二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1714168466346.jpg-(165870 B)
165870 B24/04/27(土)06:54:26 ID:OvmCFo9cNo.1182714205そうだねx25 10:10頃消えます
「」もこんな感じだよね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/27(土)06:54:58 ID:OvmCFo9cNo.1182714241そうだねx84
シコれるのが正義
224/04/27(土)06:56:06No.1182714327そうだねx55
迷惑かけずにシコれるなら正義
検索結果ゴミで埋め尽くしたり公式困らせたりはAI関係なくギルティだが
量産できるAIだとやりやすいのでよりギルティ
324/04/27(土)06:57:39No.1182714441そうだねx28
なんという気持ちのいい男じゃろう
424/04/27(土)06:59:10No.1182714556そうだねx9
特にちんちんが気持ちいいようだな
524/04/27(土)06:59:25No.1182714573そうだねx5
頭ちんぽかよ
624/04/27(土)06:59:40No.1182714594そうだねx18
これよく聞くけど今の学習に許諾がいらない状況が永遠に続くなら将来的なエロ絵のバリエーションも減ると思うよ
724/04/27(土)07:02:19No.1182714815そうだねx3
良質な絵が目立って低品質なのは埋もれるっていう構造は変わってないからもう誰が描いた絵でもいいよ
824/04/27(土)07:03:02No.1182714867+
絵でシコるやつが増えると少子化になるからエロは禁止するべきみたいな理屈
924/04/27(土)07:03:28No.1182714905+
>絵でシコるやつが増えると少子化になるからエロは禁止するべきみたいな理屈
キリスト教保守派か
1024/04/27(土)07:04:29No.1182715004+
反対派はキリシタンだったのか…
1124/04/27(土)07:06:04No.1182715142そうだねx9
AI問題どうでも良かったけどシコれるようになったから進化がとても楽しみになった
1224/04/27(土)07:07:34No.1182715252そうだねx9
>これよく聞くけど今の学習に許諾がいらない状況が永遠に続くなら将来的なエロ絵のバリエーションも減ると思うよ
AIがAI使って自己学習できるようになれば解決だな
1324/04/27(土)07:12:29No.1182715649そうだねx6
大きな声じゃいえないけどだいたい同意
1424/04/27(土)07:13:18No.1182715713そうだねx4
>これよく聞くけど今の学習に許諾がいらない状況が永遠に続くなら将来的なエロ絵のバリエーションも減ると思うよ
現状でも食いきれないくらいのエロ絵がもう生まれてるから…
1524/04/27(土)07:15:42No.1182715919そうだねx2
AIの塗りタイパが高すぎる
1624/04/27(土)07:18:33No.1182716198そうだねx7
>これよく聞くけど今の学習に許諾がいらない状況が永遠に続くなら将来的なエロ絵のバリエーションも減ると思うよ
いつまでシコってるつもりだ…
1724/04/27(土)07:22:25No.1182716604+
更新頻度が全然違うって関係もあって渋で初めてフォローを活用したけどフォロー新着とか便利だなあれ
1824/04/27(土)07:25:50No.1182716961そうだねx14
一枚絵じゃ抜けない(最低でもセリフは欲しい)派だから未だに無駄に渋を埋め尽くしてるAIはクソという認識
1924/04/27(土)07:28:22No.1182717242そうだねx3
>一枚絵じゃ抜けない(最低でもセリフは欲しい)派だから未だに無駄に渋を埋め尽くしてるAIはクソという認識
逆に余計なセリフとか説明書きとかをわざわざ追加してんじゃあないぞこのスカタンッ!みたいなシチュもあって悩ましい
2024/04/27(土)07:28:52No.1182717302+
こうなると今現在の絵描きの絵柄がそのまま最後のオリジンとして後々まで残りそうだなあ
2124/04/27(土)07:30:07No.1182717430そうだねx2
>一枚絵じゃ抜けない(最低でもセリフは欲しい)派だから未だに無駄に渋を埋め尽くしてるAIはクソという認識
最近だと割とストーリー性のある連続した絵を出してる人もいるからマジでAIでいいな…ってなってきた
2224/04/27(土)07:30:40No.1182717482+
>こうなると今現在の絵描きの絵柄がそのまま最後のオリジンとして後々まで残りそうだなあ
もう一段ぐらいあるんじゃない?AI絵が流行ってなお残る層とかAI利用して拡張する層とか
2324/04/27(土)07:32:01No.1182717618そうだねx6
>最近だと割とストーリー性のある連続した絵を出してる人もいる
いや…
2424/04/27(土)07:32:33No.1182717663+
NAI最高!
2524/04/27(土)07:33:14No.1182717727そうだねx3
>一枚絵じゃ抜けない(最低でもセリフは欲しい)派だから未だに無駄に渋を埋め尽くしてるAIはクソという認識
そんなの手書きも同じじゃん
セリフつけてくれるやつ探してフォローすればどっちも同じだろ
2624/04/27(土)07:33:20No.1182717733+
渋のAI絵は設定で9割ぐらい非表示にできるからクソみたいなミュート設定と違ってかなりかしこい
2724/04/27(土)07:33:29No.1182717754+
俺はSD使いなんだけどponyの個人的調教したくなってきた
2824/04/27(土)07:34:53No.1182717880+
やっと絵師か滅ぶのか
2924/04/27(土)07:35:20No.1182717928そうだねx14
>やっと絵師か滅ぶのか
黙れカス
3024/04/27(土)07:37:05No.1182718134そうだねx1
シコれる方が勝ち
絵に込めた体温がどうとか言ってる奴はマジでキモいので滅んでいい
3124/04/27(土)07:37:21No.1182718158そうだねx1
大きな声じゃ言えないがskebで依頼しても全然描いてくれねえ人の絵柄学習させて
学習具合贔屓目に見て7割くらいでもちゃんと絵が出てくるほうがいいよねって思う今日この頃です
3224/04/27(土)07:37:39No.1182718189そうだねx1
もうええて
3324/04/27(土)07:38:25No.1182718279+
メイドロボとセックスできる時代が来た時もこんな感じの変革がありそう
3424/04/27(土)07:38:32No.1182718289+
そのAI君が良い画を出力できるのも人間が沢山絵を描いたおかげであってこれから絵が進化していくにも人間の手が必要なんですがね…
3524/04/27(土)07:39:10No.1182718355+
🤖「人類よ抵抗は無意味だ」
3624/04/27(土)07:40:02No.1182718437+
VHSもDVDもパソコンもインターネットもエロが普及させた
エロは偉大である
3724/04/27(土)07:41:19No.1182718585そうだねx6
シンプルにAIが出る前の方が渋でのオカズ探しは楽だったな
AIタグつけないくせにイラスト一枚を連投する奴が多いのなんの
3824/04/27(土)07:41:26No.1182718608そうだねx1
寡作な人の新作絵を見るためにはAIくんに頼るしかないんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ
3924/04/27(土)07:42:46No.1182718751そうだねx2
>シンプルにAIが出る前の方が渋でのオカズ探しは楽だったな
>AIタグつけないくせにイラスト一枚を連投する奴が多いのなんの
そこは本当にムカついたけど同じ投稿者の絵はまとめるって機能ついたらそこそこ楽にはなったな
4024/04/27(土)07:43:31No.1182718822+
写真風のリアルAIってなんで規制されるの…?ってなる
4124/04/27(土)07:43:44No.1182718846+
エロ直結の技術でコストもお得目で法律的にもリスク低い
まあ強いわ
4224/04/27(土)07:44:16No.1182718898+
感情の話と技術の話と権利の話は別だからな
ニッチすぎるものが提供されるなら喜んで同意する
4324/04/27(土)07:45:19No.1182719013+
>写真風のリアルAIってなんで規制されるの…?ってなる
いやされるだろ…
4424/04/27(土)07:45:51No.1182719065+
イラストAIが弾圧される革新がなければスレ画みたいに流される人が増えるのは既定路線
4524/04/27(土)07:47:25No.1182719231そうだねx1
失敗絵とかで人間が描けないような絵出力されるし
もう自己学習始まってる段階だろう
それはそれとして人間の絵師の需要はなくならん
4624/04/27(土)07:47:26No.1182719233そうだねx2
>>シンプルにAIが出る前の方が渋でのオカズ探しは楽だったな
>>AIタグつけないくせにイラスト一枚を連投する奴が多いのなんの
>そこは本当にムカついたけど同じ投稿者の絵はまとめるって機能ついたらそこそこ楽にはなったな
手間増えとる!
4724/04/27(土)07:48:38No.1182719355そうだねx5
>失敗絵とかで人間が描けないような絵出力されるし
>もう自己学習始まってる段階だろう
最初から出てたでしょ…
妄想と推測で語る奴が多すぎんよ
4824/04/27(土)07:49:01No.1182719385+
なんかぼかしを全身に入れてぼかし無しはこちらで有料!とかやってんのは消えてくれて良いや
4924/04/27(土)07:49:26No.1182719435+
0か1しかない連中もどうせ0か1しか無いんだろと思ってる連中もカス
5024/04/27(土)07:49:33No.1182719444そうだねx3
>写真風のリアルAIってなんで規制されるの…?ってなる
既に実在児童が含まれたモデルデータがばらまかれておりそれらからリアル風のエロを作るのはどうなのか?って点
本物の児ポを写真風aiっぽく加工してこれAI製なんすよ〜って言い逃れするやつがもう既にでた点
一目見て本物の児ポと見分けがつかなくて警察の捜査を妨害しちゃってる点
どれか一つって訳じゃなくて色々理由が積み重なって規制したほうが良いとなる
日本ではまだどういう扱いになるかはフワッとしてるけどアメリカや欧州は完全にアウトとみなしてるから多分日本も駄目になる可能性が高いから危ないよって話
5124/04/27(土)07:51:06No.1182719595そうだねx2
>本物の児ポを写真風aiっぽく加工してこれAI製なんすよ〜って言い逃れするやつがもう既にでた点
これあっちこっちで話が出るけど事件になったソースあるの?
5224/04/27(土)07:51:24No.1182719629そうだねx2
ていうかなるよ児ポに関しては
共同声明がつい先日でたばっかだ
5324/04/27(土)07:51:39No.1182719647そうだねx2
「学習になら使ってもいい」ということになるとロンダリングのために児童ポルノ写真の需要が増加するからね…
5424/04/27(土)07:51:49No.1182719669+
本物との見分けがつかない画像の存在が厄介じゃないわけないだろ
あらゆる情報が疑わしくなる
5524/04/27(土)07:53:21No.1182719823+
>本物との見分けがつかない画像の存在が厄介じゃないわけないだろ
>あらゆる情報が疑わしくなる
歴史の文献の人とか動物写真家とかから苦言がちらほら出始めてたな
5624/04/27(土)07:53:23No.1182719830+
児ポらしきものが本当に児ポなのかって知りえるんだろうか
5724/04/27(土)07:53:55No.1182719887そうだねx6
正直まだこれだよこれって言えるレベルには達してない
5824/04/27(土)07:55:09No.1182720010+
めっちゃエロくて保存したらAIだと知って萎えたみたいなのはチンポへの誠実さを欠いてしまうと思う
5924/04/27(土)07:55:11No.1182720020+
AI絵のリアル絵は写真に見えても実際は超リアルな絵に過ぎないからなぁ
6024/04/27(土)07:55:53No.1182720086+
>AI絵のリアル絵は写真に見えても実際は超リアルな絵に過ぎないからなぁ
だからめんどくせえからアウトにするわってなっちゃうんです
6124/04/27(土)07:56:09No.1182720121そうだねx1
金取るんだったらいいですの域を出ることはなかったな
6224/04/27(土)07:57:15No.1182720252そうだねx3
これはAI児ポだからセーフって判定にすると本物の児ポの摘発がほぼ不可能になるってのはまあわかりやすいだろう
みんなこれはAIで作りましたって言い始めるに決まってるし
6324/04/27(土)07:58:10No.1182720358+
自分で出して自分でシコる分には認知されようがないんだから反AIも文句はあるまい
6424/04/27(土)07:58:22No.1182720383+
skebとかの機会を奪うと言われると何も言えないけど
TRPGで一緒に遊んでる友達のPCのキャラの可愛いイラストを作るのに最適すぎて使いまくってる
メンツ誰も絵が描けないから頑張ってプロンプト考えてセッション中っぽいシーン作れたりしたらすごい盛り上がる
6524/04/27(土)07:58:50No.1182720442+
俺は一枚絵ではシコれないので連続性のある絵が出力されるまでは
お話を描ける人を応援するわ
6624/04/27(土)08:00:00No.1182720594そうだねx2
技術的な意味では興味あるのにAIまわりで狂人ばっか増えてしまってそこが辟易する
6724/04/27(土)08:00:09No.1182720612そうだねx1
>これはAI児ポだからセーフって判定にすると本物の児ポの摘発がほぼ不可能になるってのはまあわかりやすいだろう
>みんなこれはAIで作りましたって言い始めるに決まってるし
本物の児ポは表に出さずにAI通したロンダリング児ポが出回る可能性考えるとまあ厳しく取り締られそうだよね
6824/04/27(土)08:00:12No.1182720622+
かく有りたい
いいねと思ったけどAIだからだめとか言い出すやつはただの宗教だと思う
6924/04/27(土)08:01:45No.1182720785そうだねx1
自分好みの絵をより簡単に出力できたらめちゃくちゃありがたみ増すだろうね
7024/04/27(土)08:03:14No.1182720964そうだねx2
>skebとかの機会を奪うと言われると何も言えないけど
skebはAI出てからも売り上げ伸び続けてるしちゃんとAIとは違う需要で成り立ってるから何も気にすることないよ
7124/04/27(土)08:03:31No.1182721003+
正直今の状況だとAIに賛同するのも反対するのも厄介事に巻き込まれそうだから黙ってる
それはそれとしてこっそりNAIで画像生成して文字コラ作ってシコる
7224/04/27(土)08:03:47No.1182721042+
>これはAI児ポだからセーフって判定にすると本物の児ポの摘発がほぼ不可能になるってのはまあわかりやすいだろう
>みんなこれはAIで作りましたって言い始めるに決まってるし
AI児ポで危険性もなくお手軽に作れるのにわざわざ逮捕される危険性を冒してまでリアル児ポを作るもんだろうか?
攻殻機動隊のイノセンスで「AIの児童虐待に飽きたから実際の児童のゴーストをコピーして虐待したい」って設定を思い出した
7324/04/27(土)08:03:58No.1182721055+
この論法の唯一の欠点はじゃあちんちんが悪いんじゃん
ちんちん狩りじゃあという
超時空要塞ヒデヨシみたいになるんじゃという
出るちんちんは打たれるのだ…審査された芸術品以外は流通を絶対に許さないマン…

「遺品整理で発見」虚偽の届け出で刀を美術品登録 容疑の古物商ら書類送検
2024/04/25 13:59
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/nation/sankei-_affairs_crime_JGYL7CCZDVOK3DJQ3GKDJPMEWE.html
”未知の凶器”までカバー 銃専門家が「画期的だ」と評価する銃刀法違反改正案に透ける警察の本気度
4/16(火) 10:30
https://news.yahoo.co.jp/articles/8188410e15aba89f0660428fb3f76e48c8c354a4
https://www.meihaku.jp/sword-basic/juhotouken-shinsa/
登録できる刀剣類
日本刀(素材に玉鋼を使用し、日本独自の鍛錬法により鍛錬された物)。
7424/04/27(土)08:04:34No.1182721134+
>>これはAI児ポだからセーフって判定にすると本物の児ポの摘発がほぼ不可能になるってのはまあわかりやすいだろう
>>みんなこれはAIで作りましたって言い始めるに決まってるし
>AI児ポで危険性もなくお手軽に作れるのにわざわざ逮捕される危険性を冒してまでリアル児ポを作るもんだろうか?
>攻殻機動隊のイノセンスで「AIの児童虐待に飽きたから実際の児童のゴーストをコピーして虐待したい」って設定を思い出した
まあこれからまとめてアウトくらうからどつでもいいな
7524/04/27(土)08:04:54No.1182721173+
オカズ目当てならAI絵も手描きもありがたく頂くだけだ
7624/04/27(土)08:05:24No.1182721243そうだねx3
>自分で出して自分でシコる分には認知されようがないんだから反AIも文句はあるまい
これの返しネットに上げんな承認欲求うんたらかんたらまでほぼ固定パターンだけど他人のアップロードまで面倒見れんよっていつも思う
7724/04/27(土)08:05:54No.1182721312+
問題はリアル絵と二次元絵の明確な境目が曖昧って事だ
7824/04/27(土)08:05:58No.1182721319+
まあ感覚としてはgoogle検索で出たエロ画像をトレスした絵と同じかなぁ
エロいけど抜きたくはない感じ
7924/04/27(土)08:06:21No.1182721360そうだねx1
>これの返しネットに上げんな承認欲求うんたらかんたらまでほぼ固定パターンだけど他人のアップロードまで面倒見れんよっていつも思う
じゃあ黙ってればいいのでは…
8024/04/27(土)08:07:10No.1182721467そうだねx2
最初に絵描き煽って暴れたやつが悪いよなあ
8124/04/27(土)08:07:50No.1182721551+
>>これはAI児ポだからセーフって判定にすると本物の児ポの摘発がほぼ不可能になるってのはまあわかりやすいだろう
>>みんなこれはAIで作りましたって言い始めるに決まってるし
>AI児ポで危険性もなくお手軽に作れるのにわざわざ逮捕される危険性を冒してまでリアル児ポを作るもんだろうか?
