二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1713697238933.png-(486297 B)
486297 B24/04/21(日)20:00:38No.1180864105そうだねx48 21:01頃消えます
もっとスタンダードになってほしい演出貼る
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/21(日)20:02:01No.1180864993そうだねx50
進撃の初期はマジでこれ欲しかった
224/04/21(日)20:02:14No.1180865122そうだねx79
もう読めるよね!でルビ振り省略されてて永遠にキャラ名覚えられなかったりする
324/04/21(日)20:02:49No.1180865485そうだねx31
連載漫画はこれあったほうがいいね
424/04/21(日)20:04:09No.1180866146そうだねx1
定期的に見た目変わるキャラもいるしな
というか名札演出あるから見た目変えられるのか
524/04/21(日)20:04:22No.1180866264+
これ無かったら木端の闘技者とか社長連中の名前は覚えられなかったと思う
624/04/21(日)20:04:30No.1180866319そうだねx14
キャラ多いとな…ワートリでもやっててありがたい
724/04/21(日)20:04:38No.1180866424+
ケンガンのこのシステムはマジで偉いと思う
名前だいたいみんな覚えてるけどやっぱり欲しいもん
824/04/21(日)20:05:01No.1180866606+
アニメでも何年か前から見るようになったね
924/04/21(日)20:05:21No.1180866724+
娯楽が多くなって一つの漫画何回も読み返さなくなった時代には合ってる
1024/04/21(日)20:05:29No.1180866771そうだねx1
雑誌だと横にキャラ紹介あったりしたけど最近のもある?
1124/04/21(日)20:05:36No.1180866834そうだねx3
ワシが男塾塾長江田島平八である
1224/04/21(日)20:05:39No.1180866884そうだねx3
スレ画読んだことないんだけど新キャラはNew!とか付いたりするの?
結局ごっちゃにならん?
1324/04/21(日)20:05:44No.1180866932+
ずっとつける事で突然「速水正樹」みたいなネタも出来る
1424/04/21(日)20:06:10No.1180867148そうだねx20
ケンガンは正体不明の謎のキャラにも丁寧に「???」って名札付けてくれるから本当に優しい
1524/04/21(日)20:06:51No.1180867547そうだねx1
アサルトリリィだかのアニメでもやっててありがたかった
1624/04/21(日)20:06:53No.1180867566そうだねx2
アニメだとアサルトリリィがやってたような記憶がある
1724/04/21(日)20:07:07No.1180867697そうだねx28
>スレ画読んだことないんだけど新キャラはNew!とか付いたりするの?
>結局ごっちゃにならん?
名前と見た目が一致してる限りそこがごっちゃになろうがどうでもよくない?
1824/04/21(日)20:07:37No.1180867997そうだねx3
んもー
1924/04/21(日)20:08:07No.1180868297そうだねx9
フォスフォフィライト
◯→◯→◯→◯
2024/04/21(日)20:08:47No.1180868729そうだねx3
他のキャラと見分けがつかん絵柄のやつとかは常に名札しててくれ!ってなる時ある
2124/04/21(日)20:08:47No.1180868740+
名札見たところで「誰だっけ…」は割とある
2224/04/21(日)20:09:00No.1180868859+
ハーレム物でもやってほしい
2324/04/21(日)20:09:12No.1180868976+
スポーツ漫画とかずっといたチームメイトでも知らん奴でてくるよね
2424/04/21(日)20:09:16No.1180869014+
>スレ画読んだことないんだけど新キャラはNew!とか付いたりするの?
>結局ごっちゃにならん?
新キャラは大抵本人や周りの人が自己紹介してるコマあるし気にはならないかな
2524/04/21(日)20:09:21No.1180869057+
なんならドラマや映画でも見る
2624/04/21(日)20:09:22No.1180869075そうだねx2
>名札見たところで「誰だっけ…」は割とある
名札に簡単な肩書きとか立ち位置の注釈もほしいね
2724/04/21(日)20:09:34No.1180869191そうだねx30
>スレ画読んだことないんだけど新キャラはNew!とか付いたりするの?
>結局ごっちゃにならん?
ケチつける前に頭の中で考えるって癖をつけた方がいいぞ君は
2824/04/21(日)20:09:55No.1180869389+
>名札見たところで「誰だっけ…」は割とある
※完全に新キャラの場合もある
2924/04/21(日)20:10:01No.1180869448+
>フォスフォフィライト
>◯→◯→◯→◯
別人だろ!?何があったんだよ…
3024/04/21(日)20:10:05No.1180869485そうだねx7
登場人物の多い大河ドラマでもやってくんねぇかなとは思う
3124/04/21(日)20:10:18No.1180869597そうだねx1
ブルーロックもありがたい
3224/04/21(日)20:10:41No.1180869879そうだねx22
>スレ画読んだことないんだけど新キャラはNew!とか付いたりするの?
>結局ごっちゃにならん?
脳死であら探そうとして頓珍漢なこと言うのやめな?
3324/04/21(日)20:10:50No.1180869980+
呉一族とか来れなかったら絶対に覚えられない
3424/04/21(日)20:10:54No.1180870027+
漫画に限らずやってほしいやつ
3524/04/21(日)20:11:08 ID:Pnrd3x9ENo.1180870158そうだねx2
削除依頼によって隔離されました
>>スレ画読んだことないんだけど新キャラはNew!とか付いたりするの?
>>結局ごっちゃにならん?
>ケチつける前に頭の中で考えるって癖をつけた方がいいぞ君は
否定はいいから質問に答えろよ…
3624/04/21(日)20:11:26No.1180870353そうだねx1
現実でもデカデカとこんな感じの名札掲げてほしい
3724/04/21(日)20:11:30No.1180870401+
この漫画は新キャラの名札はかっこいいからわかる
3824/04/21(日)20:11:31No.1180870409+
フォスフォフィライト→フォスフォライト→フォス
3924/04/21(日)20:11:39No.1180870469+
>アサルトリリィだかのアニメでもやっててありがたかった
>アニメだとアサルトリリィがやってたような記憶がある
アサリリはゲームでもイベントストーリーの度にやってくれてる
たまにネタが入る
4024/04/21(日)20:11:41No.1180870499+
少年Mこと目黒正樹(速水正樹)
4124/04/21(日)20:12:06No.1180870775+
代紋出てきてかっこよく名前ドーン
4224/04/21(日)20:12:11No.1180870823+
船山って誰だっけ
4324/04/21(日)20:12:17No.1180870877そうだねx2
宝石の国で欲しいと思った
4424/04/21(日)20:12:29No.1180871024+
登場人物多い長期連載はマジで必須だよなこれ
新規も入ってきやすいし
4524/04/21(日)20:12:52No.1180871313そうだねx2
>>スレ画読んだことないんだけど新キャラはNew!とか付いたりするの?
>>結局ごっちゃにならん?
>ケチつける前に頭の中で考えるって癖をつけた方がいいぞ君は
俺もだけどケチにケチつけちゃったらただのレスポンチマンだぞ
4624/04/21(日)20:12:57No.1180871366+
コナンで事件関係者にやるやつ
4724/04/21(日)20:13:05No.1180871451そうだねx1
>呉一族とか来れなかったら絶対に覚えられない
あいつらただでさえ
>>>スレ画読んだことないんだけど新キャラはNew!とか付いたりするの?
