二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1713865743490.jpg-(72843 B)
72843 B24/04/23(火)18:49:03No.1181532215+ 20:09頃消えます
若者の漬物離れが進んでいる
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/23(火)18:49:55No.1181532471そうだねx1
案外行けるやつ
224/04/23(火)18:54:20No.1181533843そうだねx47
めっちゃ食うよ
でも俺おっさんだったわ
324/04/23(火)18:58:26No.1181535207+
酒あるときに食べると美味しいなってなってきたわ…
424/04/23(火)18:59:57No.1181535759そうだねx3
刻んで混ぜるとランクアップするものが割と多い
納豆とかタルタルソースとか
524/04/23(火)19:00:29No.1181535945+
この国で漬物から離れられるって相当だぞ
624/04/23(火)19:00:54No.1181536082そうだねx10
いや多分世界的に見てもなかなか離れられない
724/04/23(火)19:01:47No.1181536413そうだねx2
>でも俺おっさんだったわ
悲しいね…
824/04/23(火)19:02:03No.1181536511+
あれば食べるけど無けりゃ無いでまぁいいかな…って立ち位置の料理
924/04/23(火)19:02:20No.1181536629そうだねx14
若い人は漬物なんて食べませんよね…って思いたくなる気持ちはわかるけど漬物を器用に避けて生きてきた若者もそんなに存在しないと思う
1024/04/23(火)19:02:30No.1181536693+
若者の塩分20%梅干し離れも深刻だ
1124/04/23(火)19:02:37No.1181536730+
あるとかなり嬉しいけどわざわざ買っておいておくかと言われるとあんまり置いてない
1224/04/23(火)19:02:59No.1181536860そうだねx3
漬物食ってないって思ってる若者もピクルスとか食ってるだろ多分
1324/04/23(火)19:03:51No.1181537193+
嫌いだから避けて生きて来たけど野崎漬物の朝ご飯を食べようってたくあんが美味すぎて好きになった
1424/04/23(火)19:03:57No.1181537234そうだねx2
普通に弁当買えば入ってるレベルだからなあ…
1524/04/23(火)19:05:01No.1181537674+
和歌山の土産で買った梅干しがめちゃくちゃ美味しかった
1624/04/23(火)19:05:28No.1181537830+
嫌いだけど当然のように定食に付いてくるから食べざるを得ない
1724/04/23(火)19:05:29No.1181537836+
紅生姜って常備しとくとマジで役立つなって
1824/04/23(火)19:06:09No.1181538080+
キムチも含めて漬物類は昔ほどは売れてないとスーパーに行くとわかるよね
1924/04/23(火)19:06:27No.1181538201+
むしろジャンクに塩っ気増すから若者向けまである
2024/04/23(火)19:07:13No.1181538498+
梅干しとか福神漬けとかラッキョウとか無意識に食ってそうだけどな
2124/04/23(火)19:07:34No.1181538637+
美味しいたくあん
美味しいですよね
2224/04/23(火)19:07:49No.1181538741+
おばあちゃんが色んな漬物漬けてて大好きだったから今でも漬物とご飯だけで満足できるなあ
2324/04/23(火)19:07:59No.1181538809+
若者にたまに現れる偏食の奴ってだいたい塩分摂取量バグってるからな…
2424/04/23(火)19:08:43No.1181539067+
カリッと食べてすっぱぁ!これこれ!てなるやた
2524/04/23(火)19:09:05No.1181539201+
ハンバーガー食ったら大抵ピクルス入ってる
2624/04/23(火)19:09:14No.1181539252+
味噌漬けの頭おかしいしょっぱさが好き…
2724/04/23(火)19:09:44No.1181539432+
ガキの頃から好きだったなあ
大人になってからはつまみとしてめっちゃ良い
2824/04/23(火)19:10:32No.1181539739+
セロリとか長芋の浅漬け好き
2924/04/23(火)19:11:17No.1181540017+
メンマって漬物扱いしていいんだろうか?