>攻殻機動隊のイノセンスで「AIの児童虐待に飽きたから実際の児童のゴーストをコピーして虐待したい」って設定を思い出した
そもそもAI児ポの顔が実在児童に似ない可能性は低いんだ
モデルデータに依存するから勝手に寄せられていくのと児ポを作るやつは存在しない架空のロリより実在の子役やアイドルのエロを作りたがるから
8224/04/27(土)08:09:06No.1182721719+
>最初に絵描き煽って暴れたやつが悪いよなあ
でも今やばい集まり扱いされてんの反AIのほうじゃね
8324/04/27(土)08:09:58No.1182721844+
>>最初に絵描き煽って暴れたやつが悪いよなあ
>でも今やばい集まり扱いされてんの反AIのほうじゃね
現実の戦争と同じやな
きっかけがあると危険な集団はまたたくまに暴徒と化す
8424/04/27(土)08:10:10 ID:xEnai93ENo.1182721872+
絵ごときに金払ってた奴が悪い
8524/04/27(土)08:10:13No.1182721877+
完全なトレスなら問題だろうが絵柄やら構図やら塗りやらを先人から学んで自分なりに改変するのは人間もやってるだろうし
同じことを機械が高速でやったら駄目と主張する根拠を用意するのは難しくないのかね
8624/04/27(土)08:10:18No.1182721902そうだねx4
>>最初に絵描き煽って暴れたやつが悪いよなあ
>でも今やばい集まり扱いされてんの反AIのほうじゃね
これにどっちが〜とかねぇから
政治界隈みたいに触れたらだめになっちゃった
8724/04/27(土)08:10:40No.1182721954+
だから似たような構図や絵柄しか出せない能無しAI使いはね!引き続きガンガン潰していけば有能な芽だけが残ると思うんですよ!
8824/04/27(土)08:10:43No.1182721960+
>絵ごときに金払ってた奴が悪い
おっ調子出てきたな
8924/04/27(土)08:11:00No.1182722003+
最初は知らんけど性能や限界が明らかになって未だに絵描き煽ってるやつ絵描き以外もあらゆる陣営を煽ってると思う
9024/04/27(土)08:11:07No.1182722020+
>そもそもAI児ポの顔が実在児童に似ない可能性は低いんだ
>モデルデータに依存するから勝手に寄せられていくのと児ポを作るやつは存在しない架空のロリより実在の子役やアイドルのエロを作りたがるから
それは肖像権の問題でしょ
手描きでも起こりえる話だ
9124/04/27(土)08:11:19No.1182722049そうだねx2
>>でも今やばい集まり扱いされてんの反AIのほうじゃね
>これにどっちが〜とかねぇから
>政治界隈みたいに触れたらだめになっちゃった
立場が透けて見えるのが良くないよねこういうの
9224/04/27(土)08:11:58No.1182722136+
俺に都合がいいなら無罪
俺に不都合なら有罪
9324/04/27(土)08:12:00No.1182722144+
絵をネットで無料で漁れるってのが不健全なのよ
金出してないのに消費者感覚になる上そうなった以上金出そうとは思えなくなるから
9424/04/27(土)08:12:21No.1182722191+
>>そもそもAI児ポの顔が実在児童に似ない可能性は低いんだ
>>モデルデータに依存するから勝手に寄せられていくのと児ポを作るやつは存在しない架空のロリより実在の子役やアイドルのエロを作りたがるから
>それは肖像権の問題でしょ
>手描きでも起こりえる話だ
手描きでそんな事する奴珍しいけど
まとめて死ねやされるだけだなそれは
9524/04/27(土)08:12:33No.1182722211+
>これはAI児ポだからセーフって判定にすると本物の児ポの摘発がほぼ不可能になるってのはまあわかりやすいだろう
>みんなこれはAIで作りましたって言い始めるに決まってるし
これ手書きでやってた奴いたな
9624/04/27(土)08:12:59No.1182722278そうだねx1
SNSも掲示板も権利違反の画像が大量に流れて来てるのにそれは問題視しないんですか?
9724/04/27(土)08:13:40No.1182722377そうだねx2
>SNSも掲示板も権利違反の画像が大量に流れて来てるのにそれは問題視しないんですか?
おう
いつでも潰れていいぞ
9824/04/27(土)08:13:43No.1182722384+
お絵描き世界を二分するAI推進派と反AI派の陣営は互いに軍を形成し、もはや開戦の理由など誰もわからなくなった銀河規模の戦争を100年間継続していた。
その“百年戦争”の末期、反AI軍の一兵士だった主人公「キリコ・キュービィー」は、
味方の基地を強襲するという不可解な作戦に参加させられる。作戦中、キリコは「素体」と呼ばれるギルガメス軍最高機密を目にしたため軍から追われる身となり、町から町へ、星から星へと幾多の「戦場」を放浪する。
その逃走と戦いの中で、陰謀の闇を突きとめ、やがては自身の出生に関わる更なる謎の核心に迫っていく。
9924/04/27(土)08:14:16No.1182722460そうだねx2
>SNSも掲示板も権利違反の画像が大量に流れて来てるのにそれは問題視しないんですか?
自分が問題だと思うなら自分で声上げれば…?
10024/04/27(土)08:14:19No.1182722465+
>SNSも掲示板も権利違反の画像が大量に流れて来てるのにそれは問題視しないんですか?
権利者が黙認するなら罪じゃないし
10124/04/27(土)08:14:45No.1182722520+
>SNSも掲示板も権利違反の画像が大量に流れて来てるのにそれは問題視しないんですか?
ネットの正義マンだいたいこれに尽きる
10224/04/27(土)08:14:47No.1182722522そうだねx1
>SNSも掲示板も権利違反の画像が大量に流れて来てるのにそれは問題視しないんですか?
実際に無断学習で文化庁の意見として「ネットは権利違反の画像ばっかで判別ができない」と言われたしなぁ
10324/04/27(土)08:15:04No.1182722554そうだねx1
またAI専門サイトのマネタイズ潰れたらしいな
10424/04/27(土)08:15:11No.1182722567+
>手描きでそんな事する奴珍しいけど
>まとめて死ねやされるだけだなそれは
ロリではないがナマモノ同人ってのはそういうことやからね…肖像権侵害のアレなイラストは思ってるより多い
10524/04/27(土)08:15:30No.1182722616+
>これにどっちが〜とかねぇから
>政治界隈みたいに触れたらだめになっちゃった
国が推進してることに逆らって日々暴言吐きまくってる方が明らかにおかしいだろ
10624/04/27(土)08:16:01No.1182722701そうだねx1
>またAI専門サイトのマネタイズ潰れたらしいな
AIをちゃんと研究して推進してる人たちは誰も困ってないから別にどうでも良いことやな
10724/04/27(土)08:16:32No.1182722777そうだねx5
>>これにどっちが〜とかねぇから
>>政治界隈みたいに触れたらだめになっちゃった
>国が推進してることに逆らって日々暴言吐きまくってる方が明らかにおかしいだろ
触れたくない理由が服を着て歩いてます
10824/04/27(土)08:17:03No.1182722854そうだねx5
AIの出力が良くなる度にゲームエンド!って煽るのがAI界隈全体で流行ってた辺りアホの集まりだよ
なんでわざわざ喧嘩売りに行ってんだ
10924/04/27(土)08:17:07No.1182722862+
>SNSも掲示板も権利違反の画像が大量に流れて来てるのにそれは問題視しないんですか?
絵師さんの描く権利違反の画像はリスペクトがあるから権利違反にならないって絵師さんが結論しただろカス
11024/04/27(土)08:17:10No.1182722868+
>>これにどっちが〜とかねぇから
>>政治界隈みたいに触れたらだめになっちゃった
>国が推進してることに逆らって日々暴言吐きまくってる方が明らかにおかしいだろ
別に国の判断が間違ってると思うなら声を上げていいのよそれは国が認めてる権利だ
共感されるかは別なだけで
11124/04/27(土)08:17:39No.1182722938そうだねx1
>>これにどっちが〜とかねぇから
>>政治界隈みたいに触れたらだめになっちゃった
>国が推進してることに逆らって日々暴言吐きまくってる方が明らかにおかしいだろ
国が推進してたなら食用コオロギも受け入れるべきだったな
11224/04/27(土)08:18:00No.1182722989+
>またAI専門サイトのマネタイズ潰れたらしいな
なんで!?
11324/04/27(土)08:18:01No.1182722997+
>完全なトレスなら問題だろうが絵柄やら構図やら塗りやらを先人から学んで自分なりに改変するのは人間もやってるだろうし
>同じことを機械が高速でやったら駄目と主張する根拠を用意するのは難しくないのかね
誰でも容易に事を為せてしまうってのはそれ自体が危険性だし規制の理由になりうるよ
素手で人を殺すこともできるけれどあまりに簡単に人を殺せてしまう刃物や重火器は規制されるのと同じ
11424/04/27(土)08:18:16No.1182723019そうだねx1
AIつかってるやつの大半が考えてることは金かオカズだと思うぞ
イラストレーターに勝つとかどうでもいいでしょ
11524/04/27(土)08:18:24No.1182723038+
国が推進してるんだから増税も円安もまんじりともせず受け入れろ
11624/04/27(土)08:18:24No.1182723041そうだねx5
>AIの出力が良くなる度にゲームエンド!って煽るのがAI界隈全体で流行ってた辺りアホの集まりだよ
>なんでわざわざ喧嘩売りに行ってんだ
絵描きの絵に依存してる側がこれ言ってるの普通にダサいもんな
11724/04/27(土)08:18:26No.1182723044+
>国が推進してたなら食用コオロギも受け入れるべきだったな
別にしてない
11824/04/27(土)08:18:42No.1182723086そうだねx3
>AIの出力が良くなる度にゲームエンド!って煽るのがAI界隈全体で流行ってた辺りアホの集まりだよ
>なんでわざわざ喧嘩売りに行ってんだ
AIすごいねで済む話なのにやたら絵描きを敵視する人いたよね
そういうコンプレックスなのかもしれないが
11924/04/27(土)08:18:56No.1182723122+
>>またAI専門サイトのマネタイズ潰れたらしいな
>なんで!?
権利元から怒られました
二次創作で
12024/04/27(土)08:19:06No.1182723148そうだねx2
>なんでわざわざ喧嘩売りに行ってんだ
絵描きにケンカ売るために画像生成AI使ってるタイプの人間がいるので仕方ない
12124/04/27(土)08:19:31No.1182723211+
学習の法的な是非は置いとくにしても仮に規制するとして本当にできるのかが怪しいんじゃないの
12224/04/27(土)08:19:34No.1182723220+
ゲームエンド!はこれまでに10回は見たから多分無限コンティニューできる
12324/04/27(土)08:20:02No.1182723291そうだねx1
>>なんでわざわざ喧嘩売りに行ってんだ
>絵描きにケンカ売るために画像生成AI使ってるタイプの人間がいるので仕方ない
ここにも今いるみたいだから何がしたいのか聞いてみたい
12424/04/27(土)08:20:11No.1182723313+
>AIの出力が良くなる度にゲームエンド!って煽るのがAI界隈全体で流行ってた辺りアホの集まりだよ
ゲームエンドは語感が強くて変な言い回しだから延々擦られてるだけだろ
12524/04/27(土)08:20:16No.1182723325そうだねx1
>>AIの出力が良くなる度にゲームエンド!って煽るのがAI界隈全体で流行ってた辺りアホの集まりだよ
>>なんでわざわざ喧嘩売りに行ってんだ
>AIすごいねで済む話なのにやたら絵描きを敵視する人いたよね
>そういうコンプレックスなのかもしれないが
ほら〜こうやって何の証拠もないのに全体がそうとか決めつけて煽るでしょ…戦争したがりのやつがいるんだよな…
AI推進して今研究して作品あげてる人たちはそんなことしてないよ
12624/04/27(土)08:20:50No.1182723400+
>学習の法的な是非は置いとくにしても仮に規制するとして本当にできるのかが怪しいんじゃないの
まあ児ポはやるらしいんでどういう感じになるかな
12724/04/27(土)08:20:50No.1182723402そうだねx2
創作者に対する筋違いの妬み嫉みなんて昔からあるからな
その手のキチガイに創作者の技術を貶められそうなオモチャなんぞ与えればそりゃ暴走もする
12824/04/27(土)08:20:56No.1182723423+
>>AIの出力が良くなる度にゲームエンド!って煽るのがAI界隈全体で流行ってた辺りアホの集まりだよ
>>なんでわざわざ喧嘩売りに行ってんだ
>絵描きの絵に依存してる側がこれ言ってるの普通にダサいもんな
てことは絵師の勝ちか
12924/04/27(土)08:21:24No.1182723498そうだねx3
ストローマンしすぎなんだよねどこも
こんなやばいやつがいる!だからこの派閥はだめなんだ!
って論法が有効なの匿名の場だけだから
13024/04/27(土)08:21:38No.1182723528+
>学習の法的な是非は置いとくにしても仮に規制するとして本当にできるのかが怪しいんじゃないの
なのでまず嫌がらせに使ってる人を規制しようという話になってるという認識
後は実写みたいな児ポを生成する時元画像に本物がないか?ぐらいしかわかりやすく規制できそうなとこがない気がする
13124/04/27(土)08:21:40No.1182723532そうだねx2
向こうが先に攻撃したから俺たちは殴り返してるんだ!!
…って別に相手側の全てが攻撃してるわけでもないし自分が直接殴られたわけじゃないでしょ…

完全に終わりのない戦争の理屈になってんだよな…発想が…
13224/04/27(土)08:22:21No.1182723636+
あぶぶが言ってたように「AIで楽できたならその労力を他の部分に回せ」ってがおそらく正解なんだろう
この先はポン出しAI絵が淘汰される時代が一旦くる
13324/04/27(土)08:22:30No.1182723658そうだねx3
>ほら〜こうやって何の証拠もないのに全体がそうとか決めつけて煽るでしょ…戦争したがりのやつがいるんだよな…
>AI推進して今研究して作品あげてる人たちはそんなことしてないよ
誰も全体がそうだなんて言ってないよ
少数のキチガイが振り回してるだけでもそれにより看過できない被害が生じるのであれば
真っ当な人の利便性や技術の進歩を損ねてでも縛りをかけなきゃならん場合があるってことだ
13424/04/27(土)08:22:36No.1182723674+
そろそろ反AIがーとか言い出しそうなの来てんな
13524/04/27(土)08:22:36No.1182723675そうだねx1
>国が推進してたなら食用コオロギも受け入れるべきだったな
反AIってこういう知識で本気で現実の人間に突撃するからほんと手に負えないんだよな
13624/04/27(土)08:22:42No.1182723690+
>ほら〜こうやって何の証拠もないのに全体がそうとか決めつけて煽るでしょ…戦争したがりのやつがいるんだよな…
そういう人がいるという話をしているだけで全体がそうだと言ってるわけじゃないので落ち着いて欲しい
13724/04/27(土)08:23:02No.1182723742+
食用コオロギは正直ありだと思うんだよね
13824/04/27(土)08:23:16No.1182723784+
>そろそろ反AIがーとか言い出しそうなの来てんな
もういるんだよ
13924/04/27(土)08:23:58No.1182723895そうだねx1
>ストローマンしすぎなんだよねどこも
>こんなやばいやつがいる!だからこの派閥はだめなんだ!
>って論法が有効なの匿名の場だけだから
それが理解できてないから真面目な場でそのノリ披露して大恥書くんだよな
14024/04/27(土)08:24:11No.1182723925そうだねx1
>ストローマンしすぎなんだよねどこも
>こんなやばいやつがいる!だからこの派閥はだめなんだ!
>って論法が有効なの匿名の場だけだから
じゃパブリックコメント見るか
14124/04/27(土)08:24:39No.1182724007+
食用コオロギはそのまんまコオロギだったから…
14224/04/27(土)08:24:52No.1182724027+
ゲームエンドに関してはほぼ全員言ってたからどうだろう…
揶揄する意図はなかったとかなのかもしれんが
14324/04/27(土)08:25:22No.1182724117そうだねx2
>じゃパブリックコメント見るか
まああそこまでいくとストローマンと言いはるのは無理だわな
14424/04/27(土)08:25:23No.1182724121+
>こんなやばいやつがいる!だからこの派閥はだめなんだ!
「この派閥はダメなんだ」といってるひといない気がするが
わかりやすくアレな人がいるな
14524/04/27(土)08:25:38No.1182724149+
>あぶぶが言ってたように「AIで楽できたならその労力を他の部分に回せ」ってがおそらく正解なんだろう
>この先はポン出しAI絵が淘汰される時代が一旦くる
あぶぶは根っから絵描きだからそう思うんだろうが凡人視点だと手軽になんかやった気になれるポン出しの勢いは変わらんと思う
14624/04/27(土)08:25:39No.1182724151+
まあオカズのタイパコスパって言い出したら獣とパンダに行き着くから
誰が作ってるとかどうでもいいんだよね
14724/04/27(土)08:26:19No.1182724238そうだねx2
>向こうが先に攻撃したから俺たちは殴り返してるんだ!!
