二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1714178852100.jpg-(846098 B)
846098 B24/04/27(土)09:47:32No.1182739942+ 11:51頃消えます
退職代行ブーム来てるけど実際使ってる人見たことない
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/27(土)09:49:17No.1182740297そうだねx107
見れてしまうようなとこに居ないことを感謝しよう
224/04/27(土)09:50:18No.1182740508そうだねx16
JKかと思ったら32歳!?
324/04/27(土)09:52:36No.1182741070+
グループ会社の入退職時の手続きを本社でやってるからたまに退職代行使ってる人の書類届くけど
大体履歴書見て察する経歴してる
424/04/27(土)09:52:50No.1182741127そうだねx22
使ったことあるよ
ていうかリアルで退職代行使ったなんて言わんだろ
524/04/27(土)09:52:52No.1182741136そうだねx21
セクハラしてぇな(笑)
624/04/27(土)09:53:14No.1182741222そうだねx27
会社辞めるのに数万払うなんて超アホくさいぜ!
724/04/27(土)09:53:22No.1182741250そうだねx54
セクハラ…
納得の見た目だ
824/04/27(土)09:54:35No.1182741532そうだねx2
退職代行じゃなくて弁護士事務所に行く案件では?
924/04/27(土)09:55:39No.1182741795+
>グループ会社の入退職時の手続きを本社でやってるからたまに退職代行使ってる人の書類届くけど
>大体履歴書見て察する経歴してる
どんななの?
1024/04/27(土)09:56:05No.1182741893そうだねx34
>会社辞めるのに数万払うなんて超アホくさいぜ!
そのアホくさい事をやらざるを得ないクソみたいな会社が多いんだろう
辞めるって言っても受理してくれなかったり
1124/04/27(土)09:56:48No.1182742038そうだねx6
使ったことある人は以降見ることはなくなるから見たことないのは普通
1224/04/27(土)09:57:59No.1182742290+
新卒で研修後に代行で辞めた人いたな
1324/04/27(土)09:58:15No.1182742343そうだねx12
>辞めるって言っても受理してくれなかったり
そんなもん退職の意志伝えた後なら特定記録なり書留なりで郵送して終わりだろ
1424/04/27(土)09:58:28No.1182742395+
辞表持って行ったら誰が辞めていいって言った?ってその場で破り捨てるとかされた場合
どうすればいいのかわかんないしな
1524/04/27(土)09:59:05No.1182742546+
自己都合で辞めるところを会社都合に変えることが出来るなら退職代行にかかる金の元も取れるが…
1624/04/27(土)09:59:13No.1182742591+
セクハラされて本当は嬉しいんでしょ〜?
1724/04/27(土)09:59:39No.1182742679そうだねx31
>辞表持って行ったら誰が辞めていいって言った?ってその場で破り捨てるとかされた場合
>どうすればいいのかわかんないしな
むしろそんな事されたらボーナスステージじゃん
1824/04/27(土)09:59:42No.1182742689そうだねx2
面倒ごとをアウトソーシングすること自体は分かるけど正直現段階だと退職代行自体がサービスとして成熟度低いからそういう意味で自分でやった方が良くね?とは思う
1924/04/27(土)10:00:18No.1182742853そうだねx12
>セクハラされて本当は嬉しいんでしょ〜?
田舎の自治体のトップはこういう人が多い
2024/04/27(土)10:00:27No.1182742887+
今年辞めてった40歳は70代のママが代行して謝りに来てたよ
2124/04/27(土)10:00:51No.1182742979そうだねx1
エッチだなこのアラサー
2224/04/27(土)10:01:03No.1182743034そうだねx9
辞めるくらいに関係がこじれてるなら第三者を介した方がお互いのためよ
2324/04/27(土)10:02:01No.1182743269そうだねx4
服装がJKすぎる
2424/04/27(土)10:02:02No.1182743272+
辞めるだけなら何なら辞表出さなくても出社しなくなるだけで勝手に退職扱いになるぜ!
2524/04/27(土)10:02:18No.1182743339そうだねx7
スレ画見た瞬間チンポがググッって反応したからセクハラされるのも仕方がないと思う
2624/04/27(土)10:02:30No.1182743377+
こんな乳セクハラしてくださいって言ってるようなもんじゃん
2724/04/27(土)10:02:34No.1182743400+
>辞めるだけなら何なら辞表出さなくても出社しなくなるだけで勝手に退職扱いになるぜ!
それはリスクでかいからやめときなさる
2824/04/27(土)10:02:38No.1182743414+
他のキーワード候補: さよなら ブラック 企業 エロ
2924/04/27(土)10:02:46No.1182743450そうだねx3
>辞表持って行ったら誰が辞めていいって言った?ってその場で破り捨てるとかされた場合
>どうすればいいのかわかんないしな

>そんなもん退職の意志伝えた後なら特定記録なり書留なりで郵送して終わりだろ
3024/04/27(土)10:03:39No.1182743676+
>>辞めるだけなら何なら辞表出さなくても出社しなくなるだけで勝手に退職扱いになるぜ!
>それはリスクでかいからやめときなさる
リスクは無いぜ!
3124/04/27(土)10:04:20No.1182743827そうだねx1
退職の意志伝えて2週間経ったらもう退職成立だぞ
日本ほど労働者側が保護されてる国そんな無いぞ
3224/04/27(土)10:04:23No.1182743841+
離職票とか確実に出してほしいし
3324/04/27(土)10:04:42No.1182743914+
地味デカパイはなんでセクハラされがちなの
3424/04/27(土)10:05:36No.1182744148そうだねx4
>どんななの?
大体数ヶ月で辞めまくってる
3524/04/27(土)10:05:58No.1182744250そうだねx2
うちはやめる人はなんやかんやで
ほぼみんなあいさつしに来るなぁ…
めんどいだろうにえらいなって思う
3624/04/27(土)10:06:17No.1182744321+
>離職票とか確実に出してほしいし
出す義務があるから出せって言うだけでいいよ
あくまで出さないならその時こそ弁護士の出番だ
3724/04/27(土)10:06:21No.1182744339そうだねx23
>>どんななの?
>大体数ヶ月で辞めまくってる
そういう人は代行なんて使わないだろ
3824/04/27(土)10:06:23No.1182744345+
>退職の意志伝えて2週間経ったらもう退職成立だぞ
>日本ほど労働者側が保護されてる国そんな無いぞ
法律上はそれでリスクないんだけど実際引継ぎできるかと言われると難しい場合が多いし
そんなの関係ねえで辞めても同業界転職とかだとどこから噂広がるかわかんないから中々ねえ
3924/04/27(土)10:06:30No.1182744375+
辞め癖ってあるよね
4024/04/27(土)10:07:04No.1182744507そうだねx13
>地味デカパイはなんでセクハラされがちなの
デカパイだから
4124/04/27(土)10:07:14No.1182744555そうだねx1
>>>辞めるだけなら何なら辞表出さなくても出社しなくなるだけで勝手に退職扱いになるぜ!
>>それはリスクでかいからやめときなさる
>リスクは無いぜ!
せめて保険証は返して!
できれば辞める意志だけでも形に残しておいて!
4224/04/27(土)10:07:40No.1182744657そうだねx1
実はあいつ代行使ってましたみたいなのは結構あるらしい
会社側も外聞が悪いからあんまり知られないように処理するし
4324/04/27(土)10:08:00No.1182744771そうだねx4
労働代行もしてほしい
4424/04/27(土)10:08:23No.1182744850そうだねx19
>そんなの関係ねえで辞めても同業界転職とかだとどこから噂広がるかわかんないから中々ねえ
そこまで言い出したら退職代行使おうが関係ないだろ
辞めたやつの悪評広めるやつなんてどう辞めようがそうするよ
4524/04/27(土)10:08:31No.1182744885+
研修で資格だけ取って辞めたわ
2週間待たなくていいのがいいね
4624/04/27(土)10:08:42No.1182744933+
代行に頼むのはいいけど私物持って帰れよ
代行業者に言ったらそこまではやってませんので本人に伝えますって言ったきり連絡ないし
4724/04/27(土)10:08:42No.1182744936そうだねx1
エッチなアラサーだな…
4824/04/27(土)10:08:51No.1182744971+
失踪社員いいよね
よくない
4924/04/27(土)10:09:18No.1182745084そうだねx6
>退職の意志伝えて2週間経ったらもう退職成立だぞ
>日本ほど労働者側が保護されてる国そんな無いぞ
そうなんだけど法的には辞めた後なのに家に来て辞めさせないから出社して謝って仕事しろみたいな事するケースも多々ある
本来犯罪行為なんだけど警察は面倒くさがって民事だからって言い張って逃げるしそうなると警察はテコでも動かないから弁護士なりつけて対応しないとならない
5024/04/27(土)10:09:30No.1182745128そうだねx1
>地味デカパイはなんでセクハラされがちなの
デカパイだから
静かだから
他に繋がりがなさそうで社内で反撃を喰らわない可能性が高いから
5124/04/27(土)10:09:37No.1182745152+
やる気満々だった新人の子が急に来なくなったと思ったら両親が来てあの子は辞めますって手続きをしてくれた時はこれ大丈夫なやつかな…と思いつつもまあいいかで処理しちゃった
本人とは来なくなった以降一歳連絡取れなかった
5224/04/27(土)10:09:58No.1182745227そうだねx4
メンタルヤバイと辞めますも言えなかったよ
だから俺は金で解決した
5324/04/27(土)10:10:00No.1182745236+
押しに弱くて気が小さくて見た目は悪くなくない人がターゲットにされがちなのシコれる
5424/04/27(土)10:10:28No.1182745339+
スレ画は飲み会で酔った時に既婚上司にホテルに連れ込まれて未遂で帰ったけど社内で噂になって居場所がなくなった人だから
5524/04/27(土)10:10:49No.1182745432+
デカパイは七難隠す
5624/04/27(土)10:10:50No.1182745437+
実際に面倒ごとになってから頼めばいいのであって退職手続き大変そう…だけで頼むものではないよ
5724/04/27(土)10:10:53No.1182745450+
弁護士より先に労基に言えよ
労働関係に限って監督署は逮捕権限すらあるぞ
5824/04/27(土)10:11:50No.1182745672そうだねx2
確かに体に落書きされたりコンドーム腰蓑やらされてそうな子だね
5924/04/27(土)10:12:18No.1182745774+
円満退職できるなら退職代行なんか使わないで自分でやった方が余計な角立たないし
使う方はその位は考えた方がいいよね
そもそも円満退職できない状況ならそれこそスレにあるような強行手段取るべきだろうし
6024/04/27(土)10:12:25No.1182745802そうだねx4
>研修で資格だけ取って辞めたわ
>2週間待たなくていいのがいいね
本配属されてないと判断材料ほとんど無くないか?
6124/04/27(土)10:12:29No.1182745820+
>弁護士より先に労基に言えよ
>労働関係に限って監督署は逮捕権限すらあるぞ
労基に何度も足運んでるけどびっくりするほど動かないよ
最終的に弁護士同伴で労基に出向いてやっとまともに話聞いてもらえたくらいでそれでも話を聞くだけで動かない…
6224/04/27(土)10:12:45No.1182745881+
>弁護士より先に労基に言えよ
>労働関係に限って監督署は逮捕権限すらあるぞ
労基は管内の数多ある企業を少ない人員で見ないといけないから個人の退職の相談に行くと弁護士か労働組合に行ってくださいって言われるよ
6324/04/27(土)10:13:04No.1182745958+
俺は代行っていうか弁護士だけど使ったよ 有給分も残業代も全部取れたよ
6424/04/27(土)10:13:20No.1182746012そうだねx2
辞めようとしたら家におしかけられるとか本当にあるんか?
あったら賃金交渉チャンスだと思うんだけど
6524/04/27(土)10:13:43No.1182746100+
どうでもいいが画像と同名のサッカー選手がいるので
その人の顔がチラつく…
6624/04/27(土)10:13:48No.1182746119+
辞めるにあたって代行なんて胡散臭いとこ使いたくない
6724/04/27(土)10:13:53No.1182746137+
>そうなんだけど法的には辞めた後なのに家に来て辞めさせないから出社して謝って仕事しろみたいな事するケースも多々ある
>本来犯罪行為なんだけど警察は面倒くさがって民事だからって言い張って逃げるしそうなると警察はテコでも動かないから弁護士なりつけて対応しないとならない
そこまで行って警察が動かないって多々あるの…?
6824/04/27(土)10:14:32No.1182746268そうだねx8
法律があるってことを失念してるような連中って確かに居るから…
6924/04/27(土)10:14:51No.1182746336そうだねx3
そんな事あったなら被害届出せよ
何も届出ないと動かんぞ警察は
7024/04/27(土)10:15:13No.1182746425+
退職代行してくださいって言われたことならある
そういうのは弁護士に頼んでくだち…
7124/04/27(土)10:15:47No.1182746538そうだねx17
サービスがあるってことは需要があるってことなんだから
そんなもん使わなくても退職はできる!って一般論振りかざす意味はないんじゃないか
7224/04/27(土)10:15:52No.1182746558+
最低の物言いだけど説得力のある見た目だ
7324/04/27(土)10:16:00No.1182746594そうだねx7
>そこまで行って警察が動かないって多々あるの…?
警察署の窓口や交番の現場で対応してる警官に法的な知識がほとんどないから分からないのは民事不介入の建前で追い返すのは本当に多い
なので弁護士同伴で行って法的にこうなってますよって説明をしてもらわないと対応されないって形
ちなみに弁護士なしで法的にこうなってますよって説明しても取り合ってくれない
7424/04/27(土)10:16:01No.1182746602+
安いところ頼むと必要最低限の手続きだけされて結局自分で問い合わせるようになるから使うならちゃんとしたところ選んでねマジで…
わかったけど社用携帯返してって代行に言っても知らんって平気で言うからね…
7524/04/27(土)10:16:07No.1182746622+
辞めるって宣言してサイン書いてハンコ押して荷物全部まとめて即退散が一番楽
話し合いに付き合うべきじゃない
7624/04/27(土)10:16:26No.1182746702+
退職代行で職場と話さずに即辞めれるなら使いたい
7724/04/27(土)10:16:49No.1182746801そうだねx11
こういうこともある
を警察はこうだ!とかいい出すと病気っすよ
7824/04/27(土)10:17:16No.1182746912そうだねx8
普通はいらなけど普通じゃない状態だからそんなサービス使うはめになるんだろう
7924/04/27(土)10:17:26No.1182746949+
退職代行ってサービスが流行るなんて想像しなかった…
8024/04/27(土)10:18:08No.1182747085そうだねx7
警察やら弁護士やら頼めるほど元気な人間な人なら代行なんていらないだろうけど
世の中意外とそうでもないんだ...
8124/04/27(土)10:18:16No.1182747128+
流行るほど使われてるのかって疑問は常にある
退職は増えてるだろうけどさ
8224/04/27(土)10:19:01No.1182747293そうだねx3
>>そうなんだけど法的には辞めた後なのに家に来て辞めさせないから出社して謝って仕事しろみたいな事するケースも多々ある
>>本来犯罪行為なんだけど警察は面倒くさがって民事だからって言い張って逃げるしそうなると警察はテコでも動かないから弁護士なりつけて対応しないとならない
>そこまで行って警察が動かないって多々あるの…?
辞めたのに家に来て出社しろなんていう話初めて聞いたが…
8324/04/27(土)10:19:10No.1182747336+
>サービスがあるってことは需要があるってことなんだから
>そんなもん使わなくても退職はできる!って一般論振りかざす意味はないんじゃないか
無知につけこむビジネスもいっぱいあるからね
8424/04/27(土)10:19:16No.1182747370+
>普通はいらなけど普通じゃない状態だからそんなサービス使うはめになるんだろう
なんでかこれ使わないと辞められないって思い込んで代行使うケース割とあるよ
8524/04/27(土)10:19:28No.1182747421+
>そこまで行って警察が動かないって多々あるの…?
明確に犯罪として捕まえられるときは警察のポイントになるけどそうでないときは基本渋るから相当なお膳立てが居る
8624/04/27(土)10:19:49No.1182747508そうだねx5
新入社員が希望する配属先と違ったから辞めるって話よく聞くけど
やりたい仕事があるだけまだマシかもと思った
俺はそもそも働きたくないから希望する配属先なんてない
8724/04/27(土)10:19:51No.1182747519+
>流行るほど使われてるのかって疑問は常にある
>退職は増えてるだろうけどさ
退職する際に使う人が増えてるって事だろうね
代行サービスが生業として成立してるんだからそれだけ客もいるって事だし
8824/04/27(土)10:20:48No.1182747767+
セクハラで使うイメージはあんまりないな
8924/04/27(土)10:20:48No.1182747768そうだねx14
ここでそんなことしなくても辞めれる!って言ってるやつだって口だけかもしくは自分の経験でしか語ってないだろうによくそんな強弁出来るな…
9024/04/27(土)10:20:54No.1182747790+
このデカパイはモラハラでしょ…
9124/04/27(土)10:20:54No.1182747793+
メンタル弱いと仕事はできない上に辞めるのに金もかかるとか人生損ばかりだね
9224/04/27(土)10:21:08No.1182747851+
俺は辞めるとき三人の社員と上司に囲まれて説得されてすげえ疲れた
9324/04/27(土)10:21:17No.1182747884+
カタエロ漫画
開いてどうりで…
9424/04/27(土)10:21:31No.1182747940そうだねx7
何でも警察が解決してくれると思ってる人たまにいる
9524/04/27(土)10:21:51No.1182748012そうだねx5
秒もコイツらに関わりたくねえなって思われてるってことだろ
9624/04/27(土)10:22:08No.1182748072+
まず弁護士がやってる退職代行とそうじゃない退職代行があって後者は厳密には違法行為
よほど拗れたら弁護士呼ぶ必要もあるだろうけど職場とやり取りしたくないだけならバックレでOK
9724/04/27(土)10:22:29No.1182748169+
弁護士のお小遣い稼ぎかな
9824/04/27(土)10:22:36No.1182748197そうだねx11
>ここでそんなことしなくても辞めれる!って言ってるやつだって口だけかもしくは自分の経験でしか語ってないだろうによくそんな強弁出来るな…
どっちかと言うと辞めたくなる原因作ってる側そう
9924/04/27(土)10:22:54No.1182748262そうだねx3
>辞めようとしたら家におしかけられるとか本当にあるんか?
>あったら賃金交渉チャンスだと思うんだけど
メンタルやられて辞めたいって人だとそんな気力ないだろうし
10024/04/27(土)10:22:55No.1182748266そうだねx2
人間関係で辞め続けてるコミュ障が混ざると途端に話がややこしくなるぞ!
