二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1714036685941.jpg-(363566 B)
363566 B24/04/25(木)18:18:05No.1182174149+ 19:43頃消えます
>こいつラスボスじゃなかったの!?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/25(木)18:20:24No.1182174872そうだねx8
ジャンプ的ライバルインフレ起こしてついには
「同じハチロク(の2ドア)に乗る同じ境遇のもう一人の匠海」がラスボスになった
224/04/25(木)18:23:34No.1182175863+
ラスボスあれで盛り上がったの?
324/04/25(木)18:23:44No.1182175903+
どっかで誰かがラスボスは文太のインプレッサが良かったって言ってて
凄い見たいなそれって思ったのを憶えてる
424/04/25(木)18:25:01No.1182176283そうだねx1
俺はラスボス親父だと思ってたよ
まさかのマンモーニ
524/04/25(木)18:25:28No.1182176426そうだねx4
最後の相手の概要初めて知った…
624/04/25(木)18:25:38No.1182176494そうだねx10
啓介とは再戦すると思ってた
しなかった
724/04/25(木)18:26:54No.1182176861+
渉ももうちょい頑張ってほしかった
824/04/25(木)18:26:58No.1182176880+
啓介はずっとリベンジしたがってたもんな
924/04/25(木)18:29:13No.1182177604+
夜中なら中坊に車を運転させてもええ!
1024/04/25(木)18:29:29No.1182177687+
>どっかで誰かがラスボスは文太のインプレッサが良かったって言ってて
>凄い見たいなそれって思ったのを憶えてる
それは拓海のインプとやらされる啓介みたいになっちゃうじゃん…
1124/04/25(木)18:30:27No.1182177998+
親父ラスボスは面白そうだけど倒せないまま終わりそう
1224/04/25(木)18:31:05No.1182178205そうだねx2
涼介は序盤に負けたのにどんどん盛られていくからマジでなんで序盤の拓海なんかに負けちゃったの…ってなる
1324/04/25(木)18:31:36No.1182178375そうだねx9
負ける親父は見たくないって気持ちもある
1424/04/25(木)18:32:41No.1182178720そうだねx11
>涼介は序盤に負けたのにどんどん盛られていくからマジでなんで序盤の拓海なんかに負けちゃったの…ってなる
慢心
1524/04/25(木)18:32:43No.1182178731そうだねx1
言われてみると湾岸のラスボスも別に島サンじゃなかったな
その代わりブラックバードが続編の後期主人公機になっちゃったけど
1624/04/25(木)18:33:24No.1182178937そうだねx4
死神戦のなんだこれ…感が凄い
1724/04/25(木)18:33:30No.1182178970+
親父ハチロクで拓海インプのラストバトルならちょっと見たい
1824/04/25(木)18:34:20No.1182179252そうだねx3
>涼介は序盤に負けたのにどんどん盛られていくからマジでなんで序盤の拓海なんかに負けちゃったの…ってなる
秋名だから…
1924/04/25(木)18:34:40No.1182179363+
拓海と親父やってもなぁ
どっちが勝ってもこれじゃないになりそう
2024/04/25(木)18:34:49No.1182179413+
ゼロ理論の拡大解釈で行く!
2124/04/25(木)18:35:04No.1182179494+
盛り上がり的には涼介倒す1ststageがピーク
故にラスボス
2224/04/25(木)18:37:42No.1182180356+
>盛り上がり的には涼介倒す1ststageがピーク
>故にラスボス
シンプルだけど好きだわあの改変
1stはNight of fireお前の曲なのか…となるけど
2324/04/25(木)18:38:42No.1182180678+
後半の話ほとんどおぼえてないな
2424/04/25(木)18:39:01No.1182180795+
ラーメン屋と兄貴はなんかカッコいいまま終わった感じある
2524/04/25(木)18:39:06No.1182180825+
親父負けるにしても歳には勝てないとか
なんか道に飛び出して来て避けてラインロスして負けるとか
そういうのになるけどいい?
