだと心が強くなりましたって精神的充足だけでなんか割に合わねぇなって…
これでウケる話書くのは相当実力が要るというかそれでもなお割に合わない感あるよね
39424/04/28(日)00:45:38No.1183048231+
>異世界おじさんは転移か
魂か意識が異世界に行って肉体は現地で作られたから転生
日本のおじさんの肉体は植物人間状態で残ってた
日本に戻ってきた時に異世界の肉体は消えてなくなってるっぽい
39524/04/28(日)00:45:39No.1183048237そうだねx1
>ガイジ
39624/04/28(日)00:45:49No.1183048288+
>異世界転生幼少期編とかはだいたいかったるいので飛ばすマン!
赤ん坊の頃から毎日魔力使い切るほど魔法使い続けたおかげで魔力量が常軌を逸した感じに成長!
39724/04/28(日)00:45:54No.1183048306+
不可逆感が転生の良い所だと思うけどね
死んだからもう戻れない戻っても混乱させるだけだからスッパリ諦められる
39824/04/28(日)00:46:00No.1183048344+
>エロ小説は現代物のほうが多い多いことには同理屈をつけるんだろう
異世界でセックスするやつのが多くない?
39924/04/28(日)00:46:13No.1183048418+
>>異世界召喚先で超強くなったが物語スタートの伝奇ものとかデスゲームものとかたまに見る
>ほぼ陰陽師が出てくるやつ
まあ転生関係なく伝奇もので陰陽師スルーするのは勿体無しい…
40024/04/28(日)00:46:21No.1183048463+
自殺からとか事故死とか不本意な状態から
異世界で成り上がるっていうのが現状の鬱屈した感情からの逃避だと捉えられるので
不思議パワーで現実の肉体を持ったまま転生しよう
現実世界の時が進むと悲惨なことになりがちだから
1日で異世界での人生を過ごした感じで一つ
40124/04/28(日)00:46:23No.1183048477+
現代日本にファンタジーを入れ込むならニンジャ!陰陽師!サムライ!それとダンジョンがやりやすいよね
40224/04/28(日)00:46:25No.1183048488+
ネトゲだとお前は追放だ!なんてやつがいるパーティは崩壊するよまじで
音楽性の違いでパーティ抜けるやつもどこでも揉め事起こすからヒットマークついたりな
40324/04/28(日)00:46:33No.1183048535+
異世界をイマジナリーフレンド的なものと捉える感じなのはわかるけどさぁ
ツラいもんはツラいよね
40424/04/28(日)00:46:36No.1183048550+
>これでウケる話書くのは相当実力が要るというかそれでもなお割に合わない感あるよね
一夏の冒険くらいにすれば良いんだよ
40524/04/28(日)00:46:41No.1183048576+
召喚されて戦わされて報酬は思い出だけですじゃーねーって考えれば考えるほど酷いんだよな…
40624/04/28(日)00:46:48No.1183048612+
>異世界転生幼少期編とかはだいたいかったるいので飛ばすマン!
子供の冒険はいいけどずっと幼児のままで偉くなるのは勘弁してくれ!
40724/04/28(日)00:46:56No.1183048651+
>自殺からとか事故死とか不本意な状態から
>異世界で成り上がるっていうのが現状の鬱屈した感情からの逃避だと捉えられるので
>不思議パワーで現実の肉体を持ったまま転生しよう
>現実世界の時が進むと悲惨なことになりがちだから
>1日で異世界での人生を過ごした感じで一つ
日本へようこそエルフさんアニメ化楽しみ
40824/04/28(日)00:47:10No.1183048733+
>不可逆感が転生の良い所だと思うけどね
>死んだからもう戻れない戻っても混乱させるだけだからスッパリ諦められる
謙虚堅実で別世界だってわかってても元の住所行って当然家族いるわけもなく全く違う家があってぐえー!ってなってたな
40924/04/28(日)00:47:15No.1183048764+
>>死なないと転生できないっていうのが良くない
>>とは思ったけど次元の穴みたいなのに落ちて転生する作品って実はたくさんあったりするの?
>まず「転生」って言葉の意味を調べろ
肉体的な死は本当に異世界で生まれ変わるのに必要?
41024/04/28(日)00:47:28No.1183048828+
>>ガイジ
虹裏では使わないけどよそのネトゲだと普通に飛び交ってるワードだよ
池沼とかは流石に言わなくなったが
41124/04/28(日)00:47:33No.1183048865+
>カイジ
41224/04/28(日)00:47:33No.1183048868+
転移だと言語は…とか地盤作り…とか色々考えなきゃいけなくなるからね
その世界の一員としてすっ飛ばせる転生は楽だよ
まあ普通に現地主人公でもいいんだけど
41324/04/28(日)00:47:35No.1183048878+
>召喚されて戦わされて報酬は思い出だけですじゃーねーって考えれば考えるほど酷いんだよな…
現実で時間経ってなくてもしんどい
時間経ってたらもう絶望しかねえ
41424/04/28(日)00:47:46No.1183048930+
>ネトゲだとお前は追放だ!なんてやつがいるパーティは崩壊するよまじで
ノルマ未達だから追放は普通だし…
41524/04/28(日)00:47:55No.1183048983そうだねx2
書き込みをした人によって削除されました
41624/04/28(日)00:48:13No.1183049084+
異世界に繋がる穴的なものに巻き込まれて
むこうで世界を救うのに協力しては現実に戻って地味な学生の二重生活!
でも次第に異世界の住人がこっちに出張るようになってきて
次第に現実世界も巻き込んで世界の危機に…!
みたいな話が一昔前は多かったきがする
具体的なタイトルは思い浮かばない
41724/04/28(日)00:48:19No.1183049120+
ズッコケ三人組のニートのおじさんとかドラクエ7のキーファみたいな
異世界に行って俺はここに残る!やるやつのことが子供の頃大嫌いだったな
転移することよりも戻ろうとしないことが現実逃避の極みって感じがして
41824/04/28(日)00:48:24No.1183049158+
>>ネトゲだとお前は追放だ!なんてやつがいるパーティは崩壊するよまじで
>ノルマ未達だから追放は普通だし…
ギルバトあるソシャゲだと良くあったな…
41924/04/28(日)00:48:28No.1183049179+
>>転生した世界が実は召喚でも来れる世界でリアルの嫌いなやつと再会するような話見たい…
>クラス転移のざまぁモノでそういうのあるな
やったー!転生だー!召喚だー!してたらいじめっ子もきてて最悪な気持ちになるやつあったな
42024/04/28(日)00:48:29No.1183049185+
>肉体的な死は本当に異世界で生まれ変わるのに必要?
死なずにどうやって生まれ変わるんだ
42124/04/28(日)00:48:39No.1183049237+
>異世界に繋がる穴的なものに巻き込まれて
>むこうで世界を救うのに協力しては現実に戻って地味な学生の二重生活!
>でも次第に異世界の住人がこっちに出張るようになってきて
>次第に現実世界も巻き込んで世界の危機に…!
>みたいな話が一昔前は多かったきがする
>具体的なタイトルは思い浮かばない
リアルバウトハイスクールとか?
