二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1713696418039.jpg-(28167 B)
28167 B24/04/21(日)19:46:58No.1180857026+ 20:47頃消えます
DASH島
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/21(日)19:47:40No.1180857378そうだねx1
ばらすなや
224/04/21(日)19:47:59No.1180857529+
折れなきゃいいけど…
324/04/21(日)19:48:07No.1180857606+
3倍つかえるしええやん
424/04/21(日)19:48:09No.1180857618+
ホテルのベッドの下から横に引っ張り出すベッドみたいなテーブルだな…
524/04/21(日)19:48:15No.1180857669+
野球少年!?
624/04/21(日)19:48:18No.1180857700そうだねx6
いてもいなくても弄られるリーダーはすげえよ
724/04/21(日)19:48:20No.1180857717+
若リーダーかっこいいけどなんか不幸が滲み出てる表情してる…
824/04/21(日)19:48:48No.1180857939そうだねx1
でもリーダーのセンスがダサいのは解釈一致だし…
924/04/21(日)19:48:52No.1180857977+
https://www.livinghouse-store.jp/item/table/dining-table/2004003000225/
こんなのかな
1024/04/21(日)19:48:52No.1180857978+
そんな昔じゃないだろ
1124/04/21(日)19:48:52No.1180857984+
ひでーお
ひでーぇおー
1224/04/21(日)19:48:56No.1180858019+
野球人気を救ったNOMO
1324/04/21(日)19:48:56No.1180858020そうだねx5
はるか前なんて扱いなんだ…
1424/04/21(日)19:48:57No.1180858030+
のもはコントロール悪いだろ
1524/04/21(日)19:48:58No.1180858035+
危ないからもうちょっと駅の柵しっかりしよ?
1624/04/21(日)19:49:04No.1180858096+
トルネードは目線切れるからな
1724/04/21(日)19:49:11No.1180858170+
うぇーい
1824/04/21(日)19:49:12No.1180858175+
やるじゃん投手太一
1924/04/21(日)19:49:18No.1180858233+
見て投げたら通るのさすが野球少年だな
2024/04/21(日)19:49:20No.1180858248+
ハイジのブランコじゃん
2124/04/21(日)19:49:26No.1180858293+
大丈夫かな…
2224/04/21(日)19:49:27No.1180858308+
肩が上がるのうらやましい
2324/04/21(日)19:49:29No.1180858324+
>はるか前なんて扱いなんだ…
番組開始より少し前!
2424/04/21(日)19:49:34No.1180858356+
低い
2524/04/21(日)19:49:36No.1180858383+
低すぎだろ!
2624/04/21(日)19:49:37No.1180858386+
すっごいしなる!
2724/04/21(日)19:49:38No.1180858401+
ここでハンモックこわくないかな?
2824/04/21(日)19:49:39No.1180858411+
ロープ長かったか
2924/04/21(日)19:49:39No.1180858414+
微妙な高さ
3024/04/21(日)19:49:41No.1180858432+
ギリギリじゃねーか
3124/04/21(日)19:49:43No.1180858448そうだねx3
申し訳程度のロープに命かけるのは怖いからもうちょいだけいい柵を…
3224/04/21(日)19:49:43No.1180858454+
ギリ浮いてる…
3324/04/21(日)19:49:47No.1180858485そうだねx1
麻原彰晃の方が浮いてる
3424/04/21(日)19:49:49No.1180858497+
>野球人気を救ったNOMO
当時オクスリでマジでメジャーリーグ消滅の危機だったからな
3524/04/21(日)19:49:55No.1180858534+
こんだけ低けりゃ大丈夫だな!
3624/04/21(日)19:50:01No.1180858584+
引っ張りが足りないの?
3724/04/21(日)19:50:01No.1180858587+
10センチもねえよ!