>>>結局ごっちゃにならん?
>>ケチつける前に頭の中で考えるって癖をつけた方がいいぞ君は
>否定はいいから質問に答えろよ…
横からだけど何がごっちゃになるの?
4824/04/21(日)20:13:07No.1180871471+
ドラマや映画だと字幕付きで見るからセリフ単位で名前書いてあって助かる
若干ネタバレになってるときあるけど
4924/04/21(日)20:13:14No.1180871550そうだねx1
気合いが入ると二つ名と名前がいい感じのフォントで出る
5024/04/21(日)20:13:21No.1180871634そうだねx12
>否定はいいから質問に答えろよ…
読めよ
5124/04/21(日)20:13:47No.1180871885そうだねx6
何なら主要キャラならワンピースもやってるからみんな臆さずやってほしい
5224/04/21(日)20:14:04No.1180872050そうだねx6
『狂乱』のナプターク 
精神支配の権能を持つ恐るべき邪神
5324/04/21(日)20:14:07No.1180872082+
ケンガンは今はクローン展開あるから逆にネーム制度やりづらくね?って思ったけど
何かそこのミスリード誘うような話やらないよな
5424/04/21(日)20:14:16No.1180872184+
Web連載だったら全コマ名前オン機能とかつけてくれてもいいじゃん
5524/04/21(日)20:14:48No.1180872535+
キャラの書き分けが出来てない人は特にやってほしい奴だ
5624/04/21(日)20:14:51No.1180872559そうだねx10
>スレ画読んだことないんだけど新キャラはNew!とか付いたりするの?
>結局ごっちゃにならん?
そもそも提起されてる問題は「キャラクターの名前が覚えられない」であって「新キャラと既存キャラの区別ができない」ではない
あとスレ画は大抵初登場の時に派手な演出付きの大ゴマで紹介してくれるから余計ごっちゃになりづらい
5724/04/21(日)20:15:05No.1180872689+
「少年M」こと「目黒正樹」との宿命の一戦
5824/04/21(日)20:15:06No.1180872699+
>気合いが入ると二つ名と名前がいい感じのフォントで出る
最近気合い入りすぎて技名とか読めなくなってきてる
5924/04/21(日)20:15:17No.1180872823そうだねx2
>ケンガンは今はクローン展開あるから逆にネーム制度やりづらくね?って思ったけど
>何かそこのミスリード誘うような話やらないよな
そもそもクローン達がそこまで瓜二つじゃないし…
6024/04/21(日)20:15:19No.1180872847+
繋がる者"申武龍"の決めゴマめっちゃ多用してたよね
6124/04/21(日)20:15:20No.1180872860+
蛇頭感出してるせいで名札が無いと呉一族がご一族になる
6224/04/21(日)20:15:43No.1180873093+
>ケンガンは今はクローン展開あるから逆にネーム制度やりづらくね?って思ったけど
>何かそこのミスリード誘うような話やらないよな
読者のためにやってるんだからそこで引っ掛けるようなことはやらんだろう
6324/04/21(日)20:15:45No.1180873115+
ブルーロックもやってるよね
6424/04/21(日)20:15:47No.1180873129+
これのおかげで嵐山さんのおかしさで笑った
6524/04/21(日)20:15:58No.1180873235+
宝石の国でこれになった
6624/04/21(日)20:16:03No.1180873283+
旧OVA銀英伝はわかるけど新しい銀英伝は主要キャラ以外わからない⋯
6724/04/21(日)20:16:25No.1180873532+
>>気合いが入ると二つ名と名前がいい感じのフォントで出る
>最近気合い入りすぎて技名とか読めなくなってきてる
やはり
魔 

のシンプルさは完成されているな
6824/04/21(日)20:16:37No.1180873641+
>>ケンガンは今はクローン展開あるから逆にネーム制度やりづらくね?って思ったけど
>>何かそこのミスリード誘うような話やらないよな
>そもそもクローン達がそこまで瓜二つじゃないし…
クローンといっても育ち方が全然違うから容貌も変わるよなそりゃ…
6924/04/21(日)20:16:37No.1180873645+
親切だからいいんだけどクローン設定でも顔全然違うし間違えないよなって思うケンガン
7024/04/21(日)20:16:38No.1180873651そうだねx3
>そもそも提起されてる問題は「キャラクターの名前が覚えられない」であって「新キャラと既存キャラの区別ができない」ではない
>あとスレ画は大抵初登場の時に派手な演出付きの大ゴマで紹介してくれるから余計ごっちゃになりづらい
とても理知的なレスをありがとう
納得した
7124/04/21(日)20:16:40No.1180873680+
雑誌で横にキャラ紹介あるけど見た目変わりすぎてて無意味なやつもたまにある
7224/04/21(日)20:16:43No.1180873705+
>何なら主要キャラならワンピースもやってるからみんな臆さずやってほしい
ONE PIECEは原作で名札表記凝り始めるのに連動してアニメのテロップ演出もめちゃくちゃ洗練されたんだよね
7324/04/21(日)20:16:46No.1180873740+
テラフォーマーズみたいに一人一人にキャラスト用意してくれたらいいだけどね…
7424/04/21(日)20:16:47No.1180873754+
もっと有名になってほしい
柚巴リー
7524/04/21(日)20:16:48No.1180873767+
サンデーとかの横のちっちゃいキャラ紹介
7624/04/21(日)20:16:57No.1180873895+
少年Mいいよね
7724/04/21(日)20:17:18No.1180874085+
アニメだと万能文化猫娘のTV版が3話か4話までやってた気がする
7824/04/21(日)20:17:23No.1180874139+
爺ちゃんの回想の偽二虎とかは名札出さずにお前かァ〜!ってなったしな
7924/04/21(日)20:17:33No.1180874269+
マジでテロップはほしい
ゲームだと大体言ってる奴の名前出てくるから楽
8024/04/21(日)20:17:41No.1180874349+
特にキャラ多いソシャゲのアニメではこれ基本にしてほしい
8124/04/21(日)20:17:44No.1180874401そうだねx5
展開や演出上これができない漫画もあるよね
8224/04/21(日)20:17:51No.1180874482+
昔はいらなかったけど最近は目次の人物紹介がありがたい…
8324/04/21(日)20:18:11No.1180874697+
ブチ切れてて笑う
8424/04/21(日)20:18:13No.1180874719そうだねx1
>そもそもクローン達がそこまで瓜二つじゃないし…
何か作中だと割とそっくり扱いされてるけどそうか?ってなる
8524/04/21(日)20:18:13No.1180874724+
呉の連中は名札出されてもわからないことがあるけど雰囲気で読んでる
8624/04/21(日)20:18:30No.1180874919+
登場人物多いゲームでもやってほしいやつ
間空くと忘れてんだよな
8724/04/21(日)20:18:43No.1180875070+
エロ漫画で名前の読み方わからないキャラいると音読しながらシコるときほんとイライラする
8824/04/21(日)20:18:43No.1180875076+
もやしもんとか…
8924/04/21(日)20:18:45No.1180875101そうだねx1
改めて見るとマジで徹底してるんだなぁ
ここまで読んでて王馬さんの名前覚えてない読者は流石に0だろってレベルでも出してるのね
9024/04/21(日)20:18:52No.1180875169+
>特にキャラ多いソシャゲのアニメではこれ基本にしてほしい
アサルトリリィはよかった
9124/04/21(日)20:19:00No.1180875246+
魔王様リトライの好きなところの一つ
9224/04/21(日)20:19:00No.1180875248+
愛称があればまだいいんだけど、
苗字で呼び合う系の漫画アニメは本当に忘れてしまう・・・
9324/04/21(日)20:19:03No.1180875280そうだねx5
>「少年M」こと「目黒正樹」との宿命の一戦



9424/04/21(日)20:19:14No.1180875398+
仮に別人になりすましてる奴でこれやられたら読者は納得できるだろうか
9524/04/21(日)20:19:32No.1180875567+
お馬さんはオメガだと最近まで出てこないからやっぱついてないとな…
9624/04/21(日)20:19:40No.1180875664+
いちゃもんつけたいだけのアホの子って惨めだな
9724/04/21(日)20:19:43No.1180875703+
まあ呉一族はライアンとカルラ以外そんなに覚えておく必要あるのいないから…
9824/04/21(日)20:19:51No.1180875795+
魔王様、リトライ!方式いいよね
9924/04/21(日)20:19:51No.1180875803+
ウマ娘もこれやってるけどまああれは正体隠す話が基本いらないからな…
10024/04/21(日)20:20:01No.1180875900+
>仮に別人になりすましてる奴でこれやられたら読者は納得できるだろうか
その時は「改め」とか出すよこの漫画
10124/04/21(日)20:20:09No.1180875972+
スパロボとかでもちゃんと名前出るから下手するとアニメ見るだけよりキャラの名前覚えてることある
10224/04/21(日)20:20:13No.1180876023+
欄外でやってる作品なら結構あるよね?
