二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1714121450849.jpg-(1119133 B)
1119133 B24/04/26(金)17:50:50 ID:wMJbwy96No.1182495133+ 19:20頃消えます
賃貸で日当たりってどれぐらい意識してる?
引っ越し候補の部屋が窓の直ぐ側に建物があって日中でも薄暗い感じなんだよね
逆に今の部屋は日差しが良すぎて辛いから窓にマルチシート貼って真っ暗闇にしてる
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/26(金)17:58:35No.1182497344そうだねx5
選択干すから意識してる
あと日光ないとマジで気が滅入ってくるので俺は日差しがきついのとないのならきつい方を選ぶ
224/04/26(金)18:00:31No.1182497859そうだねx9
日が当たらん部屋はマジで湿気が高くてカビだらけになるから選択肢から消える
324/04/26(金)18:05:58No.1182499284+
日の出か日の入りで日差しが入ってこない部屋は避ける
南窓で日中帯にベランダに日差しが入ってるならそれでも良いけど他の建物で日差し遮られてるなら避ける
424/04/26(金)18:07:58No.1182499805そうだねx1
日差し要らないからカーテンで封印してるよ
暑いし眩しいし不要すぎる
524/04/26(金)18:08:47No.1182500018+
暗い方が好きなんだなというのがわかった
あと近年は暑すぎて死
624/04/26(金)18:10:28No.1182500494+
>日差し要らないからカーテンで封印してるよ
>暑いし眩しいし不要すぎる
絶対嘘でしょ?
724/04/26(金)18:11:22No.1182500770+
風通しと日当たり悪い低層階が嫌いだからとにかく高層階
暑かろうが西日だろうがかかってこいや
824/04/26(金)18:12:12No.1182501031+
日当たり悪いとこは大体風通しも悪いから二重に辛いよ
924/04/26(金)18:13:01No.1182501323+
紫外線で色々劣化しそうだから普段は閉めてるな
1024/04/26(金)18:13:25No.1182501468+
ああ風通し悪い1階とか絶対駄目だな
もう空気がじめっとしている
1124/04/26(金)18:15:21No.1182502076+
すぐ側が電車の車庫だから太陽ガンガン入るよ
全裸でベランダも出れるよ
1224/04/26(金)18:15:23No.1182502095+
窓南向きが第一条件
東も西もノーだ
1324/04/26(金)18:16:37No.1182502502+
日差し嫌いな人って意外に少ないよね
1424/04/26(金)18:16:46No.1182502553+
いくら日が当たる部屋でも反対側に山があると湿度に負けるから山の近くは止めとけ
1524/04/26(金)18:18:09No.1182502993+
>日差し嫌いな人って意外に少ないよね
まぁ窓が多いと断熱が悪くて嫌っていうシステマティックな考えな人はいると思う
1624/04/26(金)18:19:44No.1182503514+
日光浴びるのは外だけで沢山だよ
1724/04/26(金)18:21:11No.1182504008+
地下は見るからにジメッとしてる
半地下とか坂があるからどうとかじゃなくガッツリ地下は
1824/04/26(金)18:22:25No.1182504437+
同じ陽のあたらない部屋でも階によって全然違う
半地下みたいなアパート住んでた時は全ての物がカビてたけど同じ様な間取りの二階の物件は全然問題なかった
1924/04/26(金)18:23:14No.1182504743+
気にしてないから安く済ませようと旗竿地のマンションにしたぜ
一軒家の話だったらすまない
2024/04/26(金)18:23:23No.1182504793+
1Fが不人気な理由の4割くらいはカビるからだろうし
2124/04/26(金)18:23:34No.1182504859+
横が墓地で高い建物がぽっかりないから東向きの3階だけど梅雨以外は湿度がどうとか思った事ないなぁ
2224/04/26(金)18:23:42No.1182504908+
下からの湿気も結構馬鹿にできないからな
1階はダイレクトに来る
2324/04/26(金)18:26:12No.1182505772そうだねx1
>1Fが不人気な理由の4割くらいはカビるからだろうし
虫!カビ!あとベランダに謎の侵入者!
