二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1713880778549.png-(44220 B)
44220 B24/04/23(火)22:59:38No.1181639409+ 00:27頃消えます
円高!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/23(火)23:00:39No.1181639765そうだねx53
しかし154円台が普通になってるのマジで異次元だな
224/04/23(火)23:03:38No.1181640809+
かくんて
324/04/23(火)23:04:15No.1181641046そうだねx24
1ドル100円になったら起こして
424/04/23(火)23:04:27No.1181641111そうだねx2
もう終わりだ猫の通貨
524/04/23(火)23:04:29No.1181641125そうだねx17
円安では…
624/04/23(火)23:04:40No.1181641190そうだねx1
1ドルは360円が普通ですよ
724/04/23(火)23:05:48No.1181641575そうだねx20
一ドル80円ぐらいになんねーかなー!
824/04/23(火)23:08:29No.1181642558そうだねx16
悪夢の民主党戻ってこい
924/04/23(火)23:08:34No.1181642586+
おお、あんま下がってないな…
1024/04/23(火)23:09:32No.1181642964そうだねx7
そろそろ国内に生産回帰しただろ
輸出大国日本の復活だ
1124/04/23(火)23:11:00No.1181643516+
1日だけ70円になってほしい
1224/04/23(火)23:11:24No.1181643662そうだねx11
>1ドル100円になったら起こして
いきなりそんななったらもう2度と起きない人も続出しそう
1324/04/23(火)23:11:38No.1181643761そうだねx1
fu3390603.jpg
あんま大した事ないじゃん
1424/04/23(火)23:11:51No.1181643848+
15分足て…
1524/04/23(火)23:12:16No.1181644021そうだねx13
>そろそろ国内に生産回帰しただろ
>輸出大国日本の復活だ
材料が高い!
1624/04/23(火)23:15:30No.1181645199+
やっぱ侵略戦争しかねえじゃん
1724/04/23(火)23:21:03No.1181647100+
このまま360円にもどれ
1824/04/23(火)23:21:31No.1181647274+
大口の円調達があるとたまになるよ
1924/04/23(火)23:21:40No.1181647341そうだねx10
>悪夢の民主党戻ってこい
現実は覚めないんだから目を背けるな
2024/04/23(火)23:22:50No.1181647729+
>いきなりそんななったらもう2度と起きない人も続出しそう
すでにそうなってる人続出してんじゃねえかなあ
2124/04/23(火)23:28:42No.1181649711そうだねx8
>そろそろ国内に生産回帰しただろ
>輸出大国日本の復活だ
誰が働くんだよ
2224/04/23(火)23:29:04No.1181649841そうだねx6
誤差じゃねーか!
2324/04/23(火)23:29:10No.1181649867+
そんな…円安になれば輸出好調になって日本経済V字回復じゃなかったんですか!?
2424/04/23(火)23:31:17No.1181650555そうだねx1
155円に大口のオプションが仕掛けられてるから
155円到達したら150円か160円のどっちかへ一気に動くはず
2524/04/23(火)23:31:30No.1181650627そうだねx10
デフレ時代にインフレさせろさせろって文句言ってた人今はインフレに文句言ってるよ
2624/04/23(火)23:31:34No.1181650648+
旅行行きたいのに飛行機代がマジで高い
2724/04/23(火)23:35:11No.1181651826+
せめて1円くらい動いてからたてろ
2824/04/23(火)23:37:15No.1181652526そうだねx2
>デフレ時代にインフレさせろさせろって文句言ってた人今はインフレに文句言ってるよ
俺は消費税下げろって言ってるけど
2924/04/23(火)23:37:39No.1181652669そうだねx6
>そんな…円安になれば輸出好調になって日本経済V字回復じゃなかったんですか!?
いまめちゃくちゃ回復してるとこだからブレーキかけないために利上げしてないんだよ
3024/04/23(火)23:37:45No.1181652708+
ドルで給料貰ってる人居ないから国民生活に問題は起きてないだろ?
3124/04/23(火)23:38:34No.1181652999+
どうせ俺がドルに替えた途端に一気に円高になるだろうから手出せない
3224/04/23(火)23:39:43No.1181653375+
トヨタウハウハで笑いが止まらないから…
3324/04/23(火)23:39:53No.1181653419+
>そんな…円安になれば輸出好調になって日本経済V字回復じゃなかったんですか!?
まぁ回復はしてきてはいるよ
庶民の我らが実感できるかどうかは別の話だが
3424/04/23(火)23:40:16No.1181653543+
200円行こう!
3524/04/23(火)23:41:04No.1181653827そうだねx13
消費税減らそ?ね?
3624/04/23(火)23:42:12No.1181654208+
経団連会長「今の円安は行き過ぎ」
3724/04/23(火)23:44:21No.1181654951そうだねx1
正直庶民にとって円安のがいいのか円高の方がいいのか良く分かってない
3824/04/23(火)23:44:25No.1181654982+
国内生産回帰するにしても人が足りないのでは?
3924/04/23(火)23:44:49No.1181655130そうだねx3
>正直庶民にとって円安のがいいのか円高の方がいいのか良く分かってない
どちらにしろ急激に動くのは地獄にしかならんよ
4024/04/23(火)23:45:04No.1181655215+
100ドル1円になったら起こして
4124/04/23(火)23:45:47No.1181655449+
通貨危機か?
4224/04/23(火)23:46:22No.1181655665そうだねx17
>経団連会長「今の円安は行き過ぎ」
お前らが海外資産を円に還流させないのが悪いよね
根を上げるまで行くよ
4324/04/23(火)23:46:40No.1181655764そうだねx1
AIの進歩すごいからハード側も革命起こって人手不足を機械で解消できるようにならないかな
4424/04/23(火)23:47:07No.1181655911そうだねx1
>国内生産回帰するにしても人が足りないのでは?
介護職10%減らすと製造業倍にできるんだよねやらないけど
4524/04/23(火)23:47:11No.1181655938そうだねx1
wwwwwww.o゚(^∀^)゚o.。ゼーキン多過ぎ!