宝石の国のフォスとか見た目の変遷まで載せてて笑う
10324/04/21(日)20:20:26No.1180876151+
>改めて見るとマジで徹底してるんだなぁ
>ここまで読んでて王馬さんの名前覚えてない読者は流石に0だろってレベルでも出してるのね
デビュー前の愚道の拳の頃からやってるので
担当に言われたとか作画担当にわかりやすくするためとかでもなんでもなく
完全に作者のクセなんだよなこれ
10424/04/21(日)20:20:27No.1180876159+
ブルアカだとサキ ミサキ キサキがいるからたまに混乱する 
10524/04/21(日)20:20:27No.1180876161+
>仮に別人になりすましてる奴でこれやられたら読者は納得できるだろうか
一応スレ画の漫画でそういう話はやってる
10624/04/21(日)20:20:28No.1180876168+
>>そもそもクローン達がそこまで瓜二つじゃないし…
>何か作中だと割とそっくり扱いされてるけどそうか?ってなる
お兄ちゃんとかそっくり要素あるのかあれ……
10724/04/21(日)20:20:38No.1180876282+
>もっとスタンダードになってほしい演出貼る
大河ドラマ毎回これやって欲しい
10824/04/21(日)20:20:39No.1180876297+
謎の人物に「???」とかは出さなくてもいいんじゃってなる
10924/04/21(日)20:20:44No.1180876351+
雑誌だと欄外紹介はわりとあるね
11024/04/21(日)20:21:06No.1180876555そうだねx3
>お馬さんはオメガだと最近まで出てこないからやっぱついてないとな…
もう出てからの方が遥かに長くないか
11124/04/21(日)20:21:06No.1180876561+
>スパロボとかでもちゃんと名前出るから下手するとアニメ見るだけよりキャラの名前覚えてることある
最近アニメのキャラの名前覚えられなくなってきて危機感を覚える
漫画は活字で表現してくれるからいいようなものの…
11224/04/21(日)20:21:15No.1180876639+
見栄切って出てくる時に二つ名とフルネームがごんぶとの毛筆で書かれてる演出がまた格好いいんだ
11324/04/21(日)20:21:23No.1180876716+
fu3382996.png
11424/04/21(日)20:21:24No.1180876724+
海外ドラマとか欲しい
11524/04/21(日)20:21:24No.1180876734+
これが無理でも単行本には毎回軽いキャラ説明最初にいれて欲しい
11624/04/21(日)20:21:28No.1180876767+
>ドラマや映画だと字幕付きで見るからセリフ単位で名前書いてあって助かる
>若干ネタバレになってるときあるけど
ゲームだけどロストジャッジメントでログ見ると公式ネタバレあるの笑った
11724/04/21(日)20:21:35No.1180876836+
>>改めて見るとマジで徹底してるんだなぁ
>>ここまで読んでて王馬さんの名前覚えてない読者は流石に0だろってレベルでも出してるのね
>デビュー前の愚道の拳の頃からやってるので
>担当に言われたとか作画担当にわかりやすくするためとかでもなんでもなく
>完全に作者のクセなんだよなこれ
まあ愚道は名前必須だろう
11824/04/21(日)20:21:40No.1180876879+
ワンピの名前の演出はオシャレさありつつもちゃんと肩書とかついてるのが便利
11924/04/21(日)20:21:43No.1180876912そうだねx4
ワンピはなんかもうこれつける前提みたいな作画してる
12024/04/21(日)20:21:44No.1180876918+
>fu3382996.png
混乱の元del
12124/04/21(日)20:22:03No.1180877088+
魔王様、リトライ!のアニメでもそうだったな
12224/04/21(日)20:22:13No.1180877205+
普通にダサいな?
12324/04/21(日)20:22:36No.1180877472+
>普通にダサいな?
カッコつけて読者逃すよりずっといい
12424/04/21(日)20:22:40No.1180877517+
サンデーは毎週横に登場人物書いてたな
12524/04/21(日)20:22:42No.1180877540そうだねx4
ギャングスター ガスティーノの後ろにシーザークラウンって描かれてるのすごい好き
12624/04/21(日)20:22:44No.1180877556そうだねx2
>謎の人物に「???」とかは出さなくてもいいんじゃってなる
こいつ誰だっけ?伏線あった?とかってならずにこいつは正体不明の謎の男として読み進めていいんだなってなるから優しい
12724/04/21(日)20:22:57No.1180877652+
着ている服のどこかにQRコード入れておいてほしい
12824/04/21(日)20:23:15No.1180877830+
スパイダーバース読んだ時はマジで欲しかった
12924/04/21(日)20:23:32No.1180878025+
たけしとか親切にも5話前のあらすじまで載せてた
13024/04/21(日)20:23:33No.1180878033+
大河とか時代小説だと官名とか役職とか飛び交て誰だっけ?ってなりがち
13124/04/21(日)20:23:33No.1180878038+
>>ドラマや映画だと字幕付きで見るからセリフ単位で名前書いてあって助かる
>>若干ネタバレになってるときあるけど
>ゲームだけどロストジャッジメントでログ見ると公式ネタバレあるの笑った
なんかあったっけ?