>…って別に相手側の全てが攻撃してるわけでもないし自分が直接殴られたわけじゃないでしょ…
もう完全にこのAIに対してどうこういう時点で反AIみたいな前提の思考がダメ
14824/04/27(土)08:26:23No.1182724251+
>>AIすごいねで済む話なのにやたら絵描きを敵視する人いたよね
>>そういうコンプレックスなのかもしれないが
>ほら〜こうやって何の証拠もないのに全体がそうとか決めつけて煽るでしょ…戦争したがりのやつがいるんだよな…
>AI推進して今研究して作品あげてる人たちはそんなことしてないよ
〇〇する人いるよねって言い回しは全体の中で一部そういう人がいるって意味でしかなくない?
全体がそうと決めつけるのとは真逆では?
14924/04/27(土)08:26:26No.1182724263+
数ヶ月くらい真面目にAI生成について自分なりに研究したけど「これ結局文章書いてガチャ引いてるだけで苦労しねぇな」って考えが覆ることはなかった
絵描く時のラフ出しには重宝している
15024/04/27(土)08:26:50No.1182724330+
>「この派閥はダメなんだ」といってるひといない気がするが
>わかりやすくアレな人がいるな
こいつとかは?
>AIの出力が良くなる度にゲームエンド!って煽るのがAI界隈全体で流行ってた辺りアホの集まりだよ
>なんでわざわざ喧嘩売りに行ってんだ
15124/04/27(土)08:28:00No.1182724485そうだねx2
最初はカッコつけて楽しくお絵描きする素晴らしさを説いてるのがいいよね
だんだんヒートアップしてきて攻撃にすりかわっていくの
隠せておらぬぞって感じで
15224/04/27(土)08:28:35No.1182724560+
メ神がレース以外の部分をAIに任せる時代がくるのか…
15324/04/27(土)08:29:12No.1182724655+
>最初はカッコつけて楽しくお絵描きする素晴らしさを説いてるのがいいよね
>だんだんヒートアップしてきて攻撃にすりかわっていくの
>隠せておらぬぞって感じで
あぶぶ?
15424/04/27(土)08:29:32No.1182724695+
個人的な力量とは別に全体の趨勢が決まってて勝ち確だから煽りに行ってただけなんじゃねえかな
15524/04/27(土)08:29:32No.1182724696+
>>「この派閥はダメなんだ」といってるひといない気がするが
>>わかりやすくアレな人がいるな
>こいつとかは?
>>AIの出力が良くなる度にゲームエンド!って煽るのがAI界隈全体で流行ってた辺りアホの集まりだよ
>>なんでわざわざ喧嘩売りに行ってんだ
お前と同じくらいアレな人だよよかったな
15624/04/27(土)08:29:51No.1182724748+
>数ヶ月くらい真面目にAI生成について自分なりに研究したけど「これ結局文章書いてガチャ引いてるだけで苦労しねぇな」って考えが覆ることはなかった
>絵描く時のラフ出しには重宝している
ええことや
料理人なら冷食に頼らなくてもええんや
15724/04/27(土)08:30:27No.1182724825+
>数ヶ月くらい真面目にAI生成について自分なりに研究したけど「これ結局文章書いてガチャ引いてるだけで苦労しねぇな」って考えが覆ることはなかった
あんまり賛同できないがシード固定で仕上げ調整してるとき文章脳フル回転してる感じはある
15824/04/27(土)08:30:34No.1182724840+
>個人的な力量とは別に全体の趨勢が決まってて勝ち確だから煽りに行ってただけなんじゃねえかな
頭痛がするレベルの馬鹿だな
15924/04/27(土)08:30:36No.1182724844そうだねx4
結局は戦争したい奴が戦争してるだけなんだよな…
16024/04/27(土)08:31:06No.1182724909+
>お前と同じくらいアレな人だよよかったな
いないって言ってるのに実例出されたらやることは煽りですか
アレなのは自分では?
16124/04/27(土)08:31:22No.1182724953そうだねx5
AIはAIだからトンチキな出力はしても誰かを殴ったりはしないが反AIは他人を具体的に攻撃してもう訴訟になってもう負けてるからな…
16224/04/27(土)08:31:31No.1182724968+
特に吟味もしてなさそうなやつで売り場で邪魔になってないなら気にしない
16324/04/27(土)08:31:45No.1182725014そうだねx1
>結局は戦争したい奴が戦争してるだけなんだよな…
絵描き煽るのにLoRAとかItoI使ってるやつと
絵描きに「お前AIの使ってるだろ!」って言いに行くやつ
この辺が消えたらだいぶ平和になりそう
16424/04/27(土)08:32:06No.1182725057+
AI使いでも明らかにクオリティに差があるの面白いな…
16524/04/27(土)08:32:25No.1182725096そうだねx4
AIがツールとして使い物になった時点はゲームエンドじゃなくてゲームスタートなんだよなぁ
そこからは絵のセンスが重要になる
「自分は絵が描けないから…」って言い訳できなくなる
16624/04/27(土)08:32:44No.1182725153+
>数ヶ月くらい真面目にAI生成について自分なりに研究したけど「これ結局文章書いてガチャ引いてるだけで苦労しねぇな」って考えが覆ることはなかった
>絵描く時のラフ出しには重宝している
そりゃまあ労力省エネできるからこそのAIだし
16724/04/27(土)08:32:45No.1182725155そうだねx1
AIに関しては各国規制方向に動いてるのが多いんだからそういう事実を言っただけで発狂するのが居るのは辞めてくれねえかなと思う
勿論この規制っていうのは画像生成AI全てが禁止になるとかそういう意味ではないよ
16824/04/27(土)08:33:08No.1182725207+
絵描きは煽りたいくらい嫌いだけど絵は見たいって人はなぜ同人や趣味で描かれた絵を見るんだ
商業作品だけでも見切れないほどコンテンツが溢れてるだろうに
16924/04/27(土)08:33:12No.1182725218そうだねx2
>絵描き煽るのにLoRAとかItoI使ってるやつと
早くこれやってる特定個人消えてくんねーかなー!マジで
17024/04/27(土)08:33:15No.1182725229+
>AI使いでも明らかにクオリティに差があるの面白いな…
ローカルだったりNAIでも絵柄プロンプト使わない奴はそうなる印象
17124/04/27(土)08:33:21No.1182725245そうだねx3
>AIに関しては各国規制方向に動いてるのが多いんだからそういう事実を言っただけで発狂するのが居るのは辞めてくれねえかなと思う
EUの規制条約骨抜きにされたのにまだいってんのこれ
17224/04/27(土)08:33:47No.1182725309+
自己進化
自己増殖
自己アクメ
これからのAIはこれだよ
17324/04/27(土)08:33:48No.1182725312そうだねx1
>勿論この規制っていうのは画像生成AI全てが禁止になるとかそういう意味ではないよ
基本的にはディープフェイク対策のための規制ってことでいいのかな
17424/04/27(土)08:34:32No.1182725404+
30秒で発狂するの出てきてるじゃん
17524/04/27(土)08:34:41No.1182725430+
荒らしが代表ヅラしてんなよはどんな話にでも言えることだ
17624/04/27(土)08:34:46No.1182725446そうだねx3
荒らしと絵師粘着に一番持たせちゃダメだった
17724/04/27(土)08:34:52No.1182725462+
>絵描きは煽りたいくらい嫌いだけど絵は見たいって人はなぜ同人や趣味で描かれた絵を見るんだ
これも絵描き全員が嫌いってわけじゃなくて特定個人が嫌いってやつだと思うよ
17824/04/27(土)08:34:53No.1182725464+
>絵描きは煽りたいくらい嫌いだけど絵は見たいって人はなぜ同人や趣味で描かれた絵を見るんだ
>商業作品だけでも見切れないほどコンテンツが溢れてるだろうに
メでグダグダ言ってる奴は嫌い
絵を量産してる人は好き
別に矛盾する事でもなくないか?
17924/04/27(土)08:35:02No.1182725488+
>基本的にはディープフェイク対策のための規制ってことでいいのかな
ディープフェイクなんてどこの国も現行法で対処できるから規制なんてされてないぞ
18024/04/27(土)08:35:04No.1182725491+
>AIはAIだからトンチキな出力はしても誰かを殴ったりはしないが反AIは他人を具体的に攻撃してもう訴訟になってもう負けてるからな…
これ結構時間かかったらしいから反AI側もそろそろちゃんと嫌がらせ受けてやることやった結果とかが出てくれるだろう多分…
18124/04/27(土)08:35:06No.1182725497そうだねx1
特に何とも思ってなかったけどお題枠に生成AIを使うやつだけは嫌い
18224/04/27(土)08:35:14No.1182725519+
>絵描きは煽りたいくらい嫌いだけど絵は見たいって人はなぜ同人や趣味で描かれた絵を見るんだ
Xで絵描き攻撃してる奴が言ってたけど別に嫌いでもなくて殴りやすいから殴ってるだけらしい
まあ一例に過ぎないと思うけどね
18324/04/27(土)08:35:38No.1182725585そうだねx4
>>基本的にはディープフェイク対策のための規制ってことでいいのかな
>ディープフェイクなんてどこの国も現行法で対処できるから規制なんてされてないぞ
こういう嘘つくバカも混ざるから嫌なんだよな土日は
18424/04/27(土)08:35:44No.1182725595+
>AIがツールとして使い物になった時点はゲームエンドじゃなくてゲームスタートな​んだよなぁ
>そこからは絵のセンスが重要になる
>「自分は絵が描けないから…」って言い訳できなくなる
逆に言えば今はツールの習熟で差が出る時期なのでアーリーアダプター有利なんだよな
奇しくも手描きに近い環境ともいえる
18524/04/27(土)08:35:54No.1182725632そうだねx1
>Xで絵描き攻撃してる奴が言ってたけど別に嫌いでもなくて殴りやすいから殴ってるだけらしい
マシュマロにお気持ち入れるだけで絵を消し始める繊細絵描きとか攻撃しやすそうだよな
18624/04/27(土)08:35:55No.1182725635+
>>絵描きは煽りたいくらい嫌いだけど絵は見たいって人はなぜ同人や趣味で描かれた絵を見るんだ
>Xで絵描き攻撃してる奴が言ってたけど別に嫌いでもなくて殴りやすいから殴ってるだけらしい
>まあ一例に過ぎないと思うけどね




18724/04/27(土)08:36:15No.1182725684+
>こういう嘘つくバカも混ざるから嫌なんだよな土日は
じゃあディープフェイクの規制法がある例を出してどうぞ
18824/04/27(土)08:36:38No.1182725753そうだねx1
>>絵描きは煽りたいくらい嫌いだけど絵は見たいって人はなぜ同人や趣味で描かれた絵を見るんだ
>Xで絵描き攻撃してる奴が言ってたけど別に嫌いでもなくて殴りやすいから殴ってるだけらしい
>まあ一例に過ぎないと思うけどね
「」も別に嫌いでもないけど煽ったりマウントとって相手が嫌がるのを見るのが好きってゴミクズ山ほどいるでしょ
あれと同じだよ
18924/04/27(土)08:36:46No.1182725771そうだねx2
検索妨害って言うけど個人的にはAI普及後の方が渋の平均値は上がってると思う
元々正直ちょっと…ってレベルの投稿たくさんあるし
検索してるキャラとかによるのかもしれないけど
19024/04/27(土)08:37:05No.1182725813+
>>勿論この規制っていうのは画像生成AI全てが禁止になるとかそういう意味ではないよ
>基本的にはディープフェイク対策のための規制ってことでいいのかな
画像生成の話に限った場合の話でいいのかな?
著作権者への配慮の文面や学習を拒否する権利の留保あたりがどの程度実効性があるかかなぁ
手のひら返せる余事はあるけど基本は大丈夫って感じかね
19124/04/27(土)08:37:15No.1182725839+
>検索妨害って言うけど個人的にはAI普及後の方が渋の平均値は上がってると思う
>元々正直ちょっと…ってレベルの投稿たくさんあるし
>検索してるキャラとかによるのかもしれないけど
無い
19224/04/27(土)08:37:44No.1182725926そうだねx4
もともと渋のゴミ率は高いよな
AIはAIだからって嫌悪感さえださなきゃ平均は上げてるよね
19324/04/27(土)08:38:02No.1182725977そうだねx1
規制されないぞが今の法云々に繋がるのはどういう理屈なんだろう
19424/04/27(土)08:38:07No.1182725990そうだねx3
>>こういう嘘つくバカも混ざるから嫌なんだよな土日は
>じゃあディープフェイクの規制法がある例を出してどうぞ
https://www.jilis.org/events/2021/data/20210722jilis_online-sympo_yuasa.pdf
19524/04/27(土)08:38:55No.1182726112+
>もともと渋のゴミ率は高いよな
>AIはAIだからって嫌悪感さえださなきゃ平均は上げてるよね
上がるとかはない
19624/04/27(土)08:39:16No.1182726162+
絵を見るって情報を食う要素がすごく強い娯楽だからAIとは相性が悪い場合があるんじゃないだろうか
19724/04/27(土)08:39:24No.1182726200+
>メでグダグダ言ってる奴は嫌い
>絵を量産してる人は好き
>別に矛盾する事でもなくないか?
嫌いな奴なんか相手にしなきゃいいだけなんだからわざわざAIで滅ばねーかなとか考えなくない?
AIを何かの叩きの材料にする人は単に特定個人が嫌いを超えた別の原動力があるように思える
19824/04/27(土)08:40:51No.1182726416+
>じゃあディープフェイクの規制法がある例を出してどうぞ
https://www.jilis.org/events/2021/data/20210722jilis_online-sympo_yuasa.pdf
別のPDFだけどこっち見ると州によってはアイコラも禁止なんだな
https://jilis.org/report/2022/jilisreport-vol4no1.pdf
19924/04/27(土)08:41:01No.1182726445そうだねx5
渋のAIは最初からみんながまとめて上げてたら多分あんな嫌われなかった
妄想龍みたいなことを大勢でやれば検索妨害すぎて嫌われるわそりゃ
20024/04/27(土)08:41:14No.1182726484+
シコれるようになってから言えてしかない
20124/04/27(土)08:41:23No.1182726502+
良い悪いは別として作品と作者の人格への評価が異なるのは普通のことだからそこは疑問に思うことでもなくない?
20224/04/27(土)08:41:37No.1182726539そうだねx2
AIネイティブ世代がどういうクリエイターになるかは単純に興味ある
20324/04/27(土)08:41:49No.1182726565+
>別のPDFだけどこっち見ると州によってはアイコラも禁止なんだな
アイコラなんて基本怒られたらアウトだよ!
20424/04/27(土)08:41:58No.1182726594+
自分で出したAI絵はシコれるけど他人の出したAI絵はプロンプト参考にすることあってもシコりづらい
性欲に従ってその場の感覚で出してるからかな…
20524/04/27(土)08:42:22No.1182726656そうだねx1
わたしAI好き!(嫌い!)って言うだけでこのスレでレスポンチしている奴らみたいなのが集まってくる現状
20624/04/27(土)08:42:27No.1182726670+
瞳が溶けてるかどうか以外で判別できなくなりつつある
20724/04/27(土)08:42:55No.1182726755そうだねx2
正直画像生成AIが一切規制されないとかはAIをこの世から消すレベルの妄言よ
学習する分には許諾はいらないってのも国際的にどうなるか怪しい
少なくともネットのデータをおおよそ学習するまではどこも学習していいってことにすると思うがそれ以降のそもそも学習するデータが枯渇する段階に入った時に許諾制に移行するのは充分ある未来に思える
20824/04/27(土)08:43:00No.1182726767+
人間てそんな簡単なのかな思考が停止してない?
20924/04/27(土)08:43:29No.1182726844+
>AIネイティブ世代がどういうクリエイターになるかは単純に興味ある
今のAI忌避感情が上の世代いじるネタになってるのは何となく分かる
21024/04/27(土)08:44:01No.1182726922+
>瞳が溶けてるかどうか以外で判別できなくなりつつある
高解像度で出したやつは瞳溶けてないからもう無理だ
21124/04/27(土)08:44:02No.1182726925+
数年でこのレベルならあと10年もしたらどうなっちゃうのか末恐ろしい…
21224/04/27(土)08:44:05No.1182726935+
AI人狼に関してはあらいずみるいが悪いみたいな所がある
21324/04/27(土)08:44:48No.1182727053そうだねx3
>AI人狼に関してはあらいずみるいが悪いみたいな所がある
因果関係がおかしい
最初に噛みついたバカが悪い
21424/04/27(土)08:45:08No.1182727111そうだねx2
出羽守フェミ叩いてたアンチフェミが「海外では規制が検討されてるから日本も規制間近!」とか言って盛り上がってるのバカみたい
21524/04/27(土)08:45:22No.1182727152+
AI人狼って聞くと別のものを思い出してしまう
21624/04/27(土)08:46:07No.1182727282そうだねx1
うーん結局どこまで行っても海外ガーの域から出ないのか
何でもまず海外ありきやんけ
21724/04/27(土)08:46:19No.1182727319+
>出羽守フェミ叩いてたアンチフェミが「海外では規制が検討されてるから日本も規制間近!」とか言って盛り上がってるのバカみたい
男女に大した差はないことをお互いに証明しあってる男女平等主義者の鑑
21824/04/27(土)08:46:23No.1182727329そうだねx1
AI魔女狩りを問題するのをよく見るがどうせAI生成画像はAI生成である表示義務がつくだろうから概ね解決するよ
それでも僭称するやつは出るだろうが今よりは圧倒的に減る
21924/04/27(土)08:46:34No.1182727367そうだねx4
もう渋の検索しかがんばれること無くなったのか悲しいな
それ責められるべきは今の潮流に対応しきれてないpixivのインターフェースであってAI関係ないじゃん
22024/04/27(土)08:47:10No.1182727485+
作画技術の習得をほぼ踏み倒せるからディレクションやセンスだけを磨けるって意見もあるけどそうなるとプロンプトは共有されなくなっていくだろうな
22124/04/27(土)08:47:13No.1182727497+
陰影濃すぎ書き込み情報量多すぎでAI絵シコれなかったけど最近それも是正されつつあって良いと思う
22224/04/27(土)08:47:25No.1182727524そうだねx1
著作者の権利を親告罪ではない扱いにして法律的に完全に保護した場合
違法転載画像サイトのふたばはいったいどうなってしまうんです?