10124/04/27(土)10:23:04No.1182748306+
退職代行使われるような会社は退職代行使われるような会社ってことだろ?そりゃ見ないわ
10224/04/27(土)10:23:44No.1182748450+
>ここでそんなことしなくても辞めれる!って言ってるやつだって口だけかもしくは自分の経験でしか語ってないだろうによくそんな強弁出来るな…
メールだけで辞めたことなんて何度あるか知れないよ…
10324/04/27(土)10:23:51No.1182748469+
さよならブラック企業ってまんまなタイトルだった
10424/04/27(土)10:23:51No.1182748472+
なんかここってサービスに金を払うことに以上に忌避感を持ってる人いるよね
10524/04/27(土)10:23:55No.1182748486+
>何でも警察が解決してくれると思ってる人たまにいる
ヤクザ案件だと警察は嬉々として取り組んでくれるという人ちょくちょく見るな
10624/04/27(土)10:23:57No.1182748490+
むしろそんな家まで来るような会社は代行使っても来るだろ
10724/04/27(土)10:24:08No.1182748538+
絵柄を変えた電マちゃんかと思った
10824/04/27(土)10:24:35No.1182748645+
慣れちゃうと毎日暴言言われるのが普通じゃないって洗脳解くの結構大変だしな
10924/04/27(土)10:24:40No.1182748670+
退職するほど追い詰められた時なら弁護士に相談してどうこうする手間と負担より代行に相談して丸投げのが楽だろう
11024/04/27(土)10:24:46No.1182748693そうだねx2
辞めた直後に出ていく金を思ったら少しでも残した方いいですよ…!とは思う
11124/04/27(土)10:25:06No.1182748777+
どうせ依頼するなら弁護士の方が良くね
どっちも人に頼むのは変わらんだろ
11224/04/27(土)10:25:08No.1182748781+
退職代行使われた側の話はほとんど出てこないからまあ黒なんだろうなという気はする
11324/04/27(土)10:25:13No.1182748807+
直接やり取りできる状況じゃないからこうなってるという想像力がない奴が多い
11424/04/27(土)10:25:42No.1182748929+
>なんでかこれ使わないと辞められないって思い込んで代行使うケース割とあるよ
それはそれで普通ではないな…
11524/04/27(土)10:25:48No.1182748955+
警察屋さんは個人に寄り添う義務もないししゃーなし
11624/04/27(土)10:25:51No.1182748966+
代行使われると引き継ぎも何もあったもんじゃないからまじで残された側は大変だよなぁと過去の別部署の混乱を見て思う
11724/04/27(土)10:25:51No.1182748971+
引き継ぎするのもしんどかったしさっさと辞めたい気持ちはわかる
11824/04/27(土)10:25:54No.1182748986そうだねx13
>直接やり取りできる状況じゃないからこうなってるという想像力がない奴が多い
俺はそんなことしなくても辞めれた
じゃなくて他の人にはそう出来ない理由があるんだろう
まで考えられないのはちょっとね…
11924/04/27(土)10:26:10No.1182749042そうだねx4
警察は民事レベルの話ならこいつしばけるって確たる証拠か現状ないと動けないよ
権限クソ強いからそれくらい縛らないとやばいから
12024/04/27(土)10:26:20No.1182749087+
>どっちも人に頼むのは変わらんだろ
それなら依頼したら後は全部丸投げに出来る代行でいいだろう
12124/04/27(土)10:26:28No.1182749121+
どっちとも取れる言い方してまで優位取って気持ちよくなれる話題じゃないよこれ
12224/04/27(土)10:26:35No.1182749158そうだねx11
>代行使われると引き継ぎも何もあったもんじゃないからまじで残された側は大変だよなぁと過去の別部署の混乱を見て思う
引き継ぎしないまま辞められるとクソがよー!と思うけどそもそもそんな追い詰めてる会社が悪いんだわ
12324/04/27(土)10:26:50No.1182749228そうだねx2
弁護士の方が気楽じゃないだろう
そういうのに強いところなのかとか事前に調べないといけないし
その後の段取りの手間も専門の業者と違ってかなり変わってくる
12424/04/27(土)10:26:58No.1182749265+
やり取りしなくても辞めれるって言ってんじゃん
12524/04/27(土)10:26:59No.1182749274+
>代行使われると引き継ぎも何もあったもんじゃないからまじで残された側は大変だよなぁと過去の別部署の混乱を見て思う
相談も無しに代行使われるほどの環境をどうにかした方がいいと思う
12624/04/27(土)10:27:00No.1182749276+
>むしろそんな家まで来るような会社は代行使っても来るだろ
弁護士が依頼人と接触やめてねって釘刺すと普段強気な人も流石に萎縮するよ
12724/04/27(土)10:27:04No.1182749291そうだねx2
追い込まれて被害妄想が激しくなってんだわ
いまどき退職者詰めたりする人間なんかほぼいない
12824/04/27(土)10:27:05No.1182749298+
高圧的な上司に辞職の話したら尚更強烈に詰められるのが分かってるから代行に任せたいとか
そういうのは普通にありだと思うよ
12924/04/27(土)10:27:19No.1182749374+
>>どっちも人に頼むのは変わらんだろ
>それなら依頼したら後は全部丸投げに出来る代行でいいだろう
(どこだろう…)
13024/04/27(土)10:27:36No.1182749446そうだねx2
エロ漫画かと思ったら全然違った
ギンギンになってしまったこのチンコどうしてくれるんだよ
13124/04/27(土)10:27:37No.1182749453+
退職代行使うやつは弱者!みたいに思ってそう
13224/04/27(土)10:27:41No.1182749468+
>弁護士が依頼人と接触やめてねって釘刺すと普段強気な人も流石に萎縮するよ
弁護士にお願いしてるならいいけどよぉ
13324/04/27(土)10:27:47No.1182749490+
>追い込まれて被害妄想が激しくなってんだわ
>いまどき退職者詰めたりする人間なんかほぼいない
いるから成り立ってんだろ?想像力ないの?
13424/04/27(土)10:27:59No.1182749554+
職場に返すものもちゃんと返却対応してくれるのか代行
13524/04/27(土)10:28:00No.1182749556+
代行使ってでも辞めますって意思伝えるだけマシじゃんね
13624/04/27(土)10:28:09No.1182749584+
>>むしろそんな家まで来るような会社は代行使っても来るだろ
>弁護士が依頼人と接触やめてねって釘刺すと普段強気な人も流石に萎縮するよ
法の専門家と戦う覚悟はあるか?って聞いてるようなもんだしね
13724/04/27(土)10:28:15No.1182749606+
退職代行使うってのはもうその会社と何も話し合いたくないって事だ
でも向こうはそんな辞め方されたら流石に外聞が悪いんでなんでもしてくるぞ
親戚に電話するとかね
13824/04/27(土)10:28:25No.1182749639そうだねx11
>いまどき退職者詰めたりする人間なんかほぼいない
俺は全国の退職者のこと知らないからとてもじゃないけどそんなこと言えんわ…
13924/04/27(土)10:28:26No.1182749643+
一度は使ってみたい
14024/04/27(土)10:28:44No.1182749734+
>職場に返すものもちゃんと返却対応してくれるのか代行
その辺は返してくれる
ただ私物は持って帰らない
14124/04/27(土)10:28:55No.1182749773+
>高圧的な上司に辞職の話したら尚更強烈に詰められるのが分かってるから代行に任せたい
追い詰められた状態でストレッサーと話したくないのは痛いほど分かる
クソ上司の声聞く機会ないの本当にありがてえ
14224/04/27(土)10:28:59No.1182749787そうだねx2
>退職代行使うやつは弱者!みたいに思ってそう
会社に散々搾られたのに更に退職代行に無駄な金払う人は弱者かなと思う
14324/04/27(土)10:29:03No.1182749801+
>でも向こうはそんな辞め方されたら流石に外聞が悪いんでなんでもしてくるぞ
>親戚に電話するとかね
さらに外聞悪くしてどうすんだよ
適当なこと言いすぎじゃね
14424/04/27(土)10:29:10No.1182749833+
出向先で代行使って消えた新卒がいたけど辞めるような環境でも代行使うような環境でもなくて周囲全員首捻ってた
14524/04/27(土)10:29:25No.1182749882+
>>追い込まれて被害妄想が激しくなってんだわ
>>いまどき退職者詰めたりする人間なんかほぼいない
>いるから成り立ってんだろ?想像力ないの?
全くいないとは思わないけど必要ないのに詰められるかもと不安が膨らんで使ってしまう人のが多いと思う
14624/04/27(土)10:29:30No.1182749899+
迂闊に気持ち良くなると無職バレするから調べながらやりなよ
14724/04/27(土)10:29:42No.1182749954+
>出向先で代行使って消えた新卒がいたけど辞めるような環境でも代行使うような環境でもなくて周囲全員首捻ってた
職場に馴染めなくて顔見せづらいってだけで代行使う世の中だからな
14824/04/27(土)10:29:56No.1182750005+
なによりすぐ辞めたいんだろうな
辞めると伝えてから一ヶ月はなんか疲労度すごかったし
14924/04/27(土)10:30:00No.1182750019そうだねx3
辞めれる辞められないを別にとにかく職場の連中とこれ以上話したくないから誰かにやってほしいっていう部分に需要があるのはわかりそうなもんだが
15024/04/27(土)10:30:21No.1182750097+
こんだけ需要があるって言われてるのにこんなの要らないってよく言い切れるな
15124/04/27(土)10:30:24No.1182750109+
>退職代行使うってのはもうその会社と何も話し合いたくないって事だ
>でも向こうはそんな辞め方されたら流石に外聞が悪いんでなんでもしてくるぞ
>親戚に電話するとかね
保証人に連絡して悪いのは辞めようとしてるやつだから保証人のあんたが説得して辞めないようにさせろみたいなのもあるね
15224/04/27(土)10:30:44No.1182750197そうだねx8
>会社に散々搾られたのに更に退職代行に無駄な金払う人は弱者かなと思う
弱(っている)者だからしかたがねえんだ…
15324/04/27(土)10:30:46No.1182750207+
社宅とか使ってると代行でさっと消えるのはまず難しそうだよね
15424/04/27(土)10:30:49No.1182750224+
ストレスで辞めるとかじゃなくステップアップで辞めるってなったときも結構嫌だったな
壮行会で上司からキレられたときはその場が冷えまくって俺じゃなく他の人がかわいそうだった
15524/04/27(土)10:30:53No.1182750236そうだねx3
もしかして会社辞めるのに会社の許可必要ないって知らない人多いの?
15624/04/27(土)10:31:03No.1182750279+
ブラック企業の幹部やってそう
15724/04/27(土)10:31:13No.1182750316そうだねx2
>追い込まれて被害妄想が激しくなってんだわ
被害妄想が激しくなるほど追い込むけど退職は詰めませんなんて急に物分かりよくなるわけないじゃん
15824/04/27(土)10:31:17No.1182750341+
>こんだけ需要があるって言われてるのにこんなの要らないってよく言い切れるな
使われて困る立場の人なんでしょ
15924/04/27(土)10:31:20No.1182750352+
>さらに外聞悪くしてどうすんだよ
>適当なこと言いすぎじゃね
代行が交渉進めてる時にいきなり母親に明日出社しなさいって言われたから行きますなんてのよくあるよ
同じ辞めるにしても代行は使わなかったって事になるわけだ
16024/04/27(土)10:31:35No.1182750403+
完全に連絡断つと安否確認という名目で緊急連絡先という名の実家とかに電凸してくる可能性はあるな
だからメールだけ出しとけ
16124/04/27(土)10:31:49No.1182750457+
>もしかして会社辞めるのに会社の許可必要ないって知らない人多いの?
全員知ってる上で話してると思うよ?
16224/04/27(土)10:31:55No.1182750488そうだねx7
>いまどき退職者詰めたりする人間なんかほぼいない
何社経験したらこのセリフを言えるようになるんだろうな…
16324/04/27(土)10:31:55No.1182750490+
こうやってこういうところですら話題に出して
こつこつ代行業の認知度上げていかないといけないんだから大変だね
16424/04/27(土)10:32:00No.1182750508+
セクハラって言っても程度があるからな
ケツ触っただけで辞めさせられた可哀想な「」も見たことあるし
16524/04/27(土)10:32:11No.1182750558+
大多数の会社は代行使われても淡々とその人の退職に向けて処理していくだけじゃない?
16624/04/27(土)10:32:27No.1182750629そうだねx8
>ケツ触っただけで辞めさせられた可哀想な「」も見たことあるし
いや…それは別に可哀想じゃないな…
16724/04/27(土)10:32:31No.1182750646そうだねx6
>使われて困る立場の人なんでしょ
経営者気取りの無職でしょ
16824/04/27(土)10:32:32No.1182750649そうだねx4
>ケツ触っただけで辞めさせられた可哀想な「」も見たことあるし
いや…それは可哀想ではないかな…
16924/04/27(土)10:32:35No.1182750665そうだねx1
>>もしかして会社辞めるのに会社の許可必要ないって知らない人多いの?
>全員知ってる上で話してると思うよ?
知ってるならこんなのに金払わなくても辞めないか?
17024/04/27(土)10:32:39No.1182750679そうだねx4
>セクハラって言っても程度があるからな
>ケツ触っただけで辞めさせられた可哀想な「」も見たことあるし
>ケツ触っただけで
完全なカス!
17124/04/27(土)10:32:41No.1182750688+
>出向先で代行使って消えた新卒がいたけど辞めるような環境でも代行使うような環境でもなくて周囲全員首捻ってた
全員が気づいてないならヤバい事に気付けない環境になってる可能性もある
新卒が繊細すぎる可能性もあるけど
17224/04/27(土)10:32:49No.1182750711+
>大多数の会社は代行使われても淡々とその人の退職に向けて処理していくだけじゃない?
その大多数じゃない部分に需要があるんだろう
17324/04/27(土)10:32:59No.1182750747+
>こうやってこういうところですら話題に出して
>こつこつ代行業の認知度上げていかないといけないんだから大変だね
こんなとこですらと言うが壺はオワコンで俺たちこそがナンバーワン掲示板って自慢してる規模の場所やぞ
17424/04/27(土)10:33:05No.1182750766+
就職代行サービスも生まれねえかな
労働も代行して給与の1割俺にくれる人
17524/04/27(土)10:33:09No.1182750786+
可能不可能とやりたいやりたくないの違いがわからないのはやばい
17624/04/27(土)10:33:14No.1182750802+
辞めようとする社員殺して両親から300万騙し取った会社もあるしなぁ…
17724/04/27(土)10:33:22No.1182750826+
知らんけどそういう引き止めを回避するための代行じゃないの
17824/04/27(土)10:33:22No.1182750827+
>もしかして会社辞めるのに会社の許可必要ないって知らない人多いの?
それは多いよ
何なら有給休暇の取得も自由にできるとかそういう事も知らない人多い
日本だと普通に生活してると労働法を学ぶ機会が無い
17924/04/27(土)10:33:29No.1182750847+
>ケツ触っただけで辞めさせられた可哀想な「」も見たことあるし
急に人極みたいな事言って周りを混乱させるのやめてね!
18024/04/27(土)10:33:30No.1182750853+
入社して日が浅い内に辞めるとなると気まずいからな
指導してくれてる人間との間の空気とか
18124/04/27(土)10:33:32No.1182750872+
>こうやってこういうところですら話題に出して
>こつこつ代行業の認知度上げていかないといけないんだから大変だね
すでに退職代行メジャーな事すら知らないの…?
18224/04/27(土)10:33:35No.1182750878そうだねx7
>知ってるならこんなのに金払わなくても辞めないか?
だから知ってても会社とのやりとりすら嫌な人が使うんだろってずっと最初から言われてると思うけど話題ループしたい人?
18324/04/27(土)10:33:35No.1182750880そうだねx4
無職は関係ない話だからあまり無理をするな…!
18424/04/27(土)10:33:41No.1182750909+
弁護士抱えてる退職代行会社選ばないと余計に金かかることになりそうだな
18524/04/27(土)10:33:52No.1182750941そうだねx2
>大多数の会社は代行使われても淡々とその人の退職に向けて処理していくだけじゃない?
それだとこのスレに参加してる俺達がスカッとできないからだめ
18624/04/27(土)10:33:53No.1182750948+
スムーズに転職活動するならちゃんと退職手続きした方がいいに決まってるだろ
18724/04/27(土)10:34:02No.1182750977+
>>追い込まれて被害妄想が激しくなってんだわ
>被害妄想が激しくなるほど追い込むけど退職は詰めませんなんて急に物分かりよくなるわけないじゃん
それはケースバイケースだろう
会社と労働者どっちが悪いかなんか一律にはわからん
18824/04/27(土)10:34:07No.1182750996+
>弁護士抱えてる退職代行会社選ばないと余計に金かかることになりそうだな
弁護士いらなくない?
18924/04/27(土)10:34:31No.1182751082+
浅野さんエロすぎたので無料で読めるとこまで読んだら
人事ぐるみで腐った組織で
自分だけだったら我慢すればいいと思ってたけど
ここで立ち上がらなければ他の女の子も被害に遭うと知って戦うことを決めた黄金の精神の持ち主だった
19024/04/27(土)10:34:42No.1182751118+
>弁護士抱えてる退職代行会社選ばないと余計に金かかることになりそうだな
なんで弁護士?
会社辞めますってだけのどこに弁護士絡むの?
19124/04/27(土)10:34:42No.1182751119そうだねx1
>弁護士いらなくない?
上に出てくるようなモンスター会社相手なら弁護士はいるだろ
19224/04/27(土)10:34:52No.1182751157そうだねx11
>それはケースバイケースだろう
>会社と労働者どっちが悪いかなんか一律にはわからん
追い込まれて被害妄想が〜とか労働者側を悪いように言っておいて途中からDD論とかダッセエなあ
19324/04/27(土)10:34:53No.1182751159+
>>辞めるって言っても受理してくれなかったり
>そんなもん退職の意志伝えた後なら特定記録なり書留なりで郵送して終わりだろ
それで退職証明とか貰えるなら良いけど
19424/04/27(土)10:35:03No.1182751195+
もういい…やめとけって…
19524/04/27(土)10:35:06No.1182751210そうだねx3
>知ってるならこんなのに金払わなくても辞めないか?
大多数の人はそうだよ…
でもそうじゃない人がいるから成り立つんだろ
引っ越しなんて軽トラ借りて運べば良いんだから引っ越し業者は無駄無駄っていってるようなもんだよそれ
19624/04/27(土)10:35:23No.1182751276+
当然辞める側が悪くて気まずいからってパターンもあるからね
19724/04/27(土)10:35:24No.1182751278そうだねx1
>浅野さんエロすぎたので無料で読めるとこまで読んだら
>人事ぐるみで腐った組織で
>自分だけだったら我慢すればいいと思ってたけど
>ここで立ち上がらなければ他の女の子も被害に遭うと知って戦うことを決めた黄金の精神の持ち主だった
そんなのどうでもいいから浅野さん(32)のおっぱい揉みまくって種付けセックスしたい
19824/04/27(土)10:35:29No.1182751298+
>>弁護士いらなくない?
>上に出てくるようなモンスター会社相手なら弁護士はいるだろ
いらんだろ
代行に頼んで辞めて終わりじゃん
19924/04/27(土)10:35:40No.1182751338+
弁護士が必要なレベルで悪辣なとこはもう正規の手続き踏んで退職する必要もないと思う
20024/04/27(土)10:35:44No.1182751348+
>>大多数の会社は代行使われても淡々とその人の退職に向けて処理していくだけじゃない?
>その大多数じゃない部分に需要があるんだろう
一人辞めるぐらいでわざわざ面倒ごとにしたがる会社なんて本当にごく少数だろうから
退職代行が流行ってるのは使わないと辞められないと思い込んじゃってる人が多いだけだと思う
20124/04/27(土)10:35:50No.1182751372+
正直バックレてもなんとかなる
中途半端に真面目なんだろうけど
20224/04/27(土)10:35:53No.1182751384+
あれでセクハラしないとかあのお乳に失礼
20324/04/27(土)10:35:56No.1182751389+
>すでに退職代行メジャーな事すら知らないの…?