3824/04/21(日)19:50:10No.1180858671+
縄文人もこんなことしてたんだろうな
3924/04/21(日)19:50:18No.1180858731+
この番組割と何でも細かく解説する方針なんだろうけど
自分の世代だと知ってて当然なこと解説されるとちょっとヴッ!てなる
4024/04/21(日)19:50:21No.1180858754+
後ろ側が怖いな
4124/04/21(日)19:50:23No.1180858771そうだねx4
>肩が上がるのうらやましい
リーダーのレス
4224/04/21(日)19:50:24No.1180858777+
なんということでしょう
4324/04/21(日)19:50:26No.1180858784+
普通に楽しそう
4424/04/21(日)19:50:29No.1180858815そうだねx1
アラー
4524/04/21(日)19:50:35No.1180858886+
カマになる太一
4624/04/21(日)19:50:36No.1180858898+
あら〜
4724/04/21(日)19:50:40No.1180858927+
怖いわ
4824/04/21(日)19:50:43No.1180858952+
簡単に落ちそうで怖いな
4924/04/21(日)19:50:44No.1180858962+
デフテックなの!?
5024/04/21(日)19:50:46No.1180858979+
DASHリゾートいけるな
5124/04/21(日)19:50:49No.1180859005+
あら懐かしい曲
5224/04/21(日)19:50:54No.1180859035+
ちょっと怖い…
5324/04/21(日)19:50:56No.1180859066+
地に足着いてねぇじゃねーか
5424/04/21(日)19:50:58No.1180859068+
ロープ怖くない?
5524/04/21(日)19:50:58No.1180859077+
エルデンリングのモーなんとかの頭みたいなハンモック
5624/04/21(日)19:51:04No.1180859127+
DASH島はある意味日本じゃないからな…
5724/04/21(日)19:51:05No.1180859134+
>縄文人もこんなことしてたんだろうな
(こんな不便な所に住まない)
5824/04/21(日)19:51:08No.1180859153+
負の遺産って
5924/04/21(日)19:51:08No.1180859154そうだねx1
負の遺産
6024/04/21(日)19:51:08No.1180859157+
負の遺産
6124/04/21(日)19:51:08No.1180859158+
6224/04/21(日)19:51:09No.1180859162+
負の遺産て
6324/04/21(日)19:51:10No.1180859171+
負の遺産
6424/04/21(日)19:51:12No.1180859186+
負の遺産言うな
6524/04/21(日)19:51:12No.1180859187+
負の遺産言うなや!!
6624/04/21(日)19:51:12No.1180859192+
負の遺産て
6724/04/21(日)19:51:12No.1180859194+
城島の負の遺産
6824/04/21(日)19:51:14No.1180859207+
負の遺産て
6924/04/21(日)19:51:14No.1180859211+
負の遺産て
7024/04/21(日)19:51:15No.1180859220+
負の遺産て
7124/04/21(日)19:51:15No.1180859223+
負の遺産…
7224/04/21(日)19:51:18No.1180859237+
負の遺産
7324/04/21(日)19:51:18No.1180859242+
負の遺産…
7424/04/21(日)19:51:18No.1180859245+
負の遺産言うなや!!
7524/04/21(日)19:51:19No.1180859247+
負 の 遺 産
7624/04/21(日)19:51:19No.1180859254+
負の遺産言うな!
7724/04/21(日)19:51:19No.1180859256そうだねx1
負の遺産
7824/04/21(日)19:51:23No.1180859281+
負の遺産って今…
7924/04/21(日)19:51:24No.1180859293+
負の遺産いうな
8024/04/21(日)19:51:35No.1180859384+
いーじゃん
8124/04/21(日)19:51:36No.1180859398そうだねx3
魔王の背もたれ
8224/04/21(日)19:51:40No.1180859430+
前のスレで貼られたリンクでスレに来ると日本以外のipですって出るんだけど…俺は何かに騙された?
8324/04/21(日)19:51:44No.1180859459そうだねx5
>負の遺産
たぶんこっちのがトレンド入りしそう
8424/04/21(日)19:51:55No.1180859538+
ここほんとにDASH島!?
8524/04/21(日)19:52:02No.1180859589+
この島は一般人行けるんです?
8624/04/21(日)19:52:06No.1180859621+
バッシャー
8724/04/21(日)19:52:09No.1180859656+
そういやリチャード帰った?