3024/04/23(火)19:11:47No.1181540212+
漬物全般苦手だけど白菜のお新香とキムチは好き
白菜おいしい
3124/04/23(火)19:12:10No.1181540346+
おっさんだけど昔から苦手だ
3224/04/23(火)19:12:53No.1181540623+
>ガキの頃から好きだったなあ
>大人になってからはつまみとしてめっちゃ良い
しょっぱいのと匂いでダメだったわ
今はそこそこ食える
3324/04/23(火)19:13:33No.1181540884+
たくあんは好き
しばづけアンチだけど
3424/04/23(火)19:13:37No.1181540925+
漬け物離れならまだいいよ
今法律改正で小さい漬け物屋とおばあちゃんの梅干し全滅してるから
食える内に食っとけよ
3524/04/23(火)19:13:44No.1181540965+
出張先のスーパーに行って見たことない漬物があると買って宿で酒のつまみにするのがやめられない
3624/04/23(火)19:14:42No.1181541333+
6月から法改正で小さな漬け物屋バタバタ死ぬから
もう畳み始めてるところも多くてつらい
3724/04/23(火)19:14:45No.1181541352+
>今法律改正で小さい漬け物屋とおばあちゃんの梅干し全滅してるから
梅干し程度なら自作できるからいいというか毎年やってるけどそれ以外の漬物が困るな…
3824/04/23(火)19:15:10No.1181541489+
漬物もだけどおみやげ物コーナーにある飯が進むナントカ味噌も余る…
3924/04/23(火)19:15:14No.1181541515+
キムチ食わねえのか
4024/04/23(火)19:15:15No.1181541519+
なんで死ぬの?どんな法改正?
4124/04/23(火)19:16:02No.1181541828+
食品衛生法が変わってどうこうってやつかな
いぶりがっこが死滅するとかニュースで見た
4224/04/23(火)19:16:20No.1181541925そうだねx3
>なんで死ぬの?どんな法改正?
レスして回答待ってる間に調べればすぐ分かるぞ
4324/04/23(火)19:17:00No.1181542198+
>食品衛生法が変わってどうこうってやつかな
>いぶりがっこが死滅するとかニュースで見た
いぶりがっこは守られた
https://news.yahoo.co.jp/articles/edbdbbd7e57ef0ce3e503cc1062ffeeda5948a02
4424/04/23(火)19:17:02No.1181542214+
道の駅の漬け物屋マジで
>なんで死ぬの?どんな法改正?
https://www.agrinews.co.jp/news/index/203311
衛生基準の改正だけど
実質個人や小さいとこに死ねと言ってる改正
漬け物屋とか梅干し屋が反対してたけど通った
4524/04/23(火)19:18:27No.1181542749+
キムチに人気No1を奪われた哀れな連中
4624/04/23(火)19:18:44No.1181542856+
じゃあ直売所に置いてある農家が作ったような漬物無くなるのか
結構痛いなそれは
地域色なんて漬物で出るのに
4724/04/23(火)19:19:05No.1181542978そうだねx1
O157での被害が出たのを受けての法改正だからある意味仕方ない
もうちょっと細かいとこ詰めてもいい気はするんだが
4824/04/23(火)19:20:44No.1181543599+
>じゃあ直売所に置いてある農家が作ったような漬物無くなるのか
>結構痛いなそれは
>地域色なんて漬物で出るのに
今まさに道の駅の漬け物コーナーがスッカスカになりつつある
6月からは無くなるかもね
4924/04/23(火)19:22:12No.1181544143+
若者の何々離れかと思ったら
何々の方が全体的に消えつつあるパターン
5024/04/23(火)19:22:17No.1181544179+
道の駅とかで売ってる唐辛子味噌みたいのもなくなるんだろうな
残念だ
5124/04/23(火)19:22:25No.1181544221+
こくうまキムチだけは裏切らない
5224/04/23(火)19:23:40No.1181544665+
御椀が小さそうだから見た目ほどではなさそう
いける気がする
5324/04/23(火)19:23:46No.1181544704+
日本一周した時に道の駅寄りまくって漬物ばかり食ってたけどもうそういうことできなくなるのか
やっといてよかったな
5424/04/23(火)19:24:17No.1181544877+
仮にぬか漬け柴漬けとかが駄目でもきゅうりのキューちゃんは食うだろ…