4624/04/23(火)23:47:15No.1181655961+
ようやく賃金が上がり始めたのだけは歴史的快挙
インフレに追いついてなくて実質賃金は下がってるんだけどなブヘヘ
4724/04/23(火)23:47:20No.1181655984+
150円切ってくれ
4824/04/23(火)23:47:24No.1181656011そうだねx3
>正直庶民にとって円安のがいいのか円高の方がいいのか良く分かってない
少なくとも日本は燃料も肥料も海外から買ってる
4924/04/23(火)23:47:28No.1181656029そうだねx3
>AIの進歩すごいからハード側も革命起こって人手不足を機械で解消できるようにならないかな
正直そういうAIに過剰な期待かけても裏切られるだけだと思ってる
5024/04/23(火)23:47:28No.1181656036+
輸出ウハウハで日本全体としては儲かってるんだろうけど富に偏りがあるんだろうな
5124/04/23(火)23:47:59No.1181656195+
>AIの進歩すごいからハード側も革命起こって人手不足を機械で解消できるようにならないかな
安定電源を確保できるのが九州だけで
九州の電気は半導体で手一杯になるからね
来たくても来れないし増やしたくても増やせないよ
5224/04/23(火)23:48:11No.1181656267+
人口ボーナスが終わってから製造業
5324/04/23(火)23:48:28No.1181656370+
>AIの進歩すごいからハード側も革命起こって人手不足を機械で解消できるようにならないかな
月15万で働く田舎の人間以下にならないと無理だから
いつだろうな
5424/04/23(火)23:48:48No.1181656483+
>正直庶民にとって円安のがいいのか円高の方がいいのか良く分かってない
海外の物が割安で買えるから庶民目線だと円高のがうれしいことが多い
5524/04/23(火)23:48:52No.1181656503そうだねx1
AIの消費電力問題って騒いでる人全然いないよねそういや…
5624/04/23(火)23:48:52No.1181656506そうだねx2
>輸出ウハウハで日本全体としては儲かってるんだろうけど富に偏りがあるんだろうな
貿易赤字だけど
5724/04/23(火)23:49:06No.1181656591+
>輸出ウハウハで日本全体としては儲かってるんだろうけど富に偏りがあるんだろうな
原材料も輸入してるし加工費はそんな変わってない
って言うかドルベースで言うと下がってる
今いいものは全部中国製だよ
5824/04/23(火)23:49:18No.1181656647+
インフレや賃上げを自分の給料だけが上がる魔法だと思い込んでた庶民が多い気はする
みんな出入の肥大化に耐えきれなくて荒んでる
5924/04/23(火)23:49:22No.1181656670+
輸出ウハウハしようにも原材料が高くなってるからなあ
6024/04/23(火)23:49:44No.1181656770そうだねx4
>正直庶民にとって円安のがいいのか円高の方がいいのか良く分かってない
庶民にとってはそりゃ円高のほうがいいよ
6124/04/23(火)23:49:45No.1181656777+
生成AIの発展も低賃金でデータのラベル付けしてくれる途上国の皆さんのおかげだぞ
6224/04/23(火)23:49:52No.1181656814+
だこ
けん
6324/04/23(火)23:49:52No.1181656818+
単純に庶民の円資産の価値が目減りしている
6424/04/23(火)23:50:10No.1181656914+
これはすごいぞ…!
6524/04/23(火)23:50:23No.1181656971+
>単純に庶民の円資産の価値が目減りしている
でも日経平均は過去最高だったから
6624/04/23(火)23:50:23No.1181656973+
円安は得なの?損なの?
6724/04/23(火)23:50:45No.1181657102+
>単純に庶民の円資産の価値が目減りしている
少し前に比べて66%に価値がなってるんだからそりゃあ貧乏になるよな
6824/04/23(火)23:51:05No.1181657215そうだねx2
>庶民にとってはそりゃ円高のほうがいいよ
円高も円安も行き過ぎはどっちもだめだよ
80円台だった頃の輸出企業の大赤字と失業率は洒落になってなかった
6924/04/23(火)23:51:09No.1181657244+
>でも日経平均は過去最高だったから
円の価値が下がるなら株価はまあそりゃ上がるのでは
7024/04/23(火)23:51:22No.1181657311+
>単純に庶民の円資産の価値が目減りしている
この数年で円の価値が40%も下がったって考えると恐ろしいな
7124/04/23(火)23:52:00No.1181657522+
円安で外国人は日本に旅行には来るけど
労働者としては来てくれない
7224/04/23(火)23:52:02No.1181657530+
>AIの消費電力問題って騒いでる人全然いないよねそういや…
最近ようやく話題になりだした
原発稼働と絡められたら面倒だなと思ってる
7324/04/23(火)23:52:17No.1181657622+
繁栄してた日本をそのまま渡してくれよ
7424/04/23(火)23:52:26No.1181657682+
円高還元セール最高!
輸入製品安くて最高!海外旅行も安く上がって最高!
7524/04/23(火)23:52:30No.1181657707+
円安で大企業や株やってる人に得させるか円高で庶民の生活を楽にさせるかの選択肢
7624/04/23(火)23:52:44No.1181657784そうだねx1
そのうち庶民は最新のiPhone買えなくなりそう
7724/04/23(火)23:53:09No.1181657912+
お小遣いチャンスってことですね
7824/04/23(火)23:53:09No.1181657921そうだねx3
急激な円安円高が困るのでやっぱ今の円安は急激過ぎる?
7924/04/23(火)23:53:21No.1181657979+
>円安で外国人は日本に旅行には来るけど
>労働者としては来てくれない
安いから仕方なく来てるだけで安い賃金で働きたくないし
8024/04/23(火)23:53:22No.1181657991+
>円高還元セール最高!
>輸入製品安くて最高!海外旅行も安く上がって最高!
デフレになる!代わりに給料も下がる!リストラ増える仕事無くなる!
8124/04/23(火)23:53:25No.1181658007+
120円から130円の間で推移するようになったら起こしてくれ
コールドスリープになりそうだが
8224/04/23(火)23:53:29No.1181658032+
>そのうち庶民は最新のiPhone買えなくなりそう
今apple製品レート1ドル143円なのにたけえたけえ言ってるからこれからは本当に買えないかもしれないですね
8324/04/23(火)23:53:31No.1181658048+
金持ちはとっくに資産を日本円以外にも分散させてるから…
8424/04/23(火)23:53:50No.1181658161+
120円で許してやるからさ
8524/04/23(火)23:53:53No.1181658180+
>急激な円安円高が困るのでやっぱ今の円安は急激過ぎる?