2624/04/25(木)18:40:14No.1182181199+
作品的にも東堂塾より後からはなんとも言えない感じになってると思う
2724/04/25(木)18:40:29No.1182181281+
漫画でカプチーノ辺りから読まなくなってその先知らなくて
ついこの前全部アニメで見たけどGT-R乗りのニートでだめだった
2824/04/25(木)18:40:51No.1182181410+
書き込みをした人によって削除されました
2924/04/25(木)18:41:19No.1182181569+
個人的には東堂塾の辺りが一番微妙だった
雨の中の最終戦は好きだが
3024/04/25(木)18:41:53No.1182181757そうだねx1
>作品的にも東堂塾より後からはなんとも言えない感じになってると思う
ゴッドハンドさんとゴッドフットさんはいいキャラしてるし…
3124/04/25(木)18:42:14No.1182181877+
拓海と同じで親の都合で一つの道路だけハチロクで運転させられてその条件なら誰にも負けないボーイ
ラスボスとしてはかなり最適な設定だと思ったけど
3224/04/25(木)18:42:25No.1182181938+
>作品的にも東堂塾より後からはなんとも言えない感じになってると思う
ハードル上げすぎて残りのバトルが全部しょぼく見える
3324/04/25(木)18:42:32No.1182181988そうだねx1
エンジン積み替えて懸命に慣れようとしてるあたりまでは楽しく読んでた
3424/04/25(木)18:43:14No.1182182227そうだねx3
プロがプロ用の車でかかってくるのは流石に後続組が若干しょっぱくなっちゃったとは思う
3524/04/25(木)18:43:18No.1182182258+
アニメは当然だけどD編サクサク進むし終盤はちゃんとエピローグ付いて補完されてるから見てほしい
3624/04/25(木)18:43:54No.1182182476そうだねx2
セカンドの終わりでキャラとか物語として完成しちゃった感があるのかね拓海
なんとなくそっから先盛り上がりに欠ける
3724/04/25(木)18:45:05No.1182182925+
ラスボスじゃないけど最後啓介とバトルで締めるのが綺麗だったろうなぁとは思う
3824/04/25(木)18:46:12No.1182183358+
>作品的にも東堂塾より後からはなんとも言えない感じになってると思う
拓海が苦戦したのゴッドハンドさんとプロの技ひっさげてきた小柏とラスボスボーイぐらいか
逆に啓介は名勝負メーカーになってる…
3924/04/25(木)18:47:39No.1182183802そうだねx9
>ラスボスじゃないけど最後啓介とバトルで締めるのが綺麗だったろうなぁとは思う
いやーインプと啓介さんじゃ勝負になんないっすよ〜
4024/04/25(木)18:48:18No.1182184017+
>死神戦のなんだこれ…感が凄い
いらねーとまでは言わんが何読まされてんだ俺とはちょっと思った
4124/04/25(木)18:53:19No.1182185719そうだねx11
エンジンブローしたからこの勝負ノーカンな!してくれたラーメン屋優しい…完全に勝ち試合だったのに
4224/04/25(木)18:53:41No.1182185846+
涼介さんがタイヤの消耗でイン開けて負けるとかそんなわけあるか〜!!
4324/04/25(木)18:54:05No.1182185986そうだねx2
俺がインプ乗ったら啓介さん泣かしちゃいますから
4424/04/25(木)18:54:32No.1182186145+
ラスボスって確かプロレーサー出てなかったっけ?
しかも勝手なかったっけ
4524/04/25(木)18:55:51No.1182186593そうだねx5
>エンジンブローしたからこの勝負ノーカンな!してくれたラーメン屋優しい…完全に勝ち試合だったのに
ラーメン屋はバトルをしたつもりは無いからな……
4624/04/25(木)18:56:14No.1182186732そうだねx4
>エンジンブローしたからこの勝負ノーカンな!してくれたラーメン屋優しい…完全に勝ち試合だったのに
しかも生まれ変わったハチロク見て負けていいクルマだ…って褒めてくれる
4724/04/25(木)18:56:41No.1182186885そうだねx1
実際のところ拓海のインプはどんくらい強いんだろうかってのはちょっと気になる
4824/04/25(木)18:58:07No.1182187372+
神が吐いてる…歳には勝てんか
4924/04/25(木)18:58:41No.1182187563+
>>ラスボスじゃないけど最後啓介とバトルで締めるのが綺麗だったろうなぁとは思う
>いやーインプと啓介さんじゃ勝負になんないっすよ〜
ハッキリと性能同じ車に乗ったら拓海のドラテクが上だよねしてるのあまりに身も蓋もなさすぎてアニメでカットされたクソシーン来たな…
5024/04/25(木)18:58:45No.1182187587+
まずいな…
5124/04/25(木)18:59:00No.1182187687+
後半つまんなくはないけど敵も味方も凡ミスしない領域に入っちゃったせいでタイヤがダレてきやがった!ばっかりになってた印象がある
5224/04/25(木)19:01:14No.1182188455+
>後半つまんなくはないけど敵も味方も凡ミスしない領域に入っちゃったせいでタイヤがダレてきやがった!ばっかりになってた印象がある
夏バテでダウンよりはいいと思うよ
5324/04/25(木)19:01:41No.1182188606+
>神が吐いてる…歳には勝てんか
ゲロりながらゴールしてれば勝ってたけど大人としてよろしく無いので止めた
っていうのもギャグっぽすぎたのかアニメではカットされてたね
5424/04/25(木)19:01:45No.1182188624+
>後半つまんなくはないけど敵も味方も凡ミスしない領域に入っちゃったせいでタイヤがダレてきやがった!ばっかりになってた印象がある
タイヤマネジメントはレースの基礎だからな…
5524/04/25(木)19:02:23No.1182188843+
引き伸ばしでダレてなきゃエンジンブローからのバック走勝ちはストリートレースっぽくていいんだけどね
5624/04/25(木)19:02:24No.1182188857+
>実際のところ拓海のインプはどんくらい強いんだろうかってのはちょっと気になる
ゴッドハンド達級かそれ以上…?