8824/04/21(日)19:52:17No.1180859711+
>縄文人もこんなことしてたんだろうな
週末縄文人っていう週末だけ縄文人の暮らし再現してる会社員の動画良いよ
8924/04/21(日)19:52:17No.1180859717+
シンタローすっかり次世代の長瀬みたいになってるな
9024/04/21(日)19:52:21No.1180859755+
ちゃんといい感じに出来てる
9124/04/21(日)19:52:22No.1180859756+
>(こんな不便な所に住まない)
結構ええでって縄文人に抵抗する茂
9224/04/21(日)19:52:25No.1180859777+
ウェイト軽くすればいいだけだよな
9324/04/21(日)19:52:27No.1180859789+
ブレーキうま
9424/04/21(日)19:52:31No.1180859821+
注文したらロープウェイで来るの良いな
9524/04/21(日)19:52:37No.1180859869+
スタッフの方がロープウエイの扱いが上手い
9624/04/21(日)19:52:40No.1180859893+
>そういやリチャード帰った?
編み込むのに時間かかって別日になったからいないだけでは
9724/04/21(日)19:52:41No.1180859897+
あら〜
9824/04/21(日)19:52:42No.1180859912+
エーナニー
9924/04/21(日)19:52:43No.1180859923+
こんどはどんな苦い汁なんだ
10024/04/21(日)19:52:46No.1180859964+
島の飲み物…?
10124/04/21(日)19:52:48No.1180859982+
しんたろー昭和スター感増したな
10224/04/21(日)19:52:50No.1180859996+
始まる前からどやがおなのすげえ
10324/04/21(日)19:52:50No.1180860006+
カップルやめろ
10424/04/21(日)19:52:51No.1180860014そうだねx1
映えスポットすぎてカマっぽくなってる
10524/04/21(日)19:52:52No.1180860022+
流れ着いてた豆でもあった?
10624/04/21(日)19:52:53No.1180860039+
>エーナニー
蘭奢待?
10724/04/21(日)19:52:54No.1180860044そうだねx1
多分スタッフが操作したんだと思うがブレーキめちゃくちゃうまいな
10824/04/21(日)19:52:55No.1180860061+
ダバダ-
10924/04/21(日)19:52:55No.1180860062+
カフィ
11024/04/21(日)19:52:56No.1180860072+
あら^〜
11124/04/21(日)19:52:59No.1180860098+
ダバダー
11224/04/21(日)19:53:00No.1180860108+
太一くんが女子に
11324/04/21(日)19:53:01No.1180860112+
たんぽぽ?
11424/04/21(日)19:53:05No.1180860141+
ひまわりコーヒーかな
11524/04/21(日)19:53:06No.1180860145+
タンポポコーヒーかな
11624/04/21(日)19:53:06No.1180860149+
うぃうぃうぃうぃ
11724/04/21(日)19:53:06No.1180860150+
ダバダー
11824/04/21(日)19:53:07No.1180860154+
俺が漏らした時のこと思い出すからやめろ
11924/04/21(日)19:53:07No.1180860155+
ハァハァ
12024/04/21(日)19:53:08No.1180860157+
たんぽぽ?大麦?
12124/04/21(日)19:53:09No.1180860171そうだねx2
とうとうリーダー茶を作り始めたよ
12224/04/21(日)19:53:13No.1180860205+
ウイウイウイウイウイウイ
12324/04/21(日)19:53:15No.1180860228+
>蘭奢待?
大騒ぎになるよ!
12424/04/21(日)19:53:17No.1180860244+
CMで見た
12524/04/21(日)19:53:18No.1180860253+
城島コーヒー…?
12624/04/21(日)19:53:22No.1180860300+
しんたろー汁
12724/04/21(日)19:53:23No.1180860309+
めっちゃニヤついてるこいつ
12824/04/21(日)19:53:24No.1180860318+
ひまわりかな?
12924/04/21(日)19:53:26No.1180860331+
違いのわかる男って今でもあるのかな
13024/04/21(日)19:53:29No.1180860351+
でも太一さんシンタローが言うまで珈琲って言ってませんでしたよね?
13124/04/21(日)19:53:30No.1180860361+
CM狙ってるのか?