5524/04/23(火)19:25:05No.1181545167+
衛生管理に責任持てる会社が地元の漬物を作ってくれる事に期待するしかない
5624/04/23(火)19:25:09No.1181545186+
漬け物の方から離れて行ってんのか…
5724/04/23(火)19:25:10 ID:af4GNDaANo.1181545192+
ぬか漬けは人間が食っちゃいけないもんの臭いがする
5824/04/23(火)19:25:29No.1181545312そうだねx1
>仮にぬか漬け柴漬けとかが駄目でもきゅうりのキューちゃんは食うだろ…
きゅうり嫌い
5924/04/23(火)19:25:59No.1181545521そうだねx7
>きゅうり嫌い
偏食のおっさんは黙ってろ
6024/04/23(火)19:26:05No.1181545555+
白菜でご飯巻いて食うの好き
6124/04/23(火)19:26:09No.1181545572+
カタログでなにこの左のゲーミング要素と思ったらおしんこだった
積極的に食べないけどたまに食うとうまいんだよな
6224/04/23(火)19:27:07No.1181545945+
>仮にぬか漬け柴漬けとかが駄目でもきゅうりのキューちゃんは食うだろ…
食べたことないな…食卓に並んだ覚えがない…
6324/04/23(火)19:27:09No.1181545959+
カレーの付け合わせはずっと福神漬けだったけどこの前らっきょう食ってみたらこっちもありだなってなった
6424/04/23(火)19:27:54No.1181546286+
いついかなる年齢の時もうまい梅干しはえらいな
6524/04/23(火)19:28:07 ID:Dg1I7ZSENo.1181546370+
小皿で出てきたら食べるけど
わざわざ買って食べないなあ
6624/04/23(火)19:28:13No.1181546414+
漬物マジで食わない
弁当に入ってるたくあん毎回捨ててるごめん
6724/04/23(火)19:28:35No.1181546564+
>衛生管理に責任持てる会社が地元の漬物を作ってくれる事に期待するしかない
採算取れねぇーッ!
6824/04/23(火)19:28:42No.1181546598+
>カレーの付け合わせはずっと福神漬けだったけどこの前らっきょう食ってみたらこっちもありだなってなった
玉ねぎやキュウリのピクルスもアリだよ
デリーやボンベイのカレー食う時は大量にかける
6924/04/23(火)19:29:38No.1181546960+
かつやの漬物うめぇ
いつも買って帰る
7024/04/23(火)19:29:56No.1181547081+
アチャモロみたいな名前の漬物だっけか
インドだとメジャーだとか
7124/04/23(火)19:30:04No.1181547117+
そういうことなら家庭で作るブームは起こってもおかしくないな
今でもそれなりに作ってはいるだろうけどもう少し盛り上がりそう
7224/04/23(火)19:30:07No.1181547125+
大根の味噌漬けいいよね…パリパリしてて…
7324/04/23(火)19:30:27No.1181547250+
しゃくし菜漬けにハマってる
毎週末ツーリングついでに秩父まで買いに行っている…
7424/04/23(火)19:30:28No.1181547257+
高菜漬けいいよね…
7524/04/23(火)19:31:12 ID:af4GNDaANo.1181547565+
紅しょうが漬物にカウントしていい?
7624/04/23(火)19:31:16No.1181547584+
野沢菜の漬物滅多に食わないけど好き
7724/04/23(火)19:31:49No.1181547787+
漬物って実質塩食ってるだけだよね
7824/04/23(火)19:32:27No.1181548047+
>紅しょうが漬物にカウントしていい?
めっちゃ漬物でしょ
7924/04/23(火)19:33:12No.1181548379+
レリッシュの消費量結構多いな俺
8024/04/23(火)19:33:19No.1181548434そうだねx2
優先的に買わないだけで出されたら食うんだから漬物業界がアピールするのは若者ではなく飲食業界
8124/04/23(火)19:33:45No.1181548594+
年取った両親や祖母が常に4〜5種類常備しててそんな食わんだろ…って思っちゃう
8224/04/23(火)19:34:13No.1181548782+
わざわざ買うかと言われるとたまーに白菜の浅漬け買うかなってくらいだ
でもお弁当に大根の柴漬けついてるとすごく嬉しい
8324/04/23(火)19:34:55No.1181549059+
漬物食うくらいなら醤油飲むぜー!