5724/04/25(木)19:02:39No.1182188935+
>セカンドの終わりでキャラとか物語として完成しちゃった感があるのかね拓海
>なんとなくそっから先盛り上がりに欠ける
ラーメン屋と渉の兄貴でメカやらセッティングとか欠けてたところに興味持って本格的に取り組みだしたしね
そこにプロDメソッドで微妙な違いも吐き出せるようになるぐらいに知識と感覚つく急成長ぶりで池谷たちがびっくりしてたし
5824/04/25(木)19:03:10No.1182189122+
まぁ当時は人気作品は無理やり続ける風潮だったからネタ切れだったんだろ
今だったら鬼滅みたいに人気絶頂の時に終了してたんじゃね
5924/04/25(木)19:03:59No.1182189405そうだねx4
>ゲロりながらゴールしてれば勝ってたけど大人としてよろしく無いので止めた
>っていうのもギャグっぽすぎたのかアニメではカットされてたね
俺アニメしか見てないけどなんかそんなような事は言ってた気がするよ
6024/04/25(木)19:04:26No.1182189553+
神奈川入ったあたりこいつらもう何やっても勝つんだろうなってなって投げちゃったけど
拓海と啓介どっかで負けたりする?
6124/04/25(木)19:04:28No.1182189565+
バリ伝も鈴鹿耐久が一番盛り上がるしこういう漫画はしょうがないと思う
6224/04/25(木)19:04:38No.1182189630+
>まぁ当時は人気作品は無理やり続ける風潮だったからネタ切れだったんだろ
>今だったら鬼滅みたいに人気絶頂の時に終了してたんじゃね
そんな昭和の根性論みたいな風潮あったんだ…
6324/04/25(木)19:05:08No.1182189801+
毎回タイヤの消耗云々で勝敗決まってる気がするけど
毎回ズルズル滑ってるハチロクがそんなタイヤ持つのか…?って
6424/04/25(木)19:05:24No.1182189882+
>俺アニメしか見てないけどなんかそんなような事は言ってた気がするよ
「吐きながらゴールすればよかっただろ」
「いやぁ集中力が続かなかったよ」
に改変されてた
6524/04/25(木)19:05:39No.1182189974そうだねx2
>言われてみると湾岸のラスボスも別に島サンじゃなかったな
湾岸のラスボスはアキオよネ(笑)
6624/04/25(木)19:05:57No.1182190069+
結局インプ練習とデートにしか使われなかったからな…
6724/04/25(木)19:06:43No.1182190321+
>そんな昭和の根性論みたいな風潮あったんだ…
鳥山明はフリーザ編でやめたがってたしそういうのけっこうあったんよ
6824/04/25(木)19:07:00No.1182190404そうだねx1
>神が吐いてる…歳には勝てんか
オチとして割と嫌いじゃない…
6924/04/25(木)19:07:37No.1182190619そうだねx1
実際プロに勝つ方策はプロと違ってピットインが無いことかもしれない
7024/04/25(木)19:07:44No.1182190658そうだねx1
作者も巻末で水増しみたいなイニシャルdはやる気はないって言ってたけど大分巻数出たな
7124/04/25(木)19:07:48No.1182190682そうだねx2
ヤンマガの看板作というかどんだけ話がダレてても単行本出りゃ売れるし載ってりゃヤンマガ自体の売り上げに作用してたからな
そういう枠に入った作品は作者の都合で終わらせてもらえない
その代わり完結後自由なテーマで描かせてもらえた
7224/04/25(木)19:08:52No.1182191019そうだねx2
プロD前の方が面白いのはそうなんだが
後半もつまならないわけじゃないから凄い
7324/04/25(木)19:09:09No.1182191121+