13224/04/21(日)19:53:31No.1180860368+
コーヒー豆島に流れ着いてたのかな
13324/04/21(日)19:53:33No.1180860380+
城島汁とは違うな…見た目は
13424/04/21(日)19:53:33No.1180860384+
茂茶とは違うのか
13524/04/21(日)19:53:35No.1180860393+
ありがとう…美味しくなれよ…ありがとうありがとう……
13624/04/21(日)19:53:36No.1180860412+
大沢たかお
13724/04/21(日)19:53:37No.1180860413+
スズメバチの巣を砕いたやつ?
13824/04/21(日)19:53:37No.1180860415+
タンポポ珈琲かな
13924/04/21(日)19:53:38No.1180860422+
土じゃん
14024/04/21(日)19:53:39No.1180860437+
ありがとう
ありがとう
14124/04/21(日)19:53:41No.1180860454+
茂茶はひたすらに煮込むのに
14224/04/21(日)19:53:42No.1180860468+
そうは言うけど沖永良部島や与那国島辺りまで行ってるんだぞ縄文人
14324/04/21(日)19:53:43No.1180860472+
その布綺麗?
14424/04/21(日)19:53:43No.1180860475+
>俺が漏らした時のこと思い出すからやめろ
「」、うん項をする
14524/04/21(日)19:53:48No.1180860507そうだねx2
シンタロー汁
14624/04/21(日)19:53:49No.1180860518そうだねx5
たぶん大麦コーヒーだな
ドイツ人が大嫌いな代替コーヒー
14724/04/21(日)19:53:50No.1180860522+
>しんたろー汁
ジャニーさんも地獄で飲みたがってる
14824/04/21(日)19:54:02No.1180860607+
かなりコーヒーだよこれ!
14924/04/21(日)19:54:02No.1180860610+
コーヒーじゃないのにコーヒーの色してる汁ってなかなかこえーな
15024/04/21(日)19:54:05No.1180860624+
コー?ヒー
15124/04/21(日)19:54:07No.1180860657+
これちゃんと飲めるものなんだ
15224/04/21(日)19:54:10No.1180860689+
タンポポかチコリか
15324/04/21(日)19:54:12No.1180860702そうだねx7
>たぶん大麦コーヒーだな
>ドイツ人が大嫌いな代替コーヒー
麦茶だこれ!
15424/04/21(日)19:54:12No.1180860703+
ひまわりか
15524/04/21(日)19:54:18No.1180860754そうだねx1
城島汁とは違ったか
15624/04/21(日)19:54:23No.1180860792+
麦か
15724/04/21(日)19:54:23No.1180860794+
麦茶じゃん
15824/04/21(日)19:54:23No.1180860795+
マッサン!
15924/04/21(日)19:54:23No.1180860796+
大麦コーヒー
16024/04/21(日)19:54:23No.1180860801+
麦茶だこれ
16124/04/21(日)19:54:24No.1180860803+
>ありがとう…美味しくなれよ…ありがとうありがとう……
藤岡弘、帰れや!
16224/04/21(日)19:54:25No.1180860810そうだねx2
飲める物に仕上がってんじゃねーか
16324/04/21(日)19:54:26No.1180860824+
麦茶みたいなもんか
16424/04/21(日)19:54:29No.1180860836+
いわば…麦茶か!
16524/04/21(日)19:54:29No.1180860840そうだねx1
麦茶だこれ!
16624/04/21(日)19:54:31No.1180860861+
良かった濃い目の麦茶で
16724/04/21(日)19:54:33No.1180860881そうだねx2
やっぱり麦茶じゃないか!
16824/04/21(日)19:54:36No.1180860907+
麦じゃ麦になるんじゃ
16924/04/21(日)19:54:37No.1180860916+
麦茶では?
17024/04/21(日)19:54:40No.1180860944+
麦といえばマッサン
17124/04/21(日)19:54:41No.1180860948+
麦茶じゃねえか!
17224/04/21(日)19:54:41No.1180860949+
大麦はまあ割と美味いじゃん!
もっと苦くないとさ!
17324/04/21(日)19:54:43No.1180860965+
ドングリとかでも作れるやつ!