13224/04/21(日)20:23:50No.1180878216+
仙石じゃ必須だった
武将おすぎ
13324/04/21(日)20:23:54No.1180878273そうだねx3
>>「少年M」こと「目黒正樹」との宿命の一戦
>速
>水
>正
>樹
最近のシリアスな笑いで一番好きなやつ
13424/04/21(日)20:23:55No.1180878276+
>謎の人物に「???」とかは出さなくてもいいんじゃってなる
天神のオリジナルだったやつとか名前伏せてた意味特になかったな
13524/04/21(日)20:23:57No.1180878309そうだねx1
ここまでしないと覚えて貰えないって作者の力不足なのか読者の質が落ちたのか…
13624/04/21(日)20:24:05No.1180878372+
こういう名札方式の一種かは断言しかねるけど
毎話初登場する時に名札とか板とか看板とかとりあえず名前載せた板状のをキャラが持ってるやつは目からウロコだった
13724/04/21(日)20:24:08No.1180878401+
キャラが多くて名札に違和感がない作風だとこれがいいよね
ブリーチってこれあったっけ?
13824/04/21(日)20:24:17No.1180878504+
イクサに臨むニンジャにとって、アイサツは神聖不可侵の行為。古事記にもそう書かれている。アイサツされれば返さねばならない。
13924/04/21(日)20:24:24No.1180878583+
矢口蘭堂 内閣府特命担当大臣(巨大不明生物防災)    
   巨大不明生物統合対策本部副本部長
14024/04/21(日)20:24:29No.1180878629そうだねx10
>スパイダーバース読んだ時はマジで欲しかった
スパイダーマン
スパイダーマン
スパイダーマン
スパイダーマン
スパイダーマン
スパイダーマン
スパイダーマン
スパイダーマン
14124/04/21(日)20:24:32No.1180878667+
fu3383013.jpg
最新話でもちゃんとついてたわ
徹底してんな
14224/04/21(日)20:24:44No.1180878770+
ふりがなは別に要らないんだけど人命のふりがなはその話最初に出たときはつけといてほしい
マジで読み方わかんなくなる
14324/04/21(日)20:24:54No.1180878868+
時代小説だと似た名前も多いしな…
14424/04/21(日)20:25:05No.1180879011+
>ここまでしないと覚えて貰えないって作者の力不足なのか読者の質が落ちたのか…
現代は単純にコンテンツが多くていちいち覚えてられないんだよ!!
14524/04/21(日)20:25:11No.1180879066そうだねx9
ONE PIECEの名前表記だと
「四皇」"麦わらのルフィ"
ってついにここまで来たかって名札のシーンがナミにボコボコにされて檻に入れられてるシーンなの好き
14624/04/21(日)20:25:11No.1180879073そうだねx2
>ここまでしないと覚えて貰えないって作者の力不足なのか読者の質が落ちたのか…
スレ画で言うならとにかく登場人物が多いから…
14724/04/21(日)20:25:19No.1180879178+
>時代小説だと似た名前も多いしな…
三国志とかはマジで困る
14824/04/21(日)20:25:38No.1180879375そうだねx1
>なんかあったっけ?
序盤の澤先生を脅す女のシーンでログ見ると名前欄が間宮になってる
14924/04/21(日)20:25:41No.1180879418そうだねx3
ニンジャスレイヤーの挨拶が割とすごい発明
15024/04/21(日)20:25:49No.1180879500+
これヤバ子がやってんのかだろめおんがやってんのか
15124/04/21(日)20:26:04No.1180879644+
[スカイワープ]
[サンダークラッカー]
[スタースクリーム]
15224/04/21(日)20:26:14No.1180879736そうだねx2
BLEACHって凄いよな
やたらイメチェンするのに誰か分かるし
15324/04/21(日)20:26:16No.1180879763そうだねx1
100カノもちょっと欲しいって思うことある
15424/04/21(日)20:26:20No.1180879803そうだねx2
絵が下手と言うかバリエーションない作者はこれやってくれ
15524/04/21(日)20:26:29No.1180879912+
>これヤバ子がやってんのかだろめおんがやってんのか
>デビュー前の愚道の拳の頃からやってるので
>担当に言われたとか作画担当にわかりやすくするためとかでもなんでもなく
>完全に作者のクセなんだよなこれ
15624/04/21(日)20:26:33No.1180879945そうだねx5
>ここまでしないと覚えて貰えないって作者の力不足なのか読者の質が落ちたのか…
はいはい
15724/04/21(日)20:26:41No.1180880048+
呉一族はもう覚えるの諦めてる
カルラとライアンとエドワードはかろうじて覚えられてる
15824/04/21(日)20:26:49No.1180880126そうだねx1
雑誌連載だと一年ぶりの登場とか普通にあるしな…
15924/04/21(日)20:26:50No.1180880138+
>これヤバ子がやってんのかだろめおんがやってんのか
別作画でもやってるからヤバ子案だと思う
16024/04/21(日)20:26:51No.1180880144+
というかキャラの名前覚えてなくても話は分かるんじゃないの
16124/04/21(日)20:26:51No.1180880147+
ガンスリとかメインキャラですらキャラデザ変わるからな…
16224/04/21(日)20:26:53No.1180880169+
オシャレで売ってる漫画じゃないから…
16324/04/21(日)20:27:03No.1180880284+
>これヤバ子がやってんのかだろめおんがやってんのか
新都社時代からずっとこうだからヤバ子だよ
16424/04/21(日)20:27:12No.1180880403そうだねx1
>というかキャラの名前覚えてなくても話は分かるんじゃないの
それだでいいと本当に思う?
16524/04/21(日)20:27:12No.1180880407+
龍が如くの役職出るやつはわかりやすくていい
16624/04/21(日)20:27:16No.1180880452そうだねx3
>>ここまでしないと覚えて貰えないって作者の力不足なのか読者の質が落ちたのか…
>はいはい
はいはいはい!
16724/04/21(日)20:27:25No.1180880560+
>まあ呉一族はライアンとカルラ以外そんなに覚えておく必要あるのいないから…
スナイパーの娘かわいいじゃん
名前忘れたけど
16824/04/21(日)20:27:30No.1180880626+
>ここまでしないと覚えて貰えないって作者の力不足なのか読者の質が落ちたのか…
昔からこの手の問題はあったからお前が老化で記憶力落ちてるだけだと思う
16924/04/21(日)20:27:31No.1180880641+
>完全に作者のクセなんだよなこれ
クセというかこうした方が絶対に良いという判断でやってる感じだろうな
たぶん編集にも力説してそう
17024/04/21(日)20:27:35No.1180880692+
主要人物が似た顔のクローンだし名札がなかったらどっちだっけ?ってなりそうなのはある
17124/04/21(日)20:27:36No.1180880695+
それこそヤバ子は画力があれだったからな
17224/04/21(日)20:27:47No.1180880848+
ヤバ子の絵だと名札ないとマジでわかんないから…
17324/04/21(日)20:27:58No.1180881001+
>>というかキャラの名前覚えてなくても話は分かるんじゃないの
>それだでいいと本当に思う?
ネットで語り合いたいなら調べればいいだけで困らないと思うだで
17424/04/21(日)20:28:04No.1180881082そうだねx2
>100カノもちょっと欲しいって思うことある
名札でコマ埋まりそう
17524/04/21(日)20:28:17No.1180881232+
>というかキャラの名前覚えてなくても話は分かるんじゃないの
誰だっけコイツ…?って状態で話読んでものめり込めないよ!