>>言われてみると湾岸のラスボスも別に島サンじゃなかったな
>湾岸のラスボスはアキオよネ(笑)
ラスボスというかお悩み相談室みたいになってた…
7424/04/25(木)19:09:15No.1182191153+
何だかんだ言いながら最後まで楽しめたけど羽根だけはよく分からない
オーラが見えるのは良いんだけど
7524/04/25(木)19:09:31No.1182191240そうだねx2
ただ鬼滅終了の時は逆にファンがブーブー言ってたよな
鬼滅学園とかいうのが本当に連載決まってるみたいな言い方してたの覚えてる
7624/04/25(木)19:09:31No.1182191244+
最初の片腕封印しながらやるバトルはもう殺しにきてるだろ相手
7724/04/25(木)19:09:48No.1182191341+
湾岸もカーボンアンダーパネルつけた悪魔のZがなんかと戦うかなと思ったけど
そのままC1ランナー入っちゃったのがな
7824/04/25(木)19:10:12No.1182191479+
湾岸はアキオ及び悪魔のZと関わる事になる人がその話の主役って形式だからな
アキオはラスボスかつ作品全体の主人公って感じ
むこうぶちの人鬼みたいな
7924/04/25(木)19:10:34No.1182191621+
右コーナーがヘタクソとかいう難癖めちゃくちゃ好き
8024/04/25(木)19:10:47No.1182191692+
プロジェクトdからはもう強引にでも勝たせるの分かってたからなぁ
8124/04/25(木)19:11:12No.1182191824+
>最初の片腕封印しながらやるバトルはもう殺しにきてるだろ相手
元からダブルクラッシュと洒落込もうとしたくせに何で車傷ついて泣いてるんだよあいつ…
8224/04/25(木)19:11:13No.1182191825+
>プロジェクトdからはもう強引にでも勝たせるの分かってたからなぁ
相手の人がんばえー!!になってた
8324/04/25(木)19:11:19No.1182191873+
初期プロットでは涼介戦で終わりの予定だったからね
漫画ではシルエイティも涼介の後だし
8424/04/25(木)19:11:36No.1182191975+
イニDのネタって頻繁に見かけるし序盤は見たことあるのに中盤以降の展開全く知らない事に今気づいた
8524/04/25(木)19:11:41No.1182192012そうだねx2
>毎回タイヤの消耗云々で勝敗決まってる気がするけど
>毎回ズルズル滑ってるハチロクがそんなタイヤ持つのか…?って
軽い分タレにくい
その後もカーボンボンネットやらFRPのドアやらの軽量パーツに順次変更もしてる
8624/04/25(木)19:11:45No.1182192030+
>>最初の片腕封印しながらやるバトルはもう殺しにきてるだろ相手
>元からダブルクラッシュと洒落込もうとしたくせに何で車傷ついて泣いてるんだよあいつ…
しかもラストバトルで古参拓海ファン名乗って観戦に来る
8724/04/25(木)19:11:56No.1182192089+
本当に悪魔になったのは達也のポルシェだろ(笑)って言われてるの見た時は笑ってしまった
8824/04/25(木)19:12:22No.1182192218+
ランボル最高!
8924/04/25(木)19:12:28No.1182192254+
>右コーナーがヘタクソとかいう難癖めちゃくちゃ好き
東堂塾上がりがそんな弱点あったら塾長に怒鳴られるでしょ
9024/04/25(木)19:12:32No.1182192270+
序盤にテープで手を固定した縛りバトルで勝とうとする奴いたけど終盤に自然に片手でステアリングする相手が出てきたね
9124/04/25(木)19:12:35No.1182192285+
死神戦って引き伸ばしてたの?