関係者の方ですか?
連休初日にご苦労様です
20424/04/27(土)10:35:58No.1182751404+
セクハラパワハラとかは特になるべく早く関係断ち切りたいだろうから使うのは理解出来る
20524/04/27(土)10:36:17No.1182751479+
宣伝だと思ってる
高級志向のパンとか韓国チキンとか流行ってないのに流行ったっていつもの
20624/04/27(土)10:36:24No.1182751501+
昭和の無法っぷりを知ってるとアホすぎる話も真実味があるから困る
20724/04/27(土)10:36:25No.1182751505+
辞めると決めてからいち早く離脱したいだろうからそういう層に需要があるんだろうな
引き継ぎとか同僚間でキミ辞めるんだーみたい話になるのめんどくさいし
20824/04/27(土)10:36:28No.1182751520+
>正直バックレてもなんとかなる
>中途半端に真面目なんだろうけど
一言辞めますくらいは流石に言っとかないと
その意思さえ伝えとけはあとはバックレでもマジでオッケー
20924/04/27(土)10:36:46No.1182751601+
人間関係が原因で辞めるのなら積極的に使った方が良いだろうな
自分でやったら絶対最後に余計なストレス受けるだろうし
21024/04/27(土)10:36:48No.1182751612そうだねx9
後ろ盾があるってだけで心情的にだいぶ安心するってのは分かる
辞めるときに個人対組織になるのがキツい
21124/04/27(土)10:37:05No.1182751671+
その業界から永遠に消えるならともかく同業他社の場合できるだけ円満にやめたいしね…
21224/04/27(土)10:37:05No.1182751674+
代行に頼むのと自分で辞めますって退職届郵送するのと何が違うのかわからん
21324/04/27(土)10:37:05No.1182751675そうだねx3
普通に需要あってもおかしくないサービスだと思うけど
こんなものまでステマステマ騒ぐ人いるんだな
21424/04/27(土)10:37:13No.1182751708+
>だから知ってても会社とのやりとりすら嫌な人が使うんだろってずっと最初から言われてると思うけど話題ループしたい人?
やり取りしなくても辞めれるって話も何度目だろうね
21524/04/27(土)10:37:13No.1182751709+
>代行に頼むのと自分で辞めますって退職届郵送するのと何が違うのかわからん
気分
21624/04/27(土)10:37:15No.1182751715+
辞めていくやつがどうやって辞めてるかなんて知らないけどそんなに流行ってんのか代行
21724/04/27(土)10:37:16No.1182751722+
必要なシチュエーションはまぁあるだろうな
パワハラ上司相手に辞めるって言いたくねえよ
21824/04/27(土)10:37:31No.1182751770+
>>浅野さんエロすぎたので無料で読めるとこまで読んだら
>>人事ぐるみで腐った組織で
>>自分だけだったら我慢すればいいと思ってたけど
>>ここで立ち上がらなければ他の女の子も被害に遭うと知って戦うことを決めた黄金の精神の持ち主だった
>そんなのどうでもいいから浅野さん(32)のおっぱい揉みまくって種付けセックスしたい
いやキャラの解像度増してよりエロくなったじゃん
21924/04/27(土)10:37:32No.1182751774+
関係ないなら使わなければいいだけなのになんでそこまで退職代行を敵視してるのかわからない…
22024/04/27(土)10:37:33No.1182751777+
代行使ったとしても噂流すような会社なら同じだろう
22124/04/27(土)10:37:43No.1182751820+
>後ろ盾があるってだけで心情的にだいぶ安心するってのは分かる
>辞めるときに個人対組織になるのがキツい
これが一番納得かな
22224/04/27(土)10:37:53No.1182751859+
しゃぶしゃぶのお店の事件とか見てるとまともなじゃない会社だったら頭おかしくなるし代行も…と思ってしまう…
辞めようとしたら説教目的の監禁して包丁で刺すんだぜ…
店長の言い分は軽く刺しただけなのに…だ
22324/04/27(土)10:37:57No.1182751876+
就職代行はないのか
22424/04/27(土)10:37:58No.1182751879+
バックれて辞めた経験無いんだけどそういう場合雇用保険とか年金手帳とか源泉とかどうやってもらうの?
22524/04/27(土)10:38:00No.1182751885+
>退職代行が流行ってるのは使わないと辞められないと思い込んじゃってる人が多いだけだと思う
というかそれならそれでも良いんじゃねえの辞めれるんだから
22624/04/27(土)10:38:12No.1182751937+
敵視に見えたのか
やばいじゃん!
22724/04/27(土)10:38:16No.1182751955+
明日から行きません!って自分の口から伝えてるのしんどいから
22824/04/27(土)10:38:23No.1182751979+
>昭和の無法っぷりを知ってるとアホすぎる話も真実味があるから困る
まるで見てきたかのようだな
22924/04/27(土)10:38:24No.1182751988+
>やり取りしなくても辞めれるって話も何度目だろうね
バックレは抵抗あるけど自分でやり取りもしたくないみたいな需要は割とあると思う
23024/04/27(土)10:38:30No.1182752012そうだねx3
>店長の言い分は軽く刺しただけなのに…
ケツ触っただけなのにより数段悪質なのが来たな…
23124/04/27(土)10:38:32No.1182752022+
>必要なシチュエーションはまぁあるだろうな
>パワハラ上司相手に辞めるって言いたくねえよ
もっと上の上司に言えばいいよ
ていうか同僚に伝言でも可
23224/04/27(土)10:39:00No.1182752133+
>代行に頼むのと自分で辞めますって退職届郵送するのと何が違うのかわからん
自分で書いて送るのが苦痛なんじゃないの
絶対電話かかってくるだろうし
23324/04/27(土)10:39:05No.1182752152+
>>必要なシチュエーションはまぁあるだろうな
>>パワハラ上司相手に辞めるって言いたくねえよ
>もっと上の上司に言えばいいよ
>ていうか同僚に伝言でも可
同僚に迷惑すぎる
23424/04/27(土)10:39:09No.1182752162そうだねx2
>>昭和の無法っぷりを知ってるとアホすぎる話も真実味があるから困る
>まるで見てきたかのようだな
それはまあいるんじゃないか年齢層的に
23524/04/27(土)10:39:16No.1182752186+
たまにいる突然消えるやつはバックレか代行なのか
23624/04/27(土)10:39:18No.1182752187+
>バックレは抵抗あるけど自分でやり取りもしたくないみたいな需要は割とあると思う
だから法的にはメールで辞めます言うだけで十分なんだって
23724/04/27(土)10:39:35No.1182752249+
代行使うまで追い込まれてる人にこうしたらいいよは無駄だよ
23824/04/27(土)10:39:48No.1182752305そうだねx3
最後のパワハラ罵声を肩代わりしてくれるのも込みだからな
23924/04/27(土)10:39:58No.1182752337+
>その業界から永遠に消えるならともかく同業他社の場合できるだけ円満にやめたいしね…
それがマズくなるのってどんな業界なの?
工場勤めだから入ってくる人の前の会社でやったことを調べるとか凄いと思うわ…
24024/04/27(土)10:39:59No.1182752343+
>>代行に頼むのと自分で辞めますって退職届郵送するのと何が違うのかわからん
>自分で書いて送るのが苦痛なんじゃないの
>絶対電話かかってくるだろうし
無視するか着拒すればいいだけじゃん
24124/04/27(土)10:40:01No.1182752347+
>その業界から永遠に消えるならともかく同業他社の場合できるだけ円満にやめたいしね…
代行使うような連中が業界がどうとかそんなスキル持ってるとは思えん
一山いくらの労働力しか提供できるもの持ってないだろ
24224/04/27(土)10:40:08No.1182752371そうだねx2
法的に許されるなら何やってもいいなんて奴は代行なんて頼まん
24324/04/27(土)10:40:12No.1182752388+
>>バックレは抵抗あるけど自分でやり取りもしたくないみたいな需要は割とあると思う
>だから法的にはメールで辞めます言うだけで十分なんだって
それも気分的にはバックレみたくなるから避けたいんじゃない?
法的にどうこうってよりは辞める本人の心情の問題でしょ
24424/04/27(土)10:40:16No.1182752397+
まぁ金出して辞めるのもそいつが選んだ事なんだから
24524/04/27(土)10:40:22No.1182752414そうだねx9
>>バックレは抵抗あるけど自分でやり取りもしたくないみたいな需要は割とあると思う
>だから法的にはメールで辞めます言うだけで十分なんだって
いくら理想の対応を説いてもそんな事できない人がいるから使うって話なのに頭固いな…
24624/04/27(土)10:40:29No.1182752450+
法的に許されてることと
そうしたいかって話は全然別物だろ
24724/04/27(土)10:40:40No.1182752486そうだねx4
>軽く刺しただけなのに…
普通に生きてたら一生使わないワード過ぎる…
24824/04/27(土)10:40:58No.1182752544そうだねx4
なんというかこう代行使われて困る側っぽい発言がちょくちょくあるのが笑う
笑えない
24924/04/27(土)10:41:04No.1182752570+
>絶対電話かかってくるだろうし
掛けてくる会社は代行使ってても掛けてこないか?
25024/04/27(土)10:41:07No.1182752582+
別にマジで引き止めたいわけじゃなくてポーズでもそういうのしないといけないからだし話始まった時点で受ける気満々だからあんまり本気で受け取らないでほしい…!
25124/04/27(土)10:41:08No.1182752588+
まず辞めるかーって決めた時引き継ぎの期間が憂鬱になる
それから逃げられるってんなら代行使うだろな自分で言えって言うのは簡単だけど心理的に嫌なのも分かる
25224/04/27(土)10:41:08No.1182752591そうだねx3
>だから法的にはメールで辞めます言うだけで十分なんだって
法的に大丈夫でも精神的に苦痛なもんは苦痛だろう
法的に担保されてるから堂々と止めてやるぜ!なんてメンタルの持ち主はそもそもターゲットにしてないんだって退職代行
25324/04/27(土)10:41:12No.1182752602そうだねx4
法的には大丈夫!はその通りなんだけど法を守らない人もめっちゃいるんだぜ?
25424/04/27(土)10:41:13No.1182752612+
>最後のパワハラ罵声を肩代わりしてくれるのも込みだからな
そう考えると結構えぐい仕事だな…
25524/04/27(土)10:41:23No.1182752654+
メール送ってホイ退職出来るような図太い奴はそもそも代行使う事はない
25624/04/27(土)10:41:26No.1182752665+
>代行使うまで追い込まれてる人にこうしたらいいよは無駄だよ
「追い込まれてる人は代行使う」が間違いなんだよ
バックレでも問題無いのに代行頼む方が負担じゃねえか
25724/04/27(土)10:41:33No.1182752686+
別に使われる側は代行だろうが本人だろうが対応変わらんでしょ
ていうか変えてたら問題でしょ
25824/04/27(土)10:41:54No.1182752763+
スレ画がエロ漫画じゃないとわかってからもムラムラがおさまらないのでFGOのおっきーでシコってくる
皆は引き続き退職代行サービス議論を楽しんで!
25924/04/27(土)10:42:05No.1182752802+
>代行使うまで追い込まれてる人にこうしたらいいよは無駄だよ
「」が将来追い込まれたときに事前に知っとけば有益だろ?
26024/04/27(土)10:42:11No.1182752835+
>スレ画がエロ漫画じゃないとわかってからもムラムラがおさまらないのでFGOのおっきーでシコってくる
ズルいぞ
俺もそうする
26124/04/27(土)10:42:17No.1182752859+
>別に使われる側は代行だろうが本人だろうが対応変わらんでしょ
建前はね
実際は変わるよ
ていうか変わんないなら代行サービスの意味が無い
26224/04/27(土)10:42:18No.1182752861そうだねx1
>別に使われる側は代行だろうが本人だろうが対応変わらんでしょ
>ていうか変えてたら問題でしょ
いや変えるでしょ普通
26324/04/27(土)10:42:18No.1182752862そうだねx7
>「追い込まれてる人は代行使う」が間違いなんだよ
>バックレでも問題無いのに代行頼む方が負担じゃねえか
追い込まれてる人にバックレちゃえばいいよ!で上手く行ったことあんの?
ないならお前の発言だってただの机上の空論じゃん
26424/04/27(土)10:42:19No.1182752867+
>>その業界から永遠に消えるならともかく同業他社の場合できるだけ円満にやめたいしね…
>それがマズくなるのってどんな業界なの?
>工場勤めだから入ってくる人の前の会社でやったことを調べるとか凄いと思うわ…
警察とか…?
26524/04/27(土)10:42:20No.1182752871+
人事なんて見る機会ないしなあ
いつの間にかいていつの間にかいなくなる
26624/04/27(土)10:42:22No.1182752877+
>法的に大丈夫でも精神的に苦痛なもんは苦痛だろう
>法的に担保されてるから堂々と止めてやるぜ!なんてメンタルの持ち主はそもそもターゲットにしてないんだって退職代行
だからそういう誤った認識の人につけこむビジネスってことでしょ?
使わないほうが良いじゃん
26724/04/27(土)10:42:22No.1182752880+
それだけメンタル強くて自分で出来る人は使わないしそれが出来なくて苦しんでた層が使うってだけなのに
26824/04/27(土)10:42:27No.1182752899そうだねx1
どうにかして代行使ってほしい発言ちょくちょくあるのが笑える
26924/04/27(土)10:42:30No.1182752916+
>バックレでも問題無いのに代行頼む方が負担じゃねえか
余計なコストを払うよりもバックレの方が精神的に負担になる人もいるんだわ普通に
27024/04/27(土)10:42:32No.1182752922+
バックレは出来ない程度には生真面目だから病むんだろう
27124/04/27(土)10:42:32No.1182752925+
>無視するか着拒すればいいだけじゃん
そういう全てが苦痛なんじゃないの
27224/04/27(土)10:42:36No.1182752944+
というか代行する側も伝えてなんだかんだやるだけだからそんなに高くはないんだよな
27324/04/27(土)10:42:44No.1182752978+
退職するなら一ヶ月だから二週間前に伝えろルールしか知らなかったから代行ですぐ辞められるなら便利そうだな
27424/04/27(土)10:42:49No.1182753001+
>>別に使われる側は代行だろうが本人だろうが対応変わらんでしょ
>>ていうか変えてたら問題でしょ
>いや変えるでしょ普通
変えちゃ駄目でしょ
27524/04/27(土)10:43:00No.1182753041+
>追い込まれてる人にバックレちゃえばいいよ!で上手く行ったことあんの?
>ないならお前の発言だってただの机上の空論じゃん
黙れ
27624/04/27(土)10:43:05No.1182753062そうだねx3
>使わないほうが良いじゃん
じゃあ俺は遣いませんでいいんじゃねえか…
27724/04/27(土)10:43:10No.1182753076+
>追い込まれてる人にバックレちゃえばいいよ!で上手く行ったことあんの?
>ないならお前の発言だってただの机上の空論じゃん
うるさいバカなーじ
27824/04/27(土)10:43:17No.1182753111+
社員にはナメた態度取るのに代行サービス挟んだ瞬間に弱々な態度になるってこと!?
27924/04/27(土)10:43:26No.1182753149+
>追い込まれてる人にバックレちゃえばいいよ!で上手く行ったことあんの?
>ないならお前の発言だってただの机上の空論じゃん
こいつにID出たら面白そう
28024/04/27(土)10:43:26No.1182753150そうだねx4
普通に仕事辞めたらいいじゃんとは言うが
それができなくて自殺するような人さえ沢山いるんだよな
28124/04/27(土)10:43:28No.1182753158+
金出してでももう会社の人間と接触したくないしすぐに辞めたいって気持ちはわかる
28224/04/27(土)10:43:32No.1182753177そうだねx2
イヤな事お金払って代わりにやってくれるんだからそりゃ需要はあるよ
28324/04/27(土)10:43:32No.1182753179そうだねx2
⚪︎⚪︎すればいいじゃんが出来ないからこうなってんの!
28424/04/27(土)10:43:37No.1182753198+
>追い込まれてる人にバックレちゃえばいいよ!で上手く行ったことあんの?
>ないならお前の発言だってただの机上の空論じゃん
アホ丸出しのレス
28524/04/27(土)10:43:38No.1182753204そうだねx2
>>>その業界から永遠に消えるならともかく同業他社の場合できるだけ円満にやめたいしね…
>>それがマズくなるのってどんな業界なの?
>>工場勤めだから入ってくる人の前の会社でやったことを調べるとか凄いと思うわ…
>警察とか…?
警察の同業他社があってたまるか!
28624/04/27(土)10:43:50No.1182753242そうだねx1
>追い込まれてる人にバックレちゃえばいいよ!で上手く行ったことあんの?
>ないならお前の発言だってただの机上の空論じゃん
キチガイのフリしなくていいよ
28724/04/27(土)10:43:54No.1182753256+
>というか代行する側も伝えてなんだかんだやるだけだからそんなに高くはないんだよな
いくらくらい?
5000円くらいまでなら実際労力に対して価値あるな
28824/04/27(土)10:43:57No.1182753267+
>社員にはナメた態度取るのに代行サービス挟んだ瞬間に弱々な態度になるってこと!?
はい
28924/04/27(土)10:43:59No.1182753275+
自殺こそ代行サービスに頼めばいいのに
29024/04/27(土)10:44:00No.1182753280+
>社員にはナメた態度取るのに代行サービス挟んだ瞬間に弱々な態度になるってこと!?
しっかり法を盾にすればふざけた態度なんて取れないからね
29124/04/27(土)10:44:01No.1182753284そうだねx8
刺さりすぎだろ…
29224/04/27(土)10:44:07No.1182753299+
>追い込まれてる人にバックレちゃえばいいよ!で上手く行ったことあんの?
>ないならお前の発言だってただの机上の空論じゃん
あガイジが出た出たよよいのよい
29324/04/27(土)10:44:13No.1182753319+
仕事すらしてなさそうなレス
29424/04/27(土)10:44:13No.1182753322+
弊社は何年か前に複数人に代行使われた後社内掲示で「代行は違法!使ったら賠償請求する!」みたいなこと貼り出してダメだった
29524/04/27(土)10:44:17No.1182753341+
急に発狂するじゃん…
29624/04/27(土)10:44:21No.1182753350そうだねx5
>>法的に大丈夫でも精神的に苦痛なもんは苦痛だろう
>>法的に担保されてるから堂々と止めてやるぜ!なんてメンタルの持ち主はそもそもターゲットにしてないんだって退職代行
>だからそういう誤った認識の人につけこむビジネスってことでしょ?
結論ありきで話を歪めてるだけに見える
29724/04/27(土)10:44:22No.1182753357そうだねx7
>社員にはナメた態度取るのに代行サービス挟んだ瞬間に弱々な態度になるってこと!?
現実的にそう
代行サービスの利点ってそこでしょ
29824/04/27(土)10:44:24No.1182753365+
>>無視するか着拒すればいいだけじゃん
>そういう全てが苦痛なんじゃないの
スマホの着拒設定より代行業者に依頼出す方が楽なのか…
29924/04/27(土)10:44:24No.1182753366そうだねx1
>追い込まれてる人にバックレちゃえばいいよ!で上手く行ったことあんの?
