二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1714155240300.jpg-(466329 B)
466329 B24/04/27(土)03:14:00 ID:oQzJoAVENo.1182700682そうだねx5 09:04頃消えます
不人気マイナー特撮でしかなかったグリッドマンをほんの数年で真骨彫が出るほどの立場まで押し上げたSSSSの功績って素直にすげぇよな…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/27(土)03:15:10No.1182700785そうだねx80
不人気ではなかったぞクソゴミ
224/04/27(土)03:16:25No.1182700889そうだねx6
グループホーム
324/04/27(土)03:17:27No.1182700982そうだねx40
マイナーだったのはまあ認める
424/04/27(土)03:18:25No.1182701068そうだねx17
だが不人気では絶対ない
524/04/27(土)03:19:38No.1182701172そうだねx22
まず最初に不人気って言ってる時点で素直じゃない気がする…
624/04/27(土)03:21:04No.1182701285そうだねx1
アニメのメカデザインもうちょっとどうにかならなかったのかな
724/04/27(土)03:24:54No.1182701670+
演技がすごくオブラートに包んで味があるからクセはかなりあるよ
824/04/27(土)03:24:56No.1182701676そうだねx2
武器とかおもちゃいっぱい出てたよな
924/04/27(土)03:25:00No.1182701683+
まずマイナー特撮ってどこまでよ
シャンゼリオンやガイファードはメジャーでいいよな?
1024/04/27(土)03:26:52No.1182701857そうだねx1
メジャーではないけどリアタイ層に色んな要素が刺さってたイメージだった
1124/04/27(土)03:28:47No.1182702012そうだねx14
てめーの無知を作品の人気に押し付けんてんじゃねぇぞ
1224/04/27(土)03:28:49No.1182702016そうだねx22
>まずマイナー特撮ってどこまでよ
>シャンゼリオンやガイファードはメジャーでいいよな?
いや…
1324/04/27(土)03:29:25No.1182702065そうだねx25
>まず最初に不人気って言ってる時点で素直じゃない気がする…
「すげえ」を言うためにその前に不当に貶めるの
喋りなれてないかつ性格が悪いオタのよくないとこ
1424/04/27(土)03:30:07No.1182702143そうだねx2
>まずマイナー特撮ってどこまでよ
>シャンゼリオンやガイファードはメジャーでいいよな?
マイナーメジャーという便利な言い方がある
よく知られているがジャンル外には全く認知されてないやつ
1524/04/27(土)03:33:06No.1182702403そうだねx2
当時好きだったけどウルトラに次ぐ円谷の人気シリーズになったのは考慮しとらんよ…みたいな困惑はあります
1624/04/27(土)03:33:24No.1182702435そうだねx9
ライダーウルトラ以外は全部マイナーでは
1724/04/27(土)03:33:39No.1182702460そうだねx4
そもそもアニメとか影も形も無かった時期にウルトラアクト出てたし何もかもSSSSのお陰って訳でも無いと思う
1824/04/27(土)03:34:13No.1182702500+
真骨彫出るの知らなかったわ
サイズ的にULTRA-ACTのときみたいな感じでキングとサンダーでないかしら
1924/04/27(土)03:36:34No.1182702696+
>「すげえ」を言うためにその前に不当に貶めるの
>喋りなれてないかつ性格が悪いオタのよくないとこ
でも人に話す時にハードル上げ過ぎた結果なんか大したことなかったな…って思われたら嫌だし…
2024/04/27(土)03:37:02No.1182702738そうだねx3
メタルヒーローシリーズがメジャーとマイナーの中間
2124/04/27(土)03:38:43No.1182702871+
ACTのラインで出たことには驚かなかったけどグリッドマンが出たこと自体は驚いた
幾らか爆弾抱えてたけどいい物だったと思う
2224/04/27(土)03:42:23No.1182703166+
16年くらい前に友達がめっちゃハマってた記憶
だからアニメ化でポテンシャルそんなにあったんだ…?ってなった
2324/04/27(土)03:46:04No.1182703445そうだねx2
テレ東系はマイナー寄りなイメージ
2424/04/27(土)03:51:18No.1182703849+
>>まず最初に不人気って言ってる時点で素直じゃない気がする…
>「すげえ」を言うためにその前に不当に貶めるの
>喋りなれてないかつ性格が悪いオタのよくないとこ
円谷冬の時代とかそういうことよく言ってそうな感じがする
2524/04/27(土)03:53:08No.1182703992+
ヤマトタケルは当時はヒットしたんすよ
2624/04/27(土)03:54:41No.1182704111+
グリッドマンはアクターさんまじすげえってなる
腰いわす事を恐れてねえのか…!?
