二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1714115702002.jpg-(134665 B)
134665 B24/04/26(金)16:15:02No.1182472234そうだねx9 18:17頃消えます
交番AEDで女児救う 鎌倉警察署が髙原さんに感謝状

 小児科医の高原さんは仕事帰りに通りがかった交番で、父親が女児に心臓マッサージするところに遭遇。近くにあったAEDで蘇生措置を施した。
 JR鎌倉駅東口で4月1日午後6時15分頃、8歳の女児を抱えた母親が鎌倉駅前交番へ飛び込む。その光景を、駅から自宅へと歩き出した高原さんが目撃。「ご夫婦の様子が尋常ではなかった」。高原さんも後を追うように交番へ向かうと、床に横たわった女児に父親が心臓マッサージと人工呼吸をしていた。
 現場でAEDを見つけるとすぐに起動させ、1回目の電気ショックで女児が意識を取り戻した。交番に到着した救急車で女児はそのまま病院へ搬送。翌朝、母親から回復の知らせを受けた高原さんは、「元気になっていると聞いてほっとした」と振り返る。
 藤沢駅近くの小児科に勤務する高原さんは同日、仕事が早く終わり普段より20分ほど前の電車で鎌倉駅に着いた。また職場では、自身15年ぶりとなるAED講習を1年前に受けていたため、自然に体が動いた。「偶然が重なった。医者になってよかったとも思った」