アニメだとめっちゃカッコ良かったけど
9224/04/25(木)19:12:35No.1182192286そうだねx2
>プロジェクトdからはもう強引にでも勝たせるの分かってたからなぁ
主人公が勝負に負けられる設定になったmfgでだいぶ話が作りやすくなったんだろうな…
9324/04/25(木)19:12:52No.1182192394そうだねx1
タクミフジワラは86に乗ってるからか運勝ちも多くて終盤は啓介の方が安定して勝ってた印象
9424/04/25(木)19:13:14No.1182192522+
ダーティーな真似する割にガムテはマジで巻いてたせいで本当に死にかけてるのは嫌いじゃないよ慎吾
9524/04/25(木)19:13:49No.1182192770+
>啓介はずっとリベンジしたがってたもんな
いやだよインプ拓海に完敗する啓介さんなんて…
9624/04/25(木)19:13:55No.1182192805+
>本当に悪魔になったのは達也のポルシェだろ(笑)って言われてるの見た時は笑ってしまった
金に糸目つけない仕様過ぎてもう別のクルマだよね…
9724/04/25(木)19:14:00No.1182192839そうだねx1
でもMFゴーストで事故でドライバーとしては死んだのおつらいよな拓海…
9824/04/25(木)19:14:04No.1182192856+
>右コーナーがヘタクソとかいう難癖めちゃくちゃ好き
純正の走り屋と元ラリースト志望の対決の敗因としては無茶苦茶好きだけどな…
9924/04/25(木)19:14:36No.1182193062そうだねx1
シンジ君はアナザー拓海なのは分かるんだけどなんかキャラがな…
10024/04/25(木)19:14:50No.1182193150+
>序盤にテープで手を固定した縛りバトルで勝とうとする奴いたけど終盤に自然に片手でステアリングする相手が出てきたね
相手の体調不良で勝ち拾うのはしょっぱすぎる
主人公なのに
10124/04/25(木)19:14:51No.1182193156+
普通にプロの拓海も見てみたかったな
10224/04/25(木)19:15:12No.1182193301+
キスしていい雰囲気になってたヒロインが密告によりおっさんとホテル行ってることがわかって主人公が自暴自棄になり敵地に乗り込み返り討ちにされる
ニューエンジンの乗り換えイベントなんてそんなもんでいいんだよ
10324/04/25(木)19:15:31No.1182193423+
>いやだよインプ拓海に完敗する啓介さんなんて…
てめーブチコロス!!
10424/04/25(木)19:15:32No.1182193425+
>イニDのネタって頻繁に見かけるし序盤は見たことあるのに中盤以降の展開全く知らない事に今気づいた
全部読んだはずだけど記憶に残ってるのは筑波の中年暴走族おじさんに敗北寸前まで追い込まれたところまでだ
湘南遠征はじめた頃はさっぱり記憶にない…
10524/04/25(木)19:15:34No.1182193442+
主人公って言ってもガソリン満タンで心揺らぐような子だしな…
10624/04/25(木)19:15:56No.1182193578+
>タクミフジワラは86に乗ってるからか運勝ちも多くて終盤は啓介の方が安定して勝ってた印象
マシンスペックを超えてNSXに勝つとか啓介も大概だぞ
10724/04/25(木)19:15:56No.1182193581+
>シンジ君はアナザー拓海なのは分かるんだけどなんかキャラがな…
お母さんのために運転上手くなったみたいな感じで泣かせにきたのにスタートするや否やゴリゴリぶつけてくるクソガキ具合だからどういうキャラとして見ていいか分からなかった…
10824/04/25(木)19:16:00No.1182193613+
>でもMFゴーストで事故でドライバーとしては死んだのおつらいよな拓海…
でも今でもカナタがドラテクじゃ拓海の足元にも及ばないって言ってるのマジかよ…ってなる
10924/04/25(木)19:16:10No.1182193672そうだねx2
啓介と匠に任せて俺もう頭脳担当になったからみたいな面して
終盤死神と走っても余裕で通用する涼介さんずるいよね
11024/04/25(木)19:16:42No.1182193866+



11124/04/25(木)19:17:20No.1182194081そうだねx2
>啓介と匠に任せて俺もう頭脳担当になったからみたいな面して
>終盤死神と走っても余裕で通用する涼介さんずるいよね
あれもラストバトルと同じレベルの最上決戦だしな…
死神さんも正気に戻ったら名解説だったし
11224/04/25(木)19:18:06No.1182194351そうだねx1
死神はなんでシャバにいられるんだ?