>ないならお前の発言だってただの机上の空論じゃん
それ渾身のギャグ?滑ってますよ
30024/04/27(土)10:44:27No.1182753380+
普通に連絡来なかったら事件とか心配しなきゃいけないから電話でも代行でも何でもいいから連絡は入れてほしい…
もっと言うと別に心配はしてない…!
30124/04/27(土)10:44:33No.1182753405+
>>社員にはナメた態度取るのに代行サービス挟んだ瞬間に弱々な態度になるってこと!?
>はい
じゃあちゃんと意味のあるサービスだな…
30224/04/27(土)10:44:37No.1182753422+
バックレも代行サービスも会社から見れば同じじゃん
30324/04/27(土)10:44:38No.1182753424+
>社員にはナメた態度取るのに代行サービス挟んだ瞬間に弱々な態度になるってこと!?
社員はいくら雑に扱ってもよいとされているが代行サービスは他社だから丁重に扱わないといけない
今のご時世ネットで悪い噂拡散されたりしても困るしな
30424/04/27(土)10:44:38No.1182753426+
>追い込まれてる人にバックレちゃえばいいよ!で上手く行ったことあんの?
>ないならお前の発言だってただの机上の空論じゃん
delが欲しいかそらやるぞ
30524/04/27(土)10:44:38No.1182753427そうだねx3
一人で何レスしてるんだろう
30624/04/27(土)10:44:40No.1182753430そうだねx2
連投しすぎだろ
まだスレ落ちまで時間あるぞ
30724/04/27(土)10:44:46No.1182753449+
退職は労働者の権利だがその権利は退職の意志を通達しないと行使したことにならない
バックレを見逃してくれるかどうかは会社によるただのバクチだからそこ勘違いしてるとヤバい
30824/04/27(土)10:44:49No.1182753464+
セクハラ パワハラといえば女性が被害者ってのが基本なんだろうけど
最近はおばさんにパワハラされて休職する男も結構聞くな
30924/04/27(土)10:44:49No.1182753466+
そりゃあ自分だって引き継ぎとか面倒もなく手続きもなく明日さっさと辞められるなら代行使うわ
31024/04/27(土)10:44:54No.1182753484+
>弊社は何年か前に複数人に代行使われた後社内掲示で「代行は違法!使ったら賠償請求する!」みたいなこと貼り出してダメだった
警備かな?
31124/04/27(土)10:44:55No.1182753493+
>追い込まれてる人にバックレちゃえばいいよ!で上手く行ったことあんの?
>ないならお前の発言だってただの机上の空論じゃん
お前はみんなの笑い物
31224/04/27(土)10:44:56No.1182753495そうだねx1
>自殺こそ代行サービスに頼めばいいのに
他殺!
31324/04/27(土)10:45:05No.1182753541+
>社員にはナメた態度取るのに代行サービス挟んだ瞬間に弱々な態度になるってこと!?
無抵抗だと思って殴ってたら弁護士連れてきたみたいな感じだから強気に出なくなる
31424/04/27(土)10:45:14No.1182753577+
>追い込まれてる人にバックレちゃえばいいよ!で上手く行ったことあんの?
>ないならお前の発言だってただの机上の空論じゃん
親が泣いてるぞ
31524/04/27(土)10:45:18No.1182753598+
>>最後のパワハラ罵声を肩代わりしてくれるのも込みだからな
>そう考えると結構えぐい仕事だな…
つべに代行業者の実際の電話音声上がってるけど大体辞めたくなりそうな対応の会社ばかりだぜ!
31624/04/27(土)10:45:19No.1182753601+
>弊社は何年か前に複数人に代行使われた後社内掲示で「代行は違法!使ったら賠償請求する!」みたいなこと貼り出してダメだった
やれるもんならやってみろすぎる…
31724/04/27(土)10:45:23No.1182753610+
代行めっちゃ嫌いな「」が居るみたいだけど数万で心の安寧保てるしちゃんと手続きはやってくれるんだから
弱みに付け込んだビジネスだとしてもかなり良心的では…?
31824/04/27(土)10:45:35No.1182753650+
>追い込まれてる人にバックレちゃえばいいよ!で上手く行ったことあんの?
>ないならお前の発言だってただの机上の空論じゃん
平日の昼間からポンチに興じてる無職は言うことが違うなあ
31924/04/27(土)10:45:46No.1182753695+
>セクハラ パワハラといえば女性が被害者ってのが基本なんだろうけど
>最近はおばさんにパワハラされて休職する男も結構聞くな
男に対してもそういう事するんじゃねえぞ!って最近のコンプラ研修ではちゃんとやるからな
32024/04/27(土)10:45:59No.1182753754+
>普通に連絡来なかったら事件とか心配しなきゃいけないから電話でも代行でも何でもいいから連絡は入れてほしい…
>もっと言うと別に心配はしてない…!
時間になっても全然出てこないし連絡付かないとかは実際困るからな…
32124/04/27(土)10:46:01No.1182753761+
>バックレも代行サービスも会社から見れば同じじゃん
利用者の心の負担が減るのが一番の効果だとするとお葬式みたいなもんだな
32224/04/27(土)10:46:06No.1182753774+
なーじって何…?
32324/04/27(土)10:46:16No.1182753813そうだねx9
>平日の昼間からポンチに興じてる無職は言うことが違うなあ
今日土曜ですよ
32424/04/27(土)10:46:19No.1182753822+
>>自殺こそ代行サービスに頼めばいいのに
どうせならターゲットを自分じゃなくて死ぬほど追い詰められた相手にすれば
32524/04/27(土)10:46:29No.1182753858そうだねx1
早めに辞めなきゃ俺が壊れるって職場も経験したから退職代行使うやつ責める気はないけど離職率高い所って引き止めも特にされないからそんな追加で業者に金払わなくても…とは思う
32624/04/27(土)10:46:35No.1182753877そうだねx4
>なーじって何…?
連投キチガイの造語
32724/04/27(土)10:46:36No.1182753879+
>男に対してもそういう事するんじゃねえぞ!って最近のコンプラ研修ではちゃんとやるからな
部下→上司のパワハラも普通にあるからな!とかやるよね
32824/04/27(土)10:46:39No.1182753892+
キチガイのふりなんじゃなくてキチガイだな
32924/04/27(土)10:46:46No.1182753916+
11回はやりすぎだろ
33024/04/27(土)10:46:50No.1182753931そうだねx7
弱みに付け込んだっていうけど世間の仕事なんて概ね自分ではできないことを金払ってやってもらうもんだろ
あとはその価格が適正かと契約がちゃんとしたものかどうかってくらいだ
33124/04/27(土)10:47:00No.1182753960そうだねx4
>>追い込まれてる人にバックレちゃえばいいよ!で上手く行ったことあんの?
>>ないならお前の発言だってただの机上の空論じゃん
>平日の昼間からポンチに興じてる無職は言うことが違うなあ
無職は日付感覚がなくて言うことが違うなぁ
33224/04/27(土)10:47:09No.1182753996+
>男に対してもそういう事するんじゃねえぞ!って最近のコンプラ研修ではちゃんとやるからな
彼女いないイジりとか童貞イジりを若い子にしちゃ駄目と会で言って時にオバサンたちは??ってなってたな…
何で駄目なの?って本気で思ってる…
33324/04/27(土)10:47:17No.1182754025+
法的にどうあれ実状では辞める側が弱い立場だったのが
代行サービスによって少なくとも対等にはなれる
33424/04/27(土)10:47:33No.1182754079+
>弊社は何年か前に複数人に代行使われた後社内掲示で「代行は違法!使ったら賠償請求する!」みたいなこと貼り出してダメだった
何故余計に殴られるような真似を…
33524/04/27(土)10:47:54No.1182754160+
>代行めっちゃ嫌いな「」が居るみたいだけど数万で心の安寧保てるしちゃんと手続きはやってくれるんだから
>弱みに付け込んだビジネスだとしてもかなり良心的では…?
俺ならタダで済むものに数万取るのは良心的とは思えんな
心の安寧つっても法的にも会社の心象的にも代行なんて使おうが使うまいが変わらんし
33624/04/27(土)10:47:55No.1182754169+
>>弊社は何年か前に複数人に代行使われた後社内掲示で「代行は違法!使ったら賠償請求する!」みたいなこと貼り出してダメだった
>やれるもんならやってみろすぎる…
なので貼られた時社内でアホすぎる…って話題になってしばらくしたら掲示が消えてた
33724/04/27(土)10:48:17No.1182754261そうだねx6
連投した挙げ句無職の机上の空論と自分で証明してどうする
33824/04/27(土)10:48:26No.1182754290+
>何故余計に殴られるような真似を…
実際に勝てるかどうかはどうでもいいんだ
メンタル滅入ってるやつに釘を刺せれば十分なんだ
33924/04/27(土)10:48:27No.1182754292そうだねx2
>代行めっちゃ嫌いな「」が居るみたいだけど数万で心の安寧保てるしちゃんと手続きはやってくれるんだから
>弱みに付け込んだビジネスだとしてもかなり良心的では…?
2〜3万程度と安価ではあるから自分であれこれ調べてやる数日の手間賃だと思えば悪くはないよね
34024/04/27(土)10:48:34No.1182754323+
>なので貼られた時社内でアホすぎる…って話題になってしばらくしたら掲示が消えてた
取り下げるだけの頭はあったのか…
34124/04/27(土)10:48:43No.1182754354そうだねx5
>俺ならタダで済むものに数万取るのは良心的とは思えんな
なら使わなくていいですって話なので
34224/04/27(土)10:48:49No.1182754380+
レスポンチで刺さったから発狂
って久しぶりにリアルタイムで見たな…
34324/04/27(土)10:49:02No.1182754427そうだねx1
>心の安寧つっても法的にも会社の心象的にも代行なんて使おうが使うまいが変わらんし
心の安寧のために数万払ってるのに何言ってんだ?
34424/04/27(土)10:49:07No.1182754446+
>時間になっても全然出てこないし連絡付かないとかは実際困るからな…
1日ならそういう日もあるって思うけど連日はチョトダケアセル
34524/04/27(土)10:49:18No.1182754488+
これだけ自分のことも何もできない無能が多いんだからそりゃ経済衰退するわ
34624/04/27(土)10:49:18No.1182754489+
思ったより安いんだな
34724/04/27(土)10:49:18No.1182754491+
>なんというかこう代行使われて困る側っぽい発言がちょくちょくあるのが笑う
>笑えない
弁護士がやってる所ならまだいいんだけどそうじゃない所だと本人確認も難しいし大丈夫なのかこれってなる
34824/04/27(土)10:49:21No.1182754499+
>>>弊社は何年か前に複数人に代行使われた後社内掲示で「代行は違法!使ったら賠償請求する!」みたいなこと貼り出してダメだった
>>やれるもんならやってみろすぎる…
>なので貼られた時社内でアホすぎる…って話題になってしばらくしたら掲示が消えてた
転職とか考えないそれ?
34924/04/27(土)10:49:24No.1182754511+
でもスレ絵みたいな巨乳でおとなしそうな子ってどこいってもセクハラから逃れるのむずかしそう
35024/04/27(土)10:49:42No.1182754568そうだねx1
>代行めっちゃ嫌いな「」が居るみたいだけど
悪の企業エミュで遊んでるだけじゃないの
35124/04/27(土)10:49:47No.1182754594そうだねx1
>>代行めっちゃ嫌いな「」が居るみたいだけど数万で心の安寧保てるしちゃんと手続きはやってくれるんだから
>>弱みに付け込んだビジネスだとしてもかなり良心的では…?
>俺ならタダで済むものに数万取るのは良心的とは思えんな
もうそれでいいから静かにしてくれると嬉しい
35224/04/27(土)10:49:48No.1182754598+
>でもスレ絵みたいな巨乳でおとなしそうな子ってどこいってもセクハラから逃れるのむずかしそう
セクハラ野郎みたいなことを言うな
35324/04/27(土)10:49:51No.1182754607+
>なので貼られた時社内でアホすぎる…って話題になってしばらくしたら掲示が消えてた
ちゃんとバカにされて恥じる心があったのか…貼る前に気づけばもっと良かったな!
35424/04/27(土)10:49:56No.1182754634そうだねx1
>これだけ自分のことも何もできない無能が多いんだからそりゃ経済衰退するわ
1ミリも経済に絡んでない人のいうことは一味違うな
35524/04/27(土)10:50:00No.1182754654+
>弱みに付け込んだっていうけど世間の仕事なんて概ね自分ではできないことを金払ってやってもらうもんだろ
>あとはその価格が適正かと契約がちゃんとしたものかどうかってくらいだ
辞めますのメール一本も出せないのに業者に依頼するあれこれは出来るという状態が理解できないんだ
35624/04/27(土)10:50:00No.1182754656そうだねx1
これ代行業者からすればボロい商売なのかな
そいつの退職手続きするだけなら大した手間でもなさそうだけど
35724/04/27(土)10:50:05No.1182754672+
>悪の企業エミュで遊んでるだけじゃないの
それならもう少し分かりやすくやってくだち!
35824/04/27(土)10:50:07No.1182754683+
辞めたやつが会社の機材も返さないし連絡もでないみたいなことになったときはむしろ代行通してくれってなったな…
35924/04/27(土)10:50:09No.1182754692+
極論自分が気持ちよく辞められれば会社の心情なんてどうでも良いから
36024/04/27(土)10:50:12No.1182754708+
>悪の企業エミュで遊んでるだけじゃないの
嫌な上司スレでやべー上司エミュやってるみたいなもんか
36124/04/27(土)10:50:39No.1182754807そうだねx5
俺は使わない!金の無駄!って言われてもそうですかでは次の人以外にいうことなくない?
心が強くて偉い!って褒めてほしいの?
36224/04/27(土)10:50:50No.1182754849そうだねx3
>辞めますのメール一本も出せないのに業者に依頼するあれこれは出来るという状態が理解できないんだ
理解力無いんだね
36324/04/27(土)10:51:00No.1182754882そうだねx3
>辞めますのメール一本も出せないのに業者に依頼するあれこれは出来るという状態が理解できないんだ
なら一生縁がないんだから理解しなくていいと思うよ
36424/04/27(土)10:51:00No.1182754884そうだねx2
>法的にどうあれ実状では辞める側が弱い立場だったのが
>代行サービスによって少なくとも対等にはなれる
辞める方が立場が弱いってどういうこと?違約金取られるの?
36524/04/27(土)10:51:03No.1182754895+
漫画の知識だけでやるエミュは同じような味付けになりがち
36624/04/27(土)10:51:04No.1182754900+
代行使われて困るってシチュエーションが全く思い浮かばないんだけど普通に退職されて会社都合つけられるのと何が違うんだ
36724/04/27(土)10:51:08No.1182754924+
>これだけ自分のことも何もできない無能が多いんだからそりゃ経済衰退するわ
外食なんて無能しか使わないよね自炊すればタダなんだから
36824/04/27(土)10:51:24No.1182754995そうだねx2
>これ代行業者からすればボロい商売なのかな
>そいつの退職手続きするだけなら大した手間でもなさそうだけど
案件の大方は「辞めたいそうですよー」「じゃあ離職票出しますねー」で終わるだろうな
それで数万なら乱立するのも頷けるわ
36924/04/27(土)10:51:41No.1182755063そうだねx3
少なくともスレ画はセクハラしてくるクソ上司に面と向かって辞表なんて出したくないだろ
代行使うのが正しい
37024/04/27(土)10:51:47No.1182755089+
どこも人手不足だから辞める側が立場弱いのはレアケースだと思う
37124/04/27(土)10:51:48No.1182755093+
本当の弱みに付け込む商売は弱者を永遠にハメ続けるみたいなやつなので
ちゃんと退職手続きしてくれてそこで終わりな退職代行は相当マシなのだ
37224/04/27(土)10:51:51No.1182755108+
>外食なんて無能しか使わないよね自炊すればタダなんだから
おいおい自分で食料も取れないのか?これだから現代人は
37324/04/27(土)10:52:19No.1182755212そうだねx1
>どこも人手不足だから辞める側が立場弱いのはレアケースだと思う
この場合の立場弱いは辞めたいのに辞めさせて貰えないパターンだと思う
37424/04/27(土)10:52:20No.1182755217+
>これ代行業者からすればボロい商売なのかな
>そいつの退職手続きするだけなら大した手間でもなさそうだけど
キチガイが突撃してくる可能性はそれなりにあるからそれを捌けるかどうかだろうな
業務自体は定型文の退職先の会社名と依頼者の氏名だけ書き加えればいいだけだしボロいのは確かだと思う
37524/04/27(土)10:52:22No.1182755225そうだねx4
退職代行バンバン使ってこうぜえ!!
ってノリがネットだと多いけど当然だけど会社との関係性は最悪になるので
もう同じ業界で働かんってことならいいけど
同業他社行きたいなら辞め方は普通にしといた方がいいと思いました
37624/04/27(土)10:52:23No.1182755226+
>連投キチガイの造語
完全な造語なら良かったんだが他で使われてた言葉を独自解釈して意味分かんねえ使い方してんだよな…
NGにし辛くてクソい
37724/04/27(土)10:52:51No.1182755336そうだねx7
円満退職でも手続き割としんどいからメンタル追い込まれて辞めるのなら代行便利だと思うよ
37824/04/27(土)10:53:12No.1182755425そうだねx1
>1日ならそういう日もあるって思うけど連日はチョトダケアセル
普通の会社は1日でも確認すんだよ!
37924/04/27(土)10:53:24No.1182755461+
>少なくともスレ画はセクハラしてくるクソ上司に面と向かって辞表なんて出したくないだろ
>代行使うのが正しい
そういう辞めたい理由が深刻な場合は本当に有用なサービスだと思う
心的外傷まであったらまともに行動できないだろうし
38024/04/27(土)10:53:53No.1182755575+
就労代行してくれないかな
38124/04/27(土)10:54:09No.1182755642+
稼働が安定しない人って使う側も困るからな…
そのままバックレられるしさっさと辞めたほうがいいよってなる
38224/04/27(土)10:54:11No.1182755658そうだねx2
>円満退職でも手続き割としんどいからメンタル追い込まれて辞めるのなら代行便利だと思うよ
というか流石にメール一通だけでは辞めれないだろ…って思う
38324/04/27(土)10:54:12No.1182755663+
連絡はしたほうがいい
事故とか最悪の可能性もあるからな!
38424/04/27(土)10:54:21No.1182755705そうだねx1
>就労代行してくれないかな
勤労代行も頼む
38524/04/27(土)10:54:27No.1182755723+
代行使わないと辞められないの!って言ってるやつこそ普通に辞めた経験無いだろ
一言辞めますって言ってみろあっさりしたもんだよ
引き止められもしねえ
38624/04/27(土)10:54:33No.1182755745+
>就労代行してくれないかな
優秀な子供作れ
38724/04/27(土)10:55:02No.1182755846そうだねx2
>退職代行バンバン使ってこうぜえ!!