17624/04/21(日)20:28:19No.1180881248+
100カノはまだキャラと名前がセットでいけるタイプだから
でも40超えたらつらいかもしれん…
17724/04/21(日)20:28:33No.1180881412+
>>なんかあったっけ?
>序盤の澤先生を脅す女のシーンでログ見ると名前欄が間宮になってる
ありがとう
絶対ダメだろ!!
17824/04/21(日)20:28:40No.1180881481+
>最新話でもちゃんとついてたわ
>徹底してんな
ヤマシタカズオなんて1話からいるもんな…
ここまで読んでて名前言えないやついないだろ
17924/04/21(日)20:28:47No.1180881542+
>>100カノもちょっと欲しいって思うことある
>名札でコマ埋まりそう
復活させるか…コマ外コメント
18024/04/21(日)20:28:59No.1180881650+
若先生の漫画とか次のページで死ぬようなモブも名札出てくるからな
18124/04/21(日)20:29:04No.1180881697+
>>100カノもちょっと欲しいって思うことある
>名札でコマ埋まりそう
そういう回がありそう
18224/04/21(日)20:29:08No.1180881742そうだねx1
これがあったら数百倍読みやすい漫画が結構ある
FSSとか
18324/04/21(日)20:29:21No.1180881852+
これ愚地克己か?話の流れ的に克己だよね?克己かこれ?
18424/04/21(日)20:29:25No.1180881884そうだねx1
休載ほとんどないのといい作風に対して作者が存外システマチックだよな
18524/04/21(日)20:29:40No.1180882032+
逆にもう登場人物の名前が殆どない漫画もあるサウナウォーズみたいな
18624/04/21(日)20:29:43No.1180882064+
競技ものや歴史ものはキャラ多くなるから名札あると便利だろね
18724/04/21(日)20:29:45No.1180882082+
名札出しつつクローンもなりすましも勘違いもやってるんだよな
ニコラはお前なんなんだよ
18824/04/21(日)20:30:01No.1180882265+
>若先生の漫画とか次のページで死ぬようなモブも名札出てくるからな
百足巻き巻きの助みたいなのは覚えさせたいんじゃなくて言いたいだけだろ!ってなった
18924/04/21(日)20:30:09No.1180882334そうだねx3
>ONE PIECEの名前表記だと
>「四皇」"麦わらのルフィ"
>ってついにここまで来たかって名札のシーンがナミにボコボコにされて檻に入れられてるシーンなの好き
fu3383042.jpg
ここボコられ方がいくらなんでも容赦無さすぎて笑ってしまう
19024/04/21(日)20:30:18No.1180882450+
学校系とか軍隊系の漫画はこの方式欲しい
19124/04/21(日)20:30:20No.1180882470+
仰々しい肩書とかある作品ならそれもセットで欲しい
19224/04/21(日)20:30:35No.1180882622+
ヤバ子はもう大人気漫画原作者になったな…
求道の拳読んでた頃には考えられなかった
19324/04/21(日)20:30:53No.1180882819+
実際噛ませやしばらく出てないキャラでも名前覚えられてるから効果あるんだよな
19424/04/21(日)20:31:16No.1180883105そうだねx1
ただこれは格闘漫画だから合ってるってのもあると思う
リングインするときに名前呼ばれるようなもんだし
19524/04/21(日)20:31:17No.1180883119そうだねx2
ケンガンは現時点では名前分かってないキャラはちゃんと???にもしてくれて手厚い
19624/04/21(日)20:31:20No.1180883161+
声に出したい柚巴リー!
19724/04/21(日)20:31:23No.1180883191+
西尾維新の小説の人名は全部ふりがなつけろボケ
19824/04/21(日)20:32:16No.1180883770そうだねx1
>ただこれは格闘漫画だから合ってるってのもあると思う
>リングインするときに名前呼ばれるようなもんだし
如何にもおしゃれ系な雰囲気漫画には合わなそうではある
19924/04/21(日)20:32:26No.1180883874+
名札つけないといけないほどキャラ出す作風がもう時代遅れよね
20024/04/21(日)20:32:27No.1180883884+
何やってるキャラかは何となく覚えても名前出てこないもんな…
20124/04/21(日)20:32:55No.1180884208+
>如何にもおしゃれ系な雰囲気漫画には合わなそうではある
おしゃれ系漫画だったらBLEACHみたいに背景に筆文字で名前いれるみたいな演出でいけない?
20224/04/21(日)20:33:07No.1180884359+
>これ無かったら木端の闘技者とか社長連中の名前は覚えられなかったと思う
闘技者じゃないと名前連呼されることあんまりないもんな…特にフルネーム
王馬さんはちゃんとフルネームで呼んでくれるから偉いけど
20324/04/21(日)20:33:13No.1180884429+
    1713699193240.png-(5297 B)
5297 B
あー
目を取り引きしちゃったかー
20424/04/21(日)20:34:00No.1180884919+
>声に出したい柚巴リー!
ホアー!
20524/04/21(日)20:34:08No.1180885014+
>>まあ呉一族はライアンとカルラ以外そんなに覚えておく必要あるのいないから…
>スナイパーの娘かわいいじゃん
>名前忘れたけど
多分風水
20624/04/21(日)20:34:15No.1180885097+
サスケ呼ばわりしかされなさそうなサスケの名前覚えられているのはこれのお陰
20724/04/21(日)20:34:22No.1180885153+
>如何にもおしゃれ系な雰囲気漫画には合わなそうではある
アイドル漫画で名前掲示されてバトル漫画みたいになってたやつ最近みたな
20824/04/21(日)20:34:38No.1180885336+
>[スカイワープ]
>[サンダークラッカー]
>[スタースクリーム]
字幕は合ってるんだろうか…
20924/04/21(日)20:35:43No.1180886015+
一勝千金はまだ全然名前覚えられないから病魔ちゃんの事は病魔ちゃんって呼んでる
もう出て来るかは分からない
21024/04/21(日)20:35:44No.1180886035+
一瞬の攻防を見る闘技者たちのコマに一緒に大量に名札出るの好き
21124/04/21(日)20:36:06No.1180886300+
繋がる者
21224/04/21(日)20:36:07No.1180886318+
毎話やる必要もないけど新章の始めには毎回あってもいい
21324/04/21(日)20:36:38No.1180886648+
>おしゃれ系漫画だったらBLEACHみたいに背景に筆文字で名前いれるみたいな演出でいけない?