8424/04/23(火)19:35:31 ID:af4GNDaANo.1181549296+
たまーに買うけど普通に毎日おかず作るから食うタイミングがわからん
8524/04/23(火)19:35:37No.1181549335+
牛丼にお新香と紅生姜たっぷり乗せて卵かけるの好き
8624/04/23(火)19:35:40No.1181549359+
大人になっていろんな漬物食べれるようになったけど
らっきょうだけはどうしても克服できなかった
8724/04/23(火)19:35:50No.1181549421+
やよい軒行ったらあの漬物でご飯一杯は行ける
8824/04/23(火)19:36:28No.1181549664+
オクラの浅漬け超うまいよ
8924/04/23(火)19:36:33No.1181549690+
定期的にきゅうりの塩漬け食わないと多分死ぬ
9024/04/23(火)19:37:07No.1181549958+
ゆず大根うんめえ〜
9124/04/23(火)19:37:26No.1181550076+
かつやの切り干し大根おいしすぎる…
9224/04/23(火)19:37:29No.1181550095+
相木商会の漬物全部うまいよ
9324/04/23(火)19:37:33No.1181550118+
塩と味の素だけのきゅうりの浅漬けが好き
9424/04/23(火)19:37:50No.1181550228+
子供の頃本当に嫌いだったからまあうn
連れて行かれた漬物屋の匂いが子供には臭すぎた
9524/04/23(火)19:38:33No.1181550529+
>オクラの浅漬け超うまいよ
たまにスーパーで買うけどオクラの漬け物うますぎ祭りできるくらいウマイよね
9624/04/23(火)19:38:35No.1181550542+
麦飯にしてくれ
9724/04/23(火)19:40:33No.1181551309+
酒粕入ってるとなんか無理
9824/04/23(火)19:40:46No.1181551393+
美味いし好きなんだけど太ったせいで白い飯を控えないといけなくて……
9924/04/23(火)19:41:03No.1181551506+
スーパーで1番小さいパックを買ってもこんなにいらねぇ……ってなる
10024/04/23(火)19:42:05No.1181551922+
子供の頃は大根の酢漬けだけはやたら好きだった
ピンクいやつ
10124/04/23(火)19:42:06No.1181551932+
http://www.kyoto-ikedaya.com/item/91.html
これが好きで定期的に買ってる
10224/04/23(火)19:42:37No.1181552140+
若者「これは漬物ではなくキムチですね」
10324/04/23(火)19:43:41No.1181552586+
塩分心配な人は酢漬けとかピクルスにするといいぞ
10424/04/23(火)19:44:00No.1181552715+
>酒粕入ってるとなんか無理
奈良漬は俺もうげえってなるな…
10524/04/23(火)19:44:16No.1181552833+
子供の頃から千枚漬けが好きだった
昆布と一緒につけるからうまあじが凄いんだと思う
ご飯や酒のつまみにはそんなに合わない気がする
10624/04/23(火)19:44:27No.1181552900+
若者なんて辛子高菜食わせたらすぐ死ぬじゃん
10724/04/23(火)19:44:31No.1181552934+
らっきょうは漬物でいいの?
10824/04/23(火)19:44:37No.1181552977+
かつやとかやよい軒とか漬物が楽しみの一つじゃん
どうしてそんなこと言うの…
10924/04/23(火)19:44:53No.1181553079+
キムチ(日本産)が強すぎる
あらゆる漬物をなぎ倒すおかず力がある
11024/04/23(火)19:45:12No.1181553200+
きんにくんの動画見てると奈良漬食べたくなる
11124/04/23(火)19:46:11No.1181553589+
漬物とお茶用意してもらえればご機嫌な午後が過ごせるからな…
11224/04/23(火)19:46:12No.1181553600そうだねx1
>らっきょうは漬物でいいの?