22324/04/27(土)08:47:45No.1182727589そうだねx1
>うーん結局どこまで行っても海外ガーの域から出ないのか
>何でもまず海外ありきやんけ
AIに関しては日本国内で完結するのは不可能だから海外情勢も含めて考えない考察はあんまり意味ないと思うよ
22424/04/27(土)08:47:59No.1182727630そうだねx4
>それ責められるべきは今の潮流に対応しきれてないpixivのインターフェースであってAI関係ないじゃん
つーかAI以前もコイカツ気に入らねーとか騒いでたしな支部の検索
22524/04/27(土)08:48:04No.1182727654そうだねx1
>著作者の権利を親告罪ではない扱いにして法律的に完全に保護した場合
>違法転載画像サイトのふたばはいったいどうなってしまうんです?
リスペクトがあるから黙認
22624/04/27(土)08:48:28No.1182727710+
>自分で出したAI絵はシコれるけど他人の出したAI絵はプロンプト参考にすることあってもシコりづらい
>性欲に従ってその場の感覚で出してるからかな…
分かるわ
俺の場合アレが足りないこれが余計が目に付いて自分で指示した方が抜ける感じだな
22724/04/27(土)08:48:53No.1182727776+
>AI人狼って聞くと別のものを思い出してしまう
おお
22824/04/27(土)08:49:06No.1182727823+
>AI魔女狩りを問題するのをよく見るがどうせAI生成画像はAI生成である表示義務がつくだろうから概ね解決するよ
>それでも僭称するやつは出るだろうが今よりは圧倒的に減る
AI認定する奴が問題だよねって話に僭称する奴が減るって話と繋がってなくね…?
というか僭称してる奴そんなにいる…?
22924/04/27(土)08:49:07No.1182727830そうだねx2
>作画技術の習得をほぼ踏み倒せるからディレクションやセンスだけを磨けるって意見もあるけどそうなるとプロンプトは共有されなくなっていくだろうな
おいおい
絵描きからは学習するのに手前は隠すのかよ
23024/04/27(土)08:49:34No.1182727904+
>>AI魔女狩りを問題するのをよく見るがどうせAI生成画像はAI生成である表示義務がつくだろうから概ね解決するよ
>>それでも僭称するやつは出るだろうが今よりは圧倒的に減る
>AI認定する奴が問題だよねって話に僭称する奴が減るって話と繋がってなくね…?
>というか僭称してる奴そんなにいる…?
いる
23124/04/27(土)08:49:38No.1182727921+
>>うーん結局どこまで行っても海外ガーの域から出ないのか
>>何でもまず海外ありきやんけ
>AIに関しては日本国内で完結するのは不可能だから海外情勢も含めて考えない考察はあんまり意味ないと思うよ
そういうことではない
自分の意見がないことを言ってるのだ
なにを言うにも海外ありきで持論がない
情勢に左右されるならそれこそなにも言えんだろ
23224/04/27(土)08:49:53No.1182727973+
そのうちプロンプトを生成するAIが出来るよ
23324/04/27(土)08:49:59No.1182727996そうだねx1
>AI魔女狩りを問題するのをよく見るがどうせAI生成画像はAI生成である表示義務がつくだろうから概ね解決するよ
>それでも僭称するやつは出るだろうが今よりは圧倒的に減る
ゲットーとか好きそう
23424/04/27(土)08:50:08No.1182728029+
あらいずみるいの話ってあなあになったけど溶けたスマホとかに対しては結局ちゃんとした反論を出せなかったよね
否定するのもすごい労力だし表示義務は必須だとは思う
23524/04/27(土)08:50:16No.1182728051+
>作画技術の習得をほぼ踏み倒せるからディレクションやセンスだけを磨けるって意見もあるけどそうなるとプロンプトは共有されなくなっていくだろうな
この辺すごくもったいないな…
生身だと共有しにくい技術を共有できるのが利点だと思ってたので
23624/04/27(土)08:50:21No.1182728063+
裏でAIイラストのスレが平和に進行してるの見ると荒らしてるのこっちに集まってるんやなって…
23724/04/27(土)08:50:43No.1182728144+
絵に流した血でしか価値を測れない偶像崇拝者が去れば平和だよ
23824/04/27(土)08:51:05No.1182728233+
要は使われ方の問題では?
23924/04/27(土)08:51:09No.1182728247+
というかプロンプトそのものが無くなって行くと思う
対話形式と細かい修正指示で絵を完成させるようになるだろうな
24024/04/27(土)08:51:44No.1182728337そうだねx2
>絵に流した血でしか価値を測れない偶像崇拝者が去れば平和だよ
どういう意味?
24124/04/27(土)08:52:29No.1182728490そうだねx2
>絵に流した血でしか価値を測れない偶像崇拝者が去れば平和だよ
かっこいい
もっとレスしていいよ
24224/04/27(土)08:52:32No.1182728498そうだねx4
あらいずみ先生の話になるとガチの陰謀論者が普通に話に混ざろうとしてくるのがマジで反AIの怖いところ
24324/04/27(土)08:52:40No.1182728530そうだねx3
>そういうことではない
>自分の意見がないことを言ってるのだ
>なにを言うにも海外ありきで持論がない
>情勢に左右されるならそれこそなにも言えんだろ
情勢を踏まえてない持論なんてそれこそ意味なくない?
24424/04/27(土)08:52:55No.1182728580+
>>作画技術の習得をほぼ踏み倒せるからディレクションやセンスだけを磨けるって意見もあるけどそうなるとプロンプトは共有されなくなっていくだろうな
>この辺すごくもったいないな…
>生身だと共有しにくい技術を共有できるのが利点だと思ってたので
人のは学習さしてもらう俺のは学習すんなはもうダブスタじゃん
24524/04/27(土)08:53:52No.1182728752そうだねx1
>>>うーん結局どこまで行っても海外ガーの域から出ないのか
>>>何でもまず海外ありきやんけ
>>AIに関しては日本国内で完結するのは不可能だから海外情勢も含めて考えない考察はあんまり意味ないと思うよ
>そういうことではない
>自分の意見がないことを言ってるのだ
>なにを言うにも海外ありきで持論がない
>情勢に左右されるならそれこそなにも言えんだろ
あんたスゲー馬鹿だなってのは俺の意見
24624/04/27(土)08:54:06No.1182728785+
生成AIは最終的なアウトプットを見て真似るだけなので
プロンプトも最終的なアウトプットから推測するのが平等な条件なのでは?
24724/04/27(土)08:54:40No.1182728893+
>AI魔女狩りを問題するのをよく見るがどうせAI生成画像はAI生成である表示義務がつくだろうから概ね解決するよ
ツール方面で需要のある現場だと任意表示の方が良いと思うんだがなあ
アニメや漫画に一部使用した場合に全コマ全フレームに透かしなんてのは商業的にやりたくないだろうし
24824/04/27(土)08:54:44No.1182728904+
>そのうちプロンプトを生成するAIが出来るよ
画像いれるとプロンプト出してくれるサービスはもうあるんじゃなかったっけ
AIの文章理解力が伸びたらプロンプト生成飛ばして平文でこういう絵!って指定したら出してくれるようになりそう
24924/04/27(土)08:54:47No.1182728918+
>人のは学習さしてもらう俺のは学習すんなはもうダブスタじゃん
無断学習禁止とか看板に書いてる絵師さんの悪口言ったか?潰すぞ
25024/04/27(土)08:55:25No.1182729037そうだねx2
>人のは学習さしてもらう俺のは学習すんなはもうダブスタじゃん
絵は見えてるんだし自分でtaggerかければ?
25124/04/27(土)08:55:29No.1182729053+
ストーリーあるのが好きなので早くAIはストーリーのあるセリフ付きエロマンガを15ページぐらいで産み出してくれ
25224/04/27(土)08:55:34No.1182729076そうだねx6
>否定するのもすごい労力だし表示義務は必須だとは思う
そういうこというやつって表示したって叩くし表示しなくたってこっそり使ってるだろ!って言ってくるから意味ないじゃん
25324/04/27(土)08:56:05No.1182729188そうだねx1
>情勢を踏まえてない持論なんてそれこそ意味なくない?
情勢を無視した持論ってなんのために考えてるんだろうね
25424/04/27(土)08:56:18No.1182729247そうだねx2
>>否定するのもすごい労力だし表示義務は必須だとは思う
>そういうこというやつって表示したって叩くし表示しなくたってこっそり使ってるだろ!って言ってくるから意味ないじゃん
してから言え
25524/04/27(土)08:56:24No.1182729268+
>画像いれるとプロンプト出してくれるサービスはもうあるんじゃなかったっけ
それはすごい便利かもしれんな
25624/04/27(土)08:56:28No.1182729285そうだねx1
海外のとある国ではこんな規制があるってだけを根拠に規制増やしていったらあらゆる物に規制かけられそう
25724/04/27(土)08:56:29No.1182729291そうだねx2
イラストレーターも誰かの模写とか模倣で練習したはずだから
やってることはAIと変わらんのよな
25824/04/27(土)08:57:13No.1182729420そうだねx4
>あらいずみるいの話ってあなあになったけど溶けたスマホとかに対しては結局ちゃんとした反論を出せなかったよね
>否定するのもすごい労力だし表示義務は必須だとは思う
悪いがいじめ加害者の責任転嫁にしか見えん
25924/04/27(土)08:57:29No.1182729471そうだねx3
>してから言え
する理由がない
26024/04/27(土)08:57:34No.1182729491そうだねx2
>ツール方面で需要のある現場だと任意表示の方が良いと思うんだがなあ
>アニメや漫画に一部使用した場合に全コマ全フレームに透かしなんてのは商業的にやりたくないだろうし
それこそディープフェイク対策等々含めての義務化路線なんだから知ったこっちゃねぇって話になる
26124/04/27(土)08:57:50No.1182729542+
AI君はもっと乳を盛るべき
26224/04/27(土)08:57:52No.1182729548+
腕1本多いとか酷いのまで含めて連投してるのはAI版妄想龍
26324/04/27(土)08:58:09No.1182729611そうだねx1
>海外のとある国ではこんな規制があるってだけを根拠に規制増やしていったらあらゆる物に規制かけられそう
カナダじゃイラストどころか文章の性的表現にすら規制かけられてるからそれを持ってくれば日本のエロコンテンツはイラスト小説ゲーム音声と軒並み全滅させられるな
26424/04/27(土)08:58:17No.1182729644そうだねx2
>してから言え
前者はAI朗読会とか美大や芸大生が展示にAI絵使いましたってので既にされてる
後者はでかいとこだとあらいずみるいとかプリキュアのやつとかで小さいとこでもちょこちょこある
26524/04/27(土)08:58:53No.1182729765そうだねx2
>>そういうこというやつって表示したって叩くし表示しなくたってこっそり使ってるだろ!って言ってくるから意味ないじゃん
>してから言え
こっそり使ってるだろ!とか勝手に認定する奴等が表示義務で大人しくなる理路が分からないから説明して?
26624/04/27(土)08:59:40No.1182729909そうだねx1
二次元絵はどっから見てもディープフェイクの対象外なんでAI表示義務化されるかというとかなり疑問
26724/04/27(土)08:59:50No.1182729947そうだねx1
初期に国内の一個潰せてしまったのは悪手だったな
26824/04/27(土)08:59:53No.1182729965そうだねx2
まぁステマと一緒かな
26924/04/27(土)08:59:53No.1182729969+
ぶっちゃけラーメンとか華道とか言ってた頃からまだ1年半くらいだろ
この先10年くらいしたら進化したAIに適合した新人類が今の5倍10倍のペースでシコれる絵を生み出してくれるさ
27024/04/27(土)09:00:07No.1182730014+
>二次元絵はどっから見てもディープフェイクの対象外なんでAI表示義務化されるかというとかなり疑問
というのは日本人の意見だからなー
27124/04/27(土)09:00:26No.1182730079+
>やってることはAIと変わらんのよな
面白いよな
パクリになるかオリジナリティがあるものになるかは入力だけじゃなくて出力によるっていうか
27224/04/27(土)09:00:47No.1182730153+
>画像いれるとプロンプト出してくれるサービスはもうあるんじゃなかったっけ
DeepDanbooru機能が画像を解析してプロンプトを出力してくれるぞ
https://huggingface.co/spaces/hysts/DeepDanbooru
27324/04/27(土)09:01:00No.1182730194+
画像生成は動画生成にも繋がるし開発するメリットが多かったけど漫画生成はどうなんだろうね
コスト払って開発しても結局漫画しか作れなさそう
27424/04/27(土)09:01:12No.1182730240そうだねx1
>そういうこというやつって表示したって叩くし表示しなくたってこっそり使ってるだろ!って言ってくるから意味ないじゃん
ちょっとした絵描きなら必ずAIを見抜けるからな…
あの気持ち悪い職人信仰なんなんだろうな自分らだって別に絵筆とかじゃなくてペンタブ握ってるだけでそこから先全部デジタル処理のくせに
27524/04/27(土)09:01:17No.1182730254そうだねx3
>>否定するのもすごい労力だし表示義務は必須だとは思う
>そういうこというやつって表示したって叩くし表示しなくたってこっそり使ってるだろ!って言ってくるから意味ないじゃん
AI利用の表示って別にそういうのを回避するためのもんじゃないでしょ
AI製はAI製とする事で住み分けが進めばそのうち騙る必要もなくなるのに
27624/04/27(土)09:01:50No.1182730380そうだねx3
ポルノの出力くらいしか用途ないからあまりメスも入らなさそうなイラスト系AI
27724/04/27(土)09:02:27No.1182730517+
>それはすごい便利かもしれんな
上に出てるtaggerって機能だな
ハイレベルなAIイラストはプロンプト以外の部分で色々弄ってるっぽいからプロンプトだけで同じようなの出せることはなさそうだけど取り敢えずシコるためにこういうシチュ・構図・表情のが欲しい!って時にはかなり助かりそう
27824/04/27(土)09:02:32No.1182730531そうだねx3
>二次元絵はどっから見てもディープフェイクの対象外なんでAI表示義務化されるかというとかなり疑問
これは二次元これは三次元と区別するの大変というか突き詰めれば三次元っぽく見える二次元でしかないのがディープフェイクだから
一律だと思うよ
27924/04/27(土)09:02:52No.1182730605+
ポルノなんて一番危うい分野だろ
28024/04/27(土)09:03:08No.1182730668そうだねx2
将来的に一般化が見えてるツールに住みわけ求めるのがまずダメ
28124/04/27(土)09:03:59No.1182730833そうだねx2
AI製表示は学習する際にも便利だし手製の絵は付加価値がつくしでメリットしかないよ
ディープフェイク等にもこれはギリギリ絵だからセーフみたいな事言う輩にも表示義務を課せられるし
だからさっさとここに関してはやるべきよ
28224/04/27(土)09:04:02No.1182730854そうだねx2
>前者はAI朗読会とか美大や芸大生が展示にAI絵使いましたってので既にされてる
>後者はでかいとこだとあらいずみるいとかプリキュアのやつとかで小さいとこでもちょこちょこある
既に何人もの現実の人間をヒステリーで踏み躙ってる癖にその場のレスポンチに勝ちたいがために記憶消去するのやり口がツイフェミと同じなんだよな…
28324/04/27(土)09:04:41No.1182730982+
>AI製表示は学習する際にも便利だし手製の絵は付加価値がつくしでメリットしかないよ
>ディープフェイク等にもこれはギリギリ絵だからセーフみたいな事言う輩にも表示義務を課せられるし
>だからさっさとここに関してはやるべきよ
結構メリットあるな
28424/04/27(土)09:04:53No.1182731021そうだねx4
手描きにAI認定する奴がクソって話に対して表示義務あれば手描きを自称するAI絵師減るよって返してるのおかしいだろさっきから…
28524/04/27(土)09:05:02No.1182731044+
そういえば顔だけAIで加工したAVとか出てたな
サンプル見たけどイマイチだった
28624/04/27(土)09:05:12No.1182731078そうだねx2
冷静に考えると二次創作で金儲けしてる時点でだいぶやばい気がしてきたイラスト界隈
その作品の人気とキャラデザに無断で乗っかるの楽だけどさ
28724/04/27(土)09:05:27No.1182731127+
>あの気持ち悪い職人信仰なんなんだろうな自分らだって別に絵筆とかじゃなくてペンタブ握ってるだけでそこから先全部デジタル処理のくせに
でも元々デジタルは楽してるとか温かみがないって批判してたのの系譜と考えるとそんなに違和感ないでしょ
28824/04/27(土)09:05:52No.1182731208そうだねx4
そもそも生成段階時点でシステム側でウォーターマーク的なの仕込むの前提な方向性なんだから二次元も三次元もあるかいって話なんだ
28924/04/27(土)09:05:53No.1182731210そうだねx1
>将来的に一般化が見えてるツールに住みわけ求めるのがまずダメ
一般化とすみ分けは対立しない
29024/04/27(土)09:06:01No.1182731233そうだねx5
>手描きにAI認定する奴がクソって話に対して表示義務あれば手描きを自称するAI絵師減るよって返してるのおかしいだろさっきから…
頭悪いだけだと思うよその子……
29124/04/27(土)09:06:13No.1182731269+
>手製の絵は付加価値がつく
一部AI作業の現場が考慮されてないのでボツ
29224/04/27(土)09:06:40No.1182731361そうだねx2
>将来的に一般化が見えてるツールに住みわけ求めるのがまずダメ
必要になるスキルも制作の過程も違うのに区別しないのは不便じゃない?