師匠の画力とセンスで成立してる演出を他の作者が真似しようとしても痛い目見るぞ多分
21424/04/21(日)20:36:43No.1180886701+
>呉一族はもう覚えるの諦めてる
呉(くれ)はともかく呉(ウー)はもう一般戦闘員みたいなやつしか来ないから覚えなくていいかなって…
21524/04/21(日)20:36:47No.1180886747+
扉絵でその話で登場するキャラ全員描いて名札付ければ分かりやすいかも
21624/04/21(日)20:37:00No.1180886891そうだねx2
クソ売れても主人公にすら毎回名札つけてるブルーロックはえらいと思う
21724/04/21(日)20:37:06No.1180886964そうだねx1
今の読者はみんなバカなんだから配慮しなきゃ
21824/04/21(日)20:37:11No.1180887025+
ちょっと違うけどコナンの映画なんか最近OPの組織その他の演出が長くて笑いながら見てる
21924/04/21(日)20:37:26No.1180887180+
ファンなら知ってる枠の呼び方も二つ名でやるから結構すごいと思う
22024/04/21(日)20:37:59No.1180887524+
最近話題になったのだと巻戻士がスレ画やっててよかった
月間連載の幼年誌のさらにストーリー漫画だとなおさら説明がいるんだろうな
22124/04/21(日)20:38:23No.1180887788+
>呉(くれ)はともかく呉(ウー)はもう一般戦闘員みたいなやつしか来ないから覚えなくていいかなって…
ウーの方はボス以外全滅したかと思ったらまた出てきて笑った
22224/04/21(日)20:38:36No.1180887905+
毎回しつこいくらいに出してれば覚える気なくても勝手に覚えてたりするからこの手法はもっと流行ってもいい
22324/04/21(日)20:38:37No.1180887921+
>今の読者はみんなバカなんだから配慮しなきゃ
これ自分で読んでて強く思う
22424/04/21(日)20:38:40No.1180887954+
ケンガンも大ゴマまで溜めるとかはあるし演出上しない方がいいってときは各自調整していただく感じで
頻度も同様に
22524/04/21(日)20:38:48No.1180888047+
>最近話題になったのだと巻戻士がスレ画やっててよかった
>月間連載の幼年誌のさらにストーリー漫画だとなおさら説明がいるんだろうな
でもレモンちゃん以外の名前覚えてねぇな
22624/04/21(日)20:39:09No.1180888270+
>欄外でやってる作品なら結構あるよね?
>宝石の国のフォスとか見た目の変遷まで載せてて笑う
読み返したけど単行本より冊子掲載ママのその場にいなくてもセリフで言及されたキャラ紹介が欄外に載ってる単話版のほうが10000倍読みやすかったから助かる
22724/04/21(日)20:39:21No.1180888400+
(正義マンの名前なんだっけ...)
22824/04/21(日)20:39:22No.1180888405+
偽名使ってたキャラとかは◯◯改め▲▲とかずっと表記すべきなのかとか
色々考え出すと名札って言ってもどこまで情報出すか難しいな
22924/04/21(日)20:39:31No.1180888528+
アニメだけどアサルトリリィはやってたな
キャラ多いから助かった
23024/04/21(日)20:39:45No.1180888665+
キャラのフルネーム長いと一回で覚えきれん時はある
基本は単語で名前だけつけてる系の漫画は問題ない
23124/04/21(日)20:39:46No.1180888672+
ホリス
玲一
迦楼羅
風水
夜叉
エリオ
雷庵
エドワードこれは覚えた
キモい本家かなんかの人は忘れた
23224/04/21(日)20:40:15No.1180888975+
>(正義マンの名前なんだっけ...)
阿古谷
下は知らない
23324/04/21(日)20:40:27No.1180889077そうだねx1
正直スレ画は正解でもなんでもないんじゃないかな…
23424/04/21(日)20:40:31No.1180889111+
>(正義マンの名前なんだっけ...)
阿古屋清秋だったかな?
23524/04/21(日)20:40:46No.1180889248+
名前で呼んだり名字で呼んだり…
あだ名もある!
23624/04/21(日)20:40:56No.1180889373そうだねx2
>No.1180888400
>(正義マンの名前なんだっけ...)
正義マンで伝わるなら本名も渾名もいらんだろ…
23724/04/21(日)20:41:05No.1180889446そうだねx1
正解なんて話してんのお前だけだぞ
23824/04/21(日)20:41:18No.1180889606+
>アニメだけどアサルトリリィはやってたな
>キャラ多いから助かった
名前が横文字で15文字近くあるキャラが同時に4人くらいドカドカでてくる運動会回とかもうギャグでやってんだろ!になった
23924/04/21(日)20:41:24No.1180889681+
>正義マンで伝わるなら本名も渾名もいらんだろ…
確かに少年Mの名前など些細なことだ
24024/04/21(日)20:41:24No.1180889684+
アニメかなんかで常に名札が後ろに浮いてついてくるみたいのがあった気がする
24124/04/21(日)20:41:27No.1180889720+
フリーレンのサブキャラの名前がなんか覚えられなかったからこれ導入して欲しい
24224/04/21(日)20:41:30No.1180889741+
親切な演出だしケンガンには合ってるけど出てくる度に横に名前表示されるって作品によっては雰囲気崩れるからそれだけでやりたくないだろうなっても思う
24324/04/21(日)20:41:40No.1180889845そうだねx2
>正直阿古屋は正義でもなんでもないんじゃないかな…
24424/04/21(日)20:42:02No.1180890120+
基本的にはキャラ立ちを狙うのは読者に憶えさせる為でもあるがそれ自体が作品の面白さに寄与しているので
キャラを立たせなくても良くなると普通につまらなくなるんじゃなかろうか
24524/04/21(日)20:42:09No.1180890174+
>確かに少年Mの名前など些細なことだ
あなたおかしいんじゃないんですか
24624/04/21(日)20:42:34No.1180890513+
名前は忘れたけど武神のじいちゃんは覚えてしまってる
24724/04/21(日)20:42:40No.1180890575+
漫画じゃないけどFGOのクリプターは最初全く憶えれんかった
さすがに年数を重ねて出番もあれば憶えれたけど
24824/04/21(日)20:42:52No.1180890709そうだねx2
>名前は忘れたけど武神のじいちゃんは覚えてしまってる
覚えてねーじゃねーか!!!
24924/04/21(日)20:42:58No.1180890763そうだねx1
今テラフォーマーズ読んでるけどこれめっちゃ欲しい
25024/04/21(日)20:42:59No.1180890772+
目黒もなんか思わせぶりに出てきたけどパッとしないな…
この先役割貰えんのかな
25124/04/21(日)20:43:01No.1180890793そうだねx1
漫画に限らないんだけど普段苗字で呼ばれてるキャラが急に下の名前で呼ばれてたりすると誰のことだ…ってなったりする
フルネームで初回名札システムあると混乱しなさそうでいいなあ
25224/04/21(日)20:43:07No.1180890846+
>>正直阿古屋は正義でもなんでもないんじゃないかな…
あの世界はあれが警察官のスタンダードっぽいのが別漫画の方で分かっただろ
25324/04/21(日)20:43:07No.1180890847+
>基本的にはキャラ立ちを狙うのは読者に憶えさせる為でもあるがそれ自体が作品の面白さに寄与しているので
>キャラを立たせなくても良くなると普通につまらなくなるんじゃなかろうか
格闘漫画はなんかキャラが戦っとけば成立するからな…
25424/04/21(日)20:43:08No.1180890852+
拉麺男 ( ラーメンマン )
拉麺男 ( ラーメンマン ) ・ 懢蝱 ( ランボー )
25524/04/21(日)20:43:25No.1180891060+
>(正義マンの名前なんだっけ...)