誰がどう見ても急激すぎる
8624/04/23(火)23:54:00No.1181658209そうだねx1
トルコとかアルゼンチンみたいに通貨安で株高に意味なんてないよ株が10倍になっても通貨が1/10になってるんだから
8724/04/23(火)23:54:07No.1181658240そうだねx4
>そのうち庶民は最新のiPhone買えなくなりそう
円安また進んだから16promaxの最上位モデルは35万とかになったりして
8824/04/23(火)23:54:09No.1181658259+
九州の電気は半導体で手一杯になるからね
8924/04/23(火)23:54:15No.1181658288そうだねx2
インフレや賃上げを自分の給料だけが上がる魔法だと思い込んでた庶民が多い気はする
9024/04/23(火)23:54:17No.1181658298+
なんか平然と数円単位で上下してるのおかしいでしょだって
9124/04/23(火)23:54:19No.1181658308+
今はドルでドルを稼ぐのは楽すぎるからな…
MMFに置いておくだけでよい
9224/04/23(火)23:54:27No.1181658363そうだねx3
ようやく賃金が上がり始めたのだけは歴史的快挙
お前らが海外資産を円に還流させないのが悪いよね
9324/04/23(火)23:54:39No.1181658427+
でも日経平均は過去最高だったから
9424/04/23(火)23:54:48No.1181658481+
>なんか平然と数円単位で上下してるのおかしいでしょだって
ウォンで見たような動きだな…
9524/04/23(火)23:54:50No.1181658485+
>トルコとかアルゼンチンみたいに通貨安で株高に意味なんてないよ株が10倍になっても通貨が1/10になってるんだから
目先の物価が10倍になったりするわけじゃないから
9624/04/23(火)23:54:52No.1181658497+
>いつだろうな
正直庶民にとって円安のがいいのか円高の方がいいのか良く分かってない
9724/04/23(火)23:55:00No.1181658547そうだねx3
コストプッシュインフレはマイナスでしかねえんだよ!
9824/04/23(火)23:55:04No.1181658563+
生成AIの発展も低賃金でデータのラベル付けしてくれる途上国の皆さんのおかげだぞ
9924/04/23(火)23:55:11No.1181658602+
インバウン丼
10024/04/23(火)23:55:13No.1181658618+
>インフレや賃上げを自分の給料だけが上がる魔法だと思い込んでた庶民が多い気はする
世界が平和で緩やかなインフレするだけなら別にここまで悲鳴出ないよ
クソ情勢とのコンボできっつい
10124/04/23(火)23:55:15No.1181658630+
>インフレに追いついてなくて実質賃金は下がってるんだけどなブヘヘ
って言うかドルベースで言うと下がってる
10224/04/23(火)23:55:17No.1181658637+
>80円台だった頃の輸出企業の大赤字と失業率は洒落になってなかった
でも今よりずっと生活豊かだったじゃん
10324/04/23(火)23:55:27No.1181658696+
いつだろうな
10424/04/23(火)23:55:33No.1181658734+
>って言うかドルベースで言うと下がってる
そりゃ円安だからな
10524/04/23(火)23:55:40No.1181658768+
そんな…円安になれば輸出好調になって日本経済V字回復じゃなかったんですか!?
どちらにしろ急激に動くのは地獄にしかならんよ
貿易赤字だけど
10624/04/23(火)23:55:42No.1181658783そうだねx2
企業も個人もドル買い漁ってんのに
経団連も個人も「どうして円安が進むんだー!どうしてー!」
って言ってるのもはやギャグでやってるでしょ
10724/04/23(火)23:55:48No.1181658812+
円ベースで語れ
10824/04/23(火)23:55:53No.1181658837+
少し前に比べて66%に価値がなってるんだからそりゃあ貧乏になるよな
10924/04/23(火)23:55:59No.1181658877+
>でも今よりずっと生活豊かだったじゃん
それは豊かの定義次第かな
11024/04/23(火)23:56:02No.1181658887+
どうせ下々には円安で儲かろうとなにも降って来ないから海外製品安く買える円高の方が断然良いよ
11124/04/23(火)23:56:04No.1181658900+
>すでにそうなってる人続出してんじゃねえかなあ
根を上げるまで行くよ
11224/04/23(火)23:56:06No.1181658912そうだねx6
コピペマン来てる?
11324/04/23(火)23:56:08No.1181658926そうだねx4
コピペゴミきちゃった
11424/04/23(火)23:56:12No.1181658946+
>80円台だった頃の輸出企業の大赤字と失業率は洒落になってなかった
今は輸入企業の大赤字と失業率だけど…
リーマンショックと震災忘れすぎでしょ
11524/04/23(火)23:56:16No.1181658973+
根を上げるまで行くよ
11624/04/23(火)23:56:27No.1181659039+
>国内生産回帰するにしても人が足りないのでは?
月15万で働く田舎の人間以下にならないと無理だから
11724/04/23(火)23:56:38No.1181659073+
バブル崩壊して数年後と東日本大震災後に最高値になったものを指標にするな
11824/04/23(火)23:56:40No.1181659085+
正直庶民にとって円安のがいいのか円高の方がいいのか良く分かってない
11924/04/23(火)23:56:51No.1181659140+
FRBの利下げ次第なんだから日本ができることなんてないでしょ
12024/04/23(火)23:56:51No.1181659143+
155円に大口のオプションが仕掛けられてるから
安定電源を確保できるのが九州だけで
この数年で円の価値が40%も下がったって考えると恐ろしいな
12124/04/23(火)23:57:00No.1181659180+
円安工作でマネーゲームしてるやつがどっかにいるってこと?
12224/04/23(火)23:57:03No.1181659210+
>根を上げるまで行くよ
150円切ってくれ
12324/04/23(火)23:57:06No.1181659224そうだねx2
コピペウンコマーン!
12424/04/23(火)23:57:07No.1181659228+
>今は輸入企業の大赤字と失業率だけど…
>リーマンショックと震災忘れすぎでしょ
だから行き過ぎはだめって言ってるじゃん?
12524/04/23(火)23:57:15No.1181659267+
いつだろうな
俺は消費税下げろって言ってるけど
12624/04/23(火)23:57:25No.1181659312そうだねx5
こんなスレコピペで荒らす必要ある!?FXで溶かしちゃったのかな?