結果だけ見れば求めた人材に見えて実際は全然違ったみたいな事になるんじゃ?
29324/04/27(土)09:06:44No.1182731373そうだねx2
>手描きにAI認定する奴がクソって話に対して表示義務あれば手描きを自称するAI絵師減るよって返してるのおかしいだろさっきから…
AI使いました!って言っても燃やされるから詰んでる…
カノカリのAI可愛かったのに
29424/04/27(土)09:06:46No.1182731382そうだねx1
これが絵描きの答えだよ
fu3404193.jpeg
29524/04/27(土)09:06:48No.1182731389+
>冷静に考えると二次創作で金儲けしてる時点でだいぶやばい気がしてきたイラスト界隈
>その作品の人気とキャラデザに無断で乗っかるの楽だけどさ
個人的にはそれがOKだったんだからAIもOKだろという感じでシコってたからAIへの反発がでかいのは予想外だった
29624/04/27(土)09:07:19No.1182731488そうだねx1
推進派って著作権とか諸々の権利完全に無視してるよね
29724/04/27(土)09:07:42No.1182731554+
>手描きにAI認定する奴がクソって話に対して表示義務あれば手描きを自称するAI絵師減るよって返してるのおかしいだろさっきから…
だからそのうちそう言うのは無くなるから心配しなくていいと言ってるんだ
29824/04/27(土)09:08:01No.1182731620そうだねx2
>結果だけ見れば求めた人材に見えて実際は全然違ったみたいな事になるんじゃ?
過程を見る前衛芸術と違って大衆芸術は結果がすべてなので…
29924/04/27(土)09:08:08No.1182731648+
>推進派って著作権とか諸々の権利完全に無視してるよね
本当の意味の推進派はしてないしその辺りの動向も抑えてるよ
30024/04/27(土)09:08:13No.1182731664そうだねx5
>推進派って著作権とか諸々の権利完全に無視してるよね
文化庁の資料によれば類似性と依拠性が認められない限りは侵害にはならんとあるが…
30124/04/27(土)09:08:14No.1182731668+
紙に絵の具で描いたやつが価値上がるのか
30224/04/27(土)09:08:27No.1182731714そうだねx2
インターネットとか前からずっとよっぽど権利くそくらえな場所じゃん
今更どうしたの?
30324/04/27(土)09:08:39No.1182731746そうだねx6
表示義務自体は別に反対する理由もないけど表示義務があれば反AIに叩かれないなんて言うのは大嘘だと思う
30424/04/27(土)09:08:40No.1182731750+
>>冷静に考えると二次創作で金儲けしてる時点でだいぶやばい気がしてきたイラスト界隈
>>その作品の人気とキャラデザに無断で乗っかるの楽だけどさ
>個人的にはそれがOKだったんだからAIもOKだろという感じでシコってたからAIへの反発がでかいのは予想外だった
まぁちゃんと言うならOKじゃないからな…
30524/04/27(土)09:08:48No.1182731776+
単なる思考実験なんだけどお題枠みたいに明文化されてはないけど手描きの絵を表示するためシステムにAI絵を入れてお出ししたら法的に手描きの僭称ということになる可能性ってあるのかな
30624/04/27(土)09:08:58No.1182731814+
>紙に絵の具で描いたやつが価値上がるのか
どうかな…今もアナログの方が圧倒的に価値があるかと言われたら……やはり何が書いてあるかでしょう
30724/04/27(土)09:09:06No.1182731840そうだねx4
二次創作やりながら著作権振りかざして反AIしてる人全員バカです
30824/04/27(土)09:09:07No.1182731845+
AI登場する前はトレス認定する奴に対してどう対策してたか考えてみろ
バカに付ける薬もバカ避けの薬もない
30924/04/27(土)09:09:12No.1182731859そうだねx5
>推進派って著作権とか諸々の権利完全に無視してるよね
法に反してると思うならいつでも法廷に立てばいい
31024/04/27(土)09:09:12No.1182731860そうだねx2
>これが絵描きの答えだよ
>fu3404193.jpeg
???
31124/04/27(土)09:09:18No.1182731884そうだねx2
>手描きにAI認定する奴がクソって話に対して表示義務あれば手描きを自称するAI絵師減るよって返してるのおかしいだろさっきから…
完全に住み分けられて誰も騙らなくなったらAI認定も自然消滅するでしょ結局は厄介正義マンなんだから
31224/04/27(土)09:09:24No.1182731903+
>表示義務自体は別に反対する理由もないけど表示義務があれば反AIに叩かれないなんて言うのは大嘘だと思う
反AIも一枚岩じゃないからなあ
31324/04/27(土)09:09:26No.1182731910そうだねx1
証明はC2PAやらで手描き側がやった方が良いと思う
目トレスや下敷きで延焼はし続けるだろうけど…
31424/04/27(土)09:09:29No.1182731924そうだねx1
>推進派って著作権とか諸々の権利完全に無視してるよね
俺のTLではどっちかというと規制論者が生はんかな知識で殴りかかって著作権の専門家に諭されるのをよく見る…
31524/04/27(土)09:09:38No.1182731954そうだねx2
1レスだけ自演してるのはルーパチ忘れかな
31624/04/27(土)09:10:02No.1182732017そうだねx1
>単なる思考実験なんだけどお題枠みたいに明文化されてはないけど手描きの絵を表示するためシステムにAI絵を入れてお出ししたら法的に手描きの僭称ということになる可能性ってあるのかな
法的云々言うのならそういう風に多くの人たちが認識してるものでそれやったらそんなつもりはなかったは通らないよ
誤認させるつもり満々じゃねーかってやつ
31724/04/27(土)09:10:06No.1182732039そうだねx1
著作権以外にもいろんな権利あって都度振る武器変えたほうがいいのになぜ著作権一本戦おうとするのか
31824/04/27(土)09:10:17No.1182732071そうだねx1
>>これが絵描きの答えだよ
>>fu3404193.jpeg
>???
描き直しました
fu3404213.jpeg
31924/04/27(土)09:10:27No.1182732104+
>ID:OvmCFo9c
遅かったな
32024/04/27(土)09:10:34No.1182732128そうだねx1
いちゃもんつけるやつと詐称するやつは表示義務があれば結構減ると思うんだよ
問題はそれをぶっちぎるやつが多分両サイドにいるってことで
32124/04/27(土)09:10:50No.1182732168そうだねx1
そもそもAIがただの道具になろうって時代に騙るもなにもねーだろ
32224/04/27(土)09:10:51No.1182732170そうだねx3
>描き直しました
>fu3404213.jpeg
>???
32324/04/27(土)09:11:05No.1182732210そうだねx2
>その作品の人気とキャラデザに無断で乗っかるの楽だけどさ
極主夫道の服が変のページをバズれると見るや一斉にみんなでトレスして同じネタで溢れ返ってなんか知らんけど流行ってるからやってみた〜まで秒で生まれてるの見て反AIが本当に怖れていて避けたい事態ってこういう事じゃないの?なんでこれにはお気持ちしないのっていうかお前も乗っかってんの?と思った
32424/04/27(土)09:11:08No.1182732220そうだねx5
>単なる思考実験なんだけどお題枠みたいに明文化されてはないけど手描きの絵を表示するためシステムにAI絵を入れてお出ししたら法的に手描きの僭称ということになる可能性ってあるのかな
法的に言えばそもそも手書きの方が身分が上なんて定義が無いと思う
32524/04/27(土)09:11:10No.1182732230+
>あの気持ち悪い職人信仰なんなんだろうな自分らだって別に絵筆とかじゃなくてペンタブ握ってるだけでそこから先全部デジタル処理のくせに
個人的には技術習得のための努力コストが大きすぎるってのが主な原因だと思ってるけどそれだけじゃなくて絵を描く行為自体が精神に作用する何かを持ってそうなんだよな
精神病系の療法で絵を描いたり工作するってのがあったし
32624/04/27(土)09:11:13No.1182732242そうだねx3
イラストレーター側も著作権無視の二次創作とかしてるんだが
32724/04/27(土)09:11:46No.1182732350そうだねx1
>>単なる思考実験なんだけどお題枠みたいに明文化されてはないけど手描きの絵を表示するためシステムにAI絵を入れてお出ししたら法的に手描きの僭称ということになる可能性ってあるのかな
>法的に言えばそもそも手書きの方が身分が上なんて定義が無いと思う
身分とかの話はしてないからな
32824/04/27(土)09:11:50No.1182732363そうだねx1
>>描き直しました
>>fu3404213.jpeg
>>???
描き直しました
fu3404223.jpeg
32924/04/27(土)09:12:00No.1182732395+
>紙に絵の具で描いたやつが価値上がるのか
漫画の原画展とかもあるし実物として存在するってのは色んな意味で強いんじゃねえかな
33024/04/27(土)09:12:02No.1182732399そうだねx2
>>結果だけ見れば求めた人材に見えて実際は全然違ったみたいな事になるんじゃ?
>過程を見る前衛芸術と違って大衆芸術は結果がすべてなので…
作家業としてのイラストレーターは結果だけでもいいけどデザイン業としてのイラストレーターやCGデザイナーは結果以上に過程の能力の方が重視されるよ
33124/04/27(土)09:12:19No.1182732454+
>>あの気持ち悪い職人信仰なんなんだろうな自分らだって別に絵筆とかじゃなくてペンタブ握ってるだけでそこから先全部デジタル処理のくせに
>個人的には技術習得のための努力コストが大きすぎるってのが主な原因だと思ってるけどそれだけじゃなくて絵を描く行為自体が精神に作用する何かを持ってそうなんだよな
>精神病系の療法で絵を描いたり工作するってのがあったし
絵師粘着とか頭おかしいもんな
33224/04/27(土)09:12:31No.1182732496そうだねx1
>表示義務自体は別に反対する理由もないけど表示義務があれば反AIに叩かれないなんて言うのは大嘘だと思う
フェミが無限にアニメキャラに噛み付いてるのと同じ流れになるだけだわな
33324/04/27(土)09:12:34No.1182732504そうだねx2
>>その作品の人気とキャラデザに無断で乗っかるの楽だけどさ
>極主夫道の服が変のページをバズれると見るや一斉にみんなでトレスして同じネタで溢れ返ってなんか知らんけど流行ってるからやってみた〜まで秒で生まれてるの見て反AIが本当に怖れていて避けたい事態ってこういう事じゃないの?なんでこれにはお気持ちしないのっていうかお前も乗っかってんの?と思った
Xでは絵師が神だからだけど
33424/04/27(土)09:12:35No.1182732508+
>今更どうしたの?
インターネットも年を取ったんだ
33524/04/27(土)09:12:57No.1182732583+
>イラストレーター側も著作権無視の二次創作とかしてるんだが
著作者に言われたら土下座して削除するから!
33624/04/27(土)09:13:04No.1182732605そうだねx3
>>>結果だけ見れば求めた人材に見えて実際は全然違ったみたいな事になるんじゃ?
>>過程を見る前衛芸術と違って大衆芸術は結果がすべてなので…
>作家業としてのイラストレーターは結果だけでもいいけどデザイン業としてのイラストレーターやCGデザイナーは結果以上に過程の能力の方が重視されるよ
それは制作側の事情でありユーザーには無関係の話でさあね
33724/04/27(土)09:13:15No.1182732642そうだねx6
>身分とかの話はしてないからな
僭称の意味わかる?
33824/04/27(土)09:13:55No.1182732777+
>>身分とかの話はしてないからな
>僭称の意味わかる?
詐称するなよってことだろ
33924/04/27(土)09:14:16No.1182732849そうだねx2
>完全に住み分けられて誰も騙らなくなったらAI認定も自然消滅するでしょ結局は厄介正義マンなんだから
手描きですって言っても信じない奴等が素直に大人しくなる繋がりが分からん
「こいつは法に反して手描きを自称してるに違いない!」って更に先鋭化する可能性すらある
34024/04/27(土)09:14:33No.1182732883+
>fu3404193.jpeg
道端でシコってたらそこら中からぶっかけられた絵に見えて駄目だった
言ってる内容はともかく絵は好きだわ
34124/04/27(土)09:14:33No.1182732886+
>>紙に絵の具で描いたやつが価値上がるのか
>どうかな…今もアナログの方が圧倒的に価値があるかと言われたら……やはり何が書いてあるかでしょう
ハイパーリアリズムみたいに元の撮影物ありきでも手描きで描かれることに価値が生まれたりもするからどういう表現として切り取るかではあると思う
34224/04/27(土)09:14:36No.1182732895+
子宮脱とか卵巣脱とかそういうニッチなヤツはAIだとまだちょっと難しいし…
34324/04/27(土)09:14:41No.1182732922そうだねx2
こんなスレ見てても何も解決しないから見ないほうがいい
34424/04/27(土)09:14:51No.1182732962+
>法的云々言うのならそういう風に多くの人たちが認識してるものでそれやったらそんなつもりはなかったは通らないよ
>誤認させるつもり満々じゃねーかってやつ
やっぱり画一的な対応にはならないか
これで押し通れたらガバガバすぎるしなあ
34524/04/27(土)09:15:12No.1182733029+
住み分けできたらできたで指6本書いてしまった漫画とかイラストアップしたらめちゃくちゃ燃やされそうだな…
34624/04/27(土)09:15:21No.1182733072そうだねx1
数多のシコれる絵の中にAIシコ絵が混ざったところでシコれる事に支障はないからな
34724/04/27(土)09:15:33No.1182733108+
>子宮脱とか卵巣脱とかそういうニッチなヤツはAIだとまだちょっと難しいし…
子宮脱はともかく卵巣脱はちょっと手描きでも見たことないですね…
34824/04/27(土)09:15:54No.1182733167そうだねx3
僭称とか言ってるの反AIなの隠し切れてませんよ
34924/04/27(土)09:16:27No.1182733276+
https://note.com/google_vs_yahoo/n/n550ea1e0f560
AI云々の絵の価値論だとこの辺り饒舌だった覚えがある
35024/04/27(土)09:16:28No.1182733279+
>Xでは絵師が神だからだけど
おおのこうすけには当然無断でネタと構図を学習したんだろうがまあ神なら許されるか…
35124/04/27(土)09:16:34No.1182733303+
>やっぱり画一的な対応にはならないか
>これで押し通れたらガバガバすぎるしなあ
法律は大勢がそれはそうだと思っているもの
ってやつの扱い結構強いんだ良くも悪くも
35224/04/27(土)09:16:42No.1182733337+
マスピ顔だけだと飽きちゃうのでAI絵上げる人はバリエーション増やしてくれると助かる
35324/04/27(土)09:16:49No.1182733367そうだねx3
だからよ!
俺は絵が描きたいわけじゃねえんだ!
絵が見たいだけなんだよ!!!!!!
35424/04/27(土)09:17:20No.1182733467そうだねx3
さっきから僭称とか大仰なこと言ってんな…と思ってたけど単に詐称とかと同じ意味で使ってたのか?
35524/04/27(土)09:17:25No.1182733482+
>Xでは絵師が神だからだけど
神は全てをお許しになるはずだ
35624/04/27(土)09:17:32No.1182733514そうだねx2
>完全に住み分けられて誰も騙らなくなったらAI認定も自然消滅するでしょ結局は厄介正義マンなんだから
理屈で黙るなら現状で問題起きてないはずでしょ
勝手に自分ルール作ってあいつ有罪とかやってるのに
35724/04/27(土)09:17:48No.1182733576+
>https://note.com/google_vs_yahoo/n/n550ea1e0f560
>AI云々の絵の価値論だとこの辺り饒舌だった覚えがある
チンコ好きすぎだろ!
35824/04/27(土)09:18:20No.1182733694そうだねx2
>マスピ顔だけだと飽きちゃうのでAI絵上げる人はバリエーション増やしてくれると助かる
実際そうなってるけど人がAIと認識しないから気づけないとかありそう
最近は万バズするAI絵師ちょくちょく見るし
35924/04/27(土)09:18:23No.1182733703+
今時マスピ顔を作ってるヤツいる?
masterpeaceのタグを入れてるヤツおらんだろ
36024/04/27(土)09:18:36No.1182733742そうだねx1
>さっきから僭称とか大仰なこと言ってんな…と思ってたけど単に詐称とかと同じ意味で使ってたのか?
反AIらしい知能の低さが露呈してたね…
36124/04/27(土)09:18:52No.1182733807+
>だからよ!
>俺は絵が描きたいわけじゃねえんだ!
>絵が見たいだけなんだよ!!!!!!