結局こうなっても再登場した時にスッと名前を出してくれるから助かるんだよね
25624/04/21(日)20:43:28No.1180891088+
連載だと柱に単行本なら巻頭にキャラ紹介あるし…誰だこの紹介されてない奴…
25724/04/21(日)20:43:39No.1180891195+
覚えやすい作品とかキャラならこれがなくてもストンと覚えられるし読者側がアレなら何したところで覚えないからな…
効果はあるだろうけど正解とかはない
25824/04/21(日)20:44:16No.1180891555+
まとめ動画への転載禁止
まとめサイトへの転載禁止
25924/04/21(日)20:44:19No.1180891580+
>>>正直阿古屋は正義でもなんでもないんじゃないかな…
>あの世界はあれが警察官のスタンダードっぽいのが別漫画の方で分かっただろ
悪人は処するけど現役警官がキャットファイトで違法賭博するのは目的があるからセーフ!
26024/04/21(日)20:44:20No.1180891589+
今の敵集団の名前は全然覚えられない…
26124/04/21(日)20:44:30No.1180891677+
>連載だと柱に単行本なら巻頭にキャラ紹介あるし…誰だこの紹介されてない奴…
巻頭のキャラ紹介って読み飛ばされない?
26224/04/21(日)20:44:35No.1180891741+
ケンガンが凄いのは主人公やライバルだの陰謀だの何だのより単にぶつかり合うトーナメントやってるのが一番面白い所だと思う
26324/04/21(日)20:44:44No.1180891835+
正義マンは自分で名乗ってくれるからな
26424/04/21(日)20:44:52No.1180891921+
>>あの世界はあれが警察官のスタンダードっぽいのが別漫画の方で分かっただろ
>悪人は処するけど現役警官がキャットファイトで違法賭博するのは目的があるからセーフ!
そういえば階級的には阿古屋のが下なのか..?
26524/04/21(日)20:44:54No.1180891937+
ケンガンはシンプルにキャラが多すぎる
26624/04/21(日)20:45:02No.1180892018+
阿古谷絡みで思い出したけどケンガンのキャラ名だと只野五味介は記憶に残って覚えてしまった
26724/04/21(日)20:45:02No.1180892022+
1コマで殺られる悪役にも名札ついてて
その名札も一緒に真っ二つにしてるのはおもしれ…ってなった
26824/04/21(日)20:45:12No.1180892117+
>拉麺男 ( ラーメンマン )
>拉麺男 ( ラーメンマン ) ・ ( ランボー )
それよりも普段からガンダム達が急に味方になったり死んだり生き返ってる方が混乱するわ
26924/04/21(日)20:45:19No.1180892184そうだねx1
洋画の字幕はキャラ名:セリフってなってるとありがたい
27024/04/21(日)20:45:23No.1180892226+
十蛇田王馬は読み進めていけば核心要素から取ってるから覚えられる
他は精々よく呼ばれる名字だな
27124/04/21(日)20:45:45No.1180892385+
正義ィィィとかイヤッハァーンとかハラショハラショとか
そういう方面で覚えられたならそれはそれでヨシだから
27224/04/21(日)20:45:57No.1180892495+
>ケンガンが凄いのは主人公やライバルだの陰謀だの何だのより単にぶつかり合うトーナメントやってるのが一番面白い所だと思う
格闘漫画でよくある!
27324/04/21(日)20:46:04No.1180892579+
>十蛇田王馬は読み進めていけば核心要素から取ってるから覚えられる
誰ー!?
27424/04/21(日)20:46:23No.1180892750+
登場人物が多いのは煉獄ルールで勝つ奴がそんなにいないから…
27524/04/21(日)20:46:44No.1180892945+
ブリーチとかも毎回ふりがなふってくれないとわからん技が多い
27624/04/21(日)20:46:45No.1180892952+
>1コマで殺られる悪役にも名札ついてて
>その名札も一緒に真っ二つにしてるのはおもしれ…ってなった
本当に面白いなそれ
27724/04/21(日)20:47:05No.1180893153+
(名前を毎回出してたのは本当に俺の意志か...?)
27824/04/21(日)20:47:29No.1180893427+
単行本ならともかく雑誌とかwebで流し読みしてる読者も多いだろうし真剣に読んでない読者を離れさせないのもいるよね
27924/04/21(日)20:47:31No.1180893443+
格闘漫画だから死んでリタイア率が低いんだよな
場所も動かないから再登場はいつでもできる
モッキーとかもモブで出てくるし
28024/04/21(日)20:47:49No.1180893631+
そもそも船山って誰だっけ
黒狼は最初に光我に喧嘩売られて返り討ちにした奴だとは覚えてる
28124/04/21(日)20:48:04No.1180893765+
何なら作者も助かってそう
28224/04/21(日)20:48:27No.1180893998+
>単行本ならともかく雑誌とかwebで流し読みしてる読者も多いだろうし真剣に読んでない読者を離れさせないのもいるよね
そいつら金落とさないのに必要か?
28324/04/21(日)20:48:40No.1180894155+
>そもそも船山って誰だっけ
第二次超実戦プロレスの人
戦鬼杯本戦で甲賀に負けた人
28424/04/21(日)20:48:45No.1180894200+
>本当に面白いなそれ
すげぇ適当な名前なんだけど
読者人気投票の時にちゃんと投票されててダメだった
28524/04/21(日)20:48:47No.1180894222+
主人公達以外の活躍もたくさんある群像劇を描く漫画もスタンダードになってるしね
28624/04/21(日)20:49:05No.1180894451+
鳥取県民だからケンガンのキャラすぐ覚えられる
28724/04/21(日)20:49:14No.1180894570+
こういうのって最終回だろうが徹底してるんかな…
28824/04/21(日)20:49:15No.1180894583+
>>そもそも船山って誰だっけ
>第二次超実戦プロレスの人
>戦鬼杯本戦で甲賀に負けた人
あーいたわ
言われたら思い出すもんだね
28924/04/21(日)20:49:17No.1180894597+
>鳥取県民だからケンガンのキャラすぐ覚えられる
どゆこと?
29024/04/21(日)20:49:24No.1180894675+
>主人公達以外の活躍もたくさんある群像劇を描く漫画もスタンダードになってるしね
早く本編進めてくれっていわれるやつ!
29124/04/21(日)20:49:35No.1180894822+
厳格なレフェリングに定評のある田城もさし
29224/04/21(日)20:49:41No.1180894889+
>格闘漫画だから死んでリタイア率が低いんだよな
>場所も動かないから再登場はいつでもできる
>モッキーとかもモブで出てくるし
一応は興行なのに死んでリタイアする煉獄は良くないと思います…
29324/04/21(日)20:49:54No.1180895020+
>鳥取県民だからケンガンのキャラすぐ覚えられる
鳥取由来のキャラが多いのかな?
九州地名キャラの多いめだかボックスみたいな感じ?
29424/04/21(日)20:50:33No.1180895438そうだねx5
どれだけの漫画の連載を平行して読んでると思ってるんだ!
29524/04/21(日)20:50:39No.1180895501+
みんな覚えた黒木玄斎
29624/04/21(日)20:50:54No.1180895663+
>厳格なレフェリングに定評のある田城もさし
田城もさしアンチスレ
の語感のよさが面白すぎる
29724/04/21(日)20:51:18No.1180895915+
面白い話はキャラの名前覚えてなくても面白いし覚えられなくて困るのはネットで論客やりたい人だけじゃないの
29824/04/21(日)20:51:40No.1180896120+
 繋
申が
武る
龍者
29924/04/21(日)20:51:48No.1180896201+
>みんな覚えた黒木玄斎
それ覚えないのはバキ読んで勇次郎知らないレベルだろ
30024/04/21(日)20:51:51No.1180896232そうだねx3
決めるシーンだとかっこいい筆文字になるの好き
30124/04/21(日)20:51:56No.1180896268+
>>鳥取県民だからケンガンのキャラすぐ覚えられる
>鳥取由来のキャラが多いのかな?