12724/04/23(火)23:57:27No.1181659321+
>根を上げるまで行くよ
せめて1円くらい動いてからたてろ
12824/04/23(火)23:57:38No.1181659389+
>80円台だった頃の輸出企業の大赤字と失業率は洒落になってなかった
AIの進歩すごいからハード側も革命起こって人手不足を機械で解消できるようにならないかな
12924/04/23(火)23:57:46No.1181659429+
恨むなら岸田を恨め
13024/04/23(火)23:57:47No.1181659436+
1ドル120円に戻ってくれよ
13124/04/23(火)23:57:51No.1181659460+
少し前に比べて66%に価値がなってるんだからそりゃあ貧乏になるよな
13224/04/23(火)23:57:54No.1181659475+
ちょうどいいくらいのドル円価格っていくら位なんだろな…
13324/04/23(火)23:58:05No.1181659529+
>通貨危機か?
いまめちゃくちゃ回復してるとこだからブレーキかけないために利上げしてないんだよ
13424/04/23(火)23:58:09No.1181659562そうだねx1
庶民のためとふわふわした理屈でただの逆張りして正義気取りはやめとけ
13524/04/23(火)23:58:14No.1181659589+
360円
13624/04/23(火)23:58:16No.1181659599+
どちらにしろ急激に動くのは地獄にしかならんよ
13724/04/23(火)23:58:20No.1181659621+
>正直庶民にとって円安のがいいのか円高の方がいいのか良く分かってない
庶民というか大抵の中小企業とってはマイナスでしかない
そいつらを潰せるだけ潰して他の企業に合流させたいのが今の政府だけど
13824/04/23(火)23:58:22No.1181659630+
>AIの進歩すごいからハード側も革命起こって人手不足を機械で解消できるようにならないかな
実際この先日本はそうなる
人手不足の解消は海外からの人材確保と自動化だし
13924/04/23(火)23:58:22No.1181659633+
別に下がってもいいけどもっとゆっくり下がってくれぬか?
14024/04/23(火)23:58:23No.1181659643+
>だから行き過ぎはだめって言ってるじゃん?
だから為替じゃなくて別要因で失業率が多いって言ってんじゃん?
14124/04/23(火)23:58:30No.1181659678+
でも日経平均は過去最高だったから
そんな…円安になれば輸出好調になって日本経済V字回復じゃなかったんですか!?
14224/04/23(火)23:58:42No.1181659749+
輸出ウハウハしようにも原材料が高くなってるからなあ
月15万で働く田舎の人間以下にならないと無理だから
14324/04/23(火)23:58:56No.1181659823+
月15万で働く田舎の人間以下にならないと無理だから
円安は得なの?損なの?
介護職10%減らすと製造業倍にできるんだよねやらないけど
14424/04/23(火)23:58:58No.1181659842+
インフレ論者は未だにいい企業ならちゃんと賃上げしてるとか資産運用してない奴が悪いで言い逃れしてるけど
あと5年か10年もすればいよいよ完全に言い訳できない状況になりそう
14524/04/23(火)23:59:09No.1181659904+
旅行行きたいのに飛行機代がマジで高い
経団連会長「今の円安は行き過ぎ」
14624/04/23(火)23:59:20No.1181659972+
>ようやく賃金が上がり始めたのだけは歴史的快挙
旅行行きたいのに飛行機代がマジで高い
輸出ウハウハで日本全体としては儲かってるんだろうけど富に偏りがあるんだろうな
14724/04/23(火)23:59:27No.1181660015そうだねx2
>>正直庶民にとって円安のがいいのか円高の方がいいのか良く分かってない
>庶民というか大抵の中小企業とってはマイナスでしかない
そこまで単純じゃねえよ
14824/04/23(火)23:59:32No.1181660039+
って言うかドルベースで言うと下がってる
国内生産回帰するにしても人が足りないのでは?
少し前に比べて66%に価値がなってるんだからそりゃあ貧乏になるよな
14924/04/23(火)23:59:45No.1181660113+
海外の物が割安で買えるから庶民目線だと円高のがうれしいことが多い
15024/04/23(火)23:59:58No.1181660184+
インフレや賃上げを自分の給料だけが上がる魔法だと思い込んでた庶民が多い気はする
介護職10%減らすと製造業倍にできるんだよねやらないけど
人口ボーナスが終わってから製造業
15124/04/24(水)00:00:07No.1181660253+
>AIの消費電力問題って騒いでる人全然いないよねそういや…
Amazonみたいな大手は日本だとデータセンターの電力供給に再エネ使うとか言ってるから再エネ盛り上がるんじゃね
Amazonはアメリカだと原発会社が原発の隣に建てたデータセンター買収してるから
原発の電力もほしがってるみたいだけど
15224/04/24(水)00:00:12No.1181660280+
九州の電気は半導体で手一杯になるからね
150円切ってくれ
15324/04/24(水)00:00:25No.1181660356+
>これはすごいぞ…!
生成AIの発展も低賃金でデータのラベル付けしてくれる途上国の皆さんのおかげだぞ
正直そういうAIに過剰な期待かけても裏切られるだけだと思ってる
15424/04/24(水)00:00:35No.1181660400+
仕方ねえ1ドル130円くらいで手を打ってくれ
15524/04/24(水)00:00:38No.1181660419+
>155円に大口のオプションが仕掛けられてるから
けん
15624/04/24(水)00:00:51No.1181660500+
月15万で働く田舎の人間以下にならないと無理だから
15724/04/24(水)00:00:53No.1181660511+
実際下落しないドルがマジでおかしいねん何なんだよアイツら
ガチの死人が出てるのに下落しない
15824/04/24(水)00:01:03No.1181660571そうだねx2
デフレ時代にインフレさせろさせろって文句言ってた人今はインフレに文句言ってるよ
15924/04/24(水)00:01:08No.1181660592そうだねx2
コピペマンくんは自分にわからないむずかしい話題が出ると癇癪おこしちゃうのだと思われる
16024/04/24(水)00:01:16No.1181660644+
>単純に庶民の円資産の価値が目減りしている
誤差じゃねーか!
16124/04/24(水)00:01:21No.1181660677+
>実際下落しないドルがマジでおかしいねん何なんだよアイツら
インフレとたたかう!