2724/04/27(土)03:55:03No.1182704161そうだねx2
>演技がすごくオブラートに包んで味があるからクセはかなりあるよ
免許の更新の時に見るビデオみたいって表現が一番しっくり来た
2824/04/27(土)03:55:58No.1182704225そうだねx1
ウルトラライダー戦隊以外はシリーズ続く事すらあんまりないしね
2924/04/27(土)03:55:59No.1182704228そうだねx2
一般的な特撮というとコジラ仮面ライダーウルトラマン戦隊くらいだろう
3024/04/27(土)03:56:11No.1182704242そうだねx1
アクションやデザインは本当に良いけど
シナリオ面がちょっと修行になるレベルだと思う
3124/04/27(土)03:56:26No.1182704264+
>メタルヒーローシリーズがメジャーとマイナーの中間
人気と知名度が比例してるイメージ
3224/04/27(土)03:57:12No.1182704323+
不人気と言うかまあ…微人気?
3324/04/27(土)03:57:39No.1182704362そうだねx2
ビーファイターはメジャーですよね
3424/04/27(土)04:00:48No.1182704619+
当時は荒唐無稽だったけど何にでもAI入ってる現在はちょっとありそうで恐いラインだな…って話がちらほらある
3524/04/27(土)04:01:06No.1182704631+
>ビーファイターはメジャーですよね
imgの層的にドンピシャだと思う
3624/04/27(土)04:06:21No.1182704961そうだねx2
当初の企画構想通りウルトラシリーズでアニメ化しとかなくて結果的に良かったまである
3724/04/27(土)04:07:53No.1182705063+
>当時は荒唐無稽だったけど何にでもAI入ってる現在はちょっとありそうで恐いラインだな…って話がちらほらある
お前んちの家電はバグったら空飛びはじめんのかよ
3824/04/27(土)04:09:16No.1182705150+
しかしめちゃくちゃ似てるなスレ画
3924/04/27(土)04:12:56No.1182705377そうだねx4
「」は本当に言葉選びが下手だな!
4024/04/27(土)04:18:41No.1182705708+
>お前んちの家電はバグったら空飛びはじめんのかよ
ハイスペック化が進む都合理論上は可能であってもおかしくない…
4124/04/27(土)04:20:05No.1182705780そうだねx10
普通にすごいなあって言えやいいものを余計なことをベラベラ言いやがる
4224/04/27(土)04:20:58No.1182705826そうだねx1
サイバーコップも今作り直して欲しい
4324/04/27(土)04:25:57No.1182706112そうだねx3
もう本文無しで立てた方いいんじゃないかなしらんけど
4424/04/27(土)04:31:09No.1182706419+
グリッドマンはハネなかっただけよね
4524/04/27(土)04:33:28No.1182706561+
グリッドマンは地元じゃ放送なかったから雑誌で見る知らないヒーローでしかなかった
ネットが出来て地域格差なくなってよかったな
4624/04/27(土)04:37:42No.1182706813+
当時の地域格差ってひどかったからな…
4724/04/27(土)04:39:22No.1182706896そうだねx1
アニメでめちゃくちゃハネたのはそれはそう
4824/04/27(土)04:56:56No.1182707642そうだねx4
好きなもの語りにしても他人の反感買うような言い方しか出来ないからいつもみんなからハブられてるんだよ…
4924/04/27(土)04:59:55No.1182707762+
>ビーファイターはメジャーですよね
ちょうどデスマンの東映特撮チャンネルで始まったから見返そうかなと思ってる
5024/04/27(土)05:10:48No.1182708255+
>当初の企画構想通りウルトラシリーズでアニメ化しとかなくて結果的に良かったまである
アンドロメロスのはずだょ
5124/04/27(土)05:15:33No.1182708462+
蛮族怪獣ニワカスニチアサガイジトシゾーの立てたスレ
確定でチー牛弱おじなのが特徴
間違いなくオージャー叩きやってる
5224/04/27(土)05:19:17No.1182708624そうだねx7
>蛮族怪獣ニワカスニチアサガイジトシゾーの立てたスレ
>確定でチー牛弱おじなのが特徴
>間違いなくオージャー叩きやってる