何言ってんだ?コイツ
36224/04/27(土)09:18:54No.1182733811そうだねx2
>https://note.com/google_vs_yahoo/n/n550ea1e0f560
>AI云々の絵の価値論だとこの辺り饒舌だった覚えがある
価値なんてあやふやなものだからやり方次第でAI生成イラストでもバカ高値はつけられるからな…実は何で描いたかなんてのは重要なことじゃないよ
そういうやり方は現代美術に詳しい人はピンと来ると思う
36324/04/27(土)09:18:54No.1182733812そうだねx8
正直絵描きに嫌がらせするAI使いより圧倒的に多くなってしまってるからなぁ反AI…
元から多いわけでもないのにai使ってる人は全員犯罪者みたいに言い出してるけど多分明確に名前晒して暴れてるやつフェレリとあと1人2人いるかじゃない?
七瀬葵はAIで嫌がらせはしないし存在が老害なだけで
36424/04/27(土)09:18:58No.1182733828+
AI絵は下絵に便利だよなって言ったらそれでもめちゃくちゃ怒る人多いのが気になる…
36524/04/27(土)09:19:09No.1182733862そうだねx1
絵師の人は事あるごとにこれだから無産は…って言うのやめた方がいいと思う
36624/04/27(土)09:19:16No.1182733883そうだねx2
ならいっそのことアナログ回帰すれば?描けるなら
36724/04/27(土)09:19:21No.1182733901そうだねx2
>手描きですって言っても信じない奴等が素直に大人しくなる繋がりが分からん
>「こいつは法に反して手描きを自称してるに違いない!」って更に先鋭化する可能性すらある
スレ見ててもあらいずみの魔女狩り残党まだいるっぽいしなあ
ぷいきゅあもあれはAI絵だから悪いとか未だに言ってるやつここで見たし…
36824/04/27(土)09:19:30No.1182733923そうだねx3
>手描きですって言っても信じない奴等が素直に大人しくなる繋がりが分からん
>「こいつは法に反して手描きを自称してるに違いない!」って更に先鋭化する可能性すらある
今の時点で「俺がAI絵だと思ったらAI絵」が原動力だから止まるわけないよ
36924/04/27(土)09:19:46No.1182733961+
>今時マスピ顔を作ってるヤツいる?
>masterpeaceのタグを入れてるヤツおらんだろ
今まだマスピ顔がどうとか言ってるやつは知識が100周遅れだから…
37024/04/27(土)09:20:07No.1182734038そうだねx1
元気になってきたな
37124/04/27(土)09:20:29No.1182734123+
案の定反AIが反AIがと言いたいだけのやつが出てきた
37224/04/27(土)09:20:53No.1182734207+
>今時マスピ顔を作ってるヤツいる?
>masterpeaceのタグを入れてるヤツおらんだろ
AIイラストで検索するとマスピ顔で普通に出てくるからまだメジャーなんかね
37324/04/27(土)09:21:02No.1182734235+
>絵師の人は事あるごとにこれだから無産は…って言うのやめた方がいいと思う
最近は漫画原作者にもそんなこと言ってて笑った
37424/04/27(土)09:21:11No.1182734264+
>案の定反AIが反AIがと言いたいだけのやつが出てきた
もう前からおるわ
37524/04/27(土)09:21:29No.1182734316そうだねx1
>案の定反AIが反AIがと言いたいだけのやつが出てきた
それ反AIの自演なんだよ…
逆の立場で極端な事言えばいいと思ってるタイプの…
37624/04/27(土)09:21:38No.1182734345+
>AIイラストで検索するとマスピ顔で普通に出てくるからまだメジャーなんかね
ただマスピ顔が好きなやつが多いだけなのでは…?
37724/04/27(土)09:21:55No.1182734394そうだねx4
>>絵師の人は事あるごとにこれだから無産は…って言うのやめた方がいいと思う
>最近は漫画原作者にもそんなこと言ってて笑った
ああいうの見ると絵師はXでは特権階級なんだなと思う時がある
37824/04/27(土)09:21:58No.1182734404+
NAIでもローカルでもXLだとマスピ顔は出す方が難しい
37924/04/27(土)09:22:03No.1182734422+
あとはもう隔離されて終了か
38024/04/27(土)09:22:11No.1182734453+
>今時マスピ顔を作ってるヤツいる?
>masterpeaceのタグを入れてるヤツおらんだろ
いや単なるクオリティタグだし使うだろ…
newestとかvery aestheticとかの選択肢は増えたけど
38124/04/27(土)09:22:28No.1182734508+
反AIでも反技術派でもお気持ちでもいいけどよお
38224/04/27(土)09:22:41No.1182734557そうだねx2
AI絵って馬鹿にされるけどフォロワーは増えまくるんだよな…
38324/04/27(土)09:22:53No.1182734586そうだねx2
戦中の日本と同じで劣勢がもうどうにもならない状態になるとそれまでまともだった人達も容易に狂うよね
38424/04/27(土)09:23:12No.1182734653そうだねx2
>それは制作側の事情でありユーザーには無関係の話でさあね
その制作側の作ったものを触れるのもユーザーや消費者なんだから十分意義はあるだろ
少なくとも区別しても何の意味もないなんてことはないよ
38524/04/27(土)09:23:40No.1182734748+
無産とか言っちゃうタイプの絵描きフォローしてないから全然実感が無いけどそうなってるのね
38624/04/27(土)09:23:41No.1182734753+
>実際そうなってるけど人がAIと認識しないから気づけないとかありそう
>最近は万バズするAI絵師ちょくちょく見るし
なんなら一目でミスってるとわかるスパイファミリーのAI絵が十万いいね超えてたしな
消費側はそんな厳密な完成度求めてないしだからこそAI前も絵師のミスは見逃されてきたという
38724/04/27(土)09:23:47No.1182734767+
>正直絵描きに嫌がらせするAI使いより圧倒的に多くなってしまってるからなぁ反AI…
>元から多いわけでもないのにai使ってる人は全員犯罪者みたいに言い出してるけど多分明確に名前晒して暴れてるやつフェレリとあと1人2人いるかじゃない?
>七瀬葵はAIで嫌がらせはしないし存在が老害なだけで
何も言わずにコツコツAI絵上げてるtarteは相変わらず燃え続けてるな
手で描いても上手い人なのに
38824/04/27(土)09:23:49No.1182734772そうだねx1
score_9,score_8_up,score_7_up顔が今の主流だよなぁ!
38924/04/27(土)09:23:56No.1182734785+
でも自分で指示して出してるのってなんか物足りないものがあるんだよねある程度予測できるから
ランダムにしすぎるとゴミ漁りの時間が長くなりすぎるしランダムの要素も結局自分で選んでる時点でね…
だからわかってる上手い他人が俺の中の気付いてすらいなかったこれだよこれ!をお出ししてくれるのが1番いいんだが
そんなことそうそう起きないのよね…
39024/04/27(土)09:24:24No.1182734882そうだねx1
>絵師の人は事あるごとにこれだから無産は…って言うのやめた方がいいと思う
翻訳家や事務方全般は言われ尽くしてるけどデザイナーとかも普通に見下してて無産扱いぽいんだよなあいつら
39124/04/27(土)09:24:54No.1182734988そうだねx6
ブックマークした絵がAIでガッカリだった!みたいなふうに言い出すのは
いやそれはブックマークした時の気持ちに正直でいろよって気持ちになる
39224/04/27(土)09:24:55No.1182734996そうだねx2
>戦中の日本と同じで劣勢がもうどうにもならない状態になるとそれまでまともだった人達も容易に狂うよね
完全敗北したら「私は前から(勝った側)が正しいと思っていた!」って言い出すのも戦争時と一緒なんだろうな
39324/04/27(土)09:25:10No.1182735053+
今回は割と冷静に話せてたのになあ
とても悲しい
39424/04/27(土)09:25:27No.1182735132+
>score_9,score_8_up,score_7_up顔が今の主流だよなぁ!
source_animeが無い…さてはwestern artistとか使ってるタイプだな
39524/04/27(土)09:25:34No.1182735155+
>NAIでもローカルでもXLだとマスピ顔は出す方が難しい
NAIで出そうとするとAIが描いたようなやつで!って指定すんの面白いよな
39624/04/27(土)09:25:43No.1182735190+
AIポンだしはまあもう少しどうにかしてくれるともっとシコれるんだ
AIを画材にして修正できるやつが一番強くなるかもね
39724/04/27(土)09:26:28No.1182735341そうだねx1
>ブックマークした絵がAIでガッカリだった!みたいなふうに言い出すのは
>いやそれはブックマークした時の気持ちに正直でいろよって気持ちになる
創作の何かを重視するかは人によって違うから分かることは分かる
それはそれとして口に出すのはクソダサいしそれを理由に他人の行動を制限しようとするのはクソバカだなって…
39824/04/27(土)09:27:24No.1182735550そうだねx2
>AIポンだしはまあもう少しどうにかしてくれるともっとシコれるんだ
>AIを画材にして修正できるやつが一番強くなるかもね
以前から何度も言われてるやつだこれ
39924/04/27(土)09:27:26No.1182735558+
>消費側はそんな厳密な完成度求めてないしだからこそAI前も絵師のミスは見逃されてきたという
反AI側みたいな物言いになるけど一般消費者ってデフォルメが強いと絵が下手でリアル調だと絵が上手いくらいの解像度の人も多いもんな
40024/04/27(土)09:27:39No.1182735610そうだねx1
崇めるにせよ恨むにせよ異常な界隈形成されてたんじゃねSNSの絵師周りて
40124/04/27(土)09:27:52No.1182735652+
未だにNAI顔描いてる絵描きにどんな気持ちか聞いてみたい
完全に古臭い絵に見えてしまってるけど分かってるのかな
40224/04/27(土)09:28:01No.1182735688+
AIだとわからないくらい進化するまではAIにガッカリする気持ちは消えない思う
40324/04/27(土)09:28:03No.1182735693そうだねx4
世界でも性犯罪がかなり少ない日本において日本は性犯罪大国と主張する狂人の声がどれだけ大きいかを考えると規制しようがしまいが反AIが大人しくなる未来は来ない気がする
40424/04/27(土)09:28:11No.1182735735+
>>NAIでもローカルでもXLだとマスピ顔は出す方が難しい
>NAIで出そうとするとAIが描いたようなやつで!って指定すんの面白いよな
ローカル派だけどai-generated入れると影が繊細になるからちょっと描きこみ増やすのにいいんだよな
40524/04/27(土)09:28:32No.1182735820+
>AIポンだしはまあもう少しどうにかしてくれるともっとシコれるんだ
>AIを画材にして修正できるやつが一番強くなるかもね
表に出さないだけで増えてくだろうなあ
手作業メインでもAI使って生産性をあげるのは他でも普通にやってることだし
40624/04/27(土)09:28:33No.1182735823+
まずい話題がループし始めた
40724/04/27(土)09:28:50No.1182735892+
>>これよく聞くけど今の学習に許諾がいらない状況が永遠に続くなら将来的なエロ絵のバリエーションも減ると思うよ
>いつまでシコってるつもりだ…
無論死ぬまで
40824/04/27(土)09:29:15No.1182735958そうだねx1
レス止まってんぞゴミ
40924/04/27(土)09:29:22No.1182735983+
ケンガンオメガの作者はフツーにAI活用してるって明言してるけど燃やされたの見たことないんだよな
結局強いやつには向かわないのかな
41024/04/27(土)09:29:25No.1182735996そうだねx1
>>消費側はそんな厳密な完成度求めてないしだからこそAI前も絵師のミスは見逃されてきたという
>反AI側みたいな物言いになるけど一般消費者ってデフォルメが強いと絵が下手でリアル調だと絵が上手いくらいの解像度の人も多いもんな
そもそも一般人じゃない人は解像度低い🟰絵描きなら解像度が高いから気になるみたいな発想してる時点でもうすでにちょっとアレなんよ
41124/04/27(土)09:29:56No.1182736104そうだねx2
絵師達も是非AIと融合して月に50枚くらいシコれる絵を上げられるようになってほしい
41224/04/27(土)09:30:23No.1182736196+
AIユーザー同士の間でも熱意があって研究する層と適当にガチャガチャやってる層で出力のクオリティ差が出るの面白い
41324/04/27(土)09:30:53No.1182736296そうだねx1
>世界でも性犯罪がかなり少ない日本において日本は性犯罪大国と主張する狂人の声がどれだけ大きいかを考えると規制しようがしまいが反AIが大人しくなる未来は来ない気がする
画像生成AIを利用して一番得するのが絵師だからそうはならない気がする
41424/04/27(土)09:31:00No.1182736325+
>崇めるにせよ恨むにせよ異常な界隈形成されてたんじゃねSNSの絵師周りて
ネットだしタダで絵を漁ろうって人が多いからなぁ
絵に金を出して見るというやっと定着し始めた価値観が最初からあればそんなに持ち上げられることもなかったんだが
41524/04/27(土)09:31:31No.1182736440+
>>世界でも性犯罪がかなり少ない日本において日本は性犯罪大国と主張する狂人の声がどれだけ大きいかを考えると規制しようがしまいが反AIが大人しくなる未来は来ない気がする
>画像生成AIを利用して一番得するのが絵師だからそうはならない気がする
絵師は損してるし児童ポルノが!って言ってるから難しそう
41624/04/27(土)09:31:48No.1182736504+
>ケンガンオメガの作者はフツーにAI活用してるって明言してるけど燃やされたの見たことないんだよな
>結局強いやつには向かわないのかな
キャラについては基本AIかます方が時間かかるって言ってたね
AIの方が早いかどうか判断するコストもあるし
41724/04/27(土)09:33:06No.1182736776+
>絵師達も是非AIと融合して月に50枚くらいシコれる絵を上げられるようになってほしい
これくらいしてくれたら300円は出せるよ俺
41824/04/27(土)09:33:06No.1182736778そうだねx1
>結局強いやつには向かわないのかな
暴力は弱いものに向かうのだ
誰でもいいからと言って警察署にカチコミかける無差別殺人者はおらん
41924/04/27(土)09:33:18No.1182736819そうだねx4
正直な気持ちでは漫画家さんには背景や小道具程度ならAIガンガン使って負担軽減してほしいなと思ってる
週刊連載とかでガタきまくってる人多すぎだもの…
42024/04/27(土)09:34:19No.1182737024そうだねx1
>絵描きなら解像度が高いから気になるみたいな発想してる時点でもうすでにちょっとアレなんよ
篠房先生のおかげでこれ事実上封じられたの反AIの無能な味方すぎて笑う
42124/04/27(土)09:35:37No.1182737278+
>ケンガンオメガの作者はフツーにAI活用してるって明言してるけど燃やされたの見たことないんだよな
>結局強いやつには向かわないのかな
AIの理解度高いし放火したら秒で殴り返してきそうだからな
君子危うきに近寄らずというやつだ
42224/04/27(土)09:35:54No.1182737346+
俺はまだシコれる奴に出会えてないからスレ画には至ってないけどいつか俺を反転させてくれる絵に会いたいもんだ
42324/04/27(土)09:36:23No.1182737457+
>そもそも一般人じゃない人は解像度低い🟰絵描きなら解像度が高いから気になるみたいな発想してる時点でもうすでにちょっとアレなんよ
絵描きとその他じゃなくてその道の知識があってマニアックな見方をしてるオタクとそういうの無くただ楽しんでる人の区別のつもり
前衛芸術とかアニメの作画(の一部)とか楽しむための前提知識がある程度必要なものがあるのは事実だと思ってるから
42424/04/27(土)09:37:17No.1182737654そうだねx2
AIの是非はともかくAI出てから絵描きが無茶苦茶細部にこだわって失敗しない遵法主義者にされてるのが面白い
絶対ミスしない!とか言ってる人は嘘でしょ
42524/04/27(土)09:37:45No.1182737759+
>正直な気持ちでは漫画家さんには背景や小道具程度ならAIガンガン使って負担軽減してほしいなと思ってる
>週刊連載とかでガタきまくってる人多すぎだもの…
連載持ってる漫画家が上手く自分の漫画に合った背景の出し方勉強するのは厳しいだろうからアシスタントが使い出したら一気に広がっていきそうなもんだけどどうなんだろう
42624/04/27(土)09:38:15No.1182737864+
>AI使いでも明らかにクオリティに差があるの面白いな…
>別に国の判断が間違ってると思うなら声を上げていいのよそれは国が認めてる権利だ
>著作権者への配慮の文面や学習を拒否する権利の留保あたりがどの程度実効性があるかかなぁ
ストローマンしすぎなんだよねどこも
42724/04/27(土)09:38:26No.1182737900+
>結局強いやつには向かわないのかな
尾田栄一郎にも噛みついてるくらいだからケンガンオメガの方も向かってるやつはいるんじゃない?
噛みついてる方が弱すぎて燃えるとこまでいかないだけで
42824/04/27(土)09:38:27No.1182737904+
>商業作品だけでも見切れないほどコンテンツが溢れてるだろうに
>商業作品だけでも見切れないほどコンテンツが溢れてるだろうに
なんで!?