16224/04/24(水)00:01:28No.1181660715+
>正直庶民にとって円安のがいいのか円高の方がいいのか良く分かってない
けん
16324/04/24(水)00:01:41No.1181660805+
>155円到達したら150円か160円のどっちかへ一気に動くはず
貿易赤字だけど
16424/04/24(水)00:01:53No.1181660874+
AIの進歩すごいからハード側も革命起こって人手不足を機械で解消できるようにならないかな
インフレや賃上げを自分の給料だけが上がる魔法だと思い込んでた庶民が多い気はする
150円切ってくれ
16524/04/24(水)00:02:07No.1181660967+
って言うかドルベースで言うと下がってる
ようやく賃金が上がり始めたのだけは歴史的快挙
16624/04/24(水)00:02:14No.1181660995そうだねx1
>デフレ時代にインフレさせろさせろって文句言ってた人今はインフレに文句言ってるよ
日本はデフレでこんなに成長してないんですって論調で
よく使われてたビッグマック指数最近全然聞かなくなっちゃった
16724/04/24(水)00:02:17No.1181661014+
円安で喜ぶのは輸出企業と借金が目減りする政府な
16824/04/24(水)00:02:21No.1181661035+
この数年で円の価値が40%も下がったって考えると恐ろしいな
16924/04/24(水)00:02:34No.1181661096+
みんな出入の肥大化に耐えきれなくて荒んでる
インフレに追いついてなくて実質賃金は下がってるんだけどなブヘヘ
17024/04/24(水)00:02:46No.1181661164+
お前らが海外資産を円に還流させないのが悪いよね
17124/04/24(水)00:02:56No.1181661197+
>インフレとたたかう!
あんだけ利上げ食らって懲りないの頭おかしすぎだろ
住む家さえ追われてるのに…
17224/04/24(水)00:03:00No.1181661222+
九州の電気は半導体で手一杯になるからね
17324/04/24(水)00:03:11No.1181661289+
九州の夏の躁鬱電力供給は半導体製造でトラブル起こしそうな気がする
17424/04/24(水)00:03:12No.1181661297+
円高も円安も行き過ぎはどっちもだめだよ
17524/04/24(水)00:03:24No.1181661349+
どうせ俺がドルに替えた途端に一気に円高になるだろうから手出せない
17624/04/24(水)00:03:37No.1181661430+
正直そういうAIに過剰な期待かけても裏切られるだけだと思ってる
インフレや賃上げを自分の給料だけが上がる魔法だと思い込んでた庶民が多い気はする
17724/04/24(水)00:03:48No.1181661497+
急激な円安がよくないとかここ半年くらいずっと言ってない?
17824/04/24(水)00:03:51No.1181661511+
インフレに追いついてなくて実質賃金は下がってるんだけどなブヘヘ
17924/04/24(水)00:04:05No.1181661583+
>正直そういうAIに過剰な期待かけても裏切られるだけだと思ってる
原材料も輸入してるし加工費はそんな変わってない
18024/04/24(水)00:04:16No.1181661647+
介護職10%減らすと製造業倍にできるんだよねやらないけど
18124/04/24(水)00:04:28No.1181661733+
AIの消費電力問題って騒いでる人全然いないよねそういや…
国内生産回帰するにしても人が足りないのでは?
でも日経平均は過去最高だったから
18224/04/24(水)00:04:32No.1181661750+
AIとインフレはあんまり関係ないんじゃねえかなあ
どちらかというとAIに仕事取られてまじで食えなくなる人がいる方向で懸念されるのが正しい気もする
18324/04/24(水)00:04:39No.1181661783+
>急激な円安がよくないとかここ半年くらいずっと言ってない?
ここ3年言ってるよ
18424/04/24(水)00:04:40No.1181661788+
九州の電気は半導体で手一杯になるからね
18524/04/24(水)00:04:52No.1181661871そうだねx1
インフレに追いついてなくて実質賃金は下がってるんだけどなブヘヘ
旅行行きたいのに飛行機代がマジで高い
18624/04/24(水)00:04:55No.1181661886+
アメリカのハイパーインフレがどうにかならない限り厳しいんだろうがそろそろまた向こうの国債売却していい感じ円高ついでにお金稼いで欲しい
18724/04/24(水)00:04:57No.1181661900+
もう戻ってんじゃねーか!
18824/04/24(水)00:05:04No.1181661941+
って言うかドルベースで言うと下がってる
18924/04/24(水)00:05:09No.1181661990そうだねx1
高橋洋一大先生なんかはまだ自説を維持してるのかね
今は財務省悪玉論で食ってるから忘れてそうだが
19024/04/24(水)00:05:17No.1181662042+
AIの消費電力問題って騒いでる人全然いないよねそういや…
19124/04/24(水)00:05:28No.1181662100+
>少なくとも日本は燃料も肥料も海外から買ってる
旅行行きたいのに飛行機代がマジで高い
19224/04/24(水)00:05:29No.1181662109そうだねx2
>あんだけ利上げ食らって懲りないの頭おかしすぎだろ
アメリカ株式見れば分かるけど
あいつら頭おかしいんだ
19324/04/24(水)00:05:37No.1181662159+
リフレ派ってまだ息してるの?
19424/04/24(水)00:05:40No.1181662180+
>そんな…円安になれば輸出好調になって日本経済V字回復じゃなかったんですか!?
>お前らが海外資産を円に還流させないのが悪いよね
正直庶民にとって円安のがいいのか円高の方がいいのか良く分かってない
19524/04/24(水)00:05:44No.1181662199そうだねx3
コピペマンペース遅すぎだろ!
19624/04/24(水)00:05:54No.1181662259+
単純に庶民の円資産の価値が目減りしている
19724/04/24(水)00:06:07No.1181662325+
>って言うかドルベースで言うと下がってる
>来たくても来れないし増やしたくても増やせないよ
旅行行きたいのに飛行機代がマジで高い
19824/04/24(水)00:06:19No.1181662400そうだねx1
手動でコピペしてるのか?
