二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1713761680281.jpg-(91853 B)
91853 B24/04/22(月)13:54:40No.1181127262+ 16:10頃消えます
「」ちゃんこのプラモ触ってて楽しいね
でもこの素材あんまブキヤで見ないプラだね
fu3385380.jpg
fu3385382.jpg
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/22(月)14:00:06No.1181128443+
クナイっぽく構えるの格好いいよねこの子
224/04/22(月)14:01:45No.1181128778そうだねx1
あと目がどうしても暗くなるから裏面に白い紙とか挟んだりするといいかも
fu3385397.jpg
fu3385398.jpg
324/04/22(月)14:05:14No.1181129541+
ヘキサギアのガバナー組んでたら柔らかいPSと硬いPS使い分けてるな…と感じた
424/04/22(月)14:10:53No.1181130776+
スレ画みたくナイフの刃を塗ったらカッコいいんだろうなと思うがマウントしたら絶対剥がれるだろうなとも思ってどうしたものか迷っている
524/04/22(月)14:15:04No.1181131689+
>スレ画みたくナイフの刃を塗ったらカッコいいんだろうなと思うがマウントしたら絶対剥がれるだろうなとも思ってどうしたものか迷っている
http://www.hasegawa-model.co.jp/hp/catalog/tf_series/tf_index.html
ハセガワのフィニッシュシートを貼る手もあるよ
624/04/22(月)14:15:46No.1181131831+
できそうならマウント用のと手持ち用で2つ作るとかどうかな
724/04/22(月)14:19:22No.1181132621そうだねx1
手首ジョイント組むの簡単にしたいんだろうけど
ランナー切る指示は注意書きあるとはいえなんとかならなかったんです?
824/04/22(月)14:29:10No.1181134914+
>あと目がどうしても暗くなるから裏面に白い紙とか挟んだりするといいかも
>fu3385397.jpg
>fu3385398.jpg
いいこと聞いたGW入ったら組むから参考にします
924/04/22(月)14:31:19No.1181135351+
>ハセガワのフィニッシュシートを貼る手もあるよ
これも破れる時は破れるからな…とはいえ塗装よりはよっぽど良いか
手持ちのシートで試してみて良さそうだったらシルバー買ってこよう
1024/04/22(月)14:34:12No.1181135934+
MADE IN JAPANになるだけでランナーの雰囲気が全然違うねこれ
1124/04/22(月)14:37:00No.1181136552そうだねx1
このシリーズ凄いエロ推しでびっくりした
fu3385466.jpg
1224/04/22(月)14:38:17No.1181136823+
昔出したPSOのレイキャシールプラモを進化させたみたいな感じ?
1324/04/22(月)14:47:41No.1181138827+
公式作例がドスケベすぎる
1424/04/22(月)14:49:18No.1181139205+
>MADE IN JAPANになるだけでランナーの雰囲気が全然違うねこれ
成型機が違うから
1524/04/22(月)14:59:17No.1181141493+
まあ最新の設備になるわけだしな
1624/04/22(月)15:08:45No.1181143597+
聞いたことある会社とおもったら
出身大学の工学部に求人来てたとこだった
1724/04/22(月)15:32:35No.1181149167+
>昔出したPSOのレイキャシールプラモを進化させたみたいな感じ?
それに加えて創彩やメガミやFAGやヘキサギアとの互換性持たせてコトブキヤのキット買えば幾らでもオリジナルの子が作れるよ!ってシリーズ
1824/04/22(月)15:33:40No.1181149442そうだねx3
>公式作例がドスケベすぎる
新人のどんぐりくんと亀Pはドスケベ野郎
fu3385605.jpg
fu3385606.jpg
1924/04/22(月)15:43:03No.1181151523+
ペネトレイターに合わせてWISMのカーキ色再販しないかな…


fu3385605.jpg fu3385382.jpg fu3385466.jpg fu3385397.jpg fu3385398.jpg 1713761680281.jpg fu3385606.jpg fu3385380.jpg