二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1713995407619.jpg-(106765 B)
106765 B24/04/25(木)06:50:07No.1182036971+ 10:21頃消えます
ディストピアいいよね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/25(木)06:53:45No.1182037216+
こういうのもディストピアでいいの?
224/04/25(木)06:57:52No.1182037476そうだねx25
ディストピアじゃない?
324/04/25(木)07:00:53No.1182037696そうだねx17
ディストピア観には個人差がある…
424/04/25(木)07:01:30No.1182037745そうだねx63
>こういうのもディストピアでいいの?
まあこの処置が罷り通るという点ではだいぶディストピアかな……
524/04/25(木)07:06:29No.1182038119そうだねx7
面倒くさい事は全てAIがやってくれて楽しい事だけ享受したい
624/04/25(木)07:06:32No.1182038122+
単独じゃ生命維持をすることも不可能な状態に陥っているのは立派な反自由的社会だろう
724/04/25(木)07:09:12No.1182038335+
マトリックス的な世界いいよね…
824/04/25(木)07:11:14No.1182038495そうだねx6
こういう風に処置してもらえる脳にも優先順位があるんだろうなと思うと少し悲しくなった
924/04/25(木)07:13:31No.1182038677そうだねx1
割と理想的な末路だと思うよ
ぷかぷか内のシミュレーション内容が良いの前提だけど
1024/04/25(木)07:14:21No.1182038744そうだねx16
>割と理想的な末路だと思うよ
>ぷかぷか内のシミュレーション内容が良いの前提だけど
そのシミュレートされた内容が今の人生だったら最悪だな
1124/04/25(木)07:15:36No.1182038844+
肉体的な病や老いから解放されるのは悪くはない
脳の老いだけはどうしようもないが
1224/04/25(木)07:16:28No.1182038938+
俺も早く肉体を捨てたい
1324/04/25(木)07:18:03No.1182039082そうだねx2
でもたしか脳だけじゃ足りなくて脊髄や腸も必要みたいな話を聞いたことがある
1424/04/25(木)07:18:04No.1182039086+
労働しなくて良い世界来ないかな
1524/04/25(木)07:28:36No.1182040093+
ナポギストラーに支配してもらうか
1624/04/25(木)07:36:21No.1182040892+
>>割と理想的な末路だと思うよ
>>ぷかぷか内のシミュレーション内容が良いの前提だけど
>そのシミュレートされた内容が今の人生だったら最悪だな
ちょっと一回覚醒した後管理者に仲間売って大金持ちの人生に変えてもらうか…
1724/04/25(木)07:36:31No.1182040910+
もう人類活かしておく必要なくねーか
1824/04/25(木)07:37:10No.1182040970+
>ちょっと一回覚醒した後管理者に仲間売って大金持ちの人生に変えてもらうか…
有名人がいいな…
1924/04/25(木)07:40:00No.1182041284+
マトリックスだと電力供給の為に生かされてたけど
社会にとってこの脳を生かしておくメリットってなんなんだろう
2024/04/25(木)07:42:59No.1182041586そうだねx4
マトリックスもあれ実は人間のために機械が奉仕してましたオチだったし
ことここまで至ったらもうそうしたいからしてるでメリットとか二の次なんじゃね
2124/04/25(木)07:43:09No.1182041608そうだねx5
>こういうのもディストピアでいいの?
単なる成型食品を「ディストピア飯」って呼ぶのよりはずっと正しいディストピアに近いと思うよ
2224/04/25(木)07:44:58No.1182041791+
>社会にとってこの脳を生かしておくメリットってなんなんだろう
多分AIが人類みんな幸せに感じるように社会を管理し保護しろって指示されたんだと思う
2324/04/25(木)07:45:03No.1182041801そうだねx1
マトリックスの人間牧場は別に効率とかの観点からすると全然必要ないけど
どうにかして人間生かしとこうっていう機械が自分で自分を騙した末の処置だしな…
2424/04/25(木)07:51:08No.1182042519+
寝てる人間を管理するためだけにあんなデカい仮想世界を運営するのは効率悪いよねマトリックス
2524/04/25(木)07:52:15No.1182042653+
>寝てる人間を管理するためだけにあんなデカい仮想世界を運営するのは効率悪いよねマトリックス
効率悪いけど管理しなきゃならないのがマトリックスの世界だから…
2624/04/25(木)07:52:59No.1182042751+
浮かんでる本人からするとユートピアだし体制側はしっかり管理できるしこれは理想の社会…
2724/04/25(木)07:55:06No.1182043013+
電池としてじゃなくて人類に絶滅されるとAIも困るんだっけかマトリックス
2824/04/25(木)07:56:13No.1182043163+
>マトリックスだと電力供給の為に生かされてたけど
>社会にとってこの脳を生かしておくメリットってなんなんだろう
文化の継承のために一人の人間の経験という記録の保管庫にするためとか
2924/04/25(木)07:57:03No.1182043254+
どうして我々はすでに脳みそだけ培養液に浮かべられてプカプカしていないと言い切れるんだい?
3024/04/25(木)07:57:48No.1182043349+
マモーみたいになりたい
3124/04/25(木)07:58:02No.1182043382そうだねx2
今もこうなんだよ
でも適度に負荷も掛けないとボケるかな?と思って機械が負荷を掛けてくれてる
3224/04/25(木)07:58:32No.1182043439+
チートメニューどこ?
3324/04/25(木)07:59:15No.1182043532そうだねx4
>今もこうなんだよ
>でも適度に負荷も掛けないとボケるかな?と思って機械が負荷を掛けてくれてる
すいません過剰な負荷がかかってるんで調整してください
3424/04/25(木)08:00:14No.1182043670+
身体の不調を感じ無さそうではある
3524/04/25(木)08:01:28No.1182043852そうだねx8
ユートピアと紙一重でこそディストピアみたいなとこある
3624/04/25(木)08:02:25No.1182043986そうだねx1
>電池としてじゃなくて人類に絶滅されるとAIも困るんだっけかマトリックス
人類側が機械側に勝ち目ないってなった後やけくそで機械のエネルギー源である太陽光を塞いじゃったから電池になってくれないと困る
3724/04/25(木)08:02:44No.1182044016+
最近は脳単体では意識は成り立たないってなってるらしいね
3824/04/25(木)08:03:31No.1182044138+
>人類側が機械側に勝ち目ないってなった後やけくそで機械のエネルギー源である太陽光を塞いじゃったから電池になってくれないと困る
人間め〜!!