>ってノリがネットだと多いけど当然だけど会社との関係性は最悪になるので
まぁそうなる会社なら代行サービス使うわな
38824/04/27(土)10:55:05No.1182755852そうだねx2
>代行使わないと辞められないの!って言ってるやつこそ普通に辞めた経験無いだろ
>一言辞めますって言ってみろあっさりしたもんだよ
>引き止められもしねえ
それは会社と人による
俺はしつこいほど引き止められて本当にめんどくさかった
38924/04/27(土)10:55:05No.1182755855+
辞めたことあるけど辞めるまでの期間がだいぶキツかったから使いたくなるのはわかる
新しい人への引き継ぎがなぁ…教えながらだと疲労が二倍になる
39024/04/27(土)10:55:10No.1182755879そうだねx5
>代行使わないと辞められないの!って言ってるやつこそ普通に辞めた経験無いだろ
>一言辞めますって言ってみろあっさりしたもんだよ
俺は使わずに辞めたけど円満じゃないところもあるんだろうなと思うくらいの想像力はあるよ…
39124/04/27(土)10:55:11No.1182755886+
結婚代行とかも出るだろうな
39224/04/27(土)10:55:12No.1182755888+
ニュースでは見るけど身近ではねえなあ
39324/04/27(土)10:55:15No.1182755914+
俺は適応障害の診断書をメールに添付して電話や直接会うの無理で郵送とメールでしか対応出来ないって連絡して辞めた時に結構しんどかったから頼る気持ちもわからんでもない
39424/04/27(土)10:55:19No.1182755925+
>心的外傷まであったらまともに行動できないだろうし
辞める前に病院行って初診日確定させたほうが良さそう
39524/04/27(土)10:55:39No.1182755994+
>というか流石にメール一通だけでは辞めれないだろ…って思う
辞めれるよ
法的にはその時点から2週間待てば一切何もしなくても退職になる
39624/04/27(土)10:55:41No.1182756005+
>代行使わないと辞められないの!って言ってるやつこそ普通に辞めた経験無いだろ
>一言辞めますって言ってみろあっさりしたもんだよ
>引き止められもしねえ
画像みたいに普通に辞められない人向けのサービスじゃないの
39724/04/27(土)10:55:43No.1182756015そうだねx8
>代行使わないと辞められないの!って言ってるやつこそ普通に辞めた経験無いだろ
>一言辞めますって言ってみろあっさりしたもんだよ
>引き止められもしねえ
困った境遇の人が頼るサービスを
困った境遇にない人が横から無意味無意味!って騒ぐの滑稽だよ
39824/04/27(土)10:55:44No.1182756019そうだねx1
>>円満退職でも手続き割としんどいからメンタル追い込まれて辞めるのなら代行便利だと思うよ
>というか流石にメール一通だけでは辞めれないだろ…って思う
代行も代わりにメールするだけだぞ
39924/04/27(土)10:56:04No.1182756092+
辞めるときは三ヶ月前に申告してくださいって規則に書いてありますよね?
40024/04/27(土)10:56:06No.1182756101そうだねx2
>心の安寧つっても法的にも会社の心象的にも代行なんて使おうが使うまいが変わらんし
会社の心象なんか気にしてないんだわ
とにかくコンタクト取りたくないんだ
40124/04/27(土)10:56:17No.1182756150+
ここまでスレ伸びてるのに俺は使わずに辞めた!って自信満々に言ってくる奴がまだでてくるのか…
40224/04/27(土)10:56:34No.1182756217そうだねx2
>代行使わないと辞められないの!って言ってるやつこそ普通に辞めた経験無いだろ
>一言辞めますって言ってみろあっさりしたもんだよ
>引き止められもしねえ
引き止めても貰えないほど無能なんだな…
40324/04/27(土)10:57:00No.1182756303そうだねx1
そりゃ普通に辞められる人は使わないよ
そうじゃない人がいるからサービスとして成り立ってる訳で
40424/04/27(土)10:57:04No.1182756323そうだねx1
会社都合で辞めさせたくらいまでいけ
40524/04/27(土)10:57:14No.1182756368そうだねx1
>引き止められもしねえ
掃除してただけの自分ですらわかったけどもう少し…あと三か月…一か月でもいいから…みたいになったので
職場によって違うという認識でいた方がいいと思う
40624/04/27(土)10:57:24No.1182756405+
いじめは禁止されてるからいじめ対策なんていらない!
って言ってるのと大して変わりないぞ
40724/04/27(土)10:57:33No.1182756438そうだねx8
ハラスメントとかで代行使わざる得ない人がいるって話に「俺は大丈夫だった」と返すのは国語力とか知能の問題
40824/04/27(土)10:57:39No.1182756461+
使わないのが偉いみたいな謎ルール
AI絵より手書きの方が偉いのと同じ理屈だなこりゃ
40924/04/27(土)10:57:57No.1182756515+
>俺は使わずに辞めたけど円満じゃないところもあるんだろうなと思うくらいの想像力はあるよ…
仕事を覚えた人がいなくなるんだから同僚としてもニコニコ笑えるのは表面上だけだな
41024/04/27(土)10:57:58No.1182756521+
>代行も代わりにメールするだけだぞ
流石に直接電話なり会わないとと無茶だよ会社だってアホじゃない
41124/04/27(土)10:58:04No.1182756540そうだねx3
こういう話題だと想像力とか理解力がない奴が必ず出てきて暴れるんだよな
そういう奴から逃げるために職場辞める人もいるんだろうな
41224/04/27(土)10:58:13No.1182756584+
大前提として代行なんか使うより使わないほうが金も労力もかからないってこと理解しないよね
会社に訴えられるとかまず無いしそうなったら初めて弁護士呼べばいいだけ
41324/04/27(土)10:58:30No.1182756653+
いるときはなんもできねえって言われるのに辞めますって言うとお前何でもできるから困るって言われたりするからな
41424/04/27(土)10:58:32No.1182756660+
こういうのを他力本願という
41524/04/27(土)10:58:49No.1182756731そうだねx1
ただでさえ少なかった給料を代行にも毟られる
そんなだからimgしかできない貧乏なんだ
41624/04/27(土)10:58:54No.1182756753+
>案件の大方は「辞めたいそうですよー」「じゃあ離職票出しますねー」で終わるだろうな
>それで数万なら乱立するのも頷けるわ
「離職票どこ宛で送ればいいですか?」「知らん」されて事務困ってたの見た気がする
一人暮らし始めたのは話聞いてて知ってたけど会社に届け出してなくて結局どこ送ったんだろう…
41724/04/27(土)10:58:55No.1182756756そうだねx2
>大前提として代行なんか使うより使わないほうが金も労力もかからないってこと理解しないよね
>会社に訴えられるとかまず無いしそうなったら初めて弁護士呼べばいいだけ
大前提として代行を使う人はそうせざるをえない状況の人ってこと理解しないよね
41824/04/27(土)10:58:55No.1182756757+
>困った境遇の人が頼るサービスを
>困った境遇にない人が横から無意味無意味!って騒ぐの滑稽だよ
困った人向けのサービスだからこそ
スナック感覚で使うノリ出す人があれこれ言われるのでは
41924/04/27(土)10:59:02No.1182756786+
身近で聞くのは飲み会嫌だったとかしょうもないのばっかりだ
42024/04/27(土)10:59:09No.1182756816そうだねx1
>辞めれるよ
>法的にはその時点から2週間待てば一切何もしなくても退職になる
2週間鬼凸とか鬼電に耐えられない人は使ってもいいのでは?
42124/04/27(土)10:59:12No.1182756833そうだねx1
そりゃ今健康な人は手術必要無いのに手術なんかいらない!とか言ってるの滑稽
42224/04/27(土)10:59:14No.1182756844+
自分の経験上問題なかったというのは信用できない
会社の方針も上司の人格もピンキリだからな
42324/04/27(土)10:59:29No.1182756893そうだねx1
>会社都合で辞めさせたくらいまでいけ
そこまで来たら駆け込むのは労基か弁護士なんよ
42424/04/27(土)10:59:31No.1182756898+
ハラスメントなんて無いけどサービスが認知されたから使う人が増えただけだぞ
42524/04/27(土)10:59:34No.1182756905そうだねx8
需要が理解できないのは別にいいけど
理解できないことをずっと熱弁されても理解できないんだな…としかならないから
そう言われてみたら要らないサービスだなとは誰もならないから
42624/04/27(土)10:59:43No.1182756937+
辞めるんなら一ヶ月前から言ってくれないと困りますー
42724/04/27(土)11:00:02No.1182757014+
弱い奴が悪いって考えはいじめる側の発想ですよ
42824/04/27(土)11:00:09No.1182757037+
>大前提として代行を使う人はそうせざるをえない状況の人ってこと理解しないよね
そんな状況は無いっつってんの
42924/04/27(土)11:00:28No.1182757124そうだねx3
>辞めるんなら一ヶ月前から言ってくれないと困りますー
まあ困るから早めに言ってねってお願いするまでは会社も言ってええよ
だから辞めさせないとか言い出すところもあるのがやばい
43024/04/27(土)11:00:52No.1182757216+
>代行使われて困るってシチュエーションが全く思い浮かばないんだけど普通に退職されて会社都合つけられるのと何が違うんだ
会社側としては別に困らないんだけどやめた奴狙いの借金取りが会社に来なくなった直後に退職代行来た時は大丈夫なのかこれ?ってなったよ
43124/04/27(土)11:01:12No.1182757289+
代行使わないと退職できない境遇の人が増えたんじゃなくて
代行サービスが認知されたから使う人が増えてるんだぞ
43224/04/27(土)11:01:15No.1182757302+
引き止めるのも慣例というかポーズだけだから有能ってわけではないよ…
本人が気持ちよくなれるなら誰も損してないしいいけど
43324/04/27(土)11:01:19No.1182757325+
>>代行も代わりにメールするだけだぞ
>流石に直接電話なり会わないとと無茶だよ会社だってアホじゃない
いまどきはそんなことする会社がアホなのよ
43424/04/27(土)11:01:39No.1182757406+
まあ退職=引き継ぎしてからってイメージがガッツリ自分にはあるから
これやらなくていいなら辞める時是非使いたいもんだ
43524/04/27(土)11:01:51No.1182757455+
自分が理解できない=そんな状況は無い
と言うのは知能指数低いと喧伝してるようなものだから気を付けたほうが…
43624/04/27(土)11:01:51No.1182757456+
そもそも理解してない人は相手にしてない商売だから代行される側として以外関わることないだろうし大丈夫だよ
43724/04/27(土)11:01:52No.1182757464+
>代行使わないと退職できない境遇の人が増えたんじゃなくて
>代行サービスが認知されたから使う人が増えてるんだぞ
良いことじゃね
43824/04/27(土)11:01:55No.1182757473そうだねx1
>いまどきはそんなことする会社がアホなのよ
だってアホな会社が相手の仕事だもの
43924/04/27(土)11:01:57No.1182757480+
1ヶ月あたりの残業時間130時間超えた時は笑顔で辞めれた
44024/04/27(土)11:02:06No.1182757524+
業界のイメージ最悪だからほっといてもやめていくんだ
もうちょっと続ければ隣の芝生の話だって気付けるのに
44124/04/27(土)11:02:06No.1182757525そうだねx3
>>大前提として代行を使う人はそうせざるをえない状況の人ってこと理解しないよね
>そんな状況は無いっつってんの
全世界の労働者の状況を把握できてるのすごいなあ
神かな?
44224/04/27(土)11:02:09No.1182757539+
>>代行使わないと退職できない境遇の人が増えたんじゃなくて
>>代行サービスが認知されたから使う人が増えてるんだぞ
>良いことじゃね
良いか悪いかは場合によるだろうな
44324/04/27(土)11:02:37No.1182757640そうだねx1
>自分が理解できない=そんな状況は無い
>と言うのは知能指数低いと喧伝してるようなものだから気を付けたほうが…
もう何言っても無駄だと思う
44424/04/27(土)11:02:52No.1182757696+
退職代行業の会社を辞めるのに退職代行使うケースとかあるんだろうか
44524/04/27(土)11:02:57No.1182757715+
>1ヶ月あたりの残業時間130時間超えた時は笑顔で辞めれた
笑顔を取り戻せて良かったね…
44624/04/27(土)11:03:15No.1182757791+
辞めると伝えて職場に置くもの置いて明日から行かないってメンタル強いよな
そりゃあ法的に問題ないのかもしれないけどどうしても今の仕事の後継のこと考えちゃうし
44724/04/27(土)11:03:33No.1182757869そうだねx2
>退職代行バンバン使ってこうぜえ!!
>ってノリがネットだと多いけど当然だけど会社との関係性は最悪になるので
>もう同じ業界で働かんってことならいいけど
>同業他社行きたいなら辞め方は普通にしといた方がいいと思いました
そもそも普通の辞め方出来ない人間のためのサービスだから行ってることズレてんだなこういうの
44824/04/27(土)11:03:42No.1182757905+
理想的な上司と理想的な会社を想定して代行サービスいらないとか言われても…って感じ
44924/04/27(土)11:03:42No.1182757906+
>全世界の労働者の状況を把握できてるのすごいなあ
>神かな?
代行使わなくても会社と一切やり取りしなくても辞めれるって法律で決まってるんで
45024/04/27(土)11:03:50No.1182757951+
退職代行とかいう賤業が存在してるのが許せんと電話で愚痴ってくる人事のおっさんとか辞めた人の愚痴を延々と語ってくるおじさんもいて結構辛そうな仕事だぜ
45124/04/27(土)11:04:07No.1182758002+
>退職代行業の会社を辞めるのに退職代行使うケースとかあるんだろうか
同僚のお世話になるんだな
45224/04/27(土)11:04:19No.1182758043+
ネタ切れ感強くなってきたからその辺にしようぜ
45324/04/27(土)11:04:20No.1182758054+
本人がコスト支払って代行使うことで気持ちよく次のステージに移れるならそれでもう言うことないじゃん
無断で辞めるのは流石に抵抗あるでしょ
45424/04/27(土)11:04:25No.1182758080+
>辞めると伝えて職場に置くもの置いて明日から行かないってメンタル強いよな
>そりゃあ法的に問題ないのかもしれないけどどうしても今の仕事の後継のこと考えちゃうし
代行もそれとなんら変わらんから図太いよ使う人
45524/04/27(土)11:04:26No.1182758083そうだねx4
反論に詰まると連投に走るようなやつと対話が成立するわけないもんな
45624/04/27(土)11:04:51No.1182758196+
>そもそも普通の辞め方出来ない人間のためのサービスだから行ってることズレてんだなこういうの
同業他社にすぐ転職できる元気があるなら代行必要ないだろ…とは思う
45724/04/27(土)11:04:52No.1182758201そうだねx8
普通の辞め方できない人間なんて存在しない!って前提が既にパワハラ入ってるよね
45824/04/27(土)11:05:05No.1182758259+
>辞めると伝えて職場に置くもの置いて明日から行かないってメンタル強いよな
>そりゃあ法的に問題ないのかもしれないけどどうしても今の仕事の後継のこと考えちゃうし
引継ぎしたいなら代行も使わずしっかり引継ぎして円満退職すればいいんじゃないですかね
45924/04/27(土)11:05:12No.1182758286+
>退職代行バンバン使ってこうぜえ!!
>ってノリがネットだと多いけど当然だけど会社との関係性は最悪になるので
>もう同じ業界で働かんってことならいいけど
>同業他社行きたいなら辞め方は普通にしといた方がいいと思いました
退職代行使うような企業に勤めた後なら同じ業界に再就職しようとは思わないのでは…
46024/04/27(土)11:05:14No.1182758293+
>そりゃあ法的に問題ないのかもしれないけどどうしても今の仕事の後継のこと考えちゃうし
なんとかなるから気にするな
46124/04/27(土)11:05:24No.1182758326+
自分で実行するのと他者を介するのとでは心理的負担が違うんだろうな
46224/04/27(土)11:05:33No.1182758368そうだねx2
普通の辞め方できない人が増えたからブームになってるわけじゃ無いので既にその論点がズレてる
46324/04/27(土)11:05:36No.1182758379+
そもそもみんな円満に辞めれたら事件化する案件とかないわけだしな
46424/04/27(土)11:05:41No.1182758397+
>同業他社にすぐ転職できる元気があるなら代行必要ないだろ…とは思う
とにかく今の会社から離れたいって人だろうからあんま関係無くね
46524/04/27(土)11:05:47No.1182758430そうだねx1
>>退職代行業の会社を辞めるのに退職代行使うケースとかあるんだろうか
>同僚のお世話になるんだな
新しい人にちゃんと引き継ぎしてからにしてね
46624/04/27(土)11:05:54No.1182758464+
引継ぎが終わらなきゃなんて言ってる奴には部下を困らせて辞めさせないやり方もあるのさ…
46724/04/27(土)11:05:57No.1182758474+
>引継ぎしたいなら代行も使わずしっかり引継ぎして円満退職すればいいんじゃないですかね
引継ぎしたいとか一言も言ってなくない?
46824/04/27(土)11:06:11No.1182758531+
>そもそも普通の辞め方出来ない人間のためのサービスだから行ってることズレてんだなこういうの
普通のやめ方出来ない会社を辞めるためのサービスでもあるんだけど
個人の責任にしたがる意味が分からん
46924/04/27(土)11:06:17No.1182758557+
反論できないレスは無視して都合のいいレスにだけ反応して複数の意見は連投認定するやつと
47024/04/27(土)11:06:34No.1182758635そうだねx2
頑なに理想論に拘る人って多分働いたことないよね
47124/04/27(土)11:06:36No.1182758643+
皆が皆を尊重し法的に良ければ誰も文句を言わない素晴らしい世界に生きてる人がいるな
47224/04/27(土)11:06:42No.1182758662+
>普通の辞め方できない人が増えたからブームになってるわけじゃ無いので既にその論点がズレてる
正確には「普通の辞め方できないと思い込んでる人が増えた」
47324/04/27(土)11:06:55No.1182758719そうだねx1
>>そもそも普通の辞め方出来ない人間のためのサービスだから行ってることズレてんだなこういうの
>普通のやめ方出来ない会社を辞めるためのサービスでもあるんだけど
>個人の責任にしたがる意味が分からん
そういう会社が増えてるからブームになってるわけでもない
どちらの論点もズレてる
47424/04/27(土)11:07:13No.1182758779+
気付けばバトってた事になって話が進んでいる
やばいぜ
47524/04/27(土)11:07:57No.1182758964+
法的に可能か不可能かと
心情的性格的にできるできないの区別がつかない人は
法的にはーで全てを論破した気分になっちゃう
47624/04/27(土)11:07:57No.1182758967そうだねx6
>こういうのを他力本願という
もっと頼れ
47724/04/27(土)11:08:05No.1182758997+
連休初日からなに仕事で盛り上がってるのよ
47824/04/27(土)11:08:11No.1182759013+
むしろ辞めやすい会社の方が圧倒的に増えてるよ
47924/04/27(土)11:08:17No.1182759040+
俺の前に辞めた人が引き継ぎ資料作ってるアピールして辞める日に引き継ぎ資料全部消すロックな奴だった
48024/04/27(土)11:08:22No.1182759061+
>正確には「普通の辞め方できないと思い込んでる人が増えた」
そんなデータあるの?
48124/04/27(土)11:08:30No.1182759093+
引き継ぎって義務なの?
48224/04/27(土)11:08:35No.1182759117+
>皆が皆を尊重し法的に良ければ誰も文句を言わない素晴らしい世界に生きてる人がいるな
法的に良いなら裁判起こされても勝てる
わざわざ負ける裁判する馬鹿な企業は無い
48324/04/27(土)11:08:55No.1182759193+
>>普通の辞め方できない人が増えたからブームになってるわけじゃ無いので既にその論点がズレてる
>正確には「普通の辞め方できないと思い込んでる人が増えた」
それも違う
大丈夫かニュース読む能力無いやつ多すぎるだろ
48424/04/27(土)11:09:10No.1182759240そうだねx2
>引き継ぎって義務なの?