42224/04/28(日)00:48:41No.1183049252+
>ネトゲだとお前は追放だ!なんてやつがいるパーティは崩壊するよまじで
固定組んでたら自分以外の全員の賛同によってメンバーチェンジ食らったでござるの巻
42324/04/28(日)00:48:44No.1183049275+
>異世界に繋がる穴的なものに巻き込まれて
>むこうで世界を救うのに協力しては現実に戻って地味な学生の二重生活!
>でも次第に異世界の住人がこっちに出張るようになってきて
>次第に現実世界も巻き込んで世界の危機に…!
>みたいな話が一昔前は多かったきがする
>具体的なタイトルは思い浮かばない
このジャンルめちゃくちゃ話作り大変そうだけど多かったのか…
42424/04/28(日)00:48:47No.1183049284+
>>>死なないと転生できないっていうのが良くない
>>>とは思ったけど次元の穴みたいなのに落ちて転生する作品って実はたくさんあったりするの?
>>まず「転生」って言葉の意味を調べろ
>肉体的な死は本当に異世界で生まれ変わるのに必要?
死ななきゃ転生できないだろ…
死なないのがほしいなら転移でも召喚でも好きに読んでろよ
42524/04/28(日)00:48:57No.1183049344+
>異世界に繋がる穴的なものに巻き込まれて
>むこうで世界を救うのに協力しては現実に戻って地味な学生の二重生活!
>でも次第に異世界の住人がこっちに出張るようになってきて
>次第に現実世界も巻き込んで世界の危機に…!
>みたいな話が一昔前は多かったきがする
>具体的なタイトルは思い浮かばない
ドラえもんの大長編あたりでなんかあったな…
42624/04/28(日)00:49:12No.1183049438+
> 肉体的な死は本当に異世界で生まれ変わるのに必要?
つまり本体から神的な存在が魂の情報をコピーして赤子の中にぶちこむみたいな…?
42724/04/28(日)00:49:12No.1183049439そうだねx1
>リアルバウトハイスクールとか?
地球でも一切地味じゃねぇな!
42824/04/28(日)00:49:18No.1183049467+
>ネトゲだとお前は追放だ!なんてやつがいるパーティは崩壊するよまじで
>音楽性の違いでパーティ抜けるやつもどこでも揉め事起こすからヒットマークついたりな
自分関係なくてもそんなリーダーいたらギルド抜けるよね
42924/04/28(日)00:49:34No.1183049554+
>異世界に繋がる穴的なものに巻き込まれて
>むこうで世界を救うのに協力しては現実に戻って地味な学生の二重生活!
>でも次第に異世界の住人がこっちに出張るようになってきて
>次第に現実世界も巻き込んで世界の危機に…!
>みたいな話が一昔前は多かったきがする
>具体的なタイトルは思い浮かばない
ペルソナ3とか4とかは比較的そんな感じじゃない?
青春も思いっきりやってるのでピンと来ないかもしれないが
43024/04/28(日)00:49:35No.1183049558+
>まあ普通に現地主人公でもいいんだけど
現地主人公だとその世界の説明を自然にするのがちょっと面倒くさいから本当に転生は書くだけならクソ楽なスタートだと思う
43124/04/28(日)00:49:38No.1183049577+
>つまり本体から神的な存在が魂の情報をコピーして赤子の中にぶちこむみたいな…?
元の自分とオリジナルは俺だ対決がはじまっちゃう!
43224/04/28(日)00:49:52No.1183049655+
>ズッコケ三人組のニートのおじさんとかドラクエ9のキーファみたいな
>異世界に行って俺はここに残る!やるやつのことが子供の頃大嫌いだったな
>転移することよりも戻ろうとしないことが現実逃避の極みって感じがして
逆に現地で祖母を恋人にしたり恋人が月や遠くの研究所に行ったりするのに自分はそのまま日常に帰るの嫌いだったわ
お前の愛はその程度だったのかよ添い遂げろよってなるなった
43324/04/28(日)00:49:55No.1183049667+
>まず「転生」って言葉の意味を調べろ
てん‐しょう〔‐シヤウ〕【転生】 の解説
[名](スル)生まれ変わること。転じて、環境や生活を一変させること。てんせい。「輪廻(りんね)」
「新しいもっと明るい生活にしようと願い」
43424/04/28(日)00:49:57No.1183049681+
そもそも世界の説明いる?
43524/04/28(日)00:50:02No.1183049704+
>肉体的な死は本当に異世界で生まれ変わるのに必要?
肉体が死んでなかったら現実サイドはどうなってるんだっていう感想が来るが
死んだらそれで描写終了するから楽
43624/04/28(日)00:50:07No.1183049737+
>何回も転生して転生特典得まくるやつとか
>三回転生したのがタイトルのやつとか
>何回転生してもヤンデレが追ってくるやつとか
>何回転生してもヤンデレ妹が追ってくるやつとかあるよ
転生するごとに別世界な描写のやつとかはなんていうやつ?
43724/04/28(日)00:50:32No.1183049866+
>そもそも世界の説明いる?
逆に全く説明していない作品ってあるのか?
43824/04/28(日)00:50:35No.1183049883+
逃避なのかどうかはともかく若い頃よりフィクションでもあんまりにも艱難辛苦が山盛り降りかかるとゲンナリするようになってきた
心を守りつつ娯楽作品を読みたい
43924/04/28(日)00:50:46No.1183049949+
>死ななきゃ転生できないだろ…
>死なないのがほしいなら転移でも召喚でも好きに読んでろよ
今は新しいアカウントを作るだけでも転生とか言うじゃん
44024/04/28(日)00:50:57No.1183050029+
>そもそも世界の説明いる?
いるだろ常考
44124/04/28(日)00:51:05No.1183050064そうだねx2
別に成功して定住するのに地元である必要はないだろう
異世界で成功したのなら異世界で暮らしたいと思うのが普通では
44224/04/28(日)00:51:06No.1183050070+
>逆に現地で祖母を恋人にしたり
祖母を恋人にするのはちょっと別の事情が出てくるんじゃねえかな…
44324/04/28(日)00:51:08No.1183050086+
夢空間で別人になって戦うのも転生だよな
44424/04/28(日)00:51:08No.1183050091+
>そもそも世界の説明いる?
そりゃいるでしょ…
いきなりワッと浴びせられるとそのまま閉じたくなるけど
44524/04/28(日)00:51:36No.1183050253+
そんな…明らかにこいつこのあと問題を起こすなって奴を見逃しただけなのに…
44624/04/28(日)00:51:37No.1183050259+
>異世界に繋がる穴的なものに巻き込まれて
>むこうで世界を救うのに協力しては現実に戻って地味な学生の二重生活!
>でも次第に異世界の住人がこっちに出張るようになってきて
>次第に現実世界も巻き込んで世界の危機に…!