もう完全にこのAIに対してどうこういう時点で反AIみたいな前提の思考がダメ
42924/04/27(土)09:38:41No.1182737951+
Xで絵描き攻撃してる奴が言ってたけど別に嫌いでもなくて殴りやすいから殴ってるだけらしい
43024/04/27(土)09:38:54No.1182737988+
>>やっと絵師か滅ぶのか
>黙れカス
ざまぁwwwwwwwww
43124/04/27(土)09:38:54No.1182737989+
>国が推進してることに逆らって日々暴言吐きまくってる方が明らかにおかしいだろ
絵師さんの描く権利違反の画像はリスペクトがあるから権利違反にならないって絵師さんが結論しただろカス
43224/04/27(土)09:39:08No.1182738041+
この先はポン出しAI絵が淘汰される時代が一旦くる
無い
43324/04/27(土)09:39:21No.1182738093+
って論法が有効なの匿名の場だけだから
この先はポン出しAI絵が淘汰される時代が一旦くる
AI推進して今研究して作品あげてる人たちはそんなことしてないよ
食用コオロギは正直ありだと思うんだよね
43424/04/27(土)09:39:35No.1182738146+
>ゲームエンド!はこれまでに10回は見たから多分無限コンティニューできる
基本的にはディープフェイク対策のための規制ってことでいいのかな
じゃあディープフェイクの規制法がある例を出してどうぞ
絵描き煽るのにLoRAとかItoI使ってるやつと
43524/04/27(土)09:39:48No.1182738195+
基本的にはディープフェイク対策のための規制ってことでいいのかな
43624/04/27(土)09:40:02No.1182738250+
>まあ児ポはやるらしいんでどういう感じになるかな
>別に矛盾する事でもなくないか?
AIすごいねで済む話なのにやたら絵描きを敵視する人いたよね
43724/04/27(土)09:40:16No.1182738286+
>絵師は損してるし児童ポルノが!って言ってるから難しそう
絵師はAI関係なく児童ポルノの絵を商売に使ってるじゃない!
43824/04/27(土)09:40:16No.1182738288+
>連載持ってる漫画家が上手く自分の漫画に合った背景の出し方勉強するのは厳しいだろうからアシスタントが使い出したら一気に広がっていきそうなもんだけどどうなんだろう
AI専門の背景アシスタントとかは今後出てきそうだね
43924/04/27(土)09:40:16No.1182738289+
>アレなのは自分では?
AIの出力が良くなる度にゲームエンド!って煽るのがAI界隈全体で流行ってた辺りアホの集まりだよ
44024/04/27(土)09:40:27No.1182738329+
>まあ一例に過ぎないと思うけどね
>シコれるようになってから言えてしかない
メでグダグダ言ってる奴は嫌い
44124/04/27(土)09:40:38No.1182738372そうだねx1
>>絵師は損してるし児童ポルノが!って言ってるから難しそう
>絵師はAI関係なく児童ポルノの絵を商売に使ってるじゃない!
は?ただの絵に何言ってんの頭おかしい
44224/04/27(土)09:40:39No.1182738378+
>共感されるかは別なだけで
メ神がレース以外の部分をAIに任せる時代がくるのか…
こういう嘘つくバカも混ざるから嫌なんだよな土日は
44324/04/27(土)09:40:42No.1182738391+
SNSのヒエラルキーを崩されたくなくて仕方ないも崩したくて仕方ないもAI技術の是非とは関係無い話の筈なんだがな
44424/04/27(土)09:40:51No.1182738435+
ここにも今いるみたいだから何がしたいのか聞いてみたい
44524/04/27(土)09:41:05No.1182738481+
この辺が消えたらだいぶ平和になりそう
AI使いでも明らかにクオリティに差があるの面白いな…
44624/04/27(土)09:41:13No.1182738520+
作画へちょいアニメの微エロ中割りをブラッシュアップしてシコリティ上げてくれるのはありがたいよ
44724/04/27(土)09:41:18No.1182738552+
>上がるとかはない
>自己増殖
シコれるようになってから言えてしかない
じゃパブリックコメント見るか
44824/04/27(土)09:41:19No.1182738555+
もろ実写取り込みましたみたいな背景には辟易してたからAI背景早く台頭してほしい
44924/04/27(土)09:41:31No.1182738594+
じゃパブリックコメント見るか
30秒で発狂するの出てきてるじゃん
奇しくも手描きに近い環境ともいえる
45024/04/27(土)09:41:44No.1182738637+
商業作品だけでも見切れないほどコンテンツが溢れてるだろうに
結局は戦争したい奴が戦争してるだけなんだよな…
別にしてない
45124/04/27(土)09:41:56No.1182738679+
AIはAIだからトンチキな出力はしても誰かを殴ったりはしないが反AIは他人を具体的に攻撃してもう訴訟になってもう負けてるからな…
AIつかってるやつの大半が考えてることは金かオカズだと思うぞ
絵描きは煽りたいくらい嫌いだけど絵は見たいって人はなぜ同人や趣味で描かれた絵を見るんだ
上がるとかはない
45224/04/27(土)09:42:06No.1182738726+
>Xで絵描き攻撃してる奴が言ってたけど別に嫌いでもなくて殴りやすいから殴ってるだけらしい
ちょっと前はフェミ叩いてたようなやつが流入してきてるのはたまに感じる
45324/04/27(土)09:42:09No.1182738734+
>AI推進して今研究して作品あげてる人たちはそんなことしてないよ
>これ結構時間かかったらしいから反AI側もそろそろちゃんと嫌がらせ受けてやることやった結果とかが出てくれるだろう多分…
無い
45424/04/27(土)09:42:22No.1182738776+
じゃパブリックコメント見るか
なんで!?
45524/04/27(土)09:42:36No.1182738824+
こういう嘘つくバカも混ざるから嫌なんだよな土日は
45624/04/27(土)09:42:47No.1182738865+
まああそこまでいくとストローマンと言いはるのは無理だわな
AIはAIだからって嫌悪感さえださなきゃ平均は上げてるよね
45724/04/27(土)09:42:59No.1182738915+
AI推進して今研究して作品あげてる人たちはそんなことしてないよ
45824/04/27(土)09:43:05No.1182738930+
>もろ実写取り込みましたみたいな背景には辟易してたからAI背景早く台頭してほしい
人の写真使ったフォトバッシュも見つかんなきゃなんも文句言われねえしな
45924/04/27(土)09:43:11No.1182738959+
>この先はポン出しAI絵が淘汰される時代が一旦くる
もう完全にこのAIに対してどうこういう時点で反AIみたいな前提の思考がダメ
真っ当な人の利便性や技術の進歩を損ねてでも縛りをかけなきゃならん場合があるってことだ
46024/04/27(土)09:43:23No.1182739011+
>AIの出力が良くなる度にゲームエンド!って煽るのがAI界隈全体で流行ってた辺りアホの集まりだよ
そこで「AI界隈全体」とか言うからバカ丸出しなんだよお前は…
AI界隈ってどこまで?ユーザー?企業?開発者?「」の中でも使ってる人たちいるからimgもAI界隈か?
バカはほんと主語デカくするよな
46124/04/27(土)09:43:23No.1182739012+
>「」も別に嫌いでもないけど煽ったりマウントとって相手が嫌がるのを見るのが好きってゴミクズ山ほどいるでしょ
別に矛盾する事でもなくないか?
46224/04/27(土)09:43:24No.1182739015+
>絵師の人は事あるごとにこれだから無産は…って言うのやめた方がいいと思う
(無産なんだな…)
46324/04/27(土)09:43:36No.1182739065+
シコれるようになってから言えてしかない
46424/04/27(土)09:43:49No.1182739116+
シコれるようになってから言えてしかない
これも絵描き全員が嫌いってわけじゃなくて特定個人が嫌いってやつだと思うよ
もう完全にこのAIに対してどうこういう時点で反AIみたいな前提の思考がダメ
これからのAIはこれだよ
46524/04/27(土)09:44:03No.1182739166+
>これ結構時間かかったらしいから反AI側もそろそろちゃんと嫌がらせ受けてやることやった結果とかが出てくれるだろう多分…
荒らしと絵師粘着に一番持たせちゃダメだった
絵描く時のラフ出しには重宝している
46624/04/27(土)09:44:15No.1182739212そうだねx1
>は?ただの絵に何言ってんの頭おかしい
今までこのスタンスだった人間までAI規制のために絵も児ポだから禁止しよう!って勢力についてるの見ると本当にアホだなあと思う
46724/04/27(土)09:44:16No.1182739216+
>ロリではないがナマモノ同人ってのはそういうことやからね…肖像権侵害のアレなイラストは思ってるより多い
AIに関しては各国規制方向に動いてるのが多いんだからそういう事実を言っただけで発狂するのが居るのは辞めてくれねえかなと思う
46824/04/27(土)09:44:28No.1182739250+
完全に終わりのない戦争の理屈になってんだよな…発想が…
ゲームエンドに関してはほぼ全員言ってたからどうだろう…
実際に無断学習で文化庁の意見として「ネットは権利違反の画像ばっかで判別ができない」と言われたしなぁ
46924/04/27(土)09:44:33No.1182739275+
>>絵師の人は事あるごとにこれだから無産は…って言うのやめた方がいいと思う
>(無産なんだな…)
これをXで真面目にやる奴のなんと多いことよ
47024/04/27(土)09:44:41No.1182739295+
…って別に相手側の全てが攻撃してるわけでもないし自分が直接殴られたわけじゃないでしょ…
誰も全体がそうだなんて言ってないよ
47124/04/27(土)09:44:55No.1182739363+
>てことは絵師の勝ちか
>「自分は絵が描けないから…」って言い訳できなくなる
まあオカズのタイパコスパって言い出したら獣とパンダに行き着くから
47224/04/27(土)09:45:07No.1182739402+
基本的にはディープフェイク対策のための規制ってことでいいのかな
「」も別に嫌いでもないけど煽ったりマウントとって相手が嫌がるのを見るのが好きってゴミクズ山ほどいるでしょ
学習の法的な是非は置いとくにしても仮に規制するとして本当にできるのかが怪しいんじゃないの
国が推進してるんだから増税も円安もまんじりともせず受け入れろ
47324/04/27(土)09:45:20No.1182739455+
>そりゃまあ労力省エネできるからこそのAIだし
あぶぶは根っから絵描きだからそう思うんだろうが凡人視点だと手軽になんかやった気になれるポン出しの勢いは変わらんと思う
47424/04/27(土)09:45:32No.1182739488+
頭痛がするレベルの馬鹿だな
47524/04/27(土)09:45:46No.1182739540+
>絵描き煽るのにLoRAとかItoI使ってるやつと
>荒らしが代表ヅラしてんなよはどんな話にでも言えることだ
荒らしが代表ヅラしてんなよはどんな話にでも言えることだ
「この派閥はダメなんだ」といってるひといない気がするが
47624/04/27(土)09:45:57No.1182739577+
妄想龍みたいなことを大勢でやれば検索妨害すぎて嫌われるわそりゃ
ゲームエンド!はこれまでに10回は見たから多分無限コンティニューできる
30秒で発狂するの出てきてるじゃん
47724/04/27(土)09:46:11No.1182739632+
絵描きは社会に出たことないから知らないだろうけど
絵を描かない人を無産とは言わないもんだぜ
ニート以外は何かしら生み出しているもんだ
47824/04/27(土)09:46:11No.1182739635+
なんで!?
47924/04/27(土)09:46:22No.1182739669+
>>は?ただの絵に何言ってんの頭おかしい
>今までこのスタンスだった人間までAI規制のために絵も児ポだから禁止しよう!って勢力についてるの見ると本当にアホだなあと思う
これでAI絵を根こそぎ焼き払えるぞガハハ!って自分の頭上に爆弾落とそうとしてるのパニック映画の無能軍人みたいで好き
48024/04/27(土)09:46:25No.1182739681+
>ゲームエンドは語感が強くて変な言い回しだから延々擦られてるだけだろ
AIを何かの叩きの材料にする人は単に特定個人が嫌いを超えた別の原動力があるように思える
48124/04/27(土)09:46:28No.1182739694+
>人の写真使ったフォトバッシュも見つかんなきゃなんも文句言われねえしな
写真はともかくエロ動画のキャプチャ使われるともうお手上げなんですよ
48224/04/27(土)09:46:35No.1182739727+
こういうスレでもコピペマンいるんだな
48324/04/27(土)09:46:37No.1182739736+
誰も全体がそうだなんて言ってないよ
共感されるかは別なだけで
勿論この規制っていうのは画像生成AI全てが禁止になるとかそういう意味ではないよ
食用コオロギは正直ありだと思うんだよね
48424/04/27(土)09:46:49No.1182739778+
>「」も別に嫌いでもないけど煽ったりマウントとって相手が嫌がるのを見るのが好きってゴミクズ山ほどいるでしょ
別のPDFだけどこっち見ると州によってはアイコラも禁止なんだな
こういう嘘つくバカも混ざるから嫌なんだよな土日は
48524/04/27(土)09:47:03No.1182739835+
勿論この規制っていうのは画像生成AI全てが禁止になるとかそういう意味ではないよ
じゃあディープフェイクの規制法がある例を出してどうぞ
48624/04/27(土)09:47:11No.1182739868+
>ニート以外は何かしら生み出しているもんだ
ブリッ💩
48724/04/27(土)09:47:17No.1182739892+
もういるんだよ
48824/04/27(土)09:47:30No.1182739934+
誰も全体がそうだなんて言ってないよ
その手のキチガイに創作者の技術を貶められそうなオモチャなんぞ与えればそりゃ暴走もする
誰が作ってるとかどうでもいいんだよね
特に吟味もしてなさそうなやつで売り場で邪魔になってないなら気にしない
48924/04/27(土)09:47:42No.1182739975+
〇〇する人いるよねって言い回しは全体の中で一部そういう人がいるって意味でしかなくない?
シコれるようになってから言えてしかない
なのでまず嫌がらせに使ってる人を規制しようという話になってるという認識
49024/04/27(土)09:47:54No.1182740025+
>ここにも今いるみたいだから何がしたいのか聞いてみたい
てことは絵師の勝ちか
って論法が有効なの匿名の場だけだから
まああそこまでいくとストローマンと言いはるのは無理だわな
49124/04/27(土)09:48:06No.1182740053+
>結局は戦争したい奴が戦争してるだけなんだよな…
絵描きの絵に依存してる側がこれ言ってるの普通にダサいもんな
共感されるかは別なだけで
49224/04/27(土)09:48:13No.1182740076そうだねx3
>こういうスレでもコピペマンいるんだな
もうどうしても勝てないと分かってしまうとコピペするくらいしかやれることがないので…
49324/04/27(土)09:48:19No.1182740093+
>お前と同じくらいアレな人だよよかったな
手のひら返せる余事はあるけど基本は大丈夫って感じかね
49424/04/27(土)09:48:32No.1182740126+
またAI専門サイトのマネタイズ潰れたらしいな
少数のキチガイが振り回してるだけでもそれにより看過できない被害が生じるのであれば
上がるとかはない
共感されるかは別なだけで
49524/04/27(土)09:48:46No.1182740179+
>マシュマロにお気持ち入れるだけで絵を消し始める繊細絵描きとか攻撃しやすそうだよな
誰も全体がそうだなんて言ってないよ
だんだんヒートアップしてきて攻撃にすりかわっていくの
ゲームエンドは語感が強くて変な言い回しだから延々擦られてるだけだろ
49624/04/27(土)09:48:58No.1182740227そうだねx1
そういうコンプレックスなのかもしれないが
49724/04/27(土)09:49:10No.1182740273そうだねx1
>全体がそうと決めつけるのとは真逆では?
AIがツールとして使い物になった時点はゲームエンドじゃなくてゲームスタートなんだよなぁ
そりゃまあ労力省エネできるからこそのAIだし
特に吟味もしてなさそうなやつで売り場で邪魔になってないなら気にしない
49824/04/27(土)09:49:16No.1182740292+
二次エロ界隈なんて無法地帯に法を持ち込んで自分諸共吹き飛ばそうとするの覚悟があって偉いと思う
49924/04/27(土)09:49:22No.1182740314+
これでAI絵を根こそぎ焼き払えるぞガハハ!って自分の頭上に爆弾落とそうとしてるのパニック映画の無能軍人みたいで好き
馬鹿すぎて死なばもろともって状態な自覚なさそうだからこんなはずでは...ってなってるところ見たい気もするがそうなると自分のシコネタもなくなってしまうジレンマ
50024/04/27(土)09:49:23No.1182740316+
>アレなのは自分では?
ディープフェイクなんてどこの国も現行法で対処できるから規制なんてされてないぞ
50124/04/27(土)09:49:36No.1182740357+
>AIがツールとして使い物になった時点はゲームエンドじゃなくてゲームスタートなんだよなぁ
特に吟味もしてなさそうなやつで売り場で邪魔になってないなら気にしない
権利元から怒られました
50224/04/27(土)09:49:48No.1182740397+
そんな暇あったら絵の練習でもしてろって話
50324/04/27(土)09:49:50No.1182740405+
>絵描きにケンカ売るために画像生成AI使ってるタイプの人間がいるので仕方ない
ほら〜こうやって何の証拠もないのに全体がそうとか決めつけて煽るでしょ…戦争したがりのやつがいるんだよな…
少数のキチガイが振り回してるだけでもそれにより看過できない被害が生じるのであれば
50424/04/27(土)09:50:03No.1182740456+
>その手のキチガイに創作者の技術を貶められそうなオモチャなんぞ与えればそりゃ暴走もする
>もう完全にこのAIに対してどうこういう時点で反AIみたいな前提の思考がダメ
逆に言えば今はツールの習熟で差が出る時期なのでアーリーアダプター有利なんだよな
自己アクメ
50524/04/27(土)09:50:16No.1182740496+
>検索妨害って言うけど個人的にはAI普及後の方が渋の平均値は上がってると思う
なんで!?
50624/04/27(土)09:50:17No.1182740501+
コピペに逃げるのは負けを認めた証拠ですよね?