いいえ?
48524/04/27(土)11:09:10No.1182759242そうだねx1
代行のサービスが手厚いと勘違いしてるのもある
特にバックレと変わらん
48624/04/27(土)11:09:26No.1182759316+
>退職代行使うような企業に勤めた後なら同じ業界に再就職しようとは思わないのでは…
資格とかキャリアがあるなら当然雇用条件も良くなるんだからそりゃみすみす手放すとはならんでしょ
一社に勤めてその業界を知ったつもりになるのも無知だし
48724/04/27(土)11:09:31No.1182759337そうだねx1
何とかして代行使ってほしくてここまで連投するだなんてなんて仕事熱心なんだ
48824/04/27(土)11:09:31No.1182759341+
>>皆が皆を尊重し法的に良ければ誰も文句を言わない素晴らしい世界に生きてる人がいるな
>法的に良いなら裁判起こされても勝てる
>わざわざ負ける裁判する馬鹿な企業は無い
君はその世界で生き続けてくれ
48924/04/27(土)11:09:38No.1182759375+
>法的に可能か不可能かと
>心情的性格的にできるできないの区別がつかない人は
普通に辞めるより代行使って辞めたほうが心情的に良い理由無いだろ
49024/04/27(土)11:09:39No.1182759381そうだねx2
世の中には辞表出したら社長が自宅に乗り込んで来るみたいな会社もあるらしい
他人の事情なんて分からんのだから雑にくくってどうこう言うもんじゃない
49124/04/27(土)11:09:41No.1182759385そうだねx4
退職代行の存在自体が許せない人みたいなのもいるものなのか
どういう立場なんだろ…
49224/04/27(土)11:10:02No.1182759477+
>代行のサービスが手厚いと勘違いしてるのもある
>特にバックレと変わらん
流石にバックレとは変わるわ
メール送りつけてその後無視するのとかとは大差ないけどそれすら嫌な人もまあいるだろ
49324/04/27(土)11:10:07No.1182759494+
メンタルやられてる人が使うのはアリだろな
49424/04/27(土)11:10:07No.1182759496そうだねx5
さっきから論点がズレてるズレてるって言ってるやつ全部同じやつだよな…
こういう暖簾に腕押しみたいなことするようなやり取りするのが会社にいたら金払ってでも代行サービスする気持ちわかるわ…
49524/04/27(土)11:10:16No.1182759536そうだねx2
>>法的に可能か不可能かと
>>心情的性格的にできるできないの区別がつかない人は
>普通に辞めるより代行使って辞めたほうが心情的に良い理由無いだろ
頭パー
49624/04/27(土)11:10:23No.1182759566+
1番ありえなさそうな代行は?
49724/04/27(土)11:10:38No.1182759626+
>俺の前に辞めた人が引き継ぎ資料作ってるアピールして辞める日に引き継ぎ資料全部消すロックな奴だった
そこまでやれるメンタルの強さなら引継ぎ資料なしor不完全版を渡して続きは退職後に有料でってやってもよかったのに
49824/04/27(土)11:10:47No.1182759660そうだねx7
>>法的に可能か不可能かと
>>心情的性格的にできるできないの区別がつかない人は
>普通に辞めるより代行使って辞めたほうが心情的に良い理由無いだろ
まあこういう言葉が通じないやつ見てると代行介したくなる気持ちもわかるな
49924/04/27(土)11:10:54No.1182759689+
>普通に辞めるより代行使って辞めたほうが心情的に良い理由無いだろ
会社側の心情はどうでも良いんだわ
50024/04/27(土)11:10:58No.1182759717+
>さっきから論点がズレてるズレてるって言ってるやつ全部同じやつだよな…
具体的なことは一つも言わずに否定だけするタイプだな
50124/04/27(土)11:10:59No.1182759718そうだねx6
「自分がこうなんだから他の全人類もこうなはずだ」って考えは普通は小学生低学年くらいで違うんだと気付いて改めるんだけどな…
50224/04/27(土)11:11:16No.1182759777+
>退職代行の存在自体が許せない人みたいなのもいるものなのか
>どういう立場なんだろ…
ブラック企業のパワハラ担当とか?
50324/04/27(土)11:11:17No.1182759783+
>>法的に良いなら裁判起こされても勝てる
>>わざわざ負ける裁判する馬鹿な企業は無い
>君はその世界で生き続けてくれ
君は企業が負ける裁判をバカスカ起こして賠償金払う世界に生きてるんだね
その世界行きてえな
50424/04/27(土)11:11:39No.1182759889+
>1番ありえなさそうな代行は?
試用期間中に代行かな…本当の仕事なんて任せてないし言えばそうですかで終わるのに
50524/04/27(土)11:11:46No.1182759914+
>1番ありえなさそうな代行は?
テスト代行
50624/04/27(土)11:11:49No.1182759923+
小生は論点よりおちんちんとおまんまんをズリズリしたいなァ(>_<)
50724/04/27(土)11:12:05No.1182759984+
>さっきから論点がズレてるズレてるって言ってるやつ全部同じやつだよな…
>こういう暖簾に腕押しみたいなことするようなやり取りするのが会社にいたら金払ってでも代行サービスする気持ちわかるわ…
それが一番近い
あと多分俺のことを代行サービス否定派だと思ってるだろうけど賛成派だよ
50824/04/27(土)11:12:12No.1182760014+
>世の中には辞表出したら社長が自宅に乗り込んで来るみたいな会社もあるらしい
次の日に病院にいけばボーナス確定だな
50924/04/27(土)11:12:36No.1182760119そうだねx1
>「自分がこうなんだから他の全人類もこうなはずだ」って考えは普通は小学生低学年くらいで違うんだと気付いて改めるんだけどな…
いや…そんな賢い人間ばかりなら人類はもっと幸せになれてるんじゃないかな…
51024/04/27(土)11:13:11No.1182760243+
>1番ありえなさそうな代行は?
自殺代行
51124/04/27(土)11:13:14No.1182760254+
言葉を膨らませてそれを元にどんどん憤っていく
51224/04/27(土)11:13:20No.1182760278+
同じ業界続けるなら心象悪くしない方がいいってのはあると聞く
でも代行使っただけじゃ悪印象もなんもねぇな
51324/04/27(土)11:13:23No.1182760289そうだねx1
>1番ありえなさそうな代行は?
勤務代行
51424/04/27(土)11:13:32No.1182760319+
「自分の価値観とは異なる価値観を見せてきた!これは自分に対する攻撃だ!攻撃し返さなきゃ!」って幼稚なやついい加減卒業しなよ
51524/04/27(土)11:13:38No.1182760358+
>言葉を膨らませてそれを元にどんどん憤っていく
裁判の話とか誰もしてないのに急にヒートアップしてて怖い
51624/04/27(土)11:13:38No.1182760361そうだねx6
退職代行サービスを否定するような人がいるから
退職代行サービスは必要だなって分かる素晴らしいスレ
51724/04/27(土)11:13:42No.1182760377+
>>特にバックレと変わらん
>流石にバックレとは変わるわ
>メール送りつけてその後無視するのとかとは大差ないけどそれすら嫌な人もまあいるだろ
変わんねえって
正確には弁護士がやる場合は正しい退職手続きになるけどそうじゃないならバックレと同じ
51824/04/27(土)11:13:46No.1182760394そうだねx3
>頑なに理想論に拘る人って多分働いたことないよね
んな事ない
働いたくらいでまともな思考が出来るならこの世はもっと良い世界になってる
51924/04/27(土)11:13:49No.1182760408そうだねx1
>「自分がこうなんだから他の全人類もこうなはずだ」って考えは普通は小学生低学年くらいで違うんだと気付いて改めるんだけどな…
全人類が小学生でその考えを改めるはずだという思い込みに囚われているようだな
52024/04/27(土)11:14:20No.1182760552+
>まあこういう言葉が通じないやつ見てると代行介したくなる気持ちもわかるな
退職までの精神的な負担をお金で解決するのは全然ありだしな
52124/04/27(土)11:14:36No.1182760612+
数万円払うことはもとより代行のスタッフにこいつこんなことに金使ってアホやって思われるのが結構イヤだから多分使わない
よっぽどじゃなければ多分
52224/04/27(土)11:14:37No.1182760617+
>「自分の価値観とは異なる価値観を見せてきた!これは自分に対する攻撃だ!攻撃し返さなきゃ!」
退職代行を否定するなんて許さん!ブラック企業ってレッテルを貼らないと!
52324/04/27(土)11:14:41No.1182760638そうだねx4
逆に代行使ってブチギレる企業や上司はヤバいだろ
52424/04/27(土)11:14:47No.1182760668そうだねx3
明日辞めますって伝えてあとはガン無視って言葉にするのは簡単だけど自分はやれる気がしない
52524/04/27(土)11:15:05No.1182760762+
>変わんねえって
>正確には弁護士がやる場合は正しい退職手続きになるけどそうじゃないならバックレと同じ
バックレはまず本当にバックレたのか何か事情があって会社に来れない状態になってるのか判断できないからその点で大きく違うわ
52624/04/27(土)11:15:23No.1182760820+
100歳で死ぬまで自分の否定は許さないマンみたいなのいっぱいいるよね
52724/04/27(土)11:15:37No.1182760868+
とにかく代行は必要なんだ!で通すけど
具体的にどういうメリットがあるのか言えないんだよね
52824/04/27(土)11:15:50No.1182760930+
代行使うかどうかとか周りも会社にとってもどうでもよくて
みんなが気にするのは引き継ぎしてくれるかどうかだよ
52924/04/27(土)11:16:26No.1182761090+
>明日辞めますって伝えてあとはガン無視って言葉にするのは簡単だけど自分はやれる気がしない
家に会社から人来るんじゃないかとか普通にビビるよね
53024/04/27(土)11:16:30No.1182761110+
退職代行挟むだけで休むには◯日前から言ってくれやら有休消化はするなとか変な脅し文句みたいなのビックリするくらい無くなるんだから第三者挟むのってデカいんだなってなる
53124/04/27(土)11:16:43No.1182761162+
>退職代行を否定するなんて許さん!ブラック企業ってレッテルを貼らないと!
普通に辞められないブラック企業なんだ自分は悪くないんだって思い込むのに便利だなと思った
53224/04/27(土)11:16:46No.1182761176+
>100歳で死ぬまで自分の否定は許さないマンみたいなのいっぱいいるよね
しかもこの手合いは"自分の否定"じゃないことまで自分が否定されたと勘違いして絡んでくるからな
53324/04/27(土)11:16:53No.1182761206そうだねx6
>とにかく代行は必要なんだ!で通すけど
>具体的にどういうメリットがあるのか言えないんだよね
最終的には使う側の気持ちの問題って結論出てるじゃん
必要としてる人には必要なサービスってだけだよ
53424/04/27(土)11:17:00No.1182761236+
>とにかく代行は必要なんだ!で通すけど
>具体的にどういうメリットがあるのか言えないんだよね
安全
53524/04/27(土)11:17:08No.1182761274+
>とにかく代行は必要なんだ!で通すけど
>具体的にどういうメリットがあるのか言えないんだよね
いやもう言われてると思うけど…
>少なくともスレ画はセクハラしてくるクソ上司に面と向かって辞表なんて出したくないだろ
>代行使うのが正しい
とか
53624/04/27(土)11:17:13No.1182761295+
>バックレはまず本当にバックレたのか何か事情があって会社に来れない状態になってるのか判断できないからその点で大きく違うわ
それは会社側の話だろ?
辞める側には関係ないし行方不明扱いされたくないだけならメールだけ出しとけって
53724/04/27(土)11:17:13No.1182761296そうだねx2
>数万円払うことはもとより代行のスタッフにこいつこんなことに金使ってアホやって思われるのが結構イヤだから多分使わない
そういう風に思えてる間は大丈夫だと思う
53824/04/27(土)11:17:14No.1182761301+
>とにかく代行は必要なんだ!で通すけど
>具体的にどういうメリットがあるのか言えないんだよね
えっ
メリットの話しかしてないレベルなんだけど…
53924/04/27(土)11:17:18No.1182761318+
>退職代行挟むだけで休むには◯日前から言ってくれやら有休消化はするなとか変な脅し文句みたいなのビックリするくらい無くなるんだから第三者挟むのってデカいんだなってなる
それどうやって検証したの
54024/04/27(土)11:17:23No.1182761334+
>みんなが気にするのは引き継ぎしてくれるかどうかだ
引き継ぎもしてくれる退職代行サービスか…
54124/04/27(土)11:17:28No.1182761354+
うちなんか爺ばっかで急病でいなくなるほうが多いってのに
54224/04/27(土)11:17:37No.1182761391+
負けるとわかっていても訴訟そのものが目的で裁判する企業は結構いるな…
退職者にやるとこはめったにないだろうが
54324/04/27(土)11:17:41No.1182761404+
>最終的には使う側の気持ちの問題って結論出てるじゃん
>必要としてる人には必要なサービスってだけだよ
怪しい業者に無駄なお金払うと気持ちよくなれる人なら好きにすればいいけど…
54424/04/27(土)11:17:42No.1182761405+
>むしろ辞めやすい会社の方が圧倒的に増えてるよ
強硬手段出来ることが広まったのとそういう行為は晒されるから諦めただけでしょ
54524/04/27(土)11:17:54No.1182761449そうだねx2
>とにかく代行は必要なんだ!で通すけど
>具体的にどういうメリットがあるのか言えないんだよね
まるで何が何でもこれが必要なんだって主張してるみたいな風に勝手にすり替えてない?
54624/04/27(土)11:17:58No.1182761465+
否定する理由がなさすぎて逆に困惑する
54724/04/27(土)11:17:59No.1182761472+
>「自分がこうなんだから他の全人類もこうなはずだ」って考えは普通は小学生低学年くらいで違うんだと気付いて改めるんだけどな…
思ったよりそれは普通の事ではないというのを認めた方がいいと思う
54824/04/27(土)11:18:01No.1182761478+
>>1番ありえなさそうな代行は?
>勤務代行
社長に対する社員がそれ
54924/04/27(土)11:18:07No.1182761493+
>>バックレはまず本当にバックレたのか何か事情があって会社に来れない状態になってるのか判断できないからその点で大きく違うわ
>それは会社側の話だろ?
>辞める側には関係ないし行方不明扱いされたくないだけならメールだけ出しとけって
だからそう言ってるじゃん
>>流石にバックレとは変わるわ
>>メール送りつけてその後無視するのとかとは大差ないけどそれすら嫌な人もまあいるだろ
55024/04/27(土)11:18:23No.1182761570そうだねx2
>怪しい業者に無駄なお金払うと気持ちよくなれる人なら好きにすればいいけど…
気持ちよくなるためにお金使うのが無駄なの?
55124/04/27(土)11:18:28No.1182761589+
小金で全部対応してくれるなら使ってみたいけどな一度は
めんどくさい引き継ぎ期間とか辞めるって伝えたらゴチャゴチャ聞いてくるだろうし…翌日からもう行かないってのはなんか心理的に出来ない
55224/04/27(土)11:18:47No.1182761671+
>怪しい業者に無駄なお金払うと気持ちよくなれる人なら好きにすればいいけど…
今俺は都合の悪いレスを無視する人が勝手に怪しんでるだけだなって思ってるよ
55324/04/27(土)11:18:52No.1182761689そうだねx5
代理人を立ててるだけの行為にそこまで理解できない要素あるか?
55424/04/27(土)11:18:57No.1182761716+
>退職代行の存在自体が許せない人みたいなのもいるものなのか
>どういう立場なんだろ…
中小企業の経営者
55524/04/27(土)11:18:58No.1182761726+
>いやもう言われてると思うけど…
>>少なくともスレ画はセクハラしてくるクソ上司に面と向かって辞表なんて出したくないだろ
>>代行使うのが正しい
>とか
面と向かって辞表なんか出す必要無いって何度も言われてるよね
55624/04/27(土)11:19:01No.1182761738そうだねx6
>>むしろ辞めやすい会社の方が圧倒的に増えてるよ
>強硬手段出来ることが広まったのとそういう行為は晒されるから諦めただけでしょ
それで辞めやすくなってるなら良いことでしかなくないか
なぜちょっとネガティブな書き方をしてるのか知らんが
55724/04/27(土)11:19:09No.1182761778+
無駄なお金でもそれで気分が楽になるなら本人にとっては無駄ではないからね
55824/04/27(土)11:19:12No.1182761791そうだねx1
>メリットの話しかしてないレベルなんだけど…
自分で簡単にできることに金ドブに捨てる選択いいよね
55924/04/27(土)11:19:49No.1182761939+
>>メリットの話しかしてないレベルなんだけど…
>自分で簡単にできることに金ドブに捨てる選択いいよね
でもそれはお前に心配されることではないからなぁ
56024/04/27(土)11:19:53No.1182761960+
いかん話が通用しない
56124/04/27(土)11:20:02No.1182761999そうだねx1
>面と向かって辞表なんか出す必要無いって何度も言われてるよね
面と向かわなくてもできない人もいるって話何度も言われてると思うよ
56224/04/27(土)11:20:11No.1182762034+
円満退職ってよっぽど少数派なんだなと思った
56324/04/27(土)11:20:17No.1182762062+
たかが数万ならいいんじゃない?
10万とかだとマジかよって思うけど
56424/04/27(土)11:20:22No.1182762087+
>「自分がこうなんだから他の全人類もこうなはずだ」って考えは普通は小学生低学年くらいで違うんだと気付いて改めるんだけどな…
昭和中期生まれのお爺ちゃんはそういう時代じゃなかったのもあるから…
56524/04/27(土)11:20:37No.1182762154+
スレ画で代行を使わない場合セクハラ上司を通さずにその上に直訴する形にするか内容証明送付くらいしかないかね
代行で安易に解決図りたくなる奴が出るのはおかしくはないな
56624/04/27(土)11:20:51No.1182762217+
>勤務代行
中抜きあるじゃん
56724/04/27(土)11:20:53No.1182762226+
何も連投してまで頭の悪さを喧伝しなくてもいいのにな
56824/04/27(土)11:20:53No.1182762227+
社内関係が悪くない場合も退職切り出すのはそれはそれで気が重くなりそうだし…
まあそういう会社で代行使うまで行くことはないだろうけども
56924/04/27(土)11:20:59No.1182762258+
大半は何をどうやったらそんなクソ企業に応募する気起きたんだくらいにしか思ってないだろう
57024/04/27(土)11:21:02No.1182762270+
選択肢の一つとして好きにやればいいんだよ
いいことだろう選択肢が増えるのは
57124/04/27(土)11:21:05No.1182762292+
>円満退職ってよっぽど少数派なんだなと思った
代行使わないとスムーズに退職できないレベルの職場も少数派ではあるけどまあゼロではないからね
57224/04/27(土)11:21:07No.1182762298そうだねx4
このスレですら頑なで全く話通じないのいるんだからそんなのと交渉して極大のストレス抱えるよりは代行に投げた方が遥かに気が楽なのはよく理解した
57324/04/27(土)11:21:12No.1182762319そうだねx2
>>「自分がこうなんだから他の全人類もこうなはずだ」って考えは普通は小学生低学年くらいで違うんだと気付いて改めるんだけどな…
>昭和中期生まれのお爺ちゃんはそういう時代じゃなかったのもあるから…
断言するけど令和生まれの大半も同じような人間になるよ
57424/04/27(土)11:21:49No.1182762471そうだねx2
総務やってる身からすると所定の書式をちゃんと提出してくれて
社員証やら保険証やら貸与の制服をちゃんと送ってくれれば代行使っても使わなくても変わらんかな
あとは入ってすぐ辞めるような人に同月得喪について説明してくれるとありがたい
57524/04/27(土)11:21:50No.1182762477そうだねx1
無駄だと主張するなら連休の初日にレスバしてる時間こそ無駄じゃないの?