>みたいな話が一昔前は多かったきがする
>具体的なタイトルは思い浮かばない
70〜80年代に多かった伝奇モノで異界とかに巻き込まれるやつの系譜かね
44724/04/28(日)00:51:46No.1183050298+
別に異世界転生も追放スローライフも悪役令嬢もあっていいけど
アニメで毎クール同ジャンル作品が被りまくってるのはどうにかならんかな…
たまにこのジャンル最近食傷気味だからスルーするか…って本当に面白い作品を最初の数週見逃したりする
44824/04/28(日)00:51:48No.1183050304そうだねx1
>別に成功して定住するのに地元である必要はないだろう
>異世界で成功したのなら異世界で暮らしたいと思うのが普通では
要するにどっちがより今大切になってるかだからな
44924/04/28(日)00:51:49No.1183050305そうだねx1
フィクション見てても正当な報酬が払われんとイラっとするようになったのは大分許容範囲狭まった気がする
45024/04/28(日)00:51:59No.1183050368+
>そもそも世界の説明いる?
ギャグならここはファンタジー世界だぜでもいいけどさ
45124/04/28(日)00:52:11No.1183050439+
SAOもVR転生っちゃ転生だけどさ
現実に侵食しすぎている
45224/04/28(日)00:52:11No.1183050441そうだねx1
>逃避なのかどうかはともかく若い頃よりフィクションでもあんまりにも艱難辛苦が山盛り降りかかるとゲンナリするようになってきた
>心を守りつつ娯楽作品を読みたい
島耕作とか読めよ
45324/04/28(日)00:52:17No.1183050477+
食うのに困らないなら別に定住する先はどこでもいいよな
医療技術とか気になるところはあるけど
45424/04/28(日)00:52:26No.1183050520+
新大陸に夢を持って行った人たちとか否定するのか?
45524/04/28(日)00:52:28No.1183050529+
しかし転生って概念は仏教なんだよな
45624/04/28(日)00:52:38No.1183050588+
>>そもそも世界の説明いる?
>いるだろ常考
どの作品も似た世界だしそこでオリジナリティ出すのが面倒だからこそ似た世界なんでしょ
正直無くていいと思ってる
45724/04/28(日)00:53:15No.1183050790+
>夢空間で別人になって戦うのも転生だよな
昔は少女漫画でよくあったネタだね
45824/04/28(日)00:53:18No.1183050804+
>別に異世界転生も追放スローライフも悪役令嬢もあっていいけど
>アニメで毎クール同ジャンル作品が被りまくってるのはどうにかならんかな…
>たまにこのジャンル最近食傷気味だからスルーするか…って本当に面白い作品を最初の数週見逃したりする
同じ時期に出た作品が同じ時期に人気出ただけだし…
45924/04/28(日)00:53:20No.1183050814+
>>召喚されて戦わされて報酬は思い出だけですじゃーねーって考えれば考えるほど酷いんだよな…
>現実で時間経ってなくてもしんどい
大貝獣物語って今考えると本当にひどい
46024/04/28(日)00:53:22No.1183050826+
>要するにどっちがより今大切になってるかだからな
帰っちゃうとお前の冒険は何だったんだってなるんだよな
昔みたいに単行本一冊で終わるような物語ならともかく現代の長期化したウェブ連載の物語だと
46124/04/28(日)00:53:23No.1183050828+
世界は全部一緒ってのがピコピコみたいな括りしてるな…
46224/04/28(日)00:53:27No.1183050854+
リーダーが新しく出した方針が他メンバーからの賛同得られずリーダーがけおってギルドブレイクとかがリアルにあるのがネトゲ
それまでまともでいい人だったのでびっくり…と評されてたりするけど日々リーダーとしてストレス溜まってたんだろうな…
46324/04/28(日)00:53:29No.1183050863+
>新大陸に夢を持って行った人たちとか否定するのか?
それは現実の延長線上のチャレンジじゃん
現実を放棄してのチャレンジじゃないよね
46424/04/28(日)00:53:39No.1183050913+
>別に異世界転生も追放スローライフも悪役令嬢もあっていいけど
>アニメで毎クール同ジャンル作品が被りまくってるのはどうにかならんかな…
>たまにこのジャンル最近食傷気味だからスルーするか…って本当に面白い作品を最初の数週見逃したりする
好きなもんだけ選べばよくない?
俺は嬉しいぞ
46524/04/28(日)00:53:40No.1183050923そうだねx1
>>逃避なのかどうかはともかく若い頃よりフィクションでもあんまりにも艱難辛苦が山盛り降りかかるとゲンナリするようになってきた
>>心を守りつつ娯楽作品を読みたい
>島耕作とか読めよ
島耕作はファンタジーだからな…
46624/04/28(日)00:53:41No.1183050927+
就職で地元でてからまったく帰らない人も結構いるしな
46724/04/28(日)00:53:53No.1183050984そうだねx1
>しかし転生って概念は仏教なんだよな
意外といろんな宗教にある
46824/04/28(日)00:54:06No.1183051053+
>そもそも世界の説明いる?
現代もので世界の説明してるの見たことない…
理論物理学の本とかになるのかな
46924/04/28(日)00:54:06No.1183051056+
元の世界に帰るためとはいえこの世界のために頑張ってくれてありがとう!
でもごめんね説明してなかったけどこの世界と君の世界だと時間の流れが違って元の世界だと100年経ってるんだ
許してくれるだろうか許してくれるね
47024/04/28(日)00:54:27No.1183051170+
>アニメで毎クール同ジャンル作品が被りまくってるのはどうにかならんかな…
それをどうにかしたかったら世のアニメ業界をひとつに統一するしかない
47124/04/28(日)00:54:31No.1183051196+
>それは現実の延長線上のチャレンジじゃん
>現実を放棄してのチャレンジじゃないよね
異世界も作品中じゃ現実だろ?
47224/04/28(日)00:54:36No.1183051226+
パラレルパラダイスは異世界転移か
転移方法が過激すぎるけど
47324/04/28(日)00:54:37No.1183051236+
>元の世界に帰るためとはいえこの世界のために頑張ってくれてありがとう!
>でもごめんね説明してなかったけどこの世界と君の世界だと時間の流れが違って元の世界だと100年経ってるんだ
>許してくれるだろうか許してくれるね
最低だな浦島太郎
47424/04/28(日)00:54:40No.1183051247+
重力加速度の説明から入る世界か…
47524/04/28(日)00:54:43No.1183051264+
>元の世界に帰るためとはいえこの世界のために頑張ってくれてありがとう!