いいよ♥
11324/04/23(火)19:46:23No.1181553659+
キムチは白菜じゃない所が生臭くて無理だわ
11424/04/23(火)19:46:47No.1181553823+
ゆで卵のぬか漬け美味いよ…
11524/04/23(火)19:46:51No.1181553846+
柴漬けとキムチとザーサイ
強い酒に合う
11624/04/23(火)19:46:55No.1181553884そうだねx3
>若者なんて辛子高菜食わせたらすぐ死ぬじゃん
殺すな
11724/04/23(火)19:47:45No.1181554199+
どうしてきゅうりが漬けただけでこんなうまあじを…
11824/04/23(火)19:48:14No.1181554382そうだねx2
いろんな小さいところの漬物消えるのか…伝統の破壊者め…
11924/04/23(火)19:48:34No.1181554494+
コンビニに置いてあるきゅうりの一本漬けいいよね…
12024/04/23(火)19:48:46No.1181554557+
キムチは正直韓国人のババアの作った奴のが好き
12124/04/23(火)19:50:00No.1181555051+
直売場で売ってるような個人が漬けたやつとか八百屋とかで売ってるような漬物が売れなくなるみたいな話あったな
12224/04/23(火)19:50:41No.1181555341+
孤独のグルメ漫画版で豚肉炒めと豚汁に茄子のおしんこ付いてきて
この茄子頼んで正解だった豚づくしの中ですっごく爽やかな存在だ
とか言ってるのが漬け物楽しんでる感じで好きだった
12324/04/23(火)19:50:56No.1181555433+
たくわんは冷蔵庫汚染するのがね…
12424/04/23(火)19:53:06No.1181556288+
あれば食うけどって思ったけど俺は30代
12524/04/23(火)19:53:26No.1181556444+
山盛りご飯とお香ことお味噌汁をくれ…ってなる時があるよね
12624/04/23(火)19:53:46No.1181556544+
キムチはかなり上手くやったよな 
強いわけだ
12724/04/23(火)19:55:06No.1181557058+
キムチはくっせぇから日本の漬物と別ジャンル
12824/04/23(火)19:55:37No.1181557272+
ジジババが作ってるなら黙ってても食卓に出てくるけど今は家別れてるのが普通だし
12924/04/23(火)19:56:22No.1181557554+
たくあんなら良いんだけど緑や赤のはなんか無理
13024/04/23(火)19:57:30No.1181558014そうだねx3
茄子のおしんこで思い出したけど俺ちょっとアレ苦手だわ…
茄子は好きなんだが漬物にするとクキュッ…って食感が強調されてちょっと…
13124/04/23(火)19:57:39No.1181558076+
>キムチは正直韓国人のババアの作った奴のが好き
言い方は辛口じゃなくていいんだよ
13224/04/23(火)19:57:49No.1181558141+
定食のおかずを食べすぎた時の救世主
13324/04/23(火)19:58:35No.1181558443+
臭みを極力殺した和風のさわやか系キムチも良いものだよ
13424/04/23(火)19:58:48No.1181558535+
漬け物定食なんて食えるかー(ガシャーン)
13524/04/23(火)20:00:17No.1181559070+
最近ぬか漬け始めたんだけどCQL上がった気がする
13624/04/23(火)20:00:27No.1181559152+
魚介まで幅広げていいのなら俺イカの塩辛めっちゃ好き
天ぷらやにアレ食いに行ってるまである
13724/04/23(火)20:02:00No.1181559736+
>最近ぬか漬け始めたんだけどCQL上がった気がする
QLしか合ってないし場所が違う…
13824/04/23(火)20:02:16No.1181559824+
福神漬けとかは食うし…
13924/04/23(火)20:02:24No.1181559889+
>いろんな小さいところの漬物消えるのか…伝統の破壊者め…
本当に道の駅や直売所のおばあちゃん手作りのお漬け物が消えそうだから悲しい…
14024/04/23(火)20:04:29No.1181560752+
仕方ない漬けるか…大根
14124/04/23(火)20:04:50No.1181560870+
まぁナチュラルに死人まで出てるし規制強化もわからんでもないけど
大半問題起こしてるの浅漬なんだよなぁ…


1713865743490.jpg