https://news.goo.ne.jp/article/townnews/region/townnews-730535.html
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/26(金)16:15:31No.1182472345そうだねx31
えらい!
224/04/26(金)16:16:29No.1182472558そうだねx10
御庭番は高原さんに謝れ
324/04/26(金)16:17:08No.1182472700そうだねx27
>藤沢駅近くの小児科に勤務する高原さんは同日、仕事が早く終わり普段より20分ほど前の電車で鎌倉駅に着いた。また職場では、自身15年ぶりとなるAED講習を1年前に受けていたため、自然に体が動いた。「偶然が重なった。医者になってよかったとも思った」
立派だ…
424/04/26(金)16:17:11No.1182472717そうだねx13
医師は訴訟案件になるから道端で遭遇してもスルーしちゃう人そこそこいるらしいので光の医師
524/04/26(金)16:18:06No.1182472898+
スーパードクターだわ
624/04/26(金)16:19:13No.1182473140+
訴えられないとしても命の責任を負えるのかってのはかなりあるな
失敗しても責められる謂れはないはずなのにどうしても後悔が残るだろう
でも多分逃げてしまったら余計に後悔するな
724/04/26(金)16:19:23No.1182473180そうだねx17
こういう御庭番案件ばかりになればいいのにと願う
824/04/26(金)16:19:34No.1182473229そうだねx7
>御庭番は高原さんに謝れ
キラキラでニコニコしてるだろ!
924/04/26(金)16:20:37No.1182473456そうだねx10
困ってる人を自然と助けられる人を俺は尊敬する
1024/04/26(金)16:21:16No.1182473593+
ド、ドクターTAKAHARA!
1124/04/26(金)16:21:49No.1182473716+
歩行者の中にお医者様はいらっしゃいませんか!?
1224/04/26(金)16:22:48No.1182473939そうだねx14
光のお庭番はいつみてもいいもんだな…
1324/04/26(金)16:23:25No.1182474081そうだねx12
結果的な対応自体はAEDを使うってシンプルなものだけど
混乱した状況でそれをすぐに選択して実行できるのはやっぱりプロのすばらしい仕事だと思う
1424/04/26(金)16:24:17No.1182474281そうだねx3
俺も数ヶ月前に講習受けたけど果たして上手くできるか…
1524/04/26(金)16:25:02No.1182474438+
くぅーっ!コレコレ!
1624/04/26(金)16:25:10No.1182474472そうだねx1
どんな原因かは知らんけど8歳の娘が心肺停止になってたらそりゃ親も尋常じゃない様子になるだろうな…
1724/04/26(金)16:26:05No.1182474668+
偶然ってあるんだな
1824/04/26(金)16:26:17No.1182474712+
助かってよかったなり!
1924/04/26(金)16:26:38No.1182474811+
目に映る人々を救ってる…
2024/04/26(金)16:27:24No.1182474977そうだねx13
>翌朝、母親から回復の知らせを受けた高原さんは、「元気になっていると聞いてほっとした」と振り返る。
真に安堵するものである!!
2124/04/26(金)16:28:15No.1182475167そうだねx10
>どんな原因かは知らんけど8歳の娘が心肺停止になってたらそりゃ親も尋常じゃない様子になるだろうな…
ここで助からなかったら永遠の別れだったからな
まともな親だったら誰だって半狂乱になる
2224/04/26(金)16:32:20No.1182476077+
一度NHKで救急コールセンターの実際のやり取り聞いたけど大切な人の命の危機を前にした人の声が本当にお辛すぎた
泣きながら心臓マッサージしてんの
泣き崩れて手止まりそうになるけどコールセンターの人に手を止めないで下さいって言われて泣きながらずっとマッサージしてんの
2324/04/26(金)16:33:12No.1182476278+
ガイダンスあるけど手順を実際に見ないともたついちゃうんだよなAED
2424/04/26(金)16:33:24No.1182476326+
ヒテンミツルギスタイル
2524/04/26(金)16:33:49No.1182476423+
>藤沢駅近くの小児科に勤務する高原さんは同日、仕事が早く終わり普段より20分ほど前の電車で鎌倉駅に着いた。
この人の仕事がたまたま早く終わらなかったらどうなってたんだろう…
2624/04/26(金)16:34:20No.1182476564そうだねx6
>>翌朝、母親から回復の知らせを受けた高原さんは、「元気になっていると聞いてほっとした」と振り返る。
>真に安堵するものである!!
光の雷十太先生初めてみた
2724/04/26(金)16:34:20No.1182476568そうだねx4
>>藤沢駅近くの小児科に勤務する高原さんは同日、仕事が早く終わり普段より20分ほど前の電車で鎌倉駅に着いた。
>この人の仕事がたまたま早く終わらなかったらどうなってたんだろう…
とんだ残業になっちまったぜ
2824/04/26(金)16:35:16No.1182476787+
まるで医療マンガの導入部みてーな話だな!
爽やかないい気分だぜ!
2924/04/26(金)16:37:50No.1182477419+
そりゃこんな非常時に前が見えねえ!前が見えねえ!は出来ないよな
3024/04/26(金)16:38:57No.1182477703そうだねx1
これ御庭番で立てるというかK先生でもいい奴じゃ…?
3124/04/26(金)16:39:13No.1182477764そうだねx6
こういう優しいニュースはどんどんやってよいものとする
3224/04/26(金)16:39:26No.1182477812そうだねx8
>これ御庭番で立てるというかK先生でもいい奴じゃ…?
そんなルールはない
3324/04/26(金)16:53:30No.1182481089+
女児を救ったから光の御庭番でいいんだ…
3424/04/26(金)16:55:40No.1182481616そうだねx3
人の光を見出せば適宜立てて良いとされている
3524/04/26(金)16:58:44No.1182482393そうだねx3
スレッドを立てた人によって削除されました
AEDを女性につけると〜訴訟で人生が終わるリスクがあるんですよ〜
女性しかも児童にAEDを付ける権利が補者うされないのは狂ってますよね〜自分なら致し方なくAED利用は避けます〜
3624/04/26(金)17:08:42No.1182484731+
>そんなルールはない
あるだろ…
3724/04/26(金)17:14:46No.1182486165そうだねx4
>>そんなルールはない
>あるだろ…
そう思うなら立てればいいと思うぜ!
みんな優しいニュースを渇望している
3824/04/26(金)17:16:16No.1182486493そうだねx1
>あるだろ…
別にK先生で立てていいかどうかで言えばもちろんいいだろうけどルールってほどにはそんな決まり別になくないか
3924/04/26(金)17:16:35No.1182486558+
>一度NHKで救急コールセンターの実際のやり取り聞いたけど大切な人の命の危機を前にした人の声が本当にお辛すぎた
同じやつかもしれんけどカップラーメンでやけどした女児の親からの焦りと怒りの混じった悲痛なコールと
センターの人同士の「氷水につけられてるけど震えが出てるって…」「あー…可哀想…」って会話がなかなかきつかったな
4024/04/26(金)17:18:54No.1182487123+
これ別の記事で高原さん自身が救急は初めてみたいなの答えてて
10年くらい医者やってそうだけど初めてとかあるんだと思った
4124/04/26(金)17:21:43No.1182487869+
神様は何も禁止なんかしてない
4224/04/26(金)17:24:16No.1182488480+
>これ別の記事で高原さん自身が救急は初めてみたいなの答えてて
>10年くらい医者やってそうだけど初めてとかあるんだと思った
小児科医にかかるのって緊急なら少なそうだしな…
4324/04/26(金)17:26:22No.1182488995+
医者でもAED講習たまにやらないと難しいのかな扱い
4424/04/26(金)17:28:17No.1182489457そうだねx2
>神様は何も禁止なんかしてない
いいニュースはどんどん立てて良いと思う!
4524/04/26(金)17:28:52No.1182489583そうだねx2
>医者でもAED講習たまにやらないと難しいのかな扱い
日頃使わなきゃ誰でも忘れてしまうんじゃないかな
4624/04/26(金)17:30:18No.1182489939+
>医者でもAED講習たまにやらないと難しいのかな扱い
ガイダンスとかで極力簡単に使えるようにはしてるけど急を要する状況だとやっぱり講習受けてたほうが落ち着いて動けるんじゃないかな
4724/04/26(金)17:32:38No.1182490446+
>>医者でもAED講習たまにやらないと難しいのかな扱い
>ガイダンスとかで極力簡単に使えるようにはしてるけど急を要する状況だとやっぱり講習受けてたほうが落ち着いて動けるんじゃないかな
まず設置場所が何となくしか分からない上に数分が勝負だから焦る
4824/04/26(金)17:45:24No.1182493731+
カッコいい…
4924/04/26(金)17:47:35No.1182494287+
スーパードクターTか
5024/04/26(金)17:49:15No.1182494718+
警官は何もできなかったのか?
5124/04/26(金)17:50:29No.1182495051そうだねx1
>警官は何もできなかったのか?
> 県内すべての交番や駐在所には、2014年5月までにAEDの設置が完了。現在もアクティブ交番などを含め約660台が配備されている。昨年度は36件の利用があり、警察官や今回の高原さんのような市民が使用して救助にあたった。
>鎌倉署の森文男署長は、「高原さんの行動は見習わないといけない。署内でも救命講習を続け、もしもの時にAEDが活用される体制を整えたい」と語った。
5224/04/26(金)18:04:39No.1182498934+
AED講習も受けたし2回くらい救命に携わったけどAEDは使わなかったな
どちらも助かって良かった
5324/04/26(金)18:06:23No.1182499397+
K2に出ていい話
5424/04/26(金)18:06:45No.1182499500+
>昨年度は36件の利用があり
けっこうな頻度で倒れる人いるんだな…
5524/04/26(金)18:10:12No.1182500421+
まちがいなく光の医師…


1714115702002.jpg