>でもごめんね説明してなかったけどこの世界と君の世界だと時間の流れが違って元の世界だと100年経ってるんだ
>許してくれるだろうか許してくれるね
浦島太郎だこれ
47624/04/28(日)00:54:46No.1183051287+
>どの作品も似た世界だしそこでオリジナリティ出すのが面倒だからこそ似た世界なんでしょ
>正直無くていいと思ってる
じゃあそういうの読めばいいじゃん
お前の価値基準なんか知らんよ
47724/04/28(日)00:54:50No.1183051311+
>別に成功して定住するのに地元である必要はないだろう
>異世界で成功したのなら異世界で暮らしたいと思うのが普通では
旅行先程度でしかないような場所で
一時の気の迷いじゃないのって疑わしいレベルで俺はここに残る!されると困惑が勝る
47824/04/28(日)00:54:51No.1183051313+
>異世界転生って現実からの逃げみたいに言う人いるけど
>ファンタジーに読者と同じ目線のキャラクター作れるのが便利だからって舞台装置以上の意味はないと思うの
>ファンタジー世界産まれのファンタジーな価値観持ってるとそこから説明入らなくちゃいけなくてクソだるくなるから
最近いろんな作品見てると「世界観がわからない!登場人物の中で完結しすぎ!」みたいなのよく見て
無知なる来訪者ポジって1人くらいいたほうがちょうどいいよなって
記憶喪失や世間知らずでも代用は効くものとする
47924/04/28(日)00:54:53No.1183051322+
>帰っちゃうとお前の冒険は何だったんだってなるんだよな
>昔みたいに単行本一冊で終わるような物語ならともかく現代の長期化したウェブ連載の物語だと
数カ月程度の冒険とかならともかく数年十数年とかの果てだとお前現地で大切なもんなんかできなかったのか?
ってなっちまう
48024/04/28(日)00:55:00No.1183051367そうだねx1
冒険はひと夏の経験的なやつでヒロインちゃんとの別れは悲しいけど主人公くんは少しおとなになりました
みたいなのも悪いとは言わないが子供だからこそ許されると言うか
青年以上のメンタルでやるとお前の愛はその程度かって話になってしまう
48124/04/28(日)00:55:04No.1183051393+
ペルスヴェルって戯曲のクンドリーは前世がワルキューレだったりヘロデ王妃だったりする話はある
読者視点というよりセーラームーン的な使い方だな
48224/04/28(日)00:55:08No.1183051403+
>しかし転生って概念は仏教なんだよな
インド系の宗教とかは大体あるし
キリスト教やイスラム教なんかも宗派によってはある
48324/04/28(日)00:55:14No.1183051434+
>重力加速度の説明から入る世界か…
面白かったなヘイルメアリー
48424/04/28(日)00:55:16No.1183051441+
割に合わないで名作かける作者すごいよね
主人公迷惑かけられて損してるだけじゃん…みたいなの
48524/04/28(日)00:55:19No.1183051461+
ありがとう勇者様
あちらの世界でもお元気で
この箱は絶対に開けてはいけませんよ
48624/04/28(日)00:55:37No.1183051541+
浦島太郎は玉手箱が本当意味不明すぎてなんだよあのアイテム
なんで渡した
48724/04/28(日)00:55:38No.1183051548+
細かい事は気にしないから異世界チート転生したいんだよ!
48824/04/28(日)00:55:46No.1183051583+
やはり…元の世界に帰った後ヒロインが追いかけてくる展開か…?
48924/04/28(日)00:55:51No.1183051612+
スレ画つっかえ棒になってなくない?
49024/04/28(日)00:55:53No.1183051627+
>現代もので世界の説明してるの見たことない…
現代の利点がそこだしファンタジーやSFのジャンルで異なる文化技術を説明しないなら現代でやれやで終わる
49124/04/28(日)00:56:02No.1183051671そうだねx1
>現代もので世界の説明してるの見たことない…
>理論物理学の本とかになるのかな
実は魔術の学校がある…みたいのも説明よ
49224/04/28(日)00:56:18No.1183051753+
>浦島太郎は玉手箱が本当意味不明すぎてなんだよあのアイテム
>なんで渡した
浦島太郎から奪った時間を返したんだよ
49324/04/28(日)00:56:19No.1183051761+
>それは現実の延長線上のチャレンジじゃん
>現実を放棄してのチャレンジじゃないよね
つまり食い詰めたり借金やその土地の現実から文字通り逃げるように新大陸に渡った人たちはダメと…
49424/04/28(日)00:56:31No.1183051813+
>現代もので世界の説明してるの見たことない…
例えばとあるは現代モノ?
49524/04/28(日)00:56:31No.1183051814そうだねx1
異世界転移や転生はただ単に二次創作にオリジナル主人公を出す為に都合がいいからやってたノリを引き継いだだけだよ
十数年前のゼロ魔やリリカルなのはにどれだけのオリジナル主人公が転移・転生したか
49624/04/28(日)00:56:46No.1183051897そうだねx2
>>どの作品も似た世界だしそこでオリジナリティ出すのが面倒だからこそ似た世界なんでしょ
>>正直無くていいと思ってる
>じゃあそういうの読めばいいじゃん
>お前の価値基準なんか知らんよ
いや別に俺の価値基準を受け入れさせて誰かの行動を変えたいなんて思ってないよ
感想書いてるだけなんだが
49724/04/28(日)00:57:12No.1183052024+
>冒険はひと夏の経験的なやつでヒロインちゃんとの別れは悲しいけど主人公くんは少しおとなになりました
>みたいなのも悪いとは言わないが子供だからこそ許されると言うか
>青年以上のメンタルでやるとお前の愛はその程度かって話になってしまう
子供の頃に見たから許されたけど大人になってから見たら不条理過ぎると思う…
49824/04/28(日)00:57:21No.1183052071そうだねx1
現代の価値観を持った共感しやすい主人公を自然に出せる!って利点があるからこそ
全然共感できない倫理観持ってるとちょっと待ってくれってなる
49924/04/28(日)00:57:32No.1183052121+
>>それは現実の延長線上のチャレンジじゃん
>>現実を放棄してのチャレンジじゃないよね
>つまり食い詰めたり借金やその土地の現実から文字通り逃げるように新大陸に渡った人たちはダメと…
別世界と現実世界の区別がついていないようですね…
新大陸で儲かったら地元に凱旋して錦を飾ることも可能なんですよ
50024/04/28(日)00:57:35No.1183052133+
現代設定で世界の説明…
実は裏社会に怪異を退治する組織があって実は私はその構成員でぇ…
50124/04/28(日)00:57:36No.1183052137+
>>生ありきという考え方自体が夢想的で逃避だな
>ゆとりの謎理屈は要らん
ゆとり以外はニヒリズムをしらないのか…?
50224/04/28(日)00:57:36No.1183052140+
>異世界転移や転生はただ単に二次創作にオリジナル主人公を出す為に都合がいいからやってたノリを引き継いだだけだよ
>十数年前のゼロ魔やリリカルなのはにどれだけのオリジナル主人公が転移・転生したか
上条当麻「学園都市…?」
50324/04/28(日)00:57:41No.1183052161+
浦島太郎もそうだけど追放されてたけど帰還するかぐや姫とか今でもネタに使われるから古典ってすげぇよ…
50424/04/28(日)00:57:44No.1183052177+
>ありがとう勇者様
>あちらの世界でもお元気で
>この箱は絶対に開けてはいけませんよ
だったら渡すな!
50524/04/28(日)00:57:58No.1183052243そうだねx1
>異世界転移や転生はただ単に二次創作にオリジナル主人公を出す為に都合がいいからやってたノリを引き継いだだけだよ
他にも物語の累計は多数あったのに何故異世界転移転生がここまで隆盛したかが今の話題じゃね?