17424/04/21(日)19:54:45No.1180860987そうだねx3
茂汁と一緒にするのはあまりにも失礼
17524/04/21(日)19:54:46No.1180860994+
ちょっと前もあったよねセバダとか
17624/04/21(日)19:54:50No.1180861015+
たんぽぽコーヒーかな
17724/04/21(日)19:54:52No.1180861042+
ミロ
17824/04/21(日)19:54:53No.1180861046+
もしかしてコーヒーの味の何割かは焙煎風味?
17924/04/21(日)19:54:53No.1180861056+
戦時中の代用品とはなかなかおつらいやつ
18024/04/21(日)19:54:54No.1180861060+
中島みゆき?
18124/04/21(日)19:54:54No.1180861063+
麦芽コーヒーか
18224/04/21(日)19:54:55No.1180861067+
タンポポコーヒーじゃなかった
18324/04/21(日)19:54:55No.1180861068+
これ麦茶…
18424/04/21(日)19:54:57No.1180861090+
糸じゃなくてこっちかよ
18524/04/21(日)19:55:03No.1180861132+
夏といえば麦茶ですよね!
18624/04/21(日)19:55:04No.1180861139+
むぎーばーなき
18724/04/21(日)19:55:10No.1180861186+
忍者と極道で学んだところだ
18824/04/21(日)19:55:10No.1180861187+
鶴瓶汁も2倍位の濃さで作るとコーヒーっぽくなる
18924/04/21(日)19:55:11No.1180861207+
>>ありがとう…美味しくなれよ…ありがとうありがとう……
>藤岡弘、帰れや!
藤岡さんがきたら開拓が終わっちゃう
19024/04/21(日)19:55:13No.1180861232+
ただの香ばしい臭いである
19124/04/21(日)19:55:15No.1180861246そうだねx3
中島みゆきの麦よ
とかわかる「」はいねぇだろ
19224/04/21(日)19:55:16No.1180861255+
思ったより正統派だった
19324/04/21(日)19:55:20No.1180861275+
大麦育ててたんだ…
19424/04/21(日)19:55:20No.1180861283+
麦茶としても良かったし飲み物としては安定の有能さじゃん大麦
19524/04/21(日)19:55:22No.1180861304+
茂の大麦茶は美味しいし…
19624/04/21(日)19:55:23No.1180861308+
大麦って小麦に似てるよね
19724/04/21(日)19:55:23No.1180861312そうだねx1
>麦茶だこれ!
そういわゆるHOT麦茶
でもドイツでは戦中飲まれていたせいで当時を知るドイツ人からはしぬほど嫌われてる
19824/04/21(日)19:55:25No.1180861326+
(普段のコーヒーの違いも分からなさそう)
19924/04/21(日)19:55:28No.1180861343そうだねx2
つまり煎って粉にすればなんでもコーヒー?
20024/04/21(日)19:55:30No.1180861361そうだねx1
茂汁…
20124/04/21(日)19:55:32No.1180861370+
日本一のコーヒーを作るんじゃあ!
20224/04/21(日)19:55:35No.1180861401そうだねx1
>中島みゆき?
麦の唄
20324/04/21(日)19:55:36No.1180861408そうだねx1
今まで散々変な汁飲んできたからな…
20424/04/21(日)19:55:36No.1180861409そうだねx1
比較対象:茂汁
20524/04/21(日)19:55:36No.1180861410+
島で飲めるものなんてリーダー汁くらいだからな…
20624/04/21(日)19:55:38No.1180861429+
城島汁と比べたらそうなる
20724/04/21(日)19:55:39No.1180861439+
比較がリーダーのお茶だもんな…
20824/04/21(日)19:55:39No.1180861444+
城島汁の立場が…
20924/04/21(日)19:55:45No.1180861486そうだねx3
>でもドイツでは戦中飲まれていたせいで当時を知るドイツ人からはしぬほど嫌われてる
知った事ではないすぎる…
21024/04/21(日)19:55:45No.1180861490+
比較対象が茂汁だからな
21124/04/21(日)19:55:49No.1180861513+
今までの飲み物茂汁とかだったからな…
21224/04/21(日)19:55:52No.1180861540そうだねx3
>でもドイツでは戦中飲まれていたせいで当時を知るドイツ人からはしぬほど嫌われてる
もうほとんど死んでるから安心だな!
