二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1713714386961.jpg-(93384 B)
93384 B24/04/22(月)00:46:26No.1181004626+ 03:16頃消えます
中古サーバーをもっと流行らせたい
合計でE5-2680v2が8つにメモリ2TBにHDD 16TBぐらいある十年前に見積取ったとき1000万円以上ポンと出されて辟易したサーバーが今12万で買える
この何倍もかかるがストレージ今どきのに変えたら家庭でも楽しく便利に使える
バイナウ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/22(月)00:48:06No.1181005221+
NAS以上に動かすものがない
224/04/22(月)00:48:43No.1181005447+
電気代とかどんな感じ?
324/04/22(月)00:50:40No.1181006113そうだねx36
電気代は死にます
424/04/22(月)00:51:42No.1181006515そうだねx5
ファン音もえぐいじゃん…
524/04/22(月)00:52:44No.1181006879+
全力で回すと隣の部屋からでも聴こえる轟音ですが無害です
624/04/22(月)00:53:29No.1181007114+
この円安の時代にサーバ買いたくない…
724/04/22(月)00:54:49No.1181007515+
楽しそうだけど
VPSで良さそう
824/04/22(月)00:55:18No.1181007667+
サーバがあるとどんないいことがあるのかわからない
924/04/22(月)00:56:22No.1181008004+
>サーバがあるとどんないいことがあるのかわからない
クラウドサービスが落ちた時も安心
1024/04/22(月)00:57:02No.1181008199そうだねx3
メモリ2TBはすごくない?
1124/04/22(月)00:57:53No.1181008432+
トラフィック増えたらプロバイダーにおこられそう
1224/04/22(月)00:58:35No.1181008611そうだねx2
1000万って保守管理代込の話じゃねえの?
1324/04/22(月)01:00:49No.1181009298そうだねx2
ぶぉおおおおおおおおおおおおおおおお
1424/04/22(月)01:01:26No.1181009494+
書き込みをした人によって削除されました
1524/04/22(月)01:01:59No.1181009659+
モノだけで1000万以上言われたよ日本に来たばかりのころのNutanix
当然まったく売れなかった
1624/04/22(月)01:02:18No.1181009736+
中古サーバ12万はいいけど故障時の部品はどうするのさ…
1724/04/22(月)01:02:28No.1181009785+
>サーバがあるとどんないいことがあるのかわからない
マインクラフトとか・・
1824/04/22(月)01:02:38No.1181009845+
・掃除機を3台並べたくらいの騒音
・ハロゲンヒーターなんて目じゃないくらいの電気代
・暖房代わりにもなる!
1924/04/22(月)01:02:48No.1181009897+
業務用はもれなく個人じゃ持て余す
2024/04/22(月)01:03:20No.1181010079+
>合計でE5-2680v2が8つ
合計で80コア160スレッド!?

ただPC感覚だとさすがに Ivy BridgeはUSBとかSATA回りが……てなるな
2018年の記事でも言われてるけど。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaimono/1118575.html
2124/04/22(月)01:03:33No.1181010151そうだねx9
>>サーバがあるとどんないいことがあるのかわからない
>マインクラフトとか・・
普通のパソコンで良くないすか
2224/04/22(月)01:03:51No.1181010256+
でも家庭でも楽しく便利に使えるって…
何に?
2324/04/22(月)01:03:59No.1181010288+
個人宅だと死ぬほどうるさい
静粛性何それ?
2424/04/22(月)01:04:55No.1181010551+
>でも家庭でも楽しく便利に使えるって…
>何に?
テレビ録画サーバーとか…
2524/04/22(月)01:05:09No.1181010621+
Nutanixかぁ…複数台でHCI組んでるの?
組んでないならHyper-Vサーバの方が管理しやすそう
2624/04/22(月)01:07:15No.1181011219そうだねx3
>でも家庭でも楽しく便利に使えるって…
>何に?
エミュ鯖立ててオンゲ…とか?
2724/04/22(月)01:09:13No.1181011697+
HDD 16TBかぁって思ったけど今数万円で買えるからな…
2824/04/22(月)01:09:42No.1181011814そうだねx1
>中古サーバ12万はいいけど故障時の部品はどうするのさ…
死んだらそのまま縮退!
2924/04/22(月)01:13:13No.1181012836+
ロマンはわかる
3024/04/22(月)01:13:40No.1181012970+
縮退出来ない箇所が壊れた場合は…?
3124/04/22(月)01:14:24No.1181013187そうだねx2
壊れたらまた中古を買う!