11324/04/25(木)19:18:28No.1182194509+
死神さんはお前が死ぬんかいって笑ってしまった
いや死ななかったけど
11424/04/25(木)19:18:33No.1182194542そうだねx6
>だ
>拓
>死
>ね
ドライバーとしては死んだって言ってんだろ
11524/04/25(木)19:18:49No.1182194626+
拓海がインプに乗ったら
最終的にもプロすら唸らせるほどになった啓介でも一蹴されるんだ
11624/04/25(木)19:18:53No.1182194643+
>序盤にテープで手を固定した縛りバトルで勝とうとする奴いたけど終盤に自然に片手でステアリングする相手が出てきたね
バトル後に涼介も羨むゴッドハンドに同乗走行で教えてもらうの
個人的にMFGでカナタと休日ダートラで同乗走行して遊んで見せてたところと
カナタが舞ちゃんに一回限りだけど同乗走行で86の走り方見せた流れに繋がってるなって思う
11724/04/25(木)19:19:10No.1182194763そうだねx2
パープルシャドウ戦は拓海達は暑さ対策で宿で寝てて体調万全だから対比にはなってるんだよな
11824/04/25(木)19:19:16No.1182194807+
>でも今でもカナタがドラテクじゃ拓海の足元にも及ばないって言ってるのマジかよ…ってなる
まあ片方がFDでフェラーリとかポルシェとかより速いタイム出してるし…レギュの問題もあるけど
11924/04/25(木)19:19:39No.1182194953+
出ても良さそうな割にZ32とかが全然出なかったのはなんか意外
過去作でハチロクVSZ32はやったけど
12024/04/25(木)19:19:44No.1182194981そうだねx1
>>シンジ君はアナザー拓海なのは分かるんだけどなんかキャラがな…
>お母さんのために運転上手くなったみたいな感じで泣かせにきたのにスタートするや否やゴリゴリぶつけてくるクソガキ具合だからどういうキャラとして見ていいか分からなかった…
それと優勢崩れたらもうやめたいって弱音吐くのでいまいちアナザー拓海感が失せてるのはある
妨害とかそっち方面の嫌らしさは拓海にはないし
12124/04/25(木)19:19:54No.1182195034+
でも拓海って言ったらやっぱり86だから…
12224/04/25(木)19:20:26No.1182195253+
>でも拓海って言ったらやっぱり86だから…
その書き方だとZN6の方が浮かぶのが何かな
12324/04/25(木)19:20:36No.1182195322そうだねx1
>>だ
>>拓
>>死
>>ね
>ドライバーとしては死んだって言ってんだろ
そう考えるとmfgで未だに現役張ってるっぽい渉って凄いな…
12424/04/25(木)19:21:12No.1182195544+
カナタは拓海神格化してるとこあるからカナタ評は正直アテにならないと思ってる
12524/04/25(木)19:22:02No.1182195842そうだねx1
>そう考えるとmfgで未だに現役張ってるっぽい渉って凄いな…
あの人ラリーとかジムカーナがメインでMFGの選手ではないぞ
12624/04/25(木)19:22:13No.1182195906+
インプレッサ乗せられてハチロクとのスペック差がすごすぎてナイーヴになる拓海なんか好きだった
12724/04/25(木)19:22:35No.1182196077+
いま考えると涼介さんスレ画みたいな野蛮なセリフ言わなくない?
12824/04/25(木)19:22:42No.1182196129そうだねx1
死神戦は単体で見れば面白い話なんだけど本編でやる話ではなさすぎる…
挟まれるタイミングも意味不明だよ…
12924/04/25(木)19:23:07No.1182196277+
貧乏だったのになんでプロになれたんだ渉
13024/04/25(木)19:23:13No.1182196307そうだねx1
カナタの性能盛り盛り過ぎるから全盛期タクミでもルール無用の路上ファイトじゃないと勝てない気がする
13124/04/25(木)19:23:24No.1182196367+
>出ても良さそうな割にZ32とかが全然出なかったのはなんか意外
>過去作でハチロクVSZ32はやったけど
Z32は後半で出たZ33より峠向かないし…
13224/04/25(木)19:23:56No.1182196561そうだねx1
カナタはカート上がりのガチエリートの特殊能力持ちだから拓海が敵うようなやつじゃねぇよ…
本人はそう思ってないが…
13324/04/25(木)19:24:57No.1182196984+
どう見ても拓海より数段ヤバいからなカナタ…
13424/04/25(木)19:25:13No.1182197093+
>Z32は後半で出たZ33より峠向かないし…
更に向いてなさそうなGT-Rが出てる時点でもう何でもアリみたいなとこはある
13524/04/25(木)19:25:24No.1182197167+
>いま考えると涼介さんスレ画みたいな野蛮なセリフ言わなくない?
香織さん死んでからちょっとスレてたんだろうと思う事にした
13624/04/25(木)19:25:38No.1182197257+
>いま考えると涼介さんスレ画みたいな野蛮なセリフ言わなくない?
スレ画以降はインテリ兄貴路線に舵切ったからカスって言葉は使わないと思う
13724/04/25(木)19:26:28No.1182197582+
プロD入って面白いのは啓介のレースの方だと思う
ちゃんとモータースポーツな駆け引きがメインの話になるし
13824/04/25(木)19:26:28No.1182197585そうだねx1
>貧乏だったのになんでプロになれたんだ渉
涼介がその手の才能は有るけど表舞台に立てない手合いを発掘して然るべき場所に斡旋するのもプロジェクトdの目的じゃなかっけ?
13924/04/25(木)19:26:32No.1182197614そうだねx3
>いま考えると涼介さんスレ画みたいな野蛮なセリフ言わなくない?