50624/04/28(日)00:58:04No.1183052265そうだねx1
尺貫法とかモンスター名とかオリジナルでやった小説読んだことないのか
クソ目が滑るぞ
50724/04/28(日)00:58:05No.1183052267そうだねx1
ドラえもんみてのび太ズルくね?って思うようになってきた
50824/04/28(日)00:58:18No.1183052335+
ホビットの説明から入るファンタジー小説か…
50924/04/28(日)00:58:32No.1183052412+
>ドラえもんみてのび太ズルくね?って思うようになってきた
だいぶ病んでる
51024/04/28(日)00:58:38No.1183052437+
キョン!異世界転生するわよ!
51124/04/28(日)00:58:40No.1183052447+
やはり…異世界と行き来できるようになるエンディングが最良ということか…!?
51224/04/28(日)00:58:42No.1183052466+
神話の時代からいろんな設定盛り続けるのが人間なんだから文学が続く限り盛り盛りの作品が出続けるであろう…
51324/04/28(日)00:58:50No.1183052503+
欲しいねショッピングスキル
51424/04/28(日)00:58:50No.1183052507そうだねx2
>ホビットの説明から入るファンタジー小説か…
数十ページはやめてね
51524/04/28(日)00:58:53No.1183052522+
>現代の価値観を持った共感しやすい主人公を自然に出せる!って利点があるからこそ
>全然共感できない倫理観持ってるとちょっと待ってくれってなる
でもファンタジー世界転生でいつまでも生き物殺すことに躊躇され続けても困るし…
なんの躊躇もせずすぐに嬉々として殺し始めるやつはそれはそれで困るけど…
51624/04/28(日)00:58:59No.1183052553+
>>この箱は絶対に開けてはいけませんよ
>だったら渡すな!
勇者様ならブービートラップにでも使うかと思って…
51724/04/28(日)00:59:05No.1183052595+
金剛夜叉流二台目…
51824/04/28(日)00:59:06No.1183052599+
>>しかし転生って概念は仏教なんだよな
>意外といろんな宗教にある
季節の概念を取り込んでるのは大体あるよね
51924/04/28(日)00:59:15No.1183052645+
次元航法の開発がグッドエンドだからな
52024/04/28(日)00:59:17No.1183052654+
すべてが本筋に都合よく構成できる上設定に関して説明する必要がなくて楽だから
52124/04/28(日)00:59:35No.1183052744+
>別世界と現実世界の区別がついていないようですね…
>新大陸で儲かったら地元に凱旋して錦を飾ることも可能なんですよ
作品によっちゃ世界間移動を可能にする手段もあるが
52224/04/28(日)00:59:37No.1183052751+
>他にも物語の累計は多数あったのに何故異世界転移転生がここまで隆盛したかが今の話題じゃね?
二次創作で流行ってる→オリジナルでも取り入れる→取り入れたオリジナルが流行ったから真似する→今の流れ出来た!
52324/04/28(日)00:59:48No.1183052813+
のび太がズルと言うよりはセワシが大分ずるい
52424/04/28(日)00:59:51No.1183052828+
浦島とか子供から亀助けただけじゃん
52524/04/28(日)01:00:02No.1183052874+
さるかに合戦
52624/04/28(日)01:00:06No.1183052891+
>でもファンタジー世界転生でいつまでも生き物殺すことに躊躇され続けても困るし…
>なんの躊躇もせずすぐに嬉々として殺し始めるやつはそれはそれで困るけど…
なので猟師とかその辺慣れてる人を登場人物に据えたりする
52724/04/28(日)01:00:14No.1183052934+
独自言語独自通貨独自規格を定めたような本は目が滑りやすいよね…
52824/04/28(日)01:00:17No.1183052957+
>冒険はひと夏の経験的なやつでヒロインちゃんとの別れは悲しいけど主人公くんは少しおとなになりました
>みたいなのも悪いとは言わないが子供だからこそ許されると言うか
>青年以上のメンタルでやるとお前の愛はその程度かって話になってしまう
青春映画でたまにあるんだけど
大学生が旅行で現地のイケメンと恋人同士になったからここに残るって話お出しされると馬鹿じゃないのお前?って思うじゃん
52924/04/28(日)01:00:24No.1183053001+
>さるかに合戦
復讐はスカッとするぞ
53024/04/28(日)01:00:25No.1183053004+
>ホビットの説明から入るファンタジー小説か…
クソだるい!
53124/04/28(日)01:00:25No.1183053005+
転移の場合主人公可哀想が付いてきちゃうからなあ全部終わって
連れてこられた瞬間に戻れたとしてもタダ働きでしかないし
53224/04/28(日)01:00:26No.1183053012+
都合のいい異世界ばかりじゃなくて都合の悪い異世界にも行けよって思ったけど今そこにいる僕はしんどかった
53324/04/28(日)01:00:30No.1183053036+
サイレントヒルとか見ると
別にいつでも帰れていいんじゃないか?
53424/04/28(日)01:00:36No.1183053063+
>>別世界と現実世界の区別がついていないようですね…
>>新大陸で儲かったら地元に凱旋して錦を飾ることも可能なんですよ
>作品によっちゃ世界間移動を可能にする手段もあるが
それは転移じゃない?
転生してもとに戻って現実世界の俺死んでるウオオオーってなる作品あんの?
53524/04/28(日)01:00:36No.1183053065+
(おいおい呪文詠唱とかやらなきゃダメなのか恥ずかしいな…)みたいな感覚はある割に
獣人奴隷を迫害する人間は軽々と殺しちゃうみたいな
53624/04/28(日)01:00:45No.1183053119そうだねx1
>尺貫法とかモンスター名とかオリジナルでやった小説読んだことないのか
>クソ目が滑るぞ
種族までオリジナリティに溢れてると正直辛い
液体生物なら普通にスライムでいいよねそれ…ってなる
53724/04/28(日)01:00:53No.1183053171+
ふっ…人を殺したのに何も感じないな…
53824/04/28(日)01:01:00No.1183053210+
> 浦島とか子供から亀助けただけじゃん
でもただの亀をわざわざ子供達を止めて助かる優しさと行動力があるんだぞ
53924/04/28(日)01:01:02No.1183053218+
>都合のいい異世界ばかりじゃなくて都合の悪い異世界にも行けよって思ったけど今そこにいる僕はしんどかった
大体自然
54024/04/28(日)01:01:04No.1183053234+
>都合のいい異世界ばかりじゃなくて都合の悪い異世界にも行けよって思ったけど今そこにいる僕はしんどかった
死にさえしなけりゃ都合はいいさ
54124/04/28(日)01:01:15No.1183053294+
>独自言語独自通貨独自規格を定めたような本は目が滑りやすいよね…
指輪物語とハリー・ポッターか…
54224/04/28(日)01:01:29No.1183053358そうだねx1
流行ってて検索されやすいタグ付けないとランキングに載れないんだよ
54324/04/28(日)01:01:37No.1183053403+
>都合のいい異世界ばかりじゃなくて都合の悪い異世界にも行けよって思ったけど今そこにいる僕はしんどかった
荒野の砂漠 水一滴も無し
54424/04/28(日)01:01:39No.1183053414+
>都合のいい異世界ばかりじゃなくて都合の悪い異世界にも行けよって思ったけど今そこにいる僕はしんどかった
都合の悪い(主人公が辛い目にめっちゃあう)はたくさんあると思うよ
ていうかチートと美女をあてがってもらえる代償に女の為に自己犠牲しまくるのが基本というか
54524/04/28(日)01:01:40No.1183053416+
>ふっ…人を殺したのに何も感じないな…
ペッシ来たな…
54624/04/28(日)01:01:48No.1183053448+
>さるかに合戦
ざまぁ系なのか…
54724/04/28(日)01:01:49No.1183053456+
通貨は独自でなくても現実の他所の国の通貨を持ち出すだけでも…
54824/04/28(日)01:01:52No.1183053466+
>都合のいい異世界ばかりじゃなくて都合の悪い異世界にも行けよって思ったけど今そこにいる僕はしんどかった
悪いご都合主義はマジつまんないからな主人公いじめて憂さ晴らししてるのと変わらないし
54924/04/28(日)01:02:02No.1183053527+
ステータスウィンドウが表示されるとかレベルの概念とか異世界だとあるあるだけど
もはやゲームじゃん?