3224/04/22(月)01:14:25No.1181013194+
中身はスーパーマイクロだから
割り切って普通のサーバー四台として使ってもいい
3324/04/22(月)01:15:28No.1181013486+
自宅の録画とNAS用とはミニPCにやってもらってる
3424/04/22(月)01:16:26No.1181013760+
何か常時オープンワールドサバイバルマルチなゲームを遊んでるから家にサーバーがある生活は憧れるけどなあ
3524/04/22(月)01:18:15No.1181014234そうだねx1
>何か常時オープンワールドサバイバルマルチなゲームを遊んでるから家にサーバーがある生活は憧れるけどなあ
死ぬほどうるさいぞ
ビックリするほどうるさくて
重い
3624/04/22(月)01:18:51No.1181014383+
えっ!?自宅にサーバールームを!?
3724/04/22(月)01:19:57No.1181014692そうだねx4
>えっ!?自宅にサーバールームを!?
意外と多くて困る…逸般人おすぎ
3824/04/22(月)01:20:18No.1181014772+
1Uサーバだったらまぁ軽めだよ
サーバラック設置が大変そうだけど
3924/04/22(月)01:20:53No.1181014922+
>死ぬほどうるさいぞ
>ビックリするほどうるさくて
>重い
ラック鯖は4cmのファンを20000rpmとかだもんな…
4024/04/22(月)01:23:11No.1181015552+
ドア一枚隔てただけじゃうるさいかな…
もちろん建材によるのでしょうが
4124/04/22(月)01:24:02No.1181015769+
自宅サーバーってサーバー以外に部屋冷やす分とかも含めてとんでもない電気代では…?
4224/04/22(月)01:24:08No.1181015795+
置き場所もどうすんだよ…厚さはどうでもいいけどかなり面積取るぞ
4324/04/22(月)01:24:24No.1181015856そうだねx5
ぶおおおおおおおお
4424/04/22(月)01:25:29No.1181016154そうだねx1
ものうすごくうるさくてありえないほど熱い
4524/04/22(月)01:25:37No.1181016187+
サーバラックはこれがおススメ!
https://www.ikea.com/jp/ja/cat/lack-series-09063/
4624/04/22(月)01:26:11No.1181016335+
あんまり負荷かけなければ物によっては起動時以外は比較的静かだから…
4724/04/22(月)01:26:12No.1181016340+
厚めのアルミ扉とかだったら大丈夫
普通の板扉とかガラス扉だったら音貫通するよ
4824/04/22(月)01:26:39No.1181016458そうだねx4
>ぶおおおおおおおお
キュいいいいいいいいいい
4924/04/22(月)01:27:06No.1181016589+
ゲーミングPCの代わりになる?
そうとう無知な質問な気がする
5024/04/22(月)01:27:32No.1181016693そうだねx4
>ゲーミングPCの代わりになる?
>そうとう無知な質問な気がする
無茶
5124/04/22(月)01:28:27No.1181016896+
>ゲーミングPCの代わりになる?
>そうとう無知な質問な気がする
GPUサーバならなる
5224/04/22(月)01:29:53No.1181017216+
画面出力の無いサーバー用GPUをゴミみたいな価格で拾ってきて
改造して画面出力させてる「」もいたはず
5324/04/22(月)01:30:52No.1181017439+
>自宅サーバーってサーバー以外に部屋冷やす分とかも含めてとんでもない電気代では…?
ファンをよく回す設定にすれば常温運用はありえる
>ぶおおおおおおおお
5424/04/22(月)01:30:52No.1181017443+
>ゲーミングPCの代わりになる?
できるできないでいえばできる
けど普通にゲーミングPC買った方が楽
5524/04/22(月)01:35:04No.1181018385そうだねx1
自宅にオンプレミスなんて貴族しかできんやろ
5624/04/22(月)01:35:30No.1181018493+
これで何動かすんだよマジで
5724/04/22(月)01:35:59No.1181018607そうだねx1
ていうか10年前のヌタニクスのカバーキモ!
5824/04/22(月)01:39:58No.1181019454+
>これで何動かすんだよマジで
マイクラ鯖…?