3924/04/25(木)08:03:36No.1182044156+
脳ぷかぷかになっても
結局下級民の脳は銃夢のピースキーパーネットワーク維持用グリッド脳みたいな
公衆便所夢用脳だよ…
4024/04/25(木)08:04:26No.1182044269+
脳もやめて楽園追放のディーヴァみたいに全員データ化
4124/04/25(木)08:06:11No.1182044538+
ぷかぷかした脳を媒体に使う方が効率がいいのかもしれない
4224/04/25(木)08:06:11No.1182044541+
データ化ってただのコピーだから本人は死ぬんじゃ
4324/04/25(木)08:08:21No.1182044874そうだねx1
機械が文明を縮小すれば人類絶滅してもどうにかなるが?ってデカ顔が言ってたから太陽光自体はさほど問題ではない
でもそれで人間の介護するって目的意識が無くなっちゃうと
猫を失った人間みたいにやる気まで危うくなるから…
4424/04/25(木)08:08:35No.1182044905+
マトリックスはユートピアじゃない理由が
人間は完全にストレス0の環境に居たらそれはそれでダメになるからってのが…
4524/04/25(木)08:08:48No.1182044935そうだねx8
>>人類側が機械側に勝ち目ないってなった後やけくそで機械のエネルギー源である太陽光を塞いじゃったから電池になってくれないと困る
>人間め〜!!
という話が1で出たけど実はエネルギー問題なんてとっくの昔に解決済みで
マトリックスはこのままほっとくと絶滅する人間を機械がどうにか屁理屈こねくり回して生かしとく為に作った方便だった
4624/04/25(木)08:08:52No.1182044949+
>ユートピアと紙一重でこそディストピアみたいなとこある
ユートピアが描かれてる作品ってこれディストピアじゃね?ってなるやつばっかな気がする
4724/04/25(木)08:09:12No.1182045011+
ディストピアは全体主義的な個の軽視も含むから水槽脳が個人の幸福と意思の自由のために行われてるならディストピアではないと思う
4824/04/25(木)08:09:13No.1182045014そうだねx8
>マトリックスはユートピアじゃない理由が
>人間は完全にストレス0の環境に居たらそれはそれでダメになるからってのが…
結構説得力あって困る
4924/04/25(木)08:09:51No.1182045129+
>データ化ってただのコピーだから本人は死ぬんじゃ
スタートレックのワープとか一回肉体を分解してデータ化して転送先で再構築してるからワープするたびに死ぬんだよな
5024/04/25(木)08:10:04No.1182045162そうだねx1
元ネタのユートピアが相当なディストピアだからな
5124/04/25(木)08:11:56No.1182045494+
ザイオン込みでやらせだからなあの世界
5224/04/25(木)08:12:11No.1182045540+
どうせ人間の細胞なんて元々長期的には新陳代謝でいれかわってくんだから
一回くらいワープしたり電子化しても誤差よ
5324/04/25(木)08:12:24No.1182045580+
ユートピアはそもそも語源が何処にもない場所だからな…
5424/04/25(木)08:12:26No.1182045586+
何かの計算処理用に直接人間の脳を使うってのは
結局のところ半導体技術の敗北みたいなものだから
個人的にはちょっと寂しいな…
5524/04/25(木)08:12:35No.1182045612そうだねx3
競争社会故に発展しても楽にならないんだよね…
5624/04/25(木)08:12:36No.1182045614+
ザイオン襲うならその前に間引きすればいいだけなのになんでザイオン作らせたんだ?
5724/04/25(木)08:13:10No.1182045715+
>どうせ人間の細胞なんて元々長期的には新陳代謝でいれかわってくんだから
>一回くらいワープしたり電子化しても誤差よ
脳は新陳代謝で変わってなくね
減ったらそのままだから歳取るとダメになってく
5824/04/25(木)08:14:40No.1182045973+
>脳は新陳代謝で変わってなくね
>減ったらそのままだから歳取るとダメになってく
最近は脳もちゃんと新生直してね?ということになった
5924/04/25(木)08:15:24No.1182046114+
魂は実在しないのでスワンプマン問題はただの気分の問題だよ
6024/04/25(木)08:15:29No.1182046130+
>最近は脳もちゃんと新生直してね?ということになった
マジか…
なのにボケるのやめてくれ…
6124/04/25(木)08:15:49No.1182046185+
脳のブヨブヨに守られてる神経の塊が人格の主要因なだけで内臓が分泌するホルモンや全身の神経網全体が人間の人格構成してるから全身そのまま放り込まないと〇〇さんとういう存在にはならないよ
6224/04/25(木)08:15:49No.1182046186+
ユートピアとディストピアは紙一重
6324/04/25(木)08:16:16No.1182046265そうだねx2
>魂は実在しないのでスワンプマン問題はただの気分の問題だよ
何か最近はそれこそ純粋なSF作品でもない限り魂ってかなりスタンダードな存在になってるな…
6424/04/25(木)08:17:07No.1182046423+
>>魂は実在しないのでスワンプマン問題はただの気分の問題だよ
>何か最近はそれこそ純粋なSF作品でもない限り魂ってかなりスタンダードな存在になってるな…
どいつもこいつも攻撃力3倍になりやがって…
6524/04/25(木)08:17:07No.1182046428+
>脳のブヨブヨに守られてる神経の塊が人格の主要因なだけで内臓が分泌するホルモンや全身の神経網全体が人間の人格構成してるから全身そのまま放り込まないと〇〇さんとういう存在にはならないよ
最近の感じだと消化器系と脳さえあればなんとかなりそうな気はする
6624/04/25(木)08:18:00No.1182046549そうだねx1
>ザイオン襲うならその前に間引きすればいいだけなのになんでザイオン作らせたんだ?
人間に自由意志は必要だわってのが機械の結論だからザイオン作るとこまでは許容できる振れ幅なんじゃない
6724/04/25(木)08:18:17No.1182046593そうだねx3
>どうして我々はすでに脳みそだけ培養液に浮かべられてプカプカしていないと言い切れるんだい?
プカプカした上でこんなクソみたいな世界に放り込まれるとか現世で何やったんだよ俺
6824/04/25(木)08:18:18No.1182046597そうだねx2
>ザイオン襲うならその前に間引きすればいいだけなのになんでザイオン作らせたんだ?
現行バージョンのマトリックスに不満を抱くアノマリーの塊だけど
次のマトリックスへ更新するためにはそのバグを分析しなきゃいけないので
旧バージョンの救世主と伝説って言う旗頭でザイオンという箱に纏めておいて
新救世主って言うアップデートパッチが出来たら取り込んだ後抹消するサイクル
6924/04/25(木)08:19:01No.1182046692+
どうせ維持費が保てなくなって廃棄されちまうんだ〜!
7024/04/25(木)08:19:40No.1182046810そうだねx1
>>どうして我々はすでに脳みそだけ培養液に浮かべられてプカプカしていないと言い切れるんだい?
>プカプカした上でこんなクソみたいな世界に放り込まれるとか現世で何やったんだよ俺
そういう刑罰?