55024/04/28(日)01:02:11No.1183053592+
> 死にさえしなけりゃ都合はいいさ
異世界の環境のせいで転移した主人公は即死しました!
まあ物語にはならんな
55124/04/28(日)01:02:14No.1183053615+
異世界転生ものにそういう側面はあってだからこそ支持されてるって側面もあると思う
全部が全部とは言わないし
そもそも現実をひととき忘れ楽しむためのエンタメ
55224/04/28(日)01:02:21No.1183053644+
>>ドラえもんみてのび太ズルくね?って思うようになってきた
>だいぶ病んでる
ジャイアンやスネ夫が現代の技術ではしゃいでる所に未来の世界から来た自称猫型ロボットがチートアイテム出してくれてそれ作ってマウント取りに行くんだぜ?
自称猫型ロボットエッチな美少女にしようよ
というかあんなやベーロボット国がほっとかないだろ
とか考え出したら割とヤバイぜ
55324/04/28(日)01:02:25No.1183053669+
逃避願望の現れとか本気で言ってたらアホかキチガイよ…
55424/04/28(日)01:02:27No.1183053684+
>それは転移じゃない?
>転生してもとに戻って現実世界の俺死んでるウオオオーってなる作品あんの?
まああるだろうが転生転移とかそんなこと言わずとも別世界に渡る魔法とか超技術ある作品あるだろ…?
55524/04/28(日)01:02:31No.1183053695+
>ステータスウィンドウが表示されるとかレベルの概念とか異世界だとあるあるだけど
>もはやゲームじゃん?
異世界からすれば存在しないとか不便な世界だなとしか思われてるかもしれないぞ
55624/04/28(日)01:02:37No.1183053734+
とにかく都合が悪いのが現実的みたいなものどんな人生か心配になってくる
55724/04/28(日)01:02:38No.1183053736+
都合の悪い異世界とか行った瞬間気圧が違って即死とかもあり得るからな…
生きて行動出来るだけでまず都合が良いのだ
そもそも主人公補正なかったら数日生きられなさそうな世界が多過ぎる…
55824/04/28(日)01:02:40No.1183053758+
>青春映画でたまにあるんだけど
>大学生が旅行で現地のイケメンと恋人同士になったからここに残るって話お出しされると馬鹿じゃないのお前?って思うじゃん
せめて就職してからにしろ!…ってコト!?
55924/04/28(日)01:02:42No.1183053765+
ホラー作品にすれば都合の悪い異世界は楽しいぞ
56024/04/28(日)01:02:53No.1183053815そうだねx1
>さるかに合戦
サル→わかる
カニ→わかる
ハチ→わかる
クリ→わかる
ウス→わ・・・わかる
馬糞→?
56124/04/28(日)01:03:07No.1183053868+
現実ってそんな都合悪くねえだろ
56224/04/28(日)01:03:22No.1183053950+
> ステータスウィンドウが表示されるとかレベルの概念とか異世界だとあるあるだけど
>もはやゲームじゃん?
世界を作る時に神様が異世界のゲームっていうやつのこのシステム便利そうだなと参考にしたとか
56324/04/28(日)01:03:22No.1183053952+
>浦島とか子供から亀助けただけじゃん
時間の流れが違う別世界の説明するのに便利らしい
これ開けると本来経過した時間になるよみたいなの
神話や伝承で語られる「常世」と現実の差異の説明な
56424/04/28(日)01:03:25No.1183053970+
シリングとペニーが出てくるとよくわかんなくなるぞ!
56524/04/28(日)01:03:30No.1183053998+
>現実ってそんな都合悪くねえだろ
今生きている世界は偽物でどこかに本物があるはずなんですよ…!
56624/04/28(日)01:03:30No.1183054003+
じゃあロケットの事故で火星に不時着した主人公って設定で
56724/04/28(日)01:03:31No.1183054004+
>死にさえしなけりゃ都合はいいさ
これがアスペか
56824/04/28(日)01:03:32No.1183054015+
異世界転生ジーコで
転生後に世界のために戦ってくれますね?の選択でNOを連打すると
鉱山で鉱石掘ることしか出来ない画面に飛ばされて
穴に飛び込むとデッドエンドするゲームあったな…
56924/04/28(日)01:03:49No.1183054103+
>何かなろうを嫌ってる割にエンタメそれしか知らないのかって訝しむ発言内容ちょくちょく見る
fu3408158.jpg
57024/04/28(日)01:03:53No.1183054134+
なので一緒に転移した誰かは即無惨に死んで
「ここは厳しい世界なんです」を強調する!
57124/04/28(日)01:03:59No.1183054179+
>都合の悪い異世界とか行った瞬間気圧が違って即死とかもあり得るからな…
炭素生物が現地の大気組成で呼吸が出来る時点で都合がいいからな
57224/04/28(日)01:04:00No.1183054186そうだねx1
>じゃあロケットの事故で火星に不時着した主人公って設定で
ジャガイモを育てて生き延びます
57324/04/28(日)01:04:03No.1183054198+
>>青春映画でたまにあるんだけど
>>大学生が旅行で現地のイケメンと恋人同士になったからここに残るって話お出しされると馬鹿じゃないのお前?って思うじゃん
>せめて就職してからにしろ!…ってコト!?
当分は遠距離恋愛して大学卒業したらそっちに就職するよ…と約束して終わりのやつも割と見るな
57424/04/28(日)01:04:36No.1183054369+
>>それは転移じゃない?
>>転生してもとに戻って現実世界の俺死んでるウオオオーってなる作品あんの?
>まああるだろうが転生転移とかそんなこと言わずとも別世界に渡る魔法とか超技術ある作品あるだろ…?
転生は現実世界と一続きじゃないよってことが大本のトピックなのになんで技術の話になってるの?