お遊びでやってる奴らばかりだしな秋名…
14024/04/25(木)19:26:46No.1182197706そうだねx2
まぁマジで拓海以外カス揃いだったから仕方ない
14124/04/25(木)19:26:56No.1182197772+
毎回無点灯してたのはちょっとどうかと思う
14224/04/25(木)19:27:25No.1182197950+
初期の兄貴はキャラ固まりきってないからひょうきんな事割と言うし
14324/04/25(木)19:28:02No.1182198189+
啓介のお兄ちゃん感強かったよね初期兄貴
14424/04/25(木)19:28:04No.1182198201+
>プロD入って面白いのは啓介のレースの方だと思う
>ちゃんとモータースポーツな駆け引きがメインの話になるし
プロジェクトDに集中したいって距離置いたけど啓介側も割と気がありそうなヒロインも出てきたしな
……あれっきりなんですかあの二人!?
14524/04/25(木)19:28:29No.1182198348+
池谷先輩はあの拓海すらビビるドラテクだぞ
14624/04/25(木)19:28:34No.1182198383+
カナタの記憶能力は無法すぎる
14724/04/25(木)19:29:06No.1182198607+
涼介さんMFGの頃でも未だに公道最速理論完成してなさそうで笑う
14824/04/25(木)19:29:08No.1182198622そうだねx1
妙義碓氷と比べても藤原親子抜くとちょっとレベル下過ぎだよね秋名…
14924/04/25(木)19:30:02No.1182198968+
親父をなんか条件付きで倒してちょっと悔しがる親父とか見たかった
15024/04/25(木)19:30:09No.1182199015+
>カナタの記憶能力は無法すぎる
でもあれに母親の言葉で恋との関係なんだかんだちゃんと描けてるから要る
15124/04/25(木)19:30:14No.1182199064+
>妙義碓氷と比べても藤原親子抜くとちょっとレベル下過ぎだよね秋名…
親父が環境荒らしまくったから説
15224/04/25(木)19:30:21No.1182199113そうだねx3
>いま考えると涼介さんスレ画みたいな野蛮なセリフ言わなくない?
いや涼介は普通に言うよ
あいつ超インテリみたいな顔してるけど根はすぐ熱くなるし自分で決めたことに対してはめちゃくちゃ頑固な野郎だぞ
15324/04/25(木)19:30:41No.1182199259+
Dejavuフフフンフフンフーン
15424/04/25(木)19:30:51No.1182199335+
親父が秋名の目ぼしい走り屋を全員駆逐したんだよ
15524/04/25(木)19:30:53No.1182199348+
勝負の決め手がタイヤのタレばっかになってからお出しされるイタチ・ゲロ…
15624/04/25(木)19:31:34No.1182199637そうだねx2
インプに乗ったら話にならないは拓海がふざけ半分に一方的に言ってるだけだから…
15724/04/25(木)19:31:51No.1182199751+
一昨日大阪で藤原とうふ店の車見かけたわ
カッコ良かった…
15824/04/25(木)19:32:15No.1182199916そうだねx1
>池谷先輩はあの拓海すらビビるドラテクだぞ
本気ばしりじゃないシルビアの後部座席で震えてたからな…
15924/04/25(木)19:32:39No.1182200074そうだねx1
北条弟と啓介のレースは正直かなり面白かったな…
冷めてた北条弟が段々熱くなって最終的に焦って踏みすぎてスピンするのがいいんだよね
凄いレースって感じの終わり方してる
16024/04/25(木)19:33:17No.1182200357+
>涼介さんMFGの頃でも未だに公道最速理論完成してなさそうで笑う
グリップウェイトレシオの均一化が公道最速理論に紐付いた実験っぽいしな
参加者そんな事知らん連中ばっかだからただのリッチマンズレギュレーションに成り下がってるけど
16124/04/25(木)19:33:32No.1182200450+
>いや涼介は普通に言うよ
>あいつ超インテリみたいな顔してるけど根はすぐ熱くなるし自分で決めたことに対してはめちゃくちゃ頑固な野郎だぞ
ラーメン屋さんのレス
16224/04/25(木)19:33:57No.1182200630そうだねx1
>インプに乗ったら話にならないは拓海がふざけ半分に一方的に言ってるだけだから…
言うて拓海のハチロクじゃ拓海のインプに絶対勝てないってのがまずあるからな…
16324/04/25(木)19:34:04No.1182200669+
溝落とし・溝走りはともかくウエイトコントロールによる蓋無し側溝クリアはファンタジーが過ぎるとおもいました
16424/04/25(木)19:34:58No.1182201043そうだねx2
>北条弟と啓介のレースは正直かなり面白かったな…
>冷めてた北条弟が段々熱くなって最終的に焦って踏みすぎてスピンするのがいいんだよね
>凄いレースって感じの終わり方してる
「目の前でジリジリと離れてく車を黙って見てられる…わけがない…本能なんだ!身体の芯が沸騰してるぜ!」
って台詞すげえ好き
16524/04/25(木)19:35:01No.1182201068そうだねx1
ラスボス戦終わった後に思うこいつらよりゴッドハンドフットの方が強くね?