5924/04/22(月)01:43:04No.1181020099+
仕事がネットワーク系だから人より知識はあると思うけど買ってやりたいことがない…
6024/04/22(月)01:43:53No.1181020285+
大物倉庫のKAZUMIさんのサイトでサーバーの写真見れるけど自宅でサーバーやってる人って凄いよね
6124/04/22(月)01:44:50No.1181020499+
ピクシブだって最初は社内においてたんだってね
6224/04/22(月)01:46:00No.1181020737+
いもげだと昔鼻毛サーバー買って普通のPCとして運用してた人結構いそう
6324/04/22(月)01:46:50No.1181020922そうだねx3
>いもげだと昔鼻毛サーバー買って普通のPCとして運用してた人結構いそう
そもそもありゃほぼ普通のPCだし
6424/04/22(月)01:51:04No.1181021830+
聞けば聞くほどいらねえな…
6524/04/22(月)01:51:53No.1181022001+
>ピクシブだって最初は社内においてたんだってね
大手会社でもクラウドじゃなくて社内サーバのところ多いよ
6624/04/22(月)01:54:16No.1181022516+
必ずしもクラウドのほうが安くなるわけじゃないからな
社内で完結するならその方が安い
6724/04/22(月)01:55:07No.1181022684+
昔仕事で使ってたので個人でSolarisとHP-UX欲しかった
6824/04/22(月)01:57:36No.1181023191+
自宅でHorizon一式立ててGPUパススルーして自宅クラウドゲーミング環境組んだことが評価版切れる度に作り直すのめんどくさくて半年でやめた
6924/04/22(月)01:58:28No.1181023375+
>聞けば聞くほどいらねえな…
明確な目的があって購入するならいいんじゃない
普通のPCの延長で買うと後悔するというだけで
7024/04/22(月)01:59:31No.1181023580+
ブレードサーバーは音がえぐいからちょっと
7124/04/22(月)01:59:53No.1181023672+
サーバーって100Vコンセントで動くの?
7224/04/22(月)01:59:58No.1181023695+
昔オフィスのデスクの隙間に縦に一枚サーバー設置するソリューションあったよね
7324/04/22(月)02:01:35No.1181024048+
>サーバーって100Vコンセントで動くの?
国内で売ってるモデルは基本動く
ただ最上位機種とかストレージは動かないのもある
7424/04/22(月)02:02:26No.1181024196+
>昔オフィスのデスクの隙間に縦に一枚サーバー設置するソリューションあったよね
廃熱で死にそう
7524/04/22(月)02:12:40No.1181025980+
用途は?
7624/04/22(月)02:14:12No.1181026242そうだねx5
昔は凄かったマシンとか欲しくなる気持ちはわかる
わかるが部屋がジャンク屋になるだけなんだ…
7724/04/22(月)02:14:48No.1181026344+
>用途は?
塩辛瓶復活
7824/04/22(月)02:15:38No.1181026475+
ハイスペックマシーンでギャキィ!したいだけなのか…?
7924/04/22(月)02:16:19No.1181026576+
>塩辛瓶復活
しょっぺえな…
8024/04/22(月)02:16:31No.1181026605+
テープドライブ回したい
8124/04/22(月)02:16:44No.1181026647+
個人の自宅鯖ってそれこそラズパイの領域では?
8224/04/22(月)02:18:14No.1181026856+
使い道考えると仮想マシン沢山動かすとかそういう用途だろうか
8324/04/22(月)02:20:25No.1181027153+
Apple Xserveなら2まんえんくらいだ
8424/04/22(月)02:25:37No.1181027921+
用途がわかんねえ
8524/04/22(月)02:26:42No.1181028072+
ラックに積みまくるときは床面の荷重気をつけようね
8624/04/22(月)02:27:26No.1181028188そうだねx1
自宅でサーバー機を動かすことに関してはマジで個人の勉強以外の用途が思い浮かばない
8724/04/22(月)02:28:06No.1181028256そうだねx2
中古サーバ集めだすと自宅が高級ハードオフになる
8824/04/22(月)02:28:40No.1181028337+
サーバーエンジニアごっこを趣味にしてる人だっているはず…
8924/04/22(月)02:29:19No.1181028438そうだねx2
ブレードサーバは大抵騒音ひどいから専用部屋確保しないと相当きつい
9024/04/22(月)02:33:53No.1181029099+
悪いことしないからEOLした機器を俺にくれって思いながら産廃業者に渡してる
9124/04/22(月)02:38:53No.1181029802+
新しい世代は本当に電力効率良いね…ってなる
9224/04/22(月)02:44:59No.1181030664+
テレビ番組全チャンネル24時間録画でもする気か
9324/04/22(月)02:46:28No.1181030851+
耳栓を貫通するから無理
9424/04/22(月)02:46:45No.1181030892+
静かに…
9524/04/22(月)03:08:53No.1181033522+
CPUだけで12万余裕でぶっちぎっちゃうけど最新のHEDTでいいんじゃねえかあ?
メモリ2TBは流石につらいけど1TBは積める筈だし
9624/04/22(月)03:14:31No.1181034132+
>ラック鯖は4cmのファンを20000rpmとかだもんな…
昔のF1マシンのNAエンジンかよ…


1713714386961.jpg