57524/04/28(日)01:04:40No.1183054387+
ヤードポンド法とかフィートとかファラデー温度が尺の基準になってないとやだやだ!
57624/04/28(日)01:04:44No.1183054406+
辛い作品多すぎたから読後感よくするためにめでたしめでたしを増やしていったんだよ
文学からエンタメへの推移だ
57724/04/28(日)01:04:46No.1183054417+
(そうかこの世界ではヤードポンド法が使われているのか)
57824/04/28(日)01:04:53No.1183054452+
>それは転移じゃない?
>転生してもとに戻って現実世界の俺死んでるウオオオーってなる作品あんの?
転スラが似たような感じだな死んだ直後に復活させて二重存在みたいになってた
57924/04/28(日)01:04:54No.1183054470+
>なので一緒に転移した誰かは即無惨に死んで
>「ここは厳しい世界なんです」を強調する!
異世界じゃないけど信長のシェフもこの導入だったな
58024/04/28(日)01:04:54No.1183054473+
>現実ってそんな都合悪くねえだろ
生物が生きていられるのが都合がいいのか宇宙レベルじゃ珍しくもないのか…
58124/04/28(日)01:04:58No.1183054498+
>逃避願望の現れとか本気で言ってたらアホかキチガイよ…
図星突かれた牛丼か
58224/04/28(日)01:05:07No.1183054569+
ぶっちゃけ通貨くらいならオリジナルの方がいいかなって
へいまいど!5イモーゲね!ってやってもふわっとそういう名前の貨幣なんだなってのはわかるしそこまで気にならない
ただそれに焦点を当てて話展開する場合は場合はわかりやすくする工夫は欲しいけど
「家一つ買えるぞ!」みたいなフワッとした台詞があるだけでもめっちゃ高いんだな…ってくらいは理解できるような感覚
58324/04/28(日)01:05:11No.1183054593+
全部見せるステータスウインドウ最近減ってきた気がする
58424/04/28(日)01:05:13No.1183054600+
>(そうかこの世界ではヤードポンド法が使われているのか)
(読むのを止める)
58524/04/28(日)01:05:19No.1183054630+
>現実ってそんな都合悪くねえだろ
都合悪いのを過去の人間が頑張って都合よく作り変えてきてるんですけども
58624/04/28(日)01:05:21No.1183054640+
>ステータスウィンドウが表示されるとかレベルの概念とか異世界だとあるあるだけど
>もはやゲームじゃん?
オバロみたく異世界にゲーム世界が浸食してる!な世界観ならステータスやスキルがあってもわかるんだがな
58724/04/28(日)01:05:24No.1183054672+
他人が楽しんでるコンテンツを馬鹿にして揶揄する行為そのものがもうその馬鹿にしてる物より醜いのが殆ど
58824/04/28(日)01:05:25No.1183054680+
>ステータスウィンドウが表示されるとかレベルの概念とか異世界だとあるあるだけど
>もはやゲームじゃん?
リレキショオープン!
58924/04/28(日)01:05:27No.1183054685そうだねx1
>>なので一緒に転移した誰かは即無惨に死んで
>>「ここは厳しい世界なんです」を強調する!
>異世界じゃないけど信長のシェフもこの導入だったな
でも説明するまでもなく戦国時代は厳しい世界だよぉ!
59024/04/28(日)01:05:36No.1183054738そうだねx4
>現実ってそんな都合悪くねえだろ
もうGW1日終わったとか都合悪すぎるんだけど
59124/04/28(日)01:05:42No.1183054773+
ゼロ魔二次創作が流行ってたけどサイトごと潰れてその層がそのままスライドしてきたから
ファンタジーを求めてる層がなろうに移住してきたって方が正しいよね
59224/04/28(日)01:05:49No.1183054824+
ステータスウインドウが存在する時点でもうなんか文化的にとんでもないことになる気がする
59324/04/28(日)01:05:49No.1183054827+
>生物が生きていられるのが都合がいいのか宇宙レベルじゃ珍しくもないのか…
宇宙規模だと数が文字通り天文学的なのでたまたま都合がいいところで生物が誕生して生存しているんですね
59424/04/28(日)01:05:53No.1183054845+
目に見える努力の数値化と比較が楽なんだよね…ステータスやレベル
59524/04/28(日)01:06:04No.1183054886そうだねx1
ヤーポンの方が身体尺だから発生する可能性高いんだっけ
59624/04/28(日)01:06:04No.1183054890+
世界観の説明だけしたら話進められるからスゲーやりやすいんだよね
59724/04/28(日)01:06:12No.1183054939+
>ヤードポンド法とかフィートとかファラデー温度が尺の基準になってないとやだやだ!
翻訳する時にメートル法に直して欲しい…
59824/04/28(日)01:06:24No.1183055009+
>せめて就職してからにしろ!…ってコト!?
とりあえず頭冷やせって感想しか出てこなくなる
理屈では当人たちはその瞬間は真剣だろうし部外者が言うべきことじゃないんだろうけど
59924/04/28(日)01:06:25No.1183055011+
>>現実ってそんな都合悪くねえだろ
>生物が生きていられるのが都合がいいのか宇宙レベルじゃ珍しくもないのか…
生物が産まれる環境が先にあるから都合のいい場所じゃないと産まれようがないから
そういう環境以外で発生しないから結果的にはそうなる
60024/04/28(日)01:06:29No.1183055043+
>>ステータスウィンドウが表示されるとかレベルの概念とか異世界だとあるあるだけど
>>もはやゲームじゃん?
>オバロみたく異世界にゲーム世界が浸食してる!な世界観ならステータスやスキルがあってもわかるんだがな
過去の転生者が大成してそういうシステム作ってましたとかいうネタバラシはたまに見る
60124/04/28(日)01:06:39No.1183055120+
>転生は現実世界と一続きじゃないよってことが大本のトピックなのになんで技術の話になってるの?
作中じゃ地球だってフィクションの世界だが何が現実なの?
60224/04/28(日)01:06:41No.1183055126+
現実だって諸々可能な限り数値化してんのに数値化されるステータスに忌避感抱いてるやつはなんなんだ
60324/04/28(日)01:06:41No.1183055127+
>大学生が旅行で現地のイケメンと恋人同士になったからここに残るって話お出しされると馬鹿じゃないのお前?って思うじゃん
でも愛してるよ?愛してるけど日本に帰るから捨てていくわ!みたいな事文学的に言われても困らない?
60424/04/28(日)01:06:44No.1183055143+
世界救ったんだから
ヒロインくらいはこっちについてきて欲しいよなぁ
60524/04/28(日)01:06:51No.1183055183+
>全部見せるステータスウインドウ最近減ってきた気がする
ゲームの世界って設定以外だとげんなりするから減ってきて良かった
60624/04/28(日)01:06:51No.1183055187+
クソみたいな世界で苦労しつづけて何一ついいことも得るものもなく帰還を願い続け死にましたみたいなのがすげーはやって何十億もかせぐよえになったら似たような作品増えるよ
世の中は金と世間の反応だ!