16624/04/25(木)19:35:26No.1182201243+
>北条弟と啓介のレースは正直かなり面白かったな…
>冷めてた北条弟が段々熱くなって最終的に焦って踏みすぎてスピンするのがいいんだよね
>凄いレースって感じの終わり方してる
終盤で掛かるTHE TOPとWHEELPOWER & GO!でめっちゃテンション上がる
16724/04/25(木)19:35:40No.1182201332+
連載末期の方はもう雑誌に1桁ページ車と効果音だけみたいな話がよくあった
16824/04/25(木)19:36:29No.1182201640+
>溝落とし・溝走りはともかくウエイトコントロールによる蓋無し側溝クリアはファンタジーが過ぎるとおもいました
とっちらかったロードスターがあの程度で済んだのも大分
16924/04/25(木)19:36:47No.1182201756+
>ラスボス戦終わった後に思うこいつらよりゴッドハンドフットの方が強くね?
そもそもい○○シンジ君は地元特化だからな
そりゃ普通にドライバーとしては円熟したあのじいさん共の方が遥かに強いよ
17024/04/25(木)19:36:55No.1182201804+
まあなんかユーロビート掛かってるから良いか…良いのか?みたいなテンションで見てた
17124/04/25(木)19:37:03No.1182201865そうだねx1
>パープルシャドウ戦は拓海達は暑さ対策で宿で寝てて体調万全だから対比にはなってるんだよな
医者のおっさんは当直明けだったかもしれないしな…
17224/04/25(木)19:37:05No.1182201876+
なんやかんやで面白い
17324/04/25(木)19:37:08No.1182201898+
>ラスボス戦終わった後に思うこいつらよりゴッドハンドフットの方が強くね?
シンジくんもあくまであのコース限定のスペシャリストってだけだから
ドライバーとして見たらゴッドコンビはほぼ作中最強だよ
17424/04/25(木)19:37:11No.1182201919+
>ラスボス戦終わった後に思うこいつらよりゴッドハンドフットの方が強くね?
ゴッドフットはR34前に乗ってたバリバリチューンしたR32だったら絶対負けてないだろうし
ゴッドアームも最初から勝負決めにいってたら負けてたよね
17524/04/25(木)19:37:47No.1182202160+
>ラスボス戦終わった後に思うこいつらよりゴッドハンドフットの方が強くね?
ちょっと格落ちした文太みたいな連中だからな…
17624/04/25(木)19:38:17No.1182202388+
妹のバイト代でスーチャーつけるお兄ちゃんとかガソリン・タイヤ代に平成を感じる
17724/04/25(木)19:38:21No.1182202426+
パープルシャドウのおじさん二人は声優が強すぎる…
17824/04/25(木)19:38:36No.1182202529+
>>ラスボス戦終わった後に思うこいつらよりゴッドハンドフットの方が強くね?
>ちょっと格落ちした文太みたいな連中だからな…
文太と同格な連中じゃねえかな…
17924/04/25(木)19:38:39No.1182202551+
涼介の痴情の縺れエピソードは終始これいるかなぁ…って気持ちで見てた
18024/04/25(木)19:38:50No.1182202627+
>ゴッドフットはR34前に乗ってたバリバリチューンしたR32だったら絶対負けてないだろうし
ゴッドアーム「もし公道にレギュレーションあったらあれはレギュレーション違反」
18124/04/25(木)19:39:13No.1182202774そうだねx1
でも車は上回ってるのにコーナリングでどうしても勝てないっていうまさしく初期の拓海みたいなシンジくん相手に
最後はプロDで積んだドッグファイト経験で勝つってのはイニDのラストに相応しい終わり方だったと思う
18224/04/25(木)19:39:17No.1182202810+
掟破りの地元走りもあれやったら車オシャカだよね?
18324/04/25(木)19:39:46No.1182202993+
腕もあるし医者土建屋パワーで資金力もあるから強い
18424/04/25(木)19:40:33No.1182203300+
>パープルシャドウのおじさん二人は声優が強すぎる…
誰がやってるんだろうと思ったら牛尾先輩の人だった
18524/04/25(木)19:40:50No.1182203399+
涼介は言う時はボロクソに言うから
たぶんリッチマンズレギュレーションだと勘違いしてるMFGの連中もまんまと引っかかってやがるって鼻で笑ってたよ絶対


1714036685941.jpg