19924/04/24(水)00:06:21No.1181662409+
生成AIの発展も低賃金でデータのラベル付けしてくれる途上国の皆さんのおかげだぞ
海外の物が割安で買えるから庶民目線だと円高のがうれしいことが多い
20024/04/24(水)00:06:33No.1181662479+
けん
俺は消費税下げろって言ってるけど
155円に大口のオプションが仕掛けられてるから
20124/04/24(水)00:06:45No.1181662531+
>正直庶民にとって円安のがいいのか円高の方がいいのか良く分かってない
ようやく賃金が上がり始めたのだけは歴史的快挙
原材料も輸入してるし加工費はそんな変わってない
20224/04/24(水)00:06:53No.1181662585そうだねx10
手動コピペ惨めすぎだろ
20324/04/24(水)00:06:58No.1181662622+
人口ボーナスが終わってから製造業
20424/04/24(水)00:07:10No.1181662694+
>すでにそうなってる人続出してんじゃねえかなあ
>インフレや賃上げを自分の給料だけが上がる魔法だと思い込んでた庶民が多い気はする
デフレ時代にインフレさせろさせろって文句言ってた人今はインフレに文句言ってるよ
20524/04/24(水)00:07:24No.1181662783+
生成AIの発展も低賃金でデータのラベル付けしてくれる途上国の皆さんのおかげだぞ
20624/04/24(水)00:07:36No.1181662848+
AIの進歩すごいからハード側も革命起こって人手不足を機械で解消できるようにならないかな
150円切ってくれ
20724/04/24(水)00:07:48No.1181662925+
>けん
輸出ウハウハしようにも原材料が高くなってるからなあ
20824/04/24(水)00:08:02No.1181663006+
>安定電源を確保できるのが九州だけで
どちらにしろ急激に動くのは地獄にしかならんよ
20924/04/24(水)00:08:14No.1181663070+
155円到達したら150円か160円のどっちかへ一気に動くはず
円の価値が下がるなら株価はまあそりゃ上がるのでは
いまめちゃくちゃ回復してるとこだからブレーキかけないために利上げしてないんだよ
21024/04/24(水)00:08:16No.1181663084+
コピペでスレ潰すからさっさとやってください!!!
21124/04/24(水)00:08:26No.1181663135+
原材料も輸入してるし加工費はそんな変わってない
21224/04/24(水)00:08:35No.1181663195+
コピペマンコピペ
21324/04/24(水)00:08:39No.1181663225+
>そんな…円安になれば輸出好調になって日本経済V字回復じゃなかったんですか!?
80円台だった頃の輸出企業の大赤字と失業率は洒落になってなかった
誤差じゃねーか!
21424/04/24(水)00:08:53No.1181663296+
>根を上げるまで行くよ
って言うかドルベースで言うと下がってる
でも日経平均は過去最高だったから
21524/04/24(水)00:09:05No.1181663366+
少し前に比べて66%に価値がなってるんだからそりゃあ貧乏になるよな
21624/04/24(水)00:09:11No.1181663388+
普通に製造業もヤバいって言ってるぞ
21724/04/24(水)00:09:18No.1181663431+
インフレや賃上げを自分の給料だけが上がる魔法だと思い込んでた庶民が多い気はする
21824/04/24(水)00:09:32No.1181663512+
>介護職10%減らすと製造業倍にできるんだよねやらないけど
>円安は得なの?損なの?
庶民にとってはそりゃ円高のほうがいいよ
21924/04/24(水)00:09:44No.1181663586+
けん
AIの進歩すごいからハード側も革命起こって人手不足を機械で解消できるようにならないかな
22024/04/24(水)00:09:57No.1181663674+
>少なくとも日本は燃料も肥料も海外から買ってる
貿易赤字だけど
80円台だった頃の輸出企業の大赤字と失業率は洒落になってなかった
22124/04/24(水)00:09:58No.1181663677+
実質賃金も上がってきたな
22224/04/24(水)00:10:10No.1181663726+
九州の電気は半導体で手一杯になるからね
俺は消費税下げろって言ってるけど
22324/04/24(水)00:10:22No.1181663790+
誤差じゃねーか!
22424/04/24(水)00:10:34No.1181663876+
>80円台だった頃の輸出企業の大赤字と失業率は洒落になってなかった
少し前に比べて66%に価値がなってるんだからそりゃあ貧乏になるよな
生成AIの発展も低賃金でデータのラベル付けしてくれる途上国の皆さんのおかげだぞ
22524/04/24(水)00:10:44No.1181663940+
僕のちんちんも上がりそうです
22624/04/24(水)00:10:46No.1181663958そうだねx2
デフレ時代にインフレさせろさせろって文句言ってた人今はインフレに文句言ってるよ
22724/04/24(水)00:10:54No.1181663999+
ハイパー円安で俺の奨学金含む借金が消し飛んでくれ
22824/04/24(水)00:11:00No.1181664028+
>200円行こう!
来たくても来れないし増やしたくても増やせないよ
22924/04/24(水)00:11:13No.1181664113+
80円台だった頃の輸出企業の大赤字と失業率は洒落になってなかった
来たくても来れないし増やしたくても増やせないよ
23024/04/24(水)00:11:26No.1181664192+
せめて1円くらい動いてからたてろ
23124/04/24(水)00:11:32No.1181664225+
>デフレ時代にインフレさせろさせろって文句言ってた人今はインフレに文句言ってるよ
みんな2%のインフレにしろと言ってたんだよ
23224/04/24(水)00:11:33No.1181664229+
>そこまで単純じゃねえよ
単純だよ
この現状を見てまだそれを言えるなら大したもんだけどさ
23324/04/24(水)00:11:35No.1181664238そうだねx5
>実質賃金も上がってきたな
(23ヶ月連続マイナス)
23424/04/24(水)00:11:39No.1181664264+
>せめて1円くらい動いてからたてろ
輸出ウハウハで日本全体としては儲かってるんだろうけど富に偏りがあるんだろうな
23524/04/24(水)00:11:51No.1181664329+
>155円に大口のオプションが仕掛けられてるから
円高も円安も行き過ぎはどっちもだめだよ
来たくても来れないし増やしたくても増やせないよ
23624/04/24(水)00:12:00No.1181664368+
>デフレ時代にインフレさせろさせろって文句言ってた人今はインフレに文句言ってるよ
マジで言ってるから困る
23724/04/24(水)00:12:05No.1181664392+
>貿易赤字だけど
>そんな…円安になれば輸出好調になって日本経済V字回復じゃなかったんですか!?
いまめちゃくちゃ回復してるとこだからブレーキかけないために利上げしてないんだよ
23824/04/24(水)00:12:15No.1181664444+
>>せめて1円くらい動いてからたてろ
>輸出ウハウハで日本全体としては儲かってるんだろうけど富に偏りがあるんだろうな
トータルでマイナスだよ
23924/04/24(水)00:12:17No.1181664451+
AIの進歩すごいからハード側も革命起こって人手不足を機械で解消できるようにならないかな
円安は得なの?損なの?
円安は得なの?損なの?