家族サービスとかしろよ
57624/04/27(土)11:22:02No.1182762531そうだねx6
あぁ退職代行は詐欺師だみたいな考え方の奴がいるのか
そりゃ話が噛み合わないな
57724/04/27(土)11:22:02No.1182762533+
引き継ぎまでしっかりやって憂いなく辞めるやつ
数万払ってでもすぐに辞めることができる代行
バックレ
57824/04/27(土)11:22:11No.1182762580+
>何も連投してまで頭の悪さを喧伝しなくてもいいのにな
年取るとこうなるのかって哀れみしか出てこないよね…
57924/04/27(土)11:22:17No.1182762601+
>>面と向かって辞表なんか出す必要無いって何度も言われてるよね
>面と向かわなくてもできない人もいるって話何度も言われてると思うよ
辞めるだけならそもそも何もする必要が無い
と何度も言われてるね
58024/04/27(土)11:22:18No.1182762605+
>無駄だと主張するなら連休の初日にレスバしてる時間こそ無駄じゃないの?
>家族サービスとかしろよ
母は死に父は冷凍刑になったからいないけど
58124/04/27(土)11:22:22No.1182762624+
>それで辞めやすくなってるなら良いことでしかなくないか
>なぜちょっとネガティブな書き方をしてるのか知らんが
まるで会社が公益のためにそうしましたみたいな書き方だったからムカついた
58224/04/27(土)11:22:50No.1182762751+
自分が悪くて退職すると思いたくない人間が代行使わないと辞められないブラック企業なんだと自分を納得させるために代行わざわざ使うのは有意義だと思う
58324/04/27(土)11:22:56No.1182762769+
あんまり言ってやるとスレ内コピペ代行が来るよ
58424/04/27(土)11:23:08No.1182762820そうだねx3
>円満退職ってよっぽど少数派なんだなと思った
円満退職が多数派じゃなかったら代行業者が過労死してるだろ
58524/04/27(土)11:23:11No.1182762839そうだねx2
>総務やってる身からすると所定の書式をちゃんと提出してくれて
総務なんて部署がある時点でそこそこまともな会社なんよ
58624/04/27(土)11:23:37No.1182762956そうだねx1
>辞めるだけならそもそも何もする必要が無い
>と何度も言われてるね
メール電話家突撃とかの嫌がらせされてた時に裁判起こす元気がない人はどうするの
と何度も言われてるね
58724/04/27(土)11:23:41No.1182762971+
>総務なんて部署がある時点でそこそこまともな会社なんよ
深く頷いてしまった
58824/04/27(土)11:23:43No.1182762981+
>サービスがあるってことは需要があるってことなんだから
>そんなもん使わなくても退職はできる!って一般論振りかざす意味はないんじゃないか
今このレスリマインドしたい気持ち
58924/04/27(土)11:23:44No.1182762985+
>だからそう言ってるじゃん
>>>流石にバックレとは変わるわ
>>>メール送りつけてその後無視するのとかとは大差ないけどそれすら嫌な人もまあいるだろ
メール出すのの何が嫌なの?
百歩譲ってそれが嫌だったとして代行使う方が良い理由は?
59024/04/27(土)11:23:53No.1182763021+
スレ画セクハラされそうな感じしねぇとかそういう話じゃないんだな
59124/04/27(土)11:24:11No.1182763091+
円満退職だとむしろ辞める前にやること増えるからそれがめんどくせーってなる人いるのはまあ分かるよ
59224/04/27(土)11:24:22No.1182763153+
そんなに書類格の簡単アピールするならそれこそ代行業者に勤めなよ引く手数多だよ
59324/04/27(土)11:24:29No.1182763183+
そうだねおじいちゃんの頃にはそんなのなかったもんね
便利さに頼るのは甘えだもんね
59424/04/27(土)11:24:32No.1182763201そうだねx1
連休すらこんなところで宣伝しなきゃいけないなんて退職代行って大変だね
そんなブラック企業辞めたら?
59524/04/27(土)11:24:32No.1182763202+
>メール電話家突撃とかの嫌がらせされてた時に裁判起こす元気がない人はどうするの
>と何度も言われてるね
そうなったら初めて警察か弁護士を呼べ
そもそもそんなことする会社はほぼ無い
と何度も言われてるね
59624/04/27(土)11:24:32No.1182763204+
>スレ画セクハラされそうな感じしねぇとかそういう話じゃないんだな
今日は休日だからな
59724/04/27(土)11:24:44No.1182763245そうだねx5
>>だからそう言ってるじゃん
>>>>流石にバックレとは変わるわ
>>>>メール送りつけてその後無視するのとかとは大差ないけどそれすら嫌な人もまあいるだろ
>メール出すのの何が嫌なの?
>百歩譲ってそれが嫌だったとして代行使う方が良い理由は?
百歩譲って嫌な場合を仮定するならもうそれが使う理由じゃん...
59824/04/27(土)11:24:51No.1182763277+
>>>「自分がこうなんだから他の全人類もこうなはずだ」って考えは普通は小学生低学年くらいで違うんだと気付いて改めるんだけどな…
>>昭和中期生まれのお爺ちゃんはそういう時代じゃなかったのもあるから…
>断言するけど令和生まれの大半も同じような人間になるよ
そんな速度で世代の大半がアップデートされるわけないんだよね…
59924/04/27(土)11:24:52No.1182763284+
>>だからそう言ってるじゃん
>>>>流石にバックレとは変わるわ
>>>>メール送りつけてその後無視するのとかとは大差ないけどそれすら嫌な人もまあいるだろ
>メール出すのの何が嫌なの?
>百歩譲ってそれが嫌だったとして代行使う方が良い理由は?
悲しくなるほど頭悪いねえ
60024/04/27(土)11:25:10No.1182763364そうだねx3
>まるで会社が公益のためにそうしましたみたいな書き方だったからムカついた
私的な利益を優先した結果より多くの人が幸せになるのは良い社会だぞ
60124/04/27(土)11:25:15No.1182763392+
人事部なんかない中小だと社長との直談判になるからな
60224/04/27(土)11:25:26No.1182763439+
そんな揉めるような話題か...?
60324/04/27(土)11:25:30No.1182763448+
辞めるって突然言われてもうなんの返事もなく出勤もしないなら
それ代行使われてんのと大して変わらないから好きにすればいい
60424/04/27(土)11:25:42No.1182763503+
>>だからそう言ってるじゃん
>>>>流石にバックレとは変わるわ
>>>>メール送りつけてその後無視するのとかとは大差ないけどそれすら嫌な人もまあいるだろ
>メール出すのの何が嫌なの?
>百歩譲ってそれが嫌だったとして代行使う方が良い理由は?
俺は多数の人前で話すの何も苦じゃないけど上がって何も話せなくなる人もいるだろ
それと同じようなものだろ
60524/04/27(土)11:25:45No.1182763512そうだねx2
>スレ画セクハラされそうな感じしねぇとかそういう話じゃないんだな
このスレだけでもスレ画の子セクハラされまくってるじゃん!
60624/04/27(土)11:25:52No.1182763548+
逆に何がそんな気に食わないのかが不思議だ・・・
60724/04/27(土)11:25:57No.1182763572そうだねx3
退職代行の会社も仕事の後嫌がらせされるらしいけど代行使わなければ本人にそれがいってたと思うといいサービスだと思う
60824/04/27(土)11:26:14No.1182763642+
勢い順荒らしの病人なんか理解する必要ある?
60924/04/27(土)11:26:18No.1182763661そうだねx5
>そうなったら初めて警察か弁護士を呼べ
>そもそもそんなことする会社はほぼ無い
>と何度も言われてるね
その元気がないから数万払って面倒を回避するって話なんだが…
61024/04/27(土)11:26:23No.1182763689+
逆に会社側って代行使われるのそんなに困るの?
61124/04/27(土)11:26:27No.1182763702+
と何度も言われてるね(俺が言ってるね)
61224/04/27(土)11:26:37No.1182763763+
>人事部なんかない中小だと社長との直談判になるからな
社長と奥さんに挟まれて退職の話がシームレスに説教に移行していくあの感じほんときつい
61324/04/27(土)11:26:46No.1182763823そうだねx1
>スレ画セクハラされそうな感じしねぇとかそういう話じゃないんだな
あのおっぱいならセクハラされても仕方ないところある
61424/04/27(土)11:27:08No.1182763927+
なるほど
自分でメール出すのは嫌!バックレも気が引ける!退職代行ならなんか円満っぽくなる!
という頭ふわふわな人が使うんだね
61524/04/27(土)11:27:09No.1182763936そうだねx1
>逆に会社側って代行使われるのそんなに困るの?
急に来なくなる無能なんて淡々に事務処理するだけだから困らない
61624/04/27(土)11:27:20No.1182763972+
>逆に会社側って代行使われるのそんなに困るの?
会社は別に
同僚とか上司はムカつくかもぐらい
61724/04/27(土)11:27:24No.1182763984+
>辞めるって突然言われてもうなんの返事もなく出勤もしないなら
>それ代行使われてんのと大して変わらないから好きにすればいい
そこで数万使うか使わないか程度の差だよな
マウントを取りたいやつはそこで数万も使うなんてバカ!って言ってるだけで
61824/04/27(土)11:27:33No.1182764026+
おっぱいだけデカい地味女とかセクハラモラハラの的だぜマジで
61924/04/27(土)11:27:36No.1182764045+
>>スレ画セクハラされそうな感じしねぇとかそういう話じゃないんだな
>あのおっぱいならセクハラされても仕方ないところある
しかも大人しそうだしな
62024/04/27(土)11:27:47No.1182764099+
肯定も否定もなんでそんな極端なケースを想定して話してるの?
62124/04/27(土)11:27:51No.1182764122+
自分が辞める時の話なんだけど半年ぐらい前に実家に帰るって言い訳で準備してて
後一月で辞めれるぜぇ!ってテンション上がってたら上司が退職代行で辞めて
もしかして俺のせいなのか…!?ってちょっと悩んだ
62224/04/27(土)11:27:56No.1182764147+
画像の地味デカパイがセクハラされてるところ見たいんだが
62324/04/27(土)11:28:01No.1182764163そうだねx1
>逆に何がそんな気に食わないのかが不思議だ・・・
こういうやり取りを辞める会社の人間と心身疲弊した状態でしなきゃならないって考えたら本当退職代行アリだよな…
62424/04/27(土)11:28:08No.1182764193そうだねx9
>という頭ふわふわな人が使うんだね
人のふわふわより自分の頭の悪さ心配しなよ
62524/04/27(土)11:28:14No.1182764222+
>そんな揉めるような話題か...?
サンマのスレでも狙われれば容易に荒れて伸びるぞ
62624/04/27(土)11:28:33No.1182764307+
>>そうなったら初めて警察か弁護士を呼べ
>>そもそもそんなことする会社はほぼ無い
>>と何度も言われてるね
>その元気がないから数万払って面倒を回避するって話なんだが…
いやその段階に行ったら弁護士じゃない退職代行は使えないから
62724/04/27(土)11:28:35No.1182764321+
>なるほど
>自分でメール出すのは嫌!バックレも気が引ける!退職代行ならなんか円満っぽくなる!
>という頭ふわふわな人が使うんだね
ようやく理解してくれて嬉しいわ
長かったね
62824/04/27(土)11:28:44No.1182764351+
病人の荒らし君が連投正面から相手すんな
62924/04/27(土)11:29:07No.1182764459+
>逆に会社側って代行使われるのそんなに困るの?
奴隷が消えたら新しい奴隷探さないといけないからな
63024/04/27(土)11:29:32No.1182764573+
退職代行使ったのに無理矢理呼び出されて会社行った人とかいるしそこまでメンタルボロボロになってるなら使って逃げた方がいい
63124/04/27(土)11:29:46No.1182764642そうだねx2
会社からしたらそりゃあ引き継ぎはやってほしいだろうな
そんな義務はないらしいけど
63224/04/27(土)11:29:54No.1182764681+
なんでそんなに会社に敵愾心もってるんだい?
63324/04/27(土)11:30:24No.1182764808そうだねx2
>退職代行使ったのに無理矢理呼び出されて会社行った人とかいるしそこまでメンタルボロボロになっ​てるなら使って逃げた方がいい
代行使って無駄なら最初から使わないのが正解か
63424/04/27(土)11:30:31No.1182764838そうだねx6
>退職代行使ったのに無理矢理呼び出されて会社行った人とかいるしそこまでメンタルボロボロになってるなら使って逃げた方がいい
それ使ったのに逃げれてねーじゃねーか!
63524/04/27(土)11:30:52No.1182764923+
自分の会社でも代行で辞めた人居たけど普段は真面目だしちゃんと引き継ぎ資料作ってて何で相談しなかったんだよ…って上司が嘆いてたな
63624/04/27(土)11:30:56No.1182764940+
そもそも専門家じゃないから法的な正しい辞め方なんか分からんからリスク回避のために弁護士にお願いするのが確実というぐらいじゃない?
自分でやればタダなんて言ってもしょうがないじゃん
63724/04/27(土)11:31:07No.1182764984+
まあこのスレには何もわからず退職代行を使ってしまった人がいるんだろうけど
次は使わないように気をつけようねってだけだよ
誰も責めてないからね
63824/04/27(土)11:31:18No.1182765031+
>退職代行使ったのに無理矢理呼び出されて会社行った人とかいるしそこまでメンタルボロボロになってるなら使って逃げた方がいい
弁護士挟んだほうが良くね?
63924/04/27(土)11:31:35No.1182765103+
>まあこのスレには何もわからず退職代行を使ってしまった人がいるんだろうけど
>次は使わないように気をつけようねってだけだよ
>誰も責めてないからね
どうやったらその結論に…?
64024/04/27(土)11:31:37No.1182765112+
まだ知的障害者がなんかブツブツ言ってら
64124/04/27(土)11:31:39No.1182765124そうだねx1
仕事も出来ない辞表も自分で出せないようじゃ
どこ行っても通用しないよ
64224/04/27(土)11:31:40No.1182765130+
あのねえ!今辞められると困るんだけど!
お客様にも迷惑かけるの?
君の我が儘でさあ!同僚に迷惑かけていいと思ってるの?
辞めるんなら損害賠償請求するよ!!?
64324/04/27(土)11:31:42No.1182765146+
法律事務所や弁護士が退職代行してくれてるとこも沢山あるので依頼者から詳しい話を聞いてそっから訴訟で損害賠償取るってケースもまあまあある
64424/04/27(土)11:32:04No.1182765252そうだねx4
ここまで無様な勝利宣言久しぶりに見た
64524/04/27(土)11:32:05No.1182765256+
>自分の会社でも代行で辞めた人居たけど普段は真面目だしちゃんと引き継ぎ資料作ってて何で相談しなかったんだよ…って上司が嘆いてたな
信用されてなかったか信用してた人が豹変する可能性を排除したかったんじゃない?
64624/04/27(土)11:32:06No.1182765259+
もしやimgでまともに話せることじゃない?
64724/04/27(土)11:32:22No.1182765331そうだねx4
>仕事も出来ない辞表も自分で出せないようじゃ
>どこ行っても通用しないよ
こういう奴の最後っ屁を引き受けてもらうためのサービスなんだよね
64824/04/27(土)11:32:26No.1182765337+
>ようやく理解してくれて嬉しいわ
>長かったね
理解は出来たけどかわいそうだな
占い師とかにハマる人と同じじゃん
64924/04/27(土)11:32:26No.1182765339+
>なるほど
>自分でメール出すのは嫌!バックレも気が引ける!退職代行ならなんか円満っぽくなる!
>という頭ふわふわな人が使うんだね
拗ねんな
65024/04/27(土)11:32:41No.1182765406+
>もしやimgでまともに話せることじゃない?
匿名の時点で信頼度0よ
65124/04/27(土)11:32:46No.1182765426+
引き継ぎって新しいやつが来るまでの期間と教える期間まで勤務しなきゃいけないからしんどいわな
65224/04/27(土)11:33:12No.1182765515そうだねx1
>>仕事も出来ない辞表も自分で出せないようじゃ
>>どこ行っても通用しないよ
>こういう奴の最後っ屁を引き受けてもらうためのサービスなんだよね
いまどきそんなやつおらん
ネットの匿名のジョーク真に受けんな
65324/04/27(土)11:33:35No.1182765614そうだねx2
まさに代行を使ったほうがいい好例が来て笑っちゃったんだよね
65424/04/27(土)11:33:41No.1182765648そうだねx6
とりあえずほとんどのケースでは案外簡単に辞められるけど酷い環境引いて代行使わざるを得ない状況になったらちゃんとした資格を持ってる弁護士がやってる代行に頼むべき結論でいい?
65524/04/27(土)11:33:46No.1182765668+
>理解は出来たけどかわいそうだな
>占い師とかにハマる人と同じじゃん
毎週通え一回4万みたいな占い師に比べれば一回限りの数万なんて良心的よなもんよ
65624/04/27(土)11:33:47No.1182765675そうだねx4
>>ようやく理解してくれて嬉しいわ
>>長かったね
>理解は出来たけどかわいそうだな
>占い師とかにハマる人と同じじゃん
理解力ふわふわじゃん
65724/04/27(土)11:33:57No.1182765720+
代行関係なく辞める人に嫌味言う上司はマジでいるんだよなあ
65824/04/27(土)11:33:57No.1182765721+
>引き継ぎって新しいやつが来るまでの期間と教える期間まで勤務しなきゃいけないからしんどいわな
資料作れ
それだけでいい
65924/04/27(土)11:34:00No.1182765728そうだねx6
勝利宣言代行サービスは依頼先ちゃんと選んだほうがいいよ
66024/04/27(土)11:34:14No.1182765777そうだねx6
>こういう奴の最後っ屁を引き受けてもらうためのサービスなんだよね
退職代行否定するやつみたいなのがいる会社には退職代行が有用なの本当によく分かるよな
66124/04/27(土)11:34:18No.1182765799そうだねx1
>あのねえ!今辞められると困るんだけど!
>お客様にも迷惑かけるの?
>君の我が儘でさあ!同僚に迷惑かけていいと思ってるの?
>辞めるんなら損害賠償請求するよ!!?