50724/04/27(土)09:50:30No.1182740554+
>自己増殖
>ええことや
荒らしと絵師粘着に一番持たせちゃダメだった
共感されるかは別なだけで
50824/04/27(土)09:50:43No.1182740610+
>ゲームエンドは語感が強くて変な言い回しだから延々擦られてるだけだろ
>AIすごいねで済む話なのにやたら絵描きを敵視する人いたよね
個人的な力量とは別に全体の趨勢が決まってて勝ち確だから煽りに行ってただけなんじゃねえかな
50924/04/27(土)09:50:55No.1182740664+
>って論法が有効なの匿名の場だけだから
なのでまず嫌がらせに使ってる人を規制しようという話になってるという認識
じゃあディープフェイクの規制法がある例を出してどうぞ
ゲームエンド!はこれまでに10回は見たから多分無限コンティニューできる
51024/04/27(土)09:51:07No.1182740721+
>メ神がレース以外の部分をAIに任せる時代がくるのか…
>こんなやばいやつがいる!だからこの派閥はだめなんだ!
30秒で発狂するの出てきてるじゃん
51124/04/27(土)09:51:18No.1182740759+
>イラストレーターに勝つとかどうでもいいでしょ
>あぶぶは根っから絵描きだからそう思うんだろうが凡人視点だと手軽になんかやった気になれるポン出しの勢いは変わらんと思う
荒らしが代表ヅラしてんなよはどんな話にでも言えることだ
51224/04/27(土)09:51:30No.1182740802+
お前と同じくらいアレな人だよよかったな
権利元から怒られました
51324/04/27(土)09:51:44No.1182740857+
>アレなのは自分では?
ネットの正義マンだいたいこれに尽きる
51424/04/27(土)09:51:55No.1182740900+
>あんまり賛同できないがシード固定で仕上げ調整してるとき文章脳フル回転してる感じはある
>この先はポン出しAI絵が淘汰される時代が一旦くる
無い
51524/04/27(土)09:52:08No.1182740948+
>シコれるようになってから言えてしかない
>わかりやすくアレな人がいるな
>ここにも今いるみたいだから何がしたいのか聞いてみたい
「自分は絵が描けないから…」って言い訳できなくなる
51624/04/27(土)09:52:19No.1182741001+
>絵を量産してる人は好き
AIすごいねで済む話なのにやたら絵描きを敵視する人いたよね
51724/04/27(土)09:52:30No.1182741047+
>絵描きに「お前AIの使ってるだろ!」って言いに行くやつ
AI使いでも明らかにクオリティに差があるの面白いな…
51824/04/27(土)09:52:44No.1182741099+
>上がるとかはない
AIをちゃんと研究して推進してる人たちは誰も困ってないから別にどうでも良いことやな
まあ一例に過ぎないと思うけどね
51924/04/27(土)09:52:55No.1182741147+
七瀬葵が反AI絵師にやってるプロになれない才能煽りって相手によっては結構深刻な心の傷与えてそうで他人事ながら心配になる
反AIになるようなのってその辺ナイーブそうだし
52024/04/27(土)09:52:56No.1182741151+
>基本的にはディープフェイク対策のための規制ってことでいいのかな
嫌いな奴なんか相手にしなきゃいいだけなんだからわざわざAIで滅ばねーかなとか考えなくない?
52124/04/27(土)09:53:08No.1182741203+
無い
52224/04/27(土)09:53:22No.1182741248+
>揶揄する意図はなかったとかなのかもしれんが
>著作権者への配慮の文面や学習を拒否する権利の留保あたりがどの程度実効性があるかかなぁ
向こうが先に攻撃したから俺たちは殴り返してるんだ!!
52324/04/27(土)09:53:33No.1182741297+
>ええことや
>別のPDFだけどこっち見ると州によってはアイコラも禁止なんだな
そろそろ反AIがーとか言い出しそうなの来てんな
52424/04/27(土)09:53:46No.1182741355+
>揶揄する意図はなかったとかなのかもしれんが
>ほら〜こうやって何の証拠もないのに全体がそうとか決めつけて煽るでしょ…戦争したがりのやつがいるんだよな…
>国が推進してるんだから増税も円安もまんじりともせず受け入れろ
早くこれやってる特定個人消えてくんねーかなー!マジで
52524/04/27(土)09:53:58No.1182741402+
>自己増殖
>結局は戦争したい奴が戦争してるだけなんだよな…
少数のキチガイが振り回してるだけでもそれにより看過できない被害が生じるのであれば
もういるんだよ
52624/04/27(土)09:54:09No.1182741446+
なのでまず嫌がらせに使ってる人を規制しようという話になってるという認識
特に何とも思ってなかったけどお題枠に生成AIを使うやつだけは嫌い
52724/04/27(土)09:54:22No.1182741493+
少数のキチガイが振り回してるだけでもそれにより看過できない被害が生じるのであれば
まあ一例に過ぎないと思うけどね
絵描く時のラフ出しには重宝している
52824/04/27(土)09:54:25No.1182741505+
漫画家は全然深刻に考えてくれない…って嘆いてた反AIの人いたけどそりゃ二次創作で散々真似されて金儲けまでされてる立場だから仕方ないんではと思った
52924/04/27(土)09:54:36No.1182741538+
食用コオロギは正直ありだと思うんだよね
…って別に相手側の全てが攻撃してるわけでもないし自分が直接殴られたわけじゃないでしょ…
実際に無断学習で文化庁の意見として「ネットは権利違反の画像ばっかで判別ができない」と言われたしなぁ
53024/04/27(土)09:54:49No.1182741600+
>別のPDFだけどこっち見ると州によってはアイコラも禁止なんだな
メでグダグダ言ってる奴は嫌い
53124/04/27(土)09:55:03No.1182741661+
>AIに関しては各国規制方向に動いてるのが多いんだからそういう事実を言っただけで発狂するのが居るのは辞めてくれねえかなと思う
こんなやばいやつがいる!だからこの派閥はだめなんだ!
53224/04/27(土)09:55:15No.1182741707+
そこからは絵のセンスが重要になる
53324/04/27(土)09:55:26No.1182741749+
>「」も別に嫌いでもないけど煽ったりマウントとって相手が嫌がるのを見るのが好きってゴミクズ山ほどいるでしょ
あぶぶは根っから絵描きだからそう思うんだろうが凡人視点だと手軽になんかやった気になれるポン出しの勢いは変わらんと思う
53424/04/27(土)09:55:38No.1182741788+
>そりゃまあ労力省エネできるからこそのAIだし
誰も全体がそうだなんて言ってないよ
53524/04/27(土)09:55:51No.1182741846+
国が推進してることに逆らって日々暴言吐きまくってる方が明らかにおかしいだろ
「この派閥はダメなんだ」といってるひといない気がするが
AIの出力が良くなる度にゲームエンド!って煽るのがAI界隈全体で流行ってた辺りアホの集まりだよ
53624/04/27(土)09:56:01No.1182741883+
人のはシコれ無いけど自分で作るとシコれる
Ponyになってからちゃんと豆があるおまんことちゃんとカリが有って玉が2つついてるおぺにすが綺麗に出てくるのがありがたい…
53724/04/27(土)09:56:05No.1182741892+
勿論この規制っていうのは画像生成AI全てが禁止になるとかそういう意味ではないよ
この辺が消えたらだいぶ平和になりそう
ローカルだったりNAIでも絵柄プロンプト使わない奴はそうなる印象
そういうコンプレックスなのかもしれないが
53824/04/27(土)09:56:17No.1182741927+
AIを何かの叩きの材料にする人は単に特定個人が嫌いを超えた別の原動力があるように思える
53924/04/27(土)09:56:28No.1182741973+
国が推進してたなら食用コオロギも受け入れるべきだったな
商業作品だけでも見切れないほどコンテンツが溢れてるだろうに
特に何とも思ってなかったけどお題枠に生成AIを使うやつだけは嫌い
あぶぶは根っから絵描きだからそう思うんだろうが凡人視点だと手軽になんかやった気になれるポン出しの勢いは変わらんと思う
54024/04/27(土)09:56:32No.1182741983+
>>こういうスレでもコピペマンいるんだな
>もうどうしても勝てないと分かってしまうとコピペするくらいしかやれることがないので…
事実を順番に並べられるだけで毎日発狂してるの忙しくて大変そうだよな
54124/04/27(土)09:56:42No.1182742019+
自己増殖
54224/04/27(土)09:56:55No.1182742054+
>てことは絵師の勝ちか
AIはAIだからって嫌悪感さえださなきゃ平均は上げてるよね
上がるとかはない
特に何とも思ってなかったけどお題枠に生成AIを使うやつだけは嫌い
54324/04/27(土)09:57:06No.1182742083+
国が推進してるんだから増税も円安もまんじりともせず受け入れろ
54424/04/27(土)09:57:20No.1182742130+
>学習の法的な是非は置いとくにしても仮に規制するとして本当にできるのかが怪しいんじゃないの
>絵を量産してる人は好き
>向こうが先に攻撃したから俺たちは殴り返してるんだ!!
国が推進してることに逆らって日々暴言吐きまくってる方が明らかにおかしいだろ
54524/04/27(土)09:57:32No.1182742183+
>誰が作ってるとかどうでもいいんだよね
無い
AIはAIだからって嫌悪感さえださなきゃ平均は上げてるよね
54624/04/27(土)09:57:45No.1182742228+
>まあオカズのタイパコスパって言い出したら獣とパンダに行き着くから
>特に吟味もしてなさそうなやつで売り場で邪魔になってないなら気にしない
奇しくも手描きに近い環境ともいえる
渋のAIは最初からみんながまとめて上げてたら多分あんな嫌われなかった
54724/04/27(土)09:57:58No.1182742284+
>個人的な力量とは別に全体の趨勢が決まってて勝ち確だから煽りに行ってただけなんじゃねえかな
渋のAIは最初からみんながまとめて上げてたら多分あんな嫌われなかった
54824/04/27(土)09:58:10No.1182742319+
>創作者に対する筋違いの妬み嫉みなんて昔からあるからな
>あんまり賛同できないがシード固定で仕上げ調整してるとき文章脳フル回転してる感じはある
逆に言えば今はツールの習熟で差が出る時期なのでアーリーアダプター有利なんだよな
54924/04/27(土)09:58:22No.1182742370+
>検索してるキャラとかによるのかもしれないけど
>嫌いな奴なんか相手にしなきゃいいだけなんだからわざわざAIで滅ばねーかなとか考えなくない?
わかりやすくアレな人がいるな
隠せておらぬぞって感じで
55024/04/27(土)09:58:36No.1182742419そうだねx1
EUの規制条約骨抜きにされたのにまだいってんのこれ
55124/04/27(土)09:58:50No.1182742473+
>個人的な力量とは別に全体の趨勢が決まってて勝ち確だから煽りに行ってただけなんじゃねえかな
まああそこまでいくとストローマンと言いはるのは無理だわな
55224/04/27(土)09:59:02No.1182742531+
>あぶぶ?
>別に国の判断が間違ってると思うなら声を上げていいのよそれは国が認めてる権利だ
>…って別に相手側の全てが攻撃してるわけでもないし自分が直接殴られたわけじゃないでしょ…
食用コオロギはそのまんまコオロギだったから…
55324/04/27(土)09:59:15No.1182742598+
逆に言えば今はツールの習熟で差が出る時期なのでアーリーアダプター有利なんだよな
ゲームエンド!はこれまでに10回は見たから多分無限コンティニューできる
ローカルだったりNAIでも絵柄プロンプト使わない奴はそうなる印象
55424/04/27(土)09:59:27No.1182742639+
>AIはAIだからって嫌悪感さえださなきゃ平均は上げてるよね
早くこれやってる特定個人消えてくんねーかなー!マジで
Xで絵描き攻撃してる奴が言ってたけど別に嫌いでもなくて殴りやすいから殴ってるだけらしい
55524/04/27(土)09:59:39No.1182742678+
権利元から怒られました
55624/04/27(土)09:59:51No.1182742727+
>国が推進してることに逆らって日々暴言吐きまくってる方が明らかにおかしいだろ
AI使いでも明らかにクオリティに差があるの面白いな…
食用コオロギは正直ありだと思うんだよね
55724/04/27(土)10:00:07No.1182742794+
ストローマンしすぎなんだよねどこも
真っ当な人の利便性や技術の進歩を損ねてでも縛りをかけなきゃならん場合があるってことだ
55824/04/27(土)10:00:17No.1182742849+
>Xで絵描き攻撃してる奴が言ってたけど別に嫌いでもなくて殴りやすいから殴ってるだけらしい
>絵描きは煽りたいくらい嫌いだけど絵は見たいって人はなぜ同人や趣味で描かれた絵を見るんだ
>「自分は絵が描けないから…」って言い訳できなくなる
ほら〜こうやって何の証拠もないのに全体がそうとか決めつけて煽るでしょ…戦争したがりのやつがいるんだよな…
55924/04/27(土)10:00:28No.1182742896+
わかりやすくアレな人がいるな
絵を量産してる人は好き
こんなやばいやつがいる!だからこの派閥はだめなんだ!
ゲームエンドは語感が強くて変な言い回しだから延々擦られてるだけだろ
56024/04/27(土)10:00:40No.1182742934+
>って論法が有効なの匿名の場だけだから
>検索妨害って言うけど個人的にはAI普及後の方が渋の平均値は上がってると思う
>絵描き煽るのにLoRAとかItoI使ってるやつと
別にしてない
56124/04/27(土)10:00:51No.1182742981+
>ゲームエンドは語感が強くて変な言い回しだから延々擦られてるだけだろ
>ロリではないがナマモノ同人ってのはそういうことやからね…肖像権侵害のアレなイラストは思ってるより多い
>検索してるキャラとかによるのかもしれないけど
絵描きにケンカ売るために画像生成AI使ってるタイプの人間がいるので仕方ない
56224/04/27(土)10:01:05No.1182743040+
>これからのAIはこれだよ
まあ児ポはやるらしいんでどういう感じになるかな
メでグダグダ言ってる奴は嫌い
56324/04/27(土)10:01:16No.1182743095+
AIつかってるやつの大半が考えてることは金かオカズだと思うぞ
逆に言えば今はツールの習熟で差が出る時期なのでアーリーアダプター有利なんだよな
56424/04/27(土)10:01:29No.1182743151+
>絵描きは煽りたいくらい嫌いだけど絵は見たいって人はなぜ同人や趣味で描かれた絵を見るんだ
>妄想龍みたいなことを大勢でやれば検索妨害すぎて嫌われるわそりゃ
奇しくも手描きに近い環境ともいえる
56524/04/27(土)10:01:41No.1182743192+
別にしてない
56624/04/27(土)10:01:53No.1182743237+
>あんまり賛同できないがシード固定で仕上げ調整してるとき文章脳フル回転してる感じはある
後は実写みたいな児ポを生成する時元画像に本物がないか?ぐらいしかわかりやすく規制できそうなとこがない気がする
AIはAIだからトンチキな出力はしても誰かを殴ったりはしないが反AIは他人を具体的に攻撃してもう訴訟になってもう負けてるからな…
検索してるキャラとかによるのかもしれないけど
56724/04/27(土)10:02:06No.1182743282+
>個人的な力量とは別に全体の趨勢が決まってて勝ち確だから煽りに行ってただけなんじゃねえかな
>あぶぶは根っから絵描きだからそう思うんだろうが凡人視点だと手軽になんかやった気になれるポン出しの勢いは変わらんと思う
…って別に相手側の全てが攻撃してるわけでもないし自分が直接殴られたわけじゃないでしょ…
56824/04/27(土)10:02:19No.1182743340+
>絵師さんの描く権利違反の画像はリスペクトがあるから権利違反にならないって絵師さんが結論しただろカス
じゃパブリックコメント見るか
こんなやばいやつがいる!だからこの派閥はだめなんだ!
56924/04/27(土)10:02:20No.1182743344+
>>検索妨害って言うけど個人的にはAI普及後の方が渋の平均値は上がってると思う
>なんで!?
それこそAIのマスピ顔のほうが見れるヘッッッタクソ多かったし
ともすれば不快になるレベルの
57024/04/27(土)10:02:31No.1182743385+
上がるとかはない
57124/04/27(土)10:02:44No.1182743441+
メ神がレース以外の部分をAIに任せる時代がくるのか…
57224/04/27(土)10:02:58No.1182743488+
荒らしと絵師粘着に一番持たせちゃダメだった
57324/04/27(土)10:03:11No.1182743543+
ええことや
57424/04/27(土)10:03:24No.1182743612+
>反AIってこういう知識で本気で現実の人間に突撃するからほんと手に負えないんだよな
…って別に相手側の全てが攻撃してるわけでもないし自分が直接殴られたわけじゃないでしょ…
57524/04/27(土)10:03:36No.1182743660+
>あぶぶ?
>この先はポン出しAI絵が淘汰される時代が一旦くる
別のPDFだけどこっち見ると州によってはアイコラも禁止なんだな
AIつかってるやつの大半が考えてることは金かオカズだと思うぞ
57624/04/27(土)10:03:50No.1182743721+
>こんなやばいやつがいる!だからこの派閥はだめなんだ!
>もう完全にこのAIに対してどうこういう時点で反AIみたいな前提の思考がダメ
もともと渋のゴミ率は高いよな
絵を量産してる人は好き


fu3404213.jpeg 1714168466346.jpg fu3404223.jpeg fu3404193.jpeg