24024/04/24(水)00:12:29No.1181664518+
155円に大口のオプションが仕掛けられてるから
24124/04/24(水)00:12:40No.1181664591+
九州の電気は半導体で手一杯になるからね
24224/04/24(水)00:12:41No.1181664594そうだねx1
建前上税金じゃない諸々をズルして見ないふりしても実質賃金下がってるの怖ぁ
24324/04/24(水)00:12:53No.1181664678+
よくわからないけど1ドル50円くらいでいいかしら?
24424/04/24(水)00:12:53No.1181664680+
円安は得なの?損なの?
24524/04/24(水)00:13:06No.1181664731+
けん
インフレに追いついてなくて実質賃金は下がってるんだけどなブヘヘ
24624/04/24(水)00:13:21No.1181664798+
すでにそうなってる人続出してんじゃねえかなあ
24724/04/24(水)00:13:22No.1181664804+
>建前上税金じゃない諸々をズルして見ないふりしても実質賃金下がってるの怖ぁ
まだ増税でむしり取る気満々なの震える
24824/04/24(水)00:13:31No.1181664857+
>海外の物が割安で買えるから庶民目線だと円高のがうれしいことが多い
経団連会長「今の円安は行き過ぎ」
経団連会長「今の円安は行き過ぎ」
24924/04/24(水)00:13:42No.1181664919+
>円安は得なの?損なの?
大損
25024/04/24(水)00:13:44No.1181664937そうだねx1
>ハイパー円安で俺の奨学金含む借金が消し飛んでくれ
利上げで苦しみそう
25124/04/24(水)00:13:45No.1181664946+
誰が働くんだよ
25224/04/24(水)00:13:57No.1181665015+
>AIの進歩すごいからハード側も革命起こって人手不足を機械で解消できるようにならないかな
せめて1円くらい動いてからたてろ
25324/04/24(水)00:14:10No.1181665080+
>200円行こう!
誤差じゃねーか!
25424/04/24(水)00:14:14No.1181665102+
国内旅行もしんどい…
便乗して値上げしてんじゃねぇ!
25524/04/24(水)00:14:21No.1181665147+
今いいものは全部中国製だよ
消費税減らそ?ね?
安定電源を確保できるのが九州だけで
25624/04/24(水)00:14:29No.1181665187+
これはすごいぞ…!
25724/04/24(水)00:14:34No.1181665220そうだねx1
>介護職10%減らすと製造業倍にできるんだよねやらないけど
円高も円安も行き過ぎはどっちもだめだよ
25824/04/24(水)00:14:47No.1181665290+
せめて1円くらい動いてからたてろ
25924/04/24(水)00:14:59No.1181665358+
原材料も輸入してるし加工費はそんな変わってない
26024/04/24(水)00:15:12No.1181665442+
でも日経平均は過去最高だったから
26124/04/24(水)00:15:24No.1181665507+
>いつだろうな
安定電源を確保できるのが九州だけで
26224/04/24(水)00:15:37No.1181665581+
生成AIの発展も低賃金でデータのラベル付けしてくれる途上国の皆さんのおかげだぞ
26324/04/24(水)00:15:37No.1181665586+
>>建前上税金じゃない諸々をズルして見ないふりしても実質賃金下がってるの怖ぁ
>まだ増税でむしり取る気満々なの震える
なんの話?
26424/04/24(水)00:15:50No.1181665644+
AIの進歩すごいからハード側も革命起こって人手不足を機械で解消できるようにならないかな
26524/04/24(水)00:16:07No.1181665723+
輸出ウハウハで日本全体としては儲かってるんだろうけど富に偏りがあるんだろうな
でも日経平均は過去最高だったから
デフレ時代にインフレさせろさせろって文句言ってた人今はインフレに文句言ってるよ
26624/04/24(水)00:16:18No.1181665786+
>>円安は得なの?損なの?
>大損
円高は得なの?損なの?
26724/04/24(水)00:16:27No.1181665832+
150円切ってくれ
26824/04/24(水)00:16:35No.1181665865+
>みんな2%のインフレにしろと言ってたんだよ
分かってる人はちゃんとインフレが完全制御できるわけねーだろって言ってたよ
スルーされたけど
26924/04/24(水)00:16:37No.1181665876+
でもこれが民意だから
27024/04/24(水)00:16:40No.1181665893+
輸出ウハウハで日本全体としては儲かってるんだろうけど富に偏りがあるんだろうな
まぁ回復はしてきてはいるよ
27124/04/24(水)00:16:53No.1181665983+
>80円台だった頃の輸出企業の大赤字と失業率は洒落になってなかった
お前らが海外資産を円に還流させないのが悪いよね
27224/04/24(水)00:17:06No.1181666057+
100ドル1円になったら起こして
27324/04/24(水)00:17:20No.1181666143+
>これはすごいぞ…!
円安は得なの?損なの?
27424/04/24(水)00:17:23No.1181666160+
円高早く来てくれ
うちは大打撃なんだ
27524/04/24(水)00:17:32No.1181666206+
貿易赤字だけど
せめて1円くらい動いてからたてろ
少し前に比べて66%に価値がなってるんだからそりゃあ貧乏になるよな
27624/04/24(水)00:17:40No.1181666248+
>>そんな…円安になれば輸出好調になって日本経済V字回復じゃなかったんですか!?
>いまめちゃくちゃ回復してるとこだからブレーキかけないために利上げしてないんだよ
利上げしたのに円安止まってないんだけど?
27724/04/24(水)00:17:42No.1181666258そうだねx1
いつもこんなスレ立ててるの?
27824/04/24(水)00:17:44No.1181666267+
これはすごいぞ…!
27924/04/24(水)00:17:56No.1181666329+
いまめちゃくちゃ回復してるとこだからブレーキかけないために利上げしてないんだよ
28024/04/24(水)00:18:09No.1181666392+
100ドル1円になったら起こして
28124/04/24(水)00:18:21No.1181666459+
トヨタウハウハで笑いが止まらないから…
28224/04/24(水)00:18:25No.1181666482+
日本は今未曾有の好景気だし日経も上がり続けていて自民党には感謝しかない
賃金はうなぎ上がりだし俺,日本人に生まれてよかった!
28324/04/24(水)00:18:33No.1181666542+
>AIの消費電力問題って騒いでる人全然いないよねそういや…
ドルで給料貰ってる人居ないから国民生活に問題は起きてないだろ?
デフレ時代にインフレさせろさせろって文句言ってた人今はインフレに文句言ってるよ
28424/04/24(水)00:18:45No.1181666616+
そんな…円安になれば輸出好調になって日本経済V字回復じゃなかったんですか!?