>九州地名キャラの多いめだかボックスみたいな感じ?
そんな感じかな
あとはスーパーマーケットや本屋の名前とか使ってたりしてる
今井コスモとか今井書店とブックセンターコスモだし
30224/04/21(日)20:51:57No.1180896281+
「シルエットで分かるぐらいキャラ立ちさせろ!」っていう考え方も古くはなった
30324/04/21(日)20:52:40No.1180896705+
>どれだけの漫画の連載を平行して読んでると思ってるんだ!
「」なら普通に平均で100は超えてそう
30424/04/21(日)20:52:41No.1180896713+
バキはバキ勇次郎独歩花山渋川克巳ジャックオリバ烈くらい覚えとけばいい感じある
30524/04/21(日)20:52:47No.1180896752+
>それ覚えないのはバキ読んで勇次郎知らないレベルだろ
vs刃牙でやるかなそれ…
独歩ちゃんで濁されそうな気もする
30624/04/21(日)20:52:51No.1180896784+
>あとはスーパーマーケットや本屋の名前とか使ってたりしてる
>今井コスモとか今井書店とブックセンターコスモだし
ググったらヤバ子の出身地なのね
30724/04/21(日)20:53:05No.1180896930+
繋がるもののかっこいい雰囲気はもはや出落ちの雰囲気すらある
30824/04/21(日)20:53:07No.1180896952+
毎回ではないけどミリオンライブのアニメも結構名前出てて助かった
30924/04/21(日)20:53:19No.1180897105そうだねx2
>「シルエットで分かるぐらいキャラ立ちさせろ!」っていう考え方も古くはなった
それは今も古くはないし現役だよ
その上で名札とかもあるといいねって話
31024/04/21(日)20:53:22No.1180897134+
> 繋
>申が
>武る
>龍者
正直ジャッキー・リーと認識してる
31124/04/21(日)20:53:48No.1180897391そうだねx1
>>厳格なレフェリングに定評のある田城もさし
>田城もさしアンチスレ
>の語感のよさが面白すぎる
実際読んでるとまあアンチが出来る理由がわかるのも面白い
31224/04/21(日)20:54:06No.1180897525+
>毎回ではないけどミリオンライブのアニメも結構名前出てて助かった
そういえばウマ娘もか
どっちかっていうとレギュラーキャラじゃなくて一瞬出てくるウマの紹介みたいな感じだけど
31324/04/21(日)20:54:46No.1180897851+
>実際読んでるとまあアンチが出来る理由がわかるのも面白い
現実世界ではすぐネタ切れしそうだけど
あの世界なら確実にあるんだろうなというのはわかる
31424/04/21(日)20:55:27No.1180898175+
いやっハァ〜ン!!はねえよな…
31524/04/21(日)20:55:27No.1180898176+
始めいやっはぁぁん
はふざけてんだろ!
31624/04/21(日)20:55:33No.1180898239+
名前分からなくて困るのってコイツってなんのやつだっけ?だから名札だけぶら下げても意味ないよな
31724/04/21(日)20:55:33No.1180898245+
言い方悪いけどいつの時代でも誰でも分かりやすい漫画が売れてるしね
31824/04/21(日)20:55:34No.1180898247+
最初に名乗ったきり全く名前呼び合わないしテロップもない不親切な漫画
新連載だとよくある
31924/04/21(日)20:55:55No.1180898433+
んもー
…もしかしてこれ虎と龍の書き込みじゃないか?
32024/04/21(日)20:55:59No.1180898471+
プリキュアも出してるシリーズあった気がする
32124/04/21(日)20:56:01No.1180898484+
ウマ娘の名札はキャラにくっついて動くし何なら手前に別のキャラ来ると隠れたりして実在感があって面白かったな
32224/04/21(日)20:56:07No.1180898520+
小説でも名前にルビ振るの最初だけとかあるので覚えにくいのとかは困る
32324/04/21(日)20:56:26No.1180898684+
掛け声で個性出してくみたいな小細工は目の肥えたケンガン視聴者からは普通に嫌われてそうなもさし
32424/04/21(日)20:56:56No.1180898940そうだねx1
仕事の時とかネトゲみたいに頭上に名前を表示しておいてほしくなる
32524/04/21(日)20:57:08No.1180899034+
BLEACHみたいなキャラの描き分けもネーミングも上手くてすぐ印象に残る作品もあればそうじゃないのもあるからなぁ
魔女の守人とか主人公ファフナでヒロインマナスファは覚えさせる気なさすぎだろって思った
32624/04/21(日)20:57:22No.1180899157+
>小説でも名前にルビ振るの最初だけとかあるので覚えにくいのとかは困る
登場人物一覧あるけどふりがな無いですとかさあ
32724/04/21(日)20:57:25No.1180899191+
中国が舞台の作品は全部キャラに名札付けといてほしい
32824/04/21(日)20:57:34No.1180899262+
死ぬ順番がルビ振りされてる山本直樹のRED
32924/04/21(日)20:57:35No.1180899274+
>新連載だとよくある
新人だけど毎話最初のかけあいでなるべく登場キャラの名前を呼び合うようには心がけてるな…
でも名札とか出せると便利だよねそういうネームを考えなくてもいいし
33024/04/21(日)20:57:38No.1180899299+
スレ画はダンベルみたいなきらら系でも生きてるからやって損はない
33124/04/21(日)20:57:57No.1180899465そうだねx1
鰤でも出してくれた方がありがてえよ
33224/04/21(日)20:58:08No.1180899556+
>仕事の時とかネトゲみたいに頭上に名前を表示しておいてほしくなる
肩書という名の階級も頼む
33324/04/21(日)20:58:27No.1180899746+
>中国が舞台の作品は全部キャラに名札付けといてほしい
苗字が被りまくる
33424/04/21(日)20:58:33No.1180899790+
>小説でも名前にルビ振るの最初だけとかあるので覚えにくいのとかは困る
常についてるとクドいけど章が変わったらつけてほしいなと思う
33524/04/21(日)20:58:53No.1180899949+
任侠系もつけてほしい
みんな似たような格好で困る
33624/04/21(日)20:59:10No.1180900094+
理人は理人で出てくるから本名を忘れる
33724/04/21(日)20:59:28No.1180900270+
ジャンプで読んでなかった新連載の漫画を途中の話から見るとき当然のように全員の名前が分からない
33824/04/21(日)20:59:38No.1180900371+
いいんだな!!??
33924/04/21(日)20:59:56No.1180900512+
>理人は理人で出てくるから本名を忘れる
田中だっけ中田だっけ?
34024/04/21(日)21:00:01No.1180900561+
>いいんだな!!??
準備はいいんだな!!!???


fu3383042.jpg fu3382996.png 1713699193240.png fu3383013.jpg 1713697238933.png