21324/04/21(日)19:55:54No.1180861557+
島の飲み物で最底辺はリーダー茶
21424/04/21(日)19:55:54No.1180861559そうだねx3
>城島汁の立場が…
最初からないんですよそれ
21524/04/21(日)19:55:55No.1180861565+
サウナ作ったりしてたじゃねーか!
21624/04/21(日)19:55:57No.1180861582+
久々にいい話だった
21724/04/21(日)19:56:01No.1180861616+
麦茶って確かにコーヒーみたいな香ばしさあるよね
21824/04/21(日)19:56:03No.1180861627+
パンはアレだったけど麦茶…コーヒー出来てよかった
21924/04/21(日)19:56:06No.1180861646+
最近リーダー変な汁作んないな
22024/04/21(日)19:56:10No.1180861675そうだねx1
茂汁を飲み物にカテゴライズするな
22124/04/21(日)19:56:10No.1180861677+
反対側の山までロープウェー通そうぜ
22224/04/21(日)19:56:11No.1180861685+
確かに娯楽施設の企画はほとんど出てこなかったからな…
22324/04/21(日)19:56:14No.1180861711+
ハンドパワー!?
22424/04/21(日)19:56:15No.1180861714+
ひどい空気
22524/04/21(日)19:56:17No.1180861734+
なにいまの
22624/04/21(日)19:56:19No.1180861747+
前飲んだ時はもうちょっと苦かったよシンタロー汁
22724/04/21(日)19:56:20No.1180861760+
コレはカットだなぁ…
22824/04/21(日)19:56:21No.1180861770+
…何今の!
22924/04/21(日)19:56:23No.1180861779+
昔ためしてガッテンでめっちゃ濃くした麦茶はコーヒーっぽくなって薄くしたコーヒーは麦茶みたいな味になるってやってたな
麦茶に少々のインスタントコーヒー入れると風味がよくなるって
23024/04/21(日)19:56:27No.1180861818+
0円かぁ
23124/04/21(日)19:56:29No.1180861832そうだねx9
>中島みゆきの麦よ
>とかわかる「」はいねぇだろ
朝ドラ主題歌だぞ大半知っとるわ
23224/04/21(日)19:56:29No.1180861833+
なんでもかんでも煮出す茂汁と比べるとだいぶ気品のある汁だった
23324/04/21(日)19:56:36No.1180861882そうだねx1
>>麦茶だこれ!
>そういわゆるHOT麦茶
>でもドイツでは戦中飲まれていたせいで当時を知るドイツ人からはしぬほど嫌われてる
脱脂粉乳飲みまくってた人がミルメーク大嫌いみたいな
23424/04/21(日)19:56:42No.1180861941そうだねx1
Mr.マリックなんて今の子わからないよ…
23524/04/21(日)19:56:49No.1180861999+
>>麦茶だこれ!
>そういわゆるHOT麦茶
>でもドイツでは戦中飲まれていたせいで当時を知るドイツ人からはしぬほど嫌われてる
日本も今でもとうもろこしご飯が死ぬほど嫌いなご老人がいるらしいからな
23624/04/21(日)19:56:56No.1180862068そうだねx5
よく考えたら0円以下よね島の食料事情
23724/04/21(日)19:56:58No.1180862083+
珈琲豆が配給制になり、戦争中蓄え込んでた本物の豆が戦後に倉庫を開けてみたら何かの偶然で黄金色に熟成して味もとんでもない素晴らしさになっており、珈琲会社や大手喫茶店の奪い合いになったなんて伝説が
23824/04/21(日)19:57:06No.1180862167+
茂茶は適切な時間通り越して煮詰めるからな…
23924/04/21(日)19:57:10No.1180862203そうだねx2
>最近リーダー変な汁作んないな
作ったけど奇跡的に美味しかった記憶がある
24024/04/21(日)19:57:19No.1180862273+
リゾラバの中心人物いなくなっちゃったしな…
24124/04/21(日)19:57:21No.1180862295+
>よく考えたら0円以下よね島の食料事情
乞食使用にも相手がね…
24224/04/21(日)19:57:23No.1180862317そうだねx1
>昔ためしてガッテンでめっちゃ濃くした麦茶はコーヒーっぽくなって薄くしたコーヒーは麦茶みたいな味になるってやってたな
もしや焙煎がコーヒー味…?