これ言われたら慰謝料ボーナスタイムやね
66224/04/27(土)11:34:19No.1182765806+
新しいサービス全般に目くじら立ててそう…
66324/04/27(土)11:34:27No.1182765837+
>資料作れ
>それだけでいい
本来そんなのやる義務ないんだけどな
66424/04/27(土)11:34:32No.1182765859+
会社側が働いてる本人を適応障害になるまで引き止め続けた結果
代行を使われるならそりゃ引き継ぎ出来ないわ
66524/04/27(土)11:34:34No.1182765870+
>理解は出来たけどかわいそうだな
>占い師とかにハマる人と同じじゃん
頭かわいそう…
66624/04/27(土)11:34:39No.1182765885+
>新しいサービス全般に目くじら立ててそう…
新しくもない
66724/04/27(土)11:35:13No.1182766010そうだねx1
>勝利宣言代行サービスは依頼先ちゃんと選んだほうがいいよ
中々del効かないから結構いい書き込み代行サービス使ってる感はある
66824/04/27(土)11:35:38No.1182766112+
>とりあえずほとんどのケースでは案外簡単に辞められるけど酷い環境引いて代行使わざるを得ない状況になったらちゃんとした資格を持ってる弁護士がやってる代行に頼むべき結論でいい?
経済状況にもよるけどデカパイ感謝
66924/04/27(土)11:35:43No.1182766127+
サービス需要があるからといって原因があるとは限らない
これを理解する人が少ないから無意味な議論をする
67024/04/27(土)11:35:50No.1182766160+
宣伝書き込み代行っていくらなんです?
67124/04/27(土)11:35:52No.1182766166そうだねx1
>>勝利宣言代行サービスは依頼先ちゃんと選んだほうがいいよ
>中々del効かないから結構いい書き込み代行サービス使ってる感はある
俺もdel代行サービス使うかあ
67224/04/27(土)11:36:15No.1182766252+
勝利宣言とか言い出すってことは
会社にはメールも出せないほどビビってんのにネット上の相手とはバトってるつもりだったんか
67324/04/27(土)11:36:36No.1182766345+
最近はdelもレスポンチ悪くなってるから代行サービスの需要あるかもな
67424/04/27(土)11:36:40No.1182766360そうだねx1
>勝利宣言とか言い出すってことは
>会社にはメールも出せないほどビビってんのにネット上の相手とはバトってるつもりだったんか
論点ズレてるよ
67524/04/27(土)11:36:42No.1182766362+
これはレスポンチサービスなのでは
67624/04/27(土)11:36:58No.1182766416+
ハラスメントとかメンタルで辞める場合とか引継ぎなんてできるわけがない…
そもそもそこまで追い詰めるな
67724/04/27(土)11:37:03No.1182766444そうだねx4
>勝利宣言とか言い出すってことは
>会社にはメールも出せないほどビビってんのにネット上の相手とはバトってるつもりだったんか
バトられてるんじゃなくてバカにされてんだよ君
67824/04/27(土)11:37:04No.1182766446+
>>あのねえ!今辞められると困るんだけど!
>>お客様にも迷惑かけるの?
>>君の我が儘でさあ!同僚に迷惑かけていいと思ってるの?
>>辞めるんなら損害賠償請求するよ!!?
>これ言われたら慰謝料ボーナスタイムやね
慰謝料??
こっちはお前の住所知ってんだぞ!?
実家のご両親に心配かけたいのか!!!
文句があるなら直接話そうよ!!!!ねえ!!!
67924/04/27(土)11:37:13No.1182766486+
代行使われるような会社って基本的にゴミみたいな人間が居る会社だろうけど
そんなとこの相手ばっかしてたら病まないのかな
68024/04/27(土)11:37:30No.1182766545+
何も言わず辞めてくれるのはある意味楽
真面目に挨拶して辞められるとちょっと引き止めるフリしたほうがいいのかそれもコンプラ的にアウトなのか迷うけど顔合わせないならアイツほんと最後までクソだなってみんなで笑うだけで済む
68124/04/27(土)11:37:57No.1182766636+
mayで荒らしが暴れてるからここに来るのは仕方無いんだ
68224/04/27(土)11:37:58No.1182766640+
>とりあえずほとんどのケースでは案外簡単に辞められるけど酷い環境引いて代行使わざるを得ない状況になったらちゃんとした資格を持ってる弁護士がやってる代行に頼むべき結論でいい?
そういうことなんだけど心情がどうの言い出すやつがいるからややこしくなる
68324/04/27(土)11:38:01No.1182766657+
>サービス需要があるからといって原因があるとは限らない
>これを理解する人が少ないから無意味な議論をする
つっても対価が発生するサービスな以上払うだけの原因はあるだろ?
普通に退職手続きするには高価な費用だし
68424/04/27(土)11:38:12No.1182766708+
>>>あのねえ!今辞められると困るんだけど!
>>>お客様にも迷惑かけるの?
>>>君の我が儘でさあ!同僚に迷惑かけていいと思ってるの?
>>>辞めるんなら損害賠償請求するよ!!?
>>これ言われたら慰謝料ボーナスタイムやね
>慰謝料??
>こっちはお前の住所知ってんだぞ!?
>実家のご両親に心配かけたいのか!!!
>文句があるなら直接話そうよ!!!!ねえ!!!
倍プッシュだ
68524/04/27(土)11:38:46No.1182766858+
>代行使われるような会社って基本的にゴミみたいな人間が居る会社だろうけど
>そんなとこの相手ばっかしてたら病まないのかな
いやほぼほぼ普通の会社だよ
依頼者のバイアスでゴミという認識になってるだけで
68624/04/27(土)11:39:03No.1182766951そうだねx8
>アイツほんと最後までクソだなってみんなで笑うだけで済む
この一言だけで終わってる会社だなってなるのダメだった
68724/04/27(土)11:39:05No.1182766964+
>代行使われるような会社って基本的にゴミみたいな人間が居る会社だろうけど
>そんなとこの相手ばっかしてたら病まないのかな
ゴミって基本的に人の善意とか弱い部分につけ込んでイキるのでシステム的な対応にすごく弱い
68824/04/27(土)11:39:23No.1182767048そうだねx4
>いやほぼほぼ普通の会社だよ
>依頼者のバイアスでゴミという認識になってるだけで
これどうやって調べたのか聞きたい
68924/04/27(土)11:39:24No.1182767057+
またそうやって辞めないのか
69024/04/27(土)11:39:32No.1182767094+
メンタルやられて退職どころか心の病気なんて存在しないみたいな無茶なこと言う奴すら今の時代になってもまだいるからなぁ
そういう奴にとっては世界は弱肉強食で自分は強い側のつもりだからいくらでも人を傷つけられるんだろうな
69124/04/27(土)11:39:57No.1182767203+
世の中色んなサービスあるんだなぁ
69224/04/27(土)11:40:16No.1182767273そうだねx2
>何も言わず辞めてくれるのはある意味楽
>真面目に挨拶して辞められるとちょっと引き止めるフリしたほうがいいのかそれもコンプラ的にアウトなのか迷うけど
そうだね
>顔合わせないならアイツほんと最後までクソだなってみんなで笑うだけで済む
やっぱ退職代行使って正解だわ
69324/04/27(土)11:40:25No.1182767298そうだねx3
>依頼者のバイアスでゴミという認識になってるだけで
この発言がバイアス丸出しで笑う
69424/04/27(土)11:40:37No.1182767345+
うちの新入社員もう退職代行使って辞めたよ
全く最近の若者は
69524/04/27(土)11:40:40No.1182767359+
理解する意欲も能力もない相手によく付き合ってやったもんだ…
69624/04/27(土)11:41:01No.1182767453+
俺は常日頃辞める同僚を見てクソっ先を越されたとか思ってるんだけど
この段階を過ぎると辞める奴は軟弱者の恩知らずみたいな思考になっちゃうのかな
69724/04/27(土)11:41:06No.1182767469+
>うちの新入社員もう退職代行使って辞めたよ
>全く最近の若者は
何で1月いたんだ…
69824/04/27(土)11:41:14No.1182767511+
ちなみに退職代行利用者の半分以上は就業半年未満だし利用者の大半は20代だぞ
69924/04/27(土)11:41:31No.1182767566+
このスレでもそうだけど人によって主観なんて全然違うと理解できない奴はまともなコミュニケーションなんてできないのだ…
70024/04/27(土)11:41:36No.1182767592+
会社に辞めるって言う勇気もないならどこに行ってもやっていけないど!!!!
70124/04/27(土)11:41:47No.1182767641+
>そんなとこの相手ばっかしてたら病まないのかな
弁護士なら法律を盾にしてある程度受け流せたり反撃できるのかもな
弁護士じゃない脱法業者だと離職率は高そう
70224/04/27(土)11:42:17No.1182767754+
>ちなみに退職代行利用者の半分以上は就業半年未満だし利用者の大半は20代だぞ
最近の若者は柔軟だな
70324/04/27(土)11:42:27No.1182767796+
一社がやってる物珍しいサービスじゃなくて多くの会社もあるし弁護士や行政書士も取り扱ってるからもう普通に社会システムみたいなもんだよな
70424/04/27(土)11:42:31No.1182767816そうだねx1
とにかく自分は弱ってるから出社しなければいいだけの所を退職代行業者を探して経緯を説明して見積り取ってもらって報酬払わないと辞められないんだ!
という人が存在するのはわかったよ
何を言ってるかは全くわからないけど
70524/04/27(土)11:42:39No.1182767852+
退職代行って言い争いになること多そうだし
ここでレスポンチするのが大好きな「」は退職代行向いてると思う
現実でレスポンチしてお金貰えるんだぜ
70624/04/27(土)11:42:42No.1182767863そうだねx8
現実に需給が成立してるものに対してこんなの無駄無駄!ってここで喚き散らしたところで何になるんだ…
70724/04/27(土)11:42:57No.1182767918+
>ちなみに退職代行利用者の半分以上は就業半年未満だし利用者の大半は20代だぞ
そして退職代行利用者の半分以上は就業半年以上だし30代以上になるわけだな
70824/04/27(土)11:43:01No.1182767935そうだねx2
>ちなみに退職代行利用者の半分以上は就業半年未満だし利用者の大半は20代だぞ
まあ社会経験ないとそうなるか
70924/04/27(土)11:43:13No.1182767978そうだねx1
パイがでけえ
71024/04/27(土)11:43:35No.1182768069そうだねx3
>とにかく自分は弱ってるから出社しなければいいだけの所を退職代行業者を探して経緯を説明して見積り取ってもらって報酬払わないと辞められないんだ!
>という人が存在するのはわかったよ
>何を言ってるかは全くわからないけど
最後の最後まで俺はバカですって喧伝し続けることが俺には意味不明だわ
71124/04/27(土)11:43:42No.1182768103+
書き込みをした人によって削除されました
71224/04/27(土)11:43:46No.1182768117+
>>ちなみに退職代行利用者の半分以上は就業半年未満だし利用者の大半は20代だぞ
>最近の若者は柔軟だな
これ知ってるのと知らないのとで大違いなのよね
上の方のレスバがいかに見当違いかわかる
71324/04/27(土)11:43:49No.1182768141+
>パイがでけえ
デカパイセクハラ
71424/04/27(土)11:44:04No.1182768195+
致命的に合わない会社から辞めるのに使うサービスだろうし
そりゃ新人若手が多くなるのは当たり前だわな
71524/04/27(土)11:44:07No.1182768204+
>とにかく自分は弱ってるから出社しなければいいだけの所を退職代行業者を探して経緯を説明して見積り取ってもらって報酬払わないと辞められないんだ!
>という人が存在するのはわかったよ
>何を言ってるかは全くわからないけど
低知能を誇るな
71624/04/27(土)11:44:10No.1182768212+
>ここでレスポンチするのが大好きな「」は退職代行向いてると思う
>現実でレスポンチしてお金貰えるんだぜ
退職代行はレスポンチする仕事じゃなくて淡々と仕事を進めるだけだから「」には不向きだよ
71724/04/27(土)11:44:14No.1182768227+
>とにかく自分は弱ってるから出社しなければいいだけの所を退職代行業者を探して経緯を説明して見積り取ってもらって報酬払わないと辞められないんだ!
>という人が存在するのはわかったよ
>何を言ってるかは全くわからないけど
疲れてない?大丈夫?
土曜日は休めてるみたいだからそこまで深刻ではないんだろうけど
今の職場がしんどければ転職って選択肢もあるよ
71824/04/27(土)11:44:15No.1182768231+
>会社に辞めるって言う勇気もないならどこに行ってもやっていけないど!!!!
辞めるってちゃんと伝えてんじゃん
その手段を問わなかっただけで
71924/04/27(土)11:44:19No.1182768248そうだねx2
>何を言ってるかは全くわからないけど
何を言ってるのか全くわからないけど
72024/04/27(土)11:44:25No.1182768269+
>退職代行って言い争いになること多そうだし
ないない
辞めますを代わりに言うだけだよ
メールで
72124/04/27(土)11:44:26No.1182768275+
退職したい原因に言わなきゃいけないケースが多そうだし普通に需要はあるだろ
72224/04/27(土)11:44:40No.1182768335そうだねx2
レスポンチ代行会社をたてよう
72324/04/27(土)11:45:06No.1182768446+
どれだけ突っ込まれても連投って見なすんだろうな…
俺もそういう無敵の人になりたい
72424/04/27(土)11:45:13No.1182768471+
本人とならレスポンチするならともかく代行業者とレスポンチしてもらち開かないからな
72524/04/27(土)11:45:15No.1182768484+
反論できなくなると罵倒に走る…
哀れな生き物…
72624/04/27(土)11:45:20No.1182768505そうだねx1
>レスポンチ代行会社をたてよう
レスポンチする奴はそんな会社必要ない!ってレスポンチするよ
72724/04/27(土)11:45:32No.1182768543+
>退職代行はレスポンチする仕事じゃなくて淡々と仕事を進めるだけだから「」には不向きだよ
まず資格が遠い
72824/04/27(土)11:45:41No.1182768594そうだねx1
なんでこんなところで強くあれ的な説教を
72924/04/27(土)11:45:44No.1182768604そうだねx2
何が気に障ったのか分からないが気が触れてるのは伝わってくるスレ
73024/04/27(土)11:45:48No.1182768617+
代行を挟まなかったら本人と言い争う事になってるんじゃね
73124/04/27(土)11:45:55No.1182768649+
>>レスポンチ代行会社をたてよう
>レスポンチする奴はそんな会社必要ない!ってレスポンチするよ
うん…それは正しくない?
73224/04/27(土)11:46:00No.1182768665+
>辞めたのに家に来て出社しろなんていう話初めて聞いたが…
前々職で上司が家に迎えに行って通勤する人がいたなぁ(迎えがないと出社できない)
どう考えても限界なんだからそっとしておいてやれよブラックと思ったもんだ
73324/04/27(土)11:46:18No.1182768744+
>なんでこんなところで強くあれ的な説教を
いもげでお説教おじさん
73424/04/27(土)11:46:50No.1182768875+
>なんでこんなところで強くあれ的な説教を
社会不適合者ほど他人に強さを求めるのは謎だな
テレビ見て野次飛ばしてるおじさんみたいなものなのかもしれない
73524/04/27(土)11:46:59No.1182768904+
>うん…それは正しくない?
レスポンチが金になるならそうでもない
73624/04/27(土)11:47:10No.1182768955+
>なんでこんなところで強くあれ的な説教を
もしかして「代行使わない」をストロングな方法だと思ってる?
73724/04/27(土)11:47:10No.1182768956+
>反論できなくなると罵倒に走る…
>哀れな生き物…
曲解を披露したらバカにされるに決まってるのにね
73824/04/27(土)11:47:10No.1182768959+
まだ病人連投してた
73924/04/27(土)11:47:24No.1182769027+
>何も届出ないと動かんぞ警察は
社会人そんな暇じゃないからなぁ
74024/04/27(土)11:47:27No.1182769038+
>>>レスポンチ代行会社をたてよう
>>レスポンチする奴はそんな会社必要ない!ってレスポンチするよ
>うん…それは正しくない?
必要な人には必要なシステムってだけの話を全否定するのか
自分がそうだからって全人類がレスポンチ代行を必要としないなんてどうして思い込めるんだろう
74124/04/27(土)11:47:27No.1182769040+
うちの会社でも退職代行使われてたけど正直凄い便利そうだなという感想しかない
辞めると伝えた後のクソ面倒な引き継ぎやら辞めるまでの間の嫌な空気全部すっ飛ばせるだけで数万なら安い
74224/04/27(土)11:48:02No.1182769171+
つまり退職代行を一番使っているのは「会社とのミスマッチに気付いた新人」なのだよ
ハラスメントの有無なんてのは割合からいうと重要じゃない
74324/04/27(土)11:48:03No.1182769172+
退職代行使って辞めるのなんも問題無いよな
自分で言ってもいいし代行使っても別にいいんじゃないか
74424/04/27(土)11:48:03No.1182769173+
ほんとこの掲示板ってキチ「」多いな
74524/04/27(土)11:48:11No.1182769212+
>自分がそうだからって全人類がレスポンチ代行を必要としないなんてどうして思い込めるんだろう
理路整然と言われると頭がおかしくなりそうだ!
74624/04/27(土)11:48:16No.1182769244+
消える寸前の勝利宣言は近いぞ
俺は強いというとこを見せてやれ
74724/04/27(土)11:48:27No.1182769297+
頭おかしい子のこうあるべきこれはこうなるという理屈がことごとくおかしくて何なんだろう…
74824/04/27(土)11:48:36No.1182769338+
レスポンチ代行とか誰も得しない空中戦なのに金が発生するなら錬金術だな
74924/04/27(土)11:48:47No.1182769387+
最後にレスした方が勝ちサービス来るか?
75024/04/27(土)11:49:22No.1182769518+
>ほんとこの掲示板ってキチ「」多いな
これ自己紹介?
75124/04/27(土)11:49:28No.1182769538+
社会に出てない無職には関係のない話だよ
75224/04/27(土)11:49:32No.1182769547+
勝利宣言代行承ります
75324/04/27(土)11:49:44No.1182769595そうだねx1
ハラスメントだとか辞表出す勇気だとかほんと的外れな議論しててお笑いだったな
75424/04/27(土)11:50:02No.1182769675+
>ハラスメントだとか辞表出す勇気だとかほんと的外れな議論しててお笑いだったな
よっ!かっこいい!
75524/04/27(土)11:50:07No.1182769695+
メンタリティが昭和のジジイのそれと同質ということに気づけ
75624/04/27(土)11:50:13No.1182769731+
>つまり退職代行を一番使っているのは「会社とのミスマッチに気付いた新人」なのだよ
>ハラスメントの有無なんてのは割合からいうと重要じゃない
いきなりバックレる程じゃないけどなるべくさっさと次に行きたい的な需要ではあるんじゃない
代行に金払ったら後は丸投げだろうし
75724/04/27(土)11:50:15No.1182769737+
まあレスポンチなんて虚無しか生まないから本当に必要ないですけどね…
75824/04/27(土)11:50:17No.1182769746+
2get
75924/04/27(土)11:50:29No.1182769796+
おっぱい〜ん
76024/04/27(土)11:50:29No.1182769799+
>勝利宣言代行承ります
代行の代行承ります
76124/04/27(土)11:50:42No.1182769856+
>ハラスメントだとか辞表出す勇気だとかほんと的外れな議論しててお笑いだったな
議論というかずっとそれだけ言ってたな…
76224/04/27(土)11:50:46No.1182769873+
>2get
この代行無能すぎる…
76324/04/27(土)11:50:54No.1182769905+
この病人レスポンチして相手してもらうミニゲームしてるだけだから会話しても意味ないぜ


1714178852100.jpg