1階はやめとけ…
2424/04/26(金)18:27:25No.1182506200そうだねx1
日当たりなんかいらねーよどうせ遮光カーテン閉めっぱなしだ
2524/04/26(金)18:28:42No.1182506659+
1F北側住んでて虫もカビもなかったけど一番しんどかったのは換気孔が下の位置に付いててそこから土埃がめちゃくちゃ入ってくることだった
外側から貼るフィルターを毎日交換していた
どうせ日中家にいないからで日当たり捨ててたのにテレワークになったから最悪だった
2624/04/26(金)18:28:48No.1182506696+
>日当たりなんかいらねーよどうせ遮光カーテン閉めっぱなしだ
自分はこれだけど風通しは重視してる
二面に窓があればなんとかなる
2724/04/26(金)18:29:04No.1182506788+
人は陽の光に当たらないと鬱になるよ本当に
2824/04/26(金)18:30:16No.1182507198+
出かけるとき階段もエレベーターも使わないのは楽だったな1F
2924/04/26(金)18:30:40No.1182507333+
カーテン閉めっぱでも日当たり風通し悪いのといいのとでは全然違うと思う
3024/04/26(金)18:32:35No.1182508031+
同じ建物の1階と2階で賃料5000円違ってて内見行ってみたら1階は一日の内2時間くらいしか日が当たらないとかそういうとこだったりする
3124/04/26(金)18:32:38No.1182508055+
陽の光なんて外でいくらでも浴びれるじゃん
3224/04/26(金)18:32:42No.1182508072+
北東西に馬鹿でかい窓がついてるのもそれはそれで寒くて辛い
ペアガラスとかならまだいいけど
3324/04/26(金)18:32:47No.1182508103+
風呂場の換気扇が壊れて2ヶ月ほどかけられなかったけど風呂場が急激な速度でカビてくるから改めて換気扇の偉大さを知った
3424/04/26(金)18:33:05No.1182508218そうだねx1
日差しはさておき風通しは重要
3524/04/26(金)18:33:17No.1182508287+
日当たりよりも痛風性の方が重要
3624/04/26(金)18:33:43No.1182508434+
窓が網入りガラスだと面倒臭いよね
3724/04/26(金)18:34:32No.1182508746+
四階の上西日直撃するから今の部屋クソ暑い
3824/04/26(金)18:35:02No.1182508923+
今は24時間換気が法で義務付けられてるから風呂場なんかの換気扇と各部屋の吸気口がなかったら違法
3924/04/26(金)18:35:21No.1182509021+
布団が干せるのは有難いし…
4024/04/26(金)18:35:28No.1182509063+
断熱の妨げになるから常時遮熱カーテン閉めっぱなしで窓封印してる
換気口あれば年中窓開けなくていいし日に当たるには外出ればいい
4124/04/26(金)18:36:14No.1182509344+
いつも歩く通りに面したマンション隣がボロの空き家で最近になって取り壊されたんだけどさぞ日当たりよくなったろうなって思う
4224/04/26(金)18:37:52No.1182509932そうだねx2
北側一階は冬場に本当に気が滅入る
4324/04/26(金)18:42:22No.1182511503+
寝室に網戸なくて超めんどい
4424/04/26(金)18:49:24No.1182513970+
なんでうんこついてるのスレ「」…
4524/04/26(金)18:50:16No.1182514259+
陽当りがいい部屋を嫌がるとかDIOかよ…
4624/04/26(金)18:55:03No.1182515922+
断熱の為に窓減らしまくってるから日差し関係ねーぜって事で北向きの土地に家作ったな
4724/04/26(金)19:09:33No.1182521579+
日差しが強い分にはカーテンなり遮光ボードで防げるが無いものは出しようがないので日差しはあるに越した事はない
4824/04/26(金)19:11:19No.1182522241+
窓は欲しいが日当たりはなんかオフにできるとありがたい


1714121450849.jpg