24324/04/21(日)19:57:25No.1180862336+
>よく考えたら0円以下よね島の食料事情
だって0円は文明生活のおこぼれだもの…
24424/04/21(日)19:58:05No.1180862671+
つまりドイツじんのおじいさんに麦茶出したら怒られるのかな…
24524/04/21(日)19:58:10No.1180862712そうだねx1
>中島みゆきの麦よ
>とかわかる「」はいねぇだろ
そんな…主人公がクソコテのマッサンを「」が見てないなんて…
24624/04/21(日)19:58:12No.1180862735+
>日本も今でもとうもろこしご飯が死ぬほど嫌いなご老人がいるらしいからな
イモやかぼちゃ食いすぎて嫌いになったお年寄りとか昔はよく聞いたな
24724/04/21(日)19:58:12No.1180862736+
麦茶のパックも煎れば麦コーヒーできたりする?
24824/04/21(日)19:58:27No.1180862871+
>>よく考えたら0円以下よね島の食料事情
>乞食使用にも相手がね…
ターザンいただろ
24924/04/21(日)19:58:28No.1180862892+
コゲ味に素材の風味でコーヒーなのかな
25024/04/21(日)19:58:29No.1180862898+
小田原なんて都会だぞ!?
25124/04/21(日)19:58:29No.1180862899+
宙舟といいTOKIOと縁のある中島のおばちゃま
25224/04/21(日)19:58:39No.1180862992+
大麦運んでくれた鳥さんには感謝しないとな
ところでそろそろ島でも肉を食べて欲しいところ
25324/04/21(日)19:58:42No.1180863015+
>ターザンいただろ
森の主は何くれるの?
25424/04/21(日)19:58:44No.1180863030+
>茂茶は適切な時間通り越して煮詰めるからな…
一応マイナーだけど普通にあるお茶ばかりなんだよな…
25524/04/21(日)19:58:54No.1180863125+
熱い麦茶でインスタントコーヒー淹れると香ばしさが増すぞ
25624/04/21(日)19:58:57No.1180863148+
>>昔ためしてガッテンでめっちゃ濃くした麦茶はコーヒーっぽくなって薄くしたコーヒーは麦茶みたいな味になるってやってたな
>もしや焙煎がコーヒー味…?
わざわざコーヒー豆焙煎してお湯かけて溢れた汁を飲む必要ない…?
25724/04/21(日)19:59:27No.1180863415+
うちの両親も戦後すぐの物の無い時代にそれこそ死ぬほど喰わされたってんでサツマイモ嫌いだ
25824/04/21(日)20:00:15No.1180863836+
>宙舟といいTOKIOと縁のある中島のおばちゃま
いいよねお前が消えて喜ぶものにお前のオールを任せた結果消えたぐっちゃん
25924/04/21(日)20:00:16No.1180863854+
雑穀飯とか老人本当に嫌いだよね
26024/04/21(日)20:00:43No.1180864157+
>>中島みゆきの麦よ
>>とかわかる「」はいねぇだろ
>そんな…主人公がクソコテのマッサンを「」が見てないなんて…
堤真一がキリンのCMに出てるとあれっ?っていまだに思っちゃうわ
26124/04/21(日)20:01:47No.1180864857+
>>宙舟といいTOKIOと縁のある中島のおばちゃま
>いいよねお前が消えて喜ぶものにお前のオールを任せた結果消えたぐっちゃん
よさないか
26224/04/21(日)20:02:06No.1180865038+
>>ターザンいただろ
>森の主は何くれるの?
ニンゲン…カエレ…
26324/04/21(日)20:16:43No.1180873708+
いくらぐっさんが好きだったとしてもアル中と飲酒運転事故と事務所の力過信して性的関係強要疑惑は別に誰かのせいではないって…
26424/04/21(日)20:21:04No.1180876543+
あ…


1713696418039.jpg