60724/04/28(日)01:06:58No.1183055228+
魔法とかある世界でステータスウィンドウがありえないなんて誰が言いきれるだろうか
60824/04/28(日)01:06:58No.1183055231+
世界全体に魔法がかかってるとか世界の側が異能力を持ってるって概念ってか構成は嫌いじゃない
60924/04/28(日)01:06:59No.1183055238+
地球も太陽系もその場を漂ってるんじゃなくて周回しながら宇宙を移動し続けてるんだよな
SFモノのワープ座標同期ってすげーことしてたんだなって思った
61024/04/28(日)01:07:16No.1183055326+
ステータスウィンドウがクソUIの世界に転生したりもあるんだろうか
61124/04/28(日)01:07:18No.1183055343+
>荒野の砂漠 水一滴も無し
打ち切り…
61224/04/28(日)01:07:25No.1183055396+
身体尺じゃないなにかに整ってたら相当文明が発達してるから
普通にやったら量や尺はポンドやフィートに近い何かになる
61324/04/28(日)01:07:33No.1183055452そうだねx1
>でも愛してるよ?愛してるけど日本に帰るから捨てていくわ!みたいな事文学的に言われても困らない?
そっちの方が名作になってると思う
61424/04/28(日)01:07:35No.1183055463+
転生の場合なら大きく成長するまで10年20年あるわけでその間に異世界の人間と愛着湧くほど関係性深められないの問題あるだろ
61524/04/28(日)01:07:43No.1183055518+
>ステータスウィンドウがクソUIの世界に転生したりもあるんだろうか
ある
61624/04/28(日)01:07:48No.1183055543+
>>荒野の砂漠 水一滴も無し
>打ち切り…
最初の街に着くまで5話くらいかかる
61724/04/28(日)01:07:50No.1183055557+
>ステータスウィンドウがクソUIの世界に転生したりもあるんだろうか
矢鱈と多層構造になっててしかもレスポンスが遅くてクソ!
61824/04/28(日)01:07:51No.1183055569+
ステータスオープンについてはそもそも作者側が大昔から設定開示やたらやりたがる事から説明せにゃあかん
61924/04/28(日)01:07:52No.1183055574+
>現実だって諸々可能な限り数値化してんのに数値化されるステータスに忌避感抱いてるやつはなんなんだ
これがゲーム脳か
62024/04/28(日)01:07:55No.1183055596+
>>転生は現実世界と一続きじゃないよってことが大本のトピックなのになんで技術の話になってるの?
>作中じゃ地球だってフィクションの世界だが何が現実なの?
大本のトピックが現実の地球の新大陸を持ちだしたからだけど…
62124/04/28(日)01:07:58No.1183055610+
>ステータスウインドウが存在する時点でもうなんか文化的にとんでもないことになる気がする
まず勝手に他人に使っちゃいけないみたいな法律できるよね…
62224/04/28(日)01:08:03No.1183055646そうだねx2
>>でも愛してるよ?愛してるけど日本に帰るから捨てていくわ!みたいな事文学的に言われても困らない?
>そっちの方が名作になってると思う
舞姫…
62324/04/28(日)01:08:07No.1183055695+
>魔法とかある世界でステータスウィンドウがありえないなんて誰が言いきれるだろうか
定量化に魔法っぽさがないんだよなぁ
62424/04/28(日)01:08:12No.1183055726+
>>でも愛してるよ?愛してるけど日本に帰るから捨てていくわ!みたいな事文学的に言われても困らない?
>そっちの方が名作になってると思う
悲恋だね
62524/04/28(日)01:08:20No.1183055762+
>>でも愛してるよ?愛してるけど日本に帰るから捨てていくわ!みたいな事文学的に言われても困らない?
>そっちの方が名作になってると思う
まぁ舞姫は名作だが…
62624/04/28(日)01:08:21No.1183055767+
>ステータスウィンドウが表示されるとかレベルの概念とか異世界だとあるあるだけど
>もはやゲームじゃん?
一応現実でも身体測定なりで数値化はできるからそれを魔法なりで観測出来ればいいんだよな
62724/04/28(日)01:08:25No.1183055798+
コーディング魔法があってプログラム走らせてウィンドウが開くようになってるんだよね
62824/04/28(日)01:08:42No.1183055894+
> クソみたいな世界で苦労しつづけて何一ついいことも得るものもなく帰還を願い続け死にました
厳しい世界を表現するため主人公より前の転移者とかでたまにあるやつ
遺したものは主人公が生き残るための糧になってもらう
62924/04/28(日)01:08:47No.1183055916+
地球の長さ基準のメートルよりはヤードポンド法の可能性高いよ
63024/04/28(日)01:09:01No.1183055983+
>ステータスウィンドウがクソUIの世界に転生したりもあるんだろうか
この題材でエンタメにするのは力量問われそう
63124/04/28(日)01:09:04No.1183056005+
舞姫は悲恋かなあ?!
63224/04/28(日)01:09:21No.1183056138+
>定量化に魔法っぽさがないんだよなぁ
魔法は定量化するものではないというのが最早偏見そのもの
63324/04/28(日)01:09:26No.1183056176+
ステータスウインドウがあることにより神の実在が証明された世界か…
63424/04/28(日)01:09:30No.1183056192+
鑑定は鑑定の説明書いてんの誰だよとは思ってしまう
この薬草は傷口に塗ると治りが早くなる(要出典)
63524/04/28(日)01:09:30No.1183056194+
>そっちの方が名作になってると思う
まぁ名作ではあるんだが…あるんだが…うーん
っていうかよくこれお出しする気になったな?みたいな感想が
63624/04/28(日)01:09:38No.1183056243+
>ステータスウィンドウがクソUIの世界に転生したりもあるんだろうか
デスマのアニメはクソUIだったな…
63724/04/28(日)01:09:39No.1183056248+
ステータスウインドウはライブラ系の魔法だろ
全然あるある!
63824/04/28(日)01:09:40No.1183056253+
理屈だけならいくらでも付けられるよなステータス
異世界作った神様がゲームにハマっててゲームっぽい世界にしたとかでもいいわけだし
63924/04/28(日)01:09:40No.1183056255+
ローマの休日もあのまま男女の付き合い続けたら台無しじゃん!
64024/04/28(日)01:09:44No.1183056287+
>定量化に魔法っぽさがないんだよなぁ
ファンタジーのゲームでも数値は設定されてるけど魔法使ってみるもんじゃないしな…
システムだし
64124/04/28(日)01:09:47No.1183056306+
現実から逃避したいヒロインに嫌な奴を虐殺するのを見せて気持ち良くさせてる主人公なら知ってる
64224/04/28(日)01:09:53No.1183056342+
主人公がステータスの魔法作ったみたいな設定もそこそこ多いよね
64324/04/28(日)01:09:58No.1183056377+
>ステータスウインドウがあることにより神の実在が証明された世界か…
現実だって物理法則でもってあれこれ動いてるけど
別にそれが神の実在証明でもなんでもないだろ?
同じことだよ


fu3408158.jpg fu3408067.jpg fu3408064.jpg 1714229298585.jpg fu3408063.jpg