7124/04/25(木)08:19:43No.1182046818+
>スタートレックのワープとか一回肉体を分解してデータ化して転送先で再構築してるからワープするたびに死ぬんだよな
ワープをコピーしてるだけでコピー元はそのまま残るって設定の
SOMAってゲームは辛かった
7224/04/25(木)08:19:44No.1182046822+
>最近の感じだと消化器系と脳さえあればなんとかなりそうな気はする
眼球に視覚情報が記憶されてる生物とかも居るし人間もそうじゃないとは言い切れないなぁ…
7324/04/25(木)08:21:02No.1182047025そうだねx1
ただディストピアってすべての人が幸せにはなってない世界だから
脳だけでプカプカライフ送れるのはごく限られた階級層のみで
そこまでじゃない層は脳を活かすための肉体での重労働とか
体を脳たちの栄養素として粉砕されるとか負の面絶対あるよね…
7424/04/25(木)08:21:25No.1182047086+
自分は普段人格データとして仮想空間に存在してて
生身になりたくなったら3Dプリンターで好きな身体出力できるみたいなのに憧れるけど
そんな感じの創作ってある?
7524/04/25(木)08:22:16No.1182047227+
>そんな感じの創作ってある?
楽園追放
7624/04/25(木)08:22:19No.1182047235+
>自分は普段人格データとして仮想空間に存在してて
>生身になりたくなったら3Dプリンターで好きな身体出力できるみたいなのに憧れるけど
>そんな感じの創作ってある?
好きな時に…ではないけど楽園追放はそういうシステムがあった
7724/04/25(木)08:22:31No.1182047263+
>ただディストピアってすべての人が幸せにはなってない世界だから
>脳だけでプカプカライフ送れるのはごく限られた階級層のみで
>そこまでじゃない層は脳を活かすための肉体での重労働とか
>体を脳たちの栄養素として粉砕されるとか負の面絶対あるよね…
幸福の原材料は他人の不幸なんだ…
7824/04/25(木)08:22:32No.1182047265+
>自分は普段人格データとして仮想空間に存在してて
>生身になりたくなったら3Dプリンターで好きな身体出力できるみたいなのに憧れるけど
>そんな感じの創作ってある?
楽園追放とか…
7924/04/25(木)08:22:43No.1182047300そうだねx1
>最近の感じだと消化器系と脳さえあればなんとかなりそうな気はする
消化器系ってかなり生物の根幹部分っぽくて面白いよね
言われてみればアメーバだって消化機能は持ってるわけだから脳よりもよっぽど始まりの器官だよな
8024/04/25(木)08:22:44No.1182047303+
んもー
8124/04/25(木)08:22:53No.1182047327+
肉体を持って初めてうんこするさんとうかんどのいいよね
8224/04/25(木)08:22:54No.1182047328+
楽園追放続編くるねー
8324/04/25(木)08:23:09No.1182047360+
怒涛の楽園追放
8424/04/25(木)08:23:21No.1182047395そうだねx1
試験管の中に浮いてる脳の妄想の世界な訳ない
それなら俺の人生もっと薔薇色ハッピーになってるはず
8524/04/25(木)08:23:24No.1182047406+
>自分は普段人格データとして仮想空間に存在してて
>生身になりたくなったら3Dプリンターで好きな身体出力できるみたいなのに憧れるけど
>そんな感じの創作ってある?
グレッグイーガンの短編にそんなのあった気がする
8624/04/25(木)08:23:25No.1182047407+
「」はさんとうかんどの好きだからな
8724/04/25(木)08:23:33No.1182047432+
銃夢にも生体3Dプリンタはあったな
8824/04/25(木)08:24:25No.1182047578そうだねx1
俺も楽園追放言おうかと思ったけど
自由意志で資源勝手に使ったりできないから多分ニュアンスが違うと思ってやめた
8924/04/25(木)08:24:57No.1182047656+
美男美女のアンドロイド作って人同士の交流はそれでやって
ブスとか老いた自分は自宅に引きこもってそれを操作ってのはサロゲートがあったな
9024/04/25(木)08:25:57No.1182047803+
>それなら俺の人生もっと薔薇色ハッピーになってるはず
設定操作してるのは別の人なんだろ
9124/04/25(木)08:25:57No.1182047804+
>美男美女のアンドロイド作って人同士の交流はそれでやって
>ブスとか老いた自分は自宅に引きこもってそれを操作ってのはサロゲートがあったな
生殖はどうすんだろ
9224/04/25(木)08:26:02No.1182047814+
上級市民は脳(+消化器?)で数百年生きられるけど
一般市民は肉体を酷使する労働者として長くて百年くらいで生涯を閉じる
大体こんな感じが理想か
9324/04/25(木)08:26:29No.1182047887+
脳だけになったらロリともセックスできるようになるって言いふらしたほうが効果あると思う
9424/04/25(木)08:26:38No.1182047922+
>プカプカした上でこんなクソみたいな世界に放り込まれるとか現世で何やったんだよ俺
本命たちの幸福を演出するための舞台装置役の下層民なんだぞ俺
9524/04/25(木)08:27:01No.1182047986+
自分でも他人でもクローン体作って意識突っ込むのはオルタードカーボンもそうだったかな
9624/04/25(木)08:27:15No.1182048028+
>設定操作してるのは別の人なんだろ
なんでそいつこんな面白味もなにもない虚無を設定したんだ
9724/04/25(木)08:27:52No.1182048155+
>>設定操作してるのは別の人なんだろ
>なんでそいつこんな面白味もなにもない虚無を設定したんだ
上位層の設定作るのは楽しかったけど途中で飽きちゃったんだろ
9824/04/25(木)08:28:01No.1182048194+
BLAME!とか身体の構築も電子理想世界も実現したけど
基底現実部分のトラブルで戻ってこれない修正出来ないで大混乱の世界
9924/04/25(木)08:28:08No.1182048211そうだねx1
>なんでそいつこんな面白味もなにもない虚無を設定したんだ
何か仕様書とかあってその通りにやってるパターン
深く考えてこんな退屈な作業やってないでしょ
ライン工と同じよ
10024/04/25(木)08:28:33No.1182048292+
この状態になると1代で人類途絶えない?
10124/04/25(木)08:29:15No.1182048414+
「」はひねくれてるから楽してハッピーセットよりめちゃくちゃ頑張った結果ビターエンドになる話の方がかっこいいと思って設定しかねない
10224/04/25(木)08:29:24No.1182048445+
SFは気軽に肉体も精神も複製するよな
ファンタジーだと魂は1つだけとかで蘇生も縛りあったりしててここら辺の考え方の違い面白い
10324/04/25(木)08:29:35No.1182048477+
電子生命に肉体を与えて…みたいなのちょくちょくあるけど実際可能なんだろうかアレ
それこそ脳の代わりに電子チップでも入れるか?
10424/04/25(木)08:29:45No.1182048501そうだねx2
>この状態になると1代で人類途絶えない?
その一代が不滅なら問題ないだろ
10524/04/25(木)08:29:57No.1182048549+
>この状態になると1代で人類途絶えない?
この状態になる前に遺伝子データを取っておきます
10624/04/25(木)08:30:10No.1182048602+
俺はあらゆる姿になれるし誰にも負けないぐらい強いし不死身で
想像し得る全ての能力をすぐに得られるしいらないなら封印したり捨てることもできて
退屈だとか悩みみたいな生きるのに不都合な感情をパージしたり好きなだけ長い間眠れたりできるような
究極の生命体になってその力を特にアピールする事なく誰にも知られないまま独占して
世界を好き勝手に変えて自由に生きたい
10724/04/25(木)08:30:29No.1182048662そうだねx1
ぷかぷかまでは同じなのにクソだせえロボに載せられて労働を強いられるfallout…
10824/04/25(木)08:31:21No.1182048827そうだねx1
>🧠「面倒くさい事は全てAIがやってくれて楽しい事だけ享受したい」
10924/04/25(木)08:31:39No.1182048874+
複製はまぁいいけど精神のアップロードとか言ってコピー先が不老不死だからオッケー見たいなやり口は嫌い
コピー元の本人そのままじゃねーか
11024/04/25(木)08:32:07No.1182048956+
>>🧠「面倒くさい事は全てAIがやってくれて楽しい事だけ享受したい」
クソがよぉ…
11124/04/25(木)08:32:07No.1182048958+
>SFは気軽に肉体も精神も複製するよな
>ファンタジーだと魂は1つだけとかで蘇生も縛りあったりしててここら辺の考え方の違い面白い
転写であってオリジナルは死んでるみたいなの沢山あるけど作者の感性でその辺りの扱い変わるよね
コピーが引き継ぐから自分は死んでOK!みたいなギャップを持たせるんじゃなく素で通すようなの
11224/04/25(木)08:33:20No.1182049147そうだねx2
>>🧠「面倒くさい事は全てAIがやってくれて楽しい事だけ享受したい」
AIを奴隷と書き換えれば太古の昔からずっと繋がる人類の理想なんだよなあ
11324/04/25(木)08:33:25No.1182049162+
スワンプマン問題とか意識の連続性とか気にしない作品もまあ楽しけりゃいいけどさ…なんかね
11424/04/25(木)08:33:58No.1182049247+
人間って四肢含めて一個の考えになるとも言うが
11524/04/25(木)08:34:45No.1182049376+
>転写であってオリジナルは死んでるみたいなの沢山あるけど作者の感性でその辺りの扱い変わるよね
>コピーが引き継ぐから自分は死んでOK!みたいなギャップを持たせるんじゃなく素で通すようなの
完全なコピーならそれ要するにオリジナルと同じでは?ってなるし…
今じゃ画像やら動画やら皆んなコピーして保存してるのが身近なのもそこら辺の思想に影響してそう
11624/04/25(木)08:34:53No.1182049390+
俺は魂の存在が証明されている設定でコピーじゃなくて間違いなく自分自身がいい
11724/04/25(木)08:35:03No.1182049422+
>人間って四肢含めて一個の考えになるとも言うが
肉体なしの電子だけの存在になってもそのうち劣化するってSFはちらほらあるね
11824/04/25(木)08:35:14No.1182049439+
体機械にしたい
デカくて四本足でショベルついてる感じの機械
11924/04/25(木)08:35:22No.1182049462+
脳プカプカに至る社会の歴史とかまで考え出すとキリないよな…
一人の天才が作った閉じた世界とかのが扱いやすい
12024/04/25(木)08:35:25No.1182049473+
>上級市民は脳(+消化器?)で数百年生きられるけど
>一般市民は肉体を酷使する労働者として長くて百年くらいで生涯を閉じる
>大体こんな感じが理想か
上級市民は脳だけで物理制限のない自由な精神世界で生活して
脳だけ生かす技術の応用で労働者はサイボーグになって働くんだ
生身のままだと機械より効率劣るからきっとそう
手術代のローンと将来脳水槽に入るための貯金で人生の大半を労働に費やすんだ
12124/04/25(木)08:36:31No.1182049635+
人格データをシミュレート出来るんなら
全身アバターにして疑似感覚あじ合わせるのも出来るだろう
12224/04/25(木)08:36:35No.1182049644+
槽(ヴァット)っていうルビ芸が好き
12324/04/25(木)08:36:50No.1182049690そうだねx1
>脳だけ生かす技術の応用で労働者はサイボーグになって働くんだ
>生身のままだと機械より効率劣るからきっとそう
耐用年数やメンテナンス費用考えるとサイボーグって生身に勝てる未来が見えなくて寂しい
12424/04/25(木)08:37:08No.1182049739+
>脳プカプカに至る社会の歴史とかまで考え出すとキリないよな…
>一人の天才が作った閉じた世界とかのが扱いやすい
トランキルレーン!
12524/04/25(木)08:37:17No.1182049758+
ぷかぷか浮いてる上級国民水槽の電源雑に落としてえ〜
12624/04/25(木)08:37:34No.1182049809+
完全コピーでも死だけは経験してないのいいよね…
だから大元の自分が死の間際何を思ってたのかわからない…
12724/04/25(木)08:38:06No.1182049882+
>電子生命に肉体を与えて…みたいなのちょくちょくあるけど実際可能なんだろうかアレ
>それこそ脳の代わりに電子チップでも入れるか?
線虫のニューロン全解析して電子回路で再現したうえで駆動系をラジコンカーにつなげて自ら感じて思考して走行するマシン線虫ならもうできてたな
12824/04/25(木)08:38:34No.1182049967+
魂ってようは人格と記憶だと思うだけどこの2つって別に不可分なものじゃないから1つに括るのがイマイチしっくりこない
あと最近は魂だけになってるのに記憶も受け継いだりしてて余計に何か納得いかない
12924/04/25(木)08:38:35No.1182049968そうだねx3
>生身のままだと機械より効率劣るからきっとそう
生身は維持管理の手間と精度と柔軟性考えるとめっちゃコスパいいからなあ
機械のパワーが必要なところは機械10割で雑で細かい面倒なところはオールラウンダーの生身
中途半端なサイボーグの出番はあまり無いという未来かもしれんぜ
13024/04/25(木)08:39:03No.1182050045+
>耐用年数やメンテナンス費用考えるとサイボーグって生身に勝てる未来が見えなくて寂しい
働くために手に入れた機械の体の維持のために一生働き続けるんだ
ディストピアって感じだろう
13124/04/25(木)08:39:05No.1182050047+
>ぷかぷか浮いてる上級国民水槽の電源雑に落としてえ〜
クレイドルとか落としそう
13224/04/25(木)08:39:20No.1182050103+
コピーでもオリジナルと同じというより新しいオリジナルが増え続けるようなものじゃないだろうか
13324/04/25(木)08:40:26No.1182050302+
同時期に他人が存在してるのを見ちゃうとかそういう主観での矛盾がなきゃどうとでもなるよ多分
13424/04/25(木)08:40:28No.1182050312+
ある意味では魂の有る無しがSFとファンタジーの区分な気がしてきた
13524/04/25(木)08:41:14No.1182050445+
脳味噌だけなのにディストピア感が殆どないのはキャプテン・フューチャーのサイモン博士くらいだよ
因みにお前らは7ズの方ではないぞ…
13624/04/25(木)08:41:22No.1182050472+
>ぷかぷか浮いてる上級国民水槽の電源雑に落としてえ〜
>クレイドルとか落としそう
戦闘の余波のマシンガンの乱射で水槽割りてえ〜
13724/04/25(木)08:41:50No.1182050544+
音楽絵画とか芸術方面ばっかAI様が担って単純肉体労働で人間がこき使われるのもある種のディストピアな気もする
13824/04/25(木)08:42:12No.1182050617そうだねx3
>脳プカプカに至る社会の歴史とかまで考え出すとキリないよな…
>一人の天才が作った閉じた世界とかのが扱いやすい
現実だともう1人の天才が何でもできる!ってのは無理そうなくらい学問が高度化しすぎたな
今じゃ研究はチームが当然なのでコミュ力無い学者とか困る
13924/04/25(木)08:42:45No.1182050728+
>音楽絵画とか芸術方面ばっかAI様が担って単純肉体労働で人間がこき使われるのもある種のディストピアな気もする
単純労働はそれこそ人間使った方が安いんだよな…
14024/04/25(木)08:43:15No.1182050805+
>ある意味では魂の有る無しがSFとファンタジーの区分な気がしてきた
でもハリーポッターの俺様は気軽に魂分割してたな…
分割だからオリジナルか…
14124/04/25(木)08:43:35No.1182050855+
>>脳プカプカに至る社会の歴史とかまで考え出すとキリないよな…
>>一人の天才が作った閉じた世界とかのが扱いやすい
>現実だともう1人の天才が何でもできる!ってのは無理そうなくらい学問が高度化しすぎたな
>今じゃ研究はチームが当然なのでコミュ力無い学者とか困る
7人の天才とかにするか…
14224/04/25(木)08:43:47No.1182050885+
別に幸福ならなんでもいいよな
14324/04/25(木)08:44:07No.1182050946+
>音楽絵画とか芸術方面ばっかAI様が担って単純肉体労働で人間がこき使われるのもある種のディストピアな気もする
人間のアイデンティティーを喜んで自ら捨ててる感あるよね
14424/04/25(木)08:44:10No.1182050957そうだねx1
>7人の天才とかにするか…
7人のコミュ障
14524/04/25(木)08:44:22No.1182050986そうだねx3
基底現実は物理法則に縛られリソースも限られるからロボはコスト高な宿命だしな
14624/04/25(木)08:44:47No.1182051065+
>ある意味では魂の有る無しがSFとファンタジーの区分な気がしてきた
SFでも魂の存在を認めてるのなんて多くないか?
攻殻機動隊でもゴーストって概念があるだろ
14724/04/25(木)08:45:23No.1182051173+
これ終わったら俺のこと消去してくんねえかなって頼みいいよね
14824/04/25(木)08:45:23No.1182051177+
寝るたびに連続性は切れるからオリジナルコピー問題も同じよ
って割り切れるかどうかは死への恐怖も影響強いと思う
個人的には主観での死を許容できる気がしない…
14924/04/25(木)08:45:28No.1182051197そうだねx1
>>ある意味では魂の有る無しがSFとファンタジーの区分な気がしてきた
>でもハリーポッターの俺様は気軽に魂分割してたな…
>分割だからオリジナルか…
分割しても分けたのは隠して保管してただけだしな
分割したのも勝手に動きだしてヴォルデモート卿が7人になったら最強だった
15024/04/25(木)08:45:47No.1182051260+
逆に階級制度と封建制に戻そう
15124/04/25(木)08:46:10No.1182051320+
幸福になるために生きるってのがそもそもパラドックスなんだよ
生きてるってのはもう前提として事実そうなんだから
15224/04/25(木)08:46:34No.1182051384+
>>音楽絵画とか芸術方面ばっかAI様が担って単純肉体労働で人間がこき使われるのもある種のディストピアな気もする
>人間のアイデンティティーを喜んで自ら捨ててる感あるよね
人類の根幹は労働であるってベクトルでいくのも何か面白い
15324/04/25(木)08:46:50No.1182051422そうだねx3
AIはお絵かきじゃなくて確定申告の方やれよぉ…
15424/04/25(木)08:47:08No.1182051476+
>>>ある意味では魂の有る無しがSFとファンタジーの区分な気がしてきた
>>でもハリーポッターの俺様は気軽に魂分割してたな…
>>分割だからオリジナルか…
>分割しても分けたのは隠して保管してただけだしな
>分割したのも勝手に動きだしてヴォルデモート卿が7人になったら最強だった
絶対協力できないくらい仲悪いし魂は裂くとどんどん減るからオリジナルが一番しょぼくなる
15524/04/25(木)08:47:28No.1182051531+
>現実だともう1人の天才が何でもできる!ってのは無理そうなくらい学問が高度化しすぎたな
>今じゃ研究はチームが当然なのでコミュ力無い学者とか困る
天才の脳を切り取って複数を直接神経回線で繋げる事で……
15624/04/25(木)08:47:38No.1182051557+
魂の存在はそも意識とはなんぞやって問題になるからな私を私だと思ってるコレは一体何って
あと意識って地味に仏教用語でそれこそ2600年だか以前から意識について考え続けてんのだなぁってなる
15724/04/25(木)08:47:41No.1182051564そうだねx1
>分割したのも勝手に動きだしてヴォルデモート卿が7人になったら最強だった
基本最強のやつは1人でいいって思考だから自分同士で殺し合い始まりそう
15824/04/25(木)08:47:48No.1182051582+
攻殻機動隊の世界だと魂の実在性は確認されてるけど
コピーするとオリジナルに無茶苦茶負担がかかって最終的に死ぬんだよな
15924/04/25(木)08:48:17No.1182051661そうだねx2
>>ある意味では魂の有る無しがSFとファンタジーの区分な気がしてきた
>SFでも魂の存在を認めてるのなんて多くないか?
>攻殻機動隊でもゴーストって概念があるだろ
高度化した技術によってそれでも解き明かすことが出来ない人間の神秘が見えてくるってのもある意味定番だな
16024/04/25(木)08:48:53No.1182051749+
>人類の根幹は労働であるってベクトルでいくのも何か面白い
働きたくない!
16124/04/25(木)08:48:55No.1182051755+
AIが最も苦手なのは反復する単純労働だからAIが政治哲学芸術数学科学美術をになって人間が歯磨き粉の蓋閉める仕事につくかもしれない
16224/04/25(木)08:49:23No.1182051832+
幸福の定義もしないとな
16324/04/25(木)08:50:05No.1182051966そうだねx1
>AIはお絵かきじゃなくて確定申告の方やれよぉ…
ビッグデータの分析と利用が一番得意なんだからぶっちゃけ政策決定やらせるのが一番いいけど権力から人間を引っぺがすのが一番難しいんだな
16424/04/25(木)08:50:07No.1182051975+
>>>ある意味では魂の有る無しがSFとファンタジーの区分な気がしてきた
>>SFでも魂の存在を認めてるのなんて多くないか?
>>攻殻機動隊でもゴーストって概念があるだろ
>高度化した技術によってそれでも解き明かすことが出来ない人間の神秘が見えてくるってのもある意味定番だな
先に進んだらそこで初めて見えてくる問題というか無くなることのない類のジレンマだ
16524/04/25(木)08:50:14No.1182051997そうだねx1
>逆に階級制度と封建制に戻そう
なんだぁ?コスモ貴族主義かァ?
16624/04/25(木)08:51:43No.1182052271+
>>人類の根幹は労働であるってベクトルでいくのも何か面白い
>働きたくない!
そういう気持ちを排するようにAIに幼児教育された人類の
みんなが喜んで労働をするというユートピア…
16724/04/25(木)08:52:32No.1182052412そうだねx1
緩めの世界ならいいけどガチガチのSFになると必要な知識の幅も技術もなんもかんもがえらい事になってて一人じゃ無理だこれ!ってなるの受け合いだからな…
16824/04/25(木)08:52:39No.1182052438+
老人になって肉体が維持できないけど脳は生きてるならこれでもいいけどだいたい脳が先にやられるんだよな
16924/04/25(木)08:52:51No.1182052474+
>>逆に階級制度と封建制に戻そう
>なんだぁ?コスモ貴族主義かァ?
でも宇宙進出したのに経済格差でなんかまた身分制社会に戻ってるとかザラだし
17024/04/25(木)08:53:01No.1182052495そうだねx1
>ビッグデータの分析と利用が一番得意なんだからぶっちゃけ政策決定やらせるのが一番いいけど権力から人間を引っぺがすのが一番難しいんだな
みんなが幸せになるようにってタテマエの裏でみんなよりも俺が幸せになるようにってやるのが人間なのにAIは多分空気読まねえからな
17124/04/25(木)08:53:12No.1182052523そうだねx3
>みんなが喜んで労働をするというユートピア…
ぶっちゃけ週休完全3日1日最大6時間労働で一生の暮らしが保証されるってんなら喜んで労働しますよぉ…
17224/04/25(木)08:54:13No.1182052691+
仮想世界は何もかも無限大かといえばそうでもないので如何に効率よく満足してもらうかになってくる
でもその度に文句つけてくる奴いるだろうな…ってなるの嫌だな!
17324/04/25(木)08:54:30No.1182052739+
現実的には脳が一番劣化早いからプカプカしてもすぐ死ぬの夢がない
17424/04/25(木)08:54:46No.1182052780+
攻殻機動隊の世界はSFな部分が目立つだけで実はオカルト研究バリバリやってて国に専門部署ある世界だからなあ
17524/04/25(木)08:54:57No.1182052820+
どうしてもパーツの寿命がね…
転写しか無いのか
17624/04/25(木)08:55:00No.1182052825+
確定申告出す側も受ける側もAI活用できそうだけどな
ただ個人で出す時に一番必要なのは領収書保管しといて経費に数えてくれるロボメイドな気はする
17724/04/25(木)08:55:18No.1182052882+
>ぶっちゃけ週休完全3日1日最大6時間労働で一生の暮らしが保証されるってんなら喜んで労働しますよぉ…
古くからあるバイブルというテキストを参照し週休1日で設定するAI
17824/04/25(木)08:55:45No.1182052958+
SFっぽい未来って当分どころか一生来ることなさそう
17924/04/25(木)08:55:56No.1182052985そうだねx3
>でもたしか脳だけじゃ足りなくて脊髄や腸も必要みたいな話を聞いたことがある
要は環境情報だから
腸が必要というならば体外の生活環境も必要
生活環境を信号でごまかせるなら腸からの信号もごまかしが効く
18024/04/25(木)08:55:59No.1182052992+
>>AIはお絵かきじゃなくて確定申告の方やれよぉ…
>ビッグデータの分析と利用が一番得意なんだからぶっちゃけ政策決定やらせるのが一番いいけど権力から人間を引っぺがすのが一番難しいんだな
だってAIは責任取れないからな
責任取れないやつに決定権なんて与えられるわけないじゃん
18124/04/25(木)08:56:00No.1182052995+
>>>逆に階級制度と封建制に戻そう
>>なんだぁ?コスモ貴族主義かァ?
>でも宇宙進出したのに経済格差でなんかまた身分制社会に戻ってるとかザラだし
要は地球外で領地発見しただけだしな
新大陸の歴史が繰り返される
18224/04/25(木)08:56:24No.1182053078+
週6勤通勤も含めて実質労働時間11時間越えが当たり前とかって現状が辛すぎるだけでな…
18324/04/25(木)08:57:06No.1182053181+
>古くからあるバイブルというテキストを参照し週休1日で設定するAI
神様ですら週1で休まないといけないなら我々は数年休まないといけませんや…
18424/04/25(木)08:57:21No.1182053224+
種を考えれば脳より生殖器だけの存在になった方が良くね?
18524/04/25(木)08:57:23No.1182053230そうだねx1
>だってAIは責任取れないからな
>責任取れないやつに決定権なんて与えられるわけないじゃん
人間なら取れるみたいな言い方
18624/04/25(木)08:57:50No.1182053292+
確定申告は単にデジタル化の度合いの問題なので請求書やらが紙な時点でAIだろうが関係ない
出納全てがデジタルデータ化されてるならAI二任せられるだろうけどそれなら別に確定申告にAI要らない
18724/04/25(木)08:58:27No.1182053405+
>SFっぽい未来って当分どころか一生来ることなさそう
スマホとタブレットで書類のやりとりしたり決済したりスマート家電が喋るのはだいぶ近未来感あると思う
18824/04/25(木)08:58:41No.1182053439+
>>だってAIは責任取れないからな
>>責任取れないやつに決定権なんて与えられるわけないじゃん
>人間なら取れるみたいな言い方
失敗したら詰め腹切らせられるじゃん
人権も何も無いAIが失敗して謝罪として何が出来るって話だ
18924/04/25(木)08:58:53No.1182053470+
ユートピアでも確定申告は必要なのか…
19024/04/25(木)08:59:02No.1182053494+
>古くからあるバイブルというテキストを参照し週休1日で設定するAI
人は神じゃねぇんだ!
19124/04/25(木)08:59:15No.1182053530+
>種を考えれば脳より生殖器だけの存在になった方が良くね?
それはただの精子卵子バンクなのでは
19224/04/25(木)08:59:47No.1182053616+
手帳サイズのコンピュータを手に持ってふたば見てるくせに未来感を感じられないのはそいつの感性が腐ってるだけだぞ
19324/04/25(木)09:00:07No.1182053661+
>種を考えれば脳より生殖器だけの存在になった方が良くね?
それは遺伝子側の論理だよ
19424/04/25(木)09:00:37No.1182053749そうだねx1
>失敗したら詰め腹切らせられるじゃん
>人権も何も無いAIが失敗して謝罪として何が出来るって話だ
AI使ったのは自分なんだから責任取るのは自分では?
19524/04/25(木)09:00:48No.1182053769+
>>SFっぽい未来って当分どころか一生来ることなさそう
>スマホとタブレットで書類のやりとりしたり決済したりスマート家電が喋るのはだいぶ近未来感あると思う
2001年宇宙の旅鑑賞したときレトロフューチャーだなぁ…って感じたから実感しないだけで未来になってるんだよな
19624/04/25(木)09:00:55No.1182053789+
>ユートピアでも確定申告は必要なのか…
ユートピアやディストピアなら物理的な金銭の税金なんて無いだろうから不要だろ
19724/04/25(木)09:01:09No.1182053831そうだねx1
>神様ですら週1で休まないといけないなら我々は数年休まないといけませんや…
神は人を自らに似せて作ったので大丈夫ってAIさんが
19824/04/25(木)09:01:30No.1182053886+
>手帳サイズのコンピュータを手に持ってふたば見てるくせに未来感を感じられないのはそいつの感性が腐ってるだけだぞ
心を昭和に置いてあるだけだよ
19924/04/25(木)09:01:50No.1182053937そうだねx1
>手帳サイズのコンピュータを手に持ってふたば見てるくせに未来感を感じられないのはそいつの感性が腐ってるだけだぞ
もっとサイバネ感ある未来観なのかも
20024/04/25(木)09:02:03No.1182053961そうだねx2
>>失敗したら詰め腹切らせられるじゃん
>>人権も何も無いAIが失敗して謝罪として何が出来るって話だ
>AI使ったのは自分なんだから責任取るのは自分では?
つまりAIは補助であって判断主体は人間となるから
権力(この場合は政治的判断)から人間を引き剥がすのは不可能ってなる
20124/04/25(木)09:02:33No.1182054031+
>手帳サイズのコンピュータを手に持ってふたば見てるくせに未来感を感じられないのはそいつの感性が腐ってるだけだぞ
空中にディスプレイ浮かぶようになってから未来名乗ってくれ
電子手帳なら昭和にもあったんだ
20224/04/25(木)09:02:37No.1182054037+
>手帳サイズのコンピュータを手に持ってふたば見てるくせに未来感を感じられないのはそいつの感性が腐ってるだけだぞ
若い人だとスマホ当たり前で未来どころか現代だから腐るとかの話じゃない
20324/04/25(木)09:02:52No.1182054075+
AIには取られて困るものがないからな
20424/04/25(木)09:03:20No.1182054134+
LLMは久しぶりにかなり未来を感じる技術だった
世界中の金持ちがこぞって投資するのもわかる
未来だもんAI
20524/04/25(木)09:03:39No.1182054178そうだねx1
取れる取れない以前にAIが支配する世界になったらAIは誰に責任を取る必要があるというのか
20624/04/25(木)09:03:59No.1182054218+
俺が思う未来はAIやロボットに人格あるいはそれに近いプログラムがあるタイプで…
20724/04/25(木)09:04:30No.1182054299+
金が欲しいだけだから人間はいつまで経っても未来に行けねえんだよ!
20824/04/25(木)09:04:55No.1182054369+
てか未だに末端の仕事がAIに奪われるとかデマこいてる奴が消えないの謎なんだよな
仕事取られるとしたら中間管理職だろ
20924/04/25(木)09:06:02No.1182054539+
>取れる取れない以前にAIが支配する世界になったらAIは誰に責任を取る必要があるというのか
AIが支配する事を国として承認しなきゃならんからな
フィクションじゃあるまいしスーパーハカー的にAIがコンピュータをハッキング(笑)するのか?
21024/04/25(木)09:07:09No.1182054715+
高性能pcやAIより脳みそのほうが安い未来はありそう
21124/04/25(木)09:07:19No.1182054739+
自動運転も車両管理者が事故の責任を取る事になりそうだしAIくんの権利なんてどんどん無くなってるぞ
21224/04/25(木)09:08:04No.1182054854+
>てか未だに末端の仕事がAIに奪われるとかデマこいてる奴が消えないの謎なんだよな
>仕事取られるとしたら中間管理職だろ
末端だってどんどん奪われてるぜ?
例えばAmazonの倉庫とかどんどん省人化してる
21324/04/25(木)09:08:05No.1182054857そうだねx2
>高性能pcやAIより脳みそのほうが安い未来はありそう
今がそう
21424/04/25(木)09:08:42No.1182054943そうだねx1
>>てか未だに末端の仕事がAIに奪われるとかデマこいてる奴が消えないの謎なんだよな
>>仕事取られるとしたら中間管理職だろ
>末端だってどんどん奪われてるぜ?
>例えばAmazonの倉庫とかどんどん省人化してる
まあ世の中の全てを大企業が賄えればそうだろうが…
21524/04/25(木)09:09:32No.1182055052+
>2001年宇宙の旅鑑賞したときレトロフューチャーだなぁ…って感じたから実感しないだけで未来になってるんだよな
華氏451だったか惑星ソラリスあたりを見てると北欧風の内装だったりで未来感はでてるなと思う
そっから少し下るとスター・ウォーズだの未知との遭遇だのになってくるから派手派手になるけど
21624/04/25(木)09:10:13No.1182055169+
厳密にやりすぎるとそもそも不可能みたいな結論になりそうだしフィクションならある程度はふわふわさせておいた方が楽しい
21724/04/25(木)09:11:02No.1182055330+
生き物の脳は使えるようになるまで時間が必要な時点で厳しいと思う
21824/04/25(木)09:11:38No.1182055421+
>空中にディスプレイ浮かぶようになってから未来名乗ってくれ
>電子手帳なら昭和にもあったんだ
それは80年代くらいの未来感ぽいな
70年代くらいの未来感はできてきてるからあとちょっとだよ長生きしようぜ
21924/04/25(木)09:12:08No.1182055481そうだねx1
>金が欲しいだけだから人間はいつまで経っても未来に行けねえんだよ!
デュプリケーターできたら割と変わるんだろうな
22024/04/25(木)09:13:09No.1182055648+
投影ディスプレイは画質っていうか発色?が普通のディスプレイより劣る時点でもう未来感が無くなってる
22124/04/25(木)09:14:23No.1182055874そうだねx1
機械が仕事全部やったとして金入るのは機械作った会社と機械買うなりレンタルなりした会社だから一般人は仕事なくなる=金もなくなるよねってずっと思ってる
一人に一台全自動仕事代替機配られるなら別だけど
22224/04/25(木)09:14:37No.1182055911そうだねx1
>フィクションじゃあるまいしスーパーハカー的にAIがコンピュータをハッキング(笑)するのか?
国連的な新しい中立の組織作ろうってなって世界の首脳を選んでバーチャルに落とし込んで…とかから始まってくんじゃない
フィクションじゃあるまいしというがそもそもSFなんだからそういう妄想も込みだ
22324/04/25(木)09:14:41No.1182055919+
>まあ世の中の全てを大企業が賄えればそうだろうが…
何言ってんだ?全部が変わらなくても減ることは減ってるだろ
0か1しか考えられないとかAI未満だな
22424/04/25(木)09:16:26No.1182056178そうだねx1
>機械が仕事全部やったとして金入るのは機械作った会社と機械買うなりレンタルなりした会社だから一般人は仕事なくなる=金もなくなるよねってずっと思ってる
派遣が当たり前になって正社員の役割が変わったのと同じじゃないの
取るべき資格なんかは変わってくんだろうけど
22524/04/25(木)09:17:33No.1182056354+
この脳プカプカも割とパブリックイメージというか
肉体のない意識だけの存在といえばこれ!って感じだけどいつ根づいたんだろ
22624/04/25(木)09:17:37No.1182056364+
>>まあ世の中の全てを大企業が賄えればそうだろうが…
>何言ってんだ?全部が変わらなくても減ることは減ってるだろ
>0か1しか考えられないとかAI未満だな
何を朝からイライラしてんだ
未来の空想してる時に未来のないことだな
22724/04/25(木)09:18:02No.1182056449+
>フィクションじゃあるまいしというがそもそもSFなんだからそういう妄想も込みだ
未来の展望を語るのに際して
架空を引用する(現実と架空の区別をつけない)のと現実資料のみを引用する(現実と架空の区別をつける)ではまったくやってる事が異なるぞ
22824/04/25(木)09:19:21No.1182056666+
理想的なディストピア作品ってなんだろ
やっぱ管理者みたいなのがいてそれに立ち向かうようなのか
…いやこれただの性癖と一緒だわ
22924/04/25(木)09:19:35No.1182056708そうだねx1
スレが伸びると荒れやすく設定した管理者でてこい
23024/04/25(木)09:21:20No.1182056987+
>この脳プカプカも割とパブリックイメージというか
>肉体のない意識だけの存在といえばこれ!って感じだけどいつ根づいたんだろ
まず身体置き換えで全身メカにして脳みそだけってとこもあるからね
23124/04/25(木)09:21:35No.1182057021+
>投影ディスプレイは画質っていうか発色?が普通のディスプレイより劣る時点でもう未来感が無くなってる
発色良くなると自動的に不透明になって未来感が薄れる二律背反…
23224/04/25(木)09:21:37No.1182057026+
某世界観設定がパックごとに違うカードゲームだと
人間が全員死後ミイラになって労働するエジプト的な世界では
労働全部ミイラがやってくれるから生きてる人たちは死後立派なミイラになって社会貢献するためにひたすら筋トレしてる世界だった
23324/04/25(木)09:21:59No.1182057084+
>理想的なディストピア作品ってなんだろ
>やっぱ管理者みたいなのがいてそれに立ち向かうようなのか
>…いやこれただの性癖と一緒だわ
何がやってもAIが用意したシナリオでしたーってなりそう
23424/04/25(木)09:22:14No.1182057129+
SF者はみんな自分が1番頭がいいと思ってる設定だから喧嘩が絶えないんだよ
23524/04/25(木)09:26:06No.1182057769+
脳をこんなにしてまで生かす価値はあるんだろうか
23624/04/25(木)09:26:42No.1182057865+
>それは80年代くらいの未来感ぽいな
>70年代くらいの未来感はできてきてるからあとちょっとだよ長生きしようぜ
ハードはスマホかせいぜいタブレットぐらいの形態性でデスクトップ並のUIが理想よな
23724/04/25(木)09:27:11No.1182057937+
人体の情報ってデータ量多すぎない?
それでいて脳が死んだら失われるデータも多すぎない?
23824/04/25(木)09:28:32No.1182058176+
俺も肩こり腰痛から解き放たれて脳だけでぷかぷかしたい…
23924/04/25(木)09:28:35No.1182058190+
>脳をこんなにしてまで生かす価値はあるんだろうか
人権は守らないと……
24024/04/25(木)09:34:53No.1182059267+
脳を守れって命令で管理してるけどAIの突然変異個体が命令から脱却して反逆するよ
24124/04/25(木)09:35:09No.1182059313+
個人を示すビジュアル的な要素がないのでころころするハードルが低めのような気もする
24224/04/25(木)09:52:27No.1182062548+
もしも地獄があるのならば、それはジオット・セヴェルスの部屋にある
24324/04/25(木)09:56:43No.1182063402+
幸せな世界作ってあげてるのに人間が勝手に不幸な妄想して
嘆くなら全て消してあげたほうが幸せなのでは?
24424/04/25(木)10:03:42No.1182064639+
産業革命起きても単純作業から開放されないままだしIT化AI化されても頭脳労働から開放されない
24524/04/25(木)10:08:44No.1182065614+
アンダーソン!!
24624/04/25(木)10:09:19No.1182065737+
>脳をこんなにしてまで生かす価値はあるんだろうか
反社化暴徒化しないなら生活保護与える必要ないし普通に維持費の無駄
24724/04/25(木)10:14:01No.1182066606+
労働が尊いものならボロボロになりながら働く下級労働者が尊敬されるべきなのに
実際は無能だ低学年だワープアだのと蔑まれるばかり
労働が尊いと声高々と叫ぶのはどの地位にいる者なのか…
自由主義社会なんて所詮は暴力による支配を金による支配に変え偽装された階級制社会にすぎないってわけ


1713995407619.jpg