ほらみろスレ「」が変なスレの立て方するからもっと変なのが湧いてきたじゃん…
5324/04/27(土)05:19:25No.1182708630+
アンドロメダレベルの存在感だったとは思う
5424/04/27(土)05:21:28No.1182708719+
ちゅうかなぱいぱいみたいな女児向けの作品は今語られてるのあんまり見ないな
5524/04/27(土)05:29:59No.1182709109+
アンドロメロスも見たかった思いもある
5624/04/27(土)05:32:46No.1182709240+
>ちゅうかなぱいぱいみたいな女児向けの作品は今語られてるのあんまり見ないな
不思議シリーズの話あんまりでないよな
5724/04/27(土)05:33:18No.1182709268+
自作PCって火花出るんだぁってなったやつ
5824/04/27(土)05:33:49No.1182709289+
近々未来ものって距離感だったな
5924/04/27(土)05:34:47No.1182709335+
PC98とか88の話はよく出るから
不思議シリーズやってた頃にキッズだったオタクが案外少ないってことなのかな
6024/04/27(土)05:36:05No.1182709396+
シャンゼリオンとガイファードは地方だからか放送されなかったな
00年代ならGAROやライオン丸G的な深夜特撮以外ならやってる印象はある
6124/04/27(土)05:39:38No.1182709566+
バニーナイツの話もあんまり出ないな
まぁ特に話こともないけど
6224/04/27(土)05:41:13No.1182709649+
ブラックとRXより前の特撮やら戦隊やらの話はあんまり出ないから
でかくなってからそこらへん履修したタイプが多いのかなって
6324/04/27(土)05:44:13No.1182709808+
>でかくなってからそこらへん履修したタイプが多いのかなって
てれびくんかテレビマガジン辺りが平成終わり際か
令和になった辺りで平成ヒーロー集合で特集記事していたなとなる
6424/04/27(土)05:44:55No.1182709847+
東映不思議シリーズって石ノ森原作なんだ…
6524/04/27(土)05:45:12No.1182709861+
不人気というか存在知られてなかった
6624/04/27(土)05:47:51No.1182709998+
アニメ以前のグリッドマンはカーンデジファー様の話が5割くらいを占めてたと思う
あとはエビダンダンとか
6724/04/27(土)05:48:53No.1182710051+
>不人気というか存在知られてなかった
再放送があまりにも無いからな
平成3部作とコスモスはBS-TBS
昭和の特撮やMBS3部作はファミリー劇場で擦られていた印象だわ
6824/04/27(土)05:53:26No.1182710274+
グリッドマンの話回してるのはカーンデジファーとタケシだからな
6924/04/27(土)05:54:42No.1182710348+
平成ライダーはテキスト系サイト流行ってた時にあちこちの管理人が推してたから
その時見た人も多そう
7024/04/27(土)06:02:17No.1182710791+
当時の印象は変な特撮だけど今見るとIOTテロとか割と時代を先取りした回もある
まぁでもメスは飛ばねーだろとは思う
7124/04/27(土)06:03:30No.1182710863+
水道から酸がでるとかよう思いつく
7224/04/27(土)06:10:05No.1182711197+
他二人はともかく直人のキャラが薄かった気がする
7324/04/27(土)06:15:55No.1182711571+
サイバーコップ
エクシードラフト
ブルースワット
あたりはメジャーだよな…?
7424/04/27(土)06:16:37No.1182711625+
戦隊ライダーウルトラ以外はマイナーだよ
7524/04/27(土)06:17:14No.1182711668+
地上波で再放送見れる日が来るとは思わなかった
7624/04/27(土)06:19:19No.1182711802+
犬の首輪爆弾とかたまに攻めた回があったよな
7724/04/27(土)06:47:44No.1182713717+
作中じゃあまり描写されてないけど死人出てそうな回がちらほらあるよね
7824/04/27(土)08:05:08No.1182721213+
カーンデジファー様を現代のストレージの中に放り込んで迷子になる様子を眺めたいとかそういう邪悪な発想をここで見た覚えがある


1714155240300.jpg