いつだろうな
28524/04/24(水)00:18:47No.1181666628+
>賃金はうなぎ上がりだし俺,日本人に生まれてよかった!
賃金はうなぎ上がりだし俺,日本人に生まれてよかった!
28624/04/24(水)00:18:58No.1181666691+
>みんな出入の肥大化に耐えきれなくて荒んでる
月15万で働く田舎の人間以下にならないと無理だから
円高も円安も行き過ぎはどっちもだめだよ
28724/04/24(水)00:19:07No.1181666738+
有識者もはっきりと何も言わないのにこんなスレで何がわかるのか
28824/04/24(水)00:19:12No.1181666767+
>どうせ俺がドルに替えた途端に一気に円高になるだろうから手出せない
まぁ回復はしてきてはいるよ
28924/04/24(水)00:19:24No.1181666840+
輸出ウハウハで日本全体としては儲かってるんだろうけど富に偏りがあるんだろうな
29024/04/24(水)00:19:37No.1181666916+
>正直そういうAIに過剰な期待かけても裏切られるだけだと思ってる
>みんな出入の肥大化に耐えきれなくて荒んでる
単純に庶民の円資産の価値が目減りしている
29124/04/24(水)00:19:49No.1181666980+
経団連会長「今の円安は行き過ぎ」
29224/04/24(水)00:20:02No.1181667064+
そんな…円安になれば輸出好調になって日本経済V字回復じゃなかったんですか!?
旅行行きたいのに飛行機代がマジで高い
29324/04/24(水)00:20:14No.1181667117+
庶民にとってはそりゃ円高のほうがいいよ
29424/04/24(水)00:20:20No.1181667144+
適当にレスを切ったりつなげたりしてコピペするのが最近の流行りなの?
29524/04/24(水)00:20:27No.1181667178+
ドルで給料貰ってる人居ないから国民生活に問題は起きてないだろ?
安定電源を確保できるのが九州だけで
29624/04/24(水)00:20:38No.1181667243+
>単純に庶民の円資産の価値が目減りしている
九州の電気は半導体で手一杯になるからね
安定電源を確保できるのが九州だけで
29724/04/24(水)00:20:49No.1181667312+
通貨危機か?
29824/04/24(水)00:21:03No.1181667385+
>消費税減らそ?ね?
>根を上げるまで行くよ
ようやく賃金が上がり始めたのだけは歴史的快挙
29924/04/24(水)00:21:17No.1181667456+
誰が働くんだよ
30024/04/24(水)00:21:30No.1181667518+
>みんな出入の肥大化に耐えきれなくて荒んでる
貿易赤字だけど
30124/04/24(水)00:21:41No.1181667582+
せめて1円くらい動いてからたてろ
安定電源を確保できるのが九州だけで
人口ボーナスが終わってから製造業
30224/04/24(水)00:21:52No.1181667651+
人口ボーナスが終わってから製造業
円安は得なの?損なの?
80円台だった頃の輸出企業の大赤字と失業率は洒落になってなかった
30324/04/24(水)00:21:58No.1181667687+
良い物を安くでずっとやってきてデフレだったからよかっただけで
急にインフレになったからと言ってその感覚抜けないし耐えられないよね
30424/04/24(水)00:22:06No.1181667751+
80円台だった頃の輸出企業の大赤字と失業率は洒落になってなかった
30524/04/24(水)00:22:07No.1181667755+
大企業は大勝利
中小企業や個人事業主は知らん
30624/04/24(水)00:22:17No.1181667815+
>誰が働くんだよ
少し前に比べて66%に価値がなってるんだからそりゃあ貧乏になるよな
30724/04/24(水)00:22:30No.1181667892+
>旅行行きたいのに飛行機代がマジで高い
>原材料も輸入してるし加工費はそんな変わってない
円安は得なの?損なの?
30824/04/24(水)00:22:36No.1181667923+
ここは130円台でなにとぞ...
30924/04/24(水)00:22:43No.1181667957+
円の価値が下がるなら株価はまあそりゃ上がるのでは
31024/04/24(水)00:22:56No.1181668027+
旅行行きたいのに飛行機代がマジで高い
31124/04/24(水)00:23:08No.1181668088+
旅行行きたいのに飛行機代がマジで高い
これはすごいぞ…!
31224/04/24(水)00:23:15No.1181668119そうだねx1
>ようやく賃金が上がり始めたのだけは歴史的快挙
賃金に対して物価の上がり早すぎて欺瞞だろ…
31324/04/24(水)00:23:19No.1181668140+
>お前らが海外資産を円に還流させないのが悪いよね
せめて1円くらい動いてからたてろ
みんな出入の肥大化に耐えきれなくて荒んでる
31424/04/24(水)00:23:32No.1181668201+
>単純に庶民の円資産の価値が目減りしている
>生成AIの発展も低賃金でデータのラベル付けしてくれる途上国の皆さんのおかげだぞ
インフレに追いついてなくて実質賃金は下がってるんだけどなブヘヘ
31524/04/24(水)00:23:40No.1181668230+
>>消費税減らそ?ね?
>>根を上げるまで行くよ
>ようやく賃金が上がり始めたのだけは歴史的快挙
全然上がってない……
31624/04/24(水)00:23:46No.1181668263+
円安は得なの?損なの?
31724/04/24(水)00:23:59No.1181668323+
ドルで給料貰ってる人居ないから国民生活に問題は起きてないだろ?
円安は得なの?損なの?
31824/04/24(水)00:24:12No.1181668383+
>すでにそうなってる人続出してんじゃねえかなあ
>円安は得なの?損なの?
この数年で円の価値が40%も下がったって考えると恐ろしいな
31924/04/24(水)00:24:25No.1181668446+
旅行行きたいのに飛行機代がマジで高い
消費税減らそ?ね?
32024/04/24(水)00:24:37No.1181668511+
国内生産回帰するにしても人が足りないのでは?
少なくとも日本は燃料も肥料も海外から買ってる
インフレに追いついてなくて実質賃金は下がってるんだけどなブヘヘ
32124/04/24(水)00:24:51No.1181668584+
インフレに追いついてなくて実質賃金は下がってるんだけどなブヘヘ
少し前に比べて66%に価値がなってるんだからそりゃあ貧乏になるよな
根を上げるまで行くよ


1713880778